2024年度春闘が行われました!~労使交渉・初任給もUPします!~
2024/04/02(火) 09:00
3月に労働組合と会社側の交渉、いわゆる「春闘」が行われました。
☆-----------------------------------☆
春闘(しゅんとう)とは??
毎年この時期になると、ニュースや新聞で目にする人もいらっしゃるかと思います。
春闘は多くの日本の企業が実施している「労使交渉」です。
労働条件や賃金などについて合意を目指し、一般的には3月から4月にかけて行われます。
春闘は、企業側と労働組合側がそれぞれの立場から労働条件や賃金などを巡って協議し、合意を目指すものです。
労働組合側は、
労働者の権利向上を目指し、賃上げや労働時間短縮などを要求します。
企業側は、
業績や経済状況を踏まえつつ、生産性向上やコスト削減などを目指して交渉に臨みます。
弊社では「オイレス工業 労働組合」が労働者代表として会社と交渉しています。
春闘で合意が得られた場合、その内容は各企業で適用され、社員の待遇や労働環境に影響を与えます。したがって、企業や労働者にとって、春闘は非常に重要な期間となっています。
☆-----------------------------------☆
今年の春闘の結果、2024年4月1日から以下のように決まりました。
1.ベースアップ・定期昇給額の確定
2.同時要求の確定
それに伴い、2024年4月入社の方の初任給も、以下のように上がることになりました。
ご提示している記載額から11,000円ほど上がっております。
■院卒:252,580円
■学部卒・高専専攻科卒:236,770円
■高専・短大卒:211,910円
☆-----------------------------------☆
ナビサイトや公式ホームページの情報も更新いたしますが、皆様には先行してお知らせいたします。
今後も労使一体で会社の改善が進み、より働きやすい環境が整うことを願っております。
引き続きオイレス工業をよろしくお願いします!
人事部 谷澤
☆-----------------------------------☆
春闘(しゅんとう)とは??
毎年この時期になると、ニュースや新聞で目にする人もいらっしゃるかと思います。
春闘は多くの日本の企業が実施している「労使交渉」です。
労働条件や賃金などについて合意を目指し、一般的には3月から4月にかけて行われます。
春闘は、企業側と労働組合側がそれぞれの立場から労働条件や賃金などを巡って協議し、合意を目指すものです。
労働組合側は、
労働者の権利向上を目指し、賃上げや労働時間短縮などを要求します。
企業側は、
業績や経済状況を踏まえつつ、生産性向上やコスト削減などを目指して交渉に臨みます。
弊社では「オイレス工業 労働組合」が労働者代表として会社と交渉しています。
春闘で合意が得られた場合、その内容は各企業で適用され、社員の待遇や労働環境に影響を与えます。したがって、企業や労働者にとって、春闘は非常に重要な期間となっています。
☆-----------------------------------☆
今年の春闘の結果、2024年4月1日から以下のように決まりました。
1.ベースアップ・定期昇給額の確定
2.同時要求の確定
それに伴い、2024年4月入社の方の初任給も、以下のように上がることになりました。
ご提示している記載額から11,000円ほど上がっております。
■院卒:252,580円
■学部卒・高専専攻科卒:236,770円
■高専・短大卒:211,910円
☆-----------------------------------☆
ナビサイトや公式ホームページの情報も更新いたしますが、皆様には先行してお知らせいたします。
今後も労使一体で会社の改善が進み、より働きやすい環境が整うことを願っております。
引き続きオイレス工業をよろしくお願いします!
人事部 谷澤
【重要】代表取締役社長 交代のご連絡
2024/03/25(月) 13:00
2024年4月1日に弊社の代表取締役社長が異動(交代)となりますことをお知らせいたします。
■新代表取締役社長
坂入 良和(さかいり よしかず)
■詳細のご案内
弊社公式HP内、「株主・投資家情報」内のIRニュースよりご確認いただけます。
https://ssl4.eir-parts.net/doc/6282/tdnet/2401722/00.pdf
また、現代表取締役社長の飯田は「代表取締役会長」に異動となります。
引き続き、よろしくお願いいたします。
■新代表取締役社長
坂入 良和(さかいり よしかず)
■詳細のご案内
弊社公式HP内、「株主・投資家情報」内のIRニュースよりご確認いただけます。
https://ssl4.eir-parts.net/doc/6282/tdnet/2401722/00.pdf
また、現代表取締役社長の飯田は「代表取締役会長」に異動となります。
引き続き、よろしくお願いいたします。
早期選考実施中です!
2024/02/12(月) 13:00
こんにちは。オイレス工業の谷澤です。
2月に入り、節分も過ぎましたが2024年初のブログとなってしまいました。
とても遅くなってしまいましたが、新年あけましておめでとうございます。
本年もオイレス工業をよろしくお願いいたします。
今年は辰年ですが、甲辰(きのえたつ)で、昨年まで努力してきたことが実を結んで成就する年だそうです。
皆さんの努力が実を結び、就職活動が納得する有意義な時間になることを願っております。
さて、1月からは技術系職種の方向けの早期選考を実施しております。
予想を超える多くの方にご応募いただき、非常に嬉しいです。
今から12年前に、私もちょうど就職活動をしていました。
(社会人になり、干支1周まわったことに今気づきました。なんとも言えない気持ちです。)
新卒採用ではポテンシャル採用であることも多く、各社会社説明やOBOG訪問、インターンなどの採用イベントが開催されており、
一気に情報を集め、比較することができます。
私のような中途入社者になりますと、今までの自分の経験ベースの企業選びが基本となるため、
自分から積極的に情報をとりにいかなければなりませんし、
なれる職業、対象となる企業の幅もグッと狭くなります。
なりたい職業を検討できる、一気に情報が得られるのは新卒での就職活動期のみではないでしょうか。
忙しくて心身ともに疲労もたまってしまいますが、ぜひ1日1日を大切にお過ごしください。
2月に入り、節分も過ぎましたが2024年初のブログとなってしまいました。
とても遅くなってしまいましたが、新年あけましておめでとうございます。
本年もオイレス工業をよろしくお願いいたします。
今年は辰年ですが、甲辰(きのえたつ)で、昨年まで努力してきたことが実を結んで成就する年だそうです。
皆さんの努力が実を結び、就職活動が納得する有意義な時間になることを願っております。
さて、1月からは技術系職種の方向けの早期選考を実施しております。
予想を超える多くの方にご応募いただき、非常に嬉しいです。
今から12年前に、私もちょうど就職活動をしていました。
(社会人になり、干支1周まわったことに今気づきました。なんとも言えない気持ちです。)
新卒採用ではポテンシャル採用であることも多く、各社会社説明やOBOG訪問、インターンなどの採用イベントが開催されており、
一気に情報を集め、比較することができます。
私のような中途入社者になりますと、今までの自分の経験ベースの企業選びが基本となるため、
自分から積極的に情報をとりにいかなければなりませんし、
なれる職業、対象となる企業の幅もグッと狭くなります。
なりたい職業を検討できる、一気に情報が得られるのは新卒での就職活動期のみではないでしょうか。
忙しくて心身ともに疲労もたまってしまいますが、ぜひ1日1日を大切にお過ごしください。
年末年始休業のお知らせ
2023/12/26(火) 19:30
こんにちは。オイレス工業 採用担当の谷澤です。
今年も残すところ、あとわずかとなりました。皆さんにとっての2023年はどのような年でしたか?
今年の世相を表す漢字は「税」となりましたが、ご自身にとっての漢字一文字を考えてみるのも面白いかもしれません。
ちなみに私の2023年の漢字は「学」かと思っております。
実はちょうど1年前の今日、オイレス工業に入社をしました。
今まで物流業界で働いていたので、製造業・機械メーカーで働くのは未知の世界で、
かつ私は文系学部出身のため、理工系の知識は本当にうすく…
1から事業の勉強、知識の吸収、足りない知識の補いをし、「学んだ」1年だったと振り返ります。
来年2024年の目標の漢字は「躍」です。学んで吸収した分、躍進できる1年にしたいと思います。
また、今年チャレンジしようと思って購入したもののホコリをかぶり始めた参考書をひっぱりだして、資格取得のために勉強もするつもりです。
今年1年を振り返りつつ、来年の1年にも目を向けて目標をたてる時間を設けてみるのもおすすめです。
---------------------
さて、当社では明後日から年末年始休業となりますのでお知らせいたします。
その間のお問合せは、休業明けのご回答となることをご了承ください。
●年末年始休業
2023年12月29日(金)~2024年1月8日(月)
余談ですが、年に3回大型連休(GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇)があることも当社で働くメリットの1つかと思っております。
いよいよ1月からは技術系職種向けの早期選考、3月からは事務系・技術系職種の選考が始まります。
皆様からのご応募、心よりお待ちしております。
それでは良いお年をお過ごしください。2024年が皆様にとって素晴らしい1年となりますように。
人事部 谷澤
今年も残すところ、あとわずかとなりました。皆さんにとっての2023年はどのような年でしたか?
今年の世相を表す漢字は「税」となりましたが、ご自身にとっての漢字一文字を考えてみるのも面白いかもしれません。
ちなみに私の2023年の漢字は「学」かと思っております。
実はちょうど1年前の今日、オイレス工業に入社をしました。
今まで物流業界で働いていたので、製造業・機械メーカーで働くのは未知の世界で、
かつ私は文系学部出身のため、理工系の知識は本当にうすく…
1から事業の勉強、知識の吸収、足りない知識の補いをし、「学んだ」1年だったと振り返ります。
来年2024年の目標の漢字は「躍」です。学んで吸収した分、躍進できる1年にしたいと思います。
また、今年チャレンジしようと思って購入したもののホコリをかぶり始めた参考書をひっぱりだして、資格取得のために勉強もするつもりです。
今年1年を振り返りつつ、来年の1年にも目を向けて目標をたてる時間を設けてみるのもおすすめです。
---------------------
さて、当社では明後日から年末年始休業となりますのでお知らせいたします。
その間のお問合せは、休業明けのご回答となることをご了承ください。
●年末年始休業
2023年12月29日(金)~2024年1月8日(月)
余談ですが、年に3回大型連休(GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇)があることも当社で働くメリットの1つかと思っております。
いよいよ1月からは技術系職種向けの早期選考、3月からは事務系・技術系職種の選考が始まります。
皆様からのご応募、心よりお待ちしております。
それでは良いお年をお過ごしください。2024年が皆様にとって素晴らしい1年となりますように。
人事部 谷澤
採用2025選考情報のご案内
2023/10/04(水) 09:00
この度オイレス工業の採用2025の募集要項及び選考スケジュールが確定しましたので、
お知らせいたします。
-----①募集職種-----
●技術系総合職(技術・研究・開発部門)
◇研究開発職
金属製品、樹脂製品、複層製品、免制震装置に用いるすべり材に関する材料開発・試作品製作・量産サポート
◇軸受・設計職/開発職
自動車業界および一般産業(機械、設備、情報家電など)に用いるオイレスベアリングの製品開発、設計、試験、評価、顧客への技術サポ―ト
◇免制震・設計職/開発職
新しい免震制振装置の開発、装置の設計、検討、配置検討、顧客への技術サポート
◇生産技術職
設備制作、国内外の他拠点への設備導入支援、量産検討、金型設計など
●事務系総合職(営業、企画、管理部門)
◇営業職
自動車業界(完成車メーカーまたは部品メーカー)、一般産業(多様なメーカー、代理店)、免震・制震業界に対しての営業活動および技術サポート
◇管理系職種
企画、経理、海外業務室、総務、人事、法務、情報システム、知的財産など
-----②待遇-----
●休日
◇年間休日:127日(週休2日、土日 ※祝日は会社カレンダーによる)
※GW、夏季、年末年始の長期休暇あり
<2022年度 長期休暇例>
GW休暇:4/29~5/8、夏季休暇:8/12~8/21、年末年始休暇:12/29~1/4
◇特別休暇
誕生月休暇、生理休暇、子の看護休暇、ボランティア休暇など
●初任給(2023年度入社者 実績)
・博士:262,190円
・院卒:241,140円
・学部卒:225,330円
※来春ベースアップがある可能性がございます。
●賞与
年2回(6月、12月)基本給×5.68ヶ月 ※2022年度実績
●各種手当
・通勤手当(全額支給)
・住宅手当(16,800円(扶養有)/11,300円(扶養無))
・家族手当(1人目18,500円/2人目以降1人につき6,000円)
・食事手当
・健保手当
・結婚者家賃補助、住宅手当 等
★寮・社宅有(満33歳までの独身者向けの借上社宅有:自己負担7,000円/月)
●勤務時間
◇技術系職種(実働7.75時間/日、休憩:65分)
8:30~17:20
◇事務系職種
8:55~17:30(実働7.75時間/日、休憩:50分)
※いずれの職種も超過分については割増賃金(残業代)を支給
●福利厚生、待遇
・有給休暇(最大20日 ※新入社員から最低5日の取得義務あり)
・特別休暇(慶弔休暇、誕生月休暇、リフレッシュ休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇)
・財産形成(持株会、財形制度)
・住宅制度(独身寮、社宅、家賃補助)
・各種補助(保養所、スポーツ施設利用補助、レクリエーション補助)
・社会保険(厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険)
-----③社内制度-----
●教育制度
新入社員研修、ビジネスマナー&マインド研修、OJT研修、階層別研修、語学研修、専門別研修 等
●自己啓発
オンライン英会話研修、通信教育、資格取得奨励制度 等
●退職後雇用制度
●研修制度
【階層別研修】
1年目<新入社員研修(3カ月)・フォローアップ研修(2日)>
2年目<キャリアアップ研修(1日)>
3年目<ステップアップ研修(2日)>
5年目<中堅社員研修(3日)> 等
【語学研修】
社内英会話レッスン、海外赴任前現地語研修 等
【専門別研修】
創造性開発研修、中堅技術者研修 等
-----④選考-----
●選考フロー
1.書類選考(エントリーシートのご提出、WEBテストのご受験をお願いいたします。)
2.1次面接(オンライン)
3.2次面接(オンライン)
4.最終面接(対面)
●選考スケジュール
添付資料をご確認ください。(日程は多少前後する場合がございます。)
●実施時期
◇早期選考
・対象:技術系職種
・募集受付開始時期:11月下旬~12月上旬予定
◇本選考
・対象:技術系職種、事務系職種
・募集受付開始時期:来年のナビサイト公開に合わせて開始予定
※研究室によって繁忙スケジュールが異なるため、技術系職種のみ2クールございます。
→いずれの選考も選考基準は同じです。早期選考、本選考どちらかのみにお進みください。
※理系で事務系職種をご希望いただくことも可能です。
-----⑤求める人物像-----
≪新たな創造のために、積極的に学び、挑戦することができる人≫
1.「挑戦」を忘れず
2.「改善・創造」を常に念頭に
3.「自律性」を持ち
4.「自己研鑽」をし続ける
オイレス工業が求めるこの姿勢を持つ方からの応募をお待ちしております。
詳細は来年のナビサイトの情報公開時期に合わせて公開されます。
また、月1.2回開催されているWEBセミナーでも、上記情報を先駆けご案内をしております。
ご不明な点等ございましたら、お気軽にご連絡ください。
皆様からのご応募を、オイレス工業社員一同心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
【お問い合わせ先】
オイレス工業株式会社
企画管理本部 人事部 企画課 採用担当
・電話:0466-44-4828
・メール:oilesjinji@oiles.co.jp
お知らせいたします。
-----①募集職種-----
●技術系総合職(技術・研究・開発部門)
◇研究開発職
金属製品、樹脂製品、複層製品、免制震装置に用いるすべり材に関する材料開発・試作品製作・量産サポート
◇軸受・設計職/開発職
自動車業界および一般産業(機械、設備、情報家電など)に用いるオイレスベアリングの製品開発、設計、試験、評価、顧客への技術サポ―ト
◇免制震・設計職/開発職
新しい免震制振装置の開発、装置の設計、検討、配置検討、顧客への技術サポート
◇生産技術職
設備制作、国内外の他拠点への設備導入支援、量産検討、金型設計など
●事務系総合職(営業、企画、管理部門)
◇営業職
自動車業界(完成車メーカーまたは部品メーカー)、一般産業(多様なメーカー、代理店)、免震・制震業界に対しての営業活動および技術サポート
◇管理系職種
企画、経理、海外業務室、総務、人事、法務、情報システム、知的財産など
-----②待遇-----
●休日
◇年間休日:127日(週休2日、土日 ※祝日は会社カレンダーによる)
※GW、夏季、年末年始の長期休暇あり
<2022年度 長期休暇例>
GW休暇:4/29~5/8、夏季休暇:8/12~8/21、年末年始休暇:12/29~1/4
◇特別休暇
誕生月休暇、生理休暇、子の看護休暇、ボランティア休暇など
●初任給(2023年度入社者 実績)
・博士:262,190円
・院卒:241,140円
・学部卒:225,330円
※来春ベースアップがある可能性がございます。
●賞与
年2回(6月、12月)基本給×5.68ヶ月 ※2022年度実績
●各種手当
・通勤手当(全額支給)
・住宅手当(16,800円(扶養有)/11,300円(扶養無))
・家族手当(1人目18,500円/2人目以降1人につき6,000円)
・食事手当
・健保手当
・結婚者家賃補助、住宅手当 等
★寮・社宅有(満33歳までの独身者向けの借上社宅有:自己負担7,000円/月)
●勤務時間
◇技術系職種(実働7.75時間/日、休憩:65分)
8:30~17:20
◇事務系職種
8:55~17:30(実働7.75時間/日、休憩:50分)
※いずれの職種も超過分については割増賃金(残業代)を支給
●福利厚生、待遇
・有給休暇(最大20日 ※新入社員から最低5日の取得義務あり)
・特別休暇(慶弔休暇、誕生月休暇、リフレッシュ休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇)
・財産形成(持株会、財形制度)
・住宅制度(独身寮、社宅、家賃補助)
・各種補助(保養所、スポーツ施設利用補助、レクリエーション補助)
・社会保険(厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険)
-----③社内制度-----
●教育制度
新入社員研修、ビジネスマナー&マインド研修、OJT研修、階層別研修、語学研修、専門別研修 等
●自己啓発
オンライン英会話研修、通信教育、資格取得奨励制度 等
●退職後雇用制度
●研修制度
【階層別研修】
1年目<新入社員研修(3カ月)・フォローアップ研修(2日)>
2年目<キャリアアップ研修(1日)>
3年目<ステップアップ研修(2日)>
5年目<中堅社員研修(3日)> 等
【語学研修】
社内英会話レッスン、海外赴任前現地語研修 等
【専門別研修】
創造性開発研修、中堅技術者研修 等
-----④選考-----
●選考フロー
1.書類選考(エントリーシートのご提出、WEBテストのご受験をお願いいたします。)
2.1次面接(オンライン)
3.2次面接(オンライン)
4.最終面接(対面)
●選考スケジュール
添付資料をご確認ください。(日程は多少前後する場合がございます。)
●実施時期
◇早期選考
・対象:技術系職種
・募集受付開始時期:11月下旬~12月上旬予定
◇本選考
・対象:技術系職種、事務系職種
・募集受付開始時期:来年のナビサイト公開に合わせて開始予定
※研究室によって繁忙スケジュールが異なるため、技術系職種のみ2クールございます。
→いずれの選考も選考基準は同じです。早期選考、本選考どちらかのみにお進みください。
※理系で事務系職種をご希望いただくことも可能です。
-----⑤求める人物像-----
≪新たな創造のために、積極的に学び、挑戦することができる人≫
1.「挑戦」を忘れず
2.「改善・創造」を常に念頭に
3.「自律性」を持ち
4.「自己研鑽」をし続ける
オイレス工業が求めるこの姿勢を持つ方からの応募をお待ちしております。
詳細は来年のナビサイトの情報公開時期に合わせて公開されます。
また、月1.2回開催されているWEBセミナーでも、上記情報を先駆けご案内をしております。
ご不明な点等ございましたら、お気軽にご連絡ください。
皆様からのご応募を、オイレス工業社員一同心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
【お問い合わせ先】
オイレス工業株式会社
企画管理本部 人事部 企画課 採用担当
・電話:0466-44-4828
・メール:oilesjinji@oiles.co.jp