【二輪事業】二輪車・ATVの操縦安定性・乗心地実車実験及び性能開発エンジニア
2025/01/20(月) 更新
求人カテゴリー
性能開発
雇用形態
正社員
業務内容
二輪車・ATVの操縦安定性・乗心地実車実験及び性能開発に携わっていただきます。
<< 具体的には >>
・開発初期の性能検討および性能目標の提案
・開発車の性能の作り込み(実車適合)、性能評価試験、試験結果解析
・開発車のタイヤ設計
・社内資料、認証資料などの作成業務
<< 採用背景 >>
二輪車・ATVに求められる基本的な性能として、操縦安定性と乗り心地があります。これらの性能を作り込み、より便利で快適な運転・走行をお客様が実感できる車両の開発を行う仲間を募集します。
<< 部門のミッション >>
「お客様に感動を!」新たな技術の盛り込みと基礎技術の積み上げにより、他社を上回る魅力をもった商品を造りあげる。
<< 配属部署 >>
・配属される部門名称 二輪事業本部 二輪車両技術部
・配属拠点:浜松工場 二輪技術センター
・就業時間:8:45~17:30
・フレックス適用:有
・在宅勤務利用状況:業務によって調整可
<<入社後の教育体制/フォロー体制 >>
OJTで業務の立ち上がりをサポートします。
各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。
社内には以下のような研修・教育があります。
・全社教育:役職者研修、部門別研修 等
・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、ビジネススキルなど受講できるものなど多数あります。
<< キャリアプラン >>
【役職】チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。
【キャリアプランの例】国内向け機種や海外向け機種の操縦安定性乗心地開発リーダーとして業務を取り纏めてもらいます。
【環境】 基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。
部内駐在実績拠点:インド、中国、インドネシア、ほか
<< スズキならではの仕事のやりがい>>
・自身で拘って作り込んだ製品の性能を直接お客様に感じて頂けることが出来ます。
・実験業務では、他社製品含め自身で二輪車に乗りテストを行い製品の性能を作り上げていくことが出来ます。
・サスペンション、タイヤ、車両ディメンション等、関連する要素が多岐に及ぶため、車両全体の理解を深めることができ、部品担当と連携してリーダーシップを発揮できます。
<< 具体的には >>
・開発初期の性能検討および性能目標の提案
・開発車の性能の作り込み(実車適合)、性能評価試験、試験結果解析
・開発車のタイヤ設計
・社内資料、認証資料などの作成業務
<< 採用背景 >>
二輪車・ATVに求められる基本的な性能として、操縦安定性と乗り心地があります。これらの性能を作り込み、より便利で快適な運転・走行をお客様が実感できる車両の開発を行う仲間を募集します。
<< 部門のミッション >>
「お客様に感動を!」新たな技術の盛り込みと基礎技術の積み上げにより、他社を上回る魅力をもった商品を造りあげる。
<< 配属部署 >>
・配属される部門名称 二輪事業本部 二輪車両技術部
・配属拠点:浜松工場 二輪技術センター
・就業時間:8:45~17:30
・フレックス適用:有
・在宅勤務利用状況:業務によって調整可
<<入社後の教育体制/フォロー体制 >>
OJTで業務の立ち上がりをサポートします。
各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。
社内には以下のような研修・教育があります。
・全社教育:役職者研修、部門別研修 等
・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、ビジネススキルなど受講できるものなど多数あります。
<< キャリアプラン >>
【役職】チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。
【キャリアプランの例】国内向け機種や海外向け機種の操縦安定性乗心地開発リーダーとして業務を取り纏めてもらいます。
【環境】 基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。
部内駐在実績拠点:インド、中国、インドネシア、ほか
<< スズキならではの仕事のやりがい>>
・自身で拘って作り込んだ製品の性能を直接お客様に感じて頂けることが出来ます。
・実験業務では、他社製品含め自身で二輪車に乗りテストを行い製品の性能を作り上げていくことが出来ます。
・サスペンション、タイヤ、車両ディメンション等、関連する要素が多岐に及ぶため、車両全体の理解を深めることができ、部品担当と連携してリーダーシップを発揮できます。
応募要件
<< 必須要件(MUST)>>
・機械系、材料系の知識(大学卒業程度)をお持ちの方
・3D-CAD設計、CAEの経験を有している方
<< 歓迎するスキル・経験(WANT)>>
・自動車業界における設計、実験業務の経験
・CAD設計の経験を有している方
<< 必須資格 >>
・物作りが好きな方(必須)
・理工系の大学、大学院、高専を卒業された方(必須)
・普通自動車運転免許証(AT限定OK)
・自動二輪車運転免許証(大型二輪があれば尚良)
<< 必須となるTOEICスコア・語学力水準>>
・TOEIC500点以上(あれば尚良)
・機械系、材料系の知識(大学卒業程度)をお持ちの方
・3D-CAD設計、CAEの経験を有している方
<< 歓迎するスキル・経験(WANT)>>
・自動車業界における設計、実験業務の経験
・CAD設計の経験を有している方
<< 必須資格 >>
・物作りが好きな方(必須)
・理工系の大学、大学院、高専を卒業された方(必須)
・普通自動車運転免許証(AT限定OK)
・自動二輪車運転免許証(大型二輪があれば尚良)
<< 必須となるTOEICスコア・語学力水準>>
・TOEIC500点以上(あれば尚良)
職種分類
性能開発
勤務地
二輪技術センター(静岡県浜松市)