【ITで北海道の未来を創る】DXプロジェクト推進/システム・インフラ担当
2025/10/18(土) 更新
【ITで北海道の未来を創る】DXプロジェクト推進/システム開発/インフラ担当募集
北海道の暮らしを100年以上にわたり支えてきた私たち北海道ガス。
いま、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、歴史ある企業だからこそ挑戦できる新たなステージへと踏み出しています。
天然ガスや再生可能エネルギーを軸に、省エネ・低炭素化を追求しながら、DX(デジタルトランスフォーメーション)で未来のエネルギー基盤を再構築しています。
あなたの経験とアイデアを、この大きな変革に活かしてみませんか?
★北海道ガスの詳しい情報はこちら★
https://kitagas-saiyo.com/
※エントリーは当ページよりお願いいたします。(リンク先は新卒採用ページとなります。)
勤務地について
札幌市・小樽市・石狩市・千歳市・函館市・北見市に事業所があります。
入社直後の勤務地は「札幌本社」となります。
異動や転勤の可能性はあるものの、実は約9割の社員が札幌を含む道央圏で勤務しています。
求人カテゴリー
正社員
雇用形態
正社員
仕事内容
IT/DXで、北海道の未来を灯す。変革の最前線で、あなたの力を求めています。
あなたが培ってきたシステム開発やプロジェクトマネジメントの経験は、当社の変革の原動力です。最前線で課題を解決し、これまでの常識にとらわれない新しい挑戦をしながら、北海道の未来を支えるエネルギー基盤を共に創り上げる、やりがいに満ちたポジションです。
■主な業務内容
ご経験や志向に応じて、以下の領域でご活躍いただきます。
①【事業成長を加速させるシステム開発】
営業・経理・工事といった事業の根幹を支えるシステムの開発プロジェクトを、企画からベンダーマネジメントまで一貫して推進します。
②【安定と進化を両立するインフラ構築】
クラウド・ネットワーク・サーバー等のインフラを最適化し、セキュリティを強化。北海道のエネルギーを止めない、堅牢かつ柔軟なIT基盤を構築します。
③【データドリブン経営を実現するプラットフォーム活用】
全社の情報基盤「Xzilla(クジラ)」を軸にデータ連携やダッシュボード開発を推進。データに基づいた意思決定を支援し、新たな価値創造を目指します。
■働く環境・カルチャー
・『エネルギー業界のイメージを覆す、若く活気あるチーム』
DX構造改革推進部は約30名。そのうち20代・30代が7割を占め、エネルギー企業の安定基盤と、IT業界のスピード感が融合した活気ある雰囲気です。
・『オープン&フラットなコミュニケーション』
役職や年齢に関わらず、誰もが意見を発信しやすい文化が根付いています。10名以上の女性社員も活躍しており、ライフステージの変化にも柔軟に対応できる働きやすい環境です。
・『経営トップと挑む、”攻め”のDX』
中期経営計画の柱である「デジタル・DXによる変革」は、社長自らが本部長を兼務する最重要領域。経営と一体となり、次世代技術を積極的に採り入れ、前例のない挑戦を歓迎するカルチャーがあります。
■こんな想いをお持ちの方を歓迎します
・『自らの手で、事業と未来を動かしたい』
SEやPMの経験を活かし、効果発現までプロジェクトマネジメントしたい方。大きな裁量を持って、ビジネスの成果にコミットするやりがいを感じられます。
・『ITの力で、北海道に貢献したい』
ご自身のIT/デジタルの力で、北海道の人々の暮らしを豊かにし、地域が抱える課題を解決することに情熱を注げる方。
・『地球の未来を、本気で考えたい』
省エネやカーボンニュートラルといった、地球規模の課題解決に貢献したいという強い意志をお持ちの方。
あなたが培ってきたシステム開発やプロジェクトマネジメントの経験は、当社の変革の原動力です。最前線で課題を解決し、これまでの常識にとらわれない新しい挑戦をしながら、北海道の未来を支えるエネルギー基盤を共に創り上げる、やりがいに満ちたポジションです。
■主な業務内容
ご経験や志向に応じて、以下の領域でご活躍いただきます。
①【事業成長を加速させるシステム開発】
営業・経理・工事といった事業の根幹を支えるシステムの開発プロジェクトを、企画からベンダーマネジメントまで一貫して推進します。
②【安定と進化を両立するインフラ構築】
クラウド・ネットワーク・サーバー等のインフラを最適化し、セキュリティを強化。北海道のエネルギーを止めない、堅牢かつ柔軟なIT基盤を構築します。
③【データドリブン経営を実現するプラットフォーム活用】
全社の情報基盤「Xzilla(クジラ)」を軸にデータ連携やダッシュボード開発を推進。データに基づいた意思決定を支援し、新たな価値創造を目指します。
■働く環境・カルチャー
・『エネルギー業界のイメージを覆す、若く活気あるチーム』
DX構造改革推進部は約30名。そのうち20代・30代が7割を占め、エネルギー企業の安定基盤と、IT業界のスピード感が融合した活気ある雰囲気です。
・『オープン&フラットなコミュニケーション』
役職や年齢に関わらず、誰もが意見を発信しやすい文化が根付いています。10名以上の女性社員も活躍しており、ライフステージの変化にも柔軟に対応できる働きやすい環境です。
・『経営トップと挑む、”攻め”のDX』
中期経営計画の柱である「デジタル・DXによる変革」は、社長自らが本部長を兼務する最重要領域。経営と一体となり、次世代技術を積極的に採り入れ、前例のない挑戦を歓迎するカルチャーがあります。
■こんな想いをお持ちの方を歓迎します
・『自らの手で、事業と未来を動かしたい』
SEやPMの経験を活かし、効果発現までプロジェクトマネジメントしたい方。大きな裁量を持って、ビジネスの成果にコミットするやりがいを感じられます。
・『ITの力で、北海道に貢献したい』
ご自身のIT/デジタルの力で、北海道の人々の暮らしを豊かにし、地域が抱える課題を解決することに情熱を注げる方。
・『地球の未来を、本気で考えたい』
省エネやカーボンニュートラルといった、地球規模の課題解決に貢献したいという強い意志をお持ちの方。
応募条件
・IT・DXプロジェクトマネジメント、システム開発のご経験
・ITインフラ最適化企画、維持管理業務等のご経験
・全社データ活用/民主化プロジェクトのご経験
・第一種普通自動車運転免許(AT限定可)を必須とする
※外国籍の方も歓迎です。(日本語能力:目安N2レベル以上)
※年齢は問いませんが、業務経験の分野・程度の適否につきまして、個別に確認いたします。
・ITインフラ最適化企画、維持管理業務等のご経験
・全社データ活用/民主化プロジェクトのご経験
・第一種普通自動車運転免許(AT限定可)を必須とする
※外国籍の方も歓迎です。(日本語能力:目安N2レベル以上)
※年齢は問いませんが、業務経験の分野・程度の適否につきまして、個別に確認いたします。
給与情報
月給:30万円~
給与情報詳細
※上記金額は入社6年目(28歳)を想定。手当別途支給。
※経験・年齢等を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※賞与:年2回(6月・12月)、昇給:年1回(7月)
※経験・年齢等を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※賞与:年2回(6月・12月)、昇給:年1回(7月)
勤務時間
8時40分~17時20分(うち60分休憩・時差勤務制度あり・一部交替勤務あり)
休日
完全週休2日制(2023年度実績 年間休日124日)、祝日、年末年始、お盆、特別休暇、保存休暇、リフレッシュ休暇、育児・介護休業、年次有給休暇20日
福利厚生
昇給(年1回)・賞与(年2回)
通勤手当、時間外勤務手当、休日勤務手当、深夜勤務手当、資格手当、子ども手当、配偶者手当など
通勤手当、時間外勤務手当、休日勤務手当、深夜勤務手当、資格手当、子ども手当、配偶者手当など
加入保険
健康・厚生年金・労災・雇用保険あり
受動喫煙防止措置
敷地内禁煙
試用期間
3ヵ月
選考フロー
STEP1:書類選考
STEP2:Web適性検査・オンライン面接(複数回)
STEP3:最終面接(人事担当役員等との面接)
STEP2:Web適性検査・オンライン面接(複数回)
STEP3:最終面接(人事担当役員等との面接)
勤務地
札幌本社