2023112001【未経験者歓迎】人事コンサルティングおよび労務アドバイザリー業務
2025/03/24(月) 更新
求人カテゴリー
中途採用
仕事内容
(雇入れ直後)
豊田通商グループ各社に対する人事コンサルティングおよび労務相談業務
・定期訪問やアンケートなどによるニーズの引き出しから、定性・定量分析による問題の仮説検証と解決策の提案
・提案後の人事制度設計から定着支援
・規程改訂や法令対応支援
・各社からの労務相談対応 など
<具体的には・・・>
・人事制度設計
顧客ニーズや各社が抱える問題解決に向けた、等級/賃金/評価制度設計(改訂)など、
各種人事制度設計(改訂)の提案およびコンサルティング業務
・規程改訂、法令対応支援
人事制度設計に伴う関連規程の作成(改訂)、人事関連規程の適法化支援など
・制度運営 適正化支援
各種アセスメント実施や定性・定量分析による、各社の制度運営上の課題の見える化や適正化に向けた支援
・労務相談・不祥事対応支援
労務トラブル、不祥事案件などの相談対応、未然防止に向けた対策の提案など
・営業活動
グループ各社への定期訪問や各種サービスの提案活動
<この仕事の特徴>
決められたスケジュールは社内会議など以外はありません。複数事案をお客様、部内メンバーと調整しつつ、毎日のスケジュール調整をし業務を進めていきます。
<この仕事のやりがい>
各社の人事担当者のみならず、意思決定者である経営層を相手にすることが多くあります。
各社の抱える経営課題を人事面からアプローチし解決することで、お客様からも感謝いただく事があります。
<この仕事の厳しさ>
お客様は人事のプロとして対等に接してくださる分 厳しい意見、要望をいただくこともあります。
(変更の範囲)当社業務全般
豊田通商グループ各社に対する人事コンサルティングおよび労務相談業務
・定期訪問やアンケートなどによるニーズの引き出しから、定性・定量分析による問題の仮説検証と解決策の提案
・提案後の人事制度設計から定着支援
・規程改訂や法令対応支援
・各社からの労務相談対応 など
<具体的には・・・>
・人事制度設計
顧客ニーズや各社が抱える問題解決に向けた、等級/賃金/評価制度設計(改訂)など、
各種人事制度設計(改訂)の提案およびコンサルティング業務
・規程改訂、法令対応支援
人事制度設計に伴う関連規程の作成(改訂)、人事関連規程の適法化支援など
・制度運営 適正化支援
各種アセスメント実施や定性・定量分析による、各社の制度運営上の課題の見える化や適正化に向けた支援
・労務相談・不祥事対応支援
労務トラブル、不祥事案件などの相談対応、未然防止に向けた対策の提案など
・営業活動
グループ各社への定期訪問や各種サービスの提案活動
<この仕事の特徴>
決められたスケジュールは社内会議など以外はありません。複数事案をお客様、部内メンバーと調整しつつ、毎日のスケジュール調整をし業務を進めていきます。
<この仕事のやりがい>
各社の人事担当者のみならず、意思決定者である経営層を相手にすることが多くあります。
各社の抱える経営課題を人事面からアプローチし解決することで、お客様からも感謝いただく事があります。
<この仕事の厳しさ>
お客様は人事のプロとして対等に接してくださる分 厳しい意見、要望をいただくこともあります。
(変更の範囲)当社業務全般
給与情報
月給22万以上(月給内訳:基本給のみ ※諸手当含まず)
給与情報詳細
<賃金形態>
月給制
<月給>
月給22万以上(月給内訳:基本給のみ ※諸手当含まず)
<賞与・昇給・昇格>
賞与 2回/年 ※2024年度実績:8ヶ月分
昇給 1回/年
昇格 毎年4月
<諸手当>
残業手当 役職手当 通勤手当(※上限 50,000円) 別途支給
<モデル年収>
月給22~33万円
(年収 480万円~720万円)
※定時外手当20時間想定分および賞与を含んで算出
※ご経験・スキルを踏まえ、入社時の役割により決定致します
月給制
<月給>
月給22万以上(月給内訳:基本給のみ ※諸手当含まず)
<賞与・昇給・昇格>
賞与 2回/年 ※2024年度実績:8ヶ月分
昇給 1回/年
昇格 毎年4月
<諸手当>
残業手当 役職手当 通勤手当(※上限 50,000円) 別途支給
<モデル年収>
月給22~33万円
(年収 480万円~720万円)
※定時外手当20時間想定分および賞与を含んで算出
※ご経験・スキルを踏まえ、入社時の役割により決定致します
雇用形態
正社員
勤務時間
<勤務時間>
9:00~17:45 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
・フレックス制度あり(コアタイム 10:00~15:00 ※試用期間中は対象外)
・在宅勤務制度あり(※試用期間中は対象外)
残業:20~30時間程度/月 想定
9:00~17:45 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
・フレックス制度あり(コアタイム 10:00~15:00 ※試用期間中は対象外)
・在宅勤務制度あり(※試用期間中は対象外)
残業:20~30時間程度/月 想定
休日・休暇
土、日、祝祭日、夏季休日、年末年始(会社カレンダーに準ずる)
※2024年度年間休日:125日
※2024年度年間休日:125日
勤務地
(雇入れ直後)名古屋本社 (変更の範囲)東京支店および出向先のグループ会社支店
求める人材
■必須条件
<学歴>
大学卒以上
※学校、文理等指定無し
<経験・スキル>
・物事を深く考え、問題の本質をとらえることができる、ロジカルシンキングが得意な方
・営業経験 (経験年数は問いません)
<タイプ>
①多数の関係者と接して調整を行う必要があるため、社交性・協調性が高く、ストレス耐性の高い人材
②顧客ニーズ(本質)を引き出すコミュニケーション力と事実に基づいた問題分析ができ、解決策を提案につなげられる方
③ルールにもとづいた公正な判断を行うことが出来る方
④自学自習が好きな方(常に最新の法改正情報、トレンドをキャッチする必要があるため)
<その他>
・普通自動車免許(社用車での客先訪問があります)
・Word、Excel、PowerPointスキル:顧客への提案資料や、社内プレゼンテーション資料が作成できるレベル
(マクロ作成などができれば尚良し)
■歓迎
・人事業務における、制度設計や規程改訂、労務相談対応経験がある方
・人事コンサルティング経験のある方
・簿記3級レベル
<学歴>
大学卒以上
※学校、文理等指定無し
<経験・スキル>
・物事を深く考え、問題の本質をとらえることができる、ロジカルシンキングが得意な方
・営業経験 (経験年数は問いません)
<タイプ>
①多数の関係者と接して調整を行う必要があるため、社交性・協調性が高く、ストレス耐性の高い人材
②顧客ニーズ(本質)を引き出すコミュニケーション力と事実に基づいた問題分析ができ、解決策を提案につなげられる方
③ルールにもとづいた公正な判断を行うことが出来る方
④自学自習が好きな方(常に最新の法改正情報、トレンドをキャッチする必要があるため)
<その他>
・普通自動車免許(社用車での客先訪問があります)
・Word、Excel、PowerPointスキル:顧客への提案資料や、社内プレゼンテーション資料が作成できるレベル
(マクロ作成などができれば尚良し)
■歓迎
・人事業務における、制度設計や規程改訂、労務相談対応経験がある方
・人事コンサルティング経験のある方
・簿記3級レベル
試用期間
3ヶ月
※試用期間中の待遇変更の有無:無
※試用期間中の待遇変更の有無:無
保険・福利厚生
定年:60歳
退職金:有
再雇用制度:有(65歳まで)
各種社会保険、自己啓発の為の教育補助・資格取得推進制度あり、
WELBOX、豊通グループ従業員持株会、グループ共済会、保養所利用
退職金:有
再雇用制度:有(65歳まで)
各種社会保険、自己啓発の為の教育補助・資格取得推進制度あり、
WELBOX、豊通グループ従業員持株会、グループ共済会、保養所利用
その他
・裁量労働制の有無:無
・固定残業代制の採用有無:無
・転勤の可能性:当分無し(東京支店への転勤の可能性があるが、本人意思を考慮。)
・受動喫煙対策:原則屋内禁煙
・固定残業代制の採用有無:無
・転勤の可能性:当分無し(東京支店への転勤の可能性があるが、本人意思を考慮。)
・受動喫煙対策:原則屋内禁煙
選考方法
■選考フロー
書類選考 ⇒ 筆記試験 ⇒ 一次面接 ⇒ 最終面接 ⇒ 内定
■一次面接予定地
名古屋本社 or オンライン
■応募~内定までの期間
1~2ヶ月
■入社日:応相談
書類選考 ⇒ 筆記試験 ⇒ 一次面接 ⇒ 最終面接 ⇒ 内定
■一次面接予定地
名古屋本社 or オンライン
■応募~内定までの期間
1~2ヶ月
■入社日:応相談