New
【正社員】技術系総合職(建築職・土木職・機械職・電気職)
2025/04/25(金) 更新
求人カテゴリー
職員
給与情報
月給27.0万円~(四大卒以上・職歴3年以上・25歳) 月給22.5万円~(「建築系」または「機械・電気・設備系」の専門、高専、短大、大学または大学院を卒業・修了した既卒就業経験有) ※年齢・経験を考慮し、当公社規定により優遇します。
雇用形態
正社員
募集職種
【正社員】技術系総合職(建築職・土木職・機械職・電気職)
主な仕事内容
公的賃貸住宅(マンション)等における新築工事および計画的な改修工事の計画・調査・設計・積算・工事監理、維持管理に必要な小規模修繕の発注、設備等の保全、退去後空家物件の補修査定・発注、積算基準、工事標準仕様書の作成等
◇建築職|建築に関すること
《建設事業》住宅の新築工事及び除却工事の計画、設計、工事監理など
《建物管理》大規模修繕(外壁改修、屋上防水など)、空家リニューアル、小規模補修、空家補修など
◇土木職|土木・造園に関すること
《建設事業》住宅の新築工事及び除却工事の計画、設計、工事監理など
《建物管理》大規模修繕(敷地整備、道路改修、遊園施設改修など)、小規模補修など
◇機械職(住宅設備)|給排水衛生・機械設備に関すること
《建設事業》住宅の新築工事及び除却工事の計画、設計、工事監理など
《建物管理》大規模修繕(給排水管改修、給水ポンプ改修、換気設備改修など)、小規模補修、設備保全など
◇電気職(住宅設備)|電気・通信設備に関すること
《建設事業》住宅の新築工事及び除却工事の計画、設計、工事監理など
《建物管理》大規模修繕(共用灯改修、テレビ共聴設備改修、高圧受変電設備改修など)、小規模補修、設備保全など
【変更の範囲:東京都住宅供給公社が指定する業務】
◇建築職|建築に関すること
《建設事業》住宅の新築工事及び除却工事の計画、設計、工事監理など
《建物管理》大規模修繕(外壁改修、屋上防水など)、空家リニューアル、小規模補修、空家補修など
◇土木職|土木・造園に関すること
《建設事業》住宅の新築工事及び除却工事の計画、設計、工事監理など
《建物管理》大規模修繕(敷地整備、道路改修、遊園施設改修など)、小規模補修など
◇機械職(住宅設備)|給排水衛生・機械設備に関すること
《建設事業》住宅の新築工事及び除却工事の計画、設計、工事監理など
《建物管理》大規模修繕(給排水管改修、給水ポンプ改修、換気設備改修など)、小規模補修、設備保全など
◇電気職(住宅設備)|電気・通信設備に関すること
《建設事業》住宅の新築工事及び除却工事の計画、設計、工事監理など
《建物管理》大規模修繕(共用灯改修、テレビ共聴設備改修、高圧受変電設備改修など)、小規模補修、設備保全など
【変更の範囲:東京都住宅供給公社が指定する業務】
仕事内容〈さらに詳しく〉
◆土日祝はお休み、年間休日128日(2025年度予定、夏季休暇5日含む)
◆有給休暇も取得しやすく、時間単位での取得も可能です。
◆「今日は早く帰ろう」「残って頑張ろう」などの判断も1人1人が主体的に行っており、メリハリをつけて働いています!
◆育休産休取得・復職の実績も多数あり!
◆有給休暇も取得しやすく、時間単位での取得も可能です。
◆「今日は早く帰ろう」「残って頑張ろう」などの判断も1人1人が主体的に行っており、メリハリをつけて働いています!
◆育休産休取得・復職の実績も多数あり!
入社日
2025年7月1日~2026年4月1日 ※入社日応相談
勤務地
転勤なし/勤務地は全て東京都内
本社(表参道)
渋谷美竹事務所
窓口センター等(都内16ヶ所)
※勤務地は通勤時間等を考慮し、当公社にて決定いたします。
【変更の範囲:東京都住宅供給公社が指定する事業所】
本社(表参道)
渋谷美竹事務所
窓口センター等(都内16ヶ所)
※勤務地は通勤時間等を考慮し、当公社にて決定いたします。
【変更の範囲:東京都住宅供給公社が指定する事業所】
応募資格
(1)~(4)の条件を満たす方
(1)入社日時点で61歳未満の方(令和7年度現在、定年が61歳のため)
(2)PCの操作(word、Excel)ができる方
(3)2025年7月1日以降入社が可能な方 ※入社時期応相談
(4)AまたはBに該当する方
A:高等学校卒業以上で「建築・土木・造園・給排水衛生設備・電気設備」のいずれかに関する「設計、工事監理、施工管理」のいずれかの実務経験あり(概ね3年以上)
B:「建築系」「土木・造園系」「機械・設備系」「電気・電子系」いずれかの専修学校専門課程、高等専門学校、短期大学、4年制大学又は大学院修士課程を卒業・修了した既卒就業経験有
(1)入社日時点で61歳未満の方(令和7年度現在、定年が61歳のため)
(2)PCの操作(word、Excel)ができる方
(3)2025年7月1日以降入社が可能な方 ※入社時期応相談
(4)AまたはBに該当する方
A:高等学校卒業以上で「建築・土木・造園・給排水衛生設備・電気設備」のいずれかに関する「設計、工事監理、施工管理」のいずれかの実務経験あり(概ね3年以上)
B:「建築系」「土木・造園系」「機械・設備系」「電気・電子系」いずれかの専修学校専門課程、高等専門学校、短期大学、4年制大学又は大学院修士課程を卒業・修了した既卒就業経験有
勤務時間
以下、いずれかの勤務形態となります。配属先や月次で変動します。
(実働時間7時間45分)
8:30~17:15
9:00~17:45
9:30~18:15
(実働時間7時間45分)
8:30~17:15
9:00~17:45
9:30~18:15
休日休暇
■休日
完全週休2日制(土日休み)、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
■休暇
年次有給休暇(年間20日/時間単位40時間まで※初年度の付与日数は入社時期により変動します)、夏季休暇、慶弔休暇、産前・産後休業、育児休業、介護休暇など
完全週休2日制(土日休み)、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
■休暇
年次有給休暇(年間20日/時間単位40時間まで※初年度の付与日数は入社時期により変動します)、夏季休暇、慶弔休暇、産前・産後休業、育児休業、介護休暇など
給与
(1)四大卒以上、実務経験3年以上の場合
月給27万800円~
(2)高校卒以上、実務経験概ね3年以上の場合
月給24万5600円~
(3)「建築系」または「機械・電気・設備系」の専修学校専門課程、高等専門学校、短期大学、4年制大学または大学院修士課程を卒業・修了した既卒就業経験有
月給22万5600円~
※(3)は最低保証額になります。
年齢、経験に応じて最大限考慮し決定いたします。
※入職後6か月間は試用期間となります(資格助成に関する規定を除き、労働条件は試用期間後と同一)。
※上記金額に扶養手当、住宅手当、超過勤務手当等は含んでいません。
【採用時の年収モデル】
四大卒 職歴 8年(30歳) 約498万円(月給29万5千円+賞与)
四大卒 職歴18年(40歳) 約572万円(月給36万9千円+賞与)
四大卒 職歴28年(50歳) 約610万円(月給36万6千円+賞与)
※上記はJ3等級主事(一般職層)の場合の採用時年収モデル
月給27万800円~
(2)高校卒以上、実務経験概ね3年以上の場合
月給24万5600円~
(3)「建築系」または「機械・電気・設備系」の専修学校専門課程、高等専門学校、短期大学、4年制大学または大学院修士課程を卒業・修了した既卒就業経験有
月給22万5600円~
※(3)は最低保証額になります。
年齢、経験に応じて最大限考慮し決定いたします。
※入職後6か月間は試用期間となります(資格助成に関する規定を除き、労働条件は試用期間後と同一)。
※上記金額に扶養手当、住宅手当、超過勤務手当等は含んでいません。
【採用時の年収モデル】
四大卒 職歴 8年(30歳) 約498万円(月給29万5千円+賞与)
四大卒 職歴18年(40歳) 約572万円(月給36万9千円+賞与)
四大卒 職歴28年(50歳) 約610万円(月給36万6千円+賞与)
※上記はJ3等級主事(一般職層)の場合の採用時年収モデル
諸手当
扶養手当、通勤手当、住宅手当、超過勤務手当、休日手当など
賞与
賞与 年2回(夏季6月・年末12月)
※年間支給額平均4.85ヶ月(2024年度実績)
※初回賞与の支給割合は入社月に応じ変動します
※年間支給額平均4.85ヶ月(2024年度実績)
※初回賞与の支給割合は入社月に応じ変動します
昇給
昇給 年1回(年齢、勤務成績に応じて4月に実施)
定年
65歳 ※以下のとおり、段階的に引き上げ
令和7年度…61歳 令和8,9年度…62歳 令和10,11年度…63歳
令和12,13年度…64歳 令和14年度以降…65歳
再雇用制度あり
令和7年度…61歳 令和8,9年度…62歳 令和10,11年度…63歳
令和12,13年度…64歳 令和14年度以降…65歳
再雇用制度あり
福利厚生
■厚生年金保険 (第3号厚生年金※地方公務員と同じ)
■年金払い退職給付
■健康保険 (協会けんぽ)
■雇用保険
■労災保険
■互助制度
■産休育休制度 ※取得実績多数あり
■各種クラブ活動 (サッカーや野球、テニス、自転車、スキー、華道、軽音など有志で活動。社員同士が部署を越えて交流しています。)
他
■年金払い退職給付
■健康保険 (協会けんぽ)
■雇用保険
■労災保険
■互助制度
■産休育休制度 ※取得実績多数あり
■各種クラブ活動 (サッカーや野球、テニス、自転車、スキー、華道、軽音など有志で活動。社員同士が部署を越えて交流しています。)
他
退職金
あり
教育制度
◇各種実務研修
新入職員研修/新入技術職員採用時研修/経験者採用職員研修/文章力向上/PC操作(Ms Excel・Ms Access等)/説明力強化など
◇専門研修
工事監理/設計/安全管理/CADシステム/1級建築士勉強会/現場技術研修など
新入職員研修/新入技術職員採用時研修/経験者採用職員研修/文章力向上/PC操作(Ms Excel・Ms Access等)/説明力強化など
◇専門研修
工事監理/設計/安全管理/CADシステム/1級建築士勉強会/現場技術研修など
自己啓発支援
資格取得費用助成制度など
試用期間
6ヶ月間
職種について
応募の際に設問にて希望職種をご回答ください。
その他
・正社員は概ね2~4年に1回、部署異動があります。
採用担当から
選考の流れ
(1)書類選考
随時選考実施
(2)採用担当面談
書類選考通過者から順次ご案内します。
(3)面接(1回)
対面の場合:本社(東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山)にて実施
(4)入社日
2025年7月1日~2026年4月1日 ※応相談
(1)書類選考
随時選考実施
(2)採用担当面談
書類選考通過者から順次ご案内します。
(3)面接(1回)
対面の場合:本社(東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山)にて実施
(4)入社日
2025年7月1日~2026年4月1日 ※応相談
勤務地
本社, 渋谷, 亀戸, 大井町, 新小岩, 西新井, 新宿, 三鷹, 目白, 赤羽, 練馬, 立川, 八王子, 小平, 府中, 多摩, 町田