(AK201)ビジネスデベロップメント<通信やAIなどに関する先端技術を用いたビジネス創出>
求人カテゴリー
プロダクト・サービス開発
職務概要
配属予定組織にて通信やAIをはじめとした領域における先端技術を用いたビジネス創出を通じて、お客さまや社会課題の解決を実現し、KDDIの技術の収益化と技術プレゼンスの向上に寄与する役割を担っていただきます。
グローバルの技術、ビジネス動向を先読みしつつ、KDDIの技術的強みとシナジーのあるパートナとの折衝を通じて、新たなビジネスモデルの創出を目指していただきます。
グローバルの技術、ビジネス動向を先読みしつつ、KDDIの技術的強みとシナジーのあるパートナとの折衝を通じて、新たなビジネスモデルの創出を目指していただきます。
職務内容
KDDIの技術を活用したビジネス創出に向けて、以下の業務を行っていただきます。
・グローバルおよび国内の技術、市場動向の情報収集
・技術・市場動向を踏まえた新たなビジネスモデルの立案
・ビジネスモデル実現のためのパートナー探索とパートナーとの折衝
・ビジネスモデル実現のための社内関連部署との連携(主に技術部門やビジネス事業部門、オープンイノベーション部門などを想定)
なお、新たに立ち上がった部署ですので上記以外にも自らやるべきことを考えてご提案することも可能です。
・グローバルおよび国内の技術、市場動向の情報収集
・技術・市場動向を踏まえた新たなビジネスモデルの立案
・ビジネスモデル実現のためのパートナー探索とパートナーとの折衝
・ビジネスモデル実現のための社内関連部署との連携(主に技術部門やビジネス事業部門、オープンイノベーション部門などを想定)
なお、新たに立ち上がった部署ですので上記以外にも自らやるべきことを考えてご提案することも可能です。
魅力・アピールポイント
生成AIをはじめとした先端技術は日々凄まじいスピードで変化しています。
そんな変化の激しい潮流の中で新たなビジネスモデルの創出を行うという、稀有な経験を積むことが可能です。
新たなビジネス創出には、社外では国内企業のみならずグローバル企業や、大企業/スタートアップ双方との折衝が必要となりますし、社内でも部門横断的に連携を取っていく必要があり、ビジネス開発における多様な経験値を積むことが可能です。
そんな変化の激しい潮流の中で新たなビジネスモデルの創出を行うという、稀有な経験を積むことが可能です。
新たなビジネス創出には、社外では国内企業のみならずグローバル企業や、大企業/スタートアップ双方との折衝が必要となりますし、社内でも部門横断的に連携を取っていく必要があり、ビジネス開発における多様な経験値を積むことが可能です。
必須の経験・スキル
以下いずれかの経験をお持ちの方
・ビジネス開発、サービス企画
・AIに関する事業に関わったことがある
・ビジネス開発、サービス企画
・AIに関する事業に関わったことがある
あると好ましい経験・スキル
・AI(AIサービスの企画立案、AIプラットフォームの構築、AIインフラの構築)に関する業務経験
・AWS、Azureなどの各種クラウド系サービスの資格保有者
・通信、 IT領域におけるBtoB業務経験
・社外パートナーとのプロジェクトをリードした経験
・AWS、Azureなどの各種クラウド系サービスの資格保有者
・通信、 IT領域におけるBtoB業務経験
・社外パートナーとのプロジェクトをリードした経験
求める人物像
・新しい技術に興味がある方
・コミュニケーションスキルが豊かで周りを巻き込みながら推進できる方
・柔軟な発想で新たなビジネスを創出することに興味のある方
・コミュニケーションスキルが豊かで周りを巻き込みながら推進できる方
・柔軟な発想で新たなビジネスを創出することに興味のある方
組織ミッション
私たちは、通信やAIの技術を基にお客さまや社会課題の解決を目標とし、パートナーとの新たなビジネス実現を目指します。
また、その活動を通じて持続可能な社会の実現を目指します。
また、その活動を通じて持続可能な社会の実現を目指します。
募集背景
KDDIではこれまで通信技術を基盤として事業成長を進めてきましたが、さらなる成長に向けてこれまでの枠組みにとらわれない新たなビジネス創出が必要となっております。
KDDIの強みとグローバルの最新技術を組み合わせた新たなビジネスの実現に、私たちと共に夢中になって挑戦してくれる方を募集します。
KDDIの強みとグローバルの最新技術を組み合わせた新たなビジネスの実現に、私たちと共に夢中になって挑戦してくれる方を募集します。
参考情報
・生成AI開発を支える大規模計算基盤の整備に1,000億円投資
https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_nr-55_2775.html
・AIデータセンターの構築に向けて、シャープ堺工場の土地や建物の取得に関する契約を締結
https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_nr-532_3812.html
https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_nr-55_2775.html
・AIデータセンターの構築に向けて、シャープ堺工場の土地や建物の取得に関する契約を締結
https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_nr-532_3812.html
勤務地
KDDI飯田橋本社(ガーデンエアタワー飯田橋), THE LINKPILLAR 1 NORTH ※2025年4月より順次移転開始
(DD202)プロダクト企画・開発<SE、技術営業からPdMへ挑戦/KDDI Message Cast>
求人カテゴリー
プロダクト・サービス開発
職務概要
配属先予定組織では、KDDIの持つデータやアセット(音声、SMS、モバイルなど)を活用した新規事業や協業の立上げ、推進を行っています。
その中で、2020年に本格展開したKDDI Message Castという法人向けSMS配信サービスのプロダクト企画・サービス開発、SE業務を担当いただきます。
配下に協力会社様がおり、自身の力だけでなく、協力して動くことができ、より大きなスケールで業務を進めることが可能です。
その中で、2020年に本格展開したKDDI Message Castという法人向けSMS配信サービスのプロダクト企画・サービス開発、SE業務を担当いただきます。
配下に協力会社様がおり、自身の力だけでなく、協力して動くことができ、より大きなスケールで業務を進めることが可能です。
職務内容
入社当初は下記の業務をお任せする予定です。
業務の割合などはご経験によって異なりますが、①3割 ②5割 ③2割前後 を想定しております。
①法人向けSMSサービス(KDDI Message Cast)の企画、開発業務
ユーザーのニーズを分析し、市場調査を行い、新製品の企画・開発をリードいただきます。
その中でも配属当初は既存製品の機能改善業務が中心になると想定しております。
組織の中には営業メンバーもいるため、ダイレクトに顧客の要望を反映が可能です。
サービス仕様書を作成し、開発部門および開発のパートナーに対して要求・要望を行います。
SMS事業だけの成長ではなく、KDDI・KDDIグループのサービスと連携した企画・開発を行い、コミュニケーションDX領域のまで領域を広げることができ、ダイナミックな動きが可能です。
②プロジェクトマネジメント業務
製品開発プロジェクトの全体計画を策定し、スケジュールや予算を管理いただきます。
プロジェクトの規模感としては、協力会社様を含み、おおよそ10人が関わるものとなっており、一つのプロジェクトあたりおおよそ3か月程度の期間を要することが多くなっております。
関係部署も多く、営業や運用などのチームと連携を取っていただきます。
リリース後の運用設計、業務設計もお任せする予定です。
③SE業務・技術支援
本サービスを利用する・および利用する予定の企業様に対する提案支援・技術支援業務も発生します。
月当たり5件程度プリセールスとして顧客へ提案を行っていただく予定です。
中長期のキャリアパスとして、入社後2-3年を目途に下記の業務などもお任せしていく予定です。
・市場分析やお客さまニーズを踏まえた新規機能やサービス企画
・パートナーとの協業推進、新規パートナー開拓やサービス連携開発
また、5-10年単位では事業企画や経営企画への異動などもございます。
業務の割合などはご経験によって異なりますが、①3割 ②5割 ③2割前後 を想定しております。
①法人向けSMSサービス(KDDI Message Cast)の企画、開発業務
ユーザーのニーズを分析し、市場調査を行い、新製品の企画・開発をリードいただきます。
その中でも配属当初は既存製品の機能改善業務が中心になると想定しております。
組織の中には営業メンバーもいるため、ダイレクトに顧客の要望を反映が可能です。
サービス仕様書を作成し、開発部門および開発のパートナーに対して要求・要望を行います。
SMS事業だけの成長ではなく、KDDI・KDDIグループのサービスと連携した企画・開発を行い、コミュニケーションDX領域のまで領域を広げることができ、ダイナミックな動きが可能です。
②プロジェクトマネジメント業務
製品開発プロジェクトの全体計画を策定し、スケジュールや予算を管理いただきます。
プロジェクトの規模感としては、協力会社様を含み、おおよそ10人が関わるものとなっており、一つのプロジェクトあたりおおよそ3か月程度の期間を要することが多くなっております。
関係部署も多く、営業や運用などのチームと連携を取っていただきます。
リリース後の運用設計、業務設計もお任せする予定です。
③SE業務・技術支援
本サービスを利用する・および利用する予定の企業様に対する提案支援・技術支援業務も発生します。
月当たり5件程度プリセールスとして顧客へ提案を行っていただく予定です。
中長期のキャリアパスとして、入社後2-3年を目途に下記の業務などもお任せしていく予定です。
・市場分析やお客さまニーズを踏まえた新規機能やサービス企画
・パートナーとの協業推進、新規パートナー開拓やサービス連携開発
また、5-10年単位では事業企画や経営企画への異動などもございます。
魅力・アピールポイント
・成長中の市場において、KDDIのケイパビリティを活かしたスピーディかつダイナミックな事業展開を自ら創り出すことができます
・パートナー企業含め、様々な経験やスキルを持つ優秀な人材と一緒に刺激的に働くことができます
・KDDIにおける新たな事業の立上げなど、そこまでの経験、スキルを活かしたキャリアパスが描け、自分の可能性をさらに広げることができます
事業の本格展開から4年、順調に事業は大きくなっており、今後は事業をダイナミックに拡大していくフェーズとなります。
KDDIグループが持つソリューション(電話領域など)、法人営業力、顧客基盤、データを活用し、加えてパートナー企業(Salesforce/Kintone、Googleなど)との連携を拡大することで、サービスを大きく成長させていく計画です。
事業成長を目指す中で、新しいサービスや協業を推進することになりますので、サービス企画としてキャリアを積んでいきたい方には最高の環境だと自負しております。
入社後は、業務を通じて、サービス企画開発のプロフェッショナルとなっていただきたいと考えております。
・パートナー企業含め、様々な経験やスキルを持つ優秀な人材と一緒に刺激的に働くことができます
・KDDIにおける新たな事業の立上げなど、そこまでの経験、スキルを活かしたキャリアパスが描け、自分の可能性をさらに広げることができます
事業の本格展開から4年、順調に事業は大きくなっており、今後は事業をダイナミックに拡大していくフェーズとなります。
KDDIグループが持つソリューション(電話領域など)、法人営業力、顧客基盤、データを活用し、加えてパートナー企業(Salesforce/Kintone、Googleなど)との連携を拡大することで、サービスを大きく成長させていく計画です。
事業成長を目指す中で、新しいサービスや協業を推進することになりますので、サービス企画としてキャリアを積んでいきたい方には最高の環境だと自負しております。
入社後は、業務を通じて、サービス企画開発のプロフェッショナルとなっていただきたいと考えております。
必須の経験・スキル
以下いずれかのご経験をお持ちの方(2年以上)
・ITの技術営業、プリセールス業務
・お客さま向けのサービス企画開発
・プロジェクトマネージャー、またはプロジェクトリーダー
・ITの技術営業、プリセールス業務
・お客さま向けのサービス企画開発
・プロジェクトマネージャー、またはプロジェクトリーダー
あると好ましい経験・スキル
・SMS配信事業やコミュニケーションプラットフォーム事業での企画、営業、開発経験
・コールセンター、CRM業界での企画、営業、開発経験
・SaaS型サービスの企画、営業、開発経験
・Salesforce製品についての営業、開発、企画経験
・コールセンター、CRM業界での企画、営業、開発経験
・SaaS型サービスの企画、営業、開発経験
・Salesforce製品についての営業、開発、企画経験
求める人物像
・社内外さまざまな関係者と積極的にコミュニケーションが取れる方
・目の前の課題や目標に対して、自ら切り開いていける方
・目の前の課題や目標に対して、自ら切り開いていける方
組織ミッション
配属予定組織はKDDIのアセットを活用して、新規ビジネス企画を行う本部となります。
私たちはSMS/RCSを通じて企業さまとエンドユーザさまのコミュニケーション手段を変革し、価値を創造することが使命です。
私たちはSMS/RCSを通じて企業さまとエンドユーザさまのコミュニケーション手段を変革し、価値を創造することが使命です。
募集背景
近年、電話番号を使ったメッセージサービスであるSMSの法人での活用が進み、SMSビジネス市場は今後もCAGR130%以上で成長が見込まれています。
KDDIは、通信キャリアとしてSMSを活用した新たな価値を創り出すためにKDDI Message Castを立ち上げました。
新たな価値創造のためには、さまざまな業界の課題やニーズ、具体的なユースケースを踏まえ、いち早くサービスへ落とし込む必要があります。
そのために、自社エンジニアや他社の開発部門および営業部門とコミュニケーションをとり、サービス企画、開発ができる人材を募集しています。
KDDIは、通信キャリアとしてSMSを活用した新たな価値を創り出すためにKDDI Message Castを立ち上げました。
新たな価値創造のためには、さまざまな業界の課題やニーズ、具体的なユースケースを踏まえ、いち早くサービスへ落とし込む必要があります。
そのために、自社エンジニアや他社の開発部門および営業部門とコミュニケーションをとり、サービス企画、開発ができる人材を募集しています。
参考情報
<KDDI Message Castについて>
携帯電話番号を利用し携帯電話、スマートフォンにSMSを配信するサービスです。
携帯電話番号宛てに、短いテキストを送ることができるサービスとなっており、電話やメールに代わる、通知や連絡手段として注目されています。
実際市場規模としては300億円と毎年130%程度成長しており、今後より成長が期待されている領域です。
成長期待される根拠としては郵送料の値上げや人手不足が深刻化するからのDX化により、さらなる認知・拡大が進むと考えています。
・法人向け「+メッセージ」配信サービス「KDDI Message Cast」の提供開始
https://news.kddi.com/kddi/business-topic/2019/05/3741.html
<その他参考記事>
・コスト削減とCX向上を同時に実現 郵送DMに代わるデジタル時代の新しい通知ツールとは
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2409/20/news004.html
・Salesforce Platform の登録顧客へSMS配信が可能な「KDDI Message Cast for Salesforce」を提供開始
https://news.kddi.com/kddi/business-topic/2022/11/6412.html
・メッセージサービスの魅力向上に向け Google メッセージを採用
https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_nr_s-5_3368.html
・「2023年人気のあったAppExchange アプリランキング(業界別)」で「KDDI Message Cast for Salesforce」が公共業界部門の5位に入賞
https://sms.supership.jp/news/post-3176/
・「保険毎日新聞」に、ビデオ遠隔通話サービス『Liveアシスト』機能が紹介されました。
※2年前にキャリア採用入社した社員が立ち上げたサービスです。
https://sms.supership.jp/news/post-3177/
携帯電話番号を利用し携帯電話、スマートフォンにSMSを配信するサービスです。
携帯電話番号宛てに、短いテキストを送ることができるサービスとなっており、電話やメールに代わる、通知や連絡手段として注目されています。
実際市場規模としては300億円と毎年130%程度成長しており、今後より成長が期待されている領域です。
成長期待される根拠としては郵送料の値上げや人手不足が深刻化するからのDX化により、さらなる認知・拡大が進むと考えています。
・法人向け「+メッセージ」配信サービス「KDDI Message Cast」の提供開始
https://news.kddi.com/kddi/business-topic/2019/05/3741.html
<その他参考記事>
・コスト削減とCX向上を同時に実現 郵送DMに代わるデジタル時代の新しい通知ツールとは
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2409/20/news004.html
・Salesforce Platform の登録顧客へSMS配信が可能な「KDDI Message Cast for Salesforce」を提供開始
https://news.kddi.com/kddi/business-topic/2022/11/6412.html
・メッセージサービスの魅力向上に向け Google メッセージを採用
https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_nr_s-5_3368.html
・「2023年人気のあったAppExchange アプリランキング(業界別)」で「KDDI Message Cast for Salesforce」が公共業界部門の5位に入賞
https://sms.supership.jp/news/post-3176/
・「保険毎日新聞」に、ビデオ遠隔通話サービス『Liveアシスト』機能が紹介されました。
※2年前にキャリア採用入社した社員が立ち上げたサービスです。
https://sms.supership.jp/news/post-3177/
勤務地
KDDI飯田橋本社(ガーデンエアタワー飯田橋), THE LINKPILLAR 1 NORTH ※2025年4月より順次移転開始
(DD204)ドローン事業におけるプロダクト・サービス開発<KDDIスマートドローン出向>
求人カテゴリー
プロダクト・サービス開発
職務概要
KDDIのスピンオフベンチャーであるKDDIスマートドローンにおいてする通信等の強みや、パートナー企業の有する強みを組み合わせた、社会やお客さまの課題解決に貢献できるプロダクトやサービスの構築を担っていただきます。
顧客企業ニーズに対して提供価値を見極めたうえで具体的な開発要件に落とし込みクラウドやアプリなどの開発をリードするポジションになります。
顧客企業ニーズに対して提供価値を見極めたうえで具体的な開発要件に落とし込みクラウドやアプリなどの開発をリードするポジションになります。
職務内容
■プロダクト・サービス開発
KDDIスマートドローンでは、インフラ、建設、自治体等のターゲット領域に対して、ドローン向けの通信や運航管理、データ活用等に関するサービスの構築・提供を行っています。
その中のいずれかのターゲット領域やプロダクト・サービスを担当いただき、顧客に提供するサービス・プロダクト開発担っていただきます。
■プロジェクトマネジメント
担当するサービスと関連する遠隔運航やデータサービスに関連する国のプロジェクトのプロジェクトマネジメント業務を担っていただきます。
経産省や国土交通省(航空局、水局、道路局)などの関連省庁や業界関係者(機体メーカー、サービス提供事業者)と折衝してプロジェクトの円滑な推進をおこないます。
■その他付帯業務
・サービス構築に向けた実証実験の対応
・パートナー企業との折衝・アライアンス
・プロジェクト獲得に向けた提案活動
・サービス、開発体制の構築
KDDIスマートドローンでは、インフラ、建設、自治体等のターゲット領域に対して、ドローン向けの通信や運航管理、データ活用等に関するサービスの構築・提供を行っています。
その中のいずれかのターゲット領域やプロダクト・サービスを担当いただき、顧客に提供するサービス・プロダクト開発担っていただきます。
■プロジェクトマネジメント
担当するサービスと関連する遠隔運航やデータサービスに関連する国のプロジェクトのプロジェクトマネジメント業務を担っていただきます。
経産省や国土交通省(航空局、水局、道路局)などの関連省庁や業界関係者(機体メーカー、サービス提供事業者)と折衝してプロジェクトの円滑な推進をおこないます。
■その他付帯業務
・サービス構築に向けた実証実験の対応
・パートナー企業との折衝・アライアンス
・プロジェクト獲得に向けた提案活動
・サービス、開発体制の構築
魅力・アピールポイント
・ドローンという発展途上の新しい分野において、新しい価値の創出にチャレンジできます
・社会課題や、お客さまの課題解決に資するプロダクト・サービス開発に携わることができます
・少人数チームで複数のサービスの立ち上げ業務を行うため、各事業やサービス開発において、各個人が裁量権を持って働くことができます
・プロダクト開発経験者でプロダクトとサービス開発のセットで、少子高齢化時代の社会課題解決に携わることが可能です
・社会課題や、お客さまの課題解決に資するプロダクト・サービス開発に携わることができます
・少人数チームで複数のサービスの立ち上げ業務を行うため、各事業やサービス開発において、各個人が裁量権を持って働くことができます
・プロダクト開発経験者でプロダクトとサービス開発のセットで、少子高齢化時代の社会課題解決に携わることが可能です
必須の経験・スキル
以下いずれか、または両方の経験
・サービスやプロダクトの立ち上げ経験(3年以上)
-プロジェクトマネジメント、プロダクトオーナー、スクラムマスターなど
・システム開発責任者もしくは補佐(3年以上)
-AWS、Azure等のクラウド開発
・サービスやプロダクトの立ち上げ経験(3年以上)
-プロジェクトマネジメント、プロダクトオーナー、スクラムマスターなど
・システム開発責任者もしくは補佐(3年以上)
-AWS、Azure等のクラウド開発
あると好ましい経験・スキル
以下いずれか一つでも該当する経験があると望ましい
・ドローン、ロボティクス、AI、IoTの領域における、事業やサービス・プロダクトの立ち上げ経験
・ドローンなど、ハードウェアとソフトウェアの両方を伴うサービス/ソリューションに携わった経験
・M&A等を通した、パートナー企業との協業体制構築や、協業による事業立ち上げの経験
・サービスやプロダクトの開発に技術者として関わった経験
・ドローン、ロボティクス、AI、IoTの領域における、事業やサービス・プロダクトの立ち上げ経験
・ドローンなど、ハードウェアとソフトウェアの両方を伴うサービス/ソリューションに携わった経験
・M&A等を通した、パートナー企業との協業体制構築や、協業による事業立ち上げの経験
・サービスやプロダクトの開発に技術者として関わった経験
求める人物像
・困難なことも、粘り強く最後まで取り組み、やり切ることができる方
・新しい技術に関心を持って、学ぶことができる方
・組織を越えた高い視座で、自ら考え、行動できる方
・目標達成に向けて、関係者と協調して動ける方
・新しい技術に関心を持って、学ぶことができる方
・組織を越えた高い視座で、自ら考え、行動できる方
・目標達成に向けて、関係者と協調して動ける方
組織ミッション
配属予定組織では、AIドローンとドローンポートという先端テクノロジーを活用し、社会課題の解決に挑むことをミッションとしています。
建設、インフラなど、多様な現場における課題をテクノロジーの力で可視化・効率化・高度化し、持続可能な社会インフラの実現に貢献することを目指しています。
少子高齢化の社会課題解決に向けて、顧客課題に向き合い、継続的なサービスの提供が使命です。
私たちはドローンを中心とした新たな産業・市場を切り拓き、「テクノロジーで社会をより良くする」ことに真剣に取り組む集団です。
建設、インフラなど、多様な現場における課題をテクノロジーの力で可視化・効率化・高度化し、持続可能な社会インフラの実現に貢献することを目指しています。
少子高齢化の社会課題解決に向けて、顧客課題に向き合い、継続的なサービスの提供が使命です。
私たちはドローンを中心とした新たな産業・市場を切り拓き、「テクノロジーで社会をより良くする」ことに真剣に取り組む集団です。
募集背景
近年、生産年齢人口の減少やインフラの老朽化、地域における買い物難民の増加など、あらゆる社会課題の解決に貢献できるテクノロジーの一つとしてドローンは大いに期待をされており、KDDIスマートドローンはドローンとモバイル通信を組み合わせたドローンリューションを軸に、ドローンで社会に新しい価値を提供する企業として事業運営を開始しました。
現在、ドローンの遠隔自律飛行や、複数機体の同時運航、取得データの管理・AI解析など、最新技術の開発やオペレーション手法の確立に、国内外のさまざまなパートナー企業とともに取り組み、点検、巡視、物流など、あらゆる分野において、社会やお客様の課題解決に貢献できるサービスの構築を行っています。
ドローンに関わる法制度の整備や、私たちやパートナー企業も含めたドローン技術の向上を背景に、点検、巡視、物流などの領域において、まさにこれから高度なドローン活用の社会実装がはじまろうとしています。
その中で、顧客に寄り添い、かつ将来の展開も見据えて、課題解決に資する事業やサービスの企画から立ち上げまでを担っていただける方を募集します。
現在、ドローンの遠隔自律飛行や、複数機体の同時運航、取得データの管理・AI解析など、最新技術の開発やオペレーション手法の確立に、国内外のさまざまなパートナー企業とともに取り組み、点検、巡視、物流など、あらゆる分野において、社会やお客様の課題解決に貢献できるサービスの構築を行っています。
ドローンに関わる法制度の整備や、私たちやパートナー企業も含めたドローン技術の向上を背景に、点検、巡視、物流などの領域において、まさにこれから高度なドローン活用の社会実装がはじまろうとしています。
その中で、顧客に寄り添い、かつ将来の展開も見据えて、課題解決に資する事業やサービスの企画から立ち上げまでを担っていただける方を募集します。
参考情報
<KDDIスマートドローン>
・サービス一覧
https://kddi.smartdrone.co.jp/service/
・コラム(社会実装に向けた取り組みなど)
https://kddi.smartdrone.co.jp/column/
・サービス一覧
https://kddi.smartdrone.co.jp/service/
・コラム(社会実装に向けた取り組みなど)
https://kddi.smartdrone.co.jp/column/
勤務地
KDDI飯田橋本社(ガーデンエアタワー飯田橋)
(DD206)ニュース/ポータルメディア事業価値向上に向けたサービス企画・ビジネス協創企画の立案
求人カテゴリー
プロダクト・サービス開発
職務概要
配属予定組織では、ポータルメディア事業を通じてお客さまエンゲージメントをより強固なものとする為の「サービスの魅力化の企画・推進」、並びに社内外との「ビジネス協創企画の立案・推進」を担っていただきます。
国内市場における現況と今後の見立てを基に、KDDIの既存事業や他社のアセットを活用したポータルメディア事業の今後あるべき姿や打ち手を見定め、とるべき施策方針を立案・推進いただきます。
国内市場における現況と今後の見立てを基に、KDDIの既存事業や他社のアセットを活用したポータルメディア事業の今後あるべき姿や打ち手を見定め、とるべき施策方針を立案・推進いただきます。
職務内容
■ポータルメディア事業のプロダクトマネージャー
・事業戦略・計画の策定(戦略)
・サービス企画・開発の推進(サービス運営)
・チャネルおよびPR/マーケティングの設計(マーケティング・グロースハック)
■ポータルメディア事業の魅力化推進
・生成AI時代の潮流を捉え、サービスの魅力を高めるための企画検討
・ニーズ調査や優位性検討に基づく事業の蓋然性検証や実現へのロードマップ策定
・ビジネスパートナーとの折衝
・ビジネスデベロップメントの過程における工程管理・推進
・事業戦略・計画の策定(戦略)
・サービス企画・開発の推進(サービス運営)
・チャネルおよびPR/マーケティングの設計(マーケティング・グロースハック)
■ポータルメディア事業の魅力化推進
・生成AI時代の潮流を捉え、サービスの魅力を高めるための企画検討
・ニーズ調査や優位性検討に基づく事業の蓋然性検証や実現へのロードマップ策定
・ビジネスパートナーとの折衝
・ビジネスデベロップメントの過程における工程管理・推進
魅力・アピールポイント
■仕事の魅力
・豊富なリソース
KDDIは、日本の大手通信企業の一つであり、安定した経営基盤と豊富なリソースを保有しており、事業アイデアを円滑に実行・チャレンジするための基盤があります。
・スキル向上
市場調査、戦略立案、ビジネスデベロップメントなど、業務を通じて多様なスキルを磨く機会があり、新規事業創造分野におけるエキスパートを目指すことができます。
また、AIを積極的に活用したアプローチで業務を進める風土があり、テクノロジーを積極的に取り入れる環境の中で、スキルを身につけることが可能です。
・社長直轄本部
配属予定組織が属する事業本部は、社長直轄の組織となっており、経営層に近いポジションでダイナミックな業務遂行が可能です。
■環境
・ライフワークバランス
子育て社員も多く在籍しており、産休・育休の取得やフレックス勤務なども上手く活用しながら、仕事とプライベートを両立できる環境です。
・豊富な研修プログラム
充実した研修制度を整備しており、社員が柔軟に自己研鑽を行える環境を提供しています。
多様な研修プログラムや学習リソースを活用し、個々のキャリアアップやスキル向上を支援しています。
・本社移転
配属予定組織は2025年6月からTAKANAWA GATEWAY CITYへのオフィス移転を予定しており、チーム内外でのよりオープンなコミュニケーションを促進し、アイデアを自由に出し合える環境が用意されています。
・豊富なリソース
KDDIは、日本の大手通信企業の一つであり、安定した経営基盤と豊富なリソースを保有しており、事業アイデアを円滑に実行・チャレンジするための基盤があります。
・スキル向上
市場調査、戦略立案、ビジネスデベロップメントなど、業務を通じて多様なスキルを磨く機会があり、新規事業創造分野におけるエキスパートを目指すことができます。
また、AIを積極的に活用したアプローチで業務を進める風土があり、テクノロジーを積極的に取り入れる環境の中で、スキルを身につけることが可能です。
・社長直轄本部
配属予定組織が属する事業本部は、社長直轄の組織となっており、経営層に近いポジションでダイナミックな業務遂行が可能です。
■環境
・ライフワークバランス
子育て社員も多く在籍しており、産休・育休の取得やフレックス勤務なども上手く活用しながら、仕事とプライベートを両立できる環境です。
・豊富な研修プログラム
充実した研修制度を整備しており、社員が柔軟に自己研鑽を行える環境を提供しています。
多様な研修プログラムや学習リソースを活用し、個々のキャリアアップやスキル向上を支援しています。
・本社移転
配属予定組織は2025年6月からTAKANAWA GATEWAY CITYへのオフィス移転を予定しており、チーム内外でのよりオープンなコミュニケーションを促進し、アイデアを自由に出し合える環境が用意されています。
必須の経験・スキル
■業界経験
・デジタルメディア、ポータルサイト、または関連する業界での実務経験(3年以上)
・マーケティングやビジネス戦略の立案に関する経験
■ロジカル・戦略的思考
市場調査や競合分析を行い、データに基づいた示唆を導出するスキル
■プロジェクト管理スキル
プロジェクトに含まれる複数のミッションを同時に管理し、スケジュールやリソースを効果的に調整するスキル
■コミュニケーション能力
・外部パートナーとの折衝・営業の経験
・プレゼンテーションスキル、特に事業戦略・企画立案に係る資料作成経験や、社内外の決裁者に向けたプレゼンテーション経験
・デジタルメディア、ポータルサイト、または関連する業界での実務経験(3年以上)
・マーケティングやビジネス戦略の立案に関する経験
■ロジカル・戦略的思考
市場調査や競合分析を行い、データに基づいた示唆を導出するスキル
■プロジェクト管理スキル
プロジェクトに含まれる複数のミッションを同時に管理し、スケジュールやリソースを効果的に調整するスキル
■コミュニケーション能力
・外部パートナーとの折衝・営業の経験
・プレゼンテーションスキル、特に事業戦略・企画立案に係る資料作成経験や、社内外の決裁者に向けたプレゼンテーション経験
あると好ましい経験・スキル
■UX/UIデザインの理解
・UXUIデザインに関する基本的な理解や経験
・ユーザーテストやフィードバックを基にした改善提案の経験
■デジタルマーケティング経験
・ソーシャルメディアマーケティング、メールマーケティング、コンテンツマーケティングの実績
・広告キャンペーン(特にオンライン広告やリターゲティング)の設計と運用経験
■ビジネスインテリジェンスツールの使用経験
Tableau、Power BIなどのビジネスインテリジェンスツールを使用したデータ分析やレポート作成の経験
■チームリーダーシップ経験
プロジェクトチームを率いた経験や、チームメンバーの指導・育成に関する経験
・UXUIデザインに関する基本的な理解や経験
・ユーザーテストやフィードバックを基にした改善提案の経験
■デジタルマーケティング経験
・ソーシャルメディアマーケティング、メールマーケティング、コンテンツマーケティングの実績
・広告キャンペーン(特にオンライン広告やリターゲティング)の設計と運用経験
■ビジネスインテリジェンスツールの使用経験
Tableau、Power BIなどのビジネスインテリジェンスツールを使用したデータ分析やレポート作成の経験
■チームリーダーシップ経験
プロジェクトチームを率いた経験や、チームメンバーの指導・育成に関する経験
求める人物像
以下の姿勢・思考を持つ方
・デジタルテクノロジーを通じた社会変革に関心があり、継続的な学習や成長を追求する
・周囲の人と協力して目標を達成する
・既存の枠にとらわれずに問題解決に取り組む
・新しい状況に適応できる柔軟な思考力
・業務に対して責任を持ち、結果にコミットする
・デジタルテクノロジーを通じた社会変革に関心があり、継続的な学習や成長を追求する
・周囲の人と協力して目標を達成する
・既存の枠にとらわれずに問題解決に取り組む
・新しい状況に適応できる柔軟な思考力
・業務に対して責任を持ち、結果にコミットする
組織ミッション
私たちは、お客さまとの多大な接点をもつメディア事業を通じて、価値ある情報を最適なタイミングでお届けすることで、お客さまとその価値創造に携わるクリエイターに社会・経済価値を提供し、企業価値の向上と社会の持続的発展の双方の実現を目指します。
募集背景
KDDIでは「つなぐチカラ」を進化させ、人々の生活・体験・行動に革新をもたらし、ワクワクする未来社会の創造を目指しています。
そのため、情報を人々につなぐ「ポータルメディア事業」を強化し、顧客エンゲージメントを向上させることを目的に、生成AIの台頭などの時代の変革を先取りして、新たな事業戦略の立案と社内外のビジネス協創を推進するために、外部の知見を積極的に取り入れ、事業の成長を共に推進できる人材を募集することになりました。
そのため、情報を人々につなぐ「ポータルメディア事業」を強化し、顧客エンゲージメントを向上させることを目的に、生成AIの台頭などの時代の変革を先取りして、新たな事業戦略の立案と社内外のビジネス協創を推進するために、外部の知見を積極的に取り入れ、事業の成長を共に推進できる人材を募集することになりました。
参考情報
・「auサービスToday」紹介サイト
https://www.au.com/mobile/service/au-service-top/
・「auWEBポータル」サイト
https://portal.auone.jp/
https://www.au.com/mobile/service/au-service-top/
・「auWEBポータル」サイト
https://portal.auone.jp/
勤務地
渋谷キャスト, THE LINKPILLAR 1 NORTH ※2025年4月より順次移転開始
(PN201)インターネット接続事業に係るサービス企画・事業開発
求人カテゴリー
プロダクト・サービス開発
職務概要
配属予定組織では、KDDIのコンシューマ固定通信事業(FTTH等)のサービス企画、通信業界内外のパートナー事業者様への回線提供(モバイル・固定)を軸とした協業プロジェクトの推進を行っていただきます。
職務内容
KDDIの固定通信事業に係るサービスの事業課題の考察と解決検討、新サービスの検討・設計を行っていただきます。
あわせて、KDDIグループ内外のパートナー事業者との協業事業を交渉、立案、社内合意を形成するところから、案件のローンチ、成長までを担っていただきます。
あわせて、KDDIグループ内外のパートナー事業者との協業事業を交渉、立案、社内合意を形成するところから、案件のローンチ、成長までを担っていただきます。
魅力・アピールポイント
光ファイバ、ISP、CATV、WiMAX、MVNO、公衆Wi-Fiなど、KDDIグループ各社で通信事業に携わってきたメンバーが集まっていることから、交錯するさまざまなカルチャーを受け容れる素地があります。
一緒に業務にあたる中で、互いの背景を尊重しながらさまざまな知恵を出し合い、経験を得ることができます。
組織体系においてはKDDIの事業戦略を推進する本部に属し、グループ戦略構築の一翼を担いつつも、インターネット接続サービスの知識や見識を集積させ、構築した戦略に沿ったサービスの企画・構築まで責任をもって実施しています。
既存サービスの改良のみならず、新たな事業を立ち上げることにも取り組みます。
社内、グループ会社のハブとなりつつ、社外とも接する機会も多くあります。
横断的な協業を考案・形にしていく機会に恵まれており、特定の分野にとらわれない知識やスキルを得ていくことができます。
KDDIでは自社とグループ会社で育ててきた光ファイバーのインフラや、モバイルネットワークを基盤として、高品質なインターネット接続サービスをお客さまにお届けしてきました。
これらを活かした通信サービスを企画し、快適・安全なインターネット利用環境を創り出すことが私たちの根底にあるミッションです。
一方でKDDIには通信領域に留まらないさまざまな事業、プレーヤーとの繋がりがあり、通信を礎とした新たな価値を生み出せる多くの機会が存在しています。
広い視野で社内外とコミュニケーションをとり、新しい可能性を形にしていく仕事へ一緒に取り組みましょう。
一緒に業務にあたる中で、互いの背景を尊重しながらさまざまな知恵を出し合い、経験を得ることができます。
組織体系においてはKDDIの事業戦略を推進する本部に属し、グループ戦略構築の一翼を担いつつも、インターネット接続サービスの知識や見識を集積させ、構築した戦略に沿ったサービスの企画・構築まで責任をもって実施しています。
既存サービスの改良のみならず、新たな事業を立ち上げることにも取り組みます。
社内、グループ会社のハブとなりつつ、社外とも接する機会も多くあります。
横断的な協業を考案・形にしていく機会に恵まれており、特定の分野にとらわれない知識やスキルを得ていくことができます。
KDDIでは自社とグループ会社で育ててきた光ファイバーのインフラや、モバイルネットワークを基盤として、高品質なインターネット接続サービスをお客さまにお届けしてきました。
これらを活かした通信サービスを企画し、快適・安全なインターネット利用環境を創り出すことが私たちの根底にあるミッションです。
一方でKDDIには通信領域に留まらないさまざまな事業、プレーヤーとの繋がりがあり、通信を礎とした新たな価値を生み出せる多くの機会が存在しています。
広い視野で社内外とコミュニケーションをとり、新しい可能性を形にしていく仕事へ一緒に取り組みましょう。
必須の経験・スキル
以下いずれかの経験をお持ちの方
・事業企画
・サービス企画
・営業企画
・事業開発(自社または協業)
・事業企画
・サービス企画
・営業企画
・事業開発(自社または協業)
あると好ましい経験・スキル
インターネット接続サービスに従事した経験(固定/モバイルは問いません)
求める人物像
・通信サービスに関する技術・制度などを努めて修得できる方
・パートナー事業者の課題や立場を積極的に理解し、相手の立場にたって提案内容を考案できる方
・パートナー事業者の課題や立場を積極的に理解し、相手の立場にたって提案内容を考案できる方
組織ミッション
配属予定組織ではKDDIのコンシューマ固定通信事業(FTTH等)と、グループ事業者との連携、MVNO事業者向けの回線提供事業の運営を担っています。
募集背景
多くのお客さまにご利用いただいているサービスを維持、改良するに留まらず、これらのアセットを発展させた新サービスの構築、グループ内外のパートナーとの協業を拡大してしていくことを目指しており、一緒に推進していける人材を求めています。
参考情報
<担当事業の一部>
・auのインターネット回線
https://www.au.com/internet/
・MVNOとしての事業をご検討の事業者様へ
https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/mvno/operator/
・auのインターネット回線
https://www.au.com/internet/
・MVNOとしての事業をご検討の事業者様へ
https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/mvno/operator/
勤務地
KDDI飯田橋本社(ガーデンエアタワー飯田橋), THE LINKPILLAR 1 NORTH ※2025年4月より順次移転開始
(PO200)カスタマーサービス部門のシステム企画・運用
求人カテゴリー
プロダクト・サービス開発
職務概要
KDDIのカスタマーサービス部門では、最新のIT・AI技術を駆使して、チャットボットの利用によるお客さまの体験価値向上に努めています。
生成AIやデジタルヒューマン、ビッグデータを活用し、次世代のチャットボットを開発することで、お客さまセンターの常識を塗り替えるDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進しています。
生成AIやデジタルヒューマン、ビッグデータを活用し、次世代のチャットボットを開発することで、お客さまセンターの常識を塗り替えるDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進しています。
職務内容
カスタマーサービス部門のシステム企画運用の主担当として、以下の業務をご担当いただきます。
・チャットボットやデジタルヒューマン、生成AI等、DX推進のためのシステム企画・運用
・既存システムの更新(マスター管理・変更、ボットシナリオ修正、新規追加、改善など)
・プロジェクトマネジメント(要件定義、受け入れテスト、システムリリースまで)
・社内外のパートナーとの関係構築・調整業務
・海外含む他社のチャットボット技術の情報収集
・チャットボットやデジタルヒューマン、生成AI等、DX推進のためのシステム企画・運用
・既存システムの更新(マスター管理・変更、ボットシナリオ修正、新規追加、改善など)
・プロジェクトマネジメント(要件定義、受け入れテスト、システムリリースまで)
・社内外のパートナーとの関係構築・調整業務
・海外含む他社のチャットボット技術の情報収集
魅力・アピールポイント
KDDIのカスタマーサービス領域は、多種多様なサービスをお客様に分かりやすく、早く解決いただけるように日々磨いています。
お客さまからいただく声も重要視し、サービス改善にもつなげている部門です。
お客さまに満足いただき長くお使いいただけるように最新の技術を取り入れたサポート体制や、システムの高度化は重要であり、新しい業務の構築に携わることが可能です。
また、部門間連携も多い業務ですので、社内関係者と連携も深まり、プロジェクトマネジメントスキルの向上も期待できます。
KDDIは、比較的早い段階から、チャットボットを活用したカスタマーサポートに取り組んでおり、私たち業務部門と開発部門が一体となり、カスタマーサポート領域のDXを推進しています。
さらには生成AI、デジタルヒューマンを活用したDX化も進めております。
これまで培われたご経験と、KDDIとして蓄積した知見を融合し、DX化によるスマートな顧客体験価値を共に創造しましょう。
お客さまからいただく声も重要視し、サービス改善にもつなげている部門です。
お客さまに満足いただき長くお使いいただけるように最新の技術を取り入れたサポート体制や、システムの高度化は重要であり、新しい業務の構築に携わることが可能です。
また、部門間連携も多い業務ですので、社内関係者と連携も深まり、プロジェクトマネジメントスキルの向上も期待できます。
KDDIは、比較的早い段階から、チャットボットを活用したカスタマーサポートに取り組んでおり、私たち業務部門と開発部門が一体となり、カスタマーサポート領域のDXを推進しています。
さらには生成AI、デジタルヒューマンを活用したDX化も進めております。
これまで培われたご経験と、KDDIとして蓄積した知見を融合し、DX化によるスマートな顧客体験価値を共に創造しましょう。
必須の経験・スキル
以下の経験をお持ちの方
・デジタル領域での経験(アプリ・AI・チャットボット等に関わる業務)
・開発パートナーや社内関係者と調整による要件定義の策定経験
・デジタル領域での経験(アプリ・AI・チャットボット等に関わる業務)
・開発パートナーや社内関係者と調整による要件定義の策定経験
あると好ましい経験・スキル
・生成AIでプロンプト等作成・利用した経験
・IT・AI技術に興味があり、最新技術を積極的に取り入れる意欲がある方
・プロジェクトマネジメントの経験がある方
・チームワークを大切にし、社内外のパートナーと円滑にコミュニケーションが取れる方
・受け入れテスト、システムリリースの経験
・IT・AI技術に興味があり、最新技術を積極的に取り入れる意欲がある方
・プロジェクトマネジメントの経験がある方
・チームワークを大切にし、社内外のパートナーと円滑にコミュニケーションが取れる方
・受け入れテスト、システムリリースの経験
求める人物像
・強い責任感を持ち、能動的に動ける方
・目的を完遂するための強い意志と周囲を巻き込む能力をお持ちの方
・目的を完遂するための強い意志と周囲を巻き込む能力をお持ちの方
組織ミッション
KDDIでは、au、UQ mobile、povoといった通信ブランドやpontaパスに代表されるように、多くのお客さまとの接点を持っています。
その中でも、KDDIのカスタマーサービス部門はお客さまと接点を持つ機会が非常に多く、お客さまの声を事業に反映し、体験価値を向上する窓口となっています。
その中でも、KDDIのカスタマーサービス部門はお客さまと接点を持つ機会が非常に多く、お客さまの声を事業に反映し、体験価値を向上する窓口となっています。
募集背景
配属予定組織では海外を含めた多くの事例情報を収集・分析し、お客さまサポートにおけるチャットボットの課題に適合した戦略を立案し、その戦略を実現出来るシステムの開発を行っています。
生成AIなどを活用しながら、コールからチャットボットやデジタルヒューマンへのデジタルシフトを加速させる体制強化を図るため、即戦力となる人材を募集いたします。
生成AIなどを活用しながら、コールからチャットボットやデジタルヒューマンへのデジタルシフトを加速させる体制強化を図るため、即戦力となる人材を募集いたします。
参考情報
・au、チャットボット問い合わせ対応に生成AIを活用開始
https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_pr-1153.html
・au、お客さまセンターに音声認識機能を導入
https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_pr-837.html
・デジタルヒューマンを活用、誰もが気軽に利用できる「auサポート AIアドバイザー」を開始
https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_nr-463_3741.html
https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_pr-1153.html
・au、お客さまセンターに音声認識機能を導入
https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_pr-837.html
・デジタルヒューマンを活用、誰もが気軽に利用できる「auサポート AIアドバイザー」を開始
https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_nr-463_3741.html
勤務地
KDDI新宿ビル
(TP202)プロダクト・サービス開発<エネルギーマネジメントシステムの企画・設計・開発>
求人カテゴリー
プロダクト・サービス開発
職務概要
配属予定組織では基地局の電源設備(OPS:Open Power Station)に関するシステムおよびエネルギーマネジメントシステムの要件定義・開発を担っていただきます。
職務内容
・要件定義の検討
基地局の電源設備に関するシステムおよびエネルギーマネジメントシステムの担当者と要件整理と、効率化や汎用性を踏まえたシステム化要件定義のとりまとめ。
・システム開発の推進
プロジェクトリーダーとして社内開発部門・開発ベンダーの連携・推進。
基地局の電源設備に関するシステムおよびエネルギーマネジメントシステムの担当者と要件整理と、効率化や汎用性を踏まえたシステム化要件定義のとりまとめ。
・システム開発の推進
プロジェクトリーダーとして社内開発部門・開発ベンダーの連携・推進。
魅力・アピールポイント
基地局、通信局舎で使用する装置の消費電力削減や再生可能エネルギーの利用拡大などを通して、KDDIおよびKDDIグループのカーボンニュートラル実現に向けて取り組んでおります。
カーボンニュートラル・ネットゼロへの道のりは決して平坦ではありませんが、本業務を通して気候変動の抑制へ貢献することができます。また、社内外の関係者と連携して、案件をリードする必要があるため、プロジェクトマネジメントスキルの向上も期待できます。
気候変動を抑制するためのカーボンニュートラル・ネットゼロの実現は世界全体で取り組んでいく必要があります。
KDDI・KDDIグループのカーボンニュートラル・ネットゼロ実現に加えて、取り組みの中で得られた技術・ノウハウを社会に還元することで、社会全体に貢献することもできる大変社会的意義のある業務です。
社会的な注目度が高く、社会情勢の変化も大きいチャレンジングな領域なので、変化を楽しみながら前向きに取り組んでくださる仲間を求めています。
KDDI社内でもあまり例のない、エネルギーに関するシステムとなるため、社内関係部門や開発ベンダーなど多くの関係者と積極的に議論しながら企画・開発を進めていただける方の応募をお待ちしています。
カーボンニュートラル・ネットゼロへの道のりは決して平坦ではありませんが、本業務を通して気候変動の抑制へ貢献することができます。また、社内外の関係者と連携して、案件をリードする必要があるため、プロジェクトマネジメントスキルの向上も期待できます。
気候変動を抑制するためのカーボンニュートラル・ネットゼロの実現は世界全体で取り組んでいく必要があります。
KDDI・KDDIグループのカーボンニュートラル・ネットゼロ実現に加えて、取り組みの中で得られた技術・ノウハウを社会に還元することで、社会全体に貢献することもできる大変社会的意義のある業務です。
社会的な注目度が高く、社会情勢の変化も大きいチャレンジングな領域なので、変化を楽しみながら前向きに取り組んでくださる仲間を求めています。
KDDI社内でもあまり例のない、エネルギーに関するシステムとなるため、社内関係部門や開発ベンダーなど多くの関係者と積極的に議論しながら企画・開発を進めていただける方の応募をお待ちしています。
必須の経験・スキル
・システム開発等の要件定義経験(3年以上)
・電力関係の業務経験(3年以上)
・電力関係の業務経験(3年以上)
あると好ましい経験・スキル
・カーボンニュートラル・ネットゼロ実現に向けた省エネ・再エネに関する企画・実務経験
求める人物像
・明るく前向きで楽しみながら業務に取り組める方
・新しいことに挑戦する気持ちのある方
・変化を楽しめる方
・社内外の関係者との交渉や調整を行えるコミュニケーション力のある方
・カーボンニュートラル・ネットゼロに関心のある方
・新しいことに挑戦する気持ちのある方
・変化を楽しめる方
・社内外の関係者との交渉や調整を行えるコミュニケーション力のある方
・カーボンニュートラル・ネットゼロに関心のある方
組織ミッション
KDDI本体のカーボンニュートラル・ネットゼロ実現に向けた、省エネ・再エネ施策を立案・実行し、2030年度にKDDIグループのカーボンニュートラル達成に貢献します。
募集背景
カーボンニュートラル実現に向けてさまざまな省エネ・再エネ施策に取り組んでおります。
省エネ・再エネ施策の効果測定・施策立案に必要となるエネルギーマネジメントシステムの高度化、基地局を活用した再エネ利用拡大を推し進める人材を募集することとしました。
省エネ・再エネ施策の効果測定・施策立案に必要となるエネルギーマネジメントシステムの高度化、基地局を活用した再エネ利用拡大を推し進める人材を募集することとしました。
参考情報
・KDDIグループ、2040年度ネットゼロ達成目標を策定
https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_nr-76_3347.html
・再エネ利用拡大と災害対応力向上に向け基地局電源設備の実証を開始
https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_nr-361_3633.html
・国内初、曲がる太陽電池「ペロブスカイト型」を活用した基地局実証を開始
https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_pr-1064.html
https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_nr-76_3347.html
・再エネ利用拡大と災害対応力向上に向け基地局電源設備の実証を開始
https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_nr-361_3633.html
・国内初、曲がる太陽電池「ペロブスカイト型」を活用した基地局実証を開始
https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_pr-1064.html
勤務地
KDDI飯田橋本社(ガーデンエアタワー飯田橋), THE LINKPILLAR 1 NORTH ※2025年4月より順次移転開始