北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
日本国外
情報セキュリティ推進リーダー(エンジニアリングチーム)/大崎(25-005)
2025/06/26(木) 更新
求人カテゴリー
IT・システム
業務内容
■職務内容:
情報セキュリティのエンジニアリングチームリーダーとしてインシデント対応、脆弱性対応、脅威インテリジェンス、技術対策の企画・展開・運用をリードして頂きます。
■具体的には:
情報セキュリティグループ内のエンジニアリングチームリーダーとして、技術対策の企画・製品選定、グローバル標準化の企画等を推進し、製品の展開プロジェクトやセキュリティ運用等をリードしていただきます。ネットワーク等、領域によってはITインフラ部門と連携しながら業務を推進します。
また、外部のセキュリティベンダーと連携しながら、グローバルでのセキュリティ監視運用をリードします。
■募集背景:
デジタル変革本部の中期計画に基づき、”ICTリスクへの対応強化”を推進する人材を拡充するため、リーダー層を募集します。サイバー攻撃の高度化、巧妙化は留まるところを知らず、会社として防御と事後対応体制の整備が喫緊の課題となっています。
■配属予定部署のミッション
ITガバナンス部は、
1.顧客や社会、国内外の関係組織からの信頼獲得
2.各監査組織との“連携”を通じた信頼の証明
3.サイバーセキュリティリスクへの対応
4.デジタル変革を推進する適切かつ合理的なリスク管理と運用
をミッションに掲げています。
■配属予定組織のミッション
情報セキュリティ推進グループは、
1.サイバーセキュリティの脅威への対応
2.情報資産の適切な管理
3.顧客や社会、国内外の関係組織からの信頼獲得
をミッションに掲げています。
■仕事の魅力:
製品やサービスを導入し、運用するだけでなく、セキュリティに関する戦略や施策を策定・企画することができます。海外も含めたNSKグループ全体に対する仕事に携わる機会が持てます。広い視野で、かつ変化が激しいセキュリティ領域において、専門性ある業務と役割を通じて、事業をリスクから守り、事業に貢献するやりがいを持つことができます。
■ワークライフバランス:
プライベートとメリハリをつけて働いていただける職場環境です。
・平均残業時間約15時間/月 ※担当プロジェクトなどの案件の状況により変動あり
・リモート勤務可(週2,3回程度)※回数は新型コロナウイルスの感染状況により、都度変更あり
・フレックスタイム制利用可能
■当社の特徴:
・国内No.1/世界No.3のベアリングメーカー
・グローバルな事業展開(海外売上比率60%超、31か国・地域に合計200拠点)
・「産業のコメ」とも言われ、世界の至るところで使用され、社会を支える中核事業
・自動車事業・産業機械事業と多方面への事業展開による収益安定性
・4コアテクノロジープラスワンの技術力
└「トライボロジー」「材料技術」「解析技術」「メカトロ技術」+「生産技術」
■業務内容における変更の範囲:
会社の定める業務
※オファー面談等、選考の過程でご説明いたします。
情報セキュリティのエンジニアリングチームリーダーとしてインシデント対応、脆弱性対応、脅威インテリジェンス、技術対策の企画・展開・運用をリードして頂きます。
■具体的には:
情報セキュリティグループ内のエンジニアリングチームリーダーとして、技術対策の企画・製品選定、グローバル標準化の企画等を推進し、製品の展開プロジェクトやセキュリティ運用等をリードしていただきます。ネットワーク等、領域によってはITインフラ部門と連携しながら業務を推進します。
また、外部のセキュリティベンダーと連携しながら、グローバルでのセキュリティ監視運用をリードします。
■募集背景:
デジタル変革本部の中期計画に基づき、”ICTリスクへの対応強化”を推進する人材を拡充するため、リーダー層を募集します。サイバー攻撃の高度化、巧妙化は留まるところを知らず、会社として防御と事後対応体制の整備が喫緊の課題となっています。
■配属予定部署のミッション
ITガバナンス部は、
1.顧客や社会、国内外の関係組織からの信頼獲得
2.各監査組織との“連携”を通じた信頼の証明
3.サイバーセキュリティリスクへの対応
4.デジタル変革を推進する適切かつ合理的なリスク管理と運用
をミッションに掲げています。
■配属予定組織のミッション
情報セキュリティ推進グループは、
1.サイバーセキュリティの脅威への対応
2.情報資産の適切な管理
3.顧客や社会、国内外の関係組織からの信頼獲得
をミッションに掲げています。
■仕事の魅力:
製品やサービスを導入し、運用するだけでなく、セキュリティに関する戦略や施策を策定・企画することができます。海外も含めたNSKグループ全体に対する仕事に携わる機会が持てます。広い視野で、かつ変化が激しいセキュリティ領域において、専門性ある業務と役割を通じて、事業をリスクから守り、事業に貢献するやりがいを持つことができます。
■ワークライフバランス:
プライベートとメリハリをつけて働いていただける職場環境です。
・平均残業時間約15時間/月 ※担当プロジェクトなどの案件の状況により変動あり
・リモート勤務可(週2,3回程度)※回数は新型コロナウイルスの感染状況により、都度変更あり
・フレックスタイム制利用可能
■当社の特徴:
・国内No.1/世界No.3のベアリングメーカー
・グローバルな事業展開(海外売上比率60%超、31か国・地域に合計200拠点)
・「産業のコメ」とも言われ、世界の至るところで使用され、社会を支える中核事業
・自動車事業・産業機械事業と多方面への事業展開による収益安定性
・4コアテクノロジープラスワンの技術力
└「トライボロジー」「材料技術」「解析技術」「メカトロ技術」+「生産技術」
■業務内容における変更の範囲:
会社の定める業務
※オファー面談等、選考の過程でご説明いたします。
応募資格
■必須条件:
下記いずれも満たす方
・PL、PM、組織マネジメントなどリーダー、マネジメント経験をお持ちの方
・ITインフラ/クラウド/セキュリティに関する実務経験をお持ちの方
・最新技術に関する関心、新たな領域への挑戦心をお持ちの方
■歓迎条件:
下記いずれか満たす方
・ビジネスレベルの英語力をお持ちの方
・情報システムに関する全般的な理解
・CSIRT又は類似の業務経験
・セキュリティ戦略・製品導入に関する企画の経験
下記いずれも満たす方
・PL、PM、組織マネジメントなどリーダー、マネジメント経験をお持ちの方
・ITインフラ/クラウド/セキュリティに関する実務経験をお持ちの方
・最新技術に関する関心、新たな領域への挑戦心をお持ちの方
■歓迎条件:
下記いずれか満たす方
・ビジネスレベルの英語力をお持ちの方
・情報システムに関する全般的な理解
・CSIRT又は類似の業務経験
・セキュリティ戦略・製品導入に関する企画の経験
募集人数
1
学歴
高専卒以上
勤務地
東京都品川区大崎1-6-3(日精ビル)(JR線・りんかい線「大崎」駅直結)
勤務地補足
敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
想定年収
ご経験、能力、前職給与等を踏まえて決定いたします。
・給与
年収1,000万円~1,200万円(諸手当除く月額固定給 590,000円~)
・内定者オファー年収例
25歳/役職なし:475万円
30歳/役職なし:540万円
35歳/係長クラス:720万円
40歳/課長クラス:1,000万円
※年収額はいずれも、賞与6.0か月分/年、時間外労働20H/月を想定した試算額です。
その他手当(家族手当、住宅手当、食事手当、通勤交通費 等)は、対象者に別途支給します。
・給与
年収1,000万円~1,200万円(諸手当除く月額固定給 590,000円~)
・内定者オファー年収例
25歳/役職なし:475万円
30歳/役職なし:540万円
35歳/係長クラス:720万円
40歳/課長クラス:1,000万円
※年収額はいずれも、賞与6.0か月分/年、時間外労働20H/月を想定した試算額です。
その他手当(家族手当、住宅手当、食事手当、通勤交通費 等)は、対象者に別途支給します。
賃金形態
日給月給制
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(7月・12月)
就業時間
08:30~17:25(所定労働時間:7時間55分、休憩時間:60分【11:50~12:50】、時間外労働:有) ※フレックス勤務制度あり(コアタイム10:00~15:25)
雇用形態
正社員(入社後試用期間:入社日から3ヶ月経過後の月末まで)
転勤
当面無し(直近での転勤は想定していませんが、総合職採用のため将来的な転勤の可能性はございます。)
社会保険関係
各種社会保険完備
休日/休暇
・年間休日127日
・完全週休2⽇制(⼟⽇)
・年次有給休暇、リフレッシュ休暇、ボランティア休職・休暇、結婚休暇、慶弔休暇、⼦供の看護休暇、介護休業 等
・育児休業取得率
女性100%、男性89.2%(2024年度実績)
・完全週休2⽇制(⼟⽇)
・年次有給休暇、リフレッシュ休暇、ボランティア休職・休暇、結婚休暇、慶弔休暇、⼦供の看護休暇、介護休業 等
・育児休業取得率
女性100%、男性89.2%(2024年度実績)
待遇・福利厚生
・退職⾦制度(規則に基づき、勤続期間に応じて⽀給)
※別途、確定拠出年⾦、個⼈拠出年⾦制度あり
・再雇⽤制度あり(65歳迄)
・財形貯蓄、社員持株会などの財産形成⽀援制度
・保養所、運動施設
・各種⼿当(扶養家 族⼿当/住宅⼿当/時間外⼿当 等)
※管理職の場合、時間外手当は支給対象外
・独⾝寮、社宅(選択した場合、住宅⼿当は⽀給対象外)
・通勤交通費
※別途、確定拠出年⾦、個⼈拠出年⾦制度あり
・再雇⽤制度あり(65歳迄)
・財形貯蓄、社員持株会などの財産形成⽀援制度
・保養所、運動施設
・各種⼿当(扶養家 族⼿当/住宅⼿当/時間外⼿当 等)
※管理職の場合、時間外手当は支給対象外
・独⾝寮、社宅(選択した場合、住宅⼿当は⽀給対象外)
・通勤交通費
選考における適性検査・筆記試験の有無
適性検査(1次面接前)
勤務地
東京都
設備診断エンジニア(状態監視システムの立ち上げ、運用)/藤沢(25-006)
2025/06/26(木) 更新
求人カテゴリー
IT・システム
雇用形態
正社員
仕事内容
■職務内容:
状態監視システムの導入およびリモート監視に関するエンジニアリング業務をお任せします。
(スキル経験次第ではリーダークラスとしての採用も可能です)
■具体的には:
・NSKでは、お客様が設備を長く安全に使用いただくための支援として、状態監視ソリューションを提供しています。各産業における様々な機械設備を監視・診断し、重大な事故を未然に防ぐための技術サービスを行っています。
・お客様に信頼いただける技術サービスを提供するために、それぞれの機械設備に適切な状態監視システムの要件を定義、現場への導入支援、導入後のリモート監視・診断を行っていただきます。
・対象の設備は、風力発電、重工プラント、鉄鋼、製紙、加工組立工場など様々です。
■募集背景:
状態監視・設備診断エンジニアリングチームの強化
■仕事の魅力:
・NSKの事業を「モノからコトへ」と広げていくための重要な新しい取り組みであり、全社の期待を大きく集めているミッションです。再生エネルギー施設の安定稼働や、工場におけるカーボンニュートラル、省エネ稼働に大きく貢献する可能性を秘めており、環境問題、SDGsに直結するテーマでもあります。
・欧州には開発拠点、状態監視モニタリング拠点など複数の国にまたがる拠点があり、さまざまな文化や考え方の人材と交流しながら、日本・欧州にとどまらないグローバル市場の開拓を狙うミッションです。「モノづくりを通じて世の中に貢献したい」という志を共にしながら、多様性のある環境で、グローバルな視野を養って頂ける環境であると自負しております。
■配属予定部署のミッション:
産業機械事業本部 産業機械技術総合開発センター PLM技術部
PLM技術部は、NSKが2026年の目指す姿として掲げる目標 『製品ライフサイクル全体でのサービス提供体制の強化を目指し、製品販売後の設備メンテナンスや補修まで、PLM戦略の拡大に取り組む』において,転がり軸受を始めとする精密部品と、状態監視を始めとするサービスの提供により、お客様の価値最大化に向けたソリューションの提供を推進しています.
(*PLM:Product Lifecycle Managementの略、製品のライフサイクルを管理すること。)
■配属予定組織の体制、ミッション:
PLM技術部 ビジネス開発グループ
マネジャー1名、 技術コンサルチーム:担当課長2名、主任3名、 エンジニアリングチーム:5名
(中途採用4名)
ビジネス開発グループでは、顧客に応じたPLMソリューションの要求分析・要件定義を行う技術コンサルを行い、部門内のソリューション開発グループと連携し、顧客に最適な状態監視システムを開発、顧客の保全を支援するサービスの提供をミッションとしています。
近年の社会環境の変化により、レジリエンスの強化や生産の安定化に向けた保全のDX化が急速に求められています。これまでの重要インフラ設備を中心とした状態監視を始めとする保全支援サービスへのニーズは、一般産業機械にまで広がっており、これら市場へのサービス提供には多様な生産設備の知識と設備診断の技術をベースとしたエンジニアリングが不可欠となっています。
■ワークライフバランス:
平均残業時間;約10時間/月
平均有給休暇取得率;約100%(年間)
リモート勤務;可 週1回程度
■当社の特徴:
・国内No.1/世界No.3のベアリングメーカー
・グローバルな事業展開(海外売上比率60%超、31か国・地域に合計200拠点)
・「産業のコメ」とも言われ、世界の至るところで使用され、社会を支える中核事業
・自動車事業・産業機械事業と多方面への事業展開による収益安定性
・4コアテクノロジープラスワンの技術力
└「トライボロジー」「材料技術」「解析技術」「メカトロ技術」+「生産技術」
状態監視システムの導入およびリモート監視に関するエンジニアリング業務をお任せします。
(スキル経験次第ではリーダークラスとしての採用も可能です)
■具体的には:
・NSKでは、お客様が設備を長く安全に使用いただくための支援として、状態監視ソリューションを提供しています。各産業における様々な機械設備を監視・診断し、重大な事故を未然に防ぐための技術サービスを行っています。
・お客様に信頼いただける技術サービスを提供するために、それぞれの機械設備に適切な状態監視システムの要件を定義、現場への導入支援、導入後のリモート監視・診断を行っていただきます。
・対象の設備は、風力発電、重工プラント、鉄鋼、製紙、加工組立工場など様々です。
■募集背景:
状態監視・設備診断エンジニアリングチームの強化
■仕事の魅力:
・NSKの事業を「モノからコトへ」と広げていくための重要な新しい取り組みであり、全社の期待を大きく集めているミッションです。再生エネルギー施設の安定稼働や、工場におけるカーボンニュートラル、省エネ稼働に大きく貢献する可能性を秘めており、環境問題、SDGsに直結するテーマでもあります。
・欧州には開発拠点、状態監視モニタリング拠点など複数の国にまたがる拠点があり、さまざまな文化や考え方の人材と交流しながら、日本・欧州にとどまらないグローバル市場の開拓を狙うミッションです。「モノづくりを通じて世の中に貢献したい」という志を共にしながら、多様性のある環境で、グローバルな視野を養って頂ける環境であると自負しております。
■配属予定部署のミッション:
産業機械事業本部 産業機械技術総合開発センター PLM技術部
PLM技術部は、NSKが2026年の目指す姿として掲げる目標 『製品ライフサイクル全体でのサービス提供体制の強化を目指し、製品販売後の設備メンテナンスや補修まで、PLM戦略の拡大に取り組む』において,転がり軸受を始めとする精密部品と、状態監視を始めとするサービスの提供により、お客様の価値最大化に向けたソリューションの提供を推進しています.
(*PLM:Product Lifecycle Managementの略、製品のライフサイクルを管理すること。)
■配属予定組織の体制、ミッション:
PLM技術部 ビジネス開発グループ
マネジャー1名、 技術コンサルチーム:担当課長2名、主任3名、 エンジニアリングチーム:5名
(中途採用4名)
ビジネス開発グループでは、顧客に応じたPLMソリューションの要求分析・要件定義を行う技術コンサルを行い、部門内のソリューション開発グループと連携し、顧客に最適な状態監視システムを開発、顧客の保全を支援するサービスの提供をミッションとしています。
近年の社会環境の変化により、レジリエンスの強化や生産の安定化に向けた保全のDX化が急速に求められています。これまでの重要インフラ設備を中心とした状態監視を始めとする保全支援サービスへのニーズは、一般産業機械にまで広がっており、これら市場へのサービス提供には多様な生産設備の知識と設備診断の技術をベースとしたエンジニアリングが不可欠となっています。
■ワークライフバランス:
平均残業時間;約10時間/月
平均有給休暇取得率;約100%(年間)
リモート勤務;可 週1回程度
■当社の特徴:
・国内No.1/世界No.3のベアリングメーカー
・グローバルな事業展開(海外売上比率60%超、31か国・地域に合計200拠点)
・「産業のコメ」とも言われ、世界の至るところで使用され、社会を支える中核事業
・自動車事業・産業機械事業と多方面への事業展開による収益安定性
・4コアテクノロジープラスワンの技術力
└「トライボロジー」「材料技術」「解析技術」「メカトロ技術」+「生産技術」
応募条件
■必須条件:
重要インフラまたは製造業において、以下のいずれかの実務経験を5年以上有する
・機械設備の監視診断
・機械設備の保全管理
■歓迎要件:
・ISO機械状態診断技術者の有資格者
・統計学やデータサイエンスに関する知識
・AWSなどクラウドシステムを構築または運用した経験
・工場の生産管理系(MES、SCADAなど)のITシステム構築または運用経験
・英語でのコミュニケーション能力
重要インフラまたは製造業において、以下のいずれかの実務経験を5年以上有する
・機械設備の監視診断
・機械設備の保全管理
■歓迎要件:
・ISO機械状態診断技術者の有資格者
・統計学やデータサイエンスに関する知識
・AWSなどクラウドシステムを構築または運用した経験
・工場の生産管理系(MES、SCADAなど)のITシステム構築または運用経験
・英語でのコミュニケーション能力
募集人数
1
学歴
大卒以上
勤務地
神奈川県藤沢市鵠沼神明1-5-50(JR東海道本線 「藤沢」駅北口から徒歩約15分)
勤務地補足
■WEB面接実施中■ 敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) 、勤務地の変更の範囲:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) ※オファー面談等、選考の過程でご説明いたします。
想定年収
ご経験、能力、前職給与等を踏まえて決定いたします。
・給与
年収415万円~800万円(諸手当除く月額固定給 216,580円~)
※年収額はいずれも、賞与6か月分/年、時間外労働20H/月を想定した試算額です。
その他手当(家族手当、住宅手当、食事手当、通勤交通費 等)は対象者に別途支給します。
・内定者オファー年収例
25歳/役職なし:475万円
30歳/役職なし:540万円
35歳/係長クラス:720万円
40歳/課長クラス:1,000万円
・給与
年収415万円~800万円(諸手当除く月額固定給 216,580円~)
※年収額はいずれも、賞与6か月分/年、時間外労働20H/月を想定した試算額です。
その他手当(家族手当、住宅手当、食事手当、通勤交通費 等)は対象者に別途支給します。
・内定者オファー年収例
25歳/役職なし:475万円
30歳/役職なし:540万円
35歳/係長クラス:720万円
40歳/課長クラス:1,000万円
賃金形態
日給月給制
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(7月・12月)
就業時間
08:00~16:55(所定労働時間:7時間55分、休憩時間:計60分【10:00~10:10、12:00~12:40、14:30~14:40】、時間外労働:有) ※フレックス勤務制度あり(コアタイム10:10~15:10)
雇用形態
正社員(入社後試用期間:入社日から3ヶ月経過後の月末まで)
転勤
当面無し(直近での転勤は想定していませんが、総合職採用のため将来的な転勤の可能性はございます。)
社会保険関係
各種社会保険完備
休日/休暇
年間休日127日
・完全週休2⽇制(⼟⽇)
・年次有給休暇、リフレッシュ休暇、ボランティア休職・休暇、結婚休暇、慶弔休暇、⼦供の看護休暇、介護休業 等
・育児休業取得率
女性100%、男性89.2%(2024年度実績)
・完全週休2⽇制(⼟⽇)
・年次有給休暇、リフレッシュ休暇、ボランティア休職・休暇、結婚休暇、慶弔休暇、⼦供の看護休暇、介護休業 等
・育児休業取得率
女性100%、男性89.2%(2024年度実績)
待遇・福利厚生
・退職⾦制度(規則に基づき、勤続期間に応じて⽀給)
※別途、確定拠出年⾦、個⼈拠出年⾦制度あり
・再雇⽤制度あり(65歳迄)
・財形貯蓄、社員持株会などの財産形成⽀援制度
・保養所、運動施設
・各種⼿当(扶養家 族⼿当/住宅⼿当/時間外⼿当 等)
※管理職の場合、時間外手当は支給対象外
・独⾝寮、社宅(選択した場合、住宅⼿当は⽀給対象外)
・通勤交通費
※別途、確定拠出年⾦、個⼈拠出年⾦制度あり
・再雇⽤制度あり(65歳迄)
・財形貯蓄、社員持株会などの財産形成⽀援制度
・保養所、運動施設
・各種⼿当(扶養家 族⼿当/住宅⼿当/時間外⼿当 等)
※管理職の場合、時間外手当は支給対象外
・独⾝寮、社宅(選択した場合、住宅⼿当は⽀給対象外)
・通勤交通費
選考における適性検査・筆記試験の有無
適性検査(1次面接前)
勤務地
神奈川県
Salesforceエンジニア/大崎(25-008)
2025/06/25(水) 更新
求人カテゴリー
IT・システム
採用背景
組織強化に向けた増員のための募集になります。
現在、弊社ではデジタル変革本部にて様々な大規模プロジェクトを進めております。本件は、そのうちの一つであるECM(エンジニアリングチェーンマネジメント)プロジェクトになります。
(ECMとは、製造業において企画や受注から始まり、設計、製造準備、製造、保守保全等までの一連の業務プロセスのつながりを指し、その管理・最適化を図る手法になります。)
一層の効率・効果的な製品の投入・生産を行うべく、ECMの強化を行い、競争力の強化を目指しています。
現在、弊社ではデジタル変革本部にて様々な大規模プロジェクトを進めております。本件は、そのうちの一つであるECM(エンジニアリングチェーンマネジメント)プロジェクトになります。
(ECMとは、製造業において企画や受注から始まり、設計、製造準備、製造、保守保全等までの一連の業務プロセスのつながりを指し、その管理・最適化を図る手法になります。)
一層の効率・効果的な製品の投入・生産を行うべく、ECMの強化を行い、競争力の強化を目指しています。
業務内容
■職務内容
・Salesforceを核としたグローバルECM(エンジニアリングチェーンマネジメント)システムのグローバル導入、保守業務を行っていただきます。
■具体的な仕事内容
・商品企画から製品設計、製造準備というモノづくりのサイクル(エンジニアリングチェーンマネジメント)における情報流通、業務標準化をグローバルで垂直に立ち上げるプロジェクトとなります。業務部門やチームメンバーと議論を重ねながら、Salesforceに関する知識を生かして、グローバル導入をけん引して頂く役割です。導入後は業務部門の要望や、システムパフォーマンスを見ながら追加開発・保守案件を企画し、要件定義から設計、開発、テスト、リリース等の一連の流れをベンダーをコントロールしながら担当頂きます。
■ポジションの魅力
・製造業の根幹を担う技術開発、製造等におけるシステムとの連携も行うため、Salesforceが得意とするSFA,CRMにとどまらず、幅広い業務の知見を獲得することが可能です。
また、弊社のグローバル拠点との連携業務も豊富にあり、グローバル人材としてのキャリアを積むことも可能です。
資格取得や外部セミナーへの参加も積極的に実施しております。
・日本、米州、欧州、アジア、オセアニア、中国のグローバル拠点全体が利用するシステムであり、大規模開発案件となります。
売上規模数千億円のグローバルメーカーで、SalesforceとPLMを活用してECM改革を一気に進めるという野心的なプロジェクトであり、製造業の先進事例として注目度が高いプロジェクトとなります。
■配属予定部署のミッション
・ECMプロジェクトチームとなり、生産・販売・技術の一連のプロセスをIT技術を用いて効率化を図っています。
■配属予定組織のミッション
・ECMプロジェクトにおける、Salesforceをベースとしたシステム開発・導入・運用等の一連の業務を行っております。
■ワークライフバランス:
・プライベートとメリハリをつけて働いていただける職場環境です。
・平均残業時間:約20時間/月
・有給取得率:約80%
■当社の特徴
・国内No.1/世界No.3のベアリングメーカー
・グローバルな事業展開(海外売上比率60%超、31か国・地域に合計200拠点)
・「産業のコメ」とも言われ、世界の至るところで使用され、社会を支える中核事業
・自動車事業・産業機械事業と多方面への事業展開による収益安定性
・4コアテクノロジープラスワンの技術力
└「トライボロジー」「材料技術」「解析技術」「メカトロ技術」+「生産技術」
■業務内容における変更の範囲
会社の定める業務
※オファー面談等、選考の過程でご説明いたします。
・Salesforceを核としたグローバルECM(エンジニアリングチェーンマネジメント)システムのグローバル導入、保守業務を行っていただきます。
■具体的な仕事内容
・商品企画から製品設計、製造準備というモノづくりのサイクル(エンジニアリングチェーンマネジメント)における情報流通、業務標準化をグローバルで垂直に立ち上げるプロジェクトとなります。業務部門やチームメンバーと議論を重ねながら、Salesforceに関する知識を生かして、グローバル導入をけん引して頂く役割です。導入後は業務部門の要望や、システムパフォーマンスを見ながら追加開発・保守案件を企画し、要件定義から設計、開発、テスト、リリース等の一連の流れをベンダーをコントロールしながら担当頂きます。
■ポジションの魅力
・製造業の根幹を担う技術開発、製造等におけるシステムとの連携も行うため、Salesforceが得意とするSFA,CRMにとどまらず、幅広い業務の知見を獲得することが可能です。
また、弊社のグローバル拠点との連携業務も豊富にあり、グローバル人材としてのキャリアを積むことも可能です。
資格取得や外部セミナーへの参加も積極的に実施しております。
・日本、米州、欧州、アジア、オセアニア、中国のグローバル拠点全体が利用するシステムであり、大規模開発案件となります。
売上規模数千億円のグローバルメーカーで、SalesforceとPLMを活用してECM改革を一気に進めるという野心的なプロジェクトであり、製造業の先進事例として注目度が高いプロジェクトとなります。
■配属予定部署のミッション
・ECMプロジェクトチームとなり、生産・販売・技術の一連のプロセスをIT技術を用いて効率化を図っています。
■配属予定組織のミッション
・ECMプロジェクトにおける、Salesforceをベースとしたシステム開発・導入・運用等の一連の業務を行っております。
■ワークライフバランス:
・プライベートとメリハリをつけて働いていただける職場環境です。
・平均残業時間:約20時間/月
・有給取得率:約80%
■当社の特徴
・国内No.1/世界No.3のベアリングメーカー
・グローバルな事業展開(海外売上比率60%超、31か国・地域に合計200拠点)
・「産業のコメ」とも言われ、世界の至るところで使用され、社会を支える中核事業
・自動車事業・産業機械事業と多方面への事業展開による収益安定性
・4コアテクノロジープラスワンの技術力
└「トライボロジー」「材料技術」「解析技術」「メカトロ技術」+「生産技術」
■業務内容における変更の範囲
会社の定める業務
※オファー面談等、選考の過程でご説明いたします。
応募資格
【必須(MUST)】
下記いずれかの経験をお持ちの方
・Salesforceの導入プロジェクト経験をお持ちの方
・Salesforce(Sales CloudやLightning Platform)を利用した業務システムの構築、または保守の経験をお持ちの方。
・Salesforceのテクニカルサポート経験をお持ちの方
【歓迎(WANT)】
下記いずれかの経験をお持ちの方
・コンサルティング、業務課題解決経験
・設計、生産準備など製造業の業務知識をお持ちの方
・プログラミング経験をお持ちの方
・システム開発におけるプロトタイプ作成、各種設計/テストドキュメントの作成経験
・Apex、Visualforce、JavaScriptを用いたプログラミング経験
・Mulesoftの開発保守経験
・業務で英語を使用した経験をお持ちの方
下記いずれかの経験をお持ちの方
・Salesforceの導入プロジェクト経験をお持ちの方
・Salesforce(Sales CloudやLightning Platform)を利用した業務システムの構築、または保守の経験をお持ちの方。
・Salesforceのテクニカルサポート経験をお持ちの方
【歓迎(WANT)】
下記いずれかの経験をお持ちの方
・コンサルティング、業務課題解決経験
・設計、生産準備など製造業の業務知識をお持ちの方
・プログラミング経験をお持ちの方
・システム開発におけるプロトタイプ作成、各種設計/テストドキュメントの作成経験
・Apex、Visualforce、JavaScriptを用いたプログラミング経験
・Mulesoftの開発保守経験
・業務で英語を使用した経験をお持ちの方
募集人数
1
学歴
高専卒以上
勤務地
東京都品川区大崎1-6-3(日精ビル)(JR線・りんかい線「大崎」駅直結)
勤務地補足
※WEB面接実施中※ 敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)、勤務地の変更の範囲:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) ※オファー面談等、選考の過程でご説明いたします。
想定年収
ご経験、能力、前職給与等を踏まえて決定いたします。
・給与
年収440万円~800万円(諸手当除く月額固定給 228,580円~422,280円)
※年収額はいずれも、賞与6か月分/年、時間外労働20H/月を想定した試算額です。
その他手当(家族手当、住宅手当、食事手当、通勤交通費 等)は対象者に別途支給します。
・内定者オファー年収例
25歳/役職なし:475万円
30歳/役職なし:540万円
35歳/係長クラス:720万円
40歳/課長クラス:1,000万円
・給与
年収440万円~800万円(諸手当除く月額固定給 228,580円~422,280円)
※年収額はいずれも、賞与6か月分/年、時間外労働20H/月を想定した試算額です。
その他手当(家族手当、住宅手当、食事手当、通勤交通費 等)は対象者に別途支給します。
・内定者オファー年収例
25歳/役職なし:475万円
30歳/役職なし:540万円
35歳/係長クラス:720万円
40歳/課長クラス:1,000万円
賞与
年2回(7月・12月)
就業時間
08:30~17:25(所定労働時間:7時間55分、休憩時間:60分【11:50~12:50】、時間外労働:有) ※フレックス勤務制度あり(コアタイム10:00~15:25)
雇用形態
正社員(入社後試用期間:入社日から3ヶ月経過後の月末まで)
転勤
当面無し(直近での転勤は想定していませんが、総合職採用のため将来的な転勤の可能性はございます。)
社会保険関係
各種社会保険完備
休日/休暇
・年間休日127日(大崎本社)
・完全週休2⽇制(⼟⽇)
・年次有給休暇、積立年休、リフレッシュ休暇、育児休業、結婚休暇、慶弔休暇、⼦供の看護休暇、介護休業 等
■育児休業取得率
女性100%、男性89.2%(2024年度実績)
・完全週休2⽇制(⼟⽇)
・年次有給休暇、積立年休、リフレッシュ休暇、育児休業、結婚休暇、慶弔休暇、⼦供の看護休暇、介護休業 等
■育児休業取得率
女性100%、男性89.2%(2024年度実績)
待遇・福利厚生
・退職⾦制度(規則に基づき、勤続期間に応じて⽀給)
※別途、確定拠出年⾦、個⼈拠出年⾦制度あり
・再雇⽤制度あり(65歳迄)
・財形貯蓄、社員持株会などの財産形成⽀援制度
・保養所、運動施設
・各種⼿当(扶養家族⼿当/住宅⼿当/時間外⼿当 等)
※管理職の場合、扶養家族手当、住宅手当、時間外手当は支給対象外
・独⾝寮、社宅(選択した場合、住宅⼿当は⽀給対象外)
・通勤交通費
※別途、確定拠出年⾦、個⼈拠出年⾦制度あり
・再雇⽤制度あり(65歳迄)
・財形貯蓄、社員持株会などの財産形成⽀援制度
・保養所、運動施設
・各種⼿当(扶養家族⼿当/住宅⼿当/時間外⼿当 等)
※管理職の場合、扶養家族手当、住宅手当、時間外手当は支給対象外
・独⾝寮、社宅(選択した場合、住宅⼿当は⽀給対象外)
・通勤交通費
選考における適性検査・筆記試験の有無
適性検査(1次面接前)
勤務地
東京都
PLMエンジニア;メンバークラス(エンジニアリングチェーン領域;PLM/BOM/CAD/CAE領域のシステム企画、構築、運用保守)/藤沢(25-010-01)
2025/07/27(日) 更新
求人カテゴリー
IT・システム
業務内容
■職務内容:
メンバークラスとして、下記のような業務をご担当頂きます。
・PLM(Obbligato)システムの導入対応/3DA製造図作成システムの導入対応
・上記の保守及び継続開発業務
・業務部門との調整
・PLMシステム/3DA製造図作成システムの各ベンダーのマネジメント
■具体的には:
*ECM領域において大規模なシステム開発・導入、グローバル一斉展開を計画しております。国内・海外の設計開発拠点への1次導入がほぼ済み、今後は機能拡張(2D→3D化など)、製品群の増加などを図ってまいります。
*グローバルに一気にシステム展開を行いますので、設計業務のプロセス改革をダイナミックに担うことができ、達成感、やりがいも豊富に感じて頂けるものと思います。
■募集背景:
組織強化に向けた増員のための募集になります。
現在、弊社ではデジタル変革本部にて3大プロジェクトを進めており、本件は、そのうちの一つであるECM(エンジニアリングチェーンマネジメント)プロジェクトになります。
ECMとは、製造業において製品の企画から始まり、設計、製造準備、製造、アフターサービス等までの一連の業務プロセスのつながりを指し、その管理・最適化を図る手法になります。
一層の効率・効果的な製品の投入・生産を行うべく、ECMの強化を行い、競争力の強化を目指しています。
■仕事の魅力:
製造業の根幹を担う技術開発、製造等のシステムとなるため、幅広い業務の知見を獲得することが可能です。
また、弊社のグローバル拠点との連携業務も豊富にあり、グローバル人材としてのキャリアを積むことも可能です。
資格取得や外部Webnerへの参加も積極的に実施しております。
グローバル約100拠点(ユーザー数;4500~5000人)が利用するシステムであり、数十億円規模の開発案件となります。売上規模数千億円規模のグローバルメーカーで、PLMを活用してECM改革を一気に進めるという野心的なプロジェクトです。
■配属予定組織のミッション
デジタル変革本部長付 エンジニアリングチェーン変革プロジェクトチーム
大きく下記3つのチームに分かれおり、今回は2のチームへの配属を想定しています
1、営業、技術、工場への情報連携を迅速化させるチーム:5名
2、技術部門内の情報を一元化するPLM構築および設計ツールを構築するチーム:6名
3、新業務を検討するチーム:9名
生産・販売・技術の一連のプロセスをIT技術を用いて効率化を図っています。
■ワークライフバランス:
平均残業時間;約20時間/月
平均有給休暇取得率;約80%(年間)
リモート勤務;可 週2回程度
■当社の特徴:
・国内No.1/世界No.3のベアリングメーカー
・グローバルな事業展開(海外売上比率60%超、31か国・地域に合計200拠点)
・「産業のコメ」とも言われ、世界の至るところで使用され、社会を支える中核事業
・自動車事業・産業機械事業と多方面への事業展開による収益安定性
・4コアテクノロジープラスワンの技術力
└「トライボロジー」「材料技術」「解析技術」「メカトロ技術」+「生産技術」
メンバークラスとして、下記のような業務をご担当頂きます。
・PLM(Obbligato)システムの導入対応/3DA製造図作成システムの導入対応
・上記の保守及び継続開発業務
・業務部門との調整
・PLMシステム/3DA製造図作成システムの各ベンダーのマネジメント
■具体的には:
*ECM領域において大規模なシステム開発・導入、グローバル一斉展開を計画しております。国内・海外の設計開発拠点への1次導入がほぼ済み、今後は機能拡張(2D→3D化など)、製品群の増加などを図ってまいります。
*グローバルに一気にシステム展開を行いますので、設計業務のプロセス改革をダイナミックに担うことができ、達成感、やりがいも豊富に感じて頂けるものと思います。
■募集背景:
組織強化に向けた増員のための募集になります。
現在、弊社ではデジタル変革本部にて3大プロジェクトを進めており、本件は、そのうちの一つであるECM(エンジニアリングチェーンマネジメント)プロジェクトになります。
ECMとは、製造業において製品の企画から始まり、設計、製造準備、製造、アフターサービス等までの一連の業務プロセスのつながりを指し、その管理・最適化を図る手法になります。
一層の効率・効果的な製品の投入・生産を行うべく、ECMの強化を行い、競争力の強化を目指しています。
■仕事の魅力:
製造業の根幹を担う技術開発、製造等のシステムとなるため、幅広い業務の知見を獲得することが可能です。
また、弊社のグローバル拠点との連携業務も豊富にあり、グローバル人材としてのキャリアを積むことも可能です。
資格取得や外部Webnerへの参加も積極的に実施しております。
グローバル約100拠点(ユーザー数;4500~5000人)が利用するシステムであり、数十億円規模の開発案件となります。売上規模数千億円規模のグローバルメーカーで、PLMを活用してECM改革を一気に進めるという野心的なプロジェクトです。
■配属予定組織のミッション
デジタル変革本部長付 エンジニアリングチェーン変革プロジェクトチーム
大きく下記3つのチームに分かれおり、今回は2のチームへの配属を想定しています
1、営業、技術、工場への情報連携を迅速化させるチーム:5名
2、技術部門内の情報を一元化するPLM構築および設計ツールを構築するチーム:6名
3、新業務を検討するチーム:9名
生産・販売・技術の一連のプロセスをIT技術を用いて効率化を図っています。
■ワークライフバランス:
平均残業時間;約20時間/月
平均有給休暇取得率;約80%(年間)
リモート勤務;可 週2回程度
■当社の特徴:
・国内No.1/世界No.3のベアリングメーカー
・グローバルな事業展開(海外売上比率60%超、31か国・地域に合計200拠点)
・「産業のコメ」とも言われ、世界の至るところで使用され、社会を支える中核事業
・自動車事業・産業機械事業と多方面への事業展開による収益安定性
・4コアテクノロジープラスワンの技術力
└「トライボロジー」「材料技術」「解析技術」「メカトロ技術」+「生産技術」
応募資格
■必須条件:
下記いずれかのご経験
・製造業におけるPLMシステム導入プロジェクト経験、またはCAD等を利用した設計システム開発導入経験
・設計、あるいは生産準備の実務経験、または製造業へのシステム導入経験
■歓迎要件:
・プログラミング経験
・マルチベンダーのベンダーマネジメント経験
・ビジネスレベルの英語力
下記いずれかのご経験
・製造業におけるPLMシステム導入プロジェクト経験、またはCAD等を利用した設計システム開発導入経験
・設計、あるいは生産準備の実務経験、または製造業へのシステム導入経験
■歓迎要件:
・プログラミング経験
・マルチベンダーのベンダーマネジメント経験
・ビジネスレベルの英語力
募集人数
1
学歴
大卒以上
勤務地
神奈川県藤沢市鵠沼神明1-5-50(JR東海道本線 「藤沢」駅北口から徒歩約15分)
勤務地補足
勤務地の変更の範囲:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) ※オファー面談等、選考の過程でご説明いたします。
想定年収
ご経験、能力、前職給与等を踏まえて決定いたします。
・給与
年収450万円~800万円(諸手当除く月額固定給 237,580円~)
※年収額はいずれも、賞与6か月分/年、時間外労働20H/月を想定した試算額です。
その他手当(家族手当、住宅手当、食事手当、通勤交通費 等)は対象者に別途支給します。
・内定者オファー年収例
25歳/役職なし:475万円
30歳/役職なし:540万円
35歳/係長クラス:720万円
40歳/課長クラス:1,000万円"
・給与
年収450万円~800万円(諸手当除く月額固定給 237,580円~)
※年収額はいずれも、賞与6か月分/年、時間外労働20H/月を想定した試算額です。
その他手当(家族手当、住宅手当、食事手当、通勤交通費 等)は対象者に別途支給します。
・内定者オファー年収例
25歳/役職なし:475万円
30歳/役職なし:540万円
35歳/係長クラス:720万円
40歳/課長クラス:1,000万円"
賃金形態
日給月給制
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(7月・12月)
就業時間
08:00~16:55(所定労働時間:7時間55分、休憩時間:計60分【10:00~10:10、12:00~12:40、14:30~14:40】、時間外労働:有) ※フレックス勤務制度あり(コアタイム10:10~15:10)
雇用形態
正社員(入社後試用期間:入社日から3ヶ月経過後の月末まで)
転勤
当面無し(直近での転勤は想定していませんが、総合職採用のため将来的な転勤の可能性はございます。)
社会保険関係
各種社会保険完備
休日/休暇
年間休日127日
・完全週休2⽇制(⼟⽇)
・年次有給休暇、リフレッシュ休暇、ボランティア休職・休暇、結婚休暇、慶弔休暇、⼦供の看護休暇、介護休業 等
・完全週休2⽇制(⼟⽇)
・年次有給休暇、リフレッシュ休暇、ボランティア休職・休暇、結婚休暇、慶弔休暇、⼦供の看護休暇、介護休業 等
待遇・福利厚生
・退職⾦制度(規則に基づき、勤続期間に応じて⽀給)
※別途、確定拠出年⾦、個⼈拠出年⾦制度あり
・再雇⽤制度あり(65歳迄)
・財形貯蓄、社員持株会などの財産形成⽀援制度
・保養所、運動施設
・各種⼿当(扶養家 族⼿当/住宅⼿当/時間外⼿当 等)
※管理職の場合、時間外手当は支給対象外
・独⾝寮、社宅(選択した場合、住宅⼿当は⽀給対象外)
・通勤交通費
※別途、確定拠出年⾦、個⼈拠出年⾦制度あり
・再雇⽤制度あり(65歳迄)
・財形貯蓄、社員持株会などの財産形成⽀援制度
・保養所、運動施設
・各種⼿当(扶養家 族⼿当/住宅⼿当/時間外⼿当 等)
※管理職の場合、時間外手当は支給対象外
・独⾝寮、社宅(選択した場合、住宅⼿当は⽀給対象外)
・通勤交通費
選考における適性検査・筆記試験の有無
適性検査(1次面接前)
勤務地
神奈川県
PLMエンジニア;リーダークラス(エンジニアリングチェーン領域;PLM/BOM/CAD/CAE領域のシステム企画、構築、運用保守)/藤沢(25-010-02)
2025/07/27(日) 更新
求人カテゴリー
IT・システム
業務内容
■職務内容:
リーダークラスとして、主導的に下記のような業務をご担当頂きます。
・PLM(Obbligato)システムの導入対応/3DA製造図作成システムの導入対応
・上記の保守及び継続開発業務
・業務部門との調整
・PLMシステム/3DA製造図作成システムの各ベンダーのマネジメント
■具体的には:
*ECM領域において大規模なシステム開発・導入、グローバル一斉展開を計画しております。国内・海外の設計開発拠点への1次導入がほぼ済み、今後は機能拡張(2D→3D化など)、製品群の増加などを図ってまいります。
*グローバルに一気にシステム展開を行いますので、設計業務のプロセス改革をダイナミックに担うことができ、達成感、やりがいも豊富に感じて頂けるものと思います
■募集背景:
組織強化に向けた増員のための募集になります。
現在、弊社ではデジタル変革本部にて3大プロジェクトを進めており、本件は、そのうちの一つであるECM(エンジニアリングチェーンマネジメント)プロジェクトになります。
ECMとは、製造業において製品の企画から始まり、設計、製造準備、製造、アフターサービス等までの一連の業務プロセスのつながりを指し、その管理・最適化を図る手法になります。
一層の効率・効果的な製品の投入・生産を行うべく、ECMの強化を行い、競争力の強化を目指しています。
■仕事の魅力:
製造業の根幹を担う技術開発、製造等のシステムとなるため、幅広い業務の知見を獲得することが可能です。
また、弊社のグローバル拠点との連携業務も豊富にあり、グローバル人材としてのキャリアを積むことも可能です。
資格取得や外部Webnerへの参加も積極的に実施しております。
グローバル約100拠点(ユーザー数;4500~5000人)が利用するシステムであり、数十億円規模の開発案件となります。売上規模数千億円規模のグローバルメーカーで、PLMを活用してECM改革を一気に進めるという野心的なプロジェクトです。
■配属予定組織のミッション
デジタル変革本部長付 エンジニアリングチェーン変革プロジェクトチーム
大きく下記3つのチームに分かれおり、今回は2のチームへの配属を想定しています
1、営業、技術、工場への情報連携を迅速化させるチーム:5名
2、技術部門内の情報を一元化するPLM構築および設計ツールを構築するチーム:6名
3、新業務を検討するチーム:9名
生産・販売・技術の一連のプロセスをIT技術を用いて効率化を図っています。
■ワークライフバランス:
平均残業時間;約20時間/月
平均有給休暇取得率;約80%(年間)
リモート勤務;可 週2回程度
■当社の特徴:
・国内No.1/世界No.3のベアリングメーカー
・グローバルな事業展開(海外売上比率60%超、31か国・地域に合計200拠点)
・「産業のコメ」とも言われ、世界の至るところで使用され、社会を支える中核事業
・自動車事業・産業機械事業と多方面への事業展開による収益安定性
・4コアテクノロジープラスワンの技術力
└「トライボロジー」「材料技術」「解析技術」「メカトロ技術」+「生産技術」
リーダークラスとして、主導的に下記のような業務をご担当頂きます。
・PLM(Obbligato)システムの導入対応/3DA製造図作成システムの導入対応
・上記の保守及び継続開発業務
・業務部門との調整
・PLMシステム/3DA製造図作成システムの各ベンダーのマネジメント
■具体的には:
*ECM領域において大規模なシステム開発・導入、グローバル一斉展開を計画しております。国内・海外の設計開発拠点への1次導入がほぼ済み、今後は機能拡張(2D→3D化など)、製品群の増加などを図ってまいります。
*グローバルに一気にシステム展開を行いますので、設計業務のプロセス改革をダイナミックに担うことができ、達成感、やりがいも豊富に感じて頂けるものと思います
■募集背景:
組織強化に向けた増員のための募集になります。
現在、弊社ではデジタル変革本部にて3大プロジェクトを進めており、本件は、そのうちの一つであるECM(エンジニアリングチェーンマネジメント)プロジェクトになります。
ECMとは、製造業において製品の企画から始まり、設計、製造準備、製造、アフターサービス等までの一連の業務プロセスのつながりを指し、その管理・最適化を図る手法になります。
一層の効率・効果的な製品の投入・生産を行うべく、ECMの強化を行い、競争力の強化を目指しています。
■仕事の魅力:
製造業の根幹を担う技術開発、製造等のシステムとなるため、幅広い業務の知見を獲得することが可能です。
また、弊社のグローバル拠点との連携業務も豊富にあり、グローバル人材としてのキャリアを積むことも可能です。
資格取得や外部Webnerへの参加も積極的に実施しております。
グローバル約100拠点(ユーザー数;4500~5000人)が利用するシステムであり、数十億円規模の開発案件となります。売上規模数千億円規模のグローバルメーカーで、PLMを活用してECM改革を一気に進めるという野心的なプロジェクトです。
■配属予定組織のミッション
デジタル変革本部長付 エンジニアリングチェーン変革プロジェクトチーム
大きく下記3つのチームに分かれおり、今回は2のチームへの配属を想定しています
1、営業、技術、工場への情報連携を迅速化させるチーム:5名
2、技術部門内の情報を一元化するPLM構築および設計ツールを構築するチーム:6名
3、新業務を検討するチーム:9名
生産・販売・技術の一連のプロセスをIT技術を用いて効率化を図っています。
■ワークライフバランス:
平均残業時間;約20時間/月
平均有給休暇取得率;約80%(年間)
リモート勤務;可 週2回程度
■当社の特徴:
・国内No.1/世界No.3のベアリングメーカー
・グローバルな事業展開(海外売上比率60%超、31か国・地域に合計200拠点)
・「産業のコメ」とも言われ、世界の至るところで使用され、社会を支える中核事業
・自動車事業・産業機械事業と多方面への事業展開による収益安定性
・4コアテクノロジープラスワンの技術力
└「トライボロジー」「材料技術」「解析技術」「メカトロ技術」+「生産技術」
応募資格
■必須条件:
下記いずれかのご経験
・製造業におけるPLMシステム導入プロジェクト経験、またはCAD等を利用した設計システム開発導入経験
・設計、あるいは生産準備の実務経験、または製造業へのシステム導入経験
・チームリーダーとしてプロジェクトを推進経験
■歓迎要件:
・プログラミング経験
・マルチベンダーのベンダーマネジメント経験
・ビジネスレベルの英語力
下記いずれかのご経験
・製造業におけるPLMシステム導入プロジェクト経験、またはCAD等を利用した設計システム開発導入経験
・設計、あるいは生産準備の実務経験、または製造業へのシステム導入経験
・チームリーダーとしてプロジェクトを推進経験
■歓迎要件:
・プログラミング経験
・マルチベンダーのベンダーマネジメント経験
・ビジネスレベルの英語力
募集人数
1
学歴
大卒以上
勤務地
神奈川県藤沢市鵠沼神明1-5-50(JR東海道本線 「藤沢」駅北口から徒歩約15分)
勤務地補足
勤務地の変更の範囲:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) ※オファー面談等、選考の過程でご説明いたします。
想定年収
ご経験、能力、前職給与等を踏まえて決定いたします。
・給与
年収1,000万円~1,200万円(諸手当除く月額固定給 590,000円~)
・給与
年収1,000万円~1,200万円(諸手当除く月額固定給 590,000円~)
賃金形態
日給月給制
賞与
年2回(7月・12月)
就業時間
08:00~16:55(所定労働時間:7時間55分、休憩時間:計60分【10:00~10:10、12:00~12:40、14:30~14:40】、時間外労働:有) ※フレックス勤務制度あり(コアタイム10:10~15:10)
雇用形態
正社員(入社後試用期間:入社日から3ヶ月経過後の月末まで)
転勤
当面無し(直近での転勤は想定していませんが、総合職採用のため将来的な転勤の可能性はございます。)
社会保険関係
各種社会保険完備
休日/休暇
年間休日127日
・完全週休2⽇制(⼟⽇)
・年次有給休暇、リフレッシュ休暇、ボランティア休職・休暇、結婚休暇、慶弔休暇、⼦供の看護休暇、介護休業 等
・完全週休2⽇制(⼟⽇)
・年次有給休暇、リフレッシュ休暇、ボランティア休職・休暇、結婚休暇、慶弔休暇、⼦供の看護休暇、介護休業 等
待遇・福利厚生
・退職⾦制度(規則に基づき、勤続期間に応じて⽀給)
※別途、確定拠出年⾦、個⼈拠出年⾦制度あり
・再雇⽤制度あり(65歳迄)
・財形貯蓄、社員持株会などの財産形成⽀援制度
・保養所、運動施設
・各種⼿当(扶養家 族⼿当/住宅⼿当/時間外⼿当 等)
※管理職の場合、時間外手当は支給対象外
・独⾝寮、社宅(選択した場合、住宅⼿当は⽀給対象外)
・通勤交通費
※別途、確定拠出年⾦、個⼈拠出年⾦制度あり
・再雇⽤制度あり(65歳迄)
・財形貯蓄、社員持株会などの財産形成⽀援制度
・保養所、運動施設
・各種⼿当(扶養家 族⼿当/住宅⼿当/時間外⼿当 等)
※管理職の場合、時間外手当は支給対象外
・独⾝寮、社宅(選択した場合、住宅⼿当は⽀給対象外)
・通勤交通費
勤務地
神奈川県
資金管理・財務企画/大崎(24-005)
2025/06/26(木) 更新
求人カテゴリー
管理部門
採用背景
・資金部組織強化のための次世代中核人材募集となります。
業務内容
■職務内容:
・日本精工全体のキャッシュフロー管理、資金調達、資金運用、資本政策、金融機関対応、財務KPI管理、財務リスク管理(保険・外為)、開示業務等を担って頂きます。
■具体的には:
下記業務より、ご入社頂く方のスキルや適性に応じて、個別に担当業務を決定致します。
・日本精工全体のキャッシュフロー管理:
連結売上高8,000億円以上のグローバルメーカーの資金管理を担当して頂きます。具体的には、連結ベースの現預金や有利子負債の管理と最適化の推進。
・資金調達:
長短借入金、コマーシャルペーパー、社債発行等を、金融市場の動きに応じた最適な資金調達を実施して頂きます。
・資本政策:
日本精工の企業価値向上のため、最適資本構成、株主政策、財務リスクヘッジなど様々な財務観点を考慮した資本政策の立案を担って頂きます。
・開示業務:
有価証券報告書や決算短信をはじめ、様々な開示に対応して頂きます。
将来的には下記業務へと業務範囲を広げて頂く可能性もございます。
・主計・税務
・連結決算
・IR/SR対応
・財務関連DX推進
■配属予定部署のミッション
財務本部は主計部、グループ管理部、資金部、経理業務改革推進室の4部署から構成されており、本ポジションでは資金部への配属となります。
■配属予定組織のミッション
資金部は資金グループ、財務企画グループで構成されており、今回の募集では財務企画グループへの配属となります。
財務企画グループでは、主に日本精工全体のキャッシュフロー管理、資金調達、資金運用、資本政策、金融機関向け対応、財務KPI管理、財務リスク管理(保険・外為)、開示業務等を担当しています。
資金部の部長、グループマネジャーもキャリア採用で入社した経歴の持ち主で、入社後も懇切丁寧にサポートさせて頂きます。
■仕事の魅力
・日本精工本体、及び国内グループ会社の資金の流れを見ることができ、グローバルメーカーのビジネスや収支の流れなど広い視野での知見を積める環境です。また、金融機関など外部との折衝機会もある職場で、社外にも視野の広げられる業務です。
・世界中に拠点を持ち、連結売上高8,000億円以上のグローバルメーカーである当社では、さまざまなキャリアパス、キャリアチャンスが存在します。将来的には、海外拠点駐在から海外CFOを目指す、財務企画としてグローバルでの資金計画立案や資本政策立案に携わるなど多様な可能性のある環境です。
・DX活用を推進しており、開発期間数年、投資額約1,000億円という大規模基幹システム更新を進めています。資金業務に関する現場リーダーとして、グローバルでのBPRの旗振り役を経験できるチャンスもあるポジションです。
■キャリア開発・教育機会:
日本精工では持続的な成長を支えていく核となる人材の育成に向けて、各種教育研修制度を設けています。
・階層別研修
・キャリア開発支援〈若手キャリアセミナー、中途採用フォローアップなど〉
・自己啓発〈選択型ビジネススキル研修、語学研修など〉
・選抜教育〈NSK経営大学、NSKグローバル経営大学など〉
■ワークライフバランス:
プライベートとメリハリをつけて働いていただける職場環境です。
・平均残業時間約20時間/月
・リモート勤務可(週1~2回程度)
・フレックスタイム制利用可能
・有給休暇取得の推進
・仕事と生活の両立支援(育児、介護など各種取組推進)
・仕事と治療の両立支援
■当社の特徴:
・国内No.1/世界No.3のベアリングメーカー
・グローバルな事業展開(海外売上比率60%超、31か国・地域に合計200拠点)
・「産業のコメ」とも言われ、世界の至るところで使用され、社会を支える中核事業
・自動車事業・産業機械事業と多方面への事業展開による収益安定性
・4コアテクノロジープラスワンの技術力
└「トライボロジー」「材料技術」「解析技術」「メカトロ技術」+「生産技術」
■当社の目指す姿:
・技術や社会が変化していく中、活動の視点を広げ、高い目標の達成のために「変わる 超える」への挑戦を続け、社会から必要とされ、信頼され、選ばれ続ける企業を目指しています。当社グループを取り巻く事業環境が大きく変化する中、多様な人材の知見や経験、視点を集め、互いに刺激し合うことで組織を活性化し、一人ひとりの「変わる 超える」につなげていくことが大切です。それは、従業員がやりがいを感じながら働き続けられること、チームで成果を作り出せることにもつながります。
・日本精工では、「多様な人材が集まる会社」「多様な人材がスキル/能力を伸ばし成長できる会社」「安全で健全な職場」を目指す姿に掲げ、人的資本経営を推進しています。重要なキーワードである、「多様性」の面では、「従業員における多様性比率(女性、キャリア採用、外国籍社員)」の向上を目標の一つとして、様々な取り組みを推進しています。
■業務内容における変更の範囲:
会社の定める業務
※オファー面談等、選考の過程でご説明いたします。
・日本精工全体のキャッシュフロー管理、資金調達、資金運用、資本政策、金融機関対応、財務KPI管理、財務リスク管理(保険・外為)、開示業務等を担って頂きます。
■具体的には:
下記業務より、ご入社頂く方のスキルや適性に応じて、個別に担当業務を決定致します。
・日本精工全体のキャッシュフロー管理:
連結売上高8,000億円以上のグローバルメーカーの資金管理を担当して頂きます。具体的には、連結ベースの現預金や有利子負債の管理と最適化の推進。
・資金調達:
長短借入金、コマーシャルペーパー、社債発行等を、金融市場の動きに応じた最適な資金調達を実施して頂きます。
・資本政策:
日本精工の企業価値向上のため、最適資本構成、株主政策、財務リスクヘッジなど様々な財務観点を考慮した資本政策の立案を担って頂きます。
・開示業務:
有価証券報告書や決算短信をはじめ、様々な開示に対応して頂きます。
将来的には下記業務へと業務範囲を広げて頂く可能性もございます。
・主計・税務
・連結決算
・IR/SR対応
・財務関連DX推進
■配属予定部署のミッション
財務本部は主計部、グループ管理部、資金部、経理業務改革推進室の4部署から構成されており、本ポジションでは資金部への配属となります。
■配属予定組織のミッション
資金部は資金グループ、財務企画グループで構成されており、今回の募集では財務企画グループへの配属となります。
財務企画グループでは、主に日本精工全体のキャッシュフロー管理、資金調達、資金運用、資本政策、金融機関向け対応、財務KPI管理、財務リスク管理(保険・外為)、開示業務等を担当しています。
資金部の部長、グループマネジャーもキャリア採用で入社した経歴の持ち主で、入社後も懇切丁寧にサポートさせて頂きます。
■仕事の魅力
・日本精工本体、及び国内グループ会社の資金の流れを見ることができ、グローバルメーカーのビジネスや収支の流れなど広い視野での知見を積める環境です。また、金融機関など外部との折衝機会もある職場で、社外にも視野の広げられる業務です。
・世界中に拠点を持ち、連結売上高8,000億円以上のグローバルメーカーである当社では、さまざまなキャリアパス、キャリアチャンスが存在します。将来的には、海外拠点駐在から海外CFOを目指す、財務企画としてグローバルでの資金計画立案や資本政策立案に携わるなど多様な可能性のある環境です。
・DX活用を推進しており、開発期間数年、投資額約1,000億円という大規模基幹システム更新を進めています。資金業務に関する現場リーダーとして、グローバルでのBPRの旗振り役を経験できるチャンスもあるポジションです。
■キャリア開発・教育機会:
日本精工では持続的な成長を支えていく核となる人材の育成に向けて、各種教育研修制度を設けています。
・階層別研修
・キャリア開発支援〈若手キャリアセミナー、中途採用フォローアップなど〉
・自己啓発〈選択型ビジネススキル研修、語学研修など〉
・選抜教育〈NSK経営大学、NSKグローバル経営大学など〉
■ワークライフバランス:
プライベートとメリハリをつけて働いていただける職場環境です。
・平均残業時間約20時間/月
・リモート勤務可(週1~2回程度)
・フレックスタイム制利用可能
・有給休暇取得の推進
・仕事と生活の両立支援(育児、介護など各種取組推進)
・仕事と治療の両立支援
■当社の特徴:
・国内No.1/世界No.3のベアリングメーカー
・グローバルな事業展開(海外売上比率60%超、31か国・地域に合計200拠点)
・「産業のコメ」とも言われ、世界の至るところで使用され、社会を支える中核事業
・自動車事業・産業機械事業と多方面への事業展開による収益安定性
・4コアテクノロジープラスワンの技術力
└「トライボロジー」「材料技術」「解析技術」「メカトロ技術」+「生産技術」
■当社の目指す姿:
・技術や社会が変化していく中、活動の視点を広げ、高い目標の達成のために「変わる 超える」への挑戦を続け、社会から必要とされ、信頼され、選ばれ続ける企業を目指しています。当社グループを取り巻く事業環境が大きく変化する中、多様な人材の知見や経験、視点を集め、互いに刺激し合うことで組織を活性化し、一人ひとりの「変わる 超える」につなげていくことが大切です。それは、従業員がやりがいを感じながら働き続けられること、チームで成果を作り出せることにもつながります。
・日本精工では、「多様な人材が集まる会社」「多様な人材がスキル/能力を伸ばし成長できる会社」「安全で健全な職場」を目指す姿に掲げ、人的資本経営を推進しています。重要なキーワードである、「多様性」の面では、「従業員における多様性比率(女性、キャリア採用、外国籍社員)」の向上を目標の一つとして、様々な取り組みを推進しています。
■業務内容における変更の範囲:
会社の定める業務
※オファー面談等、選考の過程でご説明いたします。
応募資格
■必須条件:
下記いずれか満たす方。
・資金・財務業務経験者
・財務会計、管理会計、原価企画など経理・会計業務経験をお持ちの方。
・監査法人での会計監査、又はアドバイザリー業務経験をお持ちの方。
・金融機関での業務経験をお持ちで、日商簿記2級程度の会計知識をお持ちの方。
■歓迎要件:
下記いずれか満たす方。
・業務での英語使用経験、ないしはTOEIC520点相当以上の英語力をお持ちの方。
・売上高 1,000 億円以上の事業会社における資金業務の経験をお持ちの方。
・金融商品取引法、コーポレートガバナンス、ESG 等に関心をお持ちの方。
下記いずれか満たす方。
・資金・財務業務経験者
・財務会計、管理会計、原価企画など経理・会計業務経験をお持ちの方。
・監査法人での会計監査、又はアドバイザリー業務経験をお持ちの方。
・金融機関での業務経験をお持ちで、日商簿記2級程度の会計知識をお持ちの方。
■歓迎要件:
下記いずれか満たす方。
・業務での英語使用経験、ないしはTOEIC520点相当以上の英語力をお持ちの方。
・売上高 1,000 億円以上の事業会社における資金業務の経験をお持ちの方。
・金融商品取引法、コーポレートガバナンス、ESG 等に関心をお持ちの方。
募集人数
1
学歴
大卒以上
勤務地
東京都品川区大崎1-6-3(日精ビル)(JR線・りんかい線「大崎」駅直結)
勤務地補足
※WEB面接実施中※ 敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)、勤務地の変更の範囲:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) ※オファー面談等、選考の過程でご説明いたします。
想定年収
ご経験、能力、前職給与等を踏まえて決定いたします。
・給与
年収415万円~800万円(諸手当除く月額固定給 216,580円~)
※年収額はいずれも、賞与6か月分/年、時間外労働20H/月を想定した試算額です。
その他手当(家族手当、住宅手当、食事手当、通勤交通費 等)は対象者に別途支給します。
・内定者オファー年収例
25歳/役職なし:475万円
30歳/役職なし:540万円
35歳/係長クラス:720万円
40歳/課長クラス:1,000万円
・給与
年収415万円~800万円(諸手当除く月額固定給 216,580円~)
※年収額はいずれも、賞与6か月分/年、時間外労働20H/月を想定した試算額です。
その他手当(家族手当、住宅手当、食事手当、通勤交通費 等)は対象者に別途支給します。
・内定者オファー年収例
25歳/役職なし:475万円
30歳/役職なし:540万円
35歳/係長クラス:720万円
40歳/課長クラス:1,000万円
賞与
年2回(7月・12月)
就業時間
08:30~17:25(所定労働時間:7時間55分、休憩時間:60分【11:50~12:50】、時間外労働:有) ※フレックス勤務制度あり(コアタイム10:00~15:25)
雇用形態
正社員(入社後試用期間:入社日から3ヶ月経過後の月末まで)
転勤
当面無し(直近での転勤は想定していませんが、総合職採用のため将来的な転勤の可能性はございます。)
社会保険関係
各種社会保険完備
休日/休暇
・年間休日127日(大崎本社)
・完全週休2⽇制(⼟⽇)
・年次有給休暇、積立年休、リフレッシュ休暇、育児休業、結婚休暇、慶弔休暇、⼦供の看護休暇、介護休業 等
■育児休業取得率
女性100%、男性89.2%(2024年度実績)
・完全週休2⽇制(⼟⽇)
・年次有給休暇、積立年休、リフレッシュ休暇、育児休業、結婚休暇、慶弔休暇、⼦供の看護休暇、介護休業 等
■育児休業取得率
女性100%、男性89.2%(2024年度実績)
待遇・福利厚生
・退職⾦制度(規則に基づき、勤続期間に応じて⽀給)
※別途、確定拠出年⾦、個⼈拠出年⾦制度あり
・再雇⽤制度あり(65歳迄)
・財形貯蓄、社員持株会などの財産形成⽀援制度
・保養所、運動施設
・各種⼿当(扶養家族⼿当/住宅⼿当/時間外⼿当 等)
※管理職の場合、扶養家族手当、住宅手当、時間外手当は支給対象外
・独⾝寮、社宅(選択した場合、住宅⼿当は⽀給対象外)
・通勤交通費
※別途、確定拠出年⾦、個⼈拠出年⾦制度あり
・再雇⽤制度あり(65歳迄)
・財形貯蓄、社員持株会などの財産形成⽀援制度
・保養所、運動施設
・各種⼿当(扶養家族⼿当/住宅⼿当/時間外⼿当 等)
※管理職の場合、扶養家族手当、住宅手当、時間外手当は支給対象外
・独⾝寮、社宅(選択した場合、住宅⼿当は⽀給対象外)
・通勤交通費
選考における適性検査・筆記試験の有無
適性検査(1次面接前)
勤務地
東京都
法務(メンバークラス)/大崎(25-001-01)
2025/06/26(木) 更新
求人カテゴリー
管理部門
業務内容
■職務内容:
自動車業界または産業向け製品を担当するチームの中核人材(メンバークラス)として、国内法務・海外法務の両方を担当して頂きます。職務内容も契約法務、係争対応、M&A対応、社内教育など幅広く担当して頂く予定ですので、仕事の幅と視野が広がるミッションと自負しております。
■具体的には:
業務の一例:具体的な仕事内容はご経験・スキルに応じて個別に設定させて頂きます。
(1)国内外訴訟、交渉対応
(2)新規事業、プロジェクト対応等
(3)法律相談・契約審査
(4)コンプライアンス活動支援
(5)海外法務部門との連携
(6)ナレッジ展開、メンバー教育
※海外売上比率が高いため、海外拠点の法務担当とのメールや会議等で英語を使用する機会がございます。
■募集背景:
法務部門強化に向けた中核人材の募集です。法務部のメンバークラスとしてご活躍頂きます。
■仕事の魅力
新規事業やM&A等を通じて事業に貢献したいという想いをお持ちの方であれば、必ずご活躍いただける職場です。中途入社者が半数以上、有資格者や異業界出身者等様々なバックグラウンドを持つメンバーで構成されています。部署内での判例勉強会や、個別の勉強会等もボトムアップで推進しており、メンバー間で研鑽を積む風土が根付いています。また、海外法務部のメンバーと協働して研究活動を行っており、向上心のある方にとって、成長の機会は無限にあります。
また、当社は海外拠点が多く、その事業展開に合わせて、海外案件に取り組む機会が多いため、グローバルに活躍いただける環境です。希望と適性次第では、M&Aや新規事業といった大規模案件も早期にお任せしたいと考えております。裁量をもってダイナミックな業務に携わり、事業成長の一翼を担っていただける方をお待ちしております。
■当社の特徴:
・国内No.1/世界No.3のベアリングメーカー
・グローバルな事業展開(海外売上比率60%超、31か国・地域に合計200拠点)
・「産業のコメ」とも言われ、世界の至るところで使用され、社会を支える中核事業
・自動車事業・産業機械事業と多方面への事業展開による収益安定性
・4コアテクノロジープラスワンの技術力
└「トライボロジー」「材料技術」「解析技術」「メカトロ技術」+「生産技術」
・新規事業創出に向けた積極的な仕掛け
└「CMS(状態監視システム)」の事業化に向け、BKV事業を買収"
自動車業界または産業向け製品を担当するチームの中核人材(メンバークラス)として、国内法務・海外法務の両方を担当して頂きます。職務内容も契約法務、係争対応、M&A対応、社内教育など幅広く担当して頂く予定ですので、仕事の幅と視野が広がるミッションと自負しております。
■具体的には:
業務の一例:具体的な仕事内容はご経験・スキルに応じて個別に設定させて頂きます。
(1)国内外訴訟、交渉対応
(2)新規事業、プロジェクト対応等
(3)法律相談・契約審査
(4)コンプライアンス活動支援
(5)海外法務部門との連携
(6)ナレッジ展開、メンバー教育
※海外売上比率が高いため、海外拠点の法務担当とのメールや会議等で英語を使用する機会がございます。
■募集背景:
法務部門強化に向けた中核人材の募集です。法務部のメンバークラスとしてご活躍頂きます。
■仕事の魅力
新規事業やM&A等を通じて事業に貢献したいという想いをお持ちの方であれば、必ずご活躍いただける職場です。中途入社者が半数以上、有資格者や異業界出身者等様々なバックグラウンドを持つメンバーで構成されています。部署内での判例勉強会や、個別の勉強会等もボトムアップで推進しており、メンバー間で研鑽を積む風土が根付いています。また、海外法務部のメンバーと協働して研究活動を行っており、向上心のある方にとって、成長の機会は無限にあります。
また、当社は海外拠点が多く、その事業展開に合わせて、海外案件に取り組む機会が多いため、グローバルに活躍いただける環境です。希望と適性次第では、M&Aや新規事業といった大規模案件も早期にお任せしたいと考えております。裁量をもってダイナミックな業務に携わり、事業成長の一翼を担っていただける方をお待ちしております。
■当社の特徴:
・国内No.1/世界No.3のベアリングメーカー
・グローバルな事業展開(海外売上比率60%超、31か国・地域に合計200拠点)
・「産業のコメ」とも言われ、世界の至るところで使用され、社会を支える中核事業
・自動車事業・産業機械事業と多方面への事業展開による収益安定性
・4コアテクノロジープラスワンの技術力
└「トライボロジー」「材料技術」「解析技術」「メカトロ技術」+「生産技術」
・新規事業創出に向けた積極的な仕掛け
└「CMS(状態監視システム)」の事業化に向け、BKV事業を買収"
応募資格
■必須条件:
下記いずれか必須
・企業法務経験5年以上
・弁護士資格の保有者で社会人経験2年以上(法律事務所での経験者も歓迎です)
上記に加えて、
・現時点で必ずしも英語能力が高くなくても、継続的に英語能力を高めていく意欲があり、
英語を使用した業務に抵抗のない方(目安:TOEIC700点)
■歓迎要件:
・国内・海外法律事務所との折衝経験
・製造業の法務部における経験
・M&A他プロジェクトの経験
・メンバーマネジメン経験
・弁護士資格
下記いずれか必須
・企業法務経験5年以上
・弁護士資格の保有者で社会人経験2年以上(法律事務所での経験者も歓迎です)
上記に加えて、
・現時点で必ずしも英語能力が高くなくても、継続的に英語能力を高めていく意欲があり、
英語を使用した業務に抵抗のない方(目安:TOEIC700点)
■歓迎要件:
・国内・海外法律事務所との折衝経験
・製造業の法務部における経験
・M&A他プロジェクトの経験
・メンバーマネジメン経験
・弁護士資格
募集人数
1
学歴
大卒以上
勤務地
東京都品川区大崎1-6-3(日精ビル)(JR線・りんかい線「大崎」駅直結)
勤務地補足
敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
想定年収
ご経験、能力、前職給与等を踏まえて決定いたします。
・給与
年収415万円~800万円(諸手当除く月額固定給 216,580円~)
※年収額はいずれも、賞与6か月分/年、時間外労働20H/月を想定した試算額です。
その他手当(家族手当、住宅手当、食事手当、通勤交通費 等)は対象者に別途支給します。
・内定者オファー年収例
25歳/役職なし:475万円
30歳/役職なし:540万円
35歳/係長クラス:720万円
40歳/課長クラス:1,000万円
・給与
年収415万円~800万円(諸手当除く月額固定給 216,580円~)
※年収額はいずれも、賞与6か月分/年、時間外労働20H/月を想定した試算額です。
その他手当(家族手当、住宅手当、食事手当、通勤交通費 等)は対象者に別途支給します。
・内定者オファー年収例
25歳/役職なし:475万円
30歳/役職なし:540万円
35歳/係長クラス:720万円
40歳/課長クラス:1,000万円
賃金形態
日給月給制
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(7月・12月)
就業時間
08:30~17:25(所定労働時間:7時間55分、休憩時間:60分【11:50~12:50】、時間外労働:有) ※フレックス勤務制度あり(コアタイム10:00~15:25)
雇用形態
正社員(入社後試用期間:入社日から3ヶ月経過後の月末まで)
転勤
当面無し(直近での転勤は想定していませんが、総合職採用のため将来的な転勤の可能性はございます。)
社会保険関係
各種社会保険完備
休日/休暇
年間休日127日
・完全週休2⽇制(⼟⽇)
・年次有給休暇、リフレッシュ休暇、ボランティア休職・休暇、結婚休暇、慶弔休暇、⼦供の看護休暇、介護休業 等
・育児休業取得率
女性100%、男性89.2%(2024年度実績)
・完全週休2⽇制(⼟⽇)
・年次有給休暇、リフレッシュ休暇、ボランティア休職・休暇、結婚休暇、慶弔休暇、⼦供の看護休暇、介護休業 等
・育児休業取得率
女性100%、男性89.2%(2024年度実績)
待遇・福利厚生
・退職⾦制度(規則に基づき、勤続期間に応じて⽀給)
※別途、確定拠出年⾦、個⼈拠出年⾦制度あり
・再雇⽤制度あり(65歳迄)
・財形貯蓄、社員持株会などの財産形成⽀援制度
・保養所、運動施設
・各種⼿当(扶養家 族⼿当/住宅⼿当/時間外⼿当 等)
※管理職の場合、時間外手当は支給対象外
・独⾝寮、社宅(選択した場合、住宅⼿当は⽀給対象外)
・通勤交通費
※別途、確定拠出年⾦、個⼈拠出年⾦制度あり
・再雇⽤制度あり(65歳迄)
・財形貯蓄、社員持株会などの財産形成⽀援制度
・保養所、運動施設
・各種⼿当(扶養家 族⼿当/住宅⼿当/時間外⼿当 等)
※管理職の場合、時間外手当は支給対象外
・独⾝寮、社宅(選択した場合、住宅⼿当は⽀給対象外)
・通勤交通費
選考における適性検査・筆記試験の有無
適性検査(1次面接前)
勤務地
東京都
法務(リーダークラス)/大崎(25-001-02)
2025/06/26(木) 更新
求人カテゴリー
管理部門
業務内容
■職務内容:
自動車業界または産業向け製品を担当するチームの中核人材として、国内法務・海外法務の両方を担当して頂きます。職務内容も契約法務、係争対応、M&A対応、社内教育など幅広く担当して頂く予定ですので、仕事の幅と視野が広がるミッションと自負しております。
■具体的には:
業務の一例:具体的な仕事内容はご経験・スキルに応じて個別に設定させて頂きます。
(1)国内外訴訟、交渉対応
(2)新規事業、プロジェクト対応等
(3)法律相談・契約審査
(4)コンプライアンス活動支援
(5)海外法務部門との連携
(6)ナレッジ展開、メンバー教育
※海外売上比率が高いため、海外拠点の法務担当とのメールや会議等で英語を使用する機会がございます。
■募集背景:
法務部門強化に向けた中核人材の募集です。法務部のリーダークラスとしてご活躍頂きます。
■仕事の魅力
新規事業やM&A等を通じて事業に貢献したいという想いをお持ちの方であれば、必ずご活躍いただける職場です。中途入社者が半数以上、有資格者や異業界出身者等様々なバックグラウンドを持つメンバーで構成されています。部署内での判例勉強会や、個別の勉強会等もボトムアップで推進しており、メンバー間で研鑽を積む風土が根付いています。また、海外法務部のメンバーと協働して研究活動を行っており、向上心のある方にとって、成長の機会は無限にあります。
また、当社は海外拠点が多く、その事業展開に合わせて、海外案件に取り組む機会が多いため、グローバルに活躍いただける環境です。希望と適性次第では、M&Aや新規事業といった大規模案件も早期にお任せしたいと考えております。裁量をもってダイナミックな業務に携わり、事業成長の一翼を担っていただける方をお待ちしております。
■当社の特徴:
・国内No.1/世界No.3のベアリングメーカー
・グローバルな事業展開(海外売上比率60%超、31か国・地域に合計200拠点)
・「産業のコメ」とも言われ、世界の至るところで使用され、社会を支える中核事業
・自動車事業・産業機械事業と多方面への事業展開による収益安定性
・4コアテクノロジープラスワンの技術力
└「トライボロジー」「材料技術」「解析技術」「メカトロ技術」+「生産技術」
・新規事業創出に向けた積極的な仕掛け
└「CMS(状態監視システム)」の事業化に向け、BKV事業を買収
■配属予定部署のミッション
会社の事業の発展に合わせて、少しでも貢献できる部署になるということが部署全体のミッションです。
この考え方を、国内のみならず、会社全体で実現できるように、他の地域本部の法務部門と協力しながら、
ミッション実現に向かって歩んでいます。
自動車業界または産業向け製品を担当するチームの中核人材として、国内法務・海外法務の両方を担当して頂きます。職務内容も契約法務、係争対応、M&A対応、社内教育など幅広く担当して頂く予定ですので、仕事の幅と視野が広がるミッションと自負しております。
■具体的には:
業務の一例:具体的な仕事内容はご経験・スキルに応じて個別に設定させて頂きます。
(1)国内外訴訟、交渉対応
(2)新規事業、プロジェクト対応等
(3)法律相談・契約審査
(4)コンプライアンス活動支援
(5)海外法務部門との連携
(6)ナレッジ展開、メンバー教育
※海外売上比率が高いため、海外拠点の法務担当とのメールや会議等で英語を使用する機会がございます。
■募集背景:
法務部門強化に向けた中核人材の募集です。法務部のリーダークラスとしてご活躍頂きます。
■仕事の魅力
新規事業やM&A等を通じて事業に貢献したいという想いをお持ちの方であれば、必ずご活躍いただける職場です。中途入社者が半数以上、有資格者や異業界出身者等様々なバックグラウンドを持つメンバーで構成されています。部署内での判例勉強会や、個別の勉強会等もボトムアップで推進しており、メンバー間で研鑽を積む風土が根付いています。また、海外法務部のメンバーと協働して研究活動を行っており、向上心のある方にとって、成長の機会は無限にあります。
また、当社は海外拠点が多く、その事業展開に合わせて、海外案件に取り組む機会が多いため、グローバルに活躍いただける環境です。希望と適性次第では、M&Aや新規事業といった大規模案件も早期にお任せしたいと考えております。裁量をもってダイナミックな業務に携わり、事業成長の一翼を担っていただける方をお待ちしております。
■当社の特徴:
・国内No.1/世界No.3のベアリングメーカー
・グローバルな事業展開(海外売上比率60%超、31か国・地域に合計200拠点)
・「産業のコメ」とも言われ、世界の至るところで使用され、社会を支える中核事業
・自動車事業・産業機械事業と多方面への事業展開による収益安定性
・4コアテクノロジープラスワンの技術力
└「トライボロジー」「材料技術」「解析技術」「メカトロ技術」+「生産技術」
・新規事業創出に向けた積極的な仕掛け
└「CMS(状態監視システム)」の事業化に向け、BKV事業を買収
■配属予定部署のミッション
会社の事業の発展に合わせて、少しでも貢献できる部署になるということが部署全体のミッションです。
この考え方を、国内のみならず、会社全体で実現できるように、他の地域本部の法務部門と協力しながら、
ミッション実現に向かって歩んでいます。
応募資格
■必須条件:
下記いずれか必須
・企業での法務経験10年以上
・法律事務所での企業法務経験10年以上
上記に加えて
・海外法務の経験
■歓迎要件:
・国内・海外法律事務所との折衝経験
・製造業の法務部における経験
・M&A他プロジェクトの経験
・管理職経験
・弁護士資格
下記いずれか必須
・企業での法務経験10年以上
・法律事務所での企業法務経験10年以上
上記に加えて
・海外法務の経験
■歓迎要件:
・国内・海外法律事務所との折衝経験
・製造業の法務部における経験
・M&A他プロジェクトの経験
・管理職経験
・弁護士資格
募集人数
1
学歴
大卒以上
勤務地
東京都品川区大崎1-6-3(日精ビル)(JR線・りんかい線「大崎」駅直結)
勤務地補足
敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
想定年収
ご経験、能力、前職給与等を踏まえて決定いたします。
・給与
年収1,000万円~1,200万円(諸手当除く月額固定給 590,000円~)
・給与
年収1,000万円~1,200万円(諸手当除く月額固定給 590,000円~)
賃金形態
日給月給制
賞与
年2回(7月・12月)
就業時間
08:30~17:25(所定労働時間:7時間55分、休憩時間:60分【11:50~12:50】、時間外労働:有) ※フレックス勤務制度あり(コアタイム10:00~15:25)
雇用形態
正社員(入社後試用期間:入社日から3ヶ月経過後の月末まで)
転勤
当面無し(直近での転勤は想定していませんが、総合職採用のため将来的な転勤の可能性はございます。)
社会保険関係
各種社会保険完備
休日/休暇
年間休日127日
・完全週休2⽇制(⼟⽇)
・年次有給休暇、リフレッシュ休暇、ボランティア休職・休暇、結婚休暇、慶弔休暇、⼦供の看護休暇、介護休業 等
・育児休業取得率
女性100%、男性89.2%(2024年度実績)
・完全週休2⽇制(⼟⽇)
・年次有給休暇、リフレッシュ休暇、ボランティア休職・休暇、結婚休暇、慶弔休暇、⼦供の看護休暇、介護休業 等
・育児休業取得率
女性100%、男性89.2%(2024年度実績)
待遇・福利厚生
・退職⾦制度(規則に基づき、勤続期間に応じて⽀給)
※別途、確定拠出年⾦、個⼈拠出年⾦制度あり
・再雇⽤制度あり(65歳迄)
・財形貯蓄、社員持株会などの財産形成⽀援制度
・保養所、運動施設
・各種⼿当(扶養家 族⼿当/住宅⼿当/時間外⼿当 等)
※管理職の場合、時間外手当は支給対象外
・独⾝寮、社宅(選択した場合、住宅⼿当は⽀給対象外)
・通勤交通費
※別途、確定拠出年⾦、個⼈拠出年⾦制度あり
・再雇⽤制度あり(65歳迄)
・財形貯蓄、社員持株会などの財産形成⽀援制度
・保養所、運動施設
・各種⼿当(扶養家 族⼿当/住宅⼿当/時間外⼿当 等)
※管理職の場合、時間外手当は支給対象外
・独⾝寮、社宅(選択した場合、住宅⼿当は⽀給対象外)
・通勤交通費
選考における適性検査・筆記試験の有無
適性検査(1次面接前)
勤務地
東京都
役員秘書/大崎(25-009)
2025/07/22(火) 更新
求人カテゴリー
管理部門
採用背景
役員体制の変更(担当役員の増員)、出産・育児休暇者の発生に伴う補充要員になります。また、この機会にリーダークラスの採用を行い、体制強化も図っていきたいと考えています。
業務内容
■職務内容
①~⑤の基本業務に加え、ご入社頂く方のスキルや適性に応じて、個別に担当業務を決定致します。
①役員および来客の接遇対応
②役員のスケジュール管理および調整
③役員の出張および会食の手配
④役員会議やイベントの準備およびサポート
⑤役員からの依頼事項への対応
(会食等への同行・参加はありません)
■配属予定組織:
人事総務本部 秘書室
管理職含めて9名体制。50代3名、40代1名、30代2名、20代3名の組織になります。
こちらで相談役や顧問、社内・社外取締役も含めての秘書業務を担っています。
役員が最大限のパフォーマンスを発揮できるような心理的・物理的環境の整備に貢献することをミッションとしています。
■ワークライフバランス:
平均残業時間;約10時間/月
リモート勤務;可 週1回程度
■仕事の魅力:
日本精工では持続的な成長を支えていく核となる人材の育成に向けて、各種教育研修制度を設けています。
・階層別研修
・キャリア開発支援〈若手キャリアセミナー、中途採用フォローアップなど〉
・自己啓発〈選択型ビジネススキル研修、語学研修など〉
・選抜教育〈NSK経営大学、NSKグローバル経営大学など〉
■当社の特徴:
・国内No.1/世界No.3のベアリングメーカー
・グローバルな事業展開(海外売上比率60%超、31か国・地域に合計200拠点)
・「産業のコメ」とも言われ、世界の至るところで使用され、社会を支える中核事業
・自動車事業・産業機械事業と多方面への事業展開による収益安定性
・4コアテクノロジープラスワンの技術力
└「トライボロジー」「材料技術」「解析技術」「メカトロ技術」+「生産技術」
①~⑤の基本業務に加え、ご入社頂く方のスキルや適性に応じて、個別に担当業務を決定致します。
①役員および来客の接遇対応
②役員のスケジュール管理および調整
③役員の出張および会食の手配
④役員会議やイベントの準備およびサポート
⑤役員からの依頼事項への対応
(会食等への同行・参加はありません)
■配属予定組織:
人事総務本部 秘書室
管理職含めて9名体制。50代3名、40代1名、30代2名、20代3名の組織になります。
こちらで相談役や顧問、社内・社外取締役も含めての秘書業務を担っています。
役員が最大限のパフォーマンスを発揮できるような心理的・物理的環境の整備に貢献することをミッションとしています。
■ワークライフバランス:
平均残業時間;約10時間/月
リモート勤務;可 週1回程度
■仕事の魅力:
日本精工では持続的な成長を支えていく核となる人材の育成に向けて、各種教育研修制度を設けています。
・階層別研修
・キャリア開発支援〈若手キャリアセミナー、中途採用フォローアップなど〉
・自己啓発〈選択型ビジネススキル研修、語学研修など〉
・選抜教育〈NSK経営大学、NSKグローバル経営大学など〉
■当社の特徴:
・国内No.1/世界No.3のベアリングメーカー
・グローバルな事業展開(海外売上比率60%超、31か国・地域に合計200拠点)
・「産業のコメ」とも言われ、世界の至るところで使用され、社会を支える中核事業
・自動車事業・産業機械事業と多方面への事業展開による収益安定性
・4コアテクノロジープラスワンの技術力
└「トライボロジー」「材料技術」「解析技術」「メカトロ技術」+「生産技術」
応募資格
■必須条件:
以下、いずれも満たす方
・役員秘書経験1年以上
・一般的なPCスキル(メール、インターネット操作、ワード、エクセル、M365等)
[求められる特性]
・きめ細やかな配慮ができるホスピタリティ精神や礼儀・作法の理解
・協調性(社内・社外関係者との連携が必須のため)
・正確性(役員の行動や信用に影響が出るため)
■歓迎要件:
役員秘書経験3年以上
秘書業務でのリーダー等の経験
[資格]
・秘書検定2級以上
以下、いずれも満たす方
・役員秘書経験1年以上
・一般的なPCスキル(メール、インターネット操作、ワード、エクセル、M365等)
[求められる特性]
・きめ細やかな配慮ができるホスピタリティ精神や礼儀・作法の理解
・協調性(社内・社外関係者との連携が必須のため)
・正確性(役員の行動や信用に影響が出るため)
■歓迎要件:
役員秘書経験3年以上
秘書業務でのリーダー等の経験
[資格]
・秘書検定2級以上
募集人数
1
学歴
大卒以上
勤務地
東京都品川区大崎1-6-3(日精ビル)(JR線・りんかい線「大崎」駅直結)
想定年収
ご経験、能力、前職給与等を踏まえて決定いたします。
・給与
年収450万円~800万円(諸手当除く月額固定給 237,580円~)
※年収額はいずれも、賞与6か月分/年、時間外労働20H/月を想定した試算額です。
その他手当(家族手当、住宅手当、食事手当、通勤交通費 等)は対象者に別途支給します。
・給与
年収450万円~800万円(諸手当除く月額固定給 237,580円~)
※年収額はいずれも、賞与6か月分/年、時間外労働20H/月を想定した試算額です。
その他手当(家族手当、住宅手当、食事手当、通勤交通費 等)は対象者に別途支給します。
賃金形態
日給月給制
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(7月・12月)
就業時間
■本社 08:30~17:25(所定労働時間:7時間55分、休憩時間:60分【11:50~12:50】、時間外労働:有) ※フレックス勤務制度あり(コアタイム10:00~15:25)
雇用形態
正社員(入社後試用期間:入社日から3ヶ月経過後の月末まで)
転勤
当面無し(直近での転勤は想定していませんが、総合職採用のため将来的な転勤の可能性はございます。)
社会保険関係
各種社会保険完備
休日/休暇
年間休日127日
・完全週休2⽇制(⼟⽇)
・年次有給休暇、リフレッシュ休暇、ボランティア休職・休暇、結婚休暇、慶弔休暇、⼦供の看護休暇、介護休業 等
・完全週休2⽇制(⼟⽇)
・年次有給休暇、リフレッシュ休暇、ボランティア休職・休暇、結婚休暇、慶弔休暇、⼦供の看護休暇、介護休業 等
待遇・福利厚生
・退職⾦制度(規則に基づき、勤続期間に応じて⽀給)
※別途、確定拠出年⾦、個⼈拠出年⾦制度あり
・再雇⽤制度あり(65歳迄)
・財形貯蓄、社員持株会などの財産形成⽀援制度
・保養所、運動施設
・各種⼿当(扶養家 族⼿当/住宅⼿当/時間外⼿当 等)
※管理職の場合、時間外手当は支給対象外
・独⾝寮、社宅(選択した場合、住宅⼿当は⽀給対象外)
・通勤交通費
※別途、確定拠出年⾦、個⼈拠出年⾦制度あり
・再雇⽤制度あり(65歳迄)
・財形貯蓄、社員持株会などの財産形成⽀援制度
・保養所、運動施設
・各種⼿当(扶養家 族⼿当/住宅⼿当/時間外⼿当 等)
※管理職の場合、時間外手当は支給対象外
・独⾝寮、社宅(選択した場合、住宅⼿当は⽀給対象外)
・通勤交通費
選考における適性検査・筆記試験の有無
適性検査(1次面接前)
勤務地
東京都
経理担当(財務会計、管理会計業務、全般)/福島(25-011)
2025/08/07(木) 更新
求人カテゴリー
管理部門
業務内容
■職務内容:
工場経理チーム内での定期的なジョブローテーションを通じて、工場経理業務全般(財務会計から管理会計まで幅広く予定)の知識・ノウハウの習得に努めて頂きます。
入社初年度は固定資産管理業務から担当を頂く予定です。
工場部課長会での原価報告会、経営層へのプレゼンテーション、工場内原価教育など幅広い活躍の場が用意されています。向上心・向学心を持って取り組んで頂ける方を歓迎します。
■募集背景:
組織体制強化のための採用です。工場経理業務は習得すべき専門知識の幅が広く、関連各部署との密接な関り合いが求められる職種です。総合職社員の増員を行うことで、部署としての総合力強化を狙います。
■仕事の魅力:
高精度工作機械を支える精密軸受の主要生産拠点であり、福島工場製品は7割前後が海外に輸出されるなど、NSKのグローバルビジネスを推進する生産拠点です。
福島工場経理チームは若手主体の組織であり、各種学習会を若手主体で進めるなど、相互に学び合う雰囲気が魅力です。
工場内各工作課や経理周辺部署との関係も良好で、生産性改善や原価低減に向け、共に悩みながら改善を志向する取り組みが行われています。
■配属予定部署のミッション:
産業機械事業本部 インダストリアル本部 福島工場
【組織体制】
福島工場全体;約620人
・間接部門(約160名)
経理チームの他、人事総務課、管理課、生産技術課、品質保証課、海外プロジェクトチーム
・製造部門(約460名)
第一工作課、第二工作課、第三工作課、第四工作課
【ミッション】
『産業機械向けボールベアリングの主幹工場』
~世界No.1品質の実現、生産と品質の超安定化~
■配属予定組織のミッション:
福島工場長付き経理チーム
【組織体制】
合計8名(一般職3名を含む)
・経理マネージャー(1名)、係長職(1名)、予算策定及び管理(1名)、原価計算及び管理(2名)、固定資産担当者(1名)、会計・出納(1名)、その他工場経理に付随する関連業務(1名)
【年齢構成など】
・50代(2名)、30代(1名)、20代(5名)
※新卒採用7名、中途1名
【ミッション】
生産現場と密接に関わりながら、福島工場の生産性改善や原価低減に貢献すること
経営判断に資する会計情報の提供と改善提案を行うこと
工場の会計情報を財務諸表に適切に反映させ、財務報告の信頼性を確保すること
コンプライアンス遵守に関わる活動に取組むこと
■ワークライフバランス:
平均残業時間;約20時間/月
平均有給休暇取得率;約100%(年間)
リモート勤務;可
■当社の特徴:
・国内No.1/世界No.3のベアリングメーカー
・グローバルな事業展開(海外売上比率60%超、31か国・地域に合計200拠点)
・「産業のコメ」とも言われ、世界の至るところで使用され、社会を支える中核事業
・自動車事業・産業機械事業と多方面への事業展開による収益安定性
・4コアテクノロジープラスワンの技術力
└「トライボロジー」「材料技術」「解析技術」「メカトロ技術」+「生産技術」
工場経理チーム内での定期的なジョブローテーションを通じて、工場経理業務全般(財務会計から管理会計まで幅広く予定)の知識・ノウハウの習得に努めて頂きます。
入社初年度は固定資産管理業務から担当を頂く予定です。
工場部課長会での原価報告会、経営層へのプレゼンテーション、工場内原価教育など幅広い活躍の場が用意されています。向上心・向学心を持って取り組んで頂ける方を歓迎します。
■募集背景:
組織体制強化のための採用です。工場経理業務は習得すべき専門知識の幅が広く、関連各部署との密接な関り合いが求められる職種です。総合職社員の増員を行うことで、部署としての総合力強化を狙います。
■仕事の魅力:
高精度工作機械を支える精密軸受の主要生産拠点であり、福島工場製品は7割前後が海外に輸出されるなど、NSKのグローバルビジネスを推進する生産拠点です。
福島工場経理チームは若手主体の組織であり、各種学習会を若手主体で進めるなど、相互に学び合う雰囲気が魅力です。
工場内各工作課や経理周辺部署との関係も良好で、生産性改善や原価低減に向け、共に悩みながら改善を志向する取り組みが行われています。
■配属予定部署のミッション:
産業機械事業本部 インダストリアル本部 福島工場
【組織体制】
福島工場全体;約620人
・間接部門(約160名)
経理チームの他、人事総務課、管理課、生産技術課、品質保証課、海外プロジェクトチーム
・製造部門(約460名)
第一工作課、第二工作課、第三工作課、第四工作課
【ミッション】
『産業機械向けボールベアリングの主幹工場』
~世界No.1品質の実現、生産と品質の超安定化~
■配属予定組織のミッション:
福島工場長付き経理チーム
【組織体制】
合計8名(一般職3名を含む)
・経理マネージャー(1名)、係長職(1名)、予算策定及び管理(1名)、原価計算及び管理(2名)、固定資産担当者(1名)、会計・出納(1名)、その他工場経理に付随する関連業務(1名)
【年齢構成など】
・50代(2名)、30代(1名)、20代(5名)
※新卒採用7名、中途1名
【ミッション】
生産現場と密接に関わりながら、福島工場の生産性改善や原価低減に貢献すること
経営判断に資する会計情報の提供と改善提案を行うこと
工場の会計情報を財務諸表に適切に反映させ、財務報告の信頼性を確保すること
コンプライアンス遵守に関わる活動に取組むこと
■ワークライフバランス:
平均残業時間;約20時間/月
平均有給休暇取得率;約100%(年間)
リモート勤務;可
■当社の特徴:
・国内No.1/世界No.3のベアリングメーカー
・グローバルな事業展開(海外売上比率60%超、31か国・地域に合計200拠点)
・「産業のコメ」とも言われ、世界の至るところで使用され、社会を支える中核事業
・自動車事業・産業機械事業と多方面への事業展開による収益安定性
・4コアテクノロジープラスワンの技術力
└「トライボロジー」「材料技術」「解析技術」「メカトロ技術」+「生産技術」
応募資格
■必須条件:
下記いずれかの経験者
・経理経験2年以上(製造業以外の経験者も可)
・簿記の知識保有者
■歓迎要件:
・製造業における工場経理業務経験
・日商簿記2級の資格
・TOEIC 600点以上
・SAPシステムを使った経理業務経験
下記いずれかの経験者
・経理経験2年以上(製造業以外の経験者も可)
・簿記の知識保有者
■歓迎要件:
・製造業における工場経理業務経験
・日商簿記2級の資格
・TOEIC 600点以上
・SAPシステムを使った経理業務経験
募集人数
1
学歴
大卒以上
勤務地
福島県東白川郡棚倉町大字堤字ニカキ180-1
勤務地補足
■WEB面接実施中■ 敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり) 勤務地の変更の範囲:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) ※オファー面談等、選考の過程でご説明いたします
想定年収
ご経験、能力、前職給与等を踏まえて決定いたします。
・給与
年収450万円~800万円(諸手当除く月額固定給 237,580円~)
※年収額はいずれも、賞与6か月分/年、時間外労働20H/月を想定した試算額です。
その他手当(家族手当、住宅手当、食事手当、通勤交通費 等)は対象者に別途支給します。
・内定者オファー年収例
25歳/役職なし:475万円
30歳/役職なし:540万円
35歳/係長クラス:720万円
40歳/課長クラス:1,000万円
・給与
年収450万円~800万円(諸手当除く月額固定給 237,580円~)
※年収額はいずれも、賞与6か月分/年、時間外労働20H/月を想定した試算額です。
その他手当(家族手当、住宅手当、食事手当、通勤交通費 等)は対象者に別途支給します。
・内定者オファー年収例
25歳/役職なし:475万円
30歳/役職なし:540万円
35歳/係長クラス:720万円
40歳/課長クラス:1,000万円
賃金形態
日給月給制
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(7月・12月)
就業時間
■福島棚倉 8:00~16:40(所定労働時間:7時間40分、休憩時間:計60分【10:00~10:10、12:20~13:00、14:40~14:50】、時間外労働:有) ※フレックス勤務制度あり(コアタイム10:10~15:10)
雇用形態
正社員(入社後試用期間:入社日から3ヶ月経過後の月末まで)
転勤
当面無し(直近での転勤は想定していませんが、総合職採用のため将来的な転勤の可能性はございます。)
社会保険関係
各種社会保険完備
休日/休暇
年間休日120日(2025年度)
・完全週休2⽇制(⼟⽇)
・年次有給休暇、リフレッシュ休暇、ボランティア休職・休暇、結婚休暇、慶弔休暇、⼦供の看護休暇、介護休業 等
・完全週休2⽇制(⼟⽇)
・年次有給休暇、リフレッシュ休暇、ボランティア休職・休暇、結婚休暇、慶弔休暇、⼦供の看護休暇、介護休業 等
待遇・福利厚生
・退職⾦制度(規則に基づき、勤続期間に応じて⽀給)
※別途、確定拠出年⾦、個⼈拠出年⾦制度あり
・再雇⽤制度あり(65歳迄)
・財形貯蓄、社員持株会などの財産形成⽀援制度
・保養所、運動施設
・各種⼿当(扶養家 族⼿当/住宅⼿当/時間外⼿当 等)
※管理職の場合、時間外手当は支給対象外
・独⾝寮、社宅(選択した場合、住宅⼿当は⽀給対象外)
・通勤交通費
※別途、確定拠出年⾦、個⼈拠出年⾦制度あり
・再雇⽤制度あり(65歳迄)
・財形貯蓄、社員持株会などの財産形成⽀援制度
・保養所、運動施設
・各種⼿当(扶養家 族⼿当/住宅⼿当/時間外⼿当 等)
※管理職の場合、時間外手当は支給対象外
・独⾝寮、社宅(選択した場合、住宅⼿当は⽀給対象外)
・通勤交通費
選考における適性検査・筆記試験の有無
適性検査(1次面接前)
勤務地
福島県