四輪車のドア設計/開発
2024/11/19(火) 更新
求人カテゴリー
車両設計
雇用形態
正社員
業務内容
四輪車の全ドア(フロントドア、スライドドア含むリアドア、上開き/横開きバックドア等)のドア設計開発業務に携わっていただきます。
【具体的業務】
・ドアは全部が意匠です
ドアは外からも内からもすべてがお客様から見える意匠部品ですので、デザイナーと一緒にクルマのスタイリングを作り上げる仕事です。
・最初から最後まで
使われ方の調査、性能目標の決定、デザイン成立性検証、詳細設計、試作、評価、認証、市場品質まで、一つの部品を同一部門で最初から最後まで担当します。
・広い範囲
板金から内装トリム、内部の機能部品すべてを広く担当できます。細分化された作業ではなく、ドア全体、クルマ全体を見た広い視野での仕事となります。
【採用背景】
お客様が、最初と最後に必ず触るのはドアです。ドアの質感、動き、フィーリングは、そのクルマを印象付ける重要な要素です。当たり前のようにそこにあるドアですが、「安全」「品質」といった恒久的な課題と、カーボンニュートラル達成に向けた「電動化」や「付加価値」といった新たな課題が混在し、常に進化を求められています。次の時代の“当たり前”を一緒に造っていく仲間を求めています。
【部門のミッション、ビジョン】
「開ける・閉める」「人を守る」「外と隔てる」といった普遍的な価値と、「電動で」「便利に」といった新たな価値を技術で具現化して、お客様に安心・安全を届けられるドアを設計します。
【配属部署】
・配属される部門名称
四輪車体設計部の中のドア開発に特化したグループに配属となります。
・配属拠点
本社近くに生産工場、テストコースがありコンパクトに開発が完結する環境になっています。基本の本社業務に加え、工場やテストコースでの立ち合いも多数あります。また海外拠点への出張や駐在のチャンスもあります。
・配属チームの年齢層や人数
20代~30代が半数の明るく活気のある職場です。
【キャリアプラン】
・身に着けられるスキル、知識
既存技術を活用した効率的な設計、新しい技術を取り入れた先行開発など幅広い業務の経験が
得られます。また、多数の部品で機能を実現するシステム設計・板金・樹脂などの基本的な設計、
および機能部品設計など幅広いスキルを身につけられます。
・この仕事ならではの経験できること
業務幅が広いことから、関われる部分が多く、自動車メーカーとして総合的に「クルマづくり」
の醍醐味を実感することができます。また、多くの取引先と協力して開発を進めます。
多くの取引先の知見やノウハウに触れる機会があるため、自身の技術力向上に好環境です。
ドア業界のみでの他社交流も盛んで、国内の交流コミュニティや海外のカンファレンスに参加
できます。
・現在・将来任せたい業務、ポジション
ドア開発の実務の即戦力
【入社後の教育体制/フォロー体制】
・部門内での集合教育、課内での設計知識の教育に加え、各種専門技術やマネジメントスキルなどの社内教育が充実しています。
・3~5名程度の少人数のチームを組み、コミュニケーションを密に取りながら仕事を進めます。
・上位からの情報展開/指示、チーム同士の情報共有の場を毎週行っています。
・課内でのOFF-JTとしてドア知識教育を行います。
・実業務はOJTで完全サポートしていきます。
【職場のアピールポイント】
新しい提案をどんどん取り入れている、柔軟な発想のメンバーが多い職場です。また、若手が裁量を持って業務を遂行できるよう、チームワーク良く職場全体が一体となってサポートしています。世界中のお客様に向けて一緒に良いクルマを造っていきましょう。
【応募者に期待すること】
自動車に興味があって、モノ造りの経験があれば、他業種の方も大歓迎です。ベテランには豊富なスキルを活かした即戦力を期待し、若手には独自の発想力や提案力を期待しています。
【具体的業務】
・ドアは全部が意匠です
ドアは外からも内からもすべてがお客様から見える意匠部品ですので、デザイナーと一緒にクルマのスタイリングを作り上げる仕事です。
・最初から最後まで
使われ方の調査、性能目標の決定、デザイン成立性検証、詳細設計、試作、評価、認証、市場品質まで、一つの部品を同一部門で最初から最後まで担当します。
・広い範囲
板金から内装トリム、内部の機能部品すべてを広く担当できます。細分化された作業ではなく、ドア全体、クルマ全体を見た広い視野での仕事となります。
【採用背景】
お客様が、最初と最後に必ず触るのはドアです。ドアの質感、動き、フィーリングは、そのクルマを印象付ける重要な要素です。当たり前のようにそこにあるドアですが、「安全」「品質」といった恒久的な課題と、カーボンニュートラル達成に向けた「電動化」や「付加価値」といった新たな課題が混在し、常に進化を求められています。次の時代の“当たり前”を一緒に造っていく仲間を求めています。
【部門のミッション、ビジョン】
「開ける・閉める」「人を守る」「外と隔てる」といった普遍的な価値と、「電動で」「便利に」といった新たな価値を技術で具現化して、お客様に安心・安全を届けられるドアを設計します。
【配属部署】
・配属される部門名称
四輪車体設計部の中のドア開発に特化したグループに配属となります。
・配属拠点
本社近くに生産工場、テストコースがありコンパクトに開発が完結する環境になっています。基本の本社業務に加え、工場やテストコースでの立ち合いも多数あります。また海外拠点への出張や駐在のチャンスもあります。
・配属チームの年齢層や人数
20代~30代が半数の明るく活気のある職場です。
【キャリアプラン】
・身に着けられるスキル、知識
既存技術を活用した効率的な設計、新しい技術を取り入れた先行開発など幅広い業務の経験が
得られます。また、多数の部品で機能を実現するシステム設計・板金・樹脂などの基本的な設計、
および機能部品設計など幅広いスキルを身につけられます。
・この仕事ならではの経験できること
業務幅が広いことから、関われる部分が多く、自動車メーカーとして総合的に「クルマづくり」
の醍醐味を実感することができます。また、多くの取引先と協力して開発を進めます。
多くの取引先の知見やノウハウに触れる機会があるため、自身の技術力向上に好環境です。
ドア業界のみでの他社交流も盛んで、国内の交流コミュニティや海外のカンファレンスに参加
できます。
・現在・将来任せたい業務、ポジション
ドア開発の実務の即戦力
【入社後の教育体制/フォロー体制】
・部門内での集合教育、課内での設計知識の教育に加え、各種専門技術やマネジメントスキルなどの社内教育が充実しています。
・3~5名程度の少人数のチームを組み、コミュニケーションを密に取りながら仕事を進めます。
・上位からの情報展開/指示、チーム同士の情報共有の場を毎週行っています。
・課内でのOFF-JTとしてドア知識教育を行います。
・実業務はOJTで完全サポートしていきます。
【職場のアピールポイント】
新しい提案をどんどん取り入れている、柔軟な発想のメンバーが多い職場です。また、若手が裁量を持って業務を遂行できるよう、チームワーク良く職場全体が一体となってサポートしています。世界中のお客様に向けて一緒に良いクルマを造っていきましょう。
【応募者に期待すること】
自動車に興味があって、モノ造りの経験があれば、他業種の方も大歓迎です。ベテランには豊富なスキルを活かした即戦力を期待し、若手には独自の発想力や提案力を期待しています。
応募要件
【必須要件(MUST)】
板金部品・樹脂部品・その他機械の設計/開発業務経験を3年以上お持ちの方
【歓迎するスキル・経験(WANT)】
・自動車メーカーもしくは自動車部品メーカーでの四輪車の部品設計開発経験
・3DCAD(NX/CATIA等)でのモデリング経験(業務ではNXを使用)
・機能部品の性能実験、試験装置開発
・電気回路・制御設計の経験
・機能安全(ISO26262)やサイバーセキュリティの実務経験
【必須資格】
・普通自動車第一種免許(MT必須)
・高専卒以上
板金部品・樹脂部品・その他機械の設計/開発業務経験を3年以上お持ちの方
【歓迎するスキル・経験(WANT)】
・自動車メーカーもしくは自動車部品メーカーでの四輪車の部品設計開発経験
・3DCAD(NX/CATIA等)でのモデリング経験(業務ではNXを使用)
・機能部品の性能実験、試験装置開発
・電気回路・制御設計の経験
・機能安全(ISO26262)やサイバーセキュリティの実務経験
【必須資格】
・普通自動車第一種免許(MT必須)
・高専卒以上
職種分類
車両設計
勤務地
本社(静岡県浜松市)
四輪車の車体に関する開発プロセス管理と業務改善
2024/11/19(火) 更新
求人カテゴリー
車両設計
雇用形態
正社員
業務内容
市場からの要求に伴い、開発プロセスも日々改良していく必要があります。社内の開発リソースを効率的に活用するために、機種開発や先行技術開発に関わる開発プロセスを見える化して管理して頂く業務に携わっていただきます。
【具体的業務】
・四輪車体に関する機種開発の開発プロセス管理(進捗管理、成果物の締切管理、DR運営)
・四輪車体に関する先行技術開発の開発プロセス管理(進捗管理、成果物の締切管理、DR運営)
・上記の開発プロセスに関する業務改善(効率化、DX推進、技術伝承)
・経験やスキルによって、機種開発の設計現場で1~3年程度の実務経験を積んでもらう場合があります。
【採用背景】
EV開発が本格化する中で属人化している開発プロセス管理を整理して見える化し、付加価値の高い業務へと開発リソースを再配置しなければなりません。そのために、成果物やDRの達成度などから各課の開発状況を横断的に分析して、部として最適な開発リソースの配置を提言できる人材を求めています。
【部門のミッション、ビジョン】
・EV開発へ開発リソースを移行させる
・部として開発リソースを最適な状態で運用する
チームには開発プロセスに精通した技術者の豊富な人材が揃っています。チームメンバーと協力し、業務改善につながるアイデアを議論し、磨き上げていくことで、スキルを高めることができます。さらに運用の段階では、開発現場の組織を効果的に動かす能力も身に付けられます。
【配属部署】
・配属される部門名称 四輪車体設計部
・配属拠点:本社
・就業時間:8:45~17:30
・フレックス適用:有 コアタイム11:00~14:00
・在宅勤務利用状況:推奨している
業務内容及び本人の経験やスキルによって通常時に週1~2日は在宅勤務可
関係者と人間関係ができるまではトラブルを避けるために面直でのコミュニケーションの必要性を理解できる人を希望します。
【キャリアプラン】
【役職】チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。
【身に着けられる知識・技術】
・進捗管理のスキル、知識を習得できます。
・企画・設計・生産・評価など四輪車の機種開発全体の流れを理解し把握できるようになります。
【環境】 基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。
部内駐在実績拠点:マルチスズキ、マジャールスズキ
【入社後の教育体制/フォロー体制】
課内でチームを組んで業務を行っていきます。
課内で業務に必要となる教育を行います。
各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。
その他、以下のような研修・教育があります。
・全社教育:役職者研修、部門別研修 等
・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。
【スズキの仕事のやりがい】
開発プロセスを改善するために新しい仕事のやり方を試行錯誤しています。そのために、積極的に外部研修へ参加したり他社と技術交流会を企画したり自由に提案できる環境があります。海外出張に行く機会もあります。
【具体的業務】
・四輪車体に関する機種開発の開発プロセス管理(進捗管理、成果物の締切管理、DR運営)
・四輪車体に関する先行技術開発の開発プロセス管理(進捗管理、成果物の締切管理、DR運営)
・上記の開発プロセスに関する業務改善(効率化、DX推進、技術伝承)
・経験やスキルによって、機種開発の設計現場で1~3年程度の実務経験を積んでもらう場合があります。
【採用背景】
EV開発が本格化する中で属人化している開発プロセス管理を整理して見える化し、付加価値の高い業務へと開発リソースを再配置しなければなりません。そのために、成果物やDRの達成度などから各課の開発状況を横断的に分析して、部として最適な開発リソースの配置を提言できる人材を求めています。
【部門のミッション、ビジョン】
・EV開発へ開発リソースを移行させる
・部として開発リソースを最適な状態で運用する
チームには開発プロセスに精通した技術者の豊富な人材が揃っています。チームメンバーと協力し、業務改善につながるアイデアを議論し、磨き上げていくことで、スキルを高めることができます。さらに運用の段階では、開発現場の組織を効果的に動かす能力も身に付けられます。
【配属部署】
・配属される部門名称 四輪車体設計部
・配属拠点:本社
・就業時間:8:45~17:30
・フレックス適用:有 コアタイム11:00~14:00
・在宅勤務利用状況:推奨している
業務内容及び本人の経験やスキルによって通常時に週1~2日は在宅勤務可
関係者と人間関係ができるまではトラブルを避けるために面直でのコミュニケーションの必要性を理解できる人を希望します。
【キャリアプラン】
【役職】チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。
【身に着けられる知識・技術】
・進捗管理のスキル、知識を習得できます。
・企画・設計・生産・評価など四輪車の機種開発全体の流れを理解し把握できるようになります。
【環境】 基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。
部内駐在実績拠点:マルチスズキ、マジャールスズキ
【入社後の教育体制/フォロー体制】
課内でチームを組んで業務を行っていきます。
課内で業務に必要となる教育を行います。
各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。
その他、以下のような研修・教育があります。
・全社教育:役職者研修、部門別研修 等
・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。
【スズキの仕事のやりがい】
開発プロセスを改善するために新しい仕事のやり方を試行錯誤しています。そのために、積極的に外部研修へ参加したり他社と技術交流会を企画したり自由に提案できる環境があります。海外出張に行く機会もあります。
応募要件
【必須要件(MUST)】
・板金部品
・樹脂部品
・その他機械の設計業務経験を3年以上お持ちの方
【歓迎するスキル・経験(WANT)】
・3DCAD(NX/CATIA/CREO等)でのモデリング経験
・エクセルのマクロ作成
【必須資格】
・高専卒以上
・普通自動車第一種免許(MT必須)
・板金部品
・樹脂部品
・その他機械の設計業務経験を3年以上お持ちの方
【歓迎するスキル・経験(WANT)】
・3DCAD(NX/CATIA/CREO等)でのモデリング経験
・エクセルのマクロ作成
【必須資格】
・高専卒以上
・普通自動車第一種免許(MT必須)
職種分類
車両設計
勤務地
本社(静岡県浜松市)
自動車用シャシー先行企画・開発および量産設計
2024/11/19(火) 更新
求人カテゴリー
車両設計
雇用形態
正社員
業務内容
EV向けの新規プラットフォーム設計、既存コンベ車のプラットフォームの電動化に伴う改良
【具体的業務】
・プラットフォーム開発 および 車両運動性能設計
・新型車開発における車両企画検討への参画
【採用背景】
車両の電動化に伴い、すべてをゼロから見直した新たなEV専用プラットフォームの開発を行っています。過去のしがらみにとらわれない新たな視点、発想を求めます。
【部門のミッション、ビジョン】
・車両全体を見た企画、車両開発を行い、サスペンションシステムの詳細設計に繋げる。
・全体最適を常に意識し、自部門のシステムでの解決にこだわらない対応を行っていく。
【配属部署】
・四輪車両運動設計部
・配属チームの年齢層:20代後半~40代中盤
【キャリアプラン】
・身に着けられるスキル、知識:Adams/Simulinkでの車両開発 NX(CAD、構造CAE)
・この仕事ならではの経験できること:新型車開発における車両企画検討への参画
・現在・将来任せたい業務、ポジション:技術開発を推進するスタッフ/プロジェクトリーダー
【入社後の教育体制/フォロー体制】
・入社時導入教育(1週間)
・NX(CAD)教育
【具体的業務】
・プラットフォーム開発 および 車両運動性能設計
・新型車開発における車両企画検討への参画
【採用背景】
車両の電動化に伴い、すべてをゼロから見直した新たなEV専用プラットフォームの開発を行っています。過去のしがらみにとらわれない新たな視点、発想を求めます。
【部門のミッション、ビジョン】
・車両全体を見た企画、車両開発を行い、サスペンションシステムの詳細設計に繋げる。
・全体最適を常に意識し、自部門のシステムでの解決にこだわらない対応を行っていく。
【配属部署】
・四輪車両運動設計部
・配属チームの年齢層:20代後半~40代中盤
【キャリアプラン】
・身に着けられるスキル、知識:Adams/Simulinkでの車両開発 NX(CAD、構造CAE)
・この仕事ならではの経験できること:新型車開発における車両企画検討への参画
・現在・将来任せたい業務、ポジション:技術開発を推進するスタッフ/プロジェクトリーダー
【入社後の教育体制/フォロー体制】
・入社時導入教育(1週間)
・NX(CAD)教育
応募要件
【必須要件(MUST)】
自動車業界でサスペンションやステアリングについて、設計または解析業務のご経験
【歓迎するスキル・経験(WANT)】
・Adams/Matlab/Simulinkいずれかの使用経験
・CADモデリング/CAE経験
【必須となるTOEICスコア・語学力水準】
TOEIC400点以上(メールの読み書き)
【必須資格】
・普通自動車運転免許証(MT必須)
・高専卒以上
自動車業界でサスペンションやステアリングについて、設計または解析業務のご経験
【歓迎するスキル・経験(WANT)】
・Adams/Matlab/Simulinkいずれかの使用経験
・CADモデリング/CAE経験
【必須となるTOEICスコア・語学力水準】
TOEIC400点以上(メールの読み書き)
【必須資格】
・普通自動車運転免許証(MT必須)
・高専卒以上
職種分類
車両設計
勤務地
本社(静岡県浜松市)
四輪車の操縦安定性・乗心地実車実験及び性能開発エンジニア
2024/11/19(火) 更新
求人カテゴリー
車両設計
雇用形態
正社員
業務内容
新規開発車両の操縦安定性・乗心地実車実験及び性能開発に携わっていただきます。
【具体的業務】
・開発初期の性能検討および性能目標の提案
・開発車の性能の作りこみ(実車適合)、性能評価試験、試験結果解析
【採用背景】
車両の電動化/EV化/自動化により、新たな操縦安定性と乗心地が求められている中、論理的に考えて性能開発できる人材を求めています。
【部門のミッション、ビジョン】
運動性能を定量的に表現し効率的な開発と高い信頼性、満足できる商品を「お客様」へ届けます。
【配属部署】
・四輪車両運動設計部
・就業時間: 8:45-17:30 フレックス適用有り
・配属チームの年齢層:20代前半~50代後半
【キャリアプラン】
将来的には国内向け機種や海外向け機種の操縦安定性乗心地開発リーダーとして業務を取り纏めてもらいます。
【入社後の教育体制/フォロー体制】
操縦安定性・乗心地試験に必要な教育、コース走行ライセンス教育など指導員による導入教育があります。
【職場のアピールポイント】
我々の職場は、車の基本性能「走る」「止まる」「曲がる」の一つを受け持つ重要な職場です。時代が電動化/EV化/自動化へ向かう中、一緒に新しいスズキ車を開発して行きましょう。
【応募者に期待すること】
コミュニケーション能力、自分の考えをしっかり伝えることができる能力
【具体的業務】
・開発初期の性能検討および性能目標の提案
・開発車の性能の作りこみ(実車適合)、性能評価試験、試験結果解析
【採用背景】
車両の電動化/EV化/自動化により、新たな操縦安定性と乗心地が求められている中、論理的に考えて性能開発できる人材を求めています。
【部門のミッション、ビジョン】
運動性能を定量的に表現し効率的な開発と高い信頼性、満足できる商品を「お客様」へ届けます。
【配属部署】
・四輪車両運動設計部
・就業時間: 8:45-17:30 フレックス適用有り
・配属チームの年齢層:20代前半~50代後半
【キャリアプラン】
将来的には国内向け機種や海外向け機種の操縦安定性乗心地開発リーダーとして業務を取り纏めてもらいます。
【入社後の教育体制/フォロー体制】
操縦安定性・乗心地試験に必要な教育、コース走行ライセンス教育など指導員による導入教育があります。
【職場のアピールポイント】
我々の職場は、車の基本性能「走る」「止まる」「曲がる」の一つを受け持つ重要な職場です。時代が電動化/EV化/自動化へ向かう中、一緒に新しいスズキ車を開発して行きましょう。
【応募者に期待すること】
コミュニケーション能力、自分の考えをしっかり伝えることができる能力
応募要件
【必須要件(MUST)】
完成車メーカ、大手部品メーカなどで車両の操縦安定性・乗心地実車実験経験が5年以上ある方
【歓迎するスキル・経験(WANT)】
・車両運動力学に関する知識
・・タイヤ、電動パワーステアリング、ショックアブソーバーの性能評価や適合の開発経験
・英会話によるコミュニケ―ションが取れる方
【必須資格】
・高専卒以上
・普通自動車第一種免許(MT必須)
完成車メーカ、大手部品メーカなどで車両の操縦安定性・乗心地実車実験経験が5年以上ある方
【歓迎するスキル・経験(WANT)】
・車両運動力学に関する知識
・・タイヤ、電動パワーステアリング、ショックアブソーバーの性能評価や適合の開発経験
・英会話によるコミュニケ―ションが取れる方
【必須資格】
・高専卒以上
・普通自動車第一種免許(MT必須)
職種分類
車両設計
勤務地
相良工場・相良コース(静岡県牧之原市)
四輪車の操縦安定性/乗心地のデータ分析、CAEエンジニア
2024/11/19(火) 更新
求人カテゴリー
車両設計
雇用形態
正社員
業務内容
四輪車の操縦安定性開発分野における、車両運動力学に則った車両評価技術の開発に携わっていただきます。
【具体的業務】
・車両運動物理量のセンシング技術の開発
・操縦安定性、乗心地に関する実走・CAEデータ分析と評価技術・システムの開発
・操縦安定性、乗心地に関するCAE解析
【採用背景】
従来、人の感覚に頼ることの多い操縦安定性評価分野では、車両毎の性能差や再現性が問題になることがあります。車両運動力学に則った定量的な評価技術を取り入れることで、評価品質の均一化と信頼性の向上を図るとともに、MBDによる車両が無い段階での性能予測精度の向上を図っていきます。
【部門のミッション、ビジョン】
運動性能を定量的に表現し効率的な開発と高い信頼性、満足できる商品を「お客様」へ届けます。
【配属部署】
・四輪車両運動設計部
・就業時間: 8:45-17:30 フレックス適用有り
・配属チームの年齢層:20代前半~50代後半
【キャリアプラン】
将来的には、操縦安定性能の評価技術開発チームのリーダーとして業務を取りまとめてもらいます。
【入社後の教育体制/フォロー体制】
操縦安定性試験に必要な教育、コース走行ライセンス教育など指導員による導入教育あり。
【職場のアピールポイント】
我々の職場は、車の基本性能「走る」「止まる」「曲がる」の一つを受け持つ重要な職場です。時代が電動化/EV化/自動化へ向かう中、一緒に新しいスズキ車を開発して行きましょう。
【応募者に期待すること】
コミュニケーション能力、自分の考えをしっかり伝えることができる能力
【具体的業務】
・車両運動物理量のセンシング技術の開発
・操縦安定性、乗心地に関する実走・CAEデータ分析と評価技術・システムの開発
・操縦安定性、乗心地に関するCAE解析
【採用背景】
従来、人の感覚に頼ることの多い操縦安定性評価分野では、車両毎の性能差や再現性が問題になることがあります。車両運動力学に則った定量的な評価技術を取り入れることで、評価品質の均一化と信頼性の向上を図るとともに、MBDによる車両が無い段階での性能予測精度の向上を図っていきます。
【部門のミッション、ビジョン】
運動性能を定量的に表現し効率的な開発と高い信頼性、満足できる商品を「お客様」へ届けます。
【配属部署】
・四輪車両運動設計部
・就業時間: 8:45-17:30 フレックス適用有り
・配属チームの年齢層:20代前半~50代後半
【キャリアプラン】
将来的には、操縦安定性能の評価技術開発チームのリーダーとして業務を取りまとめてもらいます。
【入社後の教育体制/フォロー体制】
操縦安定性試験に必要な教育、コース走行ライセンス教育など指導員による導入教育あり。
【職場のアピールポイント】
我々の職場は、車の基本性能「走る」「止まる」「曲がる」の一つを受け持つ重要な職場です。時代が電動化/EV化/自動化へ向かう中、一緒に新しいスズキ車を開発して行きましょう。
【応募者に期待すること】
コミュニケーション能力、自分の考えをしっかり伝えることができる能力
応募要件
【必須要件(MUST)】
下記の知識、経験が5年以上ある方
・完成車メーカ、大手部品メーカなどでの車両の操縦安定性実車実験及びデータ計測解析経験
・車両運動力学に関する知識
【歓迎するスキル・経験(WANT)】
・完成車メーカなどでMBD開発の経験
・ADAMS、CarSim、Nastran等、車両運動解析、機構解析、構造解析ソフトの使用経験
・Modelica等の1D-CAE経験
・MATLAB/Simulink、FAMOS、Excelなどの数値計算ソフトのプログラミング経験
・操縦安定性、乗心地に関する官能評価経験
・操縦安定性、乗心地に関する性能開発(量産車開発)経験
・データ分析のための統計学知識
・英会話によるコミュニケ―ションが取れる方
【必須資格】
・高専卒以上
・普通自動車第一種免許(MT必須)
下記の知識、経験が5年以上ある方
・完成車メーカ、大手部品メーカなどでの車両の操縦安定性実車実験及びデータ計測解析経験
・車両運動力学に関する知識
【歓迎するスキル・経験(WANT)】
・完成車メーカなどでMBD開発の経験
・ADAMS、CarSim、Nastran等、車両運動解析、機構解析、構造解析ソフトの使用経験
・Modelica等の1D-CAE経験
・MATLAB/Simulink、FAMOS、Excelなどの数値計算ソフトのプログラミング経験
・操縦安定性、乗心地に関する官能評価経験
・操縦安定性、乗心地に関する性能開発(量産車開発)経験
・データ分析のための統計学知識
・英会話によるコミュニケ―ションが取れる方
【必須資格】
・高専卒以上
・普通自動車第一種免許(MT必須)
職種分類
車両設計
勤務地
本社(静岡県浜松市)
四輪車のブレーキ実車実験及び性能開発エンジニア
2024/11/19(火) 更新
求人カテゴリー
車両設計
雇用形態
正社員
業務内容
新規開発車両の制動実車実験及び性能開発に携わっていただきます。
【具体的業務】
・開発初期の机上での性能検討および提案
・開発車の性能の作りこみ(実車適合)、性能評価試験、試験結果解析
【採用背景】
ブレーキ性能は車両のEV化により摩擦ブレーキから回生ブレーキにシフトしています。従来のブレーキ技術に捉われず新しい発想により性能開発できる人材を求めています。
【部門のミッション、ビジョン】
車の基本性能である「止まる」性能に加えて制動時の車両安定性及び異音がしない安全で安心できるブレーキをお客様に提供します。
【配属部署】
・四輪車両運動設計部
・就業時間: 8:45-17:30 フレックス適用有り
・配属チームの年齢層:20代前半~50代後半
【キャリアプラン】
将来的には国内向け機種や海外向け機種のブレーキ性能開発リーダーとして業務を取り纏めてもらいます。
【入社後の教育体制/フォロー体制】
ブレーキ実車実験に必要な教育、コース走行ライセンス教育など指導員による導入教育あり。
【職場のアピールポイント】
我々の職場は、車の基本性能「走る」「止まる」「曲がる」の一つを受け持つ重要な職場です。時代が電動化/EV化/自動化へ向かう中、一緒に新しいスズキ車を開発して行きましょう。
【応募者に期待すること】
コミュニケーション能力、自分の考えをしっかり伝えることができる能力
【具体的業務】
・開発初期の机上での性能検討および提案
・開発車の性能の作りこみ(実車適合)、性能評価試験、試験結果解析
【採用背景】
ブレーキ性能は車両のEV化により摩擦ブレーキから回生ブレーキにシフトしています。従来のブレーキ技術に捉われず新しい発想により性能開発できる人材を求めています。
【部門のミッション、ビジョン】
車の基本性能である「止まる」性能に加えて制動時の車両安定性及び異音がしない安全で安心できるブレーキをお客様に提供します。
【配属部署】
・四輪車両運動設計部
・就業時間: 8:45-17:30 フレックス適用有り
・配属チームの年齢層:20代前半~50代後半
【キャリアプラン】
将来的には国内向け機種や海外向け機種のブレーキ性能開発リーダーとして業務を取り纏めてもらいます。
【入社後の教育体制/フォロー体制】
ブレーキ実車実験に必要な教育、コース走行ライセンス教育など指導員による導入教育あり。
【職場のアピールポイント】
我々の職場は、車の基本性能「走る」「止まる」「曲がる」の一つを受け持つ重要な職場です。時代が電動化/EV化/自動化へ向かう中、一緒に新しいスズキ車を開発して行きましょう。
【応募者に期待すること】
コミュニケーション能力、自分の考えをしっかり伝えることができる能力
応募要件
【必須要件(MUST)】
完成車メーカ、大手部品メーカなどでブレーキ性能の実車実験経験が5年以上ある方
【歓迎するスキル・経験(WANT)】
・ブレーキ認証に関する知識と経験
・英会話によるコミュニケ―ションが取れる方
【必須資格】
・高専卒以上
・普通自動車第一種免許(MT必須)
完成車メーカ、大手部品メーカなどでブレーキ性能の実車実験経験が5年以上ある方
【歓迎するスキル・経験(WANT)】
・ブレーキ認証に関する知識と経験
・英会話によるコミュニケ―ションが取れる方
【必須資格】
・高専卒以上
・普通自動車第一種免許(MT必須)
職種分類
車両設計
勤務地
相良工場・相良コース(静岡県牧之原市)
四輪車のブレーキ性能計算エンジニア
2024/11/19(火) 更新
求人カテゴリー
車両設計
雇用形態
正社員
業務内容
四輪車のブレーキ性能開発において、CAE技術の開発および車両運動力学に則った車両評価技術の開発に携わっていただきます。
【具体的業務】
・ブレーキ性能に関するCAE技術の開発
・CAEを用いた開発車両の仕様提案、性能改善対策
・ブレーキ性能に関する実走データ分析と評価技術の開発
【採用背景】
ブレーキ性能評価のフロントローディングとして、CAEを用いた開発を行っています。EV化などの開発評価に取り組み、CAEによる開発領域をより拡大していくために、CAEやMBDに精通し新しい手法にも積極的に取り組める人材を求めています。
【部門のミッション、ビジョン】
車の基本性能である「止まる」性能に加えてブレーキ時の車両安定性及び異音がしない安全で安心できるブレーキをお客様に提供します。
【配属部署】
・四輪車両運動設計部
・就業時間: 8:45-17:30 フレックス適用有り
・配属チームの年齢層:20代前半~50代後半
【キャリアプラン】
将来的には、ブレーキ性能の評価技術開発チームのリーダーとして業務を取り纏めてもらいます。
【入社後の教育体制/フォロー体制】
ブレーキ性能開発に必要な教育など指導員による導入教育あり。
【職場のアピールポイント】
我々の職場は、車の基本性能「走る」「止まる」「曲がる」の一つを受け持つ重要な職場です。時代が電動化/EV化/自動化へ向かう中、一緒に新しいスズキ車を開発して行きましょう。
【応募者に期待すること】
コミュニケーション能力、自分の考えをしっかり伝えることができる能力
【具体的業務】
・ブレーキ性能に関するCAE技術の開発
・CAEを用いた開発車両の仕様提案、性能改善対策
・ブレーキ性能に関する実走データ分析と評価技術の開発
【採用背景】
ブレーキ性能評価のフロントローディングとして、CAEを用いた開発を行っています。EV化などの開発評価に取り組み、CAEによる開発領域をより拡大していくために、CAEやMBDに精通し新しい手法にも積極的に取り組める人材を求めています。
【部門のミッション、ビジョン】
車の基本性能である「止まる」性能に加えてブレーキ時の車両安定性及び異音がしない安全で安心できるブレーキをお客様に提供します。
【配属部署】
・四輪車両運動設計部
・就業時間: 8:45-17:30 フレックス適用有り
・配属チームの年齢層:20代前半~50代後半
【キャリアプラン】
将来的には、ブレーキ性能の評価技術開発チームのリーダーとして業務を取り纏めてもらいます。
【入社後の教育体制/フォロー体制】
ブレーキ性能開発に必要な教育など指導員による導入教育あり。
【職場のアピールポイント】
我々の職場は、車の基本性能「走る」「止まる」「曲がる」の一つを受け持つ重要な職場です。時代が電動化/EV化/自動化へ向かう中、一緒に新しいスズキ車を開発して行きましょう。
【応募者に期待すること】
コミュニケーション能力、自分の考えをしっかり伝えることができる能力
応募要件
【必須要件(MUST)】
下記のいずれかの経験が5年以上ある方
・完成車メーカ、大手部品メーカなどで制動性能のCAE業務又は評価技術開発経験
・NASTRAN、Abaqusなどを用いたCAE業務経験
【歓迎するスキル・経験(WANT)】
・英会話によるコミュニケ―ションが取れる方
・Excelによるマクロプログラム作成スキルのある方
【必須資格】
・高専卒以上
・普通自動車第一種免許(MT必須)
下記のいずれかの経験が5年以上ある方
・完成車メーカ、大手部品メーカなどで制動性能のCAE業務又は評価技術開発経験
・NASTRAN、Abaqusなどを用いたCAE業務経験
【歓迎するスキル・経験(WANT)】
・英会話によるコミュニケ―ションが取れる方
・Excelによるマクロプログラム作成スキルのある方
【必須資格】
・高専卒以上
・普通自動車第一種免許(MT必須)
職種分類
車両設計
勤務地
相良工場・相良コース(静岡県牧之原市)
四輪車のプラットフォーム開発に関する業務
2024/11/19(火) 更新
求人カテゴリー
車両設計
雇用形態
正社員
業務内容
性能、快適性、操作性等を考慮し、お客様の期待する四輪車プラットフォームを立案し関係課とともに開発を行う。
【具体的業務】
・四輪車の性能を考慮したプラットフォーム検討
・四輪車の快適性、操作性を考慮したプラットフォーム部品の配置検討
【採用背景】
カーボンニュートラルへの対応として、電動車技術の開発・製品化に取り組んでいます。お客様の求められる価値を実現するため、既存の四輪車から変更すべき部分が多々あり、それらの価値を高められるプラットフォーム領域での業務拡充を図ります。
【部門のミッション、ビジョン】
・お客様の期待を第一に考えたプラットフォームの立案と開発を行う。
・すべてのお客様に満足頂ける快適性、操作性を兼ね備えたプラットフォーム開発を行う。
・部分最適でなく全体最適を第一とし四輪車開発を先導する。
【配属部署】
・四輪車両技術企画部
・配属チームの年齢層:20代後半~50代後半
【キャリアプラン】
・四輪車プラットフォーム開発で考慮が必要となる要件の知見修得
・四輪車開発の最上流になる業務であるため、企画目線での設計検討も行えます
・まずはプラットフォームの開発に携わって頂き、将来的には企画にも参画していただきます。
【入社後の教育体制/フォロー体制】
係長・担当とチームとなり、新機種開発もしくは先行技術開発を進めていただきます
【職場のアピールポイント】
立場に関係なく意見を出し合える環境です。四輪車開発の最上流になるプラットフォームの立案・開発に一緒に携わってみませんか?世の中にないものを生み出す醍醐味は格別です。
【応募者に期待すること】
部品最適設計ではカーボンニュートラルを達成することは困難です。全体最適を考慮した開発に対し、過去の知見・知識を活かしていただけることを期待しています。
【具体的業務】
・四輪車の性能を考慮したプラットフォーム検討
・四輪車の快適性、操作性を考慮したプラットフォーム部品の配置検討
【採用背景】
カーボンニュートラルへの対応として、電動車技術の開発・製品化に取り組んでいます。お客様の求められる価値を実現するため、既存の四輪車から変更すべき部分が多々あり、それらの価値を高められるプラットフォーム領域での業務拡充を図ります。
【部門のミッション、ビジョン】
・お客様の期待を第一に考えたプラットフォームの立案と開発を行う。
・すべてのお客様に満足頂ける快適性、操作性を兼ね備えたプラットフォーム開発を行う。
・部分最適でなく全体最適を第一とし四輪車開発を先導する。
【配属部署】
・四輪車両技術企画部
・配属チームの年齢層:20代後半~50代後半
【キャリアプラン】
・四輪車プラットフォーム開発で考慮が必要となる要件の知見修得
・四輪車開発の最上流になる業務であるため、企画目線での設計検討も行えます
・まずはプラットフォームの開発に携わって頂き、将来的には企画にも参画していただきます。
【入社後の教育体制/フォロー体制】
係長・担当とチームとなり、新機種開発もしくは先行技術開発を進めていただきます
【職場のアピールポイント】
立場に関係なく意見を出し合える環境です。四輪車開発の最上流になるプラットフォームの立案・開発に一緒に携わってみませんか?世の中にないものを生み出す醍醐味は格別です。
【応募者に期待すること】
部品最適設計ではカーボンニュートラルを達成することは困難です。全体最適を考慮した開発に対し、過去の知見・知識を活かしていただけることを期待しています。
応募要件
【必須要件(MUST)】
四輪車のプラットフォーム開発または部品の設計を3年以上経験されている方
【必須資格】
・普通自動車運転免許証(MT必須)
・高専卒
四輪車のプラットフォーム開発または部品の設計を3年以上経験されている方
【必須資格】
・普通自動車運転免許証(MT必須)
・高専卒
職種分類
車両設計
勤務地
本社(静岡県浜松市)
四輪EVのアンダーボディー・アンダーボディー艤装部品設計
2024/11/19(火) 更新
求人カテゴリー
車両設計
雇用形態
正社員
業務内容
四輪EVのアンダーボディーやアンダー艤装部品(内外装部品)の設計に携わって頂きます。
【具体的業務】
・EVユニット担当の他部門との連携により、EVアンダーボディーへの懸架・レイアウトの検討と共に、強度、NVH、衝突などの目標性能の達成ができる様なアンダーボディー板金・艤装部品の設計業務。
・性能達成だけでなく上記部品群を工場で流動し製品として世に出せる様にする為の生産技術・取引先殿との調整業務。
【採用背景】
今後のカーボンニュートラルへの対応や、ユーザー環境意識の高まりによりEVの市場への要望が急騰しつつあります。それに応える為にもEVの開発体制を強化する必要があり、新しい分野であるEVであっても開発を強力に推し進められるチャレンジングな人材を求めております。
【部門のミッション、ビジョン】
エンジンから電池やモーター等、パワートレーンが一新される中でも、柔軟な対応力と創造力によりスズキならではの軽量・低コストな車づくりができる設計部門を目指します。
【配属部署】
・四輪車両技術本部 四輪車体設計部
・20代後半~50代後半が中心 1チーム5名前後
【キャリアプラン】
・技術的に未開拓な部分の多いEVにおいて、特に電池パック等は部門同士の隔たり無しに、技術を互いに補い合いながら開発する事で、ボディーの設計だけでなく俯瞰して車両開発ができる設計者になる事を目指します。
・開発を通してADAS等の最新技術に触れながら業務を進める事で、最先端のEV車両全般の知識取得と共にEVボディー設計開発の経験を得る事が出来ます。
・将来任せたい業務、ポジションとして、各EV機種のアンダーボディー設計のまとめをできる人材を目指します。
【入社後の教育体制/フォロー体制】
・車種毎にチームを組んで業務を行っていきます。
・課内で設計知識の教育を行います。
【具体的業務】
・EVユニット担当の他部門との連携により、EVアンダーボディーへの懸架・レイアウトの検討と共に、強度、NVH、衝突などの目標性能の達成ができる様なアンダーボディー板金・艤装部品の設計業務。
・性能達成だけでなく上記部品群を工場で流動し製品として世に出せる様にする為の生産技術・取引先殿との調整業務。
【採用背景】
今後のカーボンニュートラルへの対応や、ユーザー環境意識の高まりによりEVの市場への要望が急騰しつつあります。それに応える為にもEVの開発体制を強化する必要があり、新しい分野であるEVであっても開発を強力に推し進められるチャレンジングな人材を求めております。
【部門のミッション、ビジョン】
エンジンから電池やモーター等、パワートレーンが一新される中でも、柔軟な対応力と創造力によりスズキならではの軽量・低コストな車づくりができる設計部門を目指します。
【配属部署】
・四輪車両技術本部 四輪車体設計部
・20代後半~50代後半が中心 1チーム5名前後
【キャリアプラン】
・技術的に未開拓な部分の多いEVにおいて、特に電池パック等は部門同士の隔たり無しに、技術を互いに補い合いながら開発する事で、ボディーの設計だけでなく俯瞰して車両開発ができる設計者になる事を目指します。
・開発を通してADAS等の最新技術に触れながら業務を進める事で、最先端のEV車両全般の知識取得と共にEVボディー設計開発の経験を得る事が出来ます。
・将来任せたい業務、ポジションとして、各EV機種のアンダーボディー設計のまとめをできる人材を目指します。
【入社後の教育体制/フォロー体制】
・車種毎にチームを組んで業務を行っていきます。
・課内で設計知識の教育を行います。
応募要件
【必須要件(MUST)】
板金部品・樹脂部品・その他機械の設計業務経験を3年以上お持ちの方
【歓迎するスキル・経験(WANT)】
・EVのボディー設計経験
・3DCAD(NX/CATIA/CREO等)でのモデリング経験(業務ではNXを使用します)
【必須資格】
・普通自動車運転免許証(MT必須)
・高専卒以上
板金部品・樹脂部品・その他機械の設計業務経験を3年以上お持ちの方
【歓迎するスキル・経験(WANT)】
・EVのボディー設計経験
・3DCAD(NX/CATIA/CREO等)でのモデリング経験(業務ではNXを使用します)
【必須資格】
・普通自動車運転免許証(MT必須)
・高専卒以上
職種分類
車両設計
勤務地
本社(静岡県浜松市)
四輪車のブレーキシステムによる車両安定性制御に関する制御設計、及び適合・実車評価の開発エンジニア
2024/11/19(火) 更新
求人カテゴリー
車両設計
雇用形態
正社員
業務内容
車両が横滑りした、車輪スリップが発生した等、車両が不安定な状況に陥った時に安全をサポートする機能および電動パーキングブレーキといったブレーキに関する制御の開発を行います。
【具体的業務】
ご経験、ご意向に応じて、下記のいずれかの業務に携わっていただきます。
■制御設計 (配属先:本社)
制御仕様書の作成
機能安全設計
パワートレインやカメラ、スピードメータ等、他コントローラとの通信仕様の構築
関係者との調整業務
社内資料、認証資料などの作成業務
■実車適合・性能評価 (配属先:相良テストコース)
試験車両の準備(部品交換や計測器の搭載)
開発車両のブレーキ制御性能の適合業務
法規認証試験
関係者との調整業務
社内資料、認証資料などの作成業務析
【採用背景】
ガソリンからEV、自動運転と技術が進化していくにつれ、ブレーキシステムに求められる機能は変化し、拡大もしております。そのため、ブレーキシステムの品質を確保しつつ、お客様が求める機能を実現するための人材を求めています。
【部門のミッション、ビジョン】
「将来を見据えて、魅力ある車両運動性能と車両制御の開発を行う。」
お客様が求める要求性能を常に考え、お客様にとって魅力ある制御を実現させるために日々開発に取り組んでいます。
【配属部署】
・部署名:四輪車両技術本部 四輪車両運動性能評価・制御設計部
・配属拠点:
制御設計チーム・・・本社(静岡県浜松市)
実車適合・性能評価チーム・・・相良テストコース(静岡県牧之原市)
・就業時間:8:45~17:30
・フレックス適用:有
・在宅勤務利用状況:業務によって調整可
在宅勤務の利用頻度(平均):週1回以下
【入社後の教育体制/フォロー体制】
OJTで業務の立ち上がりをサポートします。
各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。
社内には以下のような研修・教育があります。
・全社教育:役職者研修、部門別研修 等
・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。
【キャリアプラン】
【役職】係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。
【身に着けられる知識・技術・能力】
運転技術、基本的な車両整備技術、通信知識
【スズキならではの仕事のやりがい】
制御設計チームと実車適合・性能評価チームで構成されている部署なため、両チーム間で密に連携しながら業務を進めています。
これにより、制御設計担当者も実際に運転し、車の動きを実感した上で、設計業務を進めることが出来ます。また実車適合・性能評価担当者であっても、設計的思想を理解した上で実車性能の作りこみを行うことが出来ます。
【具体的業務】
ご経験、ご意向に応じて、下記のいずれかの業務に携わっていただきます。
■制御設計 (配属先:本社)
制御仕様書の作成
機能安全設計
パワートレインやカメラ、スピードメータ等、他コントローラとの通信仕様の構築
関係者との調整業務
社内資料、認証資料などの作成業務
■実車適合・性能評価 (配属先:相良テストコース)
試験車両の準備(部品交換や計測器の搭載)
開発車両のブレーキ制御性能の適合業務
法規認証試験
関係者との調整業務
社内資料、認証資料などの作成業務析
【採用背景】
ガソリンからEV、自動運転と技術が進化していくにつれ、ブレーキシステムに求められる機能は変化し、拡大もしております。そのため、ブレーキシステムの品質を確保しつつ、お客様が求める機能を実現するための人材を求めています。
【部門のミッション、ビジョン】
「将来を見据えて、魅力ある車両運動性能と車両制御の開発を行う。」
お客様が求める要求性能を常に考え、お客様にとって魅力ある制御を実現させるために日々開発に取り組んでいます。
【配属部署】
・部署名:四輪車両技術本部 四輪車両運動性能評価・制御設計部
・配属拠点:
制御設計チーム・・・本社(静岡県浜松市)
実車適合・性能評価チーム・・・相良テストコース(静岡県牧之原市)
・就業時間:8:45~17:30
・フレックス適用:有
・在宅勤務利用状況:業務によって調整可
在宅勤務の利用頻度(平均):週1回以下
【入社後の教育体制/フォロー体制】
OJTで業務の立ち上がりをサポートします。
各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。
社内には以下のような研修・教育があります。
・全社教育:役職者研修、部門別研修 等
・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。
【キャリアプラン】
【役職】係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。
【身に着けられる知識・技術・能力】
運転技術、基本的な車両整備技術、通信知識
【スズキならではの仕事のやりがい】
制御設計チームと実車適合・性能評価チームで構成されている部署なため、両チーム間で密に連携しながら業務を進めています。
これにより、制御設計担当者も実際に運転し、車の動きを実感した上で、設計業務を進めることが出来ます。また実車適合・性能評価担当者であっても、設計的思想を理解した上で実車性能の作りこみを行うことが出来ます。
応募要件
【必須要件(MUST)】
自動車業界(技術派遣、請負等も可)での製品開発/設計経験が3年以上
【歓迎するスキル・経験(WANT)】
ブレーキ部品の基礎知識
情報/電気工学の知識を有している
自動車レース経験
【必須資格】
・普通自動車運転免許証(MT必須)
・高専卒以上
自動車業界(技術派遣、請負等も可)での製品開発/設計経験が3年以上
【歓迎するスキル・経験(WANT)】
ブレーキ部品の基礎知識
情報/電気工学の知識を有している
自動車レース経験
【必須資格】
・普通自動車運転免許証(MT必須)
・高専卒以上
職種分類
車両設計
勤務地
本社(静岡県浜松市), 相良工場・相良コース(静岡県牧之原市)