品質マネジメント(QMS)及び製品セキュリティマネジメント(CSMS)に関する内部監査
2025/10/06(月) 更新
求人カテゴリー
品質保証
雇用形態
正社員
業務内容
≪ 業務の概要 ≫
お客様にお届けする四輪及び二輪車を安心安全にお使いいただけるように、スズキ全部門がQMS及びCSMSに関する改善活動を日々努めています。
この活動が適切に行われているかを確認し、必要に応じて改善を促す内部監査業務、もしくは、支援業務をお願いします。
【具体的な業務内容】
スキルレベルに合わせ、以下のいずれかの業務をお任せします。
・QMS(ISO9001)内部監査、もしくは、CSMS(ISO21434)内部監査の監査員
・QMS審査に係る計画立案及び進捗管理、結果まとめ、改善支援
・CSMSに係る内部監査計画立案、取りまとめ、改善支援
≪ 採用背景 ≫
お客様にお届けする製品そのものの品質向上は当然のこと、近年は企業自身の組織体制・組織能力が問われています。これは日本だけでなく海外も同様であり、それらを整備することは企業としての責務です。
この対応を速やかに行うべく、QMS(ISO9001)や製品セキュリティ(ISO21434)監査に従事した経験者の増員を進めています。
≪ 部門のミッション、ビジョン ≫
スズキ及び関連会社が品質及び法規に対する透明性と説明責任を果たせるプロセスを作り上げ、その運営と改善を継続的に行っていくことです。
年々高度化する製品及び法規への対応を強化し、お客様に安心安全を保証する製品をお届けします。
≪ 配属部署 ≫
・配属される部門名称:品質保証本部 品質監理部
・配属拠点:本社
・就業時間:8:45~17:30
・フレックス適用:有
・在宅勤務利用状況:業務によって調整可
≪ 入社後の教育体制/フォロー体制(立ち上がり支援) ≫
・熟練者によるOJTで業務の立ち上がりをサポートします。
・各自のご経験や状況に応じて、品質マネジメントや製品セキュリティに関する社内及び社外研修及び内部監査員研修といった研修を受講いただき、スキルアップを目指していただきます。
・社内には以下のような研修・教育を多数準備しており、希望する研修は受講可能です。
全社教育:役職者研修、部門別研修
自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング
その他業務で必要な知識、ビジネススキル など
≪ キャリアプラン ≫
【役職】
本人の取り組み姿勢次第で、管理職へのキャリアアップは早く実現できます。
【キャリアプラン】
本業務を通して様々な部門の業務内容を知識として蓄えることができます。
それら業務のつながりを理解することで、他部門に対するコミュニケーションの積極性が増し、マネジメント能力の向上につなげることができます。
積極的に行動することで早い成長が実感できる職場です。
この実感を得ながら、積極的に業務を行うことで、管理職への道が早く開けます。
【環境】
基本は本社勤務ですが、国内外の出張はあります。
インドの開発拠点や海外の工場へ出張し、現地スタッフと意見交換することで、幅広い経験と知識を得ることができます。
≪ スズキならではの仕事のやりがい ≫
100年に一度の大変革と言われる自動車業界のビジネスの時流に合わせ、各種製品の品質及びセキュリティの保証レベルを改善していく必要があります。
この流れに応じて内部監査も進化させていく必要があり、会社が健全であることを証明する物差しになる非常に重要な役割です。
内部監査は、お客様に信頼される製品を提供するために企画、開発、調達、生産、サービスといった各部門の組織体制・役割・目的・目標・実行・証跡の確からしさを確認し、必要に応じて改善を促していくといった社内をリードする非常にやりがいがある業務です。
各部門間の連携が強いスズキだから、短期間でやりがいを実感することができます。
お客様にお届けする四輪及び二輪車を安心安全にお使いいただけるように、スズキ全部門がQMS及びCSMSに関する改善活動を日々努めています。
この活動が適切に行われているかを確認し、必要に応じて改善を促す内部監査業務、もしくは、支援業務をお願いします。
【具体的な業務内容】
スキルレベルに合わせ、以下のいずれかの業務をお任せします。
・QMS(ISO9001)内部監査、もしくは、CSMS(ISO21434)内部監査の監査員
・QMS審査に係る計画立案及び進捗管理、結果まとめ、改善支援
・CSMSに係る内部監査計画立案、取りまとめ、改善支援
≪ 採用背景 ≫
お客様にお届けする製品そのものの品質向上は当然のこと、近年は企業自身の組織体制・組織能力が問われています。これは日本だけでなく海外も同様であり、それらを整備することは企業としての責務です。
この対応を速やかに行うべく、QMS(ISO9001)や製品セキュリティ(ISO21434)監査に従事した経験者の増員を進めています。
≪ 部門のミッション、ビジョン ≫
スズキ及び関連会社が品質及び法規に対する透明性と説明責任を果たせるプロセスを作り上げ、その運営と改善を継続的に行っていくことです。
年々高度化する製品及び法規への対応を強化し、お客様に安心安全を保証する製品をお届けします。
≪ 配属部署 ≫
・配属される部門名称:品質保証本部 品質監理部
・配属拠点:本社
・就業時間:8:45~17:30
・フレックス適用:有
・在宅勤務利用状況:業務によって調整可
≪ 入社後の教育体制/フォロー体制(立ち上がり支援) ≫
・熟練者によるOJTで業務の立ち上がりをサポートします。
・各自のご経験や状況に応じて、品質マネジメントや製品セキュリティに関する社内及び社外研修及び内部監査員研修といった研修を受講いただき、スキルアップを目指していただきます。
・社内には以下のような研修・教育を多数準備しており、希望する研修は受講可能です。
全社教育:役職者研修、部門別研修
自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング
その他業務で必要な知識、ビジネススキル など
≪ キャリアプラン ≫
【役職】
本人の取り組み姿勢次第で、管理職へのキャリアアップは早く実現できます。
【キャリアプラン】
本業務を通して様々な部門の業務内容を知識として蓄えることができます。
それら業務のつながりを理解することで、他部門に対するコミュニケーションの積極性が増し、マネジメント能力の向上につなげることができます。
積極的に行動することで早い成長が実感できる職場です。
この実感を得ながら、積極的に業務を行うことで、管理職への道が早く開けます。
【環境】
基本は本社勤務ですが、国内外の出張はあります。
インドの開発拠点や海外の工場へ出張し、現地スタッフと意見交換することで、幅広い経験と知識を得ることができます。
≪ スズキならではの仕事のやりがい ≫
100年に一度の大変革と言われる自動車業界のビジネスの時流に合わせ、各種製品の品質及びセキュリティの保証レベルを改善していく必要があります。
この流れに応じて内部監査も進化させていく必要があり、会社が健全であることを証明する物差しになる非常に重要な役割です。
内部監査は、お客様に信頼される製品を提供するために企画、開発、調達、生産、サービスといった各部門の組織体制・役割・目的・目標・実行・証跡の確からしさを確認し、必要に応じて改善を促していくといった社内をリードする非常にやりがいがある業務です。
各部門間の連携が強いスズキだから、短期間でやりがいを実感することができます。
応募要件
≪ 必須要件(MUST) ≫
【下記全ての業務経験を有している方】
・四輪もしくは二輪業界で、ISO9001、もしくは、ISO21434に携わる業務を経験している方
・海外にて業務経験がある方(出張レベル可)
≪ 歓迎するスキル・経験(WANT) ≫
【下記いずれかの業務経験を有している方】
・設計、開発、製造技術、品質保証など、品質に係るいづれかの部署でマネジメント業務を経験された方
・ISO9001、ISO27001、ISO21434に関する内部監査員の資格を有している方(資格は社内外を問わず)
・TOEIC 500点以上
≪ 必須資格 ≫
・普通自動車運転免許証(AT限定OK )
・高専卒以上
≪ 求める人物像 ≫
・コミュニケーション能力に長けている方
・責任感がある方
・時間管理ができる方
【下記全ての業務経験を有している方】
・四輪もしくは二輪業界で、ISO9001、もしくは、ISO21434に携わる業務を経験している方
・海外にて業務経験がある方(出張レベル可)
≪ 歓迎するスキル・経験(WANT) ≫
【下記いずれかの業務経験を有している方】
・設計、開発、製造技術、品質保証など、品質に係るいづれかの部署でマネジメント業務を経験された方
・ISO9001、ISO27001、ISO21434に関する内部監査員の資格を有している方(資格は社内外を問わず)
・TOEIC 500点以上
≪ 必須資格 ≫
・普通自動車運転免許証(AT限定OK )
・高専卒以上
≪ 求める人物像 ≫
・コミュニケーション能力に長けている方
・責任感がある方
・時間管理ができる方
職種分類
品質保証
勤務地
本社(静岡県浜松市)