New
【財務・経理本部】ニコンおよび国内グループ会社の単体決算業務
2025/10/03(金) 更新
求人カテゴリー
管理部門(経理・人事・法務等)
雇用形態
正社員
本部/事業部
財務・経理本部
配属先
財務・経理本部/経理部/主計課
組織としての担当業務
●経理部主計課のミッション
ニコンは今、大きな転換期を迎え、変革期の最中にあります。ニコンの主力事業である映像事業・精機事業は収益力強化を目指し、成長事業であるアディティブ・マニュファクチャリング事業等は事業拡大を進行しており、どの部門も挑戦を続けています。変化する内部・外部環境に対応しつつ、制度会計のスペシャリストとして、ニコン及び国内グループ会社の財務諸表を適切に作成することがミッションとして挙げられます。
●配属課の役割
経理部主計課はニコン及び国内グループ会社の会計及び決算に関する業務を中心に行っています。
ニコンは今、大きな転換期を迎え、変革期の最中にあります。ニコンの主力事業である映像事業・精機事業は収益力強化を目指し、成長事業であるアディティブ・マニュファクチャリング事業等は事業拡大を進行しており、どの部門も挑戦を続けています。変化する内部・外部環境に対応しつつ、制度会計のスペシャリストとして、ニコン及び国内グループ会社の財務諸表を適切に作成することがミッションとして挙げられます。
●配属課の役割
経理部主計課はニコン及び国内グループ会社の会計及び決算に関する業務を中心に行っています。
具体的な業務内容
・ニコン及び国内グループ会社の単体決算
(四半期ごとの制度決算、月次における管理会計決算)業務、開示資料の作成)
・固定資産管理業務
・会計データ、会計帳簿、勘定科目の管理
・会計法令変更対応
・経理規程の運用・管理
・会計監査対応
(四半期ごとの制度決算、月次における管理会計決算)業務、開示資料の作成)
・固定資産管理業務
・会計データ、会計帳簿、勘定科目の管理
・会計法令変更対応
・経理規程の運用・管理
・会計監査対応
本ポジションで得られるスキル・経験
・日本基準に加えて、IFRSにおける決算の経験・知識
・プロジェクト案件を通じて、財務DDやバリエーションのスキル
・社内外の環境変化に伴い、新たに生じた事象の会計処理検討による深い会計知識の習得
・連結会計システムDIVAの習得
・プロジェクト案件を通じて、財務DDやバリエーションのスキル
・社内外の環境変化に伴い、新たに生じた事象の会計処理検討による深い会計知識の習得
・連結会計システムDIVAの習得
本ポジションのやりがい
・ニコン単体の財務諸表の数値を分析して読み解き、各事業部の方と業務を通じて直接やり取りすることで、ニコンの各事業部のビジネスの状況や環境などの理解を深めることができます。
・固定資産管理の業務では、出張ベースでの拠点訪問もあり、工場インフラ・設備といったメーカーならではの現場の理解を深めることができます。
・企業価値を高める可能性を秘めているM&A案件のプロジェクトに参画するとによって、財務デューデリジェンスやバリエーションなど高度な領域の経理業務にチャレンジすることができます。
・固定資産管理の業務では、出張ベースでの拠点訪問もあり、工場インフラ・設備といったメーカーならではの現場の理解を深めることができます。
・企業価値を高める可能性を秘めているM&A案件のプロジェクトに参画するとによって、財務デューデリジェンスやバリエーションなど高度な領域の経理業務にチャレンジすることができます。
必須要件
・上場企業での制度会計の決算業務経験が2年以上
・会計の知識(日本基準)
・会計の知識(日本基準)
歓迎要件
・上場会社におけるIFRS決算経験者
・上場会社における連結決算業務の経験者
・税務、管理会計の経験者
・上場会社における連結決算業務の経験者
・税務、管理会計の経験者
求める人物像
・周囲とのコミュニケーションが円滑に行える方
・自ら経理処理を提案でき、周囲と建設的に協議できる方
・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方
・自ら経理処理を提案でき、周囲と建設的に協議できる方
・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方
職場/チーム
●職場の雰囲気
キャリア入社の方の割合も高く、比較的若い人でも能力を発揮しやすい職場です。
●就業環境
・スーパーフレックスタイム制度
・在宅最大週2日まで利用可能
●職場の人数(年齢層、中途比率、男女比率)
平均年齢:32歳
在籍数:12名(入社6年目までが7名在籍)
キャリア入社比率:2割
男女比率: 4:6
キャリア入社の方の割合も高く、比較的若い人でも能力を発揮しやすい職場です。
●就業環境
・スーパーフレックスタイム制度
・在宅最大週2日まで利用可能
●職場の人数(年齢層、中途比率、男女比率)
平均年齢:32歳
在籍数:12名(入社6年目までが7名在籍)
キャリア入社比率:2割
男女比率: 4:6
キャリアパス
・単体決算業務だけではなく、凡そ3~5年程度で、財務経理関連部門(連結決算や税務、管理関係、資金関連)における定期的なローテーションを通じて、財務経理の幅広い知識の習得や経験ができます。
・国内・海外子会社や事業部、経営戦略部門など財務経理の知識を生かした部門へのローテーションもあり、より幅広い知識の習得ができます。
・国内・海外子会社や事業部、経営戦略部門など財務経理の知識を生かした部門へのローテーションもあり、より幅広い知識の習得ができます。
メッセージ
ニコンはデジタルカメラから半導体露光装置までの多様なビジネスをグローバルに展開しています。また新規のビジネスにも挑戦していきます。そのビジネスを会計、税務といった数値面から支えていくのが、ニコン財務・経理本部の重要な役割です。会計、税務といった知識・経験を積みながら、我々と一緒にニコンの将来を作っていく方の応募を期待しています。そのためには経理系業務を複数経験できる環境を提供いたします。
給与情報
480万円~900万円
備考
<業務内容の変更の範囲>
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<勤務地の変更の範囲>
会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<勤務地の変更の範囲>
会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
勤務地
本社/イノベーションセンター