セキュリティ企画(管理職候補)
2024/08/27(火) 更新
求人カテゴリー
システムソリューション(エンジニア)
給与情報
月給400,000円~600,000円。経験・能力・前職の給与等を総合し決定。給与額・給与体系応相談可。評価によって昇格あり。
雇用形態
正社員
採用区分
総合職
職務内容
社内(グループ会社含む)におけるサイバーセキュリティリスクマネジメントの実務リーダーとして、脅威やリスクに対処するためのプロセスや戦略を立案・推進いただき、全社におけるサイバーリスクの最小化や業務継続性(BCP)、機密性の確保に貢献いただきます。
優先的に進めていただきたいことは、現在社内向けに導入・推進中のサイバーセキュリティ対策全体におけるリスクマネジメントフレームワークの確立として、主に、①リスク評価と脅威モデリング、②セキュリティポリシーの策定(見直し)を考えております。
あわせて、社外(お客様)向けに提供するシステムにおけるセキュリティ品質強化策やサイバーセキュリティ関連の新サービス企画等の取組みにも将来的に参画いただきたいと考えております。
優先的に進めていただきたいことは、現在社内向けに導入・推進中のサイバーセキュリティ対策全体におけるリスクマネジメントフレームワークの確立として、主に、①リスク評価と脅威モデリング、②セキュリティポリシーの策定(見直し)を考えております。
あわせて、社外(お客様)向けに提供するシステムにおけるセキュリティ品質強化策やサイバーセキュリティ関連の新サービス企画等の取組みにも将来的に参画いただきたいと考えております。
年収例
想定年収700万円~1000万円
職務の魅力
配属先:DX戦略部情報セキュリティ室
社内セキュリティ強化におけるリスク評価全般業務
■サイバーリスク評価フレームワークの確立
■リスクベース分析からみた追加対策方式の検討・提案
■セキュリティポリシー、規定類の制改定
■当社、並びにグループ企業のセキュリティガバナンス
社内セキュリティ強化におけるリスク評価全般業務
■サイバーリスク評価フレームワークの確立
■リスクベース分析からみた追加対策方式の検討・提案
■セキュリティポリシー、規定類の制改定
■当社、並びにグループ企業のセキュリティガバナンス
必須条件
セキュリティ関連業務(企画、システム開発、監査等)のご経験をお持ちの方
歓迎条件
セキュリティ関係資格(CISSP、GIAC、
情報処理安全確保支援士、CAIS、CRISC等)をお持ちの方、積極採用中です
情報処理安全確保支援士、CAIS、CRISC等)をお持ちの方、積極採用中です
勤務時間
始業:9 時00 分、終業:17 時30 分 (うち休憩1時間)
※繁忙度に応じて時間外労働あり
※チームによってはフレックスタイム制度が適用されます。
コアタイムなし
フレキシブルタイム6:00~21:00
※繁忙度に応じて時間外労働あり
※チームによってはフレックスタイム制度が適用されます。
コアタイムなし
フレキシブルタイム6:00~21:00
選考フロー
【STEP 1】応募
エントリー登録をしていただきます。
【STEP 2】書類選考
ご提出いただいた書類をもとに、経歴や専門性等が当社の求める人物像とマッチしているかという観点で選考いたします。
【STEP 3】面接・適性検査
面接は2回実施し、専門性や人物像が当社の求める人材像とマッチしているかという観点で選考いたします。
適性検査では、応募職種にてパーソナリティを十分発揮できるかを確認いたします。
【STEP 4】内定
※面接とは別に職場見学、職場社員との座談会などを終業時間後に実施することも可能です。
※面接日・入社日は相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。
エントリー登録をしていただきます。
【STEP 2】書類選考
ご提出いただいた書類をもとに、経歴や専門性等が当社の求める人物像とマッチしているかという観点で選考いたします。
【STEP 3】面接・適性検査
面接は2回実施し、専門性や人物像が当社の求める人材像とマッチしているかという観点で選考いたします。
適性検査では、応募職種にてパーソナリティを十分発揮できるかを確認いたします。
【STEP 4】内定
※面接とは別に職場見学、職場社員との座談会などを終業時間後に実施することも可能です。
※面接日・入社日は相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。
勤務地
東京都品川区
賞与
年2回(6月・12月)
福利厚生
【保険】 社会保険完備
【諸手当】 時間外勤務手当、通勤費全額支給、職務手当、役職手当、家族手当、単身赴任手当、若年層住宅補填手当、育児休業早期復職支援手当ほか
【休暇】 有給休暇毎年20日付与(初年度は入社月により、4日~15日付与)
有休の積立制度あり(最高40日)
特別休暇あり(夏季特別休暇(8月13日~8月16日)、年末年始休暇(12月29日~1月3日)、結婚・忌引・出産・育児・看護・介護・治療・生理・転勤準備・ボランティア・リフレッシュ) ほか
【その他】 慶弔見舞金(結婚祝金・出生祝金・弔慰金)、退職金、財形貯蓄、資格取得報酬金、従業員持株会、クラブ活動補助、通信教育制度、エリア基幹職制度、テレワーク制度、フレックスタイム制度、厚生施設あり ほか
【諸手当】 時間外勤務手当、通勤費全額支給、職務手当、役職手当、家族手当、単身赴任手当、若年層住宅補填手当、育児休業早期復職支援手当ほか
【休暇】 有給休暇毎年20日付与(初年度は入社月により、4日~15日付与)
有休の積立制度あり(最高40日)
特別休暇あり(夏季特別休暇(8月13日~8月16日)、年末年始休暇(12月29日~1月3日)、結婚・忌引・出産・育児・看護・介護・治療・生理・転勤準備・ボランティア・リフレッシュ) ほか
【その他】 慶弔見舞金(結婚祝金・出生祝金・弔慰金)、退職金、財形貯蓄、資格取得報酬金、従業員持株会、クラブ活動補助、通信教育制度、エリア基幹職制度、テレワーク制度、フレックスタイム制度、厚生施設あり ほか