再生可能エネルギー関連施設のメンテナンス施工管理
求人カテゴリー
事業開発部
雇用形態
正社員
仕事内容
当社は再生可能エネルギー事業、特に発電関連設備のメンテナンス事業を積極的に展開しています。カーボンニュートラル社会の実現に向けて、再生可能エネルギー発電設備の点検・保守、リパワリング(更新工事)など、多岐にわたるプロジェクトを推進中です。
事業拡大に伴い、未来のエネルギー社会を支える意欲あふれるメンテナンスエンジニアを募集します。私たちと共に、持続可能な社会の実現に貢献しませんか?
1)水力や風力などの再生可能エネルギー発電設備の点検・保守、修理、据付業務
2)発電設備メンテナンスの施工計画書作成、設計積算、技術提案など
3)事業領域拡大検討(新規顧客開拓、技術開発検討など)
※水力・風力発電設備のメンテナンス経験は問いません。未経験者の方でも、人材育成プログラムやOJTを通じて丁寧に指導し、再生可能エネルギー設備の専門知識・技術を習得できる環境を整えています。
事業拡大に伴い、未来のエネルギー社会を支える意欲あふれるメンテナンスエンジニアを募集します。私たちと共に、持続可能な社会の実現に貢献しませんか?
1)水力や風力などの再生可能エネルギー発電設備の点検・保守、修理、据付業務
2)発電設備メンテナンスの施工計画書作成、設計積算、技術提案など
3)事業領域拡大検討(新規顧客開拓、技術開発検討など)
※水力・風力発電設備のメンテナンス経験は問いません。未経験者の方でも、人材育成プログラムやOJTを通じて丁寧に指導し、再生可能エネルギー設備の専門知識・技術を習得できる環境を整えています。
応募条件
■必須条件:
・再生可能エネルギーである水力発電、風力発電事業の一翼を担っていただける方
・高卒以上
・再生可能エネルギーである水力発電、風力発電事業の一翼を担っていただける方
・高卒以上
選考フロー
書類選考→面接1~2回(対面/豊洲本社)→内定
※面接回数は変更になる可能性があります。
※適性検査(WEBテスト)有。
※面接回数は変更になる可能性があります。
※適性検査(WEBテスト)有。
給与情報
賃金形態:月給制
給与参考
基本給:245,000円~385,000円
※詳細は経験・年齢・能力・会社業績等に応じて決定いたします。
昇給:原則年1回(4月)
賞与:原則年2回(6月、12月)
諸手当:通勤交通費、時間外手当(実費支給)、家族手当、住宅手当(家賃補助制度)、深夜勤務手当、特別労働手当、作業手当、資格手当(国家資格などの取得時に一時金支給)、特定勤務地手当、単身赴任手当、駐在手当 …ほか
★モデル年収例(技術職)
・25歳:4,807,000円
・35歳:6,526,000円
・45歳:7,664,000円
※基本給、時間外手当(20h/月)、家族手当、作業手当(10日/月)、賞与年2回(約5ヵ月分/2024年度支給額)
※別途、家賃補助等制度あり
※詳細は経験・年齢・能力・会社業績等に応じて決定いたします。
昇給:原則年1回(4月)
賞与:原則年2回(6月、12月)
諸手当:通勤交通費、時間外手当(実費支給)、家族手当、住宅手当(家賃補助制度)、深夜勤務手当、特別労働手当、作業手当、資格手当(国家資格などの取得時に一時金支給)、特定勤務地手当、単身赴任手当、駐在手当 …ほか
★モデル年収例(技術職)
・25歳:4,807,000円
・35歳:6,526,000円
・45歳:7,664,000円
※基本給、時間外手当(20h/月)、家族手当、作業手当(10日/月)、賞与年2回(約5ヵ月分/2024年度支給額)
※別途、家賃補助等制度あり
勤務時間
就業時間:8:30~17:10(所定労働時間:7時間40分)
36協定は遵守しており、時間管理は厳しく行われ、サービス残業などはありません。
36協定は遵守しており、時間管理は厳しく行われ、サービス残業などはありません。
福利厚生
〔社内制度〕
積立貯蓄制度(奨励金3万円支給/年)、従業員持ち株会、家賃補助(最大6万円/月)・住宅ローン補助(最大3万円/月)、慶弔見舞金、
カフェテリアプラン(毎年15万円相当以上のポイントを旅行、映画などに幅広く利用できます)、
社員寮(独単身寮:月1万円前後で利用可能、食堂・家具・家電付き寮多数)、
育児・介護休職(育児・介護短時間勤務あり)、在宅勤務あり、フレックスタイム勤務、資格手当(国家資格等は取得時に一時金支給) 他
※上記内容は一定の条件を満たす場合適用となります。
※育児休職について
お子様が満2歳に達する日までの範囲内で、申出た期間休職可能。
また、生後8週間は基準内給与全額支給(有給)となります。
〔退職金制度〕有
〔定年〕60歳※再雇用制度有
積立貯蓄制度(奨励金3万円支給/年)、従業員持ち株会、家賃補助(最大6万円/月)・住宅ローン補助(最大3万円/月)、慶弔見舞金、
カフェテリアプラン(毎年15万円相当以上のポイントを旅行、映画などに幅広く利用できます)、
社員寮(独単身寮:月1万円前後で利用可能、食堂・家具・家電付き寮多数)、
育児・介護休職(育児・介護短時間勤務あり)、在宅勤務あり、フレックスタイム勤務、資格手当(国家資格等は取得時に一時金支給) 他
※上記内容は一定の条件を満たす場合適用となります。
※育児休職について
お子様が満2歳に達する日までの範囲内で、申出た期間休職可能。
また、生後8週間は基準内給与全額支給(有給)となります。
〔退職金制度〕有
〔定年〕60歳※再雇用制度有
加入保険
健康保険:有
厚生年金:有
雇用保険:有
労災保険:有
各種社会保険完備
厚生年金:有
雇用保険:有
労災保険:有
各種社会保険完備
受動喫煙防止措置
屋内全面禁煙
試用期間
有 (期間:最短3ヶ月~最長6ヶ月)
期間中の待遇の変更はありません。
期間中の待遇の変更はありません。
契約期間
期間の定め:無
休日
休日:土日祝日、年末年始(12/29~1/3)、5/1(労働祭)
休日休暇形態:完全週休2日制(土日祝)
年間休日:124日(2025年度)
各種休暇:年次有給休暇(初年度最大20日付与)、特別休暇(夏季休暇、結婚休暇、F休暇、出産休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、子の看護等休暇、介護休暇、ボランティア休暇など)、産前・産後休暇、育児休暇など
休日休暇形態:完全週休2日制(土日祝)
年間休日:124日(2025年度)
各種休暇:年次有給休暇(初年度最大20日付与)、特別休暇(夏季休暇、結婚休暇、F休暇、出産休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、子の看護等休暇、介護休暇、ボランティア休暇など)、産前・産後休暇、育児休暇など
転勤
総合職での採用のため全国転勤(東日本)の可能性がございます
勤務地
本社