• 職種一覧(リスト形式)
  • 職種検索
  • 職種検索(都道府県)
  • 職種カテゴリ一覧
  • マイページへ

【神戸】品質保証・監査/初期流動管理/カーナビ、ディスプレイ、スピーカなどの車載製品

【神戸】品質保証・監査/初期流動管理/カーナビ、ディスプレイ、スピーカなどの車載製品
求人カテゴリー
神戸本社/HMIソリューション事業本部
配属部署
HMI)品質保証部)第一品質保証室)第二品質保証課
ここがオススメ
製品の受注段階から、設計/評価/モノづくり/顧客納入までの製品開発に一気通貫で携わることができ、新技術やモノづくりに必要な多岐にわたるノウハウを身につけることができます。
特色
・初期流動管理(量産時に不具合が発生することが無いように、製品開発の各段階において達成すべき品質確保ができているかを確認/監査を行う業務)を主に担当いただきます。
・「品質の良い製品をお客様に届けたい」という想いを強く持ち、多岐にわたる関連部門と連携して、製品の品質確保活動を牽引していける人材を求めています。
業務概要
カーナビ、ディスプレイ、スピーカ、アンプなどの車載製品の品質確保のために、製品やビジネス面の新規点/変更点から品質課題を抽出し、開発の各段階で製品の完成度を評価し、その結果を報告する品質保証会議を運営します。
国内/海外の製造拠点での現地/現物確認や顧客工場での車両への組付け確認なども行います。
業務詳細
【担当製品】
・カーナビ、ディスプレイ、スピーカ、アンプ、TCU(通信ユニット)など

【担当いただく業務】
・品質課題の抽出とフォロー(品質計画書/リスクマネージメント)
・各種DR(デザインレビュー)への参画
・製品の完成度を監査
・品質保証会議の資料取り纏めと報告
・業務プロセス改善、品質対応


【関係部署】
主に設計部門や製造部門とのやり取りが多くなりますが、場合によっては顧客先との調整業務も発生いたします。


【想定ポジション】
上記業務の実務担当者(まずは新規性が少なく、難易度の高くない製品からご担当いただく予定です)
基本的にチーム制になっており、リーダーがダブルチェックする体制を取っております。
募集背景
担当する製品種類も多岐にわたり、機能面でも新たな機能を搭載する製品が増えていっています。そのようななか、お客様が求める品質要求レベルもますます高まっていっています。これら製品の品質保証体制を強化し、不具合無く、安心して、快適に使用いただける製品を実現・提供していく仲間を募集しています。
キャリアイメージ
まずは実務担当業務を通じて自動車業界の開発プロセス/品質保証活動を学んでいただきます。担当業務を数年経験いただき知識を深めた後にはグループリーダーをご担当いただきます。
業務の魅力/身につくスキル
入社後は自動車業界の設計/製造における品質基準や顧客の要求レベルの高さ/考え方を学んでいただきます。
また、世に出る前の段階から自動車業界の最先端技術に触れることができ、ユーザーの使われ方を考慮した品質確保に向け、さまざまな機能を完成車メーカーと検証していきます。実際にご自身が良しと判断した製品が搭載された完成車がユーザーに届くという大きな遣り甲斐を感じることができます。
働き方/テレワーク環境
・実務担当者の残業時間は月平均10~20時間程度。
グループリーダークラスで月平均30時間程度。
・テレワーク頻度:週3-4日/課内平均
特に出社指示の無い平常時の出社する日は個々の判断に任せています。
・出張:有。平均月1回程度 (国内他拠点や顧客先など)
配属部署詳細
・HMI)品質保証部第一品質保証室第二品質保証課
・在籍人数:7名
・車載用製品の品質保証業務を担当しており、主に初期流動管理を行っております
※初期流動管理:量産初期段階で品質が起きないように開発の段階での品質チェックを行う

・年齢は20代1名、30代2名、50代2名、再雇用2名となっています。
応募条件
■必須条件 ※以下いずれかのご経験

・電気が通っている商品(電子製品、通信製品、家電製品など)の設計のご経験(電気/機械/ソフトいずれか)
・電気が通っている商品(電子製品、通信製品、家電製品など)の品質管理、品質保証の業務のご経験

※設計部門とのやり取りが多くなります。開発段階での品質問題を設計者と改善していく業務になるため
設計業務の一連の流れを知っている方の方がご活躍いただきやすい業務です。

■歓迎要件
・車載電子機器での設計や品質管理・品質保証のご経験

■求める人物像
・さまざまな関係部門や顧客と連携して活動を牽引いただける方
・英語に抵抗のない方(海外拠点とのMailや打合せ対応が発生しますが、翻訳ツールを使用しながらのコミュニケーションをとっていただくことを想定しています。)

勤務時間
9:00~18:00
福利厚生
選択型福利厚生制度、持株会、財形貯蓄、独身寮、体育館(トレーニングセンター) 、レコーディングスタジオ、食堂、図書館、保養所など
想定年収
年収:560万~900万(会社平均残業時間 月25H分の残業代を含む)
月給:28万~44万 (残業代は別途支給)
受動喫煙に関して
受動喫煙対策:屋内禁煙(喫煙場所:有)受動喫煙対策に関する特記事項:屋外喫煙場所(加熱式タバコのみ)、就業時間内の禁煙
勤務地
本社(兵庫県神戸市)