EV・HEV・FCV
18件の検索結果が見つかりました。
18 件中 1-10 件を表示
先行開発電動車向けリチウムイオン電池パックの設計及び制御開発に関する業務
2024/10/14(月) 更新
求人カテゴリー
EV・HEV・FCV
雇用形態
正社員
業務内容
四輪車の電動車向けリチウムイオン電池パックの設計及び制御開発、リユースリサイクルに至るいずれかの業務に携わっていただきます!
・マイルドハイブリッド/ストロングハイブリッド/EV用リチウムイオン電池パックの設計及び制御開発
・電池セル/モジュール/パック/車両レベルでの評価試験
・法規適合試験
・バッテリ補機部品(充電器、ケーブル他)の設計開発
・電池活用(リユース、リサイクル)の企画立案
応募要件
≪必須要件(MUST)≫
自動車に関する広域な知見をお持ちの方
実務経験5年以上で下記の求めるスキル・経験の全てを有している方

・機械設計、電気/電子、バッテリセル開発関連の経験
・TOEIC600点以上
 英語にて海外工場、取引先と意思疎通が可能なこと、英語を用いた技術的な会話がある程度理解できるレベル

≪歓迎するスキル・経験(WANT)≫
英語を用いた業務のご経験

≪必須資格≫
・高専卒以上
・普通自動車第一種免許
職種分類
EV
勤務地
本社(静岡県浜松市)
【EV開発オープン求人】電動車両の開発に関する業務
2024/10/14(月) 更新
求人カテゴリー
EV・HEV・FCV
雇用形態
正社員
業務内容
電動車両の開発に関する業務
【具体的には】
 ・EVシステムの設計及び制御設計
 ・EVパワートレインのハードウェアの設計・評価
 ・EV用部品の開発(モーター、インバーター、コントローラー、バッテリ等)
応募要件
≪必須要件(MUST)≫
実務経験3年以上で下記の求めるスキル・経験のうちいずれかを有している方

・EVシステムに関する業務の経験
・車両を用いた動力性能評価、適合業務の経験
・HILS、MILSを用いた業務経験
・車両制御シミュレーション及び制御仕様検討の経験
・EVパワートレインのハードウェアの設計経験
・EVパワートレインのレイアウト設計の経験
・EV用部品の開発経験

≪必須資格≫
・高専卒以上
・普通自動車第一種免許
職種分類
EV
勤務地
本社(静岡県浜松市)
電動ユニットの開発に関する業務
2024/12/10(火) 更新
求人カテゴリー
EV・HEV・FCV
雇用形態
正社員
業務内容
ハイブリッド、電気自動車に関する周辺技術の企画・開発業務に携わっていただきます。

【具体的には】
・バッテリー、バッテリーパックの技術開発
・リチウムイオン電池のリユース技術開発
・リチウムイオン電池の劣化判定の技術開発
・V2X関連の技術開発
・充電関連の技術開発

≪採用背景≫
今後、各セグメントにてEVの開発計画があり、その開発にて能力を発揮してもらえる人材を募集します。

≪部門のミッション≫
お客様にとって価値あるEV、HEVの開発を推進していくこと

≪キャリアプラン≫
・電池・充電器の開発に必要なスキル、知識を身に着けることができます。
・最新のEV、HEV車両の開発に携わることができます。
・将来的に、チームリーダーや係長、マネージャーとキャリアアップすることができます。

≪応募者へのメッセージ≫
若い世代が多く、電動車の開発に皆で協力して取り組んでいます。
軽・小型EVの開発でリーダーシップを発揮できる方、
ご応募お待ちしています!
応募要件
≪必須要件(MUST)≫
●電気・電子の知識(大学卒業程度)をお持ちの方
●実務経験3年以上で下記の求めるスキル・経験のうちいずれかを有している方
・電気・電子部品の設計・開発・量産のご経験
・電気主任技術者の知識
・EMC評価試験のご経験
・統計データ解析のご経験

≪歓迎要件(WANT)≫
電池開発の経験

≪必須資格≫
●高専卒以上
●普通自動車第一種免許
職種分類
EV
勤務地
本社(静岡県浜松市), 横浜研究所(神奈川県横浜市)
電気自動車の開発に関する業務
2024/10/14(月) 更新
求人カテゴリー
EV・HEV・FCV
雇用形態
正社員
業務内容
四輪電気自動車開発におけるシステムアーキテクチャ、駆動システム、熱マネジメントシステム、充電システム、及び車両の開発、評価にかかわる業務に携わっていただきます。
【具体的には】
・EVシステムの企画
・EVシステムアーキテクチャの設計
・駆動システム、熱マネジメントシステム、充電/給電システムの設計
・各システムの制御設計
・HILS、MILS、システムベンチ環境構築、及びそれらを利用した評価、検証
・車両での適合、及び評価
・市場からのビッグデータ分析

≪採用背景≫
世界的な電動化シフトが進む中、スズキはEV開発を強化しています。スズキのEVシステム開発を共に進める新しい人材を求めています。

≪部門のミッション、ビジョン≫
スズキの社是である、「お客様の立場になって価値ある製品を作ろう」、スズキのモノづくりの根幹を表す「小・少・軽・短・美」をカタチにしたEVをつくるべく、EVシステムの企画から車両評価までを一気通貫で開発する。これが私たちのミッションです。

≪キャリアプラン≫
【役職】各分野の担当から始まり、各分野のリーダー、システム全体開発のリーダー、車両全体開発のリーダーへと活動範囲を広げ、ステップアップすることができます。
【身に着けられる知識・技術】
システム企画~システム設計~制御設計~システム評価~車両評価まで、開発の全体を経験できます。
【環境】 基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。

≪入社後の立ち上がり教育≫
パワートレイン関連基礎教育
OJTで業務の立ち上がりをサポートします。
各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。
その他、以下のような研修・教育があります。
・全社教育:役職者研修、部門別研修 等
・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。

≪仕事のやりがい≫
スズキでの仕事の一番の魅力は、仕事のダイナミックさです。自分で提案し、自分で設計し、自分で評価したモノが量産車に採用され、世界のお客様にご利用頂いていることを目の当たりにできることは、何物にも代えがたい喜びであり、やりがいです。
応募要件
≪必須要件(MUST)≫
実務経験3年以上で下記の求めるスキル・経験のうちいずれかを有している方
・システム設計
・組み込み制御設計
・HILS、MILS、システムベンチの構築、及びそれらの利用
・車両を用いた試験、及び評価

≪歓迎要件(WANT)≫
・電動車(EV、PHEV、HEV)システム設計
・パワートレインシステムの制御設計
・車両を用いた電動車システムの適合試験、及び評価
・MBD開発
・市場ビックデータ分析
・電動車システム使用部品のハードウェア設計

≪必須資格≫
・高専卒以上
・普通自動車第一種免許
職種分類
EV
勤務地
本社(静岡県浜松市)
燃料電池車両の水素燃料システムまたは車両制御システム構築
2024/10/14(月) 更新
求人カテゴリー
EV・HEV・FCV
雇用形態
正社員
業務内容
四輪車を中心とした燃料電池車両に搭載する水素燃料システムまたは車両制御システムに関する業務全般(要求仕様作成、設計、開発、実験、評価)に携わっていただきます。

【具体的には】
・移動体に搭載する水素燃料システムの法規対応に基づく要求仕様の検討及び作成、設計、開発、実験、評価
・燃料電池車両の車両制御システムの法規対応に基づく要求仕様の検討及び作成、設計、開発、実験、評価

<採用背景>
カーボンニュートラル燃料の社会的な導入を背景として、水素を燃料とする移動体の開発の推進がこれまでになく要望される状況となってきたため、人材を募集します。

<部門のミッション、ビジョン>
世界的なEV開発の気運が高まる中、課題である航続距離の延伸および車両へのエネルギー充填の時間短縮などの利便性向上を図った、次の世代の車両開発を担っています。

<配属部署>
・配属される部門名称:次世代先行技術開発部
・配属拠点:本社または横浜研究所
・就業時間:8:45~17:30
・フレックス適用:有
・在宅勤務利用状況:業務によって調整可

<キャリアプラン>
【役職】チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。
【身に着けられる知識・技術】水素関連部品の知見、水素安全及び関連法規、機械設計、車両システム制御、電気回路設計、車両システム評価技術など
【環境】 本社および横浜勤務です。国内及び海外のサプライヤとの折衝・出張など。

<入社後の教育体制>
OJTで業務の立ち上がりをサポートします。
各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。
その他、以下のような研修・教育があります。
・全社教育:役職者研修、部門別研修 等
・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。

<仕事のやりがい>
・今後社会的に求められるカーボンニュートラルに対応した移動体を開発するための、環境関連技術を身に着けることができます。
・車両開発における環境関連技術の分野は多岐に渡り、本人の主体性および能力によって担当する範囲を広げることができます。
・オリジナリティおよび社会貢献の面でやりがいを持って業務にあたることができます。
応募要件
≪必須要件(MUST)≫
高圧ガス関連業務、材料開発、機械設計、電子制御、電気回路設計の業務経験3年以上お持ちの方

≪歓迎する経験(WANT)≫
水素または高圧ガスに関する知見(法規など)、燃料電池車両の開発経験

≪必須資格≫
・普通自動車運転免許証
・高専卒以上
職種分類
パワートレイン
勤務地
本社(静岡県浜松市), 横浜研究所(神奈川県横浜市)
燃料電池の開発
2024/10/14(月) 更新
求人カテゴリー
EV・HEV・FCV
雇用形態
正社員
業務内容
燃料電池のセル、スタック、ユニットの開発業務に携わっていただきます。

<具体的には>
・燃料電池の製造技術の開発業務
・燃料電池スタックの開発業務(設計、試作、評価)
・燃料電池ユニットの開発業務(設計、試作、評価)
・燃料電池の電気・電子設計、制御開発業務

<採用背景>
カーボンニュートラル燃料の社会的な導入を背景として、水素を燃料とする移動体の開発の推進がこれまでになく要望される状況となってきたため、人材を募集します。

<部門のミッション、ビジョン>
材料系、化学系、機械系、電気系など様々な技術者が集まりチームを作って、「小・少・軽・短・美」を掲げるスズキらしい燃料電池の開発を目指して、日々取り組んでいます。

<配属部署>
・配属される部門名称:次世代先行技術開発部
・配属拠点:(横浜研究所・本社)
・就業時間:8:45~17:30
・フレックス適用:有
・在宅勤務利用状況:業務によって調整可

<キャリアプラン>
【役職】チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。
【身に着けられる知識・技術】燃料電池全般/水素の知識、評価技術、分析技術、製造技術、3DCADの技術
【環境】横浜研究所・本社勤務です。その他、大学・FC-Cubicに駐在事例あり。

<入社後の教育体制>
OJTで業務の立ち上がりをサポートします。
各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。
その他、以下のような研修・教育があります。
・全社教育:役職者研修、部門別研修 等
・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。

<仕事のやりがい>
スズキの燃料電池技術は発展途上であり、開発の進展とともに、様々な知識・スキルの獲得、経験ができ、成長が実感できます。
将来、自分たちの手で開発した水素モビリティをお客様が使用する姿を直に目にすることができ、やりがいを感じることができます。
応募要件
≪必須要件(MUST)≫
上記、燃料電池の業務経験を3年以上お持ちの方

≪歓迎するスキル・経験(WANT)≫
燃料電池ユニット/スタックの構造設計、電気/水素の安全設計、制御開発、シミュレーション技術の経験をお持ちの方

≪必須資格≫
・普通自動車運転免許証
・高専卒以上
職種分類
パワートレイン
勤務地
本社(静岡県浜松市), 横浜研究所(神奈川県横浜市)
ハイブリッド車のシステム・制御設計及び適合
2024/10/14(月) 更新
求人カテゴリー
EV・HEV・FCV
雇用形態
正社員
業務内容
ハイブリッド車のシステム検討及びパワートレイン制御の開発及び車両燃費、排ガス、ドライバビリティなどの適合に関わる業務をしていただきます。
【具体的には】
部署全体としては約90名の規模であり、20代~30代の若手技術者+量産経験豊富なエキスパートのワンチームでハイブリッド車両開発に取り組んでいただきます。担当業務を過度に細分化するのではなく、実機に触れられる環境で皆で一緒になってプロジェクトに取り組める環境・組織風土が特徴です。
・コンセプト立案、目標性能設計、ハイブリッドシステム設計、パワートレインECUの制御要求仕様作成
・シミュレーション解析技術、新開発プロセスの構築
・実機テスト(実車、HILS)データを用いた開発性能検証/適合業務


【採用背景】
各国政府が掲げる達成目標時期に基づき、各国のカーボンニュートラルを達成を目指しています。またお客様の選択肢を広げ、地域ごとのニーズに合わせた製品・サービスを提供するという考えで、活動を行なっています。この活動の取り組みとして、ハイブリッドの開発を強化しています。

【部門のミッション、ビジョン】
お客様を笑顔にする良質な製品を早期に届けるため、MBDを活用したハイブリッドシステムのシステム設計や制御機能設計、及びシステムベンチや車両を用いた性能評価や適合確認を進めています。

【入社後の教育体制/フォロー体制】
OJTで業務の立ち上がりをサポートします。
各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。
その他、以下のような研修・教育があります。
・全社教育:役職者研修、部門別研修 等
・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。

【仕事のやりがい】
・最新の設計手法(MATLAB/simulinkや実験計画法)、実験設備(システムベンチやHILS)を積極的に導入しており、これらを開発に活かすことでスキルアップすることができます。
・若手から海外出張(スズキがトップシェアを誇るインドが主な渡航先となります)や仕入先との協業などやりがいある仕事を任され、やり遂げたときに達成感が実感できます。完成車、パワートレインに触れて、制御構築や適合確認を行うため、開発を実感しやりがいを感じることができます。
・広くチャレンジできる風土があり、プロジェクトやワーキングのリーダーとして自身の考えを取り入れ、チーム、関係者と連携して業務を進めることができます。

応募要件
≪必須要件(MUST)≫
下記いずれかの分野に関する知識をお持ちの方
・機械工学、電気・電子工学、情報工学
・プログラミング、ソフトウエア開発
  
≪歓迎するスキル・経験(WANT)≫ 
以下いずれかの経験のある方を歓迎します。
・主にパワートレインに関する知識をお持ちの方
・エンジン、モーター、電池に関する制御の知識をお持ちの方
・ETAS、dspaceなどのツールの使い方に関する知識をお持ちの方
・MATLAB/Simulinkのスキル
・UMLやSysML、USDM等の形式記述での要求仕様・要件定義の経験や知識をお持ちの方

≪必須資格≫
●高専卒以上
●普通自動車第一種免許(MT必須)
職種分類
パワートレイン, EV
勤務地
本社(静岡県浜松市), 相良工場・相良コース(静岡県牧之原市)
電気自動車の企画・開発のとりまとめ(軽自動車・小型車)
2024/11/19(火) 更新
求人カテゴリー
EV・HEV・FCV
雇用形態
正社員
業務内容
【担当業務】
電気自動車の新型車に係る車両企画・開発といった、主に上流工程の取りまとめをお任せします。
そして、新機種、マイナーチェンジの車両企画・開発のみに留まらず、販売までの社内の一気通貫した取りまとめをお任せします。

〈業務詳細〉
■入社〜3年以内の主な業務
・新型車の狙い、コンセプト、仕様・装備等の検討・立案
・販売計画台数、販売地域の検討・立案
・開発日程の検討・立案
・目標性能、目標諸元の検討・立案
・目標販売台数、目標コストの検討・立案
・企画した商品の開発~販売までのフォロー

■入社4年以後の主な業務
・車両企画、開発、生産準備&立上げ、販売までの一気通貫した取りまとめ
・新機種の商品企画の立案及び、とりまとめ
・デザイン開発業務の推進及び、とりまとめ
・車両開発(設計、評価)の推進及び、とりまとめ
・生産準備&生産立上げの推進及び、とりまとめ
・車両を販売する市場環境の整備の推進及び、とりまとめ

【採用背景】
電気自動車の開発機種数の増大に向けた人員強化です。
EV事業本部では、CASEの「E」の領域、すなわちEVの開発と普及を前提とした車両企画と開発推進及び、周辺環境の整備やサービスづくりをグローバルに行っています。EV商品第一部・第二部は軽自動車と小型車サイズの電気自動車の企画と開発取りまとめを担当しているいます。
世界的なカーボンニュートラルの流れに対し、創業以来のモノづくりの根幹である「小・少・軽・短・美」の価値を提供できる、当社らしい「生活の足」となる電気自動車の開発に挑戦する仲間を募集します。

【部門のミッション】
創業以来のモノづくりの根幹である「小・少・軽・短・美」の価値を提供できる、当社らしい「生活の足」となる電気自動車の開発

〈配属部署〉
・EV事業本部EV商品第一部、第二部
・業務体制:5人以下のチームに所属し、業務を行っていただきます。
・チームの年齢層:30代~50代

〈こんな仲間が活躍中です〉
・自社商品やサービスに対して思い入れがある
・先端技術やトレンドに対する情報感度が高い
・グローバルマーケットを意識している

【キャリアプラン】
・グローバル機種を企画から発売まで一気通貫して経験できる
・0→1フェーズを経験できる

【入社後の教育体制/フォロー体制(立ち上がり支援)】
・経験者のもとでOJT教育

【応募者へのメッセージ(グループ長メッセージ)】
〈職場のアピールポイント〉
当社は、これから軽自動車、小型車サイズの機種を中心に電気自動車化への本格参入をすすめ、2020年代半ばに市場投入を目指しています。新機種の市場投入はもちろんですが、他社とは異なるアプローチで、「なんかスズキらしくていいね」と言ってもらえるような電気自動車と電気自動車を中心とした周辺サービスを同時にリリースできることを目指しています。一緒に挑みませんか?
応募要件
【必須(MUST)】

・メーカーにおける製品の設計開発業務経験
・商品化までの道筋を立て、プロジェクトを推進した経験
・大学卒以上
・簡単な英会話ができるレベル(目安TOEIC 500点以上)
・普通自動車第一種運転免許(AT限定不可)

【歓迎(WANT)】

・自動車の機能・構造に関する基礎知識
・各種分析ツールやフレームを用いた分析経験
・海外駐在や長期出張経験

【こんな仲間を探しています】
・変化に柔軟に対応し前向きに楽しめる方
・プロフェッショナルとして成果を追求できる方
・アイデアを実現することに取り組みたい方
職種分類
EV
勤務地
本社(静岡県浜松市)
New
電気自動車の企画・開発管理(軽自動車・小型車)
2024/12/27(金) 更新
求人カテゴリー
EV・HEV・FCV
雇用形態
正社員
業務内容
【担当業務】
お客様のニーズに寄り添い、様々な部門と連携し新しいクルマ(電気自動車)づくりを推進いただきます。
日本、欧州、インドなど様々なマーケットで求められている新機種の企画開発における下記業務の取りまとめをお任せします。

〈業務詳細〉
市場調査:お客様ニーズの把握、トレンド調査・分析
機種開発:商品コンセプトの検討・立案
     諸元、装備、性能目標の検討・立案
     開発日程の検討・立案
     目標コストの検討・立案
販促支援:商品の魅力整理、広告宣伝策の検討・支援
その他 :協業、実証実験の先行企画

【当ポジションの魅力】
・お客様が求める新しいクルマを考え、企画することができる
・企画したクルマを仲間と共に作り上げることができる
・企画したクルマが、街中を走る姿を見ることができる

【採用背景】
電気自動車の開発機種数の増大に向けた人員強化です。
EV事業本部では、CASEの「E」の領域、すなわちEVの開発と普及を前提とした車両企画と開発推進及び、周辺環境の整備やサービスづくりをグローバルに行っています。EV商品企画部は軽自動車と小型車サイズの電気自動車企画と開発管理を担当しています。
世界的なカーボンニュートラルの流れに対し、創業以来のモノづくりの根幹である「小・少・軽・短・美」の価値を提供できる、当社らしい「生活の足」となる電気自動車の開発に挑戦する仲間を募集します。

【部門のミッション】
創業以来のモノづくりの根幹である「小・少・軽・短・美」の価値を提供できる、当社らしい「生活の足」となる電気自動車の開発

〈配属部署〉
・EV事業本部EV商品企画部
・業務体制:5人以下のチームに所属し、業務を行っていただきます。
・チームの年齢層:20代~50代

〈こんな仲間が活躍中です〉
・自社商品やサービスに対して思い入れがある
・先端技術やトレンドに対する情報感度が高い
・グローバルマーケットを意識している

【キャリアプラン】
・グローバル機種を企画から発売まで一気通貫して経験できる
・0→1フェーズを経験できる

【入社後の教育体制/フォロー体制(立ち上がり支援)】
・経験者のもとでOJT教育
・経験者による集合教育

【応募者へのメッセージ(グループ長メッセージ)】
〈職場のアピールポイント〉
当社は、これから軽自動車、小型車サイズの機種を中心に電気自動車化への本格参入をすすめ、2020年代半ばに市場投入を目指しています。新機種の市場投入はもちろんですが、他社とは異なるアプローチで、「なんかスズキらしくていいね」と言ってもらえるような電気自動車と電気自動車を中心とした周辺サービスを同時にリリースできることを目指しています。一緒に挑みませんか?
応募要件
【必須(MUST)】
下記いずれかの要件を満たす方
・メーカーにて製品化までの道筋を立てたプロジェクトの推進経験
・自動車または部品メーカにて顧客ニーズを理解して設計・開発を行った経験

【歓迎(WANT)】
・マーケティング(市場調査・分析・商品企画)のスキルや経験
・海外駐在や長期出張経験

【必須資格】
・大学卒以上
・普通自動車第一種運転免許(AT限定可)

【必須となるTOEICスコア・語学力水準】
・簡単な英会話ができるレベル(目安TOEIC 500点以上)

【こんな仲間を探しています】
・変化に柔軟に対応し前向きに楽しめる方
・プロフェッショナルとして成果を追求できる方
・アイデアを実現することに取り組みたい方
職種分類
EV
勤務地
本社(静岡県浜松市)
EV/HEV車の電動・電気・電子部品ベンチマーク
2024/11/19(火) 更新
求人カテゴリー
EV・HEV・FCV
雇用形態
正社員
業務内容
電動・電気・電子部品の性能、コストを中心に他の完成車メーカーの部品のベンチマークを実施、ベンチマーク結果を機種開発へフィードバックしていただきます。商品力のある車両づくり、部品の性能向上、部品のコスト低減によるお客様に価値ある製品を提供することに役立てていきます。

【具体的業務】
車載高電圧バッテリー、モータ、インバータ、充電器、DCDC、メーター、ハーネスなどの部品について、
・部品構造の調査を通して他社技術の動向、トレンドの把握
 部品の機能やコスト低減方法などを推測、分解調査してわかった「気づき」をどんどん見つけて自社製品にフィードバックしていきます。
・自社部品との性能、コスト面での比較調査
 より良い製品をつくるため、成分分析器、CTスキャンなども活用して解析していきます。
・ワークショップを開催し、調査結果を全社で共有
 商品企画、設計、生産技術、調達と「気づき」を共有し、製品づくりに貢献していきます。

【採用背景】
カーボンニュートラルに向けての競争の中で多くのメーカーが電動・電気・電子部品に参入しており、調査にはこれまで以上に幅広い知見と経験を持つ仲間が必要となっております。

【部門のミッション、ビジョン】
より良い製品を造るために私達ベンチマーク業務は存在し、性能やコスト面で「製品に役立つ情報をタイムリーに展開・共有する」、「全ての設計者に直接部品を触れてもらい、感じてもらう」をモットーに業務に取組んでいます。

【配属部署】
・四輪車両技術企画部
・20代~50代まで幅広い年齢層のメンバーが活躍しています。役職、年齢問わず話し易い雰囲気です。

【キャリアプラン】
・EV/HEV車の電動・電気・電子部品における自社の有識者。
・EV/HEV車の電動・電気・電子部品ベンチマークで得られた知識を持って設計部門でも活躍可能。

【入社後の教育体制/フォロー体制】
・多数の社内教育あり
・OJT教育実施(チームで業務を経験してもらいます。)

【職場のアピールポイント】
若手から年配者まで幅広い年齢層の方が活躍していますが、役職・年齢問わず話し易い明るい職場です。また「製品に役立つ情報をいち早く展開、共有する」、「直接部品に触れて、見てもらう」を達成すべく皆が様々な視点で提案・実行していくチームワークのある職場です。
【応募者に期待すること】
・積まれてきた経験・お持ちのスキルを弊社で存分に発揮してもらい、新たな考え方をもたらして頂く事を期待します。
・私達のモットーに共感し、一緒に考えて提案・実行して頂くことを期待します。
応募要件
【必須要件(MUST)】
車載高電圧部品(車載高電圧バッテリー、モータ、インバータ、充電器、DCDCなど)の開発経験

【必須資格】
・普通自動車第一種免許(MT必須)
・高専卒以上
職種分類
車両設計
勤務地
本社(静岡県浜松市)
18 件中 1-10 件を表示