【生産本部】事業部横断のニコン全社調達戦略立案・推進(リーダーポジション)
2025/02/07(金) 更新
求人カテゴリー
生産管理/調達/物流
給与情報
780万円~1100万円
雇用形態
正社員
本部/事業部
生産本部
配属先
生産本部/調達・物流統括部/戦略調達部/改革推進課
組織の概要
●私たちのミッション
ニコンは事業部制を採用しており、事業部毎に調達機能を持っています。フラットディスプレーや半導体露光装置のような非常に大型で高精度な装置から、デジタルカメラのようなコンシューマー製品まで幅広い製品を取り揃えている関係上、調達品目も多岐にわたります。
そのニコン調達に横串機能を通し、共通の目的・目標に向けて全社調達を結集し、業務推進するミッションを持っています。
●組織の役割
調達戦略部は、改革推進課、システム課、グローバル調達課、サプライヤ管理課の4つの機能を課を持つ部になります。改革推進課は、全社調達戦略を立案し、それを推進するため事業部や生産拠点の調達組織と協業し、課題解決やPJ推進を実行するチームとなります。
また、過去の調達ご経験を活かし、人材育成に取り組んでいただくことも重要なミッションとなっています。
ニコンは事業部制を採用しており、事業部毎に調達機能を持っています。フラットディスプレーや半導体露光装置のような非常に大型で高精度な装置から、デジタルカメラのようなコンシューマー製品まで幅広い製品を取り揃えている関係上、調達品目も多岐にわたります。
そのニコン調達に横串機能を通し、共通の目的・目標に向けて全社調達を結集し、業務推進するミッションを持っています。
●組織の役割
調達戦略部は、改革推進課、システム課、グローバル調達課、サプライヤ管理課の4つの機能を課を持つ部になります。改革推進課は、全社調達戦略を立案し、それを推進するため事業部や生産拠点の調達組織と協業し、課題解決やPJ推進を実行するチームとなります。
また、過去の調達ご経験を活かし、人材育成に取り組んでいただくことも重要なミッションとなっています。
業務内容
全社横串で調達改革を推進する調達改革推進部門の担当者として、下記①~⑤のいずれかのプロジェクトに参画し、企画立案・推進等の業務を行っていただきます。
①事業部・生産拠点の調達部門の抱える課題の抽出と解決
②全社調達人材MAPの策定
③全社調達人材のスキル調査および調達人材育成に向けた施策・研修の計画立案及び実施
④全社の新規ビジネス参入にともなう開発購買支援
⑤M&A先を含むグローバルな開発購買活動の展開
等、幅広くご活躍いただけます。
※将来的にニコン製作所(横須賀/相模原/熊谷製作所)、グループ会社(栃木ニコン、栃木ニコンプレシジョン、宮城ニコンプレシジョンなど)への転勤・出向の可能性がございます。
①事業部・生産拠点の調達部門の抱える課題の抽出と解決
②全社調達人材MAPの策定
③全社調達人材のスキル調査および調達人材育成に向けた施策・研修の計画立案及び実施
④全社の新規ビジネス参入にともなう開発購買支援
⑤M&A先を含むグローバルな開発購買活動の展開
等、幅広くご活躍いただけます。
※将来的にニコン製作所(横須賀/相模原/熊谷製作所)、グループ会社(栃木ニコン、栃木ニコンプレシジョン、宮城ニコンプレシジョンなど)への転勤・出向の可能性がございます。
得られるスキル・経験
調達の全社組織的活動の立上げに参画することができ、調達という軸を持ちながら幅広いご経験を積むことができます。
・実行力、企画力が身につきます。調達現場の抱えている課題の解決に取り組むため、現地の調達メンバーと共に課題抽出・解決策を立案し、実行するプロセスを踏むことで、バイヤー業務だけでは習得できない実行力、企画力を身に着けることができ、マネジメントへの挑戦や大規模なPJリーダーへの挑戦にステップアップすることも可能です。
・全社横串の活動なので、会社内での人脈形成が出来ます。
・実行力、企画力が身につきます。調達現場の抱えている課題の解決に取り組むため、現地の調達メンバーと共に課題抽出・解決策を立案し、実行するプロセスを踏むことで、バイヤー業務だけでは習得できない実行力、企画力を身に着けることができ、マネジメントへの挑戦や大規模なPJリーダーへの挑戦にステップアップすることも可能です。
・全社横串の活動なので、会社内での人脈形成が出来ます。
ポジションのやりがい
現職で経験された知見を活かし、ニコンの調達戦略の企画立案を推進するため、転職というジャンプをしつつ、前職とシームレスなキャリアを形成することができます。
必須要件
●次の要件をすべて満たすこと
・製造業で調達業務10年以上の実務経験
・部門横断での調達戦略立案・推進経験
・チームマネジメント、プロジェクトリードのご経験
・データ収集・分析・資料作成・レポート作成を自ら行うことに問題がないITリテラシー
・製造業で調達業務10年以上の実務経験
・部門横断での調達戦略立案・推進経験
・チームマネジメント、プロジェクトリードのご経験
・データ収集・分析・資料作成・レポート作成を自ら行うことに問題がないITリテラシー
歓迎要件
・装置系(半導体系、ロボット、検査装置、光学)での調達経験および左記業界固有の部品・サプライヤに関する業界知識
・半導体・電子部品関係の調達経験(サプライヤ知識)
・英語力(ビジネス英語:ライティング、リーディング、電話やe-mailでのやり取り、プレゼンテーション、会議のファシリテーションができること)
・海外経験が豊富で多文化コミュニケーションが取れること
・半導体・電子部品関係の調達経験(サプライヤ知識)
・英語力(ビジネス英語:ライティング、リーディング、電話やe-mailでのやり取り、プレゼンテーション、会議のファシリテーションができること)
・海外経験が豊富で多文化コミュニケーションが取れること
求める人物像
・リーダーシップを発揮して周囲を巻き込んで業務を遂行することができる方
・自ら考え、創意工夫して業務に取り組むことができる方
・新しい仕組み・ルール・システム等に対する好奇心が旺盛で、自ら進んで学んでいける方
・自ら企画、立案し、関係者との合意形成を行える方
・新しいことに興味を持って取り組める方
・自ら考え、創意工夫して業務に取り組むことができる方
・新しい仕組み・ルール・システム等に対する好奇心が旺盛で、自ら進んで学んでいける方
・自ら企画、立案し、関係者との合意形成を行える方
・新しいことに興味を持って取り組める方
職場/チーム
現職で経験された知見を活かし、ニコンの調達戦略の企画立案を推進するため、転職というジャンプをしつつ、前職とシームレスなキャリアを形成することができます。
キャリアパス
●研修体制
ニコン全社研修制度に加え、調達独自の研修プログラムが充実しており、一般スキル・調達スキル共に理論的なバックボーンを習得することができます。
また、生産拠点の調達メンバーに対する研修を主催することもあり、教えることを通じた学びを得ることも可能です。
●キャリアパス
初期配属では戦略調達部内の組織で経験を積んでいただきます。戦略調達部内で業務に習熟していただいたり、リーダーとしての経験を積んだ上で、マネジメントへのキャリアアップを目指したり、全社調達機能をご経験いただいた上で現場調達業務に就くというのもキャリアパスの一つです。調達ご経験を活かし、品質・管理部門等、他部門へ転換する場合もあります。
生産本部内に設立された全社試作機能の支援を通じ、FL実行部門、技術部門への転換など、新しいチャレンジをする機会もあります。
ニコン全社研修制度に加え、調達独自の研修プログラムが充実しており、一般スキル・調達スキル共に理論的なバックボーンを習得することができます。
また、生産拠点の調達メンバーに対する研修を主催することもあり、教えることを通じた学びを得ることも可能です。
●キャリアパス
初期配属では戦略調達部内の組織で経験を積んでいただきます。戦略調達部内で業務に習熟していただいたり、リーダーとしての経験を積んだ上で、マネジメントへのキャリアアップを目指したり、全社調達機能をご経験いただいた上で現場調達業務に就くというのもキャリアパスの一つです。調達ご経験を活かし、品質・管理部門等、他部門へ転換する場合もあります。
生産本部内に設立された全社試作機能の支援を通じ、FL実行部門、技術部門への転換など、新しいチャレンジをする機会もあります。
メッセージ
ニコンは事業部制を採用しており、事業部毎に調達機能を持っています。フラットディスプレーや半導体露光装置のような非常に大型で高精度な装置から、デジタルカメラのようなコンシューマー製品まで幅広い製品を取り揃えている関係上、調達品目も多岐にわたります。
そのニコン調達に横串機能を通し、共通の目的・目標に向けて全社調達を結集し、業務推進する取組みを始めています。
多様な社員がお互い影響し合い、新たな価値を創造する場に参画いただき、共に新たな未来を切り開き、ニコンの新しい調達の形を作りませんか?
そのニコン調達に横串機能を通し、共通の目的・目標に向けて全社調達を結集し、業務推進する取組みを始めています。
多様な社員がお互い影響し合い、新たな価値を創造する場に参画いただき、共に新たな未来を切り開き、ニコンの新しい調達の形を作りませんか?
備考
<業務内容の変更の範囲>
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<勤務地の変更の範囲>
会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<勤務地の変更の範囲>
会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
勤務地
本社(ウエストサイト)
【生産本部】全社横串調達改革(調達戦略立案・推進/DX推進/ESG戦略推進・企画など)
2025/02/07(金) 更新
求人カテゴリー
生産管理/調達/物流
給与情報
480万円~900万円
雇用形態
正社員
本部/事業部
生産本部
配属先
生産本部/調達・物流統括部/戦略調達部
組織の概要
●戦略調達部のミッション
ニコンは事業部制を採用しており、事業部毎に調達機能を持っています。現在のニコンビジネスを支えているのは、精機事業(フラットディスプレー製造装置・半導体露光装置のような非常に大型で高精度な装置)、および映像事業(デジタルカメラ等)に代表されるコンシューマー製品になります。
ニコンは中期経営方針で、精機事業や映像事業に並ぶ収益の柱を育てていくことを計画しております。従来の事業・生産の枠組みを超えた国内・海外の生産拠点の支援、調達の枠組みを構築する必要があります。
●各課のミッション
戦略調達部は、改革推進課、システム課、グローバル調達課、サプライヤ管理課の4つの機能を課を持つ部になります。
※現在この4つの課で人材を募集しておりますので、経験・希望に併せて配属課は検討いたします。
【改革推進課ミッション】
全社調達戦略を立案し、それを推進するため事業部や生産拠点の調達組織と協業し、課題解決やPJ推進を実行するチームとなります。
また、過去の調達ご経験を活かし、人材育成に取り組んでいただくことも重要なミッションとなっています。
【システム課ミッション】
Data drivenな調達活動を実現するため、ITにより調達活動を見える化し、データ活用の促進およびより良い調達戦略の立案を加速させることがミッションです。
【グローバル調達課ミッション】
CSR調達の推進およびM&A先を含む海外拠点のグローバル調達管理機能を確立することがミッションです。
【サプライヤ管理課ミッション】
サプライヤーに対するESG活動を企画・推進するチームであり、国内外の事業部や生産拠点の調達組織と協業し、ESG活動を展開・実行するチームです。
ニコンは事業部制を採用しており、事業部毎に調達機能を持っています。現在のニコンビジネスを支えているのは、精機事業(フラットディスプレー製造装置・半導体露光装置のような非常に大型で高精度な装置)、および映像事業(デジタルカメラ等)に代表されるコンシューマー製品になります。
ニコンは中期経営方針で、精機事業や映像事業に並ぶ収益の柱を育てていくことを計画しております。従来の事業・生産の枠組みを超えた国内・海外の生産拠点の支援、調達の枠組みを構築する必要があります。
●各課のミッション
戦略調達部は、改革推進課、システム課、グローバル調達課、サプライヤ管理課の4つの機能を課を持つ部になります。
※現在この4つの課で人材を募集しておりますので、経験・希望に併せて配属課は検討いたします。
【改革推進課ミッション】
全社調達戦略を立案し、それを推進するため事業部や生産拠点の調達組織と協業し、課題解決やPJ推進を実行するチームとなります。
また、過去の調達ご経験を活かし、人材育成に取り組んでいただくことも重要なミッションとなっています。
【システム課ミッション】
Data drivenな調達活動を実現するため、ITにより調達活動を見える化し、データ活用の促進およびより良い調達戦略の立案を加速させることがミッションです。
【グローバル調達課ミッション】
CSR調達の推進およびM&A先を含む海外拠点のグローバル調達管理機能を確立することがミッションです。
【サプライヤ管理課ミッション】
サプライヤーに対するESG活動を企画・推進するチームであり、国内外の事業部や生産拠点の調達組織と協業し、ESG活動を展開・実行するチームです。
業務内容
現在この4つの課で人材を募集しておりますので、経験・希望に併せて配属課は検討いたします。
【改革推進課】
全社横串で調達改革を推進する調達改革推進部門の担当者として、企画立案・推進を行っていただきます。
・事業部・生産拠点の調達部門の抱える課題の抽出と解決
・全社調達人材のスキル調査および調達人材育成に向けた施策・研修の計画立案及び実施
・全社の新規ビジネス参入にともなう開発購買支援
・M&A先を含むグローバルな開発購買活動の展開
※将来的にニコン製作所(横須賀/相模原/熊谷製作所)、グループ会社(栃木ニコン、栃木ニコンプレシジョン、宮城ニコンプレシジョンなど)への転勤・出向の可能性がございます。
【システム課】
社内外ステークホルダと緊密に連携し、協力しながら全社視点のデータベースの構築・活用・改善に向けたアイディアを実現していただく役割を担っていただきます。
・調達関連システムの刷新(業務分析・改善・導入支援、導入後サポート)
・調達購買業務のDX推進(各種DB連携・分析、RPA、ワークフローなどによる自動化)を通じた、業務改善・改革
・調達プラットフォームの構築(PowerBIなどで開発・活用推進)
【グローバル調達課】
CSR調達・責任ある紛争鉱物調達などを推進する部門の担当者として、企画立案・推進等の業務を担っていただきます。
・ESG戦略を海外拠点へ浸透させるための計画立案と推進
・生産本部内の海外拠点(欧米/アジア)支援展開プロジェクトの調達リーダーとして関連部門との調整業務等
・調達人材育成スキム(ESG関連)のグローバル展開
【サプライヤ管理課】
全社横串でサプライチェーンのESG戦略(BCM、遵法推進、契約締結推進、CSR調達・責任ある紛争鉱物調達他)を推進する部門の担当として、企画立案・推進等の業務を担っていただきます。
・調達先のBCM体制強化活動(調査、改善等)及びサプライチェーン可視化活動を推進
・遵法強化(アセスメント、指導等)、契約管理(締結推進、契約支援)を推進
・サステナビリティ部門と協働し、調達先のCSR調達活動(調査、アセスメント、改善等)を推進・管理
【改革推進課】
全社横串で調達改革を推進する調達改革推進部門の担当者として、企画立案・推進を行っていただきます。
・事業部・生産拠点の調達部門の抱える課題の抽出と解決
・全社調達人材のスキル調査および調達人材育成に向けた施策・研修の計画立案及び実施
・全社の新規ビジネス参入にともなう開発購買支援
・M&A先を含むグローバルな開発購買活動の展開
※将来的にニコン製作所(横須賀/相模原/熊谷製作所)、グループ会社(栃木ニコン、栃木ニコンプレシジョン、宮城ニコンプレシジョンなど)への転勤・出向の可能性がございます。
【システム課】
社内外ステークホルダと緊密に連携し、協力しながら全社視点のデータベースの構築・活用・改善に向けたアイディアを実現していただく役割を担っていただきます。
・調達関連システムの刷新(業務分析・改善・導入支援、導入後サポート)
・調達購買業務のDX推進(各種DB連携・分析、RPA、ワークフローなどによる自動化)を通じた、業務改善・改革
・調達プラットフォームの構築(PowerBIなどで開発・活用推進)
【グローバル調達課】
CSR調達・責任ある紛争鉱物調達などを推進する部門の担当者として、企画立案・推進等の業務を担っていただきます。
・ESG戦略を海外拠点へ浸透させるための計画立案と推進
・生産本部内の海外拠点(欧米/アジア)支援展開プロジェクトの調達リーダーとして関連部門との調整業務等
・調達人材育成スキム(ESG関連)のグローバル展開
【サプライヤ管理課】
全社横串でサプライチェーンのESG戦略(BCM、遵法推進、契約締結推進、CSR調達・責任ある紛争鉱物調達他)を推進する部門の担当として、企画立案・推進等の業務を担っていただきます。
・調達先のBCM体制強化活動(調査、改善等)及びサプライチェーン可視化活動を推進
・遵法強化(アセスメント、指導等)、契約管理(締結推進、契約支援)を推進
・サステナビリティ部門と協働し、調達先のCSR調達活動(調査、アセスメント、改善等)を推進・管理
得られるスキル・経験
調達の全社組織的活動の立上げに参画することができ、調達という軸を持ちながら幅広いご経験を積むことができます。
・実行力、企画力が身につきます。調達現場の抱えている課題の解決に取り組むため、現地の調達メンバーと共に課題抽出・解決策を立案し、実行するプロセスを踏むことで、バイヤー業務だけでは習得できない実行力、企画力を身に着けることができ、マネジメントへの挑戦や大規模なPJリーダーへの挑戦にステップアップすることも可能です。
・全社横串の活動なので、会社内での人脈形成が出来ます。
・実行力、企画力が身につきます。調達現場の抱えている課題の解決に取り組むため、現地の調達メンバーと共に課題抽出・解決策を立案し、実行するプロセスを踏むことで、バイヤー業務だけでは習得できない実行力、企画力を身に着けることができ、マネジメントへの挑戦や大規模なPJリーダーへの挑戦にステップアップすることも可能です。
・全社横串の活動なので、会社内での人脈形成が出来ます。
ポジションのやりがい
現職で経験された知見を活かし、ニコンの調達戦略の企画立案を推進するため、転職というジャンプをしつつ、前職とシームレスなキャリアを形成することができます。
必須要件
・製造業での調達業務経験3年以上
・他部門を巻き込んでの戦略立案・実行経験
上記2つの要件どちらも満たした上で、各課で必要な要件は以下になります。
●改革推進課
・将来的にニコン製作所(横須賀/相模原/熊谷製作所)、グループ会社(栃木ニコン、栃木ニコンプレシジョン、宮城ニコンプレシジョンなど)への転勤・出向を許容いただける方
●システム課
・ITを活用した業務改善の企画・推進の経験、もしくはシステム導入プロジェクト推進経験
●グローバル調達課
・海外経験があり、多文化コミュニケーションが取れること
●サプライヤ管理課
・ESG関連(BCM活動、サプライチェーン可視化推進、遵法推進、契約締結推進など)の業務経験があること
・他部門を巻き込んでの戦略立案・実行経験
上記2つの要件どちらも満たした上で、各課で必要な要件は以下になります。
●改革推進課
・将来的にニコン製作所(横須賀/相模原/熊谷製作所)、グループ会社(栃木ニコン、栃木ニコンプレシジョン、宮城ニコンプレシジョンなど)への転勤・出向を許容いただける方
●システム課
・ITを活用した業務改善の企画・推進の経験、もしくはシステム導入プロジェクト推進経験
●グローバル調達課
・海外経験があり、多文化コミュニケーションが取れること
●サプライヤ管理課
・ESG関連(BCM活動、サプライチェーン可視化推進、遵法推進、契約締結推進など)の業務経験があること
歓迎要件
・装置系(半導体系、ロボット、検査装置、光学)での調達経験および左記業界固有の部品・サプライヤに関する業界知識
・半導体・電子部品関係の調達経験(サプライヤ知識)
・英語力(ビジネス英語:ライティング、リーディング、電話やe-mailでのやり取り、プレゼンテーション、会議のファシリテーションができること)
・海外経験が豊富で多文化コミュニケーションが取れること
・半導体・電子部品関係の調達経験(サプライヤ知識)
・英語力(ビジネス英語:ライティング、リーディング、電話やe-mailでのやり取り、プレゼンテーション、会議のファシリテーションができること)
・海外経験が豊富で多文化コミュニケーションが取れること
求める人物像
・自ら考え、創意工夫して業務に取り組むことができる方
・新しい仕組み・ルール・システム等に対する好奇心が旺盛で、自ら進んで学んでいける方
・業務を通じ、自らも成長したいという想いを持っていること
・ポジティブシンキングで前向きなこと
・新しい仕組み・ルール・システム等に対する好奇心が旺盛で、自ら進んで学んでいける方
・業務を通じ、自らも成長したいという想いを持っていること
・ポジティブシンキングで前向きなこと
職場/チーム
現職で経験された知見を活かし、ニコンの調達戦略の企画立案を推進するため、転職というジャンプをしつつ、前職とシームレスなキャリアを形成することができます。
キャリアパス
●研修体制
ニコン全社研修制度に加え、調達独自の研修プログラムが充実しており、一般スキル・調達スキル共に理論的なバックボーンを習得することができます。
また、生産拠点の調達メンバーに対する研修を主催することもあり、教えることを通じた学びを得ることも可能です。
●キャリアパス
初期配属では戦略調達部内の組織で経験を積んでいただきます。戦略調達部内で業務に習熟していただいたり、リーダーとしての経験を積んだ上で、マネジメントへのキャリアアップを目指したり、全社調達機能をご経験いただいた上で現場調達業務に就くというのもキャリアパスの一つです。調達ご経験を活かし、品質・管理部門等、他部門へ転換する場合もあります。
生産本部内に設立された全社試作機能の支援を通じ、FL実行部門、技術部門への転換など、新しいチャレンジをする機会もあります。
ニコン全社研修制度に加え、調達独自の研修プログラムが充実しており、一般スキル・調達スキル共に理論的なバックボーンを習得することができます。
また、生産拠点の調達メンバーに対する研修を主催することもあり、教えることを通じた学びを得ることも可能です。
●キャリアパス
初期配属では戦略調達部内の組織で経験を積んでいただきます。戦略調達部内で業務に習熟していただいたり、リーダーとしての経験を積んだ上で、マネジメントへのキャリアアップを目指したり、全社調達機能をご経験いただいた上で現場調達業務に就くというのもキャリアパスの一つです。調達ご経験を活かし、品質・管理部門等、他部門へ転換する場合もあります。
生産本部内に設立された全社試作機能の支援を通じ、FL実行部門、技術部門への転換など、新しいチャレンジをする機会もあります。
メッセージ
ニコンは事業部制を採用しており、事業部毎に調達機能を持っています。フラットディスプレーや半導体露光装置のような非常に大型で高精度な装置から、デジタルカメラのようなコンシューマー製品まで幅広い製品を取り揃えている関係上、調達品目も多岐にわたります。
そのニコン調達に横串機能を通し、共通の目的・目標に向けて全社調達を結集し、業務推進する取組みを始めています。
多様な社員がお互い影響し合い、新たな価値を創造する場に参画いただき、共に新たな未来を切り開き、ニコンの新しい調達の形を作りませんか?
そのニコン調達に横串機能を通し、共通の目的・目標に向けて全社調達を結集し、業務推進する取組みを始めています。
多様な社員がお互い影響し合い、新たな価値を創造する場に参画いただき、共に新たな未来を切り開き、ニコンの新しい調達の形を作りませんか?
備考
<業務内容の変更の範囲>
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<勤務地の変更の範囲>
会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<勤務地の変更の範囲>
会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
勤務地
本社(ウエストサイト)
【映像事業部】デジタルカメラ、交換式レンズ等、映像機器にかかわる原価管理
2025/02/14(金) 更新
求人カテゴリー
生産管理/調達/物流
給与情報
480万円~900万円
雇用形態
正社員
本部/事業部
映像事業部
配属先
映像事業部生産統括部生産企画部原価戦略課
組織の概要
【生産企画部部のミッションや今後の展望】
映像を取り巻く環境は速いスピードで変化しています。このような環境の変化に感度高く
スピード感を持って対応、生産活動をサポートし、お客様の求める価値を提供していくことがミッションです。
このミッションを遂行するためにレジリエントな組織を構築して行きます。
【原価戦略課の役割】
映像事業商品(デジタルカメラ、交換式レンズ等)の利益計画(原価計画)
の立案並びに管理に関する業務をしている。具体的には 新商品開発にて目標とする製造原価を設定し、その目標実現の為の施策立案と進捗管理を主に行っています。
映像を取り巻く環境は速いスピードで変化しています。このような環境の変化に感度高く
スピード感を持って対応、生産活動をサポートし、お客様の求める価値を提供していくことがミッションです。
このミッションを遂行するためにレジリエントな組織を構築して行きます。
【原価戦略課の役割】
映像事業商品(デジタルカメラ、交換式レンズ等)の利益計画(原価計画)
の立案並びに管理に関する業務をしている。具体的には 新商品開発にて目標とする製造原価を設定し、その目標実現の為の施策立案と進捗管理を主に行っています。
業務内容
・新商品の構想段階より商品の製造原価見積を見積もり、想定利益を確保に必要な目標原価の設定及び目標達成に向けた施策立案と実行(原価企画)していただく
・新商品の開発チームに参加し、コスト担当のチーム員として上記達成にむけ活動していただきます
・製造原価見積・コスト管理という視点で、新商品の開発~量産開始まで全プロセスに関わる業務です
・新商品の開発チームに参加し、コスト担当のチーム員として上記達成にむけ活動していただきます
・製造原価見積・コスト管理という視点で、新商品の開発~量産開始まで全プロセスに関わる業務です
得られるスキル・経験
・製造原価見積の幅広い知識:変動費(部品、組立)、固定費(設備、開発人件費)等々
・製造原価見積を通じ、製品開発プロセス、ものつくりの工程、材料等、及び映像製品そのものへの広い知識を得ることができます
・製造原価見積を通じ、製品開発プロセス、ものつくりの工程、材料等、及び映像製品そのものへの広い知識を得ることができます
ポジションのやりがい
・新商品の開発~量産開始までの全プロセスに関わるかかわる事が出来きます
・製造原価見積を通じ、製品開発プロセス、ものつくりの工程、材料等、映像製品の幅広い知識を得ることができます
・製造原価見積を通じ、製品開発プロセス、ものつくりの工程、材料等、映像製品の幅広い知識を得ることができます
必須要件
・図面(メカ or 電気 or 成型 or 光学部品)が理解でき、部品加工、組み立て工程のプロセスがわかる方
・製造業(主に民生機器)での実務経験:3年以上
・自分で原価計算ができる方
・officeソフトウエア マクロ知識をお持ちの方
・製造業(主に民生機器)での実務経験:3年以上
・自分で原価計算ができる方
・officeソフトウエア マクロ知識をお持ちの方
歓迎要件
・統計知識、プログラミング知識、製品開発フローの知識がある方
・映像製品の実務経験がある方
・映像製品の実務経験がある方
求める人物像
・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる方
・主体的に行動し、リーダーシップを発揮して周囲を巻き込んで業務を遂行することができる方
・課題に対し粘り強く取り組んで解決に結びつけられる方
・新しい技術やアイデアに対する好奇心が旺盛で、自ら進んで学んでいける方
・主体的に行動し、リーダーシップを発揮して周囲を巻き込んで業務を遂行することができる方
・課題に対し粘り強く取り組んで解決に結びつけられる方
・新しい技術やアイデアに対する好奇心が旺盛で、自ら進んで学んでいける方
職場/チーム
・職場
所属予定の課は 12名で全員男性 20~60代の方が所属 中途比率は約40%
フレックス勤務可、在宅勤務可(日数は会社規定による)、休暇は取りやすい雰囲気
・新商品の開発チーム員としての活動が主となります
開発チームには、設計、デザイン、マーケ、製造等多くの部署の方が参加しており
"お客様に喜ばれる高品質の商品"を市場にお届けすべく、チーム一丸となり新商品を開発します
所属予定の課は 12名で全員男性 20~60代の方が所属 中途比率は約40%
フレックス勤務可、在宅勤務可(日数は会社規定による)、休暇は取りやすい雰囲気
・新商品の開発チーム員としての活動が主となります
開発チームには、設計、デザイン、マーケ、製造等多くの部署の方が参加しており
"お客様に喜ばれる高品質の商品"を市場にお届けすべく、チーム一丸となり新商品を開発します
キャリアパス
・コスト見積もりと管理を通じ映像製品の、製品開発プロセス、ものつくりの工程、材料等、製品開発全体を見渡せるコスト管理のプロフェッショナルを目指す事ができます
メッセージ
・当課の業務は、製造原価見積もりとコスト管理を通じ新製品の、製品開発プロセス全体に関わる業務です。
今、デジタルカメラは今ミラーレスへの移行が進んでおります。今までのニコンの資産を生かし且つ革新的な商品を一緒にお客さにお届けしませんか?
今、デジタルカメラは今ミラーレスへの移行が進んでおります。今までのニコンの資産を生かし且つ革新的な商品を一緒にお客さにお届けしませんか?
関連リンク
2030年の在りたい姿
https://www.nikon.co.jp/corporate/brand/vision2030/pdf/vision.pdf
https://www.nikon.co.jp/corporate/brand/vision2030/pdf/vision.pdf
備考
<業務内容の変更の範囲>
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<勤務地の変更の範囲>
会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<勤務地の変更の範囲>
会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
勤務地
本社/イノベーションセンター
New
【FPD装置事業部】FPD露光装置の部品調達
2025/02/20(木) 更新
求人カテゴリー
生産管理/調達/物流
給与情報
570万円~900万円
雇用形態
正社員
本部/事業部
FPD装置事業部
配属先
精機事業本部/FPD装置事業部/製造部/調達課
組織の概要
●事業部のミッション
私たちFPD装置事業部は、テレビ、パソコン、スマートフォンといった現代の生活に欠かせない電子機器に使用される液晶ディスプレイやOLEDディスプレイの生産に必要不可欠な露光装置の開発、製造、販売を行っています。お客様の高いニーズに応えるため、常に商品価値の高い装置を提供してきました。これからも業界をリードする役割を果たしていきます。
●配属課の役割
調達課はFPD装置事業部の成長を支えるため、部品調達を通じて製品競争力を強化する重要な役割を担っています。私たちのミッションは単なる調達にとどまらず持続可能な未来を見据えた戦略的購買活動を推進しています。
・キーパーツの部材確保と品質、コスト、デリバリの適正化
・グループ会社への生産指示と調達業務支援
・CSRや環境に配慮したサプライヤー管理
・調達部品の品質向上に関わる各種活動
私たちFPD装置事業部は、テレビ、パソコン、スマートフォンといった現代の生活に欠かせない電子機器に使用される液晶ディスプレイやOLEDディスプレイの生産に必要不可欠な露光装置の開発、製造、販売を行っています。お客様の高いニーズに応えるため、常に商品価値の高い装置を提供してきました。これからも業界をリードする役割を果たしていきます。
●配属課の役割
調達課はFPD装置事業部の成長を支えるため、部品調達を通じて製品競争力を強化する重要な役割を担っています。私たちのミッションは単なる調達にとどまらず持続可能な未来を見据えた戦略的購買活動を推進しています。
・キーパーツの部材確保と品質、コスト、デリバリの適正化
・グループ会社への生産指示と調達業務支援
・CSRや環境に配慮したサプライヤー管理
・調達部品の品質向上に関わる各種活動
業務内容
●担当して頂く調達業務
FPD露光装置の生産に必要な部材や部品を適切な価格、品質、納期で調達する。
取り扱う部品には半導体部品、機械加工部品、光学部品、電子部品などがあります。
●具体的な業務内容
・調達先の選定、契約交渉、パートナーシップの構築
・調達先の生産能力や品質管理体制の評価、調達リスクに対する対応
・調達コストの削減、価格交渉やVA/VEの提案
・長期的な調達戦略の立案と実行
・流動的な生産スケジュールに合わせた納期の調整
・サプライチェーンの動向把握と変化に応じた対応
●生産子会社との連携
・生産区分の明確化と効率的な生産連携体制の構築
●研修体制
・OJTによる実務指導および生産システム、社内用語、原価管理等の教育
・調達に必要な研修プログラム(交渉スキル、法令関連、見積り査定)の受講
・サプライヤ訪問による調達先現場からの学びと新たな知識の習得
FPD露光装置の生産に必要な部材や部品を適切な価格、品質、納期で調達する。
取り扱う部品には半導体部品、機械加工部品、光学部品、電子部品などがあります。
●具体的な業務内容
・調達先の選定、契約交渉、パートナーシップの構築
・調達先の生産能力や品質管理体制の評価、調達リスクに対する対応
・調達コストの削減、価格交渉やVA/VEの提案
・長期的な調達戦略の立案と実行
・流動的な生産スケジュールに合わせた納期の調整
・サプライチェーンの動向把握と変化に応じた対応
●生産子会社との連携
・生産区分の明確化と効率的な生産連携体制の構築
●研修体制
・OJTによる実務指導および生産システム、社内用語、原価管理等の教育
・調達に必要な研修プログラム(交渉スキル、法令関連、見積り査定)の受講
・サプライヤ訪問による調達先現場からの学びと新たな知識の習得
得られるスキル・経験
●FPD露光装置:露光装置の理解が進み、技術的なバックグラウンドを身に付けられます
●コスト最適化:見積明細を活用し価格交渉、VA/VEの提案などコストダウンに必要なスキルが養われます
●交渉力:国内外のサプライヤーと価格、納期、品質基準などについて交渉するスキルが得られます
●コスト最適化:見積明細を活用し価格交渉、VA/VEの提案などコストダウンに必要なスキルが養われます
●交渉力:国内外のサプライヤーと価格、納期、品質基準などについて交渉するスキルが得られます
ポジションのやりがい
調達業務を通じて高度な技術を組み合わせた露光装置の理解やコスト構造を理解することができ、高い専門知識やグローバルな視点を得ることができます。また調達領域においては調達戦略、コスト分析、開発VA/VE、CSR調達等多岐にわたる知識や実践力を習得できてキャリア形成にも大きく寄与します。
必須要件
次の要件をいずれも満たすこと
・調達・購買、またはサプライチェーンマネジメントの実務経験(5年以上)
・製造業、特に精密機器関連や電子機器業界での経験があり、電気系の知識を有する方
・納期管理や価格交渉の経験
・基本的なPCスキル(Excel、WordPowerPointなど)
・チームでの業務遂行能力とコミュニケーション力
※入社当初は横浜製作所勤務、2025年9月頃から横須賀製作所勤務となります。
・調達・購買、またはサプライチェーンマネジメントの実務経験(5年以上)
・製造業、特に精密機器関連や電子機器業界での経験があり、電気系の知識を有する方
・納期管理や価格交渉の経験
・基本的なPCスキル(Excel、WordPowerPointなど)
・チームでの業務遂行能力とコミュニケーション力
※入社当初は横浜製作所勤務、2025年9月頃から横須賀製作所勤務となります。
歓迎要件
FPD製造装置や半導体製造装置業界での調達業務の経験者を歓迎します。
特に半導体、ケーブル、シャーシ組品など電気部品の知識を有する方。
サプライヤー品質管理(SQA)の経験がある方。
製造業としてのコスト削減活動の経験がある方。
特に半導体、ケーブル、シャーシ組品など電気部品の知識を有する方。
サプライヤー品質管理(SQA)の経験がある方。
製造業としてのコスト削減活動の経験がある方。
求める人物像
変化に柔軟に対応できる方、チャレンジ精神とリーダーシップをもって業務を力強く推進していただける方を求めています。
また、ニコンの事業部門のビジネスに興味を持っていただける方。
現状に満足せず常に改善することに楽しさや喜びを感じて頂ける方と一緒に働きたいと考えています。
また、ニコンの事業部門のビジネスに興味を持っていただける方。
現状に満足せず常に改善することに楽しさや喜びを感じて頂ける方と一緒に働きたいと考えています。
職場/チーム
●職場の雰囲気
幅広い年齢層の方が在籍しております。グループ制にてリーダや同僚との密なコミュニケーションにより業務進捗をフォローできる組織体制です。在宅勤務時にもチャットやweb電話を駆使して気軽に連絡がとれる雰囲気があります。
●就業環境
新入社員、ベテラン社員、若手社員など様々なバックグラウンドを持つ人材が、フレックス勤務や在宅勤務制度を活用しながら活躍しています。状況によっては忙しい時期もありますが、有給休暇は取得しやすい環境です。
幅広い年齢層の方が在籍しております。グループ制にてリーダや同僚との密なコミュニケーションにより業務進捗をフォローできる組織体制です。在宅勤務時にもチャットやweb電話を駆使して気軽に連絡がとれる雰囲気があります。
●就業環境
新入社員、ベテラン社員、若手社員など様々なバックグラウンドを持つ人材が、フレックス勤務や在宅勤務制度を活用しながら活躍しています。状況によっては忙しい時期もありますが、有給休暇は取得しやすい環境です。
キャリアパス
調達業務を通じて得たコスト管理能力や市場動向の知識を活かして事業企画や事業戦略へのキャリアパスであったり、或いは専門性を活かしてニコン全社の生産活動やサプライチェーン管理に関わる業務にチャレンジできる可能性があります。
メッセージ
FPD露光装置の調達業務を経験することで、幅広い知識を習得し、高度な経験を積んでニコンの未来を切り拓く調達のプロフェッショナル人材を目指しましょう。
関連リンク
https://fpd.nikon.com/
備考
<業務内容の変更の範囲>
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<勤務地の変更の範囲>
会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<勤務地の変更の範囲>
会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
勤務地
横浜製作所, 横須賀製作所
【半導体装置事業部】生産管理(半導体露光装置、測定検査機)
2025/02/17(月) 更新
求人カテゴリー
生産管理/調達/物流
給与情報
480万円~900万円
雇用形態
正社員
本部/事業部
半導体装置事業部
配属先
精機事業本部/半導体装置事業部/生産統括部/生産管理部/製造企画統括課
組織の概要
●部のミッション
我々の生活にかかせない半導体を作り出す最重要マシンである、半導体露光装置の生産計画の立案と実行が当部のミッションです。
●課の役割
「人類史上最も精密な装置」と呼ばれている露光機をはじめ最先端の生産装置をとりまく環境は絶えず変化しています。事業環境の変化に迅速に対応するため関連する部門と調整し、計画の立案することとその計画を実行フェーズに落としこむことが当課の役割です。
我々の生活にかかせない半導体を作り出す最重要マシンである、半導体露光装置の生産計画の立案と実行が当部のミッションです。
●課の役割
「人類史上最も精密な装置」と呼ばれている露光機をはじめ最先端の生産装置をとりまく環境は絶えず変化しています。事業環境の変化に迅速に対応するため関連する部門と調整し、計画の立案することとその計画を実行フェーズに落としこむことが当課の役割です。
業務内容
●生産計画の立案
営業部門の販売計画を受けて現有生産リソースの最適配分を検討、生産計画を立案、実行する。
●新製品生産フォロー
新製品の立ち上げプロセスにおいて日程や原価、生産リソースの計画と管理を行う。
営業部門の販売計画を受けて現有生産リソースの最適配分を検討、生産計画を立案、実行する。
●新製品生産フォロー
新製品の立ち上げプロセスにおいて日程や原価、生産リソースの計画と管理を行う。
得られるスキル・経験
・ニコン半導体装置事業のサプライチェーンマネジメントの最上位において得られる情報をもとに事業の生産活動すべてに携わることができる職場です。
・生産管理の範囲は広く、製造職場や調達部門との調整だけでなく、生産における設備や人員、予算などの管理手法を習得できます。
・生産管理の範囲は広く、製造職場や調達部門との調整だけでなく、生産における設備や人員、予算などの管理手法を習得できます。
ポジションのやりがい
ニコンのつくる製造装置は世界の名だたるデバイスメーカへの納入されています。その装置の生産活動全般にかわり生産段階のすべての情報を掌握して計画を作っていく業務は大きな達成感があります。
必須要件
●製造業で以下いずれかの生産管理実務経験を3年以上お持ちの方
・製造業における生産リソースの計画/管理
・製造業における日程計画、日程管理
・製造業における原価企画、原価管理
・製造業における生産リソースの計画/管理
・製造業における日程計画、日程管理
・製造業における原価企画、原価管理
歓迎要件
・新製品や新規事業において生産管理面での参画経験がある方
求める人物像
・コミュニケーションがスムーズにとれる方
・新しいことへの好奇心やチャレンジ精神があり、変化に柔軟に対応できる方
・新しいことへの好奇心やチャレンジ精神があり、変化に柔軟に対応できる方
職場/チーム
●職場の雰囲気
幅広い年齢層の方が在席しています。互いに尊重しあう雰囲気づくりができており意見や知識の交換が行われています。
●労働環境
スーパーフレックスタイム制度、在宅勤務率(平均20%)、残業時間(平均10時間)
●職場の人数
20~60代の幅広い年齢層の方が活躍しております。
キャリア入社者比率:2割
幅広い年齢層の方が在席しています。互いに尊重しあう雰囲気づくりができており意見や知識の交換が行われています。
●労働環境
スーパーフレックスタイム制度、在宅勤務率(平均20%)、残業時間(平均10時間)
●職場の人数
20~60代の幅広い年齢層の方が活躍しております。
キャリア入社者比率:2割
キャリアパス
半導体装置の生産管理の基礎知識、関連分野の知識を学びながら担当機種実務を経験、その後はスペシャリストやマネジメント層を目指したり他事業部の生産管理部署や事業部内関連部署(事業企画や調達など)でのスキル習得も可能。
メッセージ
我々の生活にかかせない半導体を作り出す装置をニコンは生産しています。
その装置生産を管理面から全面的に支えている職場です。
製造業における生産管理の重要性についての思いのある方、一緒に働きませんか?
その装置生産を管理面から全面的に支えている職場です。
製造業における生産管理の重要性についての思いのある方、一緒に働きませんか?
備考
<業務内容の変更の範囲>
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<勤務地の変更の範囲>
会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<勤務地の変更の範囲>
会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
勤務地
熊谷製作所
【半導体装置事業部】戦略調達(半導体露光装置)
2025/02/07(金) 更新
求人カテゴリー
生産管理/調達/物流
給与情報
480万円~900万円
雇用形態
正社員
本部/事業部
半導体装置事業部
配属先
精機事業本部/半導体装置事業部/生産統括部/生産管理部/戦略調達課
組織の概要
我々の生活にかかせない半導体を作り出す最重要装置である、半導体露光装置の
生産計画~部品調達が当部のミッションです。
その中で調達部門は世界最高レベルの技術性能の根幹を支える部品において、調達競争力強化に向けて、より効率的、且つ戦略的な調達を企画、実践しております。
主な機能としては、調達企画、ガバナンス、ECM、SCMの4つがあり、調達方針の策定~リスク管理、業務標準化~戦略策定、実行展開~部品手配管理、QCD実績管理、人材育成等について計画的に業務推進しております。
生産計画~部品調達が当部のミッションです。
その中で調達部門は世界最高レベルの技術性能の根幹を支える部品において、調達競争力強化に向けて、より効率的、且つ戦略的な調達を企画、実践しております。
主な機能としては、調達企画、ガバナンス、ECM、SCMの4つがあり、調達方針の策定~リスク管理、業務標準化~戦略策定、実行展開~部品手配管理、QCD実績管理、人材育成等について計画的に業務推進しております。
業務内容
●半導体露光装置、測定検査機に関わる部品の戦略的な調達
・調達方針の策定
・調達戦略の策定、実行展開
(カテゴリ分け、スペンド分析、サプライヤ評価、格付け、目標設定、戦略策定、実行)
・最適調達先の選定と最適調達コストの決定
・調達業務プロセスの抽出と業務標準化に向けた仕組み構築
・調達リスクの抽出とリスク最小化に向けた仕組み構築
(調達に関わるリスクを抽出し、未然防止・リスク最小化に向けた対応策を検討、標準化)
・原価低減等のプロジェクト企画、推進
・調達方針の策定
・調達戦略の策定、実行展開
(カテゴリ分け、スペンド分析、サプライヤ評価、格付け、目標設定、戦略策定、実行)
・最適調達先の選定と最適調達コストの決定
・調達業務プロセスの抽出と業務標準化に向けた仕組み構築
・調達リスクの抽出とリスク最小化に向けた仕組み構築
(調達に関わるリスクを抽出し、未然防止・リスク最小化に向けた対応策を検討、標準化)
・原価低減等のプロジェクト企画、推進
得られるスキル・経験
●調達としての主な4つの機能(企画・ガバナンス・ECM・SCM)に必要なスキル習得が図れます。
・企画機能:調達方針策定力、予算策定・予算管理力、組織設計力、人材育成企画力、調達DX企画力
・ガバナンス機能:リスク管理力、仕組み構築力
・ECM機能:戦略策定・実行力(サプライヤ評価・選定、価格決定、交渉等)
・SCM機能:QCD管理・改善力、分析力等
・企画機能:調達方針策定力、予算策定・予算管理力、組織設計力、人材育成企画力、調達DX企画力
・ガバナンス機能:リスク管理力、仕組み構築力
・ECM機能:戦略策定・実行力(サプライヤ評価・選定、価格決定、交渉等)
・SCM機能:QCD管理・改善力、分析力等
ポジションのやりがい
・半導体生産システムを通じて、DX・ICT・SDGS等、サステナブルな社会の発展を支えていきます。
・社内外、サプライチェーンを通じて、様々な業界の人々と関わる事で調達としての幅広い知識や経験を積み重ねる事ができ、キャリアアップを実現します。
・社内外、サプライチェーンを通じて、様々な業界の人々と関わる事で調達としての幅広い知識や経験を積み重ねる事ができ、キャリアアップを実現します。
必須要件
・製造業での調達業務経験者
・調達戦略策定・実行展開、仕組み構築経験者
・PCスキル(Word、Excel、パワーポイント、各種システム)
・調達戦略策定・実行展開、仕組み構築経験者
・PCスキル(Word、Excel、パワーポイント、各種システム)
歓迎要件
・図面読解ができる
・マクロ等のシステム構築ができる
・TOEIC600点以上
・マクロ等のシステム構築ができる
・TOEIC600点以上
求める人物像
・論理的思考力がある人材
・改革意欲、向上心がある人材
・実行力がある人材
・コミュニケーション力がある人材
・改革意欲、向上心がある人材
・実行力がある人材
・コミュニケーション力がある人材
職場/チーム
●職場の雰囲気
・企画、ガバナンス、ECM、SCM機能を推進する多種多様なエキスパート集団です。
・上下関係に拘らず、自分の意見をはっきりといえる職場です。
●就業環境
・平均残業時間:20時間
・フレックスタイムの有無:有
・コアタイムの有無:無
●職場の人数
・人数:約15名
・20代半ば~60代まで、幅広い年齢層の方が活躍しております。
・企画、ガバナンス、ECM、SCM機能を推進する多種多様なエキスパート集団です。
・上下関係に拘らず、自分の意見をはっきりといえる職場です。
●就業環境
・平均残業時間:20時間
・フレックスタイムの有無:有
・コアタイムの有無:無
●職場の人数
・人数:約15名
・20代半ば~60代まで、幅広い年齢層の方が活躍しております。
キャリアパス
調達の主な4つの機能、業務(方針策定、仕組み構築、戦略策定・実行、QCD管理・改善等)を経験する事で調達エキスパートになる為のキャリアパスを用意しています。将来は、チームリーダー、マネジメント層と、より専門性が高いプロフェッショナル層への道があります。
メッセージ
世界最高峰の技術の一つである半導体露光装置を構成する部品群は、様々な技術から生み出されます。その先端技術を体感し、半導体製造を通じて社会の更なる発展に貢献しましょう。
関連リンク
https://www.jp.nikon.com/company/technology/stories/3q/
備考
<業務内容の変更の範囲>
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<勤務地の変更の範囲>
会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<勤務地の変更の範囲>
会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
勤務地
熊谷製作所
【半導体装置事業部】半導体露光装置 部品発注・進行管理
2025/02/07(金) 更新
求人カテゴリー
生産管理/調達/物流
給与情報
480万円~750万円
雇用形態
正社員
本部/事業部
半導体装置事業部
配属先
精機事業本部/半導体装置事業部/生産統括部/生産管理部/調達課
組織の概要
我々の生活にかかせない半導体を作り出す最重要マシンである、半導体露光装置の
生産計画~部品調達が当部のミッションです。
その中で調達部門は世界最高レベルの技術性能の根幹を支える部品確保に邁進しています。
日々開発部門と協議し、必要となる部品の戦略を立案。大手から中小様々な取引先と交渉を行い、品質・コスト・希望納期を達成する為の活動をしています。
生産計画~部品調達が当部のミッションです。
その中で調達部門は世界最高レベルの技術性能の根幹を支える部品確保に邁進しています。
日々開発部門と協議し、必要となる部品の戦略を立案。大手から中小様々な取引先と交渉を行い、品質・コスト・希望納期を達成する為の活動をしています。
業務内容
・調達活動を行うにあたり、対取引先の戦略立案を行う
・新機種開発に向け、開発部門と協議し、最適な発注先を選定・部品金額を決定する
・社内の生産計画から、取引先にForecastを提示し、ニコンが希望する納期で確保を進める
・新機種開発に向け、開発部門と協議し、最適な発注先を選定・部品金額を決定する
・社内の生産計画から、取引先にForecastを提示し、ニコンが希望する納期で確保を進める
得られるスキル・経験
・戦略検討、選定、価格交渉、開発とのVE検討によるコストダウン活動など調達に関する様々な能力が求められます。これらを経験する事で、調達能力検定やVEリーダーの資格を取得する事が可能です。
・メカ、電気など様々な部品を取り扱う事で、技術知識も向上していきます。
・メカ、電気など様々な部品を取り扱う事で、技術知識も向上していきます。
ポジションのやりがい
・半導体生産システムを通じて、DX・ICT・SDGSの発展を支えていきます。
・社内だけでなく、サプライチェーンを通じて、様々な業界の人間と関わる事でバイヤーとしての幅広い知識や経験を積み重ねる事ができ、キャリアアップを実現します。
・社内だけでなく、サプライチェーンを通じて、様々な業界の人間と関わる事でバイヤーとしての幅広い知識や経験を積み重ねる事ができ、キャリアアップを実現します。
必須要件
・製造業務での調達経験者
・コミュニケーション力がある人材
・PCスキル(Word、Excel、パワーポイント、各種システム)
・意欲・向上心のある人材
・コミュニケーション力がある人材
・PCスキル(Word、Excel、パワーポイント、各種システム)
・意欲・向上心のある人材
歓迎要件
・図面読解ができる
・マクロ等のシステム構築ができる
・マクロ等のシステム構築ができる
求める人物像
・相手の立場を尊重し、関係する周囲のメンバーとコミュニケーションを取れる方
・最後まであきらめない方
・最後まであきらめない方
職場/チーム
●職場の雰囲気
・機械加工・電気部品など多種多様な部品を調達する為のエキスパート集団です。
・上下関係に拘らず、自分の意見をはっきりといえる職場です。
●就業環境
・平均残業時間:20時間
・フレックスタイムの有無:有
・コアタイムの有無:無
●職場の人数
・人数:約35名
・20代前半~60代まで、幅広い年齢層の方が活躍しております。
・機械加工・電気部品など多種多様な部品を調達する為のエキスパート集団です。
・上下関係に拘らず、自分の意見をはっきりといえる職場です。
●就業環境
・平均残業時間:20時間
・フレックスタイムの有無:有
・コアタイムの有無:無
●職場の人数
・人数:約35名
・20代前半~60代まで、幅広い年齢層の方が活躍しております。
キャリアパス
多様な調達業務(戦略策定、発注先選定、コスト交渉、納期・在庫管理etc)を経験する事で調達エキスパートになる為のキャリアパスを用意しています。将来は、チームリーダー、マネジメント層と、より専門性が高いプロフェッショナル層への道があります。
メッセージ
・世界最高峰の技術の一つである半導体露光装置を構成する部品群は、様々な技術から生み出されます。
・その技術を体感し、半導体製造を通じて、社会の更なる発展に貢献しましょう。
・その技術を体感し、半導体製造を通じて、社会の更なる発展に貢献しましょう。
関連リンク
https://www.jp.nikon.com/company/technology/stories/3q/
備考
<業務内容の変更の範囲>
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<勤務地の変更の範囲>
会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<勤務地の変更の範囲>
会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
勤務地
熊谷製作所