「Olive」の決済サービス企画・開発担当
2025/10/09(木) 更新
求人カテゴリー
マーケティング本部
職種
基幹職
雇用形態
正社員
キーワード
サービス・事業企画、マーケティング
概要
SMBCグループの総合金融サービス「Olive」を中心に、グループ内で展開するリテール商品のさらなる進化を担うポジションです。
2023年に発行を開始した「Olive」は、約2年半で600万を超えるお客様にご利用いただいています。しかし、私たちはこれを完成形とは考えておらず、引き続きお客様の声を反映しながら、サービスやシステムのさらなる向上を目指しています。
この進化を実現するためには、決済に関する深い理解はもちろんのこと、それに加えて新しい発想を生み出す力と、それを形にするための決済システムに対する確かな知見が求められます。総合金融サービスとしてさらなる飛躍が期待される「Olive」の成長に貢献できる方をお待ちしています。
2023年に発行を開始した「Olive」は、約2年半で600万を超えるお客様にご利用いただいています。しかし、私たちはこれを完成形とは考えておらず、引き続きお客様の声を反映しながら、サービスやシステムのさらなる向上を目指しています。
この進化を実現するためには、決済に関する深い理解はもちろんのこと、それに加えて新しい発想を生み出す力と、それを形にするための決済システムに対する確かな知見が求められます。総合金融サービスとしてさらなる飛躍が期待される「Olive」の成長に貢献できる方をお待ちしています。
配属部署
■商品企画開発ユニットについて
配属先となる「商品企画開発ユニット」は、主に個人のお客様に向けた商品・サービスの企画開発を担う部署です。商品・サービスのプロデューサー/オーナーとして、世の中に新たな決済体験・顧客体験と感動を創り出すことをミッションとしています。ビジネスフィールドの規模は業界でもトップクラス。社内各セクションに限らず、トップTierの社外ビジネスパートナー、SMBCグループ各社と協働しながら戦略的に商品企画開発を行っています。事業の推進スピードの向上を目的として、2024年4月よりアジャイル組織に移行しています。
※アジャイル組織:従来のピラミッド型の組織とは異なり、権限を分散させたフラットな組織構造を持ち、小さなチームが自律的に行動し、継続的な改善を行う組織
■商品企画開発ユニット体制について(2025年4月1日時点)
クレジットカードに限らず、プリペイドカードやモバイル決済、カード付帯サービス等のスクアッドで構成される、約80名の組織です。
配属先となる「商品企画開発ユニット」は、主に個人のお客様に向けた商品・サービスの企画開発を担う部署です。商品・サービスのプロデューサー/オーナーとして、世の中に新たな決済体験・顧客体験と感動を創り出すことをミッションとしています。ビジネスフィールドの規模は業界でもトップクラス。社内各セクションに限らず、トップTierの社外ビジネスパートナー、SMBCグループ各社と協働しながら戦略的に商品企画開発を行っています。事業の推進スピードの向上を目的として、2024年4月よりアジャイル組織に移行しています。
※アジャイル組織:従来のピラミッド型の組織とは異なり、権限を分散させたフラットな組織構造を持ち、小さなチームが自律的に行動し、継続的な改善を行う組織
■商品企画開発ユニット体制について(2025年4月1日時点)
クレジットカードに限らず、プリペイドカードやモバイル決済、カード付帯サービス等のスクアッドで構成される、約80名の組織です。
仕事内容
【職務詳細】
・Oliveに関する新規サービスの企画(市場調査、商品性検討、受容性調査、ビジネスモデル検討)
・Oliveに関する新規サービスの開発(業務・サービス要件定義、業務設計)
・所管商品に関する保守・運用(各種法令対応、採算・業務効率改善)
【本ポジションの魅力】
■ナンバーレスカードの導入やstera transitの展開など、業界のリーディングカンパニーとして革新的なサービスを提供してきた会社であり、社員一人ひとりが既存の枠にとらわれず、チャレンジ精神を持って取り組んでいます。
■社内には決済のプロフェッショナルが多く在籍しており、部門を超えた知見を結集して画期的なサービスを世の中に送り出す風土があります。
■担当する「Olive」は、世界初のフレキシブルペイの搭載や、PayPayとの相互連携発表など、挑戦の機会は尽きることがありません。
■チャレンジを支えるカルチャー、人材、機会が揃った職場で、これまでのご経験を活かし、決済の未来を共に変革していくことに興味をお持ちの方と働けることを楽しみにしています。
・Oliveに関する新規サービスの企画(市場調査、商品性検討、受容性調査、ビジネスモデル検討)
・Oliveに関する新規サービスの開発(業務・サービス要件定義、業務設計)
・所管商品に関する保守・運用(各種法令対応、採算・業務効率改善)
【本ポジションの魅力】
■ナンバーレスカードの導入やstera transitの展開など、業界のリーディングカンパニーとして革新的なサービスを提供してきた会社であり、社員一人ひとりが既存の枠にとらわれず、チャレンジ精神を持って取り組んでいます。
■社内には決済のプロフェッショナルが多く在籍しており、部門を超えた知見を結集して画期的なサービスを世の中に送り出す風土があります。
■担当する「Olive」は、世界初のフレキシブルペイの搭載や、PayPayとの相互連携発表など、挑戦の機会は尽きることがありません。
■チャレンジを支えるカルチャー、人材、機会が揃った職場で、これまでのご経験を活かし、決済の未来を共に変革していくことに興味をお持ちの方と働けることを楽しみにしています。
必須スキル
【必須】
・各種決済システム(デビット・プリペイド・クレジットカード)に関する深い理解
・決済サービスの要件定義書を作成し、実現まで推進できるスキル
・新規サービス企画における市場調査やビジネスモデル検討の経験
・決済領域における法令対応に関する知識と実務経験
【歓迎】
・金融業界における商品企画・開発の実績
・アジャイル組織での業務経験やプロジェクト推進スキル
・各種決済システム(デビット・プリペイド・クレジットカード)に関する深い理解
・決済サービスの要件定義書を作成し、実現まで推進できるスキル
・新規サービス企画における市場調査やビジネスモデル検討の経験
・決済領域における法令対応に関する知識と実務経験
【歓迎】
・金融業界における商品企画・開発の実績
・アジャイル組織での業務経験やプロジェクト推進スキル
休日/休暇
・(原則)週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始(12月30日~1月3日)
・有給休暇
-初年度、最高14日(入社日に応じて変動)
-次年度以降、勤続満5年未満18日・満5年以上20日
・特別休暇(慶弔休暇・子の看護等休暇・介護休暇・リフレッシュ休暇など)
・祝日
・年末年始(12月30日~1月3日)
・有給休暇
-初年度、最高14日(入社日に応じて変動)
-次年度以降、勤続満5年未満18日・満5年以上20日
・特別休暇(慶弔休暇・子の看護等休暇・介護休暇・リフレッシュ休暇など)
給与情報
・想定年収:600万円~1,300万円
・賃金形態:月給制
・月額基本給:300,000円~770,000円
・賞与:年2回(6月・12月)
・所定時間外労働:有(別途、残業時間に応じて時間外手当を支給)
※管理監督者に該当する場合は、時間外手当の支給対象外
・賃金形態:月給制
・月額基本給:300,000円~770,000円
・賞与:年2回(6月・12月)
・所定時間外労働:有(別途、残業時間に応じて時間外手当を支給)
※管理監督者に該当する場合は、時間外手当の支給対象外
待遇/福利厚生
・雇用形態:正社員(試用期間なし)
・社会保険:健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
・給与更改:年1回(7月)
・通勤手当:会社規定に基づき支給
・退職金:有(確定給付企業年金・確定拠出年金・退職一時金)
・家賃補給金制度:有(会社が定める基準を満たす場合に支給)
・労働組合:有(ユニオンショップ協定締結) など
・社会保険:健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
・給与更改:年1回(7月)
・通勤手当:会社規定に基づき支給
・退職金:有(確定給付企業年金・確定拠出年金・退職一時金)
・家賃補給金制度:有(会社が定める基準を満たす場合に支給)
・労働組合:有(ユニオンショップ協定締結) など
勤務時間
・所定労働時間:7時間30分(休憩60分)
・フレックスタイム制:有(コアタイムなし)
・フレックスタイム制:有(コアタイムなし)
選考プロセス
書類選考→面接(2回)→内定
※内定後~入社前に在籍確認のため以下書類をご提出頂きます。
①最終学歴にあたる出身校の卒業証明書(原本)
②直近お勤め先の在籍証明書(原本)
③源泉徴収票(原本)又は直近一カ月の給与明細写し
※内定後~入社前に在籍確認のため以下書類をご提出頂きます。
①最終学歴にあたる出身校の卒業証明書(原本)
②直近お勤め先の在籍証明書(原本)
③源泉徴収票(原本)又は直近一カ月の給与明細写し
キャリア採用比率
正規雇用採用者のキャリア採用比率は以下の通りです。
2022年度 44%
2023年度 70%
2024年度 52%
最終更新日:2025年4月1日
2022年度 44%
2023年度 70%
2024年度 52%
最終更新日:2025年4月1日
勤務地
豊洲本社