New
【正社員】IT技術職(IT経験3年以上)
2025/10/17(金) 更新
求人カテゴリー
職員
給与情報
月給22万9000円~(職歴3年、23歳、主事級)※年齢・経験を最大限考慮し、当公社規定により優遇します。
雇用形態
正社員
募集職種
【正社員】IT技術職
主な仕事内容
◆デジタル化の企画
デジタル技術による利便性向上・業務効率化の企画立案
◆社内システム
システムの開発・改修、運用保守
◆社内インフラ
・システム基盤・ネットワークの企画、構想策定、構築、運用
・パソコン、ICTインフラの機器等調達、管理
・サイバーセキュリティ対策の構築、運用、社内研修の企画等
将来的には、人事異動の希望についてチームリーダーと相談のうえ、DX推進部以外の他部署※(情報システムのユーザー取りまとめ部門など)に配属されることもあります。
※公的賃貸住宅(マンション)の入居者募集・管理サービスの企画・運営、入居者対応、経営企画、総務、財務、経理、広報、人事など
【変更の範囲:東京都住宅供給公社が指定する業務】
デジタル技術による利便性向上・業務効率化の企画立案
◆社内システム
システムの開発・改修、運用保守
◆社内インフラ
・システム基盤・ネットワークの企画、構想策定、構築、運用
・パソコン、ICTインフラの機器等調達、管理
・サイバーセキュリティ対策の構築、運用、社内研修の企画等
将来的には、人事異動の希望についてチームリーダーと相談のうえ、DX推進部以外の他部署※(情報システムのユーザー取りまとめ部門など)に配属されることもあります。
※公的賃貸住宅(マンション)の入居者募集・管理サービスの企画・運営、入居者対応、経営企画、総務、財務、経理、広報、人事など
【変更の範囲:東京都住宅供給公社が指定する業務】
仕事内容〈さらに詳しく〉
◆土日祝はお休み、年間休日128日(2026年度予定、夏季休暇5日含む)
(一部、土曜シフト出勤部署あり)
◆有給休暇も取得しやすく、時間単位での取得も可能です。
◆「今日は早く帰ろう」「残って頑張ろう」などの判断も1人1人が主体的に行っており、メリハリをつけて働いています!
◆産休育休取得・復職の実績も多数あり!
(一部、土曜シフト出勤部署あり)
◆有給休暇も取得しやすく、時間単位での取得も可能です。
◆「今日は早く帰ろう」「残って頑張ろう」などの判断も1人1人が主体的に行っており、メリハリをつけて働いています!
◆産休育休取得・復職の実績も多数あり!
入社日
2026年4月1日(水)
勤務地
本社(表参道)
【変更の範囲:東京都住宅供給公社が指定する事業所】
※長期的には、人事異動の希望についてチームリーダーと相談のうえ、IT部門以外の他部署に配属されることもあります。
(例)渋谷美竹事務所、西新宿事務所等(すべて東京都内)
【変更の範囲:東京都住宅供給公社が指定する事業所】
※長期的には、人事異動の希望についてチームリーダーと相談のうえ、IT部門以外の他部署に配属されることもあります。
(例)渋谷美竹事務所、西新宿事務所等(すべて東京都内)
応募資格
以下、(1)~(4)の条件を満たす方
(1)大学院、四大または高専・短大・専門卒でIT関連の実務経験が3年以上ある方
(2)個人情報保護などの規律や秩序を守れる方
(3)2026年4月1日入社が可能な方
(4)入社日時点で62歳未満の方(2026年度の定年年齢が62歳のため)
(1)大学院、四大または高専・短大・専門卒でIT関連の実務経験が3年以上ある方
(2)個人情報保護などの規律や秩序を守れる方
(3)2026年4月1日入社が可能な方
(4)入社日時点で62歳未満の方(2026年度の定年年齢が62歳のため)
勤務時間
以下、いずれかの勤務形態となります。配属先や月次で変動します。
(実働時間7時間45分)
8:30~17:15
9:00~17:45
9:30~18:15
(実働時間7時間45分)
8:30~17:15
9:00~17:45
9:30~18:15
休日休暇
■休日
完全週休2日制(土日休み)、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
※入居者募集部門では、土曜営業のため休日が日曜及び平日になることがあります。
■休暇
年次有給休暇(20日付与※年間40時間までは時間単位で取得可能)、夏季休暇、慶弔休暇、産前・産後休業、育児休業、介護休暇など
完全週休2日制(土日休み)、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
※入居者募集部門では、土曜営業のため休日が日曜及び平日になることがあります。
■休暇
年次有給休暇(20日付与※年間40時間までは時間単位で取得可能)、夏季休暇、慶弔休暇、産前・産後休業、育児休業、介護休暇など
給与
年齢・経験を考慮し、当公社規定により優遇します。
【採用時の年収モデル】
高専卒 職歴 3年(23歳) 約445万円(月給26万4千円+賞与)
四大卒 職歴 3年(25歳) 約466万円(月給27万6千円+賞与)
高専卒 職歴 6年(26歳) 約471万円(月給27万9千円+賞与)
四大卒 職歴13年(35歳) 約576万円(月給34万2千円+賞与)※主任採用の場合
※上記金額に扶養手当、住宅手当、超過勤務手当等の各種手当は含んでいません。
※実務経験及び人物等を考慮し、主任級として採用する場合があります。
※上位等級への昇格試験あり(入社2~4年目以降に受験可能)
【採用時の年収モデル】
高専卒 職歴 3年(23歳) 約445万円(月給26万4千円+賞与)
四大卒 職歴 3年(25歳) 約466万円(月給27万6千円+賞与)
高専卒 職歴 6年(26歳) 約471万円(月給27万9千円+賞与)
四大卒 職歴13年(35歳) 約576万円(月給34万2千円+賞与)※主任採用の場合
※上記金額に扶養手当、住宅手当、超過勤務手当等の各種手当は含んでいません。
※実務経験及び人物等を考慮し、主任級として採用する場合があります。
※上位等級への昇格試験あり(入社2~4年目以降に受験可能)
諸手当
扶養手当、通勤手当、住宅手当、超過勤務手当、休日手当など
賞与
賞与 年2回(夏季6月・年末12月)
※年間支給額平均4.85ヶ月(2024年度実績)
※4月入社の場合、初年度の夏季賞与は4割支給
※年間支給額平均4.85ヶ月(2024年度実績)
※4月入社の場合、初年度の夏季賞与は4割支給
昇給
昇給 年1回(勤務成績に応じて4月に実施)
定年
65歳 ※以下のとおり、段階的に引き上げ
令和8,9年度…62歳 令和10,11年度…63歳 令和12,13年度…64歳 令和14年度以降…65歳
再雇用制度あり
令和8,9年度…62歳 令和10,11年度…63歳 令和12,13年度…64歳 令和14年度以降…65歳
再雇用制度あり
福利厚生
■厚生年金保険 (第3号厚生年金※地方公務員と同じ)
■年金払い退職給付
■健康保険 (協会けんぽ)
■雇用保険
■労災保険
■互助制度
■退職金
■産休育休制度 ※取得実績多数あり
■各種クラブ活動 (サッカーや野球、テニス、自転車、スキー、華道、軽音など有志で活動。社員同士が部署を越えて交流しています。)
他
■年金払い退職給付
■健康保険 (協会けんぽ)
■雇用保険
■労災保険
■互助制度
■退職金
■産休育休制度 ※取得実績多数あり
■各種クラブ活動 (サッカーや野球、テニス、自転車、スキー、華道、軽音など有志で活動。社員同士が部署を越えて交流しています。)
他
退職金
あり
教育制度
◇各種実務研修
新入職員研修/経験者採用職員研修/文章力向上/説明力強化など
新入職員研修/経験者採用職員研修/文章力向上/説明力強化など
自己啓発支援
資格取得費用助成制度など
試用期間
6ヶ月間
採用担当から
選考の流れ
(1)書類選考
2025年12月15日(月)締切
(2)採用担当面談(オンライン)
ご経験等を伺いながら当社についてご説明します(オンライン・2時間程度)。
※書類選考通過者から順次ご案内します。
(3)面接(1回)
随時、本社(表参道)にて対面方式で実施
(4)入社日
2026年4月1日(水) ※4月1日以前の入社についても応相談
(1)書類選考
2025年12月15日(月)締切
(2)採用担当面談(オンライン)
ご経験等を伺いながら当社についてご説明します(オンライン・2時間程度)。
※書類選考通過者から順次ご案内します。
(3)面接(1回)
随時、本社(表参道)にて対面方式で実施
(4)入社日
2026年4月1日(水) ※4月1日以前の入社についても応相談
勤務地
本社, 渋谷