• 職種一覧(リスト形式)
  • 職種カテゴリ一覧
  • 職種検索
  • 職種検索(都道府県)
  • キャリア採用情報
  • 利用環境について

【経営戦略本部】ニコングループのM&A

New
【経営戦略本部】ニコングループのM&A
2025/07/01(火) 更新
求人カテゴリー
管理部門(経理・人事・法務等)
雇用形態
正社員
本部/事業部
経営戦略本部
配属先
経営戦略本部/投資企画部/投資企画課
組織としての担当業務
●投資企画部のミッション
全社的な視点でM&Aや出資活動をリードし、新事業開発への積極的な関与や、M&Aに関するスキルの向上、さらにグローバルな活動を通じて、企業価値向上を実現するための役割を担っています。これらの取り組みにより、事業拡大やイノベーション創出を実現し、企業の長期的な競争力向上を目指します。
具体的な業務内容
■投資先企業のモニタリングと評価
・ニコン全社の投資先企業の経営状況や事業進捗、業績などを定期的にモニタリング
・必要に応じてExit戦略(売却・回収など)を検討、実施支援
・投資/戦略リターンをの両面からポートフォリオを管理
本ポジションで得られるスキル・経験
● 財務分析・バリュエーション
財務諸表分析や企業価値評価を通じて実践的な分析力を習得できる。
● ポートフォリオ管理・リスク対応
複数案件のモニタリングや戦略立案でリスク管理力が身につく。
● レポーティング力
評価内容を分かりやすく伝える資料作成・報告スキルが向上する。
本ポジションのやりがい
●最先端の業界動向や技術トレンドを直接体感し、市場の変化をリアルタイムで捉えることができます。
● 経営陣と密接に関わりながら業務を進めるため、企業の戦略立案や意思決定の現場を経験し、キャリアの成長につながります。
● スタートアップや革新的なビジネスモデルに携わることで、イノベーションに関する知見や実践力を養うことができます。
必須要件
M&A等の投資活動の実務経験3年以上
・財務諸表の分析、バリュエーションに関する理解
・デューデリジェンス、契約交渉、PMIの経験
歓迎要件
下記の経験があるとなお良い。
・ビジネス英語での海外拠点や外部パートナーとのコミュニケーション能力及び契約書の読み書き
・公認会計士や簿記資格の取得
・法務や税務の基本的な知識
・事業会社での投資活動経験
求める人物像
定量的なデータを扱い、正確な分析を用いて複雑な問題を構造的に整理することに強みを持っている方を求めています。また、関係者を巻き込み活動する職場として円滑なコミュニケーションを自ら率先し、活躍を望む方には最適な職場環境となっています。
職場/チーム
●職場の雰囲気
職場の半数以上がキャリア入社しており、多様な働き方や価値観を許容し、フラットな関係性をベースに成果志向が強い職場となっています。
●就業環境
在宅、フレックスを活用し育児等の時短勤務の取得者もいますので柔軟な働き方が出来ます。時間外は通常10~20時間程度となっており、業務負荷状況により変動する場合がありますが、有給休暇は取得しやすい環境となっています。
●部員の構成
12名在籍し、20代から30代の人材が少ない構成となっています。また、男性8割・女性2割の比率構成となっています。
キャリアパス
M&A業務で培った専門知識をさらに磨き、部門の責任者としてより大規模な案件やチームを率いるポジションへの道があります。また、特定分野での専門家としてのキャリアを追求する道として、専門領域を財務・会計、法務・契約のように特定領域を目指す際には社内の関係部門へのキャリアパスがあります。
メッセージ
M&Aや資本業務提携は、企業の未来を形作るダイナミックな挑戦の場です。これらの経験を通じて得られるスキルや知識は、自身のキャリアを無限に広げ、事業の成長や社会変革に貢献する力となります。変化を恐れず、常に新しい価値を生み出すプロフェッショナルとして、次のステージへ共に挑みましょう。
給与情報
570万円~900万円
備考
<業務内容の変更の範囲>
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)

<勤務地の変更の範囲>
会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
勤務地
本社/イノベーションセンター