New
【正社員】事務系総合職
2025/04/21(月) 更新
求人カテゴリー
職員
給与情報
月給27.0万円~(四大卒以上・職歴3年以上・25歳)※年齢・経験を考慮し、当公社規定により優遇します。
雇用形態
正社員
募集職種
【正社員】事務系総合職
主な仕事内容
公的賃貸住宅(マンション)の入居者募集・管理サービスの企画・運営、入居者対応、経営企画、総務、財務、経理、広報、人事、ITなど
※おおむね2~4年ごとのジョブローテーションあり
※おおむね2~4年ごとのジョブローテーションあり
仕事内容〈さらに詳しく〉
◆土日祝はお休み、年間休日127日(2025年度予定、夏季休暇5日含む)
(一部、土曜シフト出勤部署あり)
◆有給休暇も取得しやすく、時間単位での取得も可能です。
◆「今日は早く帰ろう」「残って頑張ろう」などの判断も1人1人が主体的に行っており、メリハリをつけて働いています!
◆産休育休取得・復職の実績も多数あり!
(一部、土曜シフト出勤部署あり)
◆有給休暇も取得しやすく、時間単位での取得も可能です。
◆「今日は早く帰ろう」「残って頑張ろう」などの判断も1人1人が主体的に行っており、メリハリをつけて働いています!
◆産休育休取得・復職の実績も多数あり!
入社日
2025年7月1日(火)
勤務地
転勤なし/勤務地は全て東京都内
本社(表参道)
渋谷美竹事務所
※勤務地は通勤時間等を考慮し、当公社にて決定いたします。
本社(表参道)
渋谷美竹事務所
※勤務地は通勤時間等を考慮し、当公社にて決定いたします。
応募資格
(1)~(4)の条件を満たす方
(1)2026年4月1日時点で61歳未満の方(令和7年度の定年が61歳のため)
(2)PCの操作(word、Excel)ができる方
(3)2025年7月1日に入社が可能な方
(4)四年制大学卒業以上で社会人経験が3年以上ある方
(1)2026年4月1日時点で61歳未満の方(令和7年度の定年が61歳のため)
(2)PCの操作(word、Excel)ができる方
(3)2025年7月1日に入社が可能な方
(4)四年制大学卒業以上で社会人経験が3年以上ある方
勤務時間
以下、いずれかの勤務形態となります。配属先や月次で変動します。
(実働時間7時間45分)
8:30~17:15
9:00~17:45
9:30~18:15
(実働時間7時間45分)
8:30~17:15
9:00~17:45
9:30~18:15
休日休暇
■休日
完全週休2日制(土日休み)、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
※入居者募集部門では、土曜営業のため休日が日曜及び平日になることがあります。
■休暇
年次有給休暇(15日付与※2年目以降は20日付与※年間40時間までは時間単位で取得可能)、夏季休暇、慶弔休暇、産前・産後休業、育児休業、介護休暇など
完全週休2日制(土日休み)、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
※入居者募集部門では、土曜営業のため休日が日曜及び平日になることがあります。
■休暇
年次有給休暇(15日付与※2年目以降は20日付与※年間40時間までは時間単位で取得可能)、夏季休暇、慶弔休暇、産前・産後休業、育児休業、介護休暇など
給与
年齢・経験を考慮し、当公社規定により優遇します。
【採用時の年収モデル】
四大卒 職歴 3年(25歳) 約450万円(月給27万0千円+賞与)
四大卒 職歴 8年(30歳) 約490万円(月給29万1千円+賞与)
四大卒 職歴18年(40歳) 約550万円(月給32万6千円+賞与)
※通常1~4年目以降、上位等級への昇格試験の受験資格あり(職歴により受験資格の条件が異なる)
※上記金額に扶養手当、住宅手当、超過勤務手当等は含んでいません。
【採用時の年収モデル】
四大卒 職歴 3年(25歳) 約450万円(月給27万0千円+賞与)
四大卒 職歴 8年(30歳) 約490万円(月給29万1千円+賞与)
四大卒 職歴18年(40歳) 約550万円(月給32万6千円+賞与)
※通常1~4年目以降、上位等級への昇格試験の受験資格あり(職歴により受験資格の条件が異なる)
※上記金額に扶養手当、住宅手当、超過勤務手当等は含んでいません。
諸手当
扶養手当、通勤手当、住宅手当、超過勤務手当、休日手当など
賞与
賞与 年2回(夏季6月・年末12月)
※年間支給額平均4.85ヶ月(2024年度実績)
※7月入社の場合、初年度の夏季賞与は対象外、年末賞与は8割支給
※年間支給額平均4.85ヶ月(2024年度実績)
※7月入社の場合、初年度の夏季賞与は対象外、年末賞与は8割支給
昇給
昇給 年1回(勤務成績に応じて4月に実施)
定年
60歳(再雇用制度あり)
福利厚生
■厚生年金保険 (第3号厚生年金※地方公務員と同じ)
■年金払い退職給付
■健康保険 (協会けんぽ)
■雇用保険
■労災保険
■互助制度
■退職金
■産休育休制度 ※取得実績多数あり
■各種クラブ活動 (サッカーや野球、テニス、自転車、スキー、華道、軽音など有志で活動。社員同士が部署を越えて交流しています。)
他
■年金払い退職給付
■健康保険 (協会けんぽ)
■雇用保険
■労災保険
■互助制度
■退職金
■産休育休制度 ※取得実績多数あり
■各種クラブ活動 (サッカーや野球、テニス、自転車、スキー、華道、軽音など有志で活動。社員同士が部署を越えて交流しています。)
他
退職金
あり
教育制度
◇各種実務研修
新入職員研修/新入技術職員採用時研修/経験者採用職員研修/文章力向上/PC操作(Ms Excel・Ms Access等)/説明力強化など
新入職員研修/新入技術職員採用時研修/経験者採用職員研修/文章力向上/PC操作(Ms Excel・Ms Access等)/説明力強化など
自己啓発支援
資格取得費用助成制度など
試用期間
6ヶ月間
職種について
事務系総合職での採用となります。
採用担当から
選考の流れ
(1)書類選考
2025年5月30日(木)締切
(2)適性検査
※書類選考通過者から順次ご案内します。
(3)面接(2回/オンライン、対面各1回予定)
※一次面接 6月上旬頃、二次面接 6月中旬頃
(4)入社日
2025年7月1日(火)
(1)書類選考
2025年5月30日(木)締切
(2)適性検査
※書類選考通過者から順次ご案内します。
(3)面接(2回/オンライン、対面各1回予定)
※一次面接 6月上旬頃、二次面接 6月中旬頃
(4)入社日
2025年7月1日(火)
勤務地
本社, 渋谷
New
【正社員】技術系総合職(建築職・土木職・機械職・電気職)
2025/04/25(金) 更新
求人カテゴリー
職員
給与情報
月給27.0万円~(四大卒以上・職歴3年以上・25歳) 月給22.5万円~(「建築系」または「機械・電気・設備系」の専門、高専、短大、大学または大学院を卒業・修了した既卒就業経験有) ※年齢・経験を考慮し、当公社規定により優遇します。
雇用形態
正社員
募集職種
【正社員】技術系総合職(建築職・土木職・機械職・電気職)
主な仕事内容
公的賃貸住宅(マンション)等における新築工事および計画的な改修工事の計画・調査・設計・積算・工事監理、維持管理に必要な小規模修繕の発注、設備等の保全、退去後空家物件の補修査定・発注、積算基準、工事標準仕様書の作成等
◇建築職|建築に関すること
《建設事業》住宅の新築工事及び除却工事の計画、設計、工事監理など
《建物管理》大規模修繕(外壁改修、屋上防水など)、空家リニューアル、小規模補修、空家補修など
◇土木職|土木・造園に関すること
《建設事業》住宅の新築工事及び除却工事の計画、設計、工事監理など
《建物管理》大規模修繕(敷地整備、道路改修、遊園施設改修など)、小規模補修など
◇機械職(住宅設備)|給排水衛生・機械設備に関すること
《建設事業》住宅の新築工事及び除却工事の計画、設計、工事監理など
《建物管理》大規模修繕(給排水管改修、給水ポンプ改修、換気設備改修など)、小規模補修、設備保全など
◇電気職(住宅設備)|電気・通信設備に関すること
《建設事業》住宅の新築工事及び除却工事の計画、設計、工事監理など
《建物管理》大規模修繕(共用灯改修、テレビ共聴設備改修、高圧受変電設備改修など)、小規模補修、設備保全など
【変更の範囲:東京都住宅供給公社が指定する業務】
◇建築職|建築に関すること
《建設事業》住宅の新築工事及び除却工事の計画、設計、工事監理など
《建物管理》大規模修繕(外壁改修、屋上防水など)、空家リニューアル、小規模補修、空家補修など
◇土木職|土木・造園に関すること
《建設事業》住宅の新築工事及び除却工事の計画、設計、工事監理など
《建物管理》大規模修繕(敷地整備、道路改修、遊園施設改修など)、小規模補修など
◇機械職(住宅設備)|給排水衛生・機械設備に関すること
《建設事業》住宅の新築工事及び除却工事の計画、設計、工事監理など
《建物管理》大規模修繕(給排水管改修、給水ポンプ改修、換気設備改修など)、小規模補修、設備保全など
◇電気職(住宅設備)|電気・通信設備に関すること
《建設事業》住宅の新築工事及び除却工事の計画、設計、工事監理など
《建物管理》大規模修繕(共用灯改修、テレビ共聴設備改修、高圧受変電設備改修など)、小規模補修、設備保全など
【変更の範囲:東京都住宅供給公社が指定する業務】
仕事内容〈さらに詳しく〉
◆土日祝はお休み、年間休日128日(2025年度予定、夏季休暇5日含む)
◆有給休暇も取得しやすく、時間単位での取得も可能です。
◆「今日は早く帰ろう」「残って頑張ろう」などの判断も1人1人が主体的に行っており、メリハリをつけて働いています!
◆育休産休取得・復職の実績も多数あり!
◆有給休暇も取得しやすく、時間単位での取得も可能です。
◆「今日は早く帰ろう」「残って頑張ろう」などの判断も1人1人が主体的に行っており、メリハリをつけて働いています!
◆育休産休取得・復職の実績も多数あり!
入社日
2025年7月1日~2026年4月1日 ※入社日応相談
勤務地
転勤なし/勤務地は全て東京都内
本社(表参道)
渋谷美竹事務所
窓口センター等(都内16ヶ所)
※勤務地は通勤時間等を考慮し、当公社にて決定いたします。
【変更の範囲:東京都住宅供給公社が指定する事業所】
本社(表参道)
渋谷美竹事務所
窓口センター等(都内16ヶ所)
※勤務地は通勤時間等を考慮し、当公社にて決定いたします。
【変更の範囲:東京都住宅供給公社が指定する事業所】
応募資格
(1)~(4)の条件を満たす方
(1)入社日時点で61歳未満の方(令和7年度現在、定年が61歳のため)
(2)PCの操作(word、Excel)ができる方
(3)2025年7月1日以降入社が可能な方 ※入社時期応相談
(4)AまたはBに該当する方
A:高等学校卒業以上で「建築・土木・造園・給排水衛生設備・電気設備」のいずれかに関する「設計、工事監理、施工管理」のいずれかの実務経験あり(概ね3年以上)
B:「建築系」「土木・造園系」「機械・設備系」「電気・電子系」いずれかの専修学校専門課程、高等専門学校、短期大学、4年制大学又は大学院修士課程を卒業・修了した既卒就業経験有
(1)入社日時点で61歳未満の方(令和7年度現在、定年が61歳のため)
(2)PCの操作(word、Excel)ができる方
(3)2025年7月1日以降入社が可能な方 ※入社時期応相談
(4)AまたはBに該当する方
A:高等学校卒業以上で「建築・土木・造園・給排水衛生設備・電気設備」のいずれかに関する「設計、工事監理、施工管理」のいずれかの実務経験あり(概ね3年以上)
B:「建築系」「土木・造園系」「機械・設備系」「電気・電子系」いずれかの専修学校専門課程、高等専門学校、短期大学、4年制大学又は大学院修士課程を卒業・修了した既卒就業経験有
勤務時間
以下、いずれかの勤務形態となります。配属先や月次で変動します。
(実働時間7時間45分)
8:30~17:15
9:00~17:45
9:30~18:15
(実働時間7時間45分)
8:30~17:15
9:00~17:45
9:30~18:15
休日休暇
■休日
完全週休2日制(土日休み)、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
■休暇
年次有給休暇(年間20日/時間単位40時間まで※初年度の付与日数は入社時期により変動します)、夏季休暇、慶弔休暇、産前・産後休業、育児休業、介護休暇など
完全週休2日制(土日休み)、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
■休暇
年次有給休暇(年間20日/時間単位40時間まで※初年度の付与日数は入社時期により変動します)、夏季休暇、慶弔休暇、産前・産後休業、育児休業、介護休暇など
給与
(1)四大卒以上、実務経験3年以上の場合
月給27万800円~
(2)高校卒以上、実務経験概ね3年以上の場合
月給24万5600円~
(3)「建築系」または「機械・電気・設備系」の専修学校専門課程、高等専門学校、短期大学、4年制大学または大学院修士課程を卒業・修了した既卒就業経験有
月給22万5600円~
※(3)は最低保証額になります。
年齢、経験に応じて最大限考慮し決定いたします。
※入職後6か月間は試用期間となります(資格助成に関する規定を除き、労働条件は試用期間後と同一)。
※上記金額に扶養手当、住宅手当、超過勤務手当等は含んでいません。
【採用時の年収モデル】
四大卒 職歴 8年(30歳) 約498万円(月給29万5千円+賞与)
四大卒 職歴18年(40歳) 約572万円(月給36万9千円+賞与)
四大卒 職歴28年(50歳) 約610万円(月給36万6千円+賞与)
※上記はJ3等級主事(一般職層)の場合の採用時年収モデル
月給27万800円~
(2)高校卒以上、実務経験概ね3年以上の場合
月給24万5600円~
(3)「建築系」または「機械・電気・設備系」の専修学校専門課程、高等専門学校、短期大学、4年制大学または大学院修士課程を卒業・修了した既卒就業経験有
月給22万5600円~
※(3)は最低保証額になります。
年齢、経験に応じて最大限考慮し決定いたします。
※入職後6か月間は試用期間となります(資格助成に関する規定を除き、労働条件は試用期間後と同一)。
※上記金額に扶養手当、住宅手当、超過勤務手当等は含んでいません。
【採用時の年収モデル】
四大卒 職歴 8年(30歳) 約498万円(月給29万5千円+賞与)
四大卒 職歴18年(40歳) 約572万円(月給36万9千円+賞与)
四大卒 職歴28年(50歳) 約610万円(月給36万6千円+賞与)
※上記はJ3等級主事(一般職層)の場合の採用時年収モデル
諸手当
扶養手当、通勤手当、住宅手当、超過勤務手当、休日手当など
賞与
賞与 年2回(夏季6月・年末12月)
※年間支給額平均4.85ヶ月(2024年度実績)
※初回賞与の支給割合は入社月に応じ変動します
※年間支給額平均4.85ヶ月(2024年度実績)
※初回賞与の支給割合は入社月に応じ変動します
昇給
昇給 年1回(年齢、勤務成績に応じて4月に実施)
定年
65歳 ※以下のとおり、段階的に引き上げ
令和7年度…61歳 令和8,9年度…62歳 令和10,11年度…63歳
令和12,13年度…64歳 令和14年度以降…65歳
再雇用制度あり
令和7年度…61歳 令和8,9年度…62歳 令和10,11年度…63歳
令和12,13年度…64歳 令和14年度以降…65歳
再雇用制度あり
福利厚生
■厚生年金保険 (第3号厚生年金※地方公務員と同じ)
■年金払い退職給付
■健康保険 (協会けんぽ)
■雇用保険
■労災保険
■互助制度
■産休育休制度 ※取得実績多数あり
■各種クラブ活動 (サッカーや野球、テニス、自転車、スキー、華道、軽音など有志で活動。社員同士が部署を越えて交流しています。)
他
■年金払い退職給付
■健康保険 (協会けんぽ)
■雇用保険
■労災保険
■互助制度
■産休育休制度 ※取得実績多数あり
■各種クラブ活動 (サッカーや野球、テニス、自転車、スキー、華道、軽音など有志で活動。社員同士が部署を越えて交流しています。)
他
退職金
あり
教育制度
◇各種実務研修
新入職員研修/新入技術職員採用時研修/経験者採用職員研修/文章力向上/PC操作(Ms Excel・Ms Access等)/説明力強化など
◇専門研修
工事監理/設計/安全管理/CADシステム/1級建築士勉強会/現場技術研修など
新入職員研修/新入技術職員採用時研修/経験者採用職員研修/文章力向上/PC操作(Ms Excel・Ms Access等)/説明力強化など
◇専門研修
工事監理/設計/安全管理/CADシステム/1級建築士勉強会/現場技術研修など
自己啓発支援
資格取得費用助成制度など
試用期間
6ヶ月間
職種について
応募の際に設問にて希望職種をご回答ください。
その他
・正社員は概ね2~4年に1回、部署異動があります。
採用担当から
選考の流れ
(1)書類選考
随時選考実施
(2)採用担当面談
書類選考通過者から順次ご案内します。
(3)面接(1回)
対面の場合:本社(東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山)にて実施
(4)入社日
2025年7月1日~2026年4月1日 ※応相談
(1)書類選考
随時選考実施
(2)採用担当面談
書類選考通過者から順次ご案内します。
(3)面接(1回)
対面の場合:本社(東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山)にて実施
(4)入社日
2025年7月1日~2026年4月1日 ※応相談
勤務地
本社, 渋谷, 亀戸, 大井町, 新小岩, 西新井, 新宿, 三鷹, 目白, 赤羽, 練馬, 立川, 八王子, 小平, 府中, 多摩, 町田
【契約社員】電気職(電気主任技術者第二種~必須)
2025/01/08(水) 更新
求人カテゴリー
契約社員
給与情報
月給308,896円(調整手当12%を含む)
雇用形態
契約社員
募集職種
電気職(契約社員)
主な仕事内容
当社は都内で団地やマンションの管理を行う東京都の政策連携団体です。
今回、当社の管理物件に附帯する設備の保全業務等を担う技術職(電気職)を募集します。
※※電気主任技術者(二種以上)が必須の求人です※※
<業務内容>
・当社管理物件に附帯する設備の保全業務
電気主任技術者の資格を活かして働きたい方、
人々の暮らしを支え、地域に貢献したい方は是非ご応募ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
*長く安心して働けるから、経験者&中途組の定着率◎*
★土日・祝日休
★年間休日127日~
★残業/全社平均約11時間/月
★正社員登用制度あり(入社3年目~)
今回、当社の管理物件に附帯する設備の保全業務等を担う技術職(電気職)を募集します。
※※電気主任技術者(二種以上)が必須の求人です※※
<業務内容>
・当社管理物件に附帯する設備の保全業務
電気主任技術者の資格を活かして働きたい方、
人々の暮らしを支え、地域に貢献したい方は是非ご応募ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
*長く安心して働けるから、経験者&中途組の定着率◎*
★土日・祝日休
★年間休日127日~
★残業/全社平均約11時間/月
★正社員登用制度あり(入社3年目~)
仕事内容〈さらに詳しく〉
当社が管理する自社物件(JKK住宅)や都営住宅は都内で総計約34万戸に上ります。
これらの住宅に附帯する設備の保全業務として、実施計画の作成、保守点検業務委託に係る積算、起案、履行確認等の業務を行っていただきます。
これらの住宅に附帯する設備の保全業務として、実施計画の作成、保守点検業務委託に係る積算、起案、履行確認等の業務を行っていただきます。
入社後の流れ
所属部署のメンバーは総勢20名ほど。そのうち約半分が電気設備担当として業務にあたっています。
入社後は職員が業務についてしっかりOJTを行いますのでご安心ください。
入社後は職員が業務についてしっかりOJTを行いますのでご安心ください。
入社日
入社日応相談(各月1日)
勤務地
東京都住宅供給公社 本社5階
https://www.to-kousya.or.jp/info/honsya.html
(〒150-8322 渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山5階)
東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線 「表参道」 駅下車
[B2出口] 徒歩7分、[B3出口(エレベーター有)] 徒歩8分
JR山手線・埼京線、東京メトロ銀座線、京王井の頭線 「渋谷」 駅下車
[東口] 徒歩14分
東急田園都市線、東急東横線、東京メトロ半蔵門線・副都心線 「渋谷」 駅下車
[B3番・B4番出口] 徒歩12分
JR 「渋谷」 駅 [東口] よりバス 新橋駅前行 「渋88」 4分「青山学院前」 下車徒歩2分
https://www.to-kousya.or.jp/info/honsya.html
(〒150-8322 渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山5階)
東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線 「表参道」 駅下車
[B2出口] 徒歩7分、[B3出口(エレベーター有)] 徒歩8分
JR山手線・埼京線、東京メトロ銀座線、京王井の頭線 「渋谷」 駅下車
[東口] 徒歩14分
東急田園都市線、東急東横線、東京メトロ半蔵門線・副都心線 「渋谷」 駅下車
[B3番・B4番出口] 徒歩12分
JR 「渋谷」 駅 [東口] よりバス 新橋駅前行 「渋88」 4分「青山学院前」 下車徒歩2分
契約期間
入社日~採用年度末(3月31日) (契約更新の場合あり)
■契約期間は、原則として年度単位(4月1日~3月31日)です。
■契約期間満了日において65歳に達しない方で、業務上必要と認められ、かつ、勤務成績が良好であると当公社が判断したときは、更新する場合があります。
■更新回数の上限は4回までです。
■満65歳に達した日以後における最初の3月31日を超えての契約更新はありません。
■契約更新にあたっては、適性等を考慮し、職務内容、勤務場所を変更することがあります。
■職員(総合職)、業務限定職員(一般職)への内部登用試験を実施しています。(3年目以降受験可能、受験時の年齢等一定の条件あり)
■契約期間は、原則として年度単位(4月1日~3月31日)です。
■契約期間満了日において65歳に達しない方で、業務上必要と認められ、かつ、勤務成績が良好であると当公社が判断したときは、更新する場合があります。
■更新回数の上限は4回までです。
■満65歳に達した日以後における最初の3月31日を超えての契約更新はありません。
■契約更新にあたっては、適性等を考慮し、職務内容、勤務場所を変更することがあります。
■職員(総合職)、業務限定職員(一般職)への内部登用試験を実施しています。(3年目以降受験可能、受験時の年齢等一定の条件あり)
応募資格
◆電気主任技術者二種/一種 有資格者(実務経験有)
◆基本的なPC操作(Word・Excel)ができる方
◆個人情報保護などの規律や秩序を守れる方
◆基本的なPC操作(Word・Excel)ができる方
◆個人情報保護などの規律や秩序を守れる方
勤務時間
以下、いずれかの勤務形態となります。配属先や月次で変動します。
(実働時間7時間45分)
8:30~17:15
9:00~17:45
9:30~18:15
(実働時間7時間45分)
8:30~17:15
9:00~17:45
9:30~18:15
休日休暇
■休日
完全週休2日制(土日休み)、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
■休暇
年次有給休暇(入社時14日付与、入社月により変動)、
夏季休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休業、看護休暇、介護休暇など
◆年次有給休暇平均17.6日取得(契約社員の2023年度実績)
完全週休2日制(土日休み)、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
■休暇
年次有給休暇(入社時14日付与、入社月により変動)、
夏季休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休業、看護休暇、介護休暇など
◆年次有給休暇平均17.6日取得(契約社員の2023年度実績)
給与
月給308,896円
<内訳>
基本給 275,800円
調整手当 33,096円
※調整手当は、基本給の12%を一律お支払いするものです(いわゆる「みなし残業手当」等ではございません)。
<内訳>
基本給 275,800円
調整手当 33,096円
※調整手当は、基本給の12%を一律お支払いするものです(いわゆる「みなし残業手当」等ではございません)。
諸手当
通勤手当(月額55,000円まで支給)、超過勤務手当、休日手当
賞与
賞与 年2回(夏季6月・年末12月)
※年間支給額平均2.0ヶ月(2023年度実績)
※諸般の事情により支給時期、月数が変更される場合があります
※入社月に応じ支給割合が変動します
※年間支給額平均2.0ヶ月(2023年度実績)
※諸般の事情により支給時期、月数が変更される場合があります
※入社月に応じ支給割合が変動します
定年
65歳
※契約期間については別途記載のとおり
※契約期間については別途記載のとおり
福利厚生
■社会保険
厚生年金保険(第3号厚生年金※地方公務員と同じ)、年金払い退職給付、健康保険(協会けんぽ)、雇用保険、労災保険
■その他
職員互助・共済制度、各種クラブ活動 など
厚生年金保険(第3号厚生年金※地方公務員と同じ)、年金払い退職給付、健康保険(協会けんぽ)、雇用保険、労災保険
■その他
職員互助・共済制度、各種クラブ活動 など
退職金
無
職種について
電気職
その他
選考の流れ
(1)書類選考
応募いただき次第随時選考を実施いたします
(2)面接※1~2回
随時
東京都住宅供給公社 本社にて
(東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山)
(3)入社日
入社日応相談
(1)書類選考
応募いただき次第随時選考を実施いたします
(2)面接※1~2回
随時
東京都住宅供給公社 本社にて
(東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山)
(3)入社日
入社日応相談
勤務地
本社
【契約社員】事務職
2025/04/25(金) 更新
求人カテゴリー
契約社員
給与情報
月給236,835円(調整手当12%を含む)
雇用形態
契約社員
募集職種
事務職<契約社員>
主な仕事内容
公的賃貸住宅(マンション)の入居者募集・管理サービスの企画・運営、入居者対応、経営企画、総務、財務、経理、広報、人事などを行います。
(例)
・入居申込者や入居者からの各種申請書類の受付・審査
・入居者からの問い合わせ・相談対応・居住指導・電話対応
・資金計画、資金調達、予算・決算
・その他、企画、庶務、契約事務 など
【変更の範囲:東京都住宅供給公社が指定する業務】
(例)
・入居申込者や入居者からの各種申請書類の受付・審査
・入居者からの問い合わせ・相談対応・居住指導・電話対応
・資金計画、資金調達、予算・決算
・その他、企画、庶務、契約事務 など
【変更の範囲:東京都住宅供給公社が指定する業務】
仕事内容〈さらに詳しく〉
◆土日祝はお休み、年間休日128日(夏季休暇5日含む、2025年度予定)
(一部、土曜シフト出勤部署あり)
◆有給休暇も取得しやすく、時間単位での取得も可能です。
◆「今日は早く帰ろう」「残って頑張ろう」などの判断も1人1人が主体的に行っており、メリハリをつけて働いています!
◆育休産休取得・復職の実績も多数あり!
(一部、土曜シフト出勤部署あり)
◆有給休暇も取得しやすく、時間単位での取得も可能です。
◆「今日は早く帰ろう」「残って頑張ろう」などの判断も1人1人が主体的に行っており、メリハリをつけて働いています!
◆育休産休取得・復職の実績も多数あり!
入社日
2025年7月1日(火)
勤務地
転勤なし/勤務地は全て東京都内
本社(表参道)
渋谷美竹事務所
窓口センター等(都内16ヶ所)
※勤務地は通勤時間等を考慮し、当公社にて決定いたします。
【変更の範囲:東京都住宅供給公社が指定する事業所】
本社(表参道)
渋谷美竹事務所
窓口センター等(都内16ヶ所)
※勤務地は通勤時間等を考慮し、当公社にて決定いたします。
【変更の範囲:東京都住宅供給公社が指定する事業所】
契約期間
2025年7月1日~2026年3月31日 (契約更新の場合あり)
■契約期間は、原則として年度単位(4月1日~3月31日)です。
■契約期間満了日において65歳に達しない方で、業務上必要と認められ、かつ、勤務成績が良好であると当公社が判断したときは、更新する場合があります。
■更新は1年契約4回まで、契約期間は最長2030年3月末までです。
■満65歳に達した日以後における最初の3月31日を超えての契約更新はありません。
■契約更新にあたっては、適性等を考慮し、職務内容、勤務場所を変更することがあります。
■職員(総合職)、業務限定職員(一般職)への内部登用試験を実施しています。(3年目以降受験可能、受験時の年齢等一定の条件あり)
■契約期間は、原則として年度単位(4月1日~3月31日)です。
■契約期間満了日において65歳に達しない方で、業務上必要と認められ、かつ、勤務成績が良好であると当公社が判断したときは、更新する場合があります。
■更新は1年契約4回まで、契約期間は最長2030年3月末までです。
■満65歳に達した日以後における最初の3月31日を超えての契約更新はありません。
■契約更新にあたっては、適性等を考慮し、職務内容、勤務場所を変更することがあります。
■職員(総合職)、業務限定職員(一般職)への内部登用試験を実施しています。(3年目以降受験可能、受験時の年齢等一定の条件あり)
応募資格
◆高卒以上で社会人経験が3年以上ある方
◆基本的なPC操作(Word・Excel)ができる方
◆個人情報保護などの規律や秩序を守れる方
◆2025年7月1日に入社可能な方
◆基本的なPC操作(Word・Excel)ができる方
◆個人情報保護などの規律や秩序を守れる方
◆2025年7月1日に入社可能な方
勤務時間
以下、いずれかの勤務形態となります。配属先や月次で変動します。
(実働時間7時間45分)
8:30~17:15
9:00~17:45
9:30~18:15
(実働時間7時間45分)
8:30~17:15
9:00~17:45
9:30~18:15
休日休暇
■休日
完全週休2日制(土日休み)、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
※入居者募集部門では、土曜営業のため休日が日曜及び平日になることがあります。
■休暇
年次有給休暇(入社時14日付与/時間単位40時間まで)
夏季休暇、慶弔休暇、産前産後休業、育児休業、看護休暇、介護休暇など
◆年次有給休暇平均17.6日取得(契約社員の2023年度実績)
完全週休2日制(土日休み)、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
※入居者募集部門では、土曜営業のため休日が日曜及び平日になることがあります。
■休暇
年次有給休暇(入社時14日付与/時間単位40時間まで)
夏季休暇、慶弔休暇、産前産後休業、育児休業、看護休暇、介護休暇など
◆年次有給休暇平均17.6日取得(契約社員の2023年度実績)
給与
月給236,835円
<内訳>
基本給 211,460円
調整手当 25,375円
※調整手当は、基本給の12%を一律お支払いするものです(いわゆる「みなし残業手当」等ではございません)。
<内訳>
基本給 211,460円
調整手当 25,375円
※調整手当は、基本給の12%を一律お支払いするものです(いわゆる「みなし残業手当」等ではございません)。
諸手当
通勤手当(月額55,000円まで支給)、超過勤務手当、休日手当
賞与
賞与 年2回(夏季6月・年末12月)
※年間支給額平均2.0ヶ月(2024年度実績)
※諸般の事情により支給時期、月数が変更される場合があります
※4月入社の場合、初年度の夏季賞与は1か月分の4割支給
※年間支給額平均2.0ヶ月(2024年度実績)
※諸般の事情により支給時期、月数が変更される場合があります
※4月入社の場合、初年度の夏季賞与は1か月分の4割支給
定年
65歳
※契約期間については別途記載のとおり
※契約期間については別途記載のとおり
福利厚生
■社会保険
厚生年金保険(第3号厚生年金※地方公務員と同じ)、年金払い退職給付、健康保険(協会けんぽ)、雇用保険、労災保険
■その他
職員互助・共済制度、各種クラブ活動 など
厚生年金保険(第3号厚生年金※地方公務員と同じ)、年金払い退職給付、健康保険(協会けんぽ)、雇用保険、労災保険
■その他
職員互助・共済制度、各種クラブ活動 など
退職金
無
その他
選考の流れ
(1)書類選考
応募締切:2025年5月23日(金)
(2)総合適性検査
テストセンターを各自予約のうえ受検
※書類選考通過者から順次ご案内します。
(3)面接
6月上旬〈予定〉
東京都住宅供給公社 本社にて
(東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山)
(4)入社日
2025年7月1日(火)
(1)書類選考
応募締切:2025年5月23日(金)
(2)総合適性検査
テストセンターを各自予約のうえ受検
※書類選考通過者から順次ご案内します。
(3)面接
6月上旬〈予定〉
東京都住宅供給公社 本社にて
(東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山)
(4)入社日
2025年7月1日(火)
勤務地
本社, 渋谷, 亀戸, 大井町, 新小岩, 西新井, 新宿, 三鷹, 目白, 赤羽, 練馬, 立川, 八王子, 小平, 府中, 多摩, 町田
New
【契約社員】JKK住まいるアシスタント
2025/04/25(金) 更新
求人カテゴリー
契約社員
給与情報
月給271,129円(調整手当12%を含む)
雇用形態
契約社員
募集職種
JKK住まいるアシスタント<契約社員>
主な仕事内容
子育て・高齢者世帯の生活支援やイベントの企画・運営、福祉関連の協議会や地域包括支援センターの会合等への出席によるネットワークの構築ほか
仕事内容〈さらに詳しく〉
◆団地コミュニティ活動や、社会福祉法人等と連携したイベント等の実施状況に係る現況調査
◆団地の建替え時等における団地コミュニティ形成のサポート
◆福祉関連の協議会や地域包括支援センターの会合等への出席・ネットワークづくり
◆高齢居住者からの各種相談等に係る福祉行政等への橋渡し
団地の入居者同士がつながり支えあうコミュニティを創出するため、育児・保育・介護の経験や”福祉マインド”のある意欲的な方を募集しています!
保育士や介護士として働いてきた方、障がい者支援や福祉関係の業務経験がある方はこれまでの経験を活かせる仕事です!
また、子育てが一段落して次の仕事を考えている、という方もぜひご検討ください◎
◆団地の建替え時等における団地コミュニティ形成のサポート
◆福祉関連の協議会や地域包括支援センターの会合等への出席・ネットワークづくり
◆高齢居住者からの各種相談等に係る福祉行政等への橋渡し
団地の入居者同士がつながり支えあうコミュニティを創出するため、育児・保育・介護の経験や”福祉マインド”のある意欲的な方を募集しています!
保育士や介護士として働いてきた方、障がい者支援や福祉関係の業務経験がある方はこれまでの経験を活かせる仕事です!
また、子育てが一段落して次の仕事を考えている、という方もぜひご検討ください◎
入社後の流れ
団地にお住まいの方々の交流の場~ご近所づきあい~のきっかけをつくるお仕事です。
お仕事の流れや関係各所とのコミュニケーションの取り方など、詳しいことは入社後に先輩たちがレクチャーしますので安心してご入社ください!
※イベントの立会いの際には休日出勤が発生することがあります(振替休日を取得していただきます。)
お仕事の流れや関係各所とのコミュニケーションの取り方など、詳しいことは入社後に先輩たちがレクチャーしますので安心してご入社ください!
※イベントの立会いの際には休日出勤が発生することがあります(振替休日を取得していただきます。)
入社日
2025年7月1日以降応相談
勤務地
転勤なし/勤務地は全て東京都内
基本的に渋谷美竹事務所に配属となりますが、各々が担当する窓口センターや担当エリアの住宅へ出向くことになります。
■渋谷美竹事務所
渋谷区渋谷1-15-15
テラス渋谷美竹3階
~アクセス~
・各線「渋谷駅」より徒歩5分
■窓口センター
・亀戸
・大井町
・新小岩
・西新井
・新宿
・目白
・立川
・小平
・府中
・町田
※窓口センターの所在地は以下HPよりご確認ください。
https://www.to-kousya.or.jp/info/index_kousya.html
基本的に渋谷美竹事務所に配属となりますが、各々が担当する窓口センターや担当エリアの住宅へ出向くことになります。
■渋谷美竹事務所
渋谷区渋谷1-15-15
テラス渋谷美竹3階
~アクセス~
・各線「渋谷駅」より徒歩5分
■窓口センター
・亀戸
・大井町
・新小岩
・西新井
・新宿
・目白
・立川
・小平
・府中
・町田
※窓口センターの所在地は以下HPよりご確認ください。
https://www.to-kousya.or.jp/info/index_kousya.html
契約期間
2025年7月に入社の場合:2025年7月1日~2026年3月31日
■契約期間は、原則として年度単位(4月1日~3月31日)です。
■契約期間満了日において65歳に達しない方で、業務上必要と認められ、かつ、勤務成績が良好であると当公社が判断したときは、更新する場合があります。
■更新は1年契約4回まで、契約期間は最長2030年3月末までです。
■満65歳に達した日以後における最初の3月31日を超えての契約更新はありません。
■契約更新にあたっては、適性等を考慮し、職務内容、勤務場所を変更することがあります。
■職員(総合職)、業務限定職員(一般職)への内部登用試験を実施しています。(3年目以降受験可能、受験時の年齢等一定の条件あり)
■契約期間は、原則として年度単位(4月1日~3月31日)です。
■契約期間満了日において65歳に達しない方で、業務上必要と認められ、かつ、勤務成績が良好であると当公社が判断したときは、更新する場合があります。
■更新は1年契約4回まで、契約期間は最長2030年3月末までです。
■満65歳に達した日以後における最初の3月31日を超えての契約更新はありません。
■契約更新にあたっては、適性等を考慮し、職務内容、勤務場所を変更することがあります。
■職員(総合職)、業務限定職員(一般職)への内部登用試験を実施しています。(3年目以降受験可能、受験時の年齢等一定の条件あり)
応募資格
【必須条件】
◆高卒以上かつ社会人経験3年以上
◆基本的なPC操作(Word・Excel)
◆2025年7月1日以降入社可能
【歓迎・優遇条件】
◆育児、保育、介護、障がい者支援などの経験がある方
◆福祉関係の知識・業務経験がある方
◆子どもやご高齢の方と触れ合うことが好きな方
◆高卒以上かつ社会人経験3年以上
◆基本的なPC操作(Word・Excel)
◆2025年7月1日以降入社可能
【歓迎・優遇条件】
◆育児、保育、介護、障がい者支援などの経験がある方
◆福祉関係の知識・業務経験がある方
◆子どもやご高齢の方と触れ合うことが好きな方
勤務時間
以下、いずれかの勤務形態となります。配属先や月次で変動します。
(実働時間7時間45分)
8:30~17:15
9:00~17:45
9:30~18:15
(実働時間7時間45分)
8:30~17:15
9:00~17:45
9:30~18:15
休日休暇
■休日
完全週休2日制(原則土日)、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
■休暇
年次有給休暇(付与日数は入社時期により変動、毎年4月に14日以上付与/時間単位40時間まで)
夏季休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休業、看護休暇、介護休暇など
◆年次有給休暇平均17.6日取得(契約社員の2023年度実績)
完全週休2日制(原則土日)、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
■休暇
年次有給休暇(付与日数は入社時期により変動、毎年4月に14日以上付与/時間単位40時間まで)
夏季休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休業、看護休暇、介護休暇など
◆年次有給休暇平均17.6日取得(契約社員の2023年度実績)
給与
月給271,129円
<内訳>
基本給 242,080円
調整手当 29,049円
※調整手当は、基本給の12%を一律お支払いするものです(いわゆる「みなし残業手当」等ではございません)。
<内訳>
基本給 242,080円
調整手当 29,049円
※調整手当は、基本給の12%を一律お支払いするものです(いわゆる「みなし残業手当」等ではございません)。
諸手当
通勤手当(月額55,000円まで支給)、超過勤務手当、休日手当
賞与
賞与 年2回(夏季6月・年末12月)
※年間支給額平均2.0ヶ月(2023年度実績)
※諸般の事情により支給時期、月数が変更される場合があります
※初回賞与の支給割合は入社時期により変動
※年間支給額平均2.0ヶ月(2023年度実績)
※諸般の事情により支給時期、月数が変更される場合があります
※初回賞与の支給割合は入社時期により変動
定年
65歳
※契約期間については別途記載のとおり
※契約期間については別途記載のとおり
福利厚生
■社会保険
厚生年金保険(第3号厚生年金※地方公務員と同じ)、年金払い退職給付、健康保険(協会けんぽ)、雇用保険、労災保険
■その他
職員互助・共済制度、各種クラブ活動 など
厚生年金保険(第3号厚生年金※地方公務員と同じ)、年金払い退職給付、健康保険(協会けんぽ)、雇用保険、労災保険
■その他
職員互助・共済制度、各種クラブ活動 など
退職金
無
その他
選考の流れ
(1)書類選考
応募締切:2025年5月23日(金) ※応募状況により、左記によらず受付を終了する場合がございます。
(2)総合適性検査
随時(テストセンターを各自予約のうえ受検)
※書類選考通過者から順次ご案内しますので、余裕をもってご応募ください。
(3)面接
随時
東京都住宅供給公社 本社にて
(東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山)
(4)入社日
2025年7月1日以降
(1)書類選考
応募締切:2025年5月23日(金) ※応募状況により、左記によらず受付を終了する場合がございます。
(2)総合適性検査
随時(テストセンターを各自予約のうえ受検)
※書類選考通過者から順次ご案内しますので、余裕をもってご応募ください。
(3)面接
随時
東京都住宅供給公社 本社にて
(東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山)
(4)入社日
2025年7月1日以降
採用担当から
団地にお住まいの子育て世帯やご高齢の方と比較的近い距離で日々交流しながら、暮らしをサポートするための取り組みを推進していく役割を担っていただきます!
これまでには、団地のコミュニティサロン(集会所)でご高齢の方向けの「健康体操」の開催、子育て世帯向けの「クリスマス工作イベント」、Youtubeチャンネルでの情報発信などを行ってきました。
団地コミュニティの活性化やご高齢の方をサポートする取り組みに興味のある方のご応募をお待ちしています!
<参考>住まいるアシスタントは以下のような活動を行っています◎<最近の事例>
はるやすみこどもひろば バルーンアートを体験しよう
https://www.to-kousya.or.jp/community/news117.html
コーシャハイム光が丘第四でひなまつり工作
https://www.to-kousya.or.jp/community/news113.html
これまでには、団地のコミュニティサロン(集会所)でご高齢の方向けの「健康体操」の開催、子育て世帯向けの「クリスマス工作イベント」、Youtubeチャンネルでの情報発信などを行ってきました。
団地コミュニティの活性化やご高齢の方をサポートする取り組みに興味のある方のご応募をお待ちしています!
<参考>住まいるアシスタントは以下のような活動を行っています◎<最近の事例>
はるやすみこどもひろば バルーンアートを体験しよう
https://www.to-kousya.or.jp/community/news117.html
コーシャハイム光が丘第四でひなまつり工作
https://www.to-kousya.or.jp/community/news113.html
勤務地
渋谷