New
【経営管理本部】知財創出・活用と知財リスクマネジメント
2025/04/11(金) 更新
求人カテゴリー
管理部門(経理・人事・法務等)
雇用形態
正社員
本部/事業部
経営管理本部
配属先
経営管理本部/知的財産部/第二課~第五課のいずれか
組織としての担当業務
●知的財産部のミッション
知的財産の側面から事業の競争優位性/安全性の確保を図る役割を担います。
●知的財産部の役割
事業領域毎に以下を行います。
・事業戦略を知財面から支える知財戦略の立案・実行
・事業競争力につながる新規開発技術を保護する知的財産(主に特許)の創出・活用
・第三者知財権によるリスクを事前分析し適正に対処する知財リスクマネジメント
・知財訴訟(主に特許訴訟)への対応
・M&A等での経営判断に資する知財デューデリジェンス(価値評価・リスク分析)
・グローバルな知財基盤の維持・向上
知的財産の側面から事業の競争優位性/安全性の確保を図る役割を担います。
●知的財産部の役割
事業領域毎に以下を行います。
・事業戦略を知財面から支える知財戦略の立案・実行
・事業競争力につながる新規開発技術を保護する知的財産(主に特許)の創出・活用
・第三者知財権によるリスクを事前分析し適正に対処する知財リスクマネジメント
・知財訴訟(主に特許訴訟)への対応
・M&A等での経営判断に資する知財デューデリジェンス(価値評価・リスク分析)
・グローバルな知財基盤の維持・向上
具体的な業務内容
●知的財産部の役割を果たすために以下の業務にバランスよく対応して頂きます。
・事業部(主に開発部門)との日々のコミュニケーションを通じて事業戦略/開発戦略の計画/進捗を適時に把握し知財課題に落とし込む
・新たな価値提供が可能な開発技術の本質(コア技術)を抽出し特許出願・権利化する
・新たな製品/サービスに採用される開発技術に関するクリアランス調査(FTO調査)を実施し、その結果に基づいて適切な知財リスク対策を立案・実行する
・第三者から起こされる警告や特許訴訟等の紛争事案に対し、代理人弁護士等と協働して適切に対処する
・出資やM&A等のプロジェクト(PJ)において、PJチームと連携して知財デューデリジェンス(対象企業の特許/ノウハウ価値評価、潜在的な知財リスクの探索・分析など)を実行する
・事業部(主に開発部門)との日々のコミュニケーションを通じて事業戦略/開発戦略の計画/進捗を適時に把握し知財課題に落とし込む
・新たな価値提供が可能な開発技術の本質(コア技術)を抽出し特許出願・権利化する
・新たな製品/サービスに採用される開発技術に関するクリアランス調査(FTO調査)を実施し、その結果に基づいて適切な知財リスク対策を立案・実行する
・第三者から起こされる警告や特許訴訟等の紛争事案に対し、代理人弁護士等と協働して適切に対処する
・出資やM&A等のプロジェクト(PJ)において、PJチームと連携して知財デューデリジェンス(対象企業の特許/ノウハウ価値評価、潜在的な知財リスクの探索・分析など)を実行する
本ポジションで得られるスキル・経験
◎幅広い事業領域でグローバルに以下の知財業務を経験し、スキルアップできます
・競争優位を獲得する特許出願・権利化(発明源流から特許創出までの一連業務)
・特許調査・分析(クリアランス/FTO、先行技術、無効資料、特許環境(IPL)等)
・特許訴訟、ライセンス交渉
・M&A等における知財デューデリジェンス
・競争優位を獲得する特許出願・権利化(発明源流から特許創出までの一連業務)
・特許調査・分析(クリアランス/FTO、先行技術、無効資料、特許環境(IPL)等)
・特許訴訟、ライセンス交渉
・M&A等における知財デューデリジェンス
本ポジションのやりがい
・社会に新たな価値を提供する世界トップレベルの先進的技術が産み出される源流から特許創出や権利活用まで関与できます
・ニコンは売上の約8割を海外であげており、特許の出願・権利化やリスクマネジメントもグローバルな対応が必要であるため、グローバルな知財業務経験とスキルアップがはかれ、海外駐在してグローバルに活躍する機会もあります
・知財戦略や知財デューデリジェンスにおいて経営に提言するチャンスがあります
・ニコンは売上の約8割を海外であげており、特許の出願・権利化やリスクマネジメントもグローバルな対応が必要であるため、グローバルな知財業務経験とスキルアップがはかれ、海外駐在してグローバルに活躍する機会もあります
・知財戦略や知財デューデリジェンスにおいて経営に提言するチャンスがあります
必須要件
◎事業会社(製造業)での知財実務経験 5年以上
知財実務経験には、少なくとも以下2点を含む。
・特許出願・権利化
・特許調査(クリアランス/FTO、先行技術、無効資料、知財環境(IPL)等の調査)
◎英語力
少なくとも、英語による以下業務を自立して行えること。
・英文の特許公報や特許審査ドキュメント等の読解と出願・権利化実務の推進
・外国の特許事務所(弁護士等)との英文メールによるコミュニケーション
知財実務経験には、少なくとも以下2点を含む。
・特許出願・権利化
・特許調査(クリアランス/FTO、先行技術、無効資料、知財環境(IPL)等の調査)
◎英語力
少なくとも、英語による以下業務を自立して行えること。
・英文の特許公報や特許審査ドキュメント等の読解と出願・権利化実務の推進
・外国の特許事務所(弁護士等)との英文メールによるコミュニケーション
歓迎要件
◎以下の技術分野に関するバックグラウンド(技術知識・経験)
光学、精密、計測、通信、画像処理、信号処理、ソフトウエア、医療、バイオ
◎以下の知財実務経験(複数回)
・特許訴訟、契約交渉
・知財デューデリジェンス
・知財部署(課組織相当)のマネジメント
◎弁理士/弁護士資格(国内外問わない)
光学、精密、計測、通信、画像処理、信号処理、ソフトウエア、医療、バイオ
◎以下の知財実務経験(複数回)
・特許訴訟、契約交渉
・知財デューデリジェンス
・知財部署(課組織相当)のマネジメント
◎弁理士/弁護士資格(国内外問わない)
求める人物像
・知財業務にやりがいを感じ、知財による事業貢献を目指すマインドをお持ちの方
・業務に臨む姿勢・考え方として以下をお持ちの方
誠実性、責任感、当事者意識、協調性、挑戦心、成長志向、論理的思考
・一般スキルにおいて以下の考えをお持ちの方
他者とのコミュニケーションが好き、語学を活かしたい(グローバル志向)
・業務に臨む姿勢・考え方として以下をお持ちの方
誠実性、責任感、当事者意識、協調性、挑戦心、成長志向、論理的思考
・一般スキルにおいて以下の考えをお持ちの方
他者とのコミュニケーションが好き、語学を活かしたい(グローバル志向)
職場/チーム
●職場の雰囲気
幅広い年齢層が在籍し、縦のつながりも横のつながりも風通しが良く気軽にコミュニケーションがとれる職場です。
●労働環境(在宅、フレックス、有休消化等の活用状況):
会社で定められたスーパーフレックス勤務や在宅勤務を活用することができ、有給休暇や育児休暇も取りやすい環境です。男性で育児休暇を取得する実績も徐々に増えています。
●職場の人数
年齢層は新入社員から再雇用者(60代)まで幅広く、平均年齢は42歳です。近年は、積極的な新入社員採用により若い層が増えつつあります。中途入社者が全体の3割を占め、管理職では7割が中途入社者であり、中途入社がハンデになることはありません。男女人数比としては、概ね女性:男性=3:7です。
幅広い年齢層が在籍し、縦のつながりも横のつながりも風通しが良く気軽にコミュニケーションがとれる職場です。
●労働環境(在宅、フレックス、有休消化等の活用状況):
会社で定められたスーパーフレックス勤務や在宅勤務を活用することができ、有給休暇や育児休暇も取りやすい環境です。男性で育児休暇を取得する実績も徐々に増えています。
●職場の人数
年齢層は新入社員から再雇用者(60代)まで幅広く、平均年齢は42歳です。近年は、積極的な新入社員採用により若い層が増えつつあります。中途入社者が全体の3割を占め、管理職では7割が中途入社者であり、中途入社がハンデになることはありません。男女人数比としては、概ね女性:男性=3:7です。
キャリアパス
・ジョブローテーションにより、様々な事業領域・技術分野を担当していただけます。
・多様な知財業務に幅広く携わっていただくことで、知財エキスパートとして着実にステップアップしていただけます。
・ステップアップにともない、知財戦略・実務のリーダー、マネジメント等のポジションを担っていただくことが期待されます。一方で、本人の希望や特性に応じて、知財実務のプロフェッショナルとして活躍していただくことも可能です。
・海外駐在(子会社赴任、海外代理人事務所でのインターンシップなど)を通してグローバルな知見・スキルを向上させる機会があります。
・多様な知財業務に幅広く携わっていただくことで、知財エキスパートとして着実にステップアップしていただけます。
・ステップアップにともない、知財戦略・実務のリーダー、マネジメント等のポジションを担っていただくことが期待されます。一方で、本人の希望や特性に応じて、知財実務のプロフェッショナルとして活躍していただくことも可能です。
・海外駐在(子会社赴任、海外代理人事務所でのインターンシップなど)を通してグローバルな知見・スキルを向上させる機会があります。
メッセージ
ニコンは100年以上にわたり、光利用技術と精密技術の可能性に挑み続け、社会や技術、文化の発展に貢献し、暮らしの中にある身近なものから目に見えないナノレベルの超微細な世界まで、様々なニーズに応え、多くの人の不可能を可能にしてきました。これからもニコンは、新たな領域にチャレンジし変革を続けながら、お客さまや社会が求める新たな価値を提供していくことで、豊かでサスティナブルな社会の実現に貢献してまいります。私たち知的財産部は、そのようなニコンにおける知的プロフェッショナルの自負をもって、高い専門性とスキルの向上を指向し、チャレンジする歩みを止めません。私たちと一緒に本気のチャレンジを続けることで、世界中の人々の豊かな未来へ貢献するとともに、あなた自身もステップアップしていけるはずです。
関連リンク
https://www.jp.nikon.com/company/technology/ip/
https://www.jp.nikon.com/company/recruitment/portal/career/pickup/interview05.html
https://www.jp.nikon.com/company/recruitment/portal/career/pickup/interview05.html
給与情報
700万円~1020万円
備考
<業務内容の変更の範囲>
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<勤務地の変更の範囲>
会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<勤務地の変更の範囲>
会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
勤務地
本社/イノベーションセンター