職種検索
作業員
求人カテゴリー
尾三地方森林組合(作業員)
問い合わせ先
この求人は広島県森林組合連合会が管理しています。
給与情報
日給月給 9,000円~12,000円(月額換算 198,000円~264,000円)
雇用形態
正社員
雇用期間
雇用期間の定め無し
仕事内容
■仕事内容
◎刈払機・チェンソーを使用した除草・伐採作業
◎重機・運搬車両を使用した集積・積込・運搬作業
※3~4人程度のグループで作業します。
■1日の流れ
◎現場での作業内容確認
◎KY活動
◎作業開始
◎片付け
◎機械車輌等のメンテナンス
■事業体の特徴
昭和47年8月1日に設立。平成27年4月に竹原と合併し区域面積は広島県内各森林組合で2番目の大きさとなり、尾道・三原・竹原・大崎上島・呉・江田島・東広島市安芸津町が管内となります。
■事業内容
林業を全般として森林整備、重要インフラを守るための伐採・除草・危険木の除去。
森林資源を再利用リサイクル施設でのチップ加工・販売を行っています。
■従業員数
男 27名
女 4名
■平均年齢
44歳
◎刈払機・チェンソーを使用した除草・伐採作業
◎重機・運搬車両を使用した集積・積込・運搬作業
※3~4人程度のグループで作業します。
■1日の流れ
◎現場での作業内容確認
◎KY活動
◎作業開始
◎片付け
◎機械車輌等のメンテナンス
■事業体の特徴
昭和47年8月1日に設立。平成27年4月に竹原と合併し区域面積は広島県内各森林組合で2番目の大きさとなり、尾道・三原・竹原・大崎上島・呉・江田島・東広島市安芸津町が管内となります。
■事業内容
林業を全般として森林整備、重要インフラを守るための伐採・除草・危険木の除去。
森林資源を再利用リサイクル施設でのチップ加工・販売を行っています。
■従業員数
男 27名
女 4名
■平均年齢
44歳
求める人物像
■求める人物像
◎未経験歓迎
◎チームで協力し、お客様に対応できる
◎自ら考え、周りに伝えることができる
■募集人員
2名
■募集背景
増員
■必要な免許・資格等
普通自動車免許(MT)
※AT限定の方はご相談下さい。
◎チェンソー特別教育受講者、刈払機取扱作業者歓迎
◎未経験歓迎
◎チームで協力し、お客様に対応できる
◎自ら考え、周りに伝えることができる
■募集人員
2名
■募集背景
増員
■必要な免許・資格等
普通自動車免許(MT)
※AT限定の方はご相談下さい。
◎チェンソー特別教育受講者、刈払機取扱作業者歓迎
勤務地
■勤務地
事業所所在地と同じ
※マイカー通勤可能
■転勤の可能性
あり(竹原市 芸南事業所)
事業所所在地と同じ
※マイカー通勤可能
■転勤の可能性
あり(竹原市 芸南事業所)
勤務時間
■勤務時間
8:00~17:00
■休憩時間
60分
■残業
あり(4時間/月程度)
8:00~17:00
■休憩時間
60分
■残業
あり(4時間/月程度)
給与
■給与
日給月給 9,000円~12,000円
※月額換算 198,000円~264,000円(22日/月 出勤の場合)
※年齢・経験を考慮の上、当組合規定により優遇致します。
■試用期間
3ヵ月(試用期間中も同額)
■賃金支給日
毎月10日
■モデル年収
経験3年 30歳 390万円
日給月給 9,000円~12,000円
※月額換算 198,000円~264,000円(22日/月 出勤の場合)
※年齢・経験を考慮の上、当組合規定により優遇致します。
■試用期間
3ヵ月(試用期間中も同額)
■賃金支給日
毎月10日
■モデル年収
経験3年 30歳 390万円
昇給・賞与
■賞与
年2回(前年度実績 3.00ヶ月)
■昇給
年1回(前年度実績 日額300円~)
年2回(前年度実績 3.00ヶ月)
■昇給
年1回(前年度実績 日額300円~)
諸手当
■諸手当
◎通勤手当 実費支給(上限なし)
◎住宅手当 組合規定による(上限30,000円)
◎班長手当 1,000円/日
◎機械借上 500円/日
◎通勤手当 実費支給(上限なし)
◎住宅手当 組合規定による(上限30,000円)
◎班長手当 1,000円/日
◎機械借上 500円/日
休日・休暇
■休日
土曜日、日曜日、祝日、夏季休暇(4日)、年末年始(7日)
■年間休日数
108日(前年度実績)
土曜日、日曜日、祝日、夏季休暇(4日)、年末年始(7日)
■年間休日数
108日(前年度実績)
福利厚生
■各種社会保険完備
健康、厚生、雇用、労災
■退職金共済
あり
■有給休暇
10日(6ヶ月経過後、出勤日数に応じて付与)
■育児休業取得実績
あり
■定年制
あり(65歳)
■再雇用制
なし
健康、厚生、雇用、労災
■退職金共済
あり
■有給休暇
10日(6ヶ月経過後、出勤日数に応じて付与)
■育児休業取得実績
あり
■定年制
あり(65歳)
■再雇用制
なし
備考
■選考の流れ
①面談(広島県森林組合連合会)
↓
②書類選考、面接(就業先:尾三地方森林組合)
↓
③内定
■お問い合わせ先
広島県森林組合連合会
採用担当 佐々木雅浩
広島県広島市中区鉄砲町4番1号 広島県土地改良会館3階
Tel:082-228-5111
メール:m-sasaki@hiroshima-moriren.or.jp
なお、その他にも多数求人案件を取り扱っておりますので是非ご覧下さい。
https://job.axol.jp/vb/c/hiroshima-moriren/public/job/search
①面談(広島県森林組合連合会)
↓
②書類選考、面接(就業先:尾三地方森林組合)
↓
③内定
■お問い合わせ先
広島県森林組合連合会
採用担当 佐々木雅浩
広島県広島市中区鉄砲町4番1号 広島県土地改良会館3階
Tel:082-228-5111
メール:m-sasaki@hiroshima-moriren.or.jp
なお、その他にも多数求人案件を取り扱っておりますので是非ご覧下さい。
https://job.axol.jp/vb/c/hiroshima-moriren/public/job/search
勤務地
尾三地方森林組合(作業員)
組合職員
求人カテゴリー
尾三地方森林組合(現場管理職員)
問い合わせ先
この求人は広島県森林組合連合会が管理しています。
給与情報
月給 192,600円~253,000円
雇用形態
正社員
雇用期間
雇用期間の定め無し
仕事内容
■仕事内容
現場管理、企画営業、森林調査
◎森林整備業務・・・森林調査・測量を行い、県市町・森林所有者との交渉業務。
◎環境整備業務・・・企業・森林所有者との伐採・除草等の交渉から現場管理。
■1日の流れ
◎作業者の現場案内・管理
◎森林所有者・伐採依頼者との交渉・企画見積り
◎業務内容の成果・整理報告
■事業体の特徴
昭和47年8月1日に設立。平成27年4月に竹原と合併し区域面積は広島県内各森林組合で2番目の大きさとなり、尾道・三原・竹原・大崎上島・呉・江田島・東広島市安芸津町が管内となります。
■事業内容
林業を全般として森林整備、重要インフラを守るための伐採・除草・危険木の除去。
森林資源を再利用リサイクル施設でのチップ加工・販売を行っています。
■従業員数
男 27名
女 4名
■平均年齢
44歳
現場管理、企画営業、森林調査
◎森林整備業務・・・森林調査・測量を行い、県市町・森林所有者との交渉業務。
◎環境整備業務・・・企業・森林所有者との伐採・除草等の交渉から現場管理。
■1日の流れ
◎作業者の現場案内・管理
◎森林所有者・伐採依頼者との交渉・企画見積り
◎業務内容の成果・整理報告
■事業体の特徴
昭和47年8月1日に設立。平成27年4月に竹原と合併し区域面積は広島県内各森林組合で2番目の大きさとなり、尾道・三原・竹原・大崎上島・呉・江田島・東広島市安芸津町が管内となります。
■事業内容
林業を全般として森林整備、重要インフラを守るための伐採・除草・危険木の除去。
森林資源を再利用リサイクル施設でのチップ加工・販売を行っています。
■従業員数
男 27名
女 4名
■平均年齢
44歳
求める人物像
■求める人物像
◎未経験歓迎
◎チームで協力し、お客様に対応できる
◎自ら考え、周りに伝えることができる
■募集人員
1名
■募集背景
増員
■必要な免許・資格等
普通自動車免許(MT)
※AT限定の方はご相談下さい。
◎未経験歓迎
◎チームで協力し、お客様に対応できる
◎自ら考え、周りに伝えることができる
■募集人員
1名
■募集背景
増員
■必要な免許・資格等
普通自動車免許(MT)
※AT限定の方はご相談下さい。
勤務地
■勤務地
事業所所在地と同じ
※マイカー通勤可能
■転勤の可能性
あり(竹原市 芸南事業所)
事業所所在地と同じ
※マイカー通勤可能
■転勤の可能性
あり(竹原市 芸南事業所)
勤務時間
■勤務時間
8:00~17:00
■休憩時間
60分
■残業
あり(4時間/月程度)
8:00~17:00
■休憩時間
60分
■残業
あり(4時間/月程度)
給与
■給与
月給 192,600円~253,000円
※年齢・経験を考慮の上、当組合規定により優遇致します。
■試用期間
3ヵ月(試用期間中も同額)
■賃金支給日
毎月25日
■モデル年収
経験5年 35歳 450万円
月給 192,600円~253,000円
※年齢・経験を考慮の上、当組合規定により優遇致します。
■試用期間
3ヵ月(試用期間中も同額)
■賃金支給日
毎月25日
■モデル年収
経験5年 35歳 450万円
昇給・賞与
■賞与
年3回(前年度実績 5.00ヶ月)
■昇給
年1回(前年度実績 5,000円~)
年3回(前年度実績 5.00ヶ月)
■昇給
年1回(前年度実績 5,000円~)
諸手当
■諸手当
◎通勤手当 実費支給(上限なし)
◎住宅手当 組合規定による(上限30,000円)
◎当直手当 組合規定による(2,600円~13,000円)
※当直手当とは、隣接するリサイクル施設の開閉等を当番で出勤した際に支給される手当となります。
◎通勤手当 実費支給(上限なし)
◎住宅手当 組合規定による(上限30,000円)
◎当直手当 組合規定による(2,600円~13,000円)
※当直手当とは、隣接するリサイクル施設の開閉等を当番で出勤した際に支給される手当となります。
休日・休暇
■休日
土曜日、日曜日、祝日、夏季休暇(4日)、年末年始(7日)
■年間休日数
124日(前年度実績)
土曜日、日曜日、祝日、夏季休暇(4日)、年末年始(7日)
■年間休日数
124日(前年度実績)
福利厚生
■各種社会保険完備
健康、厚生、雇用、労災
■退職金制度
あり(勤続2年以上)
■有給休暇
10日(6ヶ月経過後、出勤日数に応じて付与)
■育児休業取得実績
あり
■定年制
あり(60歳)
■再雇用制
あり(65歳まで)
健康、厚生、雇用、労災
■退職金制度
あり(勤続2年以上)
■有給休暇
10日(6ヶ月経過後、出勤日数に応じて付与)
■育児休業取得実績
あり
■定年制
あり(60歳)
■再雇用制
あり(65歳まで)
備考
■選考の流れ
①面談(広島県森林組合連合会)
↓
②書類選考、面接(就業先:尾三地方森林組合)
↓
③内定
■お問い合わせ先
広島県森林組合連合会
採用担当 佐々木雅浩
広島県広島市中区鉄砲町4番1号 広島県土地改良会館3階
Tel:082-228-5111
メール:m-sasaki@hiroshima-moriren.or.jp
なお、その他にも多数求人案件を取り扱っておりますので是非ご覧下さい。
https://job.axol.jp/vb/c/hiroshima-moriren/public/job/search
①面談(広島県森林組合連合会)
↓
②書類選考、面接(就業先:尾三地方森林組合)
↓
③内定
■お問い合わせ先
広島県森林組合連合会
採用担当 佐々木雅浩
広島県広島市中区鉄砲町4番1号 広島県土地改良会館3階
Tel:082-228-5111
メール:m-sasaki@hiroshima-moriren.or.jp
なお、その他にも多数求人案件を取り扱っておりますので是非ご覧下さい。
https://job.axol.jp/vb/c/hiroshima-moriren/public/job/search
勤務地
尾三地方森林組合(組合職員)
現場職員
求人カテゴリー
広島県森林組合連合会(工事施工職員)
問い合わせ先
お問い合わせの際は、広島県森林組合連合会へお願い致します。
給与情報
月給 180,000円~
雇用形態
正社員
雇用期間
雇用期間の定め無し
仕事内容
■仕事内容
森林整備工事施工など、森林整備に係る現場業務
(三次・三原木材共販所)
木材仕分業務実施など、木材の市売りに係る業務
※OJTにてしっかりとフォローしますので安心してご就業いただけます。
■事業内容
広島県内には15の森林組合があり、広島県森林組合連合会はそれらの指導機関となります。
具体的な事業内容は大きく5つに分類されます。
○指導事業
・森林組合の組織体制の充実・強化のため、各種研修、講習会の開催。
・経営基盤確保のため、財務健全化に向けた森林組合監査士による会計指導監査の実施。
・林業労働力の確保、育成のため無料職業紹介所による求人・求職者の斡旋など。
○販売事業
・三次、三原久井木材共販所において、森林組合などからの木材の委託販売および買取を行い製材工場等へ安定供給。
・月2回の木材市を開催し国産材の利用拡大と県内木材産業の活性化に寄与。
○森林整備事業
・森林の有する公益的機能が十分発揮されるよう、森林組合と県連合会が相互に補完し合い、森林造成事業を実施。
・ひろしまの森づくり県民税等を財源とする安全・安心の森づくり事業などを実施。
○利用事業
・病虫害・鳥獣害対策、松くい虫防除など森林被害対策を総合的に実施。
・森林を火災・自然災害から守るため、森林保険の普及推進。
・森づくりプラン・ビジョン等の企画提案書作成。
○購買事業
・広島県、広島県樹苗農協協同組合と連携し、山行優良苗木の確保と森林組合等へ円滑に流通。
・事業・生活資材などを取りまとめ、森林組合などに定量・定価・定時に納入。
森林整備工事施工など、森林整備に係る現場業務
(三次・三原木材共販所)
木材仕分業務実施など、木材の市売りに係る業務
※OJTにてしっかりとフォローしますので安心してご就業いただけます。
■事業内容
広島県内には15の森林組合があり、広島県森林組合連合会はそれらの指導機関となります。
具体的な事業内容は大きく5つに分類されます。
○指導事業
・森林組合の組織体制の充実・強化のため、各種研修、講習会の開催。
・経営基盤確保のため、財務健全化に向けた森林組合監査士による会計指導監査の実施。
・林業労働力の確保、育成のため無料職業紹介所による求人・求職者の斡旋など。
○販売事業
・三次、三原久井木材共販所において、森林組合などからの木材の委託販売および買取を行い製材工場等へ安定供給。
・月2回の木材市を開催し国産材の利用拡大と県内木材産業の活性化に寄与。
○森林整備事業
・森林の有する公益的機能が十分発揮されるよう、森林組合と県連合会が相互に補完し合い、森林造成事業を実施。
・ひろしまの森づくり県民税等を財源とする安全・安心の森づくり事業などを実施。
○利用事業
・病虫害・鳥獣害対策、松くい虫防除など森林被害対策を総合的に実施。
・森林を火災・自然災害から守るため、森林保険の普及推進。
・森づくりプラン・ビジョン等の企画提案書作成。
○購買事業
・広島県、広島県樹苗農協協同組合と連携し、山行優良苗木の確保と森林組合等へ円滑に流通。
・事業・生活資材などを取りまとめ、森林組合などに定量・定価・定時に納入。
求める人物像
■応募条件
おおむね35歳未満の方を募集。
※長期勤続によるキャリア形成を目的とするため。
■求める人物像
・周囲と積極的にコミュニケーションをとることができる。
・自ら考え、周りに伝えることができる。
・自責で物事を考えることができる。
・オーナシップを持って物事を推進できる。
・データ分析などの数字を扱う業務が好き、やってみたい。
・ルールやフローに沿って正確に仕事を進めることができる。
※経験は問いません。1つでも当てはまる方は是非ご応募ください。
■必要なスキル
PCスキル(Word、Excelの基本操作ができる方)
■必要な資格
普通自動車運転免許(MT)
※AT限定の方はご相談下さい。
◎チェンソー、刈払機、その他作業に必要な資格を3年以内を目安に取得して頂きます。
(三次・三原木材共販所)
フォークリフト、はい作業従事者、小型移動式クレーン、小型車両系建設機械の資格を1年以内を目安に取得して頂きます。
■その他
数年間隔で人事異動を行い、様々な部門で経験を積んで頂くよう考えております。
おおむね35歳未満の方を募集。
※長期勤続によるキャリア形成を目的とするため。
■求める人物像
・周囲と積極的にコミュニケーションをとることができる。
・自ら考え、周りに伝えることができる。
・自責で物事を考えることができる。
・オーナシップを持って物事を推進できる。
・データ分析などの数字を扱う業務が好き、やってみたい。
・ルールやフローに沿って正確に仕事を進めることができる。
※経験は問いません。1つでも当てはまる方は是非ご応募ください。
■必要なスキル
PCスキル(Word、Excelの基本操作ができる方)
■必要な資格
普通自動車運転免許(MT)
※AT限定の方はご相談下さい。
◎チェンソー、刈払機、その他作業に必要な資格を3年以内を目安に取得して頂きます。
(三次・三原木材共販所)
フォークリフト、はい作業従事者、小型移動式クレーン、小型車両系建設機械の資格を1年以内を目安に取得して頂きます。
■その他
数年間隔で人事異動を行い、様々な部門で経験を積んで頂くよう考えております。
勤務地
■勤務地
広島県森林組合連合会 本所
広島県広島市中区鉄砲町4番1号 広島県土地改良会館3階
■転勤の可能性
あり
※将来的に、三次・三原木材共販所へ転勤の可能性あり。
広島県森林組合連合会 本所
広島県広島市中区鉄砲町4番1号 広島県土地改良会館3階
■転勤の可能性
あり
※将来的に、三次・三原木材共販所へ転勤の可能性あり。
勤務時間
■勤務時間
8:30~17:00(休憩60分)
※三次・三原木材共販所は、8:20~17:00(休憩90分)
■残業
5時間/月 程度
8:30~17:00(休憩60分)
※三次・三原木材共販所は、8:20~17:00(休憩90分)
■残業
5時間/月 程度
給与
■給与
月給 180,000円~
■試用期間
3ヵ月(日給8,000円~)
※年齢、経験を考慮の上、当社規定により優遇致します。
月給 180,000円~
■試用期間
3ヵ月(日給8,000円~)
※年齢、経験を考慮の上、当社規定により優遇致します。
昇給・賞与
■昇給・賞与
・昇給 年1回(前年度実績 1,150円~)
・賞与 年2回(前年度実績 4.7ヶ月)
■賃金支給日 毎月25日
・昇給 年1回(前年度実績 1,150円~)
・賞与 年2回(前年度実績 4.7ヶ月)
■賃金支給日 毎月25日
諸手当
■諸手当
・家族手当 社内規定による(月額6,000円~)
・住宅手当 社内規定による(月額7,000円~12,000円)
・現場手当 月額10,000円
・通勤手当 社内規定による(公共交通機関の利用の場合は1カ月の定期代)
・家族手当 社内規定による(月額6,000円~)
・住宅手当 社内規定による(月額7,000円~12,000円)
・現場手当 月額10,000円
・通勤手当 社内規定による(公共交通機関の利用の場合は1カ月の定期代)
休日・休暇
■休日
日曜日、祝日、夏季休暇(8/14~8/16)、年末年始(12/29~1/3)
(土曜日は月2回休日。それ以外は半日出勤)
■年間休日数
112日(前年度実績)
■有給休暇
20日(6カ月経過後の年次有給休暇日数)
日曜日、祝日、夏季休暇(8/14~8/16)、年末年始(12/29~1/3)
(土曜日は月2回休日。それ以外は半日出勤)
■年間休日数
112日(前年度実績)
■有給休暇
20日(6カ月経過後の年次有給休暇日数)
福利厚生
■各種社会保険完備
雇用、労災、健康、厚生
■退職金制度
あり(勤続1年以上)
■定年制
あり(60歳)
■再雇用
あり(65歳まで)
雇用、労災、健康、厚生
■退職金制度
あり(勤続1年以上)
■定年制
あり(60歳)
■再雇用
あり(65歳まで)
備考
■選考の流れ
①1次選考
書類選考
↓
②2次選考
筆記試験(一般教養)、小論文(800文字)
↓
③最終選考
面接(1回を予定)
↓
③内定
■お問い合わせ先
広島県森林組合連合会
採用担当 佐々木雅浩
広島県広島市中区鉄砲町4番1号 広島県土地改良会館3階
Tel:082-228-5111
メール:m-sasaki@hiroshima-moriren.or.jp
なお、その他にも多数求人案件を取り扱っておりますので是非ご覧下さい。
https://job.axol.jp/vb/c/hiroshima-moriren/public/job/search
①1次選考
書類選考
↓
②2次選考
筆記試験(一般教養)、小論文(800文字)
↓
③最終選考
面接(1回を予定)
↓
③内定
■お問い合わせ先
広島県森林組合連合会
採用担当 佐々木雅浩
広島県広島市中区鉄砲町4番1号 広島県土地改良会館3階
Tel:082-228-5111
メール:m-sasaki@hiroshima-moriren.or.jp
なお、その他にも多数求人案件を取り扱っておりますので是非ご覧下さい。
https://job.axol.jp/vb/c/hiroshima-moriren/public/job/search
勤務地
広島県森林組合連合会(工事施工職員)
現場管理職員
求人カテゴリー
広島県森林組合連合会(現場管理職員)
問い合わせ先
お問い合わせの際は、広島県森林組合連合会へお願い致します。
給与情報
月給 180,000円~
雇用形態
正社員
雇用期間
雇用期間の定め無し
仕事内容
■仕事内容
森林整備工事管理、フィールド調査・計画策定・提案、森林整備工事補助等
(三次・三原木材共販所)
木材販売業務管理、営業、木材仕分業務補助等
※OJTにてしっかりとフォローしますので安心してご就業いただけます。
■事業内容
広島県内には15の森林組合があり、広島県森林組合連合会はそれらの指導機関となります。
具体的な事業内容は大きく5つに分類されます。
○指導事業
・森林組合の組織体制の充実・強化のため、各種研修、講習会の開催。
・経営基盤確保のため、財務健全化に向けた森林組合監査士による会計指導監査の実施。
・林業労働力の確保、育成のため無料職業紹介所による求人・求職者の斡旋など。
○販売事業
・三次、三原久井木材共販所において、森林組合などからの木材の委託販売および買取を行い製材工場等へ安定供給。
・月2回の木材市を開催し国産材の利用拡大と県内木材産業の活性化に寄与。
○森林整備事業
・森林の有する公益的機能が十分発揮されるよう、森林組合と県連合会が相互に補完し合い、森林造成事業を実施。
・ひろしまの森づくり県民税等を財源とする安全・安心の森づくり事業などを実施。
○利用事業
・病虫害・鳥獣害対策、松くい虫防除など森林被害対策を総合的に実施。
・森林を火災・自然災害から守るため、森林保険の普及推進。
・森づくりプラン・ビジョン等の企画提案書作成。
○購買事業
・広島県、広島県樹苗農協協同組合と連携し、山行優良苗木の確保と森林組合等へ円滑に流通。
・事業・生活資材などを取りまとめ、森林組合などに定量・定価・定時に納入。
森林整備工事管理、フィールド調査・計画策定・提案、森林整備工事補助等
(三次・三原木材共販所)
木材販売業務管理、営業、木材仕分業務補助等
※OJTにてしっかりとフォローしますので安心してご就業いただけます。
■事業内容
広島県内には15の森林組合があり、広島県森林組合連合会はそれらの指導機関となります。
具体的な事業内容は大きく5つに分類されます。
○指導事業
・森林組合の組織体制の充実・強化のため、各種研修、講習会の開催。
・経営基盤確保のため、財務健全化に向けた森林組合監査士による会計指導監査の実施。
・林業労働力の確保、育成のため無料職業紹介所による求人・求職者の斡旋など。
○販売事業
・三次、三原久井木材共販所において、森林組合などからの木材の委託販売および買取を行い製材工場等へ安定供給。
・月2回の木材市を開催し国産材の利用拡大と県内木材産業の活性化に寄与。
○森林整備事業
・森林の有する公益的機能が十分発揮されるよう、森林組合と県連合会が相互に補完し合い、森林造成事業を実施。
・ひろしまの森づくり県民税等を財源とする安全・安心の森づくり事業などを実施。
○利用事業
・病虫害・鳥獣害対策、松くい虫防除など森林被害対策を総合的に実施。
・森林を火災・自然災害から守るため、森林保険の普及推進。
・森づくりプラン・ビジョン等の企画提案書作成。
○購買事業
・広島県、広島県樹苗農協協同組合と連携し、山行優良苗木の確保と森林組合等へ円滑に流通。
・事業・生活資材などを取りまとめ、森林組合などに定量・定価・定時に納入。
求める人物像
■応募条件
おおむね35歳未満の方を募集。
※長期勤続によるキャリア形成を目的とするため。
■求める人物像
・周囲と積極的にコミュニケーションをとることができる。
・自ら考え、周りに伝えることができる。
・自責で物事を考えることができる。
・オーナシップを持って物事を推進できる。
・データ分析などの数字を扱う業務が好き、やってみたい。
・ルールやフローに沿って正確に仕事を進めることができる。
※経験は問いません。1つでも当てはまる方は是非ご応募ください。
■必要なスキル
PCスキル(Word、Excelの基本操作ができる方)
■必要な資格
普通自動車運転免許(MT)
※AT限定の方はご相談下さい。
◎チェンソー、刈払機、その他作業に必要な資格を3年以内を目安に取得して頂きます。
(三次・三原木材共販所)
フォークリフト、はい作業従事者、小型移動式クレーン、小型車両系建設機械の資格を1年以内を目安に取得して頂きます。
おおむね35歳未満の方を募集。
※長期勤続によるキャリア形成を目的とするため。
■求める人物像
・周囲と積極的にコミュニケーションをとることができる。
・自ら考え、周りに伝えることができる。
・自責で物事を考えることができる。
・オーナシップを持って物事を推進できる。
・データ分析などの数字を扱う業務が好き、やってみたい。
・ルールやフローに沿って正確に仕事を進めることができる。
※経験は問いません。1つでも当てはまる方は是非ご応募ください。
■必要なスキル
PCスキル(Word、Excelの基本操作ができる方)
■必要な資格
普通自動車運転免許(MT)
※AT限定の方はご相談下さい。
◎チェンソー、刈払機、その他作業に必要な資格を3年以内を目安に取得して頂きます。
(三次・三原木材共販所)
フォークリフト、はい作業従事者、小型移動式クレーン、小型車両系建設機械の資格を1年以内を目安に取得して頂きます。
勤務地
■勤務地
広島県森林組合連合会 本所
広島県広島市中区鉄砲町4番1号 広島県土地改良会館3階
■転勤の可能性
あり
※将来的に、三次・三原木材共販所へ転勤の可能性あり。
広島県森林組合連合会 本所
広島県広島市中区鉄砲町4番1号 広島県土地改良会館3階
■転勤の可能性
あり
※将来的に、三次・三原木材共販所へ転勤の可能性あり。
勤務時間
■勤務時間
8:30~17:00(休憩60分)
※三次・三原木材共販所は、8:20~17:00(休憩90分)
■残業
5時間/月 程度
8:30~17:00(休憩60分)
※三次・三原木材共販所は、8:20~17:00(休憩90分)
■残業
5時間/月 程度
給与
■給与
月給 180,000円~
■試用期間
3ヵ月(日給8,000円~)
※年齢、経験を考慮の上、当社規定により優遇致します。
月給 180,000円~
■試用期間
3ヵ月(日給8,000円~)
※年齢、経験を考慮の上、当社規定により優遇致します。
昇給・賞与
■昇給・賞与
・昇給 年1回(前年度実績 1,150円~)
・賞与 年2回(前年度実績 4.7ヶ月)
■賃金支給日 毎月25日
・昇給 年1回(前年度実績 1,150円~)
・賞与 年2回(前年度実績 4.7ヶ月)
■賃金支給日 毎月25日
諸手当
■諸手当
・家族手当 社内規定による(月額6,000円~)
・住宅手当 社内規定による(月額7,000円~12,000円)
・役付手当 社内規定による(月額8,000円~30,000円)
・現場手当 月額10,000円
・通勤手当 社内規定による(公共交通機関の利用の場合は1カ月の定期代)
・家族手当 社内規定による(月額6,000円~)
・住宅手当 社内規定による(月額7,000円~12,000円)
・役付手当 社内規定による(月額8,000円~30,000円)
・現場手当 月額10,000円
・通勤手当 社内規定による(公共交通機関の利用の場合は1カ月の定期代)
休日・休暇
■休日
日曜日、祝日、夏季休暇(8/14~8/16)、年末年始(12/29~1/3)
(土曜日は月2回休日。それ以外は半日出勤)
■年間休日数
112日(前年度実績)
■有給休暇
20日(6カ月経過後の年次有給休暇日数)
日曜日、祝日、夏季休暇(8/14~8/16)、年末年始(12/29~1/3)
(土曜日は月2回休日。それ以外は半日出勤)
■年間休日数
112日(前年度実績)
■有給休暇
20日(6カ月経過後の年次有給休暇日数)
福利厚生
■各種社会保険完備
雇用、労災、健康、厚生
■退職金制度
あり(勤続1年以上)
■定年制
あり(60歳)
■再雇用
あり(65歳まで)
雇用、労災、健康、厚生
■退職金制度
あり(勤続1年以上)
■定年制
あり(60歳)
■再雇用
あり(65歳まで)
備考
■選考の流れ
①1次選考
書類選考
↓
②2次選考
筆記試験(一般教養)、小論文(800文字)
↓
③最終選考
面接(1回を予定)
↓
③内定
■お問い合わせ先
広島県森林組合連合会
採用担当 佐々木雅浩
広島県広島市中区鉄砲町4番1号 広島県土地改良会館3階
Tel:082-228-5111
メール:m-sasaki@hiroshima-moriren.or.jp
なお、その他にも多数求人案件を取り扱っておりますので是非ご覧下さい。
https://job.axol.jp/vb/c/hiroshima-moriren/public/job/search
①1次選考
書類選考
↓
②2次選考
筆記試験(一般教養)、小論文(800文字)
↓
③最終選考
面接(1回を予定)
↓
③内定
■お問い合わせ先
広島県森林組合連合会
採用担当 佐々木雅浩
広島県広島市中区鉄砲町4番1号 広島県土地改良会館3階
Tel:082-228-5111
メール:m-sasaki@hiroshima-moriren.or.jp
なお、その他にも多数求人案件を取り扱っておりますので是非ご覧下さい。
https://job.axol.jp/vb/c/hiroshima-moriren/public/job/search
勤務地
広島県森林組合連合会(現場管理職員)
事務職員
求人カテゴリー
広島県森林組合連合会(事務職員)
問い合わせ先
お問い合わせの際は、広島県森林組合連合会へお願い致します。
給与情報
月給 180,000円~
雇用形態
正社員
雇用期間
雇用期間の定め無し
仕事内容
■仕事内容
担当業務に係る事務処理や業務管理、庶務、経理、経営管理など
※OJTにてしっかりとフォローしますので安心してご就業いただけます。
■事業内容
広島県内には15の森林組合があり、広島県森林組合連合会はそれらの指導機関となります。
具体的な事業内容は大きく5つに分類されます。
○指導事業
・森林組合の組織体制の充実・強化のため、各種研修、講習会の開催。
・経営基盤確保のため、財務健全化に向けた森林組合監査士による会計指導監査の実施。
・林業労働力の確保、育成のため無料職業紹介所による求人・求職者の斡旋など。
○販売事業
・三次、三原久井木材共販所において、森林組合などからの木材の委託販売および買取を行い製材工場等へ安定供給。
・月2回の木材市を開催し国産材の利用拡大と県内木材産業の活性化に寄与。
○森林整備事業
・森林の有する公益的機能が十分発揮されるよう、森林組合と県連合会が相互に補完し合い、森林造成事業を実施。
・ひろしまの森づくり県民税等を財源とする安全・安心の森づくり事業などを実施。
○利用事業
・病虫害・鳥獣害対策、松くい虫防除など森林被害対策を総合的に実施。
・森林を火災・自然災害から守るため、森林保険の普及推進。
・森づくりプラン・ビジョン等の企画提案書作成。
○購買事業
・広島県、広島県樹苗農協協同組合と連携し、山行優良苗木の確保と森林組合等へ円滑に流通。
・事業・生活資材などを取りまとめ、森林組合などに定量・定価・定時に納入。
担当業務に係る事務処理や業務管理、庶務、経理、経営管理など
※OJTにてしっかりとフォローしますので安心してご就業いただけます。
■事業内容
広島県内には15の森林組合があり、広島県森林組合連合会はそれらの指導機関となります。
具体的な事業内容は大きく5つに分類されます。
○指導事業
・森林組合の組織体制の充実・強化のため、各種研修、講習会の開催。
・経営基盤確保のため、財務健全化に向けた森林組合監査士による会計指導監査の実施。
・林業労働力の確保、育成のため無料職業紹介所による求人・求職者の斡旋など。
○販売事業
・三次、三原久井木材共販所において、森林組合などからの木材の委託販売および買取を行い製材工場等へ安定供給。
・月2回の木材市を開催し国産材の利用拡大と県内木材産業の活性化に寄与。
○森林整備事業
・森林の有する公益的機能が十分発揮されるよう、森林組合と県連合会が相互に補完し合い、森林造成事業を実施。
・ひろしまの森づくり県民税等を財源とする安全・安心の森づくり事業などを実施。
○利用事業
・病虫害・鳥獣害対策、松くい虫防除など森林被害対策を総合的に実施。
・森林を火災・自然災害から守るため、森林保険の普及推進。
・森づくりプラン・ビジョン等の企画提案書作成。
○購買事業
・広島県、広島県樹苗農協協同組合と連携し、山行優良苗木の確保と森林組合等へ円滑に流通。
・事業・生活資材などを取りまとめ、森林組合などに定量・定価・定時に納入。
求める人物像
■応募条件
おおむね35歳未満の方を募集。
※長期勤続によるキャリア形成を目的とするため。
■求める人物像
・周囲と積極的にコミュニケーションをとることができる。
・自ら考え、周りに伝えることができる。
・自責で物事を考えることができる。
・オーナシップを持って物事を推進できる。
・データ分析などの数字を扱う業務が好き、やってみたい。
・ルールやフローに沿って正確に仕事を進めることができる。
※経験は問いません。1つでも当てはまる方は是非ご応募ください。
■必要なスキル
PCスキル(Word、Excelの基本操作ができる方)
■必要な資格
普通自動車運転免許
おおむね35歳未満の方を募集。
※長期勤続によるキャリア形成を目的とするため。
■求める人物像
・周囲と積極的にコミュニケーションをとることができる。
・自ら考え、周りに伝えることができる。
・自責で物事を考えることができる。
・オーナシップを持って物事を推進できる。
・データ分析などの数字を扱う業務が好き、やってみたい。
・ルールやフローに沿って正確に仕事を進めることができる。
※経験は問いません。1つでも当てはまる方は是非ご応募ください。
■必要なスキル
PCスキル(Word、Excelの基本操作ができる方)
■必要な資格
普通自動車運転免許
勤務地
■勤務地
広島県森林組合連合会 本所
広島県広島市中区鉄砲町4番1号 広島県土地改良会館3階
■転勤の可能性
あり
※将来的に、三次市・三原市へ転勤の可能性あり。
広島県森林組合連合会 本所
広島県広島市中区鉄砲町4番1号 広島県土地改良会館3階
■転勤の可能性
あり
※将来的に、三次市・三原市へ転勤の可能性あり。
勤務時間
■勤務時間
8:30~17:00(休憩60分)
■残業
5時間/月 程度
8:30~17:00(休憩60分)
■残業
5時間/月 程度
給与
■給与
月給 180,000円~
■試用期間
3ヵ月(日給8,000円~)
※年齢、経験を考慮の上、当社規定により優遇致します。
月給 180,000円~
■試用期間
3ヵ月(日給8,000円~)
※年齢、経験を考慮の上、当社規定により優遇致します。
昇給・賞与
■昇給・賞与
・昇給 年1回(前年度実績 1,150円~)
・賞与 年2回(前年度実績 4.7ヶ月)
■賃金支給日 毎月25日
・昇給 年1回(前年度実績 1,150円~)
・賞与 年2回(前年度実績 4.7ヶ月)
■賃金支給日 毎月25日
諸手当
■諸手当
・家族手当 社内規定による(月額6,000円~)
・住宅手当 社内規定による(月額7,000円~12,000円)
・役付手当 社内規定による(月額8,000円~30,000円)
・通勤手当 社内規定による(公共交通機関の利用の場合は1カ月の定期代)
・家族手当 社内規定による(月額6,000円~)
・住宅手当 社内規定による(月額7,000円~12,000円)
・役付手当 社内規定による(月額8,000円~30,000円)
・通勤手当 社内規定による(公共交通機関の利用の場合は1カ月の定期代)
休日・休暇
■休日
日曜日、祝日、夏季休暇(8/14~8/16)、年末年始(12/29~1/3)
(土曜日は月2回休日。それ以外は半日出勤)
■年間休日数
112日(前年度実績)
■有給休暇
20日(6カ月経過後の年次有給休暇日数)
日曜日、祝日、夏季休暇(8/14~8/16)、年末年始(12/29~1/3)
(土曜日は月2回休日。それ以外は半日出勤)
■年間休日数
112日(前年度実績)
■有給休暇
20日(6カ月経過後の年次有給休暇日数)
福利厚生
■各種社会保険完備
雇用、労災、健康、厚生
■退職金制度
あり(勤続1年以上)
■定年制
あり(60歳)
■再雇用
あり(65歳まで)
雇用、労災、健康、厚生
■退職金制度
あり(勤続1年以上)
■定年制
あり(60歳)
■再雇用
あり(65歳まで)
備考
■選考の流れ
①1次選考
書類選考
↓
②2次選考
筆記試験(一般教養)、小論文(800文字)
↓
③最終選考
面接(1回を予定)
↓
③内定
■お問い合わせ先
広島県森林組合連合会
採用担当 佐々木雅浩
広島県広島市中区鉄砲町4番1号 広島県土地改良会館3階
Tel:082-228-5111
メール:m-sasaki@hiroshima-moriren.or.jp
なお、その他にも多数求人案件を取り扱っておりますので是非ご覧下さい。
https://job.axol.jp/vb/c/hiroshima-moriren/public/job/search
①1次選考
書類選考
↓
②2次選考
筆記試験(一般教養)、小論文(800文字)
↓
③最終選考
面接(1回を予定)
↓
③内定
■お問い合わせ先
広島県森林組合連合会
採用担当 佐々木雅浩
広島県広島市中区鉄砲町4番1号 広島県土地改良会館3階
Tel:082-228-5111
メール:m-sasaki@hiroshima-moriren.or.jp
なお、その他にも多数求人案件を取り扱っておりますので是非ご覧下さい。
https://job.axol.jp/vb/c/hiroshima-moriren/public/job/search
勤務地
広島県森林組合連合会(事務職員)
作業員
求人カテゴリー
広島市森林組合(林業作業員)
問い合わせ先
この求人は広島県森林組合連合会が管理しています。
給与情報
日給 11,000円~
雇用形態
正社員
雇用期間
雇用期間の定め無し
仕事内容
■仕事内容
・チェンソー等によるスギ、ヒノキの伐採
・高性能林業機械(林業専用の重機)による作業
・その他林業に係る業務
■事業体の特徴
都市近郊型森林組合として森林整備事業を基本に、造林・育林・保育(主に利用間伐を推進)・素材生産、危険木伐採、里山林整備、憩いの森管理、私有地草刈ほか環境整備事業にも力を入れております。私達と一緒に森林を育てることで次世代に繋げていきましょう。
■従業員数
男 28名
女 3名
・チェンソー等によるスギ、ヒノキの伐採
・高性能林業機械(林業専用の重機)による作業
・その他林業に係る業務
■事業体の特徴
都市近郊型森林組合として森林整備事業を基本に、造林・育林・保育(主に利用間伐を推進)・素材生産、危険木伐採、里山林整備、憩いの森管理、私有地草刈ほか環境整備事業にも力を入れております。私達と一緒に森林を育てることで次世代に繋げていきましょう。
■従業員数
男 28名
女 3名
求める人物像
■未経験歓迎
OJTにて一人立ちまでしっかりとフォローしますので安心して就業頂けます。
■募集人員
若干名
■募集背景
事業拡大のため
■普通自動車免許(MT)必須
※AT限定の方はご相談ください。
OJTにて一人立ちまでしっかりとフォローしますので安心して就業頂けます。
■募集人員
若干名
■募集背景
事業拡大のため
■普通自動車免許(MT)必須
※AT限定の方はご相談ください。
勤務地
■勤務場所
広島市域一円(安佐北区白木町、佐伯区を除く)
広島市域一円(安佐北区白木町、佐伯区を除く)
勤務時間
■勤務時間
8:30~17:00
■休憩時間
120分
■残業
なし(ただし、緊急作業の場合あり)
8:30~17:00
■休憩時間
120分
■残業
なし(ただし、緊急作業の場合あり)
給与
■給与
日給 11,000円~
※経験・年齢を考慮の上当社規定により優遇いたします。
■試用期間
3ヶ月(※試用期間中は、日給8,000円)
■賃金支給日
毎月末日
日給 11,000円~
※経験・年齢を考慮の上当社規定により優遇いたします。
■試用期間
3ヶ月(※試用期間中は、日給8,000円)
■賃金支給日
毎月末日
昇給・賞与
■賞与
年2回
■昇給
年1回
年2回
■昇給
年1回
諸手当
■諸手当
班長手当 8,000円/月
班長手当 8,000円/月
休日・休暇
■休日
日曜日、祝日、夏季休暇、年末年始、その他組合カレンダーによる
■年間休日数
80日(前年度実績)
日曜日、祝日、夏季休暇、年末年始、その他組合カレンダーによる
■年間休日数
80日(前年度実績)
福利厚生
■加入保険等
健康、厚生、雇用、労災
■退職金共済
あり(林退共加入)
■定年制
あり(70歳)
■再雇用
なし
健康、厚生、雇用、労災
■退職金共済
あり(林退共加入)
■定年制
あり(70歳)
■再雇用
なし
備考
■選考の流れ
①面談(広島県森林組合連合会)
↓
②書類選考、面接(就業先:広島市森林組合)
↓
③内定
■お問い合わせ先
広島県森林組合連合会
採用担当 佐々木雅浩
広島県広島市中区鉄砲町4番1号 広島県土地改良会館3階
Tel:082-228-5111
メール:m-sasaki@hiroshima-moriren.or.jp
なお、その他にも多数求人案件を取り扱っておりますので是非ご覧下さい。
https://job.axol.jp/vb/c/hiroshima-moriren/public/job/search
①面談(広島県森林組合連合会)
↓
②書類選考、面接(就業先:広島市森林組合)
↓
③内定
■お問い合わせ先
広島県森林組合連合会
採用担当 佐々木雅浩
広島県広島市中区鉄砲町4番1号 広島県土地改良会館3階
Tel:082-228-5111
メール:m-sasaki@hiroshima-moriren.or.jp
なお、その他にも多数求人案件を取り扱っておりますので是非ご覧下さい。
https://job.axol.jp/vb/c/hiroshima-moriren/public/job/search
勤務地
広島市森林組合(林業作業員)
現場管理職員
求人カテゴリー
世羅郡森林組合(現場管理職員)
問い合わせ先
この求人は広島県森林組合連合会が管理しています。
給与情報
月給 230,720円~260,220円
雇用形態
正社員
雇用期間
雇用期間の定め無し
仕事内容
■仕事内容
森林保全・景観保全のための森林整備に伴う森林の調査・測量、特殊な木の伐採を実施していく上での現場管理、補助金の申請といった事務作業等。
※1人立ちまでしっかりとフォローを行いますので、未経験の方でも安心して就業していただけます。
■1日の流れ
1日に2~3か所の現場管理等を行い、それに伴う事務作業を行います。
■事業体の特徴
「世羅高原の森林資源を守り、地域社会に貢献する」ことを使命とし、「森林の生産力と防災力を伸ばし、伐って植えて育てる循環型森林施業経営を実現する」という世羅郡森林組合の理念のもと、日々、組合員をはじめ地域住民に喜ばれる仕事に取り組んでいます。
■事業内容
◎森林整備事業
◎環境整備事業
◎病害虫防除事業
◎林産事業
◎指導事業
◎購買事業
■従業員数
男 13名
女 1名
■平均年齢
48歳
森林保全・景観保全のための森林整備に伴う森林の調査・測量、特殊な木の伐採を実施していく上での現場管理、補助金の申請といった事務作業等。
※1人立ちまでしっかりとフォローを行いますので、未経験の方でも安心して就業していただけます。
■1日の流れ
1日に2~3か所の現場管理等を行い、それに伴う事務作業を行います。
■事業体の特徴
「世羅高原の森林資源を守り、地域社会に貢献する」ことを使命とし、「森林の生産力と防災力を伸ばし、伐って植えて育てる循環型森林施業経営を実現する」という世羅郡森林組合の理念のもと、日々、組合員をはじめ地域住民に喜ばれる仕事に取り組んでいます。
■事業内容
◎森林整備事業
◎環境整備事業
◎病害虫防除事業
◎林産事業
◎指導事業
◎購買事業
■従業員数
男 13名
女 1名
■平均年齢
48歳
求める人物像
■求める人物像
◎積極性、協調性のある方
◎チームプレイが出来る方
◎未経験者歓迎
◎資格取得助成します(大型自動車免許半額助成等)
◎町外からのIターン実績あり
■募集人員
2名
■募集背景
事業拡大のため
■必要な免許・資格等
普通自動車免許(MT)
※AT限定の方はご相談下さい。
◎積極性、協調性のある方
◎チームプレイが出来る方
◎未経験者歓迎
◎資格取得助成します(大型自動車免許半額助成等)
◎町外からのIターン実績あり
■募集人員
2名
■募集背景
事業拡大のため
■必要な免許・資格等
普通自動車免許(MT)
※AT限定の方はご相談下さい。
勤務地
■勤務場所
世羅町内および近隣の市町
世羅町内および近隣の市町
勤務時間
■勤務時間
8:00~17:00
■休憩時間
60分
■残業
なし
8:00~17:00
■休憩時間
60分
■残業
なし
給与
■給与
月給 230,720円~260,220円
※年齢、経験を考慮の上、当組合規定により優遇致します。
■試用期間
3ヵ月(試用期間中は、基本給の90%)
■賃金支給日
毎月25日
■モデル年収
26歳 勤続2年 370万円
月給 230,720円~260,220円
※年齢、経験を考慮の上、当組合規定により優遇致します。
■試用期間
3ヵ月(試用期間中は、基本給の90%)
■賃金支給日
毎月25日
■モデル年収
26歳 勤続2年 370万円
昇給・賞与
■賞与
年2回(前年度実績4.0ヶ月)
※業績の状況により、期末手当を別途支給あり
■昇給
年1回
年2回(前年度実績4.0ヶ月)
※業績の状況により、期末手当を別途支給あり
■昇給
年1回
諸手当
■諸手当
◎住居手当 上限15,000円
◎家族手当 配偶者8,000円、その他1人につき2,000円
◎連絡手当(携帯電話補助) 5,000円
◎通勤手当 あり(組合規定による)
◎住居手当 上限15,000円
◎家族手当 配偶者8,000円、その他1人につき2,000円
◎連絡手当(携帯電話補助) 5,000円
◎通勤手当 あり(組合規定による)
休日・休暇
■休日
土曜日、日曜日、祝日、夏季休暇(8/14~8/16)、年末年始(12/29~1/3)、その他組合カレンダーによる
■年間休日数
125日(前年度実績)
土曜日、日曜日、祝日、夏季休暇(8/14~8/16)、年末年始(12/29~1/3)、その他組合カレンダーによる
■年間休日数
125日(前年度実績)
福利厚生
■各種社会保険完備
健康、厚生、雇用、労災
■退職金共済
あり
■定年制
あり(60歳)
■再雇用制
あり(65歳まで)
健康、厚生、雇用、労災
■退職金共済
あり
■定年制
あり(60歳)
■再雇用制
あり(65歳まで)
備考
■選考の流れ
①面談(広島県森林組合連合会)
↓
②書類選考、筆記試験(一般教養)、面接(就業先:世羅郡森林組合)
↓
③内定
■お問い合わせ先
広島県森林組合連合会
採用担当 佐々木雅浩
広島県広島市中区鉄砲町4番1号 広島県土地改良会館3階
Tel:082-228-5111
メール:m-sasaki@hiroshima-moriren.or.jp
なお、その他にも多数求人案件を取り扱っておりますので是非ご覧下さい。
https://job.axol.jp/vb/c/hiroshima-moriren/public/job/search
①面談(広島県森林組合連合会)
↓
②書類選考、筆記試験(一般教養)、面接(就業先:世羅郡森林組合)
↓
③内定
■お問い合わせ先
広島県森林組合連合会
採用担当 佐々木雅浩
広島県広島市中区鉄砲町4番1号 広島県土地改良会館3階
Tel:082-228-5111
メール:m-sasaki@hiroshima-moriren.or.jp
なお、その他にも多数求人案件を取り扱っておりますので是非ご覧下さい。
https://job.axol.jp/vb/c/hiroshima-moriren/public/job/search
勤務地
世羅郡森林組合(現場管理職員)
森林整備現業職員
求人カテゴリー
世羅郡森林組合(森林整備現業職員)
問い合わせ先
この求人は広島県森林組合連合会が管理しています。
給与情報
月給 180,000円~247,000円+能力給(1日あたり 3,000円~11,000円)
雇用形態
正社員
雇用期間
雇用期間の定め無し
仕事内容
■仕事内容
◎ヒノキや広島スーパー松の植林、保育のための下刈・除伐・枝打・間伐
◎特殊な木の伐採
◎森林保全・景観保全のための森林整備など
■1日の流れ
8:00 現地(組合事務所集合または直行)
8:00~12:00 作業
12:00~13:00 昼休憩
13:00~17:00 作業、その後直帰または組合事務所に戻り進捗状況の報告、翌日の準備
17:00 退社
■事業体の特徴
「世羅高原の森林資源を守り、地域社会に貢献する」ことを使命とし、「森林の生産力と防災力を伸ばし、伐って植えて育てる循環型森林施業経営を実現する」という世羅郡森林組合の理念のもと、日々、組合員をはじめ地域住民に喜ばれる仕事に取り組んでいます。
■事業内容
◎森林整備事業
◎環境整備事業
◎病害虫防除事業
◎林産事業
◎指導事業
◎購買事業
■従業員数
男 13名
女 1名
■平均年齢
48歳
◎ヒノキや広島スーパー松の植林、保育のための下刈・除伐・枝打・間伐
◎特殊な木の伐採
◎森林保全・景観保全のための森林整備など
■1日の流れ
8:00 現地(組合事務所集合または直行)
8:00~12:00 作業
12:00~13:00 昼休憩
13:00~17:00 作業、その後直帰または組合事務所に戻り進捗状況の報告、翌日の準備
17:00 退社
■事業体の特徴
「世羅高原の森林資源を守り、地域社会に貢献する」ことを使命とし、「森林の生産力と防災力を伸ばし、伐って植えて育てる循環型森林施業経営を実現する」という世羅郡森林組合の理念のもと、日々、組合員をはじめ地域住民に喜ばれる仕事に取り組んでいます。
■事業内容
◎森林整備事業
◎環境整備事業
◎病害虫防除事業
◎林産事業
◎指導事業
◎購買事業
■従業員数
男 13名
女 1名
■平均年齢
48歳
求める人物像
■求める人物像
◎積極性、協調性のある方
◎チームプレイが出来る方
◎未経験者歓迎
◎経験は問いません(チームリーダーが中心となり、作業手順書等に沿ってスキルを継承していきます)
◎研修制度あり
◎資格取得助成します(大型自動車免許半額助成等)
◎町外からのIターン実績あり
■募集人員
4名
■募集背景
事業拡大のため
■必要な免許・資格等
普通自動車免許(MT)
※AT限定の方はご相談下さい。
◎積極性、協調性のある方
◎チームプレイが出来る方
◎未経験者歓迎
◎経験は問いません(チームリーダーが中心となり、作業手順書等に沿ってスキルを継承していきます)
◎研修制度あり
◎資格取得助成します(大型自動車免許半額助成等)
◎町外からのIターン実績あり
■募集人員
4名
■募集背景
事業拡大のため
■必要な免許・資格等
普通自動車免許(MT)
※AT限定の方はご相談下さい。
勤務地
■勤務場所
世羅町内および近隣の市町
世羅町内および近隣の市町
勤務時間
■勤務時間
8:00~17:00
※夏季(6月~8月)はサマータイムとして、熱中症対策のため勤務時間を早朝に変更します。
■休憩時間
140分(昼休憩60分、午前と午後に40分づつ)
■残業
なし
8:00~17:00
※夏季(6月~8月)はサマータイムとして、熱中症対策のため勤務時間を早朝に変更します。
■休憩時間
140分(昼休憩60分、午前と午後に40分づつ)
■残業
なし
給与
■給与
月給 180,000円~247,000円+能力給(1日あたり 3,000円~11,000円)
※年齢、経験を考慮の上、当組合規定により優遇致します。
■試用期間
3ヵ月(試用期間中は、日給8,000円)
■賃金支給日
毎月25日
■モデル年収
40歳 勤続6年 450万円
月給 180,000円~247,000円+能力給(1日あたり 3,000円~11,000円)
※年齢、経験を考慮の上、当組合規定により優遇致します。
■試用期間
3ヵ月(試用期間中は、日給8,000円)
■賃金支給日
毎月25日
■モデル年収
40歳 勤続6年 450万円
昇給・賞与
■賞与
年1回 79,000円~150,000円(前年度実績)
■昇給
あり(採用から3ヶ月経過後より500円づつUP、1年後10,000円)
年1回 79,000円~150,000円(前年度実績)
■昇給
あり(採用から3ヶ月経過後より500円づつUP、1年後10,000円)
諸手当
■諸手当
◎通勤手当 あり(組合規定による)
◎通勤手当 あり(組合規定による)
休日・休暇
■休日
日曜日、祝日、夏季休暇(8/14~8/16)、年末年始(12/29~1/3)、その他(班長の判断による)
■特別休暇あり
◎コロナワクチン接種当日
◎介護休暇
◎育児休暇
■年間休日数
95日(前年度実績)
日曜日、祝日、夏季休暇(8/14~8/16)、年末年始(12/29~1/3)、その他(班長の判断による)
■特別休暇あり
◎コロナワクチン接種当日
◎介護休暇
◎育児休暇
■年間休日数
95日(前年度実績)
福利厚生
■各種社会保険完備
健康、厚生、雇用、労災
■退職金共済
あり(林業退職金共済)
■定年制
あり(65歳)
■再雇用制
あり(70歳まで)
健康、厚生、雇用、労災
■退職金共済
あり(林業退職金共済)
■定年制
あり(65歳)
■再雇用制
あり(70歳まで)
備考
■その他
◎作業服は組合から支給します
◎チェンソー、刈払機をお持ちでない方には一定期間貸与します
■選考の流れ
①面談(広島県森林組合連合会)
↓
②書類選考、面接(就業先:世羅郡森林組合)
↓
③内定
■お問い合わせ先
広島県森林組合連合会
採用担当 佐々木雅浩
広島県広島市中区鉄砲町4番1号 広島県土地改良会館3階
Tel:082-228-5111
メール:m-sasaki@hiroshima-moriren.or.jp
なお、その他にも多数求人案件を取り扱っておりますので是非ご覧下さい。
https://job.axol.jp/vb/c/hiroshima-moriren/public/job/search
◎作業服は組合から支給します
◎チェンソー、刈払機をお持ちでない方には一定期間貸与します
■選考の流れ
①面談(広島県森林組合連合会)
↓
②書類選考、面接(就業先:世羅郡森林組合)
↓
③内定
■お問い合わせ先
広島県森林組合連合会
採用担当 佐々木雅浩
広島県広島市中区鉄砲町4番1号 広島県土地改良会館3階
Tel:082-228-5111
メール:m-sasaki@hiroshima-moriren.or.jp
なお、その他にも多数求人案件を取り扱っておりますので是非ご覧下さい。
https://job.axol.jp/vb/c/hiroshima-moriren/public/job/search
勤務地
世羅郡森林組合(森林整備現業職員)
作業員
求人カテゴリー
太田川森林組合(温井工場 木工所作業員)
問い合わせ先
この求人は広島県森林組合連合会が管理しています。
給与情報
月給 146,000円~(高卒)、157,000円~(大卒) (※試用期間中は、9,000円/日)
雇用形態
正社員
雇用期間
雇用期間の定め無し
仕事内容
■仕事内容
工場内での木材加工作業
小木工品、本棚、ベンチなどを作成しています。
※作成したベンチ等は、安芸太田町・北広島町・世羅町・竹原市などに設置されています(ひろしまの森づくり事業による)
■1日の流れ
8:30 作業開始
10:00 休憩(30分)
12:00 昼休憩(60分)
15:00 休憩(30分)
17:15 終業
■事業体の特徴
県の北西部に位置し、山に川にと自然あふれる地域で毎日がアウトドアライフ。
積雪も多いのでウインタースポーツ好きの人向き。
住居の相談もできるので田舎暮らしをすぐ始められます。
組合内は風通しが良く休暇も取りやすい雰囲気です。
また、経営改善に取り組み中で働く人が安心安全な職場を目指しています。
工場内での木材加工作業
小木工品、本棚、ベンチなどを作成しています。
※作成したベンチ等は、安芸太田町・北広島町・世羅町・竹原市などに設置されています(ひろしまの森づくり事業による)
■1日の流れ
8:30 作業開始
10:00 休憩(30分)
12:00 昼休憩(60分)
15:00 休憩(30分)
17:15 終業
■事業体の特徴
県の北西部に位置し、山に川にと自然あふれる地域で毎日がアウトドアライフ。
積雪も多いのでウインタースポーツ好きの人向き。
住居の相談もできるので田舎暮らしをすぐ始められます。
組合内は風通しが良く休暇も取りやすい雰囲気です。
また、経営改善に取り組み中で働く人が安心安全な職場を目指しています。
求める人物像
■求める人物像
◇積極性、協調性のある方(チームプレイができる方)
◇作成する製品アイデアをお持ちのクリエーター。
◇経験は問いません。経験者は歓迎。
◇町外からのIターン受け入れ実績あり。住居等の相談も可。
■必要な免許・資格等
普通自動車免許(AT限定可)
◇積極性、協調性のある方(チームプレイができる方)
◇作成する製品アイデアをお持ちのクリエーター。
◇経験は問いません。経験者は歓迎。
◇町外からのIターン受け入れ実績あり。住居等の相談も可。
■必要な免許・資格等
普通自動車免許(AT限定可)
勤務地
■勤務地
広島県山県郡安芸太田町大字加計4568番地(温井工場)
※戸河内の本所事務所地内に移転計画あり。
広島県山県郡安芸太田町大字加計4568番地(温井工場)
※戸河内の本所事務所地内に移転計画あり。
勤務時間
■勤務時間
8:30~17:15
■休憩
120分
■残業
基本なし。ただし繁忙期は残業の可能性あり。
8:30~17:15
■休憩
120分
■残業
基本なし。ただし繁忙期は残業の可能性あり。
給与
■給与
月給 146,000円~(高卒)、157,000円~(大卒)
※経験、年齢を考慮の上、当社規定により優遇致します。
■試用期間
3ヶ月(※試用期間中は、9,000円/日)
■モデル年収
3,400,000円(経験3年程度)
月給 146,000円~(高卒)、157,000円~(大卒)
※経験、年齢を考慮の上、当社規定により優遇致します。
■試用期間
3ヶ月(※試用期間中は、9,000円/日)
■モデル年収
3,400,000円(経験3年程度)
昇給・賞与
■昇給
年1回(※実績による)
■賞与
年2回(※前年度実績4.5カ月)
年1回(※実績による)
■賞与
年2回(※前年度実績4.5カ月)
諸手当
■手当
・家族手当 あり(※社内規定による。2,250円~)
・通勤手当 あり(※社内規定による。上限29,000円)
・家族手当 あり(※社内規定による。2,250円~)
・通勤手当 あり(※社内規定による。上限29,000円)
休日・休暇
■休日
土曜日、日曜日、祝日、夏季休暇(8/14~8/16)、年末年始(12/29~1/4)、その他会社カレンダーによる。
■年間休日数
127日(※前年度実績)
土曜日、日曜日、祝日、夏季休暇(8/14~8/16)、年末年始(12/29~1/4)、その他会社カレンダーによる。
■年間休日数
127日(※前年度実績)
福利厚生
■福利厚生
各種社会保険完備
■退職金共済
あり
■定年制度
あり(60歳)
※今後、65歳定年へ変更予定。また定年後に希望があれば再雇用可能。
各種社会保険完備
■退職金共済
あり
■定年制度
あり(60歳)
※今後、65歳定年へ変更予定。また定年後に希望があれば再雇用可能。
備考
■選考の流れ
①面談(広島県森林組合連合会)
↓
②書類選考、面接(就業先:太田川森林組合)
↓
③内定
■お問い合わせ先
広島県森林組合連合会
採用担当 佐々木雅浩
広島県広島市中区鉄砲町4番1号 広島県土地改良会館3階
Tel:082-228-5111
メール:m-sasaki@hiroshima-moriren.or.jp
なお、その他にも多数求人案件を取り扱っておりますので是非ご覧下さい。
https://job.axol.jp/vb/c/hiroshima-moriren/public/job/search
①面談(広島県森林組合連合会)
↓
②書類選考、面接(就業先:太田川森林組合)
↓
③内定
■お問い合わせ先
広島県森林組合連合会
採用担当 佐々木雅浩
広島県広島市中区鉄砲町4番1号 広島県土地改良会館3階
Tel:082-228-5111
メール:m-sasaki@hiroshima-moriren.or.jp
なお、その他にも多数求人案件を取り扱っておりますので是非ご覧下さい。
https://job.axol.jp/vb/c/hiroshima-moriren/public/job/search
勤務地
太田川森林組合(温井工場 木工所作業員)
業務課職員
求人カテゴリー
太田川森林組合(業務課職員)
問い合わせ先
この求人は広島県森林組合連合会が管理しています。
給与情報
月給 146,000円~(高卒)、157,000円~(大卒) (※試用期間中は、9,000円/日)
雇用形態
正社員
雇用期間
雇用期間の定め無し
仕事内容
■仕事内容
◇外勤=測量、森林調査、現場管理、現場作業など
※業務に慣れるまでは2名体制で行動します。
◇内勤=図面作成(測量データより)、森林調査データのとりまとめ、写真整理など。
■1日の流れ
8:30 作業開始(外勤の場合は組合用車にて現場に向かう。内勤の場合は事務所にて事務作業)
10:00 休憩(30分)
12:00 昼休憩(60分)
15:00 休憩(30分)
17:15 終業
■事業体の特徴
県の北西部に位置し、山に川にと自然あふれる地域で毎日がアウトドアライフ。
積雪も多いのでウインタースポーツ好きの人向き。
住居の相談もできるので田舎暮らしをすぐ始められます。
組合内は風通しが良く休暇も取りやすい雰囲気です。
また、経営改善に取り組み中で働く人が安心安全な職場を目指しています。
◇外勤=測量、森林調査、現場管理、現場作業など
※業務に慣れるまでは2名体制で行動します。
◇内勤=図面作成(測量データより)、森林調査データのとりまとめ、写真整理など。
■1日の流れ
8:30 作業開始(外勤の場合は組合用車にて現場に向かう。内勤の場合は事務所にて事務作業)
10:00 休憩(30分)
12:00 昼休憩(60分)
15:00 休憩(30分)
17:15 終業
■事業体の特徴
県の北西部に位置し、山に川にと自然あふれる地域で毎日がアウトドアライフ。
積雪も多いのでウインタースポーツ好きの人向き。
住居の相談もできるので田舎暮らしをすぐ始められます。
組合内は風通しが良く休暇も取りやすい雰囲気です。
また、経営改善に取り組み中で働く人が安心安全な職場を目指しています。
求める人物像
■求める人物像
◇積極性、協調性のある方(チームプレイができる方)
◇経験は問いません(研修制度あり)。経験者は歓迎。
◇Excel、WordなどのPCスキルを持つ方は歓迎。
◇町外からのIターン受け入れ実績あり。住居等の相談も可。
■必要な免許・資格等
普通自動車免許(MT)
※AT限定の方はご相談下さい。
◇積極性、協調性のある方(チームプレイができる方)
◇経験は問いません(研修制度あり)。経験者は歓迎。
◇Excel、WordなどのPCスキルを持つ方は歓迎。
◇町外からのIターン受け入れ実績あり。住居等の相談も可。
■必要な免許・資格等
普通自動車免許(MT)
※AT限定の方はご相談下さい。
勤務地
■勤務地
広島県山県郡安芸太田町大字上殿261番地
広島県山県郡安芸太田町大字上殿261番地
勤務時間
■勤務時間
8:30~17:15
■休憩
120分
■残業
基本なし。ただし繁忙期は残業の可能性あり。
8:30~17:15
■休憩
120分
■残業
基本なし。ただし繁忙期は残業の可能性あり。
給与
■給与
月給 146,000円~(高卒)、157,000円~(大卒)
※経験、年齢を考慮の上、当社規定により優遇致します。
■試用期間
3ヶ月(※試用期間中は、9,000円/日)
月給 146,000円~(高卒)、157,000円~(大卒)
※経験、年齢を考慮の上、当社規定により優遇致します。
■試用期間
3ヶ月(※試用期間中は、9,000円/日)
昇給・賞与
■昇給
年1回(※実績による)
■賞与
年2回(※前年度実績4.5カ月)
年1回(※実績による)
■賞与
年2回(※前年度実績4.5カ月)
諸手当
■手当
・家族手当 あり(※社内規定による。2,250円~)
・通勤手当 あり(※社内規定による。上限29,000円)
・家族手当 あり(※社内規定による。2,250円~)
・通勤手当 あり(※社内規定による。上限29,000円)
休日・休暇
■休日
土曜日、日曜日、祝日、夏季休暇(8/14~8/16)、年末年始(12/29~1/4)、その他会社カレンダーによる。
■年間休日数
127日(※前年度実績)
土曜日、日曜日、祝日、夏季休暇(8/14~8/16)、年末年始(12/29~1/4)、その他会社カレンダーによる。
■年間休日数
127日(※前年度実績)
福利厚生
■福利厚生
各種社会保険完備
■退職金共済
あり
■定年制度
あり(60歳)
※今後、65歳定年へ変更予定。また、定年後に希望があれば再雇用可能。
各種社会保険完備
■退職金共済
あり
■定年制度
あり(60歳)
※今後、65歳定年へ変更予定。また、定年後に希望があれば再雇用可能。
備考
■選考の流れ
①面談(広島県森林組合連合会)
↓
②書類選考、面接(就業先:太田川森林組合)
↓
③内定
■お問い合わせ先
広島県森林組合連合会
採用担当 佐々木雅浩
広島県広島市中区鉄砲町4番1号 広島県土地改良会館3階
Tel:082-228-5111
メール:m-sasaki@hiroshima-moriren.or.jp
なお、その他にも多数求人案件を取り扱っておりますので是非ご覧下さい。
https://job.axol.jp/vb/c/hiroshima-moriren/public/job/search
①面談(広島県森林組合連合会)
↓
②書類選考、面接(就業先:太田川森林組合)
↓
③内定
■お問い合わせ先
広島県森林組合連合会
採用担当 佐々木雅浩
広島県広島市中区鉄砲町4番1号 広島県土地改良会館3階
Tel:082-228-5111
メール:m-sasaki@hiroshima-moriren.or.jp
なお、その他にも多数求人案件を取り扱っておりますので是非ご覧下さい。
https://job.axol.jp/vb/c/hiroshima-moriren/public/job/search
勤務地
太田川森林組合(業務課職員)