• 職種検索
  • 職種カテゴリ一覧
  • 職種一覧(リスト形式)
  • キャリア登録
  • TOP(採用サイトに戻る)
  • お問い合わせ

職種検索

求人カテゴリー
フリーワード
雇用形態
勤務地
194件の検索結果が見つかりました。
194 件中 181-190 件を表示
<<前へ17181920次へ>>
G3056【セキュリティエンジニア/コンサルタント】NTT東日本グループ及び一般企業へのセキュリティ診断やセキュリティコンサル業務
求人カテゴリー
セキュリティエンジニア
雇用形態
正社員
募集役職
役割:担当者クラス~リーダークラス
配属元組織
(出向元)ネットワーク事業推進本部 設備企画部
(出向先)NTT-ME サービスクリエイション部 システムオペレーションセンタ セキュリティマネージド部門 セキュリティリスク管理担当
会社概要
弊社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
配属先のミッション
・社内外システムへの脆弱性診断及びペネトレーションテストによるセキュリティ確保
・セキュリティビジネス拡大に向けた診断・コンサルメニュー開発やセキュリティコンサル活動
募集背景
・セキュリティニーズが増え、市場が拡大している中、新たにペネトレーションテストやセキュリティコンサル等の新たなメニューを増やしNTT東日本グループとしてのセキュリティビジネスを拡大させていくため
募集職種
セキュリティエンジニア
業務詳細
〇ペネトレーションテスト、脆弱性診断
・社内外のシステムを対象とした脆弱性診断業務
 社内システムへの定期検査および構築時や更改時の検査
 社外のお客様からの受託に基づくお客様システムの検査(社内:社外比 約9:1)
 プラットフォーム診断、Webアプリケーションの他、クラウド診断やソースコード診断を実施
・ペネトレーションテスト業務の仕様策定・実施
 システム、NW内に侵入、実際の攻撃を模擬し、システムのリスク洗い出し・対策評価の実施するペネトレーションテスト業務の新規立ち上げ

〇セキュリティコンサル、NTT東日本のセキュリティ商材販売のためのコンサル営業支援
・セキュリティコンサルメニュー開発、セキュリティアセスメント業務の実施
 - お客様のセキュリティ対策状況のヒアリング、潜在リスクの洗い出し、対策状況の評価・分析、対策立案 等
・セキュリティ商材の提案支援(コンサル営業)
 - 営業のセキュリティ提案に向けたお客様課題の掘り起こし、対策検討
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
入社後に成長できる点
・多数のシステムに対してセキュリティ検査を実施する事ができ脆弱性診断スキル向上が図れる
・新規セキュリティ業務・ビジネス立ち上げの経験を積むことが可能
・セキュリティ脆弱性診断・ペネトレーションテストスキル
・セキュリティコンサルティング・リスクアセスメントスキル
ポジションの魅力
NTT東日本グループ及び一般企業へのセキュリティ診断やコンサル業務により、安心安全なシステム・業務環境を一緒に実現していきましょう。また、昨今のサイバーインシデント増大やセキュリティ意識の向上により、セキュリティエンジニアへの需要は増加しております。一緒にセキュリティエンジニアとしての技術を習得し、伸ばしていきましょう。
求める人物像
・セキュリティ分野に興味関心が高く、成長を続けられる人物
・技術力の成長に向けて周囲に良い影響を与えられる人物
・プログラムやIT技術について造詣が深い人物
・セキュリティリスクについて分析できる人物
応募資格(必須)
下記のいずれかを満たしていること
①ペネトレーションテスト業務または脆弱性診断業務を2年以上経験していること
②セキュリティアセスメント業務または企業のセキュリティ環境設計・構築業務を2年以上経験していること
応募資格(歓迎)
・情報処理安全確保支援士資格保有者、もしくは情報セキュリティマネジメント資格保有者
・OSCP、OSWP等のペンテスター資格保有者
・Webプログラミングの基礎スキル
想定残業時間
月20時間程度
※時期や業務の繁忙による変動あり
※繁忙期は上記を上回る場合あり(年2~3回程度)
出張有無・頻度・行き先
月に3~4回程度のさいたまメディアウェイブビルへの出勤あり(最寄り駅:さいたま新都心駅)
出張は業務により、月に2~3回程度
試用期間
有り(4カ月)
賃金形態
月給制
給与情報
年収:約590万円~約1,040万円
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
給与情報備考
■想定年収
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※子育て手当(子供2名)含む
 ※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。

想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※住宅補助(1都3県に居住)含む
 ※上記年収は担当者クラスにおける一例です。

①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
通勤手当
会社規定に基づき支給
残業手当
有り 残業時間に応じて別途支給
退職金
有り
就業時間
所定労働時間:07時間30分 休憩60分 
フレックスタイム制度導入
休日
年間休日123日(内訳:土日祝日120日、年末年始3日。夏季休暇5日は含まず)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
その他制度
・各種特別休暇(結婚・出産・育児・介護 等)
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
勤務地補足
※当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。
勤務地
さいたまメディアウェーブビル
G3088【セキュリティエンジニア】セキュリティ運用サービスの企画立案及びセキュリティイベントに対する高度分析業務
求人カテゴリー
セキュリティエンジニア
雇用形態
正社員
募集役職
役割:担当者~リーダークラス
配属元組織
(出向元)ネットワーク事業推進本部 設備企画部(NTT-ME)
(出向先)NTT-ME サービスクリエイション部 システムオペレーションセンタ セキュリティマネージド部門 セキュリティコーディネイト担当
会社概要
弊社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
配属先のミッション
・お客様ICT環境における安心・安全を維持するために、最大限の技量を発揮して、サイバー攻撃等の脅威からお客様を防御する。
・付加価値を発揮するセキュリティ運用領域をNTT東日本の新たな事業領域として持続的に発展させる。
募集背景
セキュリティニーズが増え、市場が拡大している中で、EDR、ASM、SaaS・IaaSセキュリティ等のサービス拡充を図ることを計画しており、セキュリティビジネスの拡大に寄与する人材を獲得したいため。
募集職種
セキュリティエンジニア
業務詳細
本ポストではセキュリティ運用に関する業務を行っております。例えば、EDRについては、数百から数千規模のお客様の端末のセキュリティ監視したり、ランサムウェア等のマルウェアを検知し、その状況を確認した上で隔離措置やお客様への通知を実施しています。
入社いただいた場合、下記の業務を実施いただく予定です。

〇EDRセキュリティ運用サービスの企画立案及びTier2としての高度分析業務
・お客様端末に導入するEDRのセキュリティ監視を中心とした運用サービスのサービス仕様策定
・お客様フロント、監視チーム(Tier1)及びエスカレーションチーム(Tier2)を含めた運用設計の策定
・監視チーム(Tier1)からのエスカレーションによる調査及び分析
・お客様の初期導入対応、月次報告会等での出席及び説明

〇EDR等を中心としたセキュリティ運用に関するセキュリティコンサル及び営業支援
・上記セキュリティ運用サービスに関するお客様提案及び営業支援
・お客様要件のヒアリング等
・各種イベント等でのデモンストレーション対応、講演
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
入社後に成長できる点
・端末セキュリティに関するセキュリティ分析スキルの習得
・新規セキュリティ運用サービス立ち上げによるビジネススキルの向上
・大規模ユーザ向けのセキュリティ運用業務の立ち上げ経験の積み上げ
・セキュリティ基盤を支えるクラウドに関する構築スキルの習得
ポジションの魅力
NTT東日本では、2020年からセキュリティ運用サービスを立ち上げるとともに、我々の付加価値やオリジナリティを追求することで、成長を遂げてきました。昨今のサイバーインシデントの増加やお客様のセキュリティに対する意識の向上により、ますますニーズが高まっています。我々と一緒にセキュリティエンジニアとしての研鑽を積み、市場ニーズに応えるために新たなサービスの拡充や高度化を実現し、事業拡大にチャレンジしましょう!
求める人物像
・セキュリティ分野に興味関心が高く、成長を続けられる人物
・技術力の成長に向けて周囲に良い影響を与えられる人物
・プログラムやIT技術について造詣が深い人物
応募資格(必須)
下記①および、②または➂の要件を満たしていること
 ①UTM等を含めたセキュリティ機器に関する導入、構築、運用に関する業務を2年以上経験していること
 ②Windowsアプリケーションのプログラミングに関する業務を2年以上経験していること
 ➂サーバ(OSを問わず)の設計・構築および運用に関する業務を2年以上経験していること
応募資格(歓迎)
・情報処理安全確保支援士資格
・情報セキュリティマネジメント資格
・基本情報技術者(FE)
想定残業時間
月20時間
出張有無・頻度・行き先
出張は業務により、月に2~3回程度
試用期間
有り(4カ月)
賃金形態
月給制
給与情報
年収:約590万円~約1,040万円
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
給与情報備考
■想定年収
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※子育て手当(子供2名)含む
 ※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。

想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※住宅補助(1都3県に居住)含む
 ※上記年収は担当者クラスにおける一例です。

①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
通勤手当
会社規定に基づき支給
残業手当
有り 残業時間に応じて別途支給
退職金
有り
就業時間
所定労働時間:07時間30分 休憩60分 
フレックスタイム制度導入
休日
年間休日123日(内訳:土日祝日120日、年末年始3日。夏季休暇5日は含まず)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
その他制度
・各種特別休暇(結婚・出産・育児・介護 等)
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
勤務地補足
※当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。
勤務地
さいたまメディアウェーブビル
G3088-1【セキュリティエンジニア】セキュリティ運用サービスの企画立案及びセキュリティイベントに対する高度分析業務マネージャ
求人カテゴリー
セキュリティエンジニア
雇用形態
正社員
募集役職
役割:課長クラス
配属元組織
(出向元)ネットワーク事業推進本部 設備企画部(NTT-ME)
NTT-ME サービスクリエイション部 システムオペレーションセンタ セキュリティマネージド部門 セキュリティコーディネイト担当
会社概要
弊社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
配属先のミッション
・お客様ICT環境における安心・安全を維持するために、最大限の技量を発揮して、サイバー攻撃等の脅威からお客様を防御する。
・付加価値を発揮するセキュリティ運用領域をNTT東日本の新たな事業領域として持続的に発展させる。
募集背景
セキュリティニーズが増え、市場が拡大している中で、EDR、ASM、SaaS・IaaSセキュリティ等のサービス拡充を図ることを計画しており、セキュリティビジネスの拡大に寄与する人材を獲得したいため
募集職種
セキュリティエンジニア
業務詳細
本ポストではセキュリティ運用に関する業務を行っております。例えば、EDRについては、数百から数千規模のお客様の端末のセキュリティ監視したり、ランサムウェア等のマルウェアを検知し、その状況を確認した上で隔離措置やお客様への通知を実施しています。
入社いただいた場合、下記の業務を行うチームの牽引およびマネジメントを行っていただきます。

〇EDRセキュリティ運用サービスの企画立案及びTier2としての高度分析業務
・お客様端末に導入するEDRのセキュリティ監視を中心とした運用サービスのサービス仕様策定
・お客様フロント、監視チーム(Tier1)及びエスカレーションチーム(Tier2)を含めた運用設計の策定
・監視チーム(Tier1)からのエスカレーションによる調査及び分析
・お客様の初期導入対応、月次報告会等での出席及び説明

〇EDR等を中心としたセキュリティ運用に関するセキュリティコンサル及び営業支援
・上記セキュリティ運用サービスに関するお客様提案及び営業支援
・お客様要件のヒアリング等
・各種イベント等でのデモンストレーション対応、講演
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
入社後に成長できる点
・端末セキュリティに関するセキュリティ分析スキルの習得
・新規セキュリティ運用サービス立ち上げによるビジネススキルの向上
・大規模ユーザ向けのセキュリティ運用業務の立ち上げ経験の積み上げ
・セキュリティ基盤を支えるクラウドに関する構築スキルの習得
・セキュリティに関するグループ会社・パートナー企業との人脈形成
ポジションの魅力
NTT東日本では、2020年からセキュリティ運用サービスを立ち上げるとともに、我々の付加価値やオリジナリティを追求することで、成長を遂げてきました。昨今のサイバーインシデントの増加やお客様のセキュリティに対する意識の向上により、ますますニーズが高まっています。我々と一緒にセキュリティエンジニアとしての研鑽を積み、市場ニーズに応えるために新たなサービスの拡充や高度化を実現し、事業拡大にチャレンジしましょう!
求める人物像
・セキュリティ分野に興味関心が高く、成長を続けられる人物
・技術力の成長に向けて周囲に良い影響を与えられる人物
・プログラムやIT技術について造詣が深い人物
・新たな業務においても責任感を持って積極的にチャレンジができ、組織/プロジェクトを熱意を持ってリードできる人物
・専門的知見を活かした部下マネジメントを行える人物
応募資格(必須)
・UTM等を含めたセキュリティ機器の導入、構築、運用に関する業務経験(2年以上)
・複数の社員(5名以上)を率いた管理者としてのマネジメント業務経験(3年以上)
応募資格(歓迎)
■経験/スキル:
・Windowsアプリケーションのプログラミングに関する業務経験
・サーバ(OSを問わず)の設計・構築および運用に関する業務経験
■資格:
・情報処理安全確保支援士資格
・情報セキュリティマネジメント資格
・基本情報技術者(FE)
・情報処理安全確保支援士(SC)
想定残業時間
月30時間
出張有無・頻度・行き先
リモートスタンダード組織として、在宅勤務が中心(リモートワーク率:80%)
月に3~4回程度のさいたまメディアウェイブビルへの出勤あり(最寄り駅:さいたま新都心駅)
出張は業務により、月に2~3回程度
試用期間
有り(4カ月)
賃金形態
月給制
給与情報
年収:約900万円~約1,440万円
月給:約59万円~約83万円、基本給:約47万円~約83万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
給与情報備考
■想定年収
想定年収例:990万円程度
【備考】
・担当課長クラス(管理職)
・月給約63万円 基本給約51万円
・賞与約230万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(25時間/月)含む
 ※子育て・介護手当(子供1名分)含む
 ※上記年収は担当課長クラスにおける一例

①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
通勤手当
会社規定に基づき支給
残業手当
有り 残業時間に応じて別途支給
退職金
有り
就業時間
所定労働時間:07時間30分 休憩60分 
フレックスタイム制度導入
休日
年間休日123日(内訳:土日祝日120日、年末年始3日。夏季休暇5日は含まず)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
その他制度
・各種特別休暇(結婚・出産・育児・介護 等)
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
勤務地補足
※当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。
勤務地
さいたまメディアウェーブビル
G3011【データ分析/利活用】データドリブン経営実現に向けたデータマネジメント、データ活用環境の整備
求人カテゴリー
データ分析・利活用
雇用形態
正社員
募集役職
役割:担当者クラス~リーダークラス
配属元組織
デジタル革新本部 企画部 データドリブン推進部門 データプラットフォーム担当
会社概要
弊社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
配属先のミッション
データドリブンな事業運営の実現
・デジタル化された効率性・競争力の高い事業運営の実現
・データ活用による付加価値の高いサービスの創出・提供
・データドリブン人材の継続的な創出と技術蓄積
募集背景
データマネジメントは、NTT東日本が顧客の期待に応え、信頼される企業であり続けるための基礎となる取り組みです。
当社では業務運営においてデータ活用が活発となっており、その結果複数の課題が顕在化しています。
当該課題の解決に向けては、全社一体でデータマネジメントを推進することが不可欠な段階に来ており、①ルール整備、②データ整備、③システム整備の3つの活動を強化したいと考えています。
NTT東日本はこれらの領域において解決すべき課題が数多く存在しますので、経験をお持ちの方をメンバーに迎え、一緒に成長していきたいと考えています。
募集職種
データ活用推進(データマネジメント・データエンジニア・プロジェクトマネジメント)
業務詳細
全社にデータドリブン文化が定着し各組織が自発的にデータ活用を進める会社にアップデートすることを目的としてたデータ活用環境の整備推進
①ルール整備
業務横断でデータ活用を推進するための共通言語(ルール・プロセス・体制等)の整備
(例:データマネジメントの活動全体に関するガイドラインの制定)
②データ整備
組織横断で活用しやすいデータとして収集・蓄積・活用する仕組みの整備
(例:メタデータの整備、データカタログの導入・運用、データ品質課題の解決等)
➂システム整備
将来的なデータ活用の拡大も見据え、最新の技術トレンドを踏まえたデータ活用PFの整備
(例:データアーキテクチャのデザイン、DWH・ETL・AI・BI等の製品の導入・運用等)
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
入社後に成長できる点
NTT東日本の本社IT部門の立場で、データマネジメントの全社的な導入経験を通じて、DMBOKに基づくデータマネジメントに関する専門的な知識体系や多様な組織との協働によるプロジェクトマネジメントスキル、最新の技術トレンドに関する知見、IT製品の選定・インプリのスキルを習得することができます。
ポジションの魅力
わたしたちの組織ではNTT東日本のデータ活用活動全体をリードすべく取り組んでいます。当本部には光回線・電話を始めとする各種サービスにおける1,200万を超える顧客情報や営業情報、電柱や電線・マンホール等の設備情報、システムログデータなど、NTT東日本が提供するサービスのほぼ全てのデータがあり、経営戦略に結び付くデータの宝庫です。これらのデータを未来のビジネスに活かすことができる状態に整備し、継続的に維持、さらに進化させていくため、全社的なデータマネジメントの導入を一緒に牽引していただける人材を募集します!
求める人物像
・世の中の技術動向の把握に意欲的であり、ITを活用した様々な課題解決を行うプロジェクトを推進できる人
・チームや様々な組織のメンバとのコミュニケーションを通じた協働を積極的に行うことができる人
・新しいことに積極的にチャレンジし、その熱量を周囲に伝播できる人
応募資格(必須)
以下の①又は②の経験を有していること
①PM/PLとして顧客データ分析基盤のシステム開発の実務経験2年以上
②PM/PLとして自社または顧客のデータ分析PJの実務経験2年以上
(データサイエンス もしくは データエンジニアリング もしくは データ分析の方針定義等のコンサルタント等の役割)
応募資格(歓迎)
・企業(自社又はユーザ企業)のデータドリブン経営推進やデータドリブン戦略の立案・実行に従事した経験
・俯瞰的かつ構造的に課題を分析し、論理的なドキュメンテーションを作成、説明するスキル
・データマネジメント体系(DMBOK:Data Management Body of Knowledge)に関する専門的な知識(または修得意欲)
・データモデル、データベース、データ分析等に関する専門的な知識(または修得意欲)
想定残業時間
30h/月
出張有無・頻度・行き先
基本的に出張なし、年に数回程度の国内出張の可能性あり(グループ会社対応等)
試用期間
有り(4カ月)
賃金形態
月給制
給与情報
年収:約590万円~約1,040万円
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
給与情報備考
■想定年収
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※子育て手当(子供2名)含む
 ※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。

想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※住宅補助(1都3県に居住)含む
 ※上記年収は担当者クラスにおける一例です。

①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
通勤手当
会社規定に基づき支給
残業手当
有り 残業時間に応じて別途支給
退職金
有り
就業時間
所定労働時間:07時間30分 休憩60分 
フレックスタイム制度導入
休日
年間休日123日(内訳:土日祝日120日、年末年始3日。夏季休暇5日は含まず)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
その他制度
・各種特別休暇(結婚・出産・育児・介護 等)
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
勤務地補足
※当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。
勤務地
NTT東日本 初台本社
G3030【データ活用】データドリブン経営実現に向けたデータ活用事業の推進
求人カテゴリー
データ分析・利活用
雇用形態
正社員
募集役職
役割:担当者クラス~リーダークラス
配属元組織
デジタル革新本部 企画部 データドリブン推進部門 データドリブン戦略担当 または アナリティクス推進担当
会社概要
弊社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
配属先のミッション
データドリブンな事業運営の実現
・デジタル化された効率性・競争力の高い事業運営の実現
・データ活用による付加価値の高いサービスの創出・提供
・データドリブン人材の継続的な創出と技術蓄積
募集背景
・NTT東日本としてのチャレンジ領域であるDX、データ活用を推進するにあたり、多様な経験を元にした新しい発想を持ったメンバーとのコラボレーションが必要である。
・また、生成AI等の新たな技術の探索と、それを用いたデータ活用の更なる促進も今後取り組んでいくことを予定している。
・本領域についてNTTグループ外で既に知識・スキル・ノウハウを保持しているメンバを迎え入れ、推進力となってもらうことで、スピード感をもって施策目的の達成に繋げたい。
募集職種
データ活用推進(データサイエンティスト・デジタルマーケティング担当者)、生成AIエンジニア
業務詳細
CDO(Chief Digital Officer)のもとでデータドリブン経営、データドリブン戦略の立案・実行部隊として、経営効果(効率化や売上増)の創出にむけ具体的なデータ活用施策(データ分析案件)を自ら推進。また、各組織が自立的にデータ活用可能になるための、データ分析案件の立上げ・技術支援も実施することで、全社にデータドリブン文化を定着させ、デジタル型の事業運営への変革を牽引する。具体的には、以下①~②に取り組む。
 ※複数チームで分担し以下に取り組んでおり、いずれか(1つまたは複数)のプロジェクトへ参画頂く予定

①データドリブンな事業運営の実現
 ・データ活用事業・施策の推進(経営ダッシュボードの活用等を通じた、データに基づく意思決定(DDDM)の推進)
 ・戦略的アナリティクス(社内の営業系組織におけるVoC分析や、共通系組織における監査・財務・人事等業務に対し、データ分析による戦略提案を実施)
 ・マーケティング(データドリブンな仮説立案や検証を繰り返し、当社プロダクトやコーポレートブランドに関するマーケティングのリサーチ(設計/分析/レポート)・戦略策定を強化)
②データドリブン人材育成
 ・データドリブン文化定着に向けた持続的な推進体制づくり(データドリブンCoEの立ち上げ・運営)
 ・データドリブン人材育成施策の推進・データ活用社内コミュニティの運営/支援

なお、データ活用領域においては生成AI等の新技術とも親和性が高いことから、当本部内の別組織にて進めている生成AI等の先端技術探索の取り組みとも連携して、上記①の一部業務も行っている。
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
入社後に成長できる点
・社内・社外データを分析しながら、新たな知見を導き出し、施策を推進するデータ分析力・プロジェクト推進力
・様々なデータ活用ツール等の検討・比較・導入による幅広い製品知識
・データ分析に活用する生成AI等の新技術に関するノウハウ
・全社のデータドリブン文化の醸成に向けた取り組みを通じた企画力・推進力
・マーケティングに関する体系的な知識に加え、顧客を理解しサービスを成長させて利益貢献につなげるためのスキル
ポジションの魅力
2022年4月に新設した組織で、NTT東日本のデータ活用活動全体をリードすべく取り組んでいます。当本部には光回線・電話を始めとする各種サービスにおける1,200万を超える顧客情報や営業情報、電柱や電線・マンホール等の設備情報、システムログデータなど、NTT東日本が提供するサービスのほぼ全てのデータがあり、経営戦略に結び付くデータの宝庫です。
また、これらのデータに対して生成AIをはじめとするDX技術と組み合わせることで、これまでの経験と勘ではわからなかった新たな知見を見出す可能性も秘めています。最先端のDX技術を探索しつつ、それをデータに活用することで、会社の向かうべき方向を自分が先頭に立って牽引できる人材、社内外含めて更なる価値創造提案を主体的に実施し新たなデータ活用事業の立ち上げを担っていただける人材を募集します!
求める人物像
・世の中の技術動向の把握に意欲的であり、ITを活用した様々な課題解決を行うプロジェクトを推進できる人
・チームや様々な組織のメンバとのコミュニケーションを通じた協働を積極的に行うことができる人
・新しいことに積極的にチャレンジし、その熱量を周囲に伝播できる人
・マーケティング関連領域で将来のキャリアの可能性を開拓したい人
応募資格(必須)
以下①~②のいずれかの経験を有していること
①データ分析プロジェクトに従事した経験があること(メンバーとしてであれば3年以上、PM/PLとしてであれば1年以上)
 (データサイエンス もしくは データエンジニアリング もしくは データ分析の方針定義等のコンサルタント等の役割)
②デジタルマーケティング業務に従事した経験があること(メンバーとしてであれば3年以上、PM/PLとしてであれば1年以上)
 (プロダクトマネージャー、リサーチャー、アナリスト、商品企画担当等の役割)
応募資格(歓迎)
<データ分析>
・企業(自社又はユーザ企業)のデータドリブン経営推進やデータドリブン戦略の立案・実行に従事した経験
・データ活用に関わる資格保有、もしくは相当する経験
 例)情報処理技術者(データベーススペシャリスト)資格、E資格、統計検定2級、Tableau DATA Saber、Tableau Desktop Specialistなどのいずれかの資格
・データ分析者としての案件遂行の経験(2年間以上が望ましい)
・PM/PLまたはメンバーとして生成AI関連プロジェクトに従事した経験、もしくは生成AIの高度な技術的知見

<マーケティング>
・プロダクトマネジメント(上流の商品企画工程〜下流のアフターサポート工程)に携わった経験
・プロモーション(広告出稿、イベント展示等)の企画、運用に従事した経験
・リサーチ(調査票の設計、レポーティング等)領域の経験
・高度なデータ分析スキル、ソフトウェア(Python/R、SQL、Tableau/Power BIなど)を扱った経験
想定残業時間
月30h
出張有無・頻度・行き先
基本的に出張なし
試用期間
有り(4カ月)
賃金形態
月給制
給与情報
年収:約590万円~約1,040万円
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
給与情報備考
■想定年収
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※子育て手当(子供2名)含む
 ※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。

想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※住宅補助(1都3県に居住)含む
 ※上記年収は担当者クラスにおける一例です。

①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
通勤手当
会社規定に基づき支給
残業手当
有り 残業時間に応じて別途支給
退職金
有り
就業時間
所定労働時間:07時間30分 休憩60分 
フレックスタイム制度導入
休日
年間休日123日(内訳:土日祝日120日、年末年始3日。夏季休暇5日は含まず)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
その他制度
・各種特別休暇(結婚・出産・育児・介護 等)
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
勤務地補足
※当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。
勤務地
NTT東日本 初台本社
G3034【データ利活用・分析】データ利活用により、地域(自治体様・地域企業)をトータルでサポートするまちづくりの実現
求人カテゴリー
データ分析・利活用
雇用形態
正社員
募集役職
役割:担当者クラス~リーダークラス
配属元組織
ネットワーク事業推進本部 設備企画部
出向先:株式会社エヌ・ティ・ティ エムイー サービスクリエイション部 DXコーディネイトセンタ
会社概要
弊社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
配属先のミッション
人流分析をはじめとした、データ活用技術による地域(特に自治体様)の賑わい創出・観光活性化により、業務課題の解決・業務の高度化・効率化を加速させ、データ活用の必要性、データ分析の高度性をお客様に認識してもらい、お客様データを受領できる関係性を築く
募集背景
当担当では人流分析を中心に100件以上の自治体様賑わい創出を実現し、ノウハウを蓄積してきた。
また、100名を超える人材育成、1000名を超える社内のデータコミュニティを運営してきた。
今後、多様な業界、業種においてデータ利活用に関する知識・スキル・経験を保持しているメンバーを迎え入れることで、より高度かつスピード感をもって施策目的の達成に繋げたい。また、社内技術者にノウハウ共有を行うことで技術レベルを上げ、競争力の強化と収益貢献を図りたい。
募集職種
データ利活用・分析
業務詳細
・人流データを活用した、地域のイベント/観光/都市計画における賑わい創出・観光活性化に向けた課題抽出⇒アクションプランコンサル⇒効果検証
・防災分野における人流データを活用した地域貢献(避難所検討、避難経路検討など)
・バイタルデータを活用した疲労/眠気を検知する新サービスのロジック検討
・高齢者フレイル予防に向けた高齢者行動情報からの危険予知分析
・データサイエンティスト、データエンジニアの育成方針策定・推進
・NTT東日本におけるデータ活用のエバンジェリストとして、データ活用文化の醸成
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
入社後に成長できる点
・ビックデータ活用/分析の経験
・データ活用分野における要件定義・コンサル~開発・運用まで一連のプロダクト開発経験
・地域の街づくりに関する業務知識や業界動向
・まちの総合計画策定、計画に対するアクションの実施、効果兼用までの一連のコンサル経験
ポジションの魅力
都市OSの構築支援、そのデータを活用した自治体様のトータルサポート、NTT東日本ならではの地域密着型コンサルを一緒にけん引していただける方を求めています。
街をよりよくしたい、データ分析が好き、街の方々と話をして街を活性化させたいと強く願える方と楽しく業務できればと思っております。
地域それぞれが持つ多岐にわたる課題や要望に触れ、ICT技術を活用した解決を推進するやりがいのある仕事です。
業務のデジタル化やデータ活用の推進は、益々の加速が期待されています。
これまでの経験や技術力を活かし、持続可能なまちづくりに向けて共に悩み共に楽しみ共に前に進んでくださる方のご応募をお待ちしております。
求める人物像
・データ活用知識がない要望元からの緩い課題から潜在的な課題の特定と課題解決に導くことができる方
・社内におけるデータ活用のエバンジェリストとして、技術者に知識・ノウハウを展開し、リードできる方
・おらが町の地域をよりよくしたいと強く願っている方。
・人とのコミュニケーションが好きで積極的に行動できる方
・データを活用した課題解決に情熱をもって取り組むことができ、地域の課題を解決に導く意思がある方
応募資格(必須)
・BIツール(tableau等)を活用し、データに基づく分析や企画・提案に係る業務に携わった経験(1年以上)
応募資格(歓迎)
下記のスキルや経験を有する
・Data Saberを取得している
・Python等によるデータ処理/分析の実務経験
・観光コンサル、都市計画コンサル等まちづくり業務に携わったことがある方
・業務課題ヒアリング及び課題解決に向けたコンサルティングスキル・経験
想定残業時間
月30~40時間程度
出張有無・頻度・行き先
出張有・頻度多・行き先全国等
試用期間
有り(4カ月)
賃金形態
月給制
給与情報
年収:約590万円~約1,040万円
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
給与情報備考
■想定年収
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※子育て手当(子供2名)含む
 ※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。

想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※住宅補助(1都3県に居住)含む
 ※上記年収は担当者クラスにおける一例です。

①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
通勤手当
会社規定に基づき支給
残業手当
有り 残業時間に応じて別途支給
退職金
有り
就業時間
所定労働時間:07時間30分 休憩60分 
フレックスタイム制度導入
休日
年間休日123日(内訳:土日祝日120日、年末年始3日。夏季休暇5日は含まず)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
その他制度
・各種特別休暇(結婚・出産・育児・介護 等)
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
勤務地補足
※当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。
勤務地
NTT東日本 初台本社
J1041【データアナリスト】社内外データの分析・マイニングによる営業活動の高度化推進
求人カテゴリー
データ分析・利活用
雇用形態
正社員
募集役職
役割:担当者クラス~リーダークラス
配属元組織
NTT東日本サービス 営業推進本部 デジタルマーケティング部
※実行機能を㈱NTT東日本サービスに設置しているため、NTT東日本で採用し、主管事業部である営業推進本部 デジタルマーケティング部からの出向扱いとなります。
※NTT東日本での採用となるため、事業要請ならびに本人のキャリアパス/適性/専門性を考慮し、出向先であるNTT東日本サービスから出向元であるNTT東日本およびNTT東日本グループ会社等の別組織に異動となる場合もございます。
会社概要
弊社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
配属先のミッション
私たちNTT東日本グループは、地域のミライを支える価値創造事業を中心とした事業構造への転換を図り、地域社会のみなさまとともに、夢や希望を感じられる持続可能な循環型社会の共創を目指しております。
営業推進本部デジタルマーケティング部は、データドリブンによるWeb・デジタルマーケティングにより、SOHO、SMBを主とした地域のお客様のDX、デジタル化の推進に取り組んでおります。
本ポストではインサイドセールス・フィールドセールスに基づく顧客情報等の様々なデータをクラウド基盤・AIを活用しながら統合的な管理・分析を行います。分析したデータから市場・顧客理解を深め、潜在的なニーズや課題を捉えることで新たなターゲット選定や営業戦略立案を行い、インサイドセールス及びフィールドセールスチームと連携しながら戦略の実行を推進することで、NTT東日本の営業活動を高度化し、デジタルを中心とした新たな顧客アプローチの推進・新規ビジネスの創出により、地域社会の課題解決に貢献することを目指しております。
募集背景
昨今、市場環境の変化や社会情勢の変化、働き方改革関連法などの法改正に伴い、SOHO、SMBの地域のお客様の業務が煩雑化しており、DXの推進が必要とされており、地域のお客様からDXを進めるにはどうしたら良いか、どのICTサービス利用すれば良いのか等お困りごとに関するご相談を数多く頂いております。
これらの課題やご要望に対して、顧客行動や市場動向を的確に把握・分析し、地域のお客様に合わせた適切な課題解決の方法やサービスをご紹介することが重要であると考えております。
したがって、お客様のビジネス課題を正確に捉え、的確なサービスを早期に提供していくにあたり、 データドリブンによる営業推進が不可欠です。高度な専門知識(データアナリスト)を基にした顧客情報・マーケット情報の統合・管理・分析のご経験と分析結果を営業戦略立案・実行した経験を有する方に参画いただき、お客様の課題解決やDXに貢献できるデータドリブン経営を通じた地域のお客様の持続可能な循環型社会作りを一緒に実現したいと考えております。
募集職種
【データアナリスト】社内外データの分析・マイニングによる営業活動の高度化推進
業務詳細
データドリブン経営の確立に向けて下記業務を実施いただきます。
■データ基盤の設計
・情報処理、人工知能、統計学などの情報科学系の知識を用いた社内外データのエンジニアリング・統合・管理
■データ分析・マイニング
・統合データの分析・マイニング(頻出パターン抽出、クラス分類、回帰分析等)
■データ利活用推進
・分析・マイニングにて得た結果に基づく営業戦略立案・展開
・分析結果に基づいた営業戦略の策定及び営業戦略チームへの展開
・分析結果に基づき抽出したお客様のニーズの具体化及び商材調達チーム等への展開
■データドリブン基盤の改善・高度化
・データ解析基盤の改善検討及び新たなデータ解析ツールの検討
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
入社後に成長できる点
・地域のSMB・SOHO市場における300万社以上の顧客情報の分析スキル
・分析結果を踏まえた新たな営業戦略立案スキル
・大企業のリソースを活用した市場インパクトの大きい営業企画スキル
・多様な関係者を巻き込む経験を通じた人・組織を動かすスキルや調整力
ポジションの魅力
データドリブン経営をけん引し、営業チーム活動を高度化を通じて地域のお客様のDXを推進することで、地域から活気あふれる日本の未来作りに一緒にチャレンジしませんか?
本チームはデータドリブン型の営業モデルの確立に向けて、2022年7月に営業推進本部にて新設した組織です。チームメンバーの一人一人が主体的に意見を出し合いながらデータドリブン経営の実現に向けて取り組んでいます。ご自身の着眼点・発想が直接的に東日本全域の事業経営に影響を与えることもできる重要かつやりがいのある仕事であると共に、膨大なデータの整備、分析にとどまらず、その先の戦略立案まで一貫して携わることができるダイナミックな仕事です。
地域のお客様の人手不足などの課題は日々深刻さを増している一方で、デジタル技術の目まぐるしい革新に伴い情報過多社会が到来しており、正確な情報に基づき、地域のお客様に寄り添った適切な情報発信や提案活動の重要性は高まっております。
これらの課題を解決するにあたり、様々なお客様との接点となっているフロントチャネルを通じて蓄積した膨大なデータを統合・管理・分析し、お客様の状況を適切に判断しながら新たな営業戦略立案・実行を推進していくことで、お客様の課題解決に一緒に取り組んでいただける熱い想いを持った仲間に出会えることを心待ちにしております。
求める人物像
・データドリブン型の営業スタイルの確立に向けて、自ら変革を牽引できる方
・チームで業務を円滑にすることが出来る協調性及び柔軟性のある方
・地域のお客様のお困りごとに寄り添い、お客様の課題解決に貢献できる方
応募資格(必須)
データアナリストとして、以下の①および②の経験をお持ちの方
① 顧客情報等のデータ統合/管理/分析に関する業務経験 
  例:SQLやDMPの活用経験等 (Excel・Accessのみの活用経験は不可)
② データ分析結果を営業戦略立案・実行に活かした業務経験
  例:ポジショニング戦略、ターゲティング戦略、ブランディング戦略への活用・改善等
応募資格(歓迎)
・データサイエンティストのオンラインコンペ(Kaggle)に参加したことある方※優勝等の結果は不問
・ETLツールやコーディングなどでデータパイプラインを構築した経験(ツール例:Alteryx等)
・形態素解析でテキストマイニングからテキストを活用した施策を実行した経験(ツール例:Vext Miner 等)
・DataRobotやPythonなどを使って、学習データの生成・AIモデル構築した経験(ツール例:Dotdata 等)
・DBツールに関する運用経験・知見(ツール例:Salesforce、Kiintone 等)
・BIツールの運用経験・知見(ツール例:Tableau等)
・統計関連スキル(資格例:統計検定3級 等)
・WEB/デジタルマーケティングスキル(資格例:Webアナリスト検定 等)
想定残業時間
月40時間程度
出張有無・頻度・行き先
出張有
試用期間
有り(4カ月)
賃金形態
月給制
給与情報
年収:約590万円~約1,040万円
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
給与情報備考
■想定年収
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※子育て手当(子供2名)含む
 ※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。

想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※住宅補助(1都3県に居住)含む
 ※上記年収は担当者クラスにおける一例です。

①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
通勤手当
会社規定に基づき支給
残業手当
有り 残業時間に応じて別途支給
退職金
有り
就業時間
所定労働時間:07時間30分 休憩60分 
フレックスタイム制度導入
休日
年間休日123日(内訳:土日祝日120日、年末年始3日。夏季休暇5日は含まず)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
その他制度
・各種特別休暇(結婚・出産・育児・介護 等)
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
勤務地補足
※当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。
勤務地
NTT東日本 初台本社
J2015【デジタルマーケティング】地域のSMB・SOHOに対するWebを通じたカスタマーサクセス、課題解決の推進
求人カテゴリー
Web制作・企画
雇用形態
正社員
募集役職
役割:担当者クラス~リーダークラス
配属元組織
NTT東日本サービス 営業推進本部 デジタルマーケティング部
※実行機能を㈱NTT東日本サービスに設置しているため、NTT東日本で採用し、主管事業部である営業推進本部 デジタルマーケティング部からの出向扱いとなります。
※NTT東日本での採用となるため、事業要請ならびに本人のキャリアパス/適性/専門性を考慮し、出向先であるNTT東日本サービスから出向元であるNTT東日本およびNTT東日本グループ会社等の別組織に異動となる場合もございます。
会社概要
弊社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
配属先のミッション
私たちNTT東日本グループは、地域のミライを支える価値創造事業を中心とした事業構造への転換を図り、地域社会のみなさまとともに、夢や希望を感じられる持続可能な循環型社会の共創を目指しております。
営業推進本部デジタルマーケティング部は、データドリブンによるWeb・デジタルマーケティングにより、SOHO、SMBを主とした地域のお客様のDX、デジタル化の推進に取り組んでおります。
本ポストではデジタルマーケットプレイス・顧客ポータルにおけるWEBサイト構築、WEBコンテンツ制作を通じて、地域のお客様に寄り添うことのできるプラットフォーム作りを目指します。そしてWEBサイト/コンテンツ、お客様のニーズや購買行動を通じて得られる様々なデータをクラウド基盤・AIを活用しながら蓄積・分析し、更なる付加価値を地域のお客様に還元することで、地域社会の皆様の顧客体験の最大化への貢献を目指しております。
募集背景
昨今、市場環境の変化や社会情勢の変化、働き方改革関連法などの法改正に伴い、地域のSOHO、SMBのお客様の業務が煩雑化しています。そのためDXの推進が必要とされており、DXの推進やICTサービスの導入、活用のお困りごとに関するご相談を数多く頂いております。
これらの課題やご要望に対し、お客様との重要な接点となるWEBサイトをより強化し、お客様のWeb行動データやサービス利用ログから見える顧客行動や市場動向を的確に把握・分析し、個々のお客様に適切なサポート、課題解決やサービスのご紹介を行うことが重要であると考えております。それらの実現に向け 「Webサイト構築、Webコンテンツ制作、デジタルマーケティングなどについて専門的な知見・経験を有する方」に参画いただき、お客様の課題解決やDXに貢献できるプラットフォームを一緒に実現したいと考えております。
募集職種
【デジタルマーケティング】地域のSMB・SOHOに対するWebを通じたカスタマーサクセス、課題解決の推進
業務詳細
■SMB・SOHO向けデジタルマーケティング推進、コンテンツ制作
・デジタルマーケティング戦略、UX戦略方針の策定
・バリュージャーニーを基にしたUXデザイン、サイト流入計画、導線設計、コンテンツ設計
・顧客の課題を解決するコンテンツの制作ディクション(WF作成~ライティング~コーディング)
・Webサイト来訪者行動解析、受注分析等によるデータドリブンなコンテンツ改善
・VoC(お客様の不満、不安)を活用したサイト、コンテンツ改善、CX向上

■CX向上を実現するWebアーキテクチャの開発、活用推進
・Webを通じたカスタサクセスによるCX向上を実現するためのプラットフォーム、アーキテクチャの戦略、方針策定
・サービスの活用、トラブル解決、各種お手続きをサポートするマイページの機能検討、要件定義、開発マネジメント
・オンラインでのお申込み、各種お手続き機能の機能検討、要件定義、開発マネジメント
・マイページ活用推進、会員IDの取得促進に向けたプロモーション、運用体制の検討
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
入社後に成長できる点
・Webを通じた、地域社会、企業の課題解決、カスタマーサクセスへの貢献
・SMB、SOHO向け大規模Webサービス、サイトのデジマ戦略策定、コンテンツ制作ノウハウ、スキル
・VoCや顧客行動を基にしたデータドリブンなサイト運用、改善ノウハウ、スキル
・Webプラットフォーム、アーキテクチャの要件定義、開発スキル
・多様な関係者を巻き込む経験を通じた人・組織を動かす調整力、マネジメント力
ポジションの魅力
Web・デジタルマーケティングを通じて地域のお客様のDXを推進することで地域から活気あふれる日本の未来作りに一緒にチャレンジしませんか?
本チームはWebを通じたCXやカスタマサクセスの実現に向け、2022年7月に新設された組織です。地域のお客様の人手不足などの課題は日々深刻さを増しており、これらの課題解決に資するWEBサイトやコンテンツを通じた適切な情報提供を行う必要性が日々高まっています。
お客様のICTの活用支援や、お困りごとに対するタイムリーなサポート、最適なソリューションの提供を、NTT東日本グループが提供するWebサイト、マイページ等で実現し、地域のお客様のビジネスの発展や安心して業務を行える環境作りの実現に一緒に取り組んでいただける熱い想いを持った仲間に出会えることを心待ちにしております。地域社会の課題解決に向けて一緒に貢献して行きましょう。
求める人物像
・地域のお客様のお困りごとに寄り添い、お客様の課題解決に貢献できる方
・営業のデジタル化に向けて、従来型の営業スタイルからの変革を自ら牽引できる方
・チームで業務を円滑にすることが出来る協調性及び柔軟性のある方
応募資格(必須)
マーケティングコンサル企業、広告代理店(デジタル広告含む)、WEB制作会社 等において、 ①及び②の経験を有する方
①WEBディレクション/デジタルマーケティングに関する業務経験(3年以上)
②以下の分野における業務経験、スキル、実績をお持ちの方(3つ以上)
 ・UXデザインに関する業務経験
 ・SEOに関わるコンテンツやサイト制作の経験
 ・データ分析による課題抽出、施策設計を通じてCVR等を改善した経験
 ・Webシステム、アプリ要件定義、開発、運用の経験
 ・Web解析ツール(GoogleAnalytics、SEOツール、BIツール)の活用スキル
 ・デジタル広告運用における(Google、Yahoo!、Microsoft)戦略策定、運用実務、パフォーマンス改善経験
 ・DMP導入または運用経験
応募資格(歓迎)
以下いずれかの資格・スキルの保有
・Webデザイン技能検定3級以上
・Web解析士
・アドビ認定プロフェッショナル
想定残業時間
月30~40時間
出張有無・頻度・行き先
出張有
試用期間
有り(4カ月)
賃金形態
月給制
給与情報
年収:約590万円~約1,040万円
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
給与情報備考
■想定年収
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※子育て手当(子供2名)含む
 ※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。

想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※住宅補助(1都3県に居住)含む
 ※上記年収は担当者クラスにおける一例です。

①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
通勤手当
会社規定に基づき支給
残業手当
有り 残業時間に応じて別途支給
退職金
有り
就業時間
所定労働時間:07時間30分 休憩60分 
フレックスタイム制度導入
休日
年間休日123日(内訳:土日祝日120日、年末年始3日。夏季休暇5日は含まず)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
その他制度
・各種特別休暇(結婚・出産・育児・介護 等)
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
勤務地補足
※当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。
勤務地
NTT東日本 初台本社
J3033【データマーケター】NTT東日本のデータ統合エコシステム/AI×データドリブンマーケティング戦略立案・実行の責任者
求人カテゴリー
Web制作・企画
雇用形態
契約社員
配属元組織
営業推進本部 デジタルマーケティング部
出向先:NTT東日本サービス 営業推進本部 デジタルマーケティング部
※実行機能を㈱NTT東日本サービスに設置しているため、NTT東日本で採用し、主管事業部である営業推進本部 デジタルマーケティング部からの出向扱いとなります。
会社概要
弊社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
配属先のミッション
私たちNTT東日本グループは、地域のミライを支える価値創造事業を中心とした事業構造への転換を図り、地域社会のみなさまとともに、夢や希望を感じられる持続可能な循環型社会の共創を目指しております。
営業推進本部デジタルマーケティング部は、データドリブンによるWeb・デジタルマーケティングにより、SOHO、SMB、EPといった地域のお客様のDX、デジタル化の推進に取り組んでおります。
本ポストではインサイドセールス・フィールドセールスなどNTT東日本が有数多様な顧客接点で獲得した様々なデータをクラウド基盤・AIを活用しながら統合的な管理・分析を行います。分析したデータから市場・顧客インサイトを深め、潜在的なニーズや課題を捉えることで新たなターゲット選定や営業戦略立案を行い、インサイドセールスやフィールドセールスといった多くのチャネルと連携しながら戦略実行を推進することで、NTT東日本全体の営業活動を高度化し、デジタルを中心とした新たな顧客アプローチの推進により、地域社会の課題解決や顧客体験の最大化に貢献することを目指しております。
募集背景
【データドリブンマーケティングの確立で既存顧客へのパーソナライズアプローチによるCX向上、販売成果の最大化】

NTT東日本のデータドリブンマーケティングではWeb会員化による顧客情報収集に加え、インサイドセールスやフィールドセールスでのヒューマンタッチ時における顧客インテリジェンス情報を蓄積し、既存顧客のインサイド分析に基づくパーソナライズされたテックタッチをハイパーオートメーションの仕組み化によるCX向上、販売成果の最大化をコンセプトに、これまでにない顧客体験をデジタルマーケティングの世界で創造していきます。そのために、継続的な顧客との関係性、多様な顧客接点から生まれる様々な豊富な顧客インテリジェンス情報を統合された顧客DB(データ統合エコシステム)を構築して蓄積していき、徹底的に分析/活用していきます。また、AIなどの最新技術も取り入れることで自動的にインサイトが獲得でき、パーソナライズされたスコアリングによる効率的・効果的なアプローチ展開に資する仕組みも推進していきます。
昨今、市場環境や社会情勢の変化、法改正、地域の人口減少や産業の衰退など、地域のお客様の課題の複雑化や業務の煩雑化は加速度的に増加しています。このような状況に、いち早く対応するためには、我々が培ってきた内部の知見と外部ならではの専門性を融合することで、地域社会の課題に寄り添いながら、これまでの通信事業に拘らず新たな価値を生み出し、地域の産業や企業を”元気”にして”事業成長”していくことに伴走支援できると考えています。
「地域社会の課題解決に強い想いをもち、地域活性化のために情熱を燃やせる方」や、「事業会社として、大きなリソースを活用しながら手触り感よく地域のために仕事をしたい方」に参画いただき、地域社会の活性化と持続可能な循環型社会作りを一緒に実現したいと考えております。
高度な専門知識を基にした顧客インテリジェンス情報・マーケット情報の統合・管理・分析といったデータドリブンマーケティングを通じて、顧客行動や市場動向を的確に把握・分析し、地域のお客様に合わせた適切な課題解決の方法や持続可能な循環型社会作りを一緒に実現していきましょう!
募集職種
【データマーケター】NTT東日本のデータ統合エコシステム/AI×データドリブンマーケティング戦略立案・実行の責任者
業務詳細
【データドリブンマーケティングの確立で既存顧客へのパーソナライズアプローチによるCX向上、販売成果の最大化】

〇NTT東日本のデータ統合エコシステムの戦略立案・実行
 ・データ基盤の設計:情報処理、人工知能、統計学などの情報科学系の知識を用いた社内外データのエンジニアリング/統合/管理
 ・データ分析・マイニング:統合データの分析・マイニング(スコアリング、頻出パターン抽出、クラス分類、回帰分析等)
 ・データドリブン基盤の改善・高度化:データ解析基盤の改善検討及び新たなデータ解析ツールの検討
 ・ 一個師団を率いて、統合顧客DB/AIスコアリング等/ターゲティング/テックタッチレコメンデーション等のデータドリブンマーケティンに関するあらゆる戦略の立案と実行
 ・ 関連する各室部長にとどまらず、執行役員やCDAIO(Chief Digital and AI Officer)等との議論や提言
〇NTT東日本グループのAI×データドリブンマーケティング戦略立案・実行
 ・データ利活用推進:契約情報/サービス利用ログ/営業活動履歴/Webデータ(Web診断含む)等
 ・分析・マイニングにて得た結果に基づく営業戦略立案/展開、分析結果に基づき抽出したお客様のニーズの具体化
 ・各顧客接点でのデータ活用:テックタッチレコメンデーション、問合せ時のプロアクティブサポート、CX向上施策への活用、サービス開発/改善への反映
〇データアナリティクス/データドリブンマーケティングに関する技術力の向上
 ・ 専門性/スキルの向上を奨励し、データアナリティクス/データドリブンマーケティングの専門家集団を育成・形成
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
入社後に成長できる点
・NTT東日本グループが保有する膨大なデータを活用したICTやDX等のデータドリブンマーケティング戦略立案/実行経験
・豊富なリソースやアセットを活用した国内トップエンタープライズにおける経営幹部等との議論/提言経験
・NTT東日本の強みである地域に対する価値創造のスキル、ノウハウ
・膨大な顧客データを通じた、地域社会、企業の課題解決、カスタマーサクセスへの貢献
・強化中プロジェクトの推進やプロジェクトの立ち上げを通じたゼロベース(0→1)の経験
・VoCや顧客行動を基にしたデータドリブンマーケティングの運用、改善ノウハウ、スキル
・巨大な組織において多様な関係者を巻き込む経験を通じた、人・組織を動かす調整力、創造的な発想力、マネジメント力
ポジションの魅力
【データドリブンマーケティングの確立で既存顧客へのパーソナライズアプローチによるCX向上、販売成果の最大化】

NTT東日本のデータドリブンマーケティングではWeb会員化による顧客情報収集に加え、インサイドセールスやフィールドセールスでのヒューマンタッチ時における顧客インテリジェンス情報を蓄積し、既存顧客のインサイド分析に基づくパーソナライズされたテックタッチをハイパーオートメーションの仕組み化によるCX向上、販売成果の最大化をコンセプトに、これまでにない顧客体験をデジタルマーケティングの世界で創造していきます。これまでに培ってきた豊富な顧客基盤と継続的な顧客との関係性、多様な顧客接点から生まれる様々な顧客データはダイヤモンドの原石です。これらを一元的に収集/蓄積/利活用可能なデータ統合エコシステムの構築を通じて、データドリブンマーケティングのループを繰り返し続けていきます。これにより、お客さまの目的達成に向けて、単なる製品やサービスの紹介だけでなく、お客さまのニーズに寄り添い、信頼感を醸成し、お客さまが取引を通じて得られる価値や成果の体験を最大化していきます。
本ポストでは、NTT東日本グループ全社のデータドリブンマーケティングの責任者として、関連する各室部長にとどまらず、執行役員やCDAIO(Chief Digital and AI Officer)等との議論や提言、一個師団を率いた戦略の立案から実行まで担っていただきます。あなたの知見・実績を発揮・実践できるフィールドを全力でご用意いたします。我々と一緒に、NTT東日本だからこそ創出できるネットワークビジネスやICT/DXサービスに加え、通信事業以外も含めた全社的な事業グロースを通じて、地域そして日本社会に新たな価値と成長を提供できるよう、これまでになかった新しいデータドリブンマーケティングの世界を創造していきましょう!
求める人物像
・新たな領域に踏み込み生成AI等の利活用による世の中水準を超える高度なデータ領域/パーソナライズ化の実現に向けてデータドリブンマーケティングを牽引する覚悟を持っている方
・目指すべき顧客体験の実現に向けて徹底したCX視点でのデータ分析/利活用の推進にこだわりを持てる方
・Webを起点としたCX思考と世の中の水準を超えるグロースと成果に覚悟持ってチームで活動できる方
・弊社の目指す姿である「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」へのチャレンジに共感いただける方
・地域の可能性や未来を信じ、新しい価値を提供するため、大局観をもって事業構想をリードしていける方
・知的好奇心が旺盛で探求心があり、未知の分野にもチャレンジしていく積極性がある方
・圧倒的当事者意識を持ち、あるべき方向へリーダーシップを発揮してチームをまとめて自律的・主体的に行動できる方
応募資格(必須)
マーケティングコンサル企業、広告代理店(デジタル広告含む)、WEB制作会社 等において、 BtoBに関する①及び②の経験を有する方(いずれかまたは合計して7年以上)

① 顧客情報等のデータ統合/管理/分析に関する業務経験
  例:SQLやDMPの活用経験等 (Excel・Accessのみの活用経験は不可)
② データ分析結果を営業戦略立案・実行に活かした業務経験
  例:ポジショニング戦略、ターゲティング戦略、ブランディング戦略への活用・改善等
応募資格(歓迎)
・データサイエンティストのオンラインコンペ(Kaggle)に参加したことある方※優勝等の結果は不問
・ETLツールやコーディングなどでデータパイプラインを構築した経験(ツール例:Alteryx等)
・形態素解析でテキストマイニングからテキストを活用した施策を実行した経験(ツール例:Vext Miner 等)
・DataRobotやPythonなどを使って、学習データの生成・AIモデル構築した経験(ツール例:Dotdata 等)
・DBツールに関する運用経験・知見(ツール例:Salesforce、Kiintone 等)
・BIツールの運用経験・知見(ツール例:Tableau等)
・統計関連スキル(資格例:統計検定3級 等)
・WEB/デジタルマーケティングスキル(資格例:Webアナリスト検定 等)
・通信関連の知見
・ICTやDXに関する知見
想定残業時間
月40時間程度(時期や業務の繁忙により変動)
出張有無・頻度・行き先
基本的にはなし(適宜必要に応じて全国を対象に出張がございます)
試用期間
なし
賃金形態
年俸制(12分割)
給与情報
年収:約1,300万円~約1,700万円
基本給:約55万円~約105万円、月給:約73万円~約140万円)
給与情報備考
・雇用形態:1年ごとの更新となります。契約期間は最長5年間。契約の更新は以下により判断します。
      ア.契約更新時の健康状態、イ.業務量の減少又は廃止の見込み、ウ.勤務成績・態度、エ.会社の経営状況
      オ.契約期間中の欠勤日数、カ.その他
      また、ご本人が雇用の更新を辞退した場合は、更新いたしません
・試用期間なし
・想定年収:1,300万円~1,700万円(基本給:55万~105万、月給:73万~140万)
 ※ご経験、スキル等を勘案して決定致します。
 ※給与は、職務範囲に応じた役割給と、業務実績に基づいた業績給の二つに分かれております。
  役割給:職務内容に応じて年俸額を決定し、パフォーマンスを鑑み毎年見直し
  業績給:成果に応じ額を決定し、翌年に年1回支給(最大前年度役割給の6割程度の額が支給)
 ※年収は役割給、業績給に加えて一定時間の時間外手当を想定
  時間外手当は時間外労働時間数に応じて支給(その他深夜手当、休日手当あり)
・就業時間:所定労働時間:07時間30分 休憩60分 
 ※フルフレックス制(コアタイム無し)【標準的な就業時間は9:00~17:30】
・各種保険等:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 等
・受動喫煙防止措置:屋内禁煙
通勤手当
会社規定に基づき支給
残業手当
有り 残業時間に応じて別途支給
退職金
無し
就業時間
所定労働時間:07時間30分 休憩60分 
フレックスタイム制度導入
休日
年間休日123日(内訳:土日祝日120日、年末年始3日。夏季休暇5日は含まず)【2024年の場合】
年次有給休暇(10~20日)、夏季休暇(5日)
その他制度
・各種特別休暇(結婚・出産・育児・介護 等)
・看護休暇,病気休暇 等
勤務地補足
※当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。
勤務地
NTT東日本 初台本社
J3037【カスタマーサクセス】SMB向けデジタルマーケティングサービスにおける戦略立案・実行
求人カテゴリー
Web制作・企画
雇用形態
正社員
募集役職
役割:担当者クラス~リーダークラス
配属元組織
NTTタウンページ株式会社 デジタルマーケティング本部 デジタルマーケティング営業部 CSM部門(CSM推進担当)
※実行機能をNTTタウンページ株式会社に設置しているため、NTT東日本で採用し、総務人事部からの出向扱いとなります。
※NTT東日本での採用となるため、事業要請ならびに本人のキャリアパス/適性/専門性を考慮し、出向先であるNTTタウンページから出向元であるNTT東日本およびNTT東日本グループ会社等の別組織に異動となる場合もございます。
会社概要
弊社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
配属先のミッション
私たちNTT東日本グループは、地域のミライを支える価値創造事業を中心とした事業構造への転換を図り、地域社会のみなさまとともに、夢や希望を感じられる持続可能な循環型社会の共創を目指しております。

営業推進本部 デジタルマーケティング部では、地域の事業者がデジタルツールを活用してビジネスを拡大できるよう支援します。具体的には、『Digital Lead』や『iタウンページ』を活用し、集客から成約までのプロセスをワンストップでサポートします。また、海外企業との業務提携を通じて最新のデジタルマーケティング技術を導入し、地域の事業者が継続的な競争力を持てるようにします。これにより、地域社会全体のデジタル化を促進し、持続可能な経済成長を実現します。
募集背景
昨今、市場環境の変化や社会情勢の変化、働き方改革関連法などの法改正に伴い、地域のSOHO、SMBのお客様の業務が煩雑化しています。そのためDXの推進が必要とされており、DXの推進やICTサービスの導入、活用のお困りごとに関するご相談を数多く頂いております。
これらの課題やご要望に対し、お客様との重要な接点となるWebサイトをより強化し、お客様のWeb行動データやサービス利用ログから見える顧客行動や市場動向を的確に把握・分析し、個々のお客様に適切なサポート、課題解決やサービスのご紹介を行うことが重要であると考えております。それらの実現に向け 「Web解析ツールを活用したカスタマーサクセス活動、デジタルマーケティングなどについて専門的な知見・経験を有する方」に参画いただき、お客様の課題解決に向けた伴走支援をしたいと考えております。私たちと一緒に、地域社会全体のデジタル化を促進し、持続可能な経済成長を実現するための仲間を求めています。
募集職種
【カスタマーサクセス】SMB向けデジタルマーケティングサービスにおける戦略立案・実行
業務詳細
■Webサイト制作やデジタル広告等のサービスにおけるカスタマ―サクセスの戦略立案及び全体総括リーダー
 ・顧客行動や市場動向を把握を目的としたWeb行動データおよびサービス利用ログの分析
 ・テックタッチモデルの確立
 ・各エリア・チームの数値管理(伴走、アップセル、チャーン等)
 ・各エリア・チームの各種数値からの課題抽出、施策の検討、展開
 ・CSM推進部門の始業戦略及び事業計画策定
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
入社後に成長できる点
・Webを通じた、地域社会、企業の課題解決、カスタマーサクセスへの貢献
・SMB、SOHO向け大規模Webサービス、サイトのデジマ戦略策定、コンテンツ制作ノウハウ、スキル
・VoCや顧客行動を基にしたデータドリブンなサイト運用、改善ノウハウ、スキル
・多様な関係者を巻き込む経験を通じた人・組織を動かす調整力、マネジメント力
ポジションの魅力
Web・デジタルマーケティングを通じて地域のお客様のDXを推進することで地域から活気あふれる日本の未来作りに一緒にチャレンジしませんか?
本チームはWebを通じたCXやカスタマーサクセスの実現に向け、2023年7月に新設された組織です。地域のお客様の人手不足などの課題は日々深刻さを増しており、これらの課題解決に資するWebサイトやコンテンツを通じた適切な情報提供を行う必要性が日々高まっています。
お客様のICTの活用支援や、お困りごとに対するタイムリーなサポート、最適なソリューションの提供を、NTT東日本グループが提供するWebサイト、マイページ等で実現し、地域のお客様のビジネスの発展を伴奏支援により実現し安心して業務を行える環境作りの実現に一緒に取り組んでいただける熱い想いを持った仲間に出会えることを心待ちにしております。地域社会の課題解決に向けて一緒に貢献して行きましょう。
求める人物像
・地域のお客様のお困りごとに寄り添い、お客様の課題解決に貢献できる方
・営業のデジタル化に向けて、従来型の営業スタイルからの変革を自ら牽引できる方
・チームで業務を円滑にすることが出来る協調性及び柔軟性のある方
応募資格(必須)
マーケティングコンサル企業、広告代理店(デジタル広告含む)、Web制作会社 等において、以下いずれかの経験を有する方
①カスタマ―サクセスに関する実務経験
②Web解析ツール(GoogleAnalytics、AdobeAnalyticsなど)の活用スキル
③デジタル広告運用における(Google、Yahoo!)戦略策定、運用実務、パフォーマンス改善経験
④SEOに関わるコンテンツやサイト制作の経験
応募資格(歓迎)
・ウェブ解析士・SEO検定1級・Webライティング能力検定1級・Googleアナリティクス認定資格・Google広告(各種)
・Webデザイン技能検定3級以上
・アドビ認定プロフェッショナル
想定残業時間
月20時間程度
出張有無・頻度・行き先
出張有
試用期間
有り(4カ月)
賃金形態
月給制
給与情報
年収:約590万円~約1,040万円
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
給与情報備考
■想定年収
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※子育て手当(子供2名)含む
 ※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。

想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※住宅補助(1都3県に居住)含む
 ※上記年収は担当者クラスにおける一例です。

①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
通勤手当
会社規定に基づき支給
残業手当
有り 残業時間に応じて別途支給
退職金
有り
就業時間
所定労働時間:07時間30分 休憩60分 
フレックスタイム制度導入
休日
年間休日123日(内訳:土日祝日120日、年末年始3日。夏季休暇5日は含まず)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
その他制度
・各種特別休暇(結婚・出産・育児・介護 等)
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
勤務地補足
※当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。
勤務地
NTT東日本 ネクストサイト中野ビル
194 件中 181-190 件を表示
<<前へ17181920次へ>>