transit事業におけるデータ戦略立案担当
2025/04/01(火) 更新
求人カテゴリー
マーチャントビジネス本部
キーワード
データ分析
配属部署
■背景
・国際ブランドのタッチ決済を活用した交通乗車は、世界700を超える都市で展開されており、グローバルスタンダードな交通乗車手段です。
・世界の観光都市では、タッチ決済による交通乗車により、フリクションの無い移動が可能になり、移動のハードル低減と地域活性化に寄与しています。
・一方、日本は「観光立国」を掲げながらも、「移動」、「消費」に関する環境整備は、世界から後れを取っています。また、公共交通業界では、大都市圏を中心にSuica等のICカードが普及する一方で、コストが割高というネックもあり、ローカル線では進んでいない状況です。
・昨今、「キャッシュレス化の加速」「決済手段の多様化」「新たな生活様式への対応」が進む中で、本ソリューションが注目を浴びており、各所での引き合いが増えています。発足したばかりの部署で、現在は事業拡大フェーズにあります。
様々な分野で活躍されている方の経験・知識・知見を活かし、更なるパワーアップを目指すため、キャリア採用へ注力しています。
【配属部】 Transit事業企画部
【部署構成】
Transit本部は下記のような2部署で構成される、30名程度の組織(うち、約4割程度の社員が経験者採用入社)。
・Transit事業企画部:Transit事業における企画・営業・マーケティング・事業者対応
・Transitソリューション部:stera Transit、Maas基盤開発、事業運用、精算
■配属地
豊洲本社
■勤務状況
・時間外勤務平均:約30~40時間/月
・在宅勤務頻度:1~2回/週(担当業務によっては出張あり)
・国際ブランドのタッチ決済を活用した交通乗車は、世界700を超える都市で展開されており、グローバルスタンダードな交通乗車手段です。
・世界の観光都市では、タッチ決済による交通乗車により、フリクションの無い移動が可能になり、移動のハードル低減と地域活性化に寄与しています。
・一方、日本は「観光立国」を掲げながらも、「移動」、「消費」に関する環境整備は、世界から後れを取っています。また、公共交通業界では、大都市圏を中心にSuica等のICカードが普及する一方で、コストが割高というネックもあり、ローカル線では進んでいない状況です。
・昨今、「キャッシュレス化の加速」「決済手段の多様化」「新たな生活様式への対応」が進む中で、本ソリューションが注目を浴びており、各所での引き合いが増えています。発足したばかりの部署で、現在は事業拡大フェーズにあります。
様々な分野で活躍されている方の経験・知識・知見を活かし、更なるパワーアップを目指すため、キャリア採用へ注力しています。
【配属部】 Transit事業企画部
【部署構成】
Transit本部は下記のような2部署で構成される、30名程度の組織(うち、約4割程度の社員が経験者採用入社)。
・Transit事業企画部:Transit事業における企画・営業・マーケティング・事業者対応
・Transitソリューション部:stera Transit、Maas基盤開発、事業運用、精算
■配属地
豊洲本社
■勤務状況
・時間外勤務平均:約30~40時間/月
・在宅勤務頻度:1~2回/週(担当業務によっては出張あり)
仕事内容
三井住友カードが提供するタッチ決済の交通乗車サービス「stera transit」を主軸として、交通領域のキャッシュレスサービスを展開していく部署です。
本ポジションでは、交通領域におけるデータビジネスの戦略策定および、データ戦略ユニットと共同で開発している交通事業者向けダッシュボードサービスの企画業務を担当していただきます。
※「stera transit」とは
https://www.smbc-card.com/kamei/stera/transit/index.jsp
■職務詳細
・交通データと決済データを掛け合わせたデータビジネス戦略の立案
・交通事業者向けダッシュボードサービス「Custella Transit」の企画・推進
・交通事業者や自治体に対する施策立案コンサルティング
■本ポジションの魅力
・信頼性の高い顧客属性データと月間数億件に上る決済データを中心としたデータ資産を活用するビジネスに従事できます
・国内最大級の加盟店基盤を活かし、交通事業者のみならず様々なプレイヤー(自治体、沿線企業等)のビジネス課題に向き合うことができます
・働き方(テレワーク、フレックス等)を含め、個々人の自主性を重んじる自由闊達なカルチャーです
・当部は三井住友カードの中でも、キャリア採用での入社者が多いため、多様なバックグラウンドや経験を持つメンバーが集まっています。新たな知識や経験を得る機会があるため、さまざまな人との交流や学びの機会を通じて、自身の能力を向上させることができます。
本ポジションでは、交通領域におけるデータビジネスの戦略策定および、データ戦略ユニットと共同で開発している交通事業者向けダッシュボードサービスの企画業務を担当していただきます。
※「stera transit」とは
https://www.smbc-card.com/kamei/stera/transit/index.jsp
■職務詳細
・交通データと決済データを掛け合わせたデータビジネス戦略の立案
・交通事業者向けダッシュボードサービス「Custella Transit」の企画・推進
・交通事業者や自治体に対する施策立案コンサルティング
■本ポジションの魅力
・信頼性の高い顧客属性データと月間数億件に上る決済データを中心としたデータ資産を活用するビジネスに従事できます
・国内最大級の加盟店基盤を活かし、交通事業者のみならず様々なプレイヤー(自治体、沿線企業等)のビジネス課題に向き合うことができます
・働き方(テレワーク、フレックス等)を含め、個々人の自主性を重んじる自由闊達なカルチャーです
・当部は三井住友カードの中でも、キャリア採用での入社者が多いため、多様なバックグラウンドや経験を持つメンバーが集まっています。新たな知識や経験を得る機会があるため、さまざまな人との交流や学びの機会を通じて、自身の能力を向上させることができます。
必須スキル
■必須条件
・データを起点にした新規事業の企画経験
■歓迎条件
・交通業界に関する業界・業務知識
・クライアントへの提案業務経験
・外部企業や社内の他組織と協業で新規ビジネスを創出した経験
・データを起点にした新規事業の企画経験
■歓迎条件
・交通業界に関する業界・業務知識
・クライアントへの提案業務経験
・外部企業や社内の他組織と協業で新規ビジネスを創出した経験
休日/休暇
■(原則)週休2日制(土・日・祝)
■年間休日数122日
■有給休暇
初年度 最高14日
※入社日により変動
※次年度以降、勤続満5年未満18日・満5年以上20日
■年間休日数122日
■有給休暇
初年度 最高14日
※入社日により変動
※次年度以降、勤続満5年未満18日・満5年以上20日
給与情報
■想定年収 600万円~1,300万円 ※ご入社時
■月額基本給 261,000円~
■賃金形態 月給制
■通勤手当 会社規定に基づき支給
■残業手当 有残業時間に応じて別途支給
■月額基本給 261,000円~
■賃金形態 月給制
■通勤手当 会社規定に基づき支給
■残業手当 有残業時間に応じて別途支給
待遇/福利厚生
■退職金 有
■社会保険 健康 厚生年金 雇用 労災
■寮・社宅 無
■家賃補助金制度有り
■労働組合 有(ユニオンショップ協定締結)
【その他制度】
企業年金(確定給付年金及び確定拠出年金)/各種福利厚生サービス/団体保険/財形預金ほか
■社会保険 健康 厚生年金 雇用 労災
■寮・社宅 無
■家賃補助金制度有り
■労働組合 有(ユニオンショップ協定締結)
【その他制度】
企業年金(確定給付年金及び確定拠出年金)/各種福利厚生サービス/団体保険/財形預金ほか
勤務時間
■所定労働時間7時間30分 休憩60分
■フレックスタイム制 有
■残業 有
■フレックスタイム制 有
■残業 有
選考プロセス
書類選考→面接(2回)→内定
※内定後~入社前に在籍確認のため以下書類をご提出頂きます。
①最終学歴にあたる出身校の卒業証明書(原本)
②直近お勤め先の在籍証明書(原本)
③源泉徴収票(原本)又は直近一カ月の給与明細写し
※内定後~入社前に在籍確認のため以下書類をご提出頂きます。
①最終学歴にあたる出身校の卒業証明書(原本)
②直近お勤め先の在籍証明書(原本)
③源泉徴収票(原本)又は直近一カ月の給与明細写し
キャリア採用比率
正規雇用採用者のキャリア採用比率は以下の通りです。
2022年度 44%
2023年度 70%
2024年度 52%
最終更新日:2025年4月1日
2022年度 44%
2023年度 70%
2024年度 52%
最終更新日:2025年4月1日
勤務地
豊洲本社