電気自動車の企画・開発管理(軽自動車・小型車)
2025/01/06(月) 更新
求人カテゴリー
EV・HEV・FCV
雇用形態
正社員
業務内容
【担当業務】
お客様のニーズに寄り添い、様々な部門と連携し新しいクルマ(電気自動車)づくりを推進いただきます。
日本、欧州、インドなど様々なマーケットで求められている新機種の企画開発における下記業務の取りまとめをお任せします。
〈業務詳細〉
市場調査:お客様ニーズの把握、トレンド調査・分析
機種開発:商品コンセプトの検討・立案
諸元、装備、性能目標の検討・立案
開発日程の検討・立案
目標コストの検討・立案
販促支援:商品の魅力整理、広告宣伝策の検討・支援
その他 :協業、実証実験の先行企画
【当ポジションの魅力】
・お客様が求める新しいクルマを考え、企画することができる
・企画したクルマを仲間と共に作り上げることができる
・企画したクルマが、街中を走る姿を見ることができる
【採用背景】
電気自動車の開発機種数の増大に向けた人員強化です。
EV事業本部では、CASEの「E」の領域、すなわちEVの開発と普及を前提とした車両企画と開発推進及び、周辺環境の整備やサービスづくりをグローバルに行っています。EV商品企画部は軽自動車と小型車サイズの電気自動車企画と開発管理を担当しています。
世界的なカーボンニュートラルの流れに対し、創業以来のモノづくりの根幹である「小・少・軽・短・美」の価値を提供できる、当社らしい「生活の足」となる電気自動車の開発に挑戦する仲間を募集します。
【部門のミッション】
創業以来のモノづくりの根幹である「小・少・軽・短・美」の価値を提供できる、当社らしい「生活の足」となる電気自動車の開発
〈配属部署〉
・BEVソリューション本部 BEV商品企画部
・業務体制:5人以下のチームに所属し、業務を行っていただきます。
・チームの年齢層:20代~50代
〈こんな仲間が活躍中です〉
・自社商品やサービスに対して思い入れがある
・先端技術やトレンドに対する情報感度が高い
・グローバルマーケットを意識している
【キャリアプラン】
・グローバル機種を企画から発売まで一気通貫して経験できる
・0→1フェーズを経験できる
【入社後の教育体制/フォロー体制(立ち上がり支援)】
・経験者のもとでOJT教育
・経験者による集合教育
【応募者へのメッセージ(グループ長メッセージ)】
〈職場のアピールポイント〉
当社は、これから軽自動車、小型車サイズの機種を中心に電気自動車化への本格参入をすすめ、2020年代半ばに市場投入を目指しています。新機種の市場投入はもちろんですが、他社とは異なるアプローチで、「なんかスズキらしくていいね」と言ってもらえるような電気自動車と電気自動車を中心とした周辺サービスを同時にリリースできることを目指しています。一緒に挑みませんか?
お客様のニーズに寄り添い、様々な部門と連携し新しいクルマ(電気自動車)づくりを推進いただきます。
日本、欧州、インドなど様々なマーケットで求められている新機種の企画開発における下記業務の取りまとめをお任せします。
〈業務詳細〉
市場調査:お客様ニーズの把握、トレンド調査・分析
機種開発:商品コンセプトの検討・立案
諸元、装備、性能目標の検討・立案
開発日程の検討・立案
目標コストの検討・立案
販促支援:商品の魅力整理、広告宣伝策の検討・支援
その他 :協業、実証実験の先行企画
【当ポジションの魅力】
・お客様が求める新しいクルマを考え、企画することができる
・企画したクルマを仲間と共に作り上げることができる
・企画したクルマが、街中を走る姿を見ることができる
【採用背景】
電気自動車の開発機種数の増大に向けた人員強化です。
EV事業本部では、CASEの「E」の領域、すなわちEVの開発と普及を前提とした車両企画と開発推進及び、周辺環境の整備やサービスづくりをグローバルに行っています。EV商品企画部は軽自動車と小型車サイズの電気自動車企画と開発管理を担当しています。
世界的なカーボンニュートラルの流れに対し、創業以来のモノづくりの根幹である「小・少・軽・短・美」の価値を提供できる、当社らしい「生活の足」となる電気自動車の開発に挑戦する仲間を募集します。
【部門のミッション】
創業以来のモノづくりの根幹である「小・少・軽・短・美」の価値を提供できる、当社らしい「生活の足」となる電気自動車の開発
〈配属部署〉
・BEVソリューション本部 BEV商品企画部
・業務体制:5人以下のチームに所属し、業務を行っていただきます。
・チームの年齢層:20代~50代
〈こんな仲間が活躍中です〉
・自社商品やサービスに対して思い入れがある
・先端技術やトレンドに対する情報感度が高い
・グローバルマーケットを意識している
【キャリアプラン】
・グローバル機種を企画から発売まで一気通貫して経験できる
・0→1フェーズを経験できる
【入社後の教育体制/フォロー体制(立ち上がり支援)】
・経験者のもとでOJT教育
・経験者による集合教育
【応募者へのメッセージ(グループ長メッセージ)】
〈職場のアピールポイント〉
当社は、これから軽自動車、小型車サイズの機種を中心に電気自動車化への本格参入をすすめ、2020年代半ばに市場投入を目指しています。新機種の市場投入はもちろんですが、他社とは異なるアプローチで、「なんかスズキらしくていいね」と言ってもらえるような電気自動車と電気自動車を中心とした周辺サービスを同時にリリースできることを目指しています。一緒に挑みませんか?
応募要件
【必須(MUST)】
下記いずれかの要件を満たす方
・メーカーにて製品化までの道筋を立てたプロジェクトの推進経験
・自動車または部品メーカにて顧客ニーズを理解して設計・開発を行った経験
【歓迎(WANT)】
・マーケティング(市場調査・分析・商品企画)のスキルや経験
・海外駐在や長期出張経験
【必須資格】
・大学卒以上
・普通自動車第一種運転免許(AT限定可)
【必須となるTOEICスコア・語学力水準】
・簡単な英会話ができるレベル(目安TOEIC 500点以上)
【こんな仲間を探しています】
・変化に柔軟に対応し前向きに楽しめる方
・プロフェッショナルとして成果を追求できる方
・アイデアを実現することに取り組みたい方
下記いずれかの要件を満たす方
・メーカーにて製品化までの道筋を立てたプロジェクトの推進経験
・自動車または部品メーカにて顧客ニーズを理解して設計・開発を行った経験
【歓迎(WANT)】
・マーケティング(市場調査・分析・商品企画)のスキルや経験
・海外駐在や長期出張経験
【必須資格】
・大学卒以上
・普通自動車第一種運転免許(AT限定可)
【必須となるTOEICスコア・語学力水準】
・簡単な英会話ができるレベル(目安TOEIC 500点以上)
【こんな仲間を探しています】
・変化に柔軟に対応し前向きに楽しめる方
・プロフェッショナルとして成果を追求できる方
・アイデアを実現することに取り組みたい方
職種分類
EV
勤務地
本社(静岡県浜松市)