【神戸】組込エンジニアオープンポジション ※最適なポジションで選考します
        求人カテゴリー
      神戸本社/オープンポジション
    業務概要
      現在神戸本社勤務で募集している組込ソフト開発エンジニアのオープンポジション求人です。
応募頂いた際はスキル・ご経験を考慮し、最適なポジションにて選考を進めさせていただきます。書類選考結果は選考実施したポジションの求人名にてご案内いたします。
    応募頂いた際はスキル・ご経験を考慮し、最適なポジションにて選考を進めさせていただきます。書類選考結果は選考実施したポジションの求人名にてご案内いたします。
想定年収
      年収:500万~950万(会社平均残業時間 月25H分の残業代を含む)
月給:25万~45万 (残業代は別途支給)
    月給:25万~45万 (残業代は別途支給)
受動喫煙に関して
      受動喫煙対策:屋内禁煙(喫煙場所:有)
受動喫煙対策に関する特記事項:屋外喫煙場所(加熱式タバコのみ)、就業時間内の禁煙
    受動喫煙対策に関する特記事項:屋外喫煙場所(加熱式タバコのみ)、就業時間内の禁煙
勤務地
      本社(兵庫県神戸市)
    【神戸】ハードウェアエンジニア(回路)オープンポジション ※最適なポジションで選考します
        求人カテゴリー
      神戸本社/オープンポジション
    業務概要
      現在神戸本社勤務で募集しているハードウェアエンジニア(回路設計)のオープンポジション求人です。
応募いただいた際はスキル・ご経験を考慮し、最適なポジションにて書類選考を実施させていただきます。書類選考結果は選考実施したポジションの求人名にてご案内いたします。
    応募いただいた際はスキル・ご経験を考慮し、最適なポジションにて書類選考を実施させていただきます。書類選考結果は選考実施したポジションの求人名にてご案内いたします。
想定年収
      年収:500万~950万(会社平均残業時間 月25H分の残業代を含む)
月給:25万~45万 (残業代は別途支給)
    月給:25万~45万 (残業代は別途支給)
受動喫煙に関して
      受動喫煙対策:屋内禁煙(喫煙場所:有)
受動喫煙対策に関する特記事項:屋外喫煙場所(加熱式タバコのみ)、就業時間内の禁煙
    受動喫煙対策に関する特記事項:屋外喫煙場所(加熱式タバコのみ)、就業時間内の禁煙
勤務地
      本社(兵庫県神戸市)
    【神戸】内部監査・内部統制評価
        求人カテゴリー
      神戸本社/経営監査室
    配属部署
      経営監査室
    ここがオススメ
      あなたの内部監査の専門知識を最大限に活かし、企業の健全な成長に直接貢献できるポジションです。経営層と密接に連携し、戦略的な視点で企業の未来を支える重要な役割を担うことで、大きなやりがいと達成感を得られます。
    特色
      内部監査の計画・実施・報告を担当。リスク管理やコンプライアンスの重要性を認識し会社をより良くしたいという想いを持つ方、探求心を持ち分析力とコミュニケーション力がある方を求めます。
    業務概要
      グループ全体のガバナンス強化に向けて、当社・国内外グループ会社の内部監査や内部統制(J-SOX)評価等で課題を抽出し改善への取り組みを提案/助言する業務全般を担当いただきます。
    業務詳細
      内部監査の計画立案、実施、結果報告、改善提案の作成。リスク評価やコンプライアンスチェックも含まれます。
年度初めに監査計画を立案し、基本的には計画に沿って1年間、内部監査に従事いただく流れとなります。会計監査は外部監査人に任せているためメインは業務監査となり、40以上の対象部門と前回の監査結果に沿って監査を実行いただきます。
    年度初めに監査計画を立案し、基本的には計画に沿って1年間、内部監査に従事いただく流れとなります。会計監査は外部監査人に任せているためメインは業務監査となり、40以上の対象部門と前回の監査結果に沿って監査を実行いただきます。
募集背景
      企業を取り巻く環境は急速に変化しており、リスク管理やコンプライアンスの重要性が増しています。これに対応するため、内部監査部門の体制強化を図り、より高度な監査機能を実現するためともに取り組んでいただける仲間を募集しております。
    キャリアイメージ
      まずは当社での内部監査・内部統制評価について実務を通じて経験を積み、その後監査チームリーダーとしての役割を、また将来的には中核メンバーとして監査企画や内部統制強化に向けた当社活動の立案・実施等の業務を担っていただくことを期待しています。
    業務の魅力/身につくスキル
      リスク管理やコンプライアンスの専門知識を深めるだけでなく、企業経営に直結する重要なスキルを身に付けることができます。多様な業務を通じて、分析力や問題解決能力が飛躍的に向上し、あなたのキャリアの幅が大きく広がります。
    働き方/テレワーク環境
      ・平均残業時間: 月12時間/部署平均
・在宅勤務: 週2~3日程度在宅/部署平均 ※業務の必要性に応じて適宜出社いただきます。
・出張:担当する監査対象によりますが、3か月に1回程度、製造拠点や物流拠点、営業所など全国に複数拠点があるため、出張が発生いたします。海外については別社員が担当しているため、入社後すぐの出張は発生いたしません。
    ・在宅勤務: 週2~3日程度在宅/部署平均 ※業務の必要性に応じて適宜出社いただきます。
・出張:担当する監査対象によりますが、3か月に1回程度、製造拠点や物流拠点、営業所など全国に複数拠点があるため、出張が発生いたします。海外については別社員が担当しているため、入社後すぐの出張は発生いたしません。
配属部署詳細
      経営監査室への配属となります。
会社の健全性維持や財務諸表の適正性確保のため、内部統制評価、リスク管理、業務プロセスの改善提案を担当している部署で、15名で構成されております。
現在15名で構成されており、今回は内部監査を担当する6名のチームに配属となります。その他、内部統制グループや技術監査グループがあり、内部統制グループへのローテーションは発生する可能性あります。
    会社の健全性維持や財務諸表の適正性確保のため、内部統制評価、リスク管理、業務プロセスの改善提案を担当している部署で、15名で構成されております。
現在15名で構成されており、今回は内部監査を担当する6名のチームに配属となります。その他、内部統制グループや技術監査グループがあり、内部統制グループへのローテーションは発生する可能性あります。
応募条件
      ■必須要件:下記いずれかに該当する方
・内部監査もしくは内部統制のご経験をお持ちの方
・リスク・コンプライアンス部門での就業経験をお持ちの方
・経理部門にて決算経験があり、内部監査・内部統制にチャレンジしたい意欲をお持ちの方
※監査法人のご出身の方や内部統制のご経験者、メイン業務と並行して内部統制もご担当されていた方など幅広く応募をお待ちしております。
■歓迎要件:
・CIA/公認内部監査士、またはそれに類する資格保有者
・英語力(目安:TOEIC600点)
・分析力、優れたコミュニケーション能力、チームワーク精神を持ち、主体的に取り組める方。
    ・内部監査もしくは内部統制のご経験をお持ちの方
・リスク・コンプライアンス部門での就業経験をお持ちの方
・経理部門にて決算経験があり、内部監査・内部統制にチャレンジしたい意欲をお持ちの方
※監査法人のご出身の方や内部統制のご経験者、メイン業務と並行して内部統制もご担当されていた方など幅広く応募をお待ちしております。
■歓迎要件:
・CIA/公認内部監査士、またはそれに類する資格保有者
・英語力(目安:TOEIC600点)
・分析力、優れたコミュニケーション能力、チームワーク精神を持ち、主体的に取り組める方。
想定年収
      年収:600万~900万(会社平均残業時間 月25H分の残業代を含む)
月給:28万~44万 (残業代は別途支給)
    月給:28万~44万 (残業代は別途支給)
受動喫煙に関して
      受動喫煙対策:屋内禁煙(喫煙場所:有)
受動喫煙対策に関する特記事項:屋外喫煙場所(加熱式タバコのみ)、就業時間内の禁煙
    受動喫煙対策に関する特記事項:屋外喫煙場所(加熱式タバコのみ)、就業時間内の禁煙
勤務地
      本社(兵庫県神戸市)
    【神戸】車載機向けAIモデルの開発
        求人カテゴリー
      神戸本社/イノベーション創出センター
    配属部署
      イノベーション創出センター
    特色
      インフォテイメントの進化を支える車載機向けAIの設計から実装までの開発を行うため、車載機向けのAI設計、開発、実装の一連の技術を身につけることが出来ます。
また、自動車メーカーとの調整やマネジメントのノウハウも身につきます。
    また、自動車メーカーとの調整やマネジメントのノウハウも身につきます。
業務概要
      AIを車載機へ適用するための先行開発業務、また、プロジェクトマネージャーをご担当いただきます。
    業務詳細
      ■業務内容
車載機向けAIモデル開発・品質全般に関する技術系のプロジェクト管理・サポ―ト
・マスタースケジュール、会議準備、各種ドキュメント管理
・プロジェクト管理、課題解決推進、各種会議のファシリテーション
・プロジェクト計画の推進、プロジェクトの可視化・分析、リスクマネジメント
・各種ドキュメント、ソースコードのプロジェクトメンバーとのレビュー
・社内関連部署とのやり取り、顧客とのやり取り
・各種ドキュメントの作成
今回募集するプロジェクトのメンバーは10人前後になります。
■当ポジションのミッション
優れた性能を持つ技術を開発し、デンソーテングループのビジネスに貢献する
■製品事例
「Offseg(オフセグ)」
Offseg(オフセグ)は、社有車のトラブル/事故/ムダ ”をふせぐ”というコンセプトから誕生した、通信型ドライブレコーダーを活用した法人向け安全運転管理テレマティクスサービスの新商品です。
ドライブレコーダーのカメラ映像から、一時不停止や速度超過など人的事故要因の約7割にあたる12の危険シーンを、AIが自動で検出します。そのうち信号無視や、脇見運転など6つのシーンは、リアルタイムで検出しドライバーへの警告を行います。また、個々のドライバーの運転傾向に応じたeラーニング用の教育資料作成や運転診断を自動化することで、ドライバーの安全運転管理や教育を行う管理者の業務効率化をサポートします。さらに、今後施行予定の「アルコールチェック義務化」への対応に備え、他社アルコール検知システムとの連携をソフトウェアバージョンアップにて対応予定です。
    車載機向けAIモデル開発・品質全般に関する技術系のプロジェクト管理・サポ―ト
・マスタースケジュール、会議準備、各種ドキュメント管理
・プロジェクト管理、課題解決推進、各種会議のファシリテーション
・プロジェクト計画の推進、プロジェクトの可視化・分析、リスクマネジメント
・各種ドキュメント、ソースコードのプロジェクトメンバーとのレビュー
・社内関連部署とのやり取り、顧客とのやり取り
・各種ドキュメントの作成
今回募集するプロジェクトのメンバーは10人前後になります。
■当ポジションのミッション
優れた性能を持つ技術を開発し、デンソーテングループのビジネスに貢献する
■製品事例
「Offseg(オフセグ)」
Offseg(オフセグ)は、社有車のトラブル/事故/ムダ ”をふせぐ”というコンセプトから誕生した、通信型ドライブレコーダーを活用した法人向け安全運転管理テレマティクスサービスの新商品です。
ドライブレコーダーのカメラ映像から、一時不停止や速度超過など人的事故要因の約7割にあたる12の危険シーンを、AIが自動で検出します。そのうち信号無視や、脇見運転など6つのシーンは、リアルタイムで検出しドライバーへの警告を行います。また、個々のドライバーの運転傾向に応じたeラーニング用の教育資料作成や運転診断を自動化することで、ドライバーの安全運転管理や教育を行う管理者の業務効率化をサポートします。さらに、今後施行予定の「アルコールチェック義務化」への対応に備え、他社アルコール検知システムとの連携をソフトウェアバージョンアップにて対応予定です。
キャリアイメージ
      ・OJTを通じて、車載向けのAI開発を学んでいただきます。
・技術を深めた後は、プロジェクトマネージャーをご担当いただきます。
    ・技術を深めた後は、プロジェクトマネージャーをご担当いただきます。
業務の魅力/身につくスキル
      車載機に搭載されたAI演算能力に合わせたAI設計~開発・実装までの一連のプロセスを習得できます。また、新しい機能を実現するサービスやアプリの基となるAIを自動車メーカーと一緒に開発できるため、実際にご自身が開発したAIを搭載した完成車がユーザーに届くという大きな遣り甲斐を感じることができます。
    働き方/テレワーク環境
      平均残業時間:月20時間/プロジェクト平均
在宅勤務:週2日程度在宅/プロジェクト平均
    在宅勤務:週2日程度在宅/プロジェクト平均
配属部署詳細
      イノベーション創出センター AIプロジェクト への配属となります。
車載機向けのAI開発を担当しているプロジェクトで、9名で構成されております。
    車載機向けのAI開発を担当しているプロジェクトで、9名で構成されております。
応募条件
      ■必須条件:
・組み込みソフトウェア開発の経験
・プロジェクトマネージャーの経験
・英語でのコミュニケーションに抵抗がない方。(顧客や協力会社との打合せや、資料作成などは英語になります)
■歓迎条件:
・画像・AI処理、ML/DevOpsに関して設計から実装までの一連のプロセスをレビューできる知識と経験
・ソフトウェアの設計品質(DR、FMEA、FTA)に関する業務経験
    ・組み込みソフトウェア開発の経験
・プロジェクトマネージャーの経験
・英語でのコミュニケーションに抵抗がない方。(顧客や協力会社との打合せや、資料作成などは英語になります)
■歓迎条件:
・画像・AI処理、ML/DevOpsに関して設計から実装までの一連のプロセスをレビューできる知識と経験
・ソフトウェアの設計品質(DR、FMEA、FTA)に関する業務経験
勤務時間
      9:00~18:00
    想定年収
      年収:630万~980万(会社平均残業時間 月25H分の残業代を含む)
月給:28万~46万 (残業代は別途支給)
    月給:28万~46万 (残業代は別途支給)
受動喫煙に関して
      受動喫煙対策:屋内禁煙(喫煙場所:有)
受動喫煙対策に関する特記事項:屋外喫煙場所(加熱式タバコのみ)、就業時間内の禁煙
    受動喫煙対策に関する特記事項:屋外喫煙場所(加熱式タバコのみ)、就業時間内の禁煙
勤務地
      本社(兵庫県神戸市)
    【神戸】ソフトウェア部門における人財開発/教育企画・推進・タレントマネジメント等
        求人カテゴリー
      神戸本社/ソフトウェア改革推進部
    配属部署
      ソフトウェア改革推進部ソフト戦略企画室ソフト人財開発課
    ここがオススメ
      モビリティ業界で急速に重要度を増すソフトウェア開発において、教育の企画/実施に留まらず、キャリア開発を軸とした人財育成全体の仕組み作りに携わることができます。
・教育・育成の企画から現場への浸透まで一貫してリードできる裁量の大きなポジションです。
・将来的には全社的な人財戦略や組織改革に関わるキャリアを形成できます。
    ・教育・育成の企画から現場への浸透まで一貫してリードできる裁量の大きなポジションです。
・将来的には全社的な人財戦略や組織改革に関わるキャリアを形成できます。
特色
      ・製品開発ではなく「人財開発」を通じて会社の競争力を強化するミッションです。
・部署横断でエンジニア、マネジメント層、人事と協働しながら施策を形にする役割です。
ソフトウェア人財の未来を創り、仲間の成長を支える仕組みづくりに挑戦したい人財を求めています。
    ・部署横断でエンジニア、マネジメント層、人事と協働しながら施策を形にする役割です。
ソフトウェア人財の未来を創り、仲間の成長を支える仕組みづくりに挑戦したい人財を求めています。
業務概要
      車載ソフトウェア開発の高度化に伴い、エンジニアの採用・育成が重要課題となっています。本ポジションでは、ソフトウェア人財の教育施策を企画・運営し、社員のスキルアップと自律的な学びの仕組みを全社に広げる役割を担っていただきます。
    業務詳細
      下記業務をご担当頂きます。
【担当いただく業務】
①ソフトウェア開発者向け教育の企画、運営、コンテンツ整備
②ソフトウェア開発者が自律的に学び合う仕組み構築、現場浸透推進
③ソフトウェア開発者のタレント情報DX基盤構築、情報の見える化・発信
④各事業部門と連携したスキルアップ施策の立案と展開
⑤採用部門と協働し、必要スキルに基づく採用・育成方針の策定
【想定ポジション】
人財強化グループのメンバーもしくはサブリーダー(概ね5名程度のグループ)
    【担当いただく業務】
①ソフトウェア開発者向け教育の企画、運営、コンテンツ整備
②ソフトウェア開発者が自律的に学び合う仕組み構築、現場浸透推進
③ソフトウェア開発者のタレント情報DX基盤構築、情報の見える化・発信
④各事業部門と連携したスキルアップ施策の立案と展開
⑤採用部門と協働し、必要スキルに基づく採用・育成方針の策定
【想定ポジション】
人財強化グループのメンバーもしくはサブリーダー(概ね5名程度のグループ)
募集背景
      近年、機能の高度化に伴い、車載ソフトウェアは大規模かつ複雑化しており、開発を支えるソフトウェア人財の採用と育成が事業成長の重要なテーマとなっています。
今回募集する領域は、ソフトウェア開発における重要な社内資産である「人財」開発を推進するポジションです。人の成長を応援することにやりがいを感じる方、仕組みづくりと現場浸透の両方に取り組んでいただける仲間を募集しています。
    今回募集する領域は、ソフトウェア開発における重要な社内資産である「人財」開発を推進するポジションです。人の成長を応援することにやりがいを感じる方、仕組みづくりと現場浸透の両方に取り組んでいただける仲間を募集しています。
キャリアイメージ
      ・入社1年:
ソフトウェア開発者育成の全体像を理解するとともに、上記業務の企画・推進を実施。またデンソーグループが推進しているキャリアイノベーションプログラム(CIP)の知見を深め、ローカル適応の施策検討をしていただきます。
・入社3年~:
上記業務を主担当もしくはサブリーダーの立場として全社の育成戦略設計や施策をリード。
・入社5年~:
ご本人の適性、能力に応じて、リーダー等、管理するポジションへ任用の可能性があります。
    ソフトウェア開発者育成の全体像を理解するとともに、上記業務の企画・推進を実施。またデンソーグループが推進しているキャリアイノベーションプログラム(CIP)の知見を深め、ローカル適応の施策検討をしていただきます。
・入社3年~:
上記業務を主担当もしくはサブリーダーの立場として全社の育成戦略設計や施策をリード。
・入社5年~:
ご本人の適性、能力に応じて、リーダー等、管理するポジションへ任用の可能性があります。
業務の魅力/身につくスキル
      自動車業界では、ソフトウェアを軸とした開発戦略へのシフトが進んでおり、ソフトウェア開発に携わる人財の育成はますます重要になっています。
本業務は、世界を代表する自動車メーカーに納入するソフトウェアの開発に携わる人財を育成するための基盤づくりを行います。ソフトウェア人財開発による競争力向上(経営への貢献)や、自動車産業の発展への貢献にもつながるため、非常に大きな遣り甲斐を感じることができます。
    本業務は、世界を代表する自動車メーカーに納入するソフトウェアの開発に携わる人財を育成するための基盤づくりを行います。ソフトウェア人財開発による競争力向上(経営への貢献)や、自動車産業の発展への貢献にもつながるため、非常に大きな遣り甲斐を感じることができます。
働き方/テレワーク環境
      ・残業時間:月10~15時間程度 ※繁忙期は30時間程度の残業有
・在宅勤務:出社と在宅勤務の併用(週3程度在宅勤務する方が多い)
※入社当初は1か月程度出社。また、業務の必要性に応じて出社をいただくことがあります。
    ・在宅勤務:出社と在宅勤務の併用(週3程度在宅勤務する方が多い)
※入社当初は1か月程度出社。また、業務の必要性に応じて出社をいただくことがあります。
配属部署詳細
      ソフトウェア改革推進部ソフト戦略企画室ソフト人財開発課への配属となります。
課内人員 6名(正社員:4名 派遣社員2名)
年齢構成 40代:3名、20代:3名
    課内人員 6名(正社員:4名 派遣社員2名)
年齢構成 40代:3名、20代:3名
応募条件
      ■必須要件 ※以下いずれも
・人財育成・組織開発企画・運営、またはソフトウェア開発経験のいずれかを有すること
・関係部門と連携し、プロジェクトを推進した経験
■歓迎要件
・IPA-iCDなどソフトウェア開発技術者スキル標準の知識、実運用経験
・PMBOKやISO 26262、Automotive-SPICE など標準プロセスの知識、実運用経験
・組込みソフトウェア開発の実務経験
・生成AIやローコード開発ツール等による自動化・効率化の業務経験
・社内広報、イベント企画への興味
・タレントマネジメント、スキルデータベースの構築経験(タレントパレット等)
■求める人物像
・ゼロからの段階的アプローチの実践、導入までフォローできる主体性と責任感のある方
・論理的思考力、資料作成力、ファシリテーション力がある方
    ・人財育成・組織開発企画・運営、またはソフトウェア開発経験のいずれかを有すること
・関係部門と連携し、プロジェクトを推進した経験
■歓迎要件
・IPA-iCDなどソフトウェア開発技術者スキル標準の知識、実運用経験
・PMBOKやISO 26262、Automotive-SPICE など標準プロセスの知識、実運用経験
・組込みソフトウェア開発の実務経験
・生成AIやローコード開発ツール等による自動化・効率化の業務経験
・社内広報、イベント企画への興味
・タレントマネジメント、スキルデータベースの構築経験(タレントパレット等)
■求める人物像
・ゼロからの段階的アプローチの実践、導入までフォローできる主体性と責任感のある方
・論理的思考力、資料作成力、ファシリテーション力がある方
勤務時間
      9:00~18:00(内、1時間昼休憩)
    福利厚生
      選択型福利厚生制度、持株会、財形貯蓄、独身寮、体育館(トレーニングセンター) 、レコーディングスタジオ、食堂、図書館、保養所など
    想定年収
      年収:560万~900万(会社平均残業時間 月25H分の残業代を含む)
月給:28万~44万 (残業代は別途支給)
    月給:28万~44万 (残業代は別途支給)
受動喫煙に関して
      受動喫煙対策:屋内禁煙(喫煙場所:有)受動喫煙対策に関する特記事項:屋外喫煙場所(加熱式タバコのみ)、就業時間内の禁煙
    勤務地
      本社(兵庫県神戸市)
    【神戸】車載用インフォテイメント機器の大規模ソフトウェア開発におけるプロジェクトマネジメント(PMO)
        求人カテゴリー
      神戸本社/ソフトウェア改革推進部
    配属部署
      ソフトウェア改革推進部ソフト品質推進室
    ここがオススメ
      ・大手自動車向けの大規模ソフトのプロジェクトマネジメントスキルのノウハウが身につきます。
・ソフト開発未経験者でも、コミュニケーション力があり、自ら業務改善・改革した実行力があれば即戦力で活躍できます。
・世に出る商品の開発メンバーの一員として、自分たちで考えた改善案を経営層に直接提案できる環境が整っており、合意を得たアイデアは即座に実行に移せます。
    ・ソフト開発未経験者でも、コミュニケーション力があり、自ら業務改善・改革した実行力があれば即戦力で活躍できます。
・世に出る商品の開発メンバーの一員として、自分たちで考えた改善案を経営層に直接提案できる環境が整っており、合意を得たアイデアは即座に実行に移せます。
特色
      当社のPMO(※1)は、大規模ソフト開発プロジェクトにおける中心的な役割を担っております。
プロジェクトマネージャと共に、進捗管理、リスク管理から品質分析、解決策提案まで全ての面でプロジェクトの成功を支えます。
多種多様なステークホルダーとコミュニケーションをとり、車載機器に搭載されるソフトウェアの品質向上及び生産性向上に寄与したい想いを持ち、プロジェクト管理経験を活かせる人材を求めています。
※1 PMO: Project Management Office
    プロジェクトマネージャと共に、進捗管理、リスク管理から品質分析、解決策提案まで全ての面でプロジェクトの成功を支えます。
多種多様なステークホルダーとコミュニケーションをとり、車載機器に搭載されるソフトウェアの品質向上及び生産性向上に寄与したい想いを持ち、プロジェクト管理経験を活かせる人材を求めています。
※1 PMO: Project Management Office
業務概要
      ■業務内容
PMOとしての主な職務は、プロジェクト管理の専門性を生かして、プロジェクトマネージャを支え、複数の開発チームが効率的に開発を進められるようにサポートすることです。
具体的には、以下のプロジェクト管理を行い、進捗の監視とレポート作成が含まれます。また、プロジェクトのガイドラインやワークフローの設計、チームメンバーへの教育・指導も行います。
■管理項目
PMBOK(*1)の10の知識エリアに準じます。
統合管理、スコープ管理、スケジュール管理、コスト管理、品質管理、資源管理、コミュニケーション管理、リスク管理、調達管理、ステークホルダー管理
*1: Project Management Body Of Knowledge
    PMOとしての主な職務は、プロジェクト管理の専門性を生かして、プロジェクトマネージャを支え、複数の開発チームが効率的に開発を進められるようにサポートすることです。
具体的には、以下のプロジェクト管理を行い、進捗の監視とレポート作成が含まれます。また、プロジェクトのガイドラインやワークフローの設計、チームメンバーへの教育・指導も行います。
■管理項目
PMBOK(*1)の10の知識エリアに準じます。
統合管理、スコープ管理、スケジュール管理、コスト管理、品質管理、資源管理、コミュニケーション管理、リスク管理、調達管理、ステークホルダー管理
*1: Project Management Body Of Knowledge
業務詳細
      ■担当業務
・プロジェクト進捗管理
・リスクマネジメント
・品質管理
・ステークホルダーマネジメント(定期的なコミュニケーション)管理
・進捗、品質の可視化、品質データ分析、プロジェクト課題分析・改善提案
■想定ポジション
・上記を主業務とするメンバ、もしくはリーダー
    ・プロジェクト進捗管理
・リスクマネジメント
・品質管理
・ステークホルダーマネジメント(定期的なコミュニケーション)管理
・進捗、品質の可視化、品質データ分析、プロジェクト課題分析・改善提案
■想定ポジション
・上記を主業務とするメンバ、もしくはリーダー
募集背景
      近年の車載インフォテイメント機器は従来のナビゲーションや音楽再生に留まらず、スマートフォン等の外部機器とのシームレスな接続によるエンタテイメント性の向上、自動運転等のセーフティ関連ECUとの連携による安全性向上、車の電動化関連ECUとの連携によるカーボンニュートラル社会の実現等、顧客の目指す安心・安全なコネクティッドカーのキーパーツとして進化を続けています。
そのため、当社では車載インフォテイメント機器に搭載されるソフトウェアが業界の急速な変化に対応し、技術革新をリードするために、プロジェクト管理の専門性を強化し、より効率的で効果的なプロジェクト遂行能力を備えた人材が必要とされています。
    そのため、当社では車載インフォテイメント機器に搭載されるソフトウェアが業界の急速な変化に対応し、技術革新をリードするために、プロジェクト管理の専門性を強化し、より効率的で効果的なプロジェクト遂行能力を備えた人材が必要とされています。
キャリアイメージ
      ■1~2年目:初級PMO:プロジェクトアシスタント
・プロジェクト管理支援における定常業務と報告資料作成
・プロジェクト管理ツールによるデータ整理と効率的な情報共有
・チーム内外の関係者との連絡役
■3~5年後:中級PMO:プロジェクトコーディネーター
プロジェクト管理支援の役割業務を主体的に実施し、チームの目標達成のためにチームメンバーをリード
・スケジュール管理、リソース管理
・プロジェクト管理プロセスの標準化
■5年後: 上級PMO:プロジェクト管理のラインマネージャ、またはプロジェクトマネージャー
プロジェクト管理支援業務における適正な人的管理・コスト管理の責任者、またはプロジェクト管理の責任者
・大規模プロジェクトの管理責任者
・プロジェクトの成果が直接製品の品質や市場での成功に結びつくことを理解し、経営責任の一翼を担う
    ・プロジェクト管理支援における定常業務と報告資料作成
・プロジェクト管理ツールによるデータ整理と効率的な情報共有
・チーム内外の関係者との連絡役
■3~5年後:中級PMO:プロジェクトコーディネーター
プロジェクト管理支援の役割業務を主体的に実施し、チームの目標達成のためにチームメンバーをリード
・スケジュール管理、リソース管理
・プロジェクト管理プロセスの標準化
■5年後: 上級PMO:プロジェクト管理のラインマネージャ、またはプロジェクトマネージャー
プロジェクト管理支援業務における適正な人的管理・コスト管理の責任者、またはプロジェクト管理の責任者
・大規模プロジェクトの管理責任者
・プロジェクトの成果が直接製品の品質や市場での成功に結びつくことを理解し、経営責任の一翼を担う
業務の魅力/身につくスキル
      ・自動車業界の先進的なソフトの開発を支援する業務であるため、高い安全性と信頼性を必要とする開発プロセス・管理プロセスといったプロジェクトマネジメントの知識をを学ぶことができます。
・まだ世の中に出ていない車の開発プロジェクトの一端を担い、数百人規模のマネジメントスキルを身につけることができ、やりがいを感じることができます。
    ・まだ世の中に出ていない車の開発プロジェクトの一端を担い、数百人規模のマネジメントスキルを身につけることができ、やりがいを感じることができます。
働き方/テレワーク環境
      ・残業時間:月10~30時間程度 ※繁忙期は40時間程度の残業有
・在宅勤務:週3~4日程度在宅勤務
※入社当初は1か月程度出社。また、業務の必要性に応じて出社していただくことがあります。
    ・在宅勤務:週3~4日程度在宅勤務
※入社当初は1か月程度出社。また、業務の必要性に応じて出社していただくことがあります。
配属部署詳細
      HMIソリューション事業本部 ソフト開発管理部 ソフト品質企画室第二企画課への配属となります。課員は20名で、20~50代まで幅広い年齢層のメンバーがいます。
複数の車載用インフォテイメント機器プロジェクトのPMOを担当しており、プロジェクト毎で5~6名で編成しており、何でも言い合えるコミュニケーション取りやすい環境となっております。
    複数の車載用インフォテイメント機器プロジェクトのPMOを担当しており、プロジェクト毎で5~6名で編成しており、何でも言い合えるコミュニケーション取りやすい環境となっております。
応募条件
      ■必須要件
関係各所と連携できるコミュニケーション力があり、
以下いずれかのご経験もお持ちの方
・PMOのご経験
・IT企業や自動車業界での進捗管理経験
・メーカーでの品質保証経験
→開発プロセスや品質に問題がないかを確認する際のご経験が活かせます。
※PMO未経験でも、コミュニケーション力があり、自らプロジェクトの現状を変革したご経験があればぜひご応募ください。
■歓迎要件
・リーダシップ力のある方(数名程度のグループリーダの経験者)
・PMBOKの管理プロセス、アジャイル開発プロセス、スクラムフレームワークの知識
・PMP資格
・プロジェクトマネージャーの経験
・BIツール、ExCEL VBAの知識
・JIRA、Confluenceなどプロジェクト管理ツールの知識および活用経験
・その他開発管理ツール経験(Coverity/BlackDuck等)
・自動車用製品等の大規模組み込みソフトウェア開発プロジェクトのソフト開発経験者
■求める人物像
・課題解決に向け、関連部門とスムーズにコミュニケーションがとれる方
・自発的・積極的で向上心・探求心が強く、失敗を恐れず自ら考えて行動できる
    関係各所と連携できるコミュニケーション力があり、
以下いずれかのご経験もお持ちの方
・PMOのご経験
・IT企業や自動車業界での進捗管理経験
・メーカーでの品質保証経験
→開発プロセスや品質に問題がないかを確認する際のご経験が活かせます。
※PMO未経験でも、コミュニケーション力があり、自らプロジェクトの現状を変革したご経験があればぜひご応募ください。
■歓迎要件
・リーダシップ力のある方(数名程度のグループリーダの経験者)
・PMBOKの管理プロセス、アジャイル開発プロセス、スクラムフレームワークの知識
・PMP資格
・プロジェクトマネージャーの経験
・BIツール、ExCEL VBAの知識
・JIRA、Confluenceなどプロジェクト管理ツールの知識および活用経験
・その他開発管理ツール経験(Coverity/BlackDuck等)
・自動車用製品等の大規模組み込みソフトウェア開発プロジェクトのソフト開発経験者
■求める人物像
・課題解決に向け、関連部門とスムーズにコミュニケーションがとれる方
・自発的・積極的で向上心・探求心が強く、失敗を恐れず自ら考えて行動できる
勤務時間
      9:00~18:00
    想定年収
      年収:680万~980万(会社平均残業時間 月25H分の残業代を含む)
月給:33万~46万 (残業代は別途支給)
■モデル年収:
スタッフ:
705万円/30歳(月給34万円+残業25H分+賞与)
740万円/35歳(月給37万円+残業25H分+賞与)
780万円/38歳(月給38万円+残業25H分+賞与)
リーダー:
780万円/35歳(月給38万円+残業25H分+賞与)
860万円/38歳(月給40万円+残業25H分+賞与)
890万円/42歳(月給42万円+残業25H分+賞与)
    月給:33万~46万 (残業代は別途支給)
■モデル年収:
スタッフ:
705万円/30歳(月給34万円+残業25H分+賞与)
740万円/35歳(月給37万円+残業25H分+賞与)
780万円/38歳(月給38万円+残業25H分+賞与)
リーダー:
780万円/35歳(月給38万円+残業25H分+賞与)
860万円/38歳(月給40万円+残業25H分+賞与)
890万円/42歳(月給42万円+残業25H分+賞与)
受動喫煙に関して
      受動喫煙対策:屋内禁煙(喫煙場所:有)
受動喫煙対策に関する特記事項:屋外喫煙場所(加熱式タバコのみ)、就業時間内の禁煙
    受動喫煙対策に関する特記事項:屋外喫煙場所(加熱式タバコのみ)、就業時間内の禁煙
勤務地
      本社(兵庫県神戸市)
    【神戸】総務/渉外・社内行事運営・庶務業務など
        求人カテゴリー
      神戸本社/コーポレート本部
    配属部署
      コーポレート本部総務部総務室総務第一課
    ここがオススメ
      企業活動の基盤を支える総務業務全般に携わり、社内外の多様な関係者と連携しながら、組織の成長に貢献できるポジションです。
    特色
      総務業務全般を担当し、企業価値向上と快適な職場環境づくりに貢献するポジションです。
    業務概要
      事業所セキュリティ管理、渉外(官公庁・寄付協賛対応)、社内行事企画運営、庶務(役員交代挨拶状・掲示物管理・会議事務局)など、幅広い総務業務を担当。3~4名のチームで協力しながら業務を進めます。
    業務詳細
      事業所セキュリティ(入門申請管理、入門証発行等)
渉外業務(寄付/協賛、官公庁等への対応)
社内行事企画/運営(仕事始め式、創立記念式典ほか)
庶務業務(役員交代挨拶状、掲示物管理、のじぎく会/部課長会の事務局業務ほか)
チームリーダーのもと、メンバーと協力して業務を推進
    渉外業務(寄付/協賛、官公庁等への対応)
社内行事企画/運営(仕事始め式、創立記念式典ほか)
庶務業務(役員交代挨拶状、掲示物管理、のじぎく会/部課長会の事務局業務ほか)
チームリーダーのもと、メンバーと協力して業務を推進
募集背景
      退職補充による採用となります。総務業務強化と労務構成見直しのため、前向きに業務へ取り組んでいただき、将来的にグループのリーダーを担っていただけるような方を募集しております。
    キャリアイメージ
      入社後はOJTや先輩社員のサポートを受けながら総務業務の基礎を習得。3年後にはグループリーダーとしてチームを牽引し、企画・渉外・庶務など幅広い業務で活躍いただきます。
    業務の魅力/身につくスキル
      社内外の幅広い人脈が築けるほか、渉外対応力・企画運営力・庶務管理スキルが身につきます。組織運営の根幹を担うやりがいと、成長実感を得られる職場です。
    働き方/テレワーク環境
      平均残業20時間程度、テレワーク可(週1-2日)
    配属部署詳細
      コーポレート本部 総務部 総務室 総務第一課(在籍10名)。企業価値向上・円滑な企業活動・快適な職場環境づくりをミッションとしています。
    応募条件
      ■必須要件 ※以下いずれかに該当する方
・総務・庶務・人事などバックオフィス業務のご経験
・(未経験の場合)社内外での折衝経験があり、総務業務へのキャリアチェンジを志望している方
※総務業務未経験の場合、応募書類にて総務業務への関心や意欲を確認させていただきます。
■求める人物像
・周囲を巻き込み業務推進をしてきたご経験のある方
・基本的なPCスキル(Word、Excel、メール対応)のある方
■歓迎要件
・官公庁対応や社内イベント企画のご経験
    ・総務・庶務・人事などバックオフィス業務のご経験
・(未経験の場合)社内外での折衝経験があり、総務業務へのキャリアチェンジを志望している方
※総務業務未経験の場合、応募書類にて総務業務への関心や意欲を確認させていただきます。
■求める人物像
・周囲を巻き込み業務推進をしてきたご経験のある方
・基本的なPCスキル(Word、Excel、メール対応)のある方
■歓迎要件
・官公庁対応や社内イベント企画のご経験
勤務時間
      8:30-17:30
    福利厚生
      選択型福利厚生制度、持株会、財形貯蓄、独身寮、体育館(トレーニングセンター) 、レコーディングスタジオ、食堂、図書館、保養所など
    想定年収
      年収:560万~800万(会社平均残業時間 月25H分の残業代を含む)
月給:28万~38万 (残業代は別途支給)
    月給:28万~38万 (残業代は別途支給)
受動喫煙に関して
      受動喫煙対策:屋内禁煙(喫煙場所:有)受動喫煙対策に関する特記事項:屋外喫煙場所(加熱式タバコのみ)、就業時間内の禁煙
    勤務地
      本社(兵庫県神戸市)
    【神戸】総務(安全衛生環境室)/ カーボンニュートラル施策の企画・推進業務
        求人カテゴリー
      神戸本社/コーポレート本部
    配属部署
      コーポレート本部 総務部 安全衛生環境室
    ここがオススメ
      脱炭素社会の実現に向けた企業の取り組みが加速する中で、当社においても持続可能な成長を支える環境施策の強化が求められています。エネルギー削減や環境啓発活動をはじめとする施策の企画・推進を通じて、実践的なスキルと専門性を身につけることができます。将来的には環境戦略の中核を担うポジションを目指せます。
    特色
      これまでのエネルギー管理や省エネ推進の経験を活かし、拠点や関係部門と連携しながら、環境経営の実現に貢献していただきます。単なる目標達成にとどまらず、社員の環境意識を高める活動にも主体的に関与し、企業文化の変革にも寄与していただける方を歓迎します。
    業務概要
      カーボンニュートラル施策に関わる企画・運営・推進を担当し、エネルギー削減目標の達成と環境意識の醸成をサポートしていただきます。
    業務詳細
      ・エネルギー削減目標達成に向けた施策の立案・実行管理
※施策の実行のための管理やフォローがメイン。具体的な施策については施設系や生産技術系のものが担当いたします。
・拠点および製造技術・総務などの関連部門との連携・調整
・環境委員会の運営(専門分科会との調整、活動進捗の把握)
・従業員への環境教育・啓発活動の企画・実施(情報発信を含む)
    ※施策の実行のための管理やフォローがメイン。具体的な施策については施設系や生産技術系のものが担当いたします。
・拠点および製造技術・総務などの関連部門との連携・調整
・環境委員会の運営(専門分科会との調整、活動進捗の把握)
・従業員への環境教育・啓発活動の企画・実施(情報発信を含む)
募集背景
      当社では「2035年カーボンニュートラル達成(クレジット無し)」という高い目標を掲げ、エネルギー使用の最適化と環境意識の定着を全社で推進しています。既存の取り組みにとどまらず、実効性のある新たな施策を生み出し、全社的に浸透させていくフェーズへと移行している今、あなたの経験や発想力が大きな力となります。『環境課題の解決に情熱を持ち、持続可能な未来を共につくっていく』そんな想いをお持ちの方に、ぜひ当社の仲間として加わっていただきたいと考えています。未来志向のモノづくりを、私たちと一緒に実現していきましょう!
    キャリアイメージ
      入社後は実務を通じて当社の環境施策全体に関わる経験を積み、社内外との連携力やマネジメントスキルを高めていただきます。将来的にはカーボンニュートラルに関するプロジェクトの中心的存在として、活動を牽引するリーダーやマネージャーへのキャリアアップを期待しています。
    業務の魅力/身につくスキル
      カーボンニュートラルに向けた戦略的施策の立案・推進に携わることで、エネルギー管理やISO14001をはじめとする環境マネジメントの実践知識を習得できます。また、環境教育や社内啓発活動を通じて、企画力や発信力、関係部門との折衝力といった多様なスキルを高めることができます。
    働き方/テレワーク環境
      働き方は柔軟性を重視しており、出社・テレワークを業務内容や個人の状況に応じて選択可能です。ただし、業務の特性上、必要に応じて出社いただく場合があります。
また、コアタイムなしのフレックスタイム制を採用しており、勤務時間をある程度自分で調整できるため、ワークライフバランスを保ちながら働ける環境が整っています。
テレワーク頻度:部署平均週2-3回
出張頻度:年1-2回(小山・中津川製作所)
残業時間:月20時間程度
    また、コアタイムなしのフレックスタイム制を採用しており、勤務時間をある程度自分で調整できるため、ワークライフバランスを保ちながら働ける環境が整っています。
テレワーク頻度:部署平均週2-3回
出張頻度:年1-2回(小山・中津川製作所)
残業時間:月20時間程度
配属部署詳細
      総務部安全衛生環境室
    応募条件
      ■必須要件  ※いずれかのご経験と知見が必要となります
〇いずれかのご経験
・メーカーにて、エネルギー管理または省エネ施策推進の実務経験
・環境マネジメントシステム(ISO14001)またはエネルギー管理業務の運用経験
〇知見
・環境に関連する法規に対する知見
■歓迎要件
・啓発・教育プログラムの企画実施経験
■求める人物像
・関係部署との調整や連携を円滑に行ったご経験のある方
・自律的に学び、主体的に課題解決に取り組む姿勢のある方
・カーボンニュートラル・脱炭素経営に関する知見や関心が高い方
    〇いずれかのご経験
・メーカーにて、エネルギー管理または省エネ施策推進の実務経験
・環境マネジメントシステム(ISO14001)またはエネルギー管理業務の運用経験
〇知見
・環境に関連する法規に対する知見
■歓迎要件
・啓発・教育プログラムの企画実施経験
■求める人物像
・関係部署との調整や連携を円滑に行ったご経験のある方
・自律的に学び、主体的に課題解決に取り組む姿勢のある方
・カーボンニュートラル・脱炭素経営に関する知見や関心が高い方
勤務時間
      8:30-17:30
    想定年収
      年収:560万~895万(会社平均残業時間 月25H分の残業代を含む)
月給:28万~43万 (残業代は別途支給)
    月給:28万~43万 (残業代は別途支給)
勤務地
      本社(兵庫県神戸市)
    【神戸】安全衛生管理の企画・運営推進
        求人カテゴリー
      神戸本社/コーポレート本部
    配属部署
      コーポレート本部 総務部 安全衛生環境室
    ここがオススメ
      企業活動の根幹を支える安全衛生管理の施策立案や運用推進に携わり、実践的なスキルを磨きながら専門性を高められる環境です。経験を積むことでキャリアアップのチャンスも広がり、将来のリーダーやマネージャーとしての成長が期待できます。
    特色
      これまで培ってきた安全衛生分野での経験やスキルを活かし、「安全文化」の醸成を目指した施策の立案および推進に取り組んでいただきます。現場の声に耳を傾けながら、主体的に行動し、変化を生み出せる方を求めています。安全衛生を基盤とした職場環境の向上を、私たちと一緒に実現していきましょう!
    業務概要
      労働安全衛生に関わる施策の企画・運営・推進を担当し、安全で健康的な職場環境の実現をサポートしていただきます。
    業務詳細
      ・労働安全衛生法に基づく法令遵守状況の確認と改善提案
・安全衛生に関する教育およびトレーニングの企画・実施
・災害発生時の対応策の立案および実行支援
・安全衛生委員会の運営と関連業務のコーディネート
    ・安全衛生に関する教育およびトレーニングの企画・実施
・災害発生時の対応策の立案および実行支援
・安全衛生委員会の運営と関連業務のコーディネート
募集背景
      当社では″働く人の安全と健康を守ること”を最優先に考え、安全で快適な職場環境の実現に取り組んでいます。近年、企業活動の多様化や新しい働き方の浸透に伴い、安全衛生に対する期待や役割はますます重要性を増しています。
その中で、より高度な知識や経験を活かし、新しい視点で現場に貢献していただける方をお迎えしたいと考えています。当社の安全衛生業務の強化を図りながら、一緒に「ゼロ災害」の達成を目指していける仲間を募集しています。
「誰もが安心して働け職場づくり」に情熱を持つあなたの力を、ぜひ当社で発揮してください!
    その中で、より高度な知識や経験を活かし、新しい視点で現場に貢献していただける方をお迎えしたいと考えています。当社の安全衛生業務の強化を図りながら、一緒に「ゼロ災害」の達成を目指していける仲間を募集しています。
「誰もが安心して働け職場づくり」に情熱を持つあなたの力を、ぜひ当社で発揮してください!
キャリアイメージ
      これまで培ってきた経験・スキルを活かしながら、安全衛生業務の推進を通じて、当社の社風や仕事の進め方を深く理解していただきます。将来的には、リーダーやマネージャーとしてチームを牽引する役割を担うことを期待しています。
    業務の魅力/身につくスキル
      安全衛生関連業務全般に携わることで、労働安全衛生法をはじめとする関連法規やISO45001の知識を深めることができます。また、実務を通じて、計画の立案から実施・運用、改善活動に至るまでの幅広い経験を積むことができ、専門性を高めながらキャリアを築ける環境です。
    働き方/テレワーク環境
      働き方は柔軟性を重視しており、出社・テレワークを業務内容や個人の状況に応じて選択可能です。ただし、業務の特性上、必要に応じて出社いただく場合があります。
また、コアタイムなしのフレックスタイム制を採用しており、勤務時間をある程度自分で調整できるため、ワークライフバランスを保ちながら働ける環境が整っています。
    また、コアタイムなしのフレックスタイム制を採用しており、勤務時間をある程度自分で調整できるため、ワークライフバランスを保ちながら働ける環境が整っています。
応募条件
      【必須要件】
・製造業にて安全衛生の企画立案から全社展開などを経験されている方
【歓迎要件】
・課題解決力に優れ、迅速かつ適切に対応できる方
・ISO45001(労働安全衛生マネジメントシステム)の知識や運用経験をお持ちの方
    ・製造業にて安全衛生の企画立案から全社展開などを経験されている方
【歓迎要件】
・課題解決力に優れ、迅速かつ適切に対応できる方
・ISO45001(労働安全衛生マネジメントシステム)の知識や運用経験をお持ちの方
勤務時間
      8:30~17:30
    想定年収
      年収:600万~980万(会社平均残業時間 月25H分の残業代を含む)
月給:28万~46万 (残業代は別途支給)
    月給:28万~46万 (残業代は別途支給)
受動喫煙に関して
      受動喫煙対策:屋内禁煙(喫煙場所:有)
受動喫煙対策に関する特記事項:屋外喫煙場所(加熱式タバコのみ)、就業時間内の禁煙
    受動喫煙対策に関する特記事項:屋外喫煙場所(加熱式タバコのみ)、就業時間内の禁煙
勤務地
      本社(兵庫県神戸市)
    【神戸】生産技術/グローバル生産工程の改善業務
        求人カテゴリー
      神戸本社/生産本部
    配属部署
      生産本部生産革新部生産調査室TNPS推進課
    ここがオススメ
      国内外・社外の複数の工場での改善経験により、トヨタ生産方式(TPS)に基づいた工場管理・改善のスキルが身につきます。
    特色
      トヨタ生産方式(TPS)に基づいた工場の改善推進業務です。
様々な工場環境や人と触れ合いながら改善を推進するため、モノづくりと人を変革するようなチャレンジ精神のある方のご応募をお待ちしております。
    様々な工場環境や人と触れ合いながら改善を推進するため、モノづくりと人を変革するようなチャレンジ精神のある方のご応募をお待ちしております。
業務概要
      生産革新部生産調査室TNPS推進課にて、国内・海外の現場改善指導をご担当いただきます。
    業務詳細
      工場の生産性改善(作業効率UP、出来高UP、しくみ構築)向けた現場改善業務に従事していただきます。
・国内工場の現場改善実践
・海外工場への現場改善の進め方の指導
・現場改善活動の企画
→生産性に関わる分野での工場のKPIのとりまとめ、指標の見直し等。活動については半年単位で企画されることが多いため、様々な工程改善の活動を経験することが可能です。
【業務割合】現場改善実践:改善活動の企画=5:5 となります
将来的には、本部内や各工場へのローテーションを通じて視野を広げて頂き、
当部門の中核を担っていただきたいと考えております。
    ・国内工場の現場改善実践
・海外工場への現場改善の進め方の指導
・現場改善活動の企画
→生産性に関わる分野での工場のKPIのとりまとめ、指標の見直し等。活動については半年単位で企画されることが多いため、様々な工程改善の活動を経験することが可能です。
【業務割合】現場改善実践:改善活動の企画=5:5 となります
将来的には、本部内や各工場へのローテーションを通じて視野を広げて頂き、
当部門の中核を担っていただきたいと考えております。
募集背景
      グローバルでの競争激化、賃金の高騰等により、工場の生産環境は日々変化しています。その中で競争力を維持・向上させるためには、柔軟性があり、多様性を理解し、自ら改善をリードできる方が必要です。現在の組織には経験豊富なベテランが多く在籍していますが、数年以内に退職を予定しているため、将来的に今後の組織を支えていただける方を募集しております。
    キャリアイメージ
      まずは、特定工程での改善プロセスを学んでいただきます。
半年単位で様々な工程改善の経験積み重ねることで、5年後には工場を通しで改善を指導できるようになっていただくことを期待しております。10年後には生産関連部門マネージャーもしくは海外拠点で活躍できる駐在員を目指していただきたいと思っております。
    半年単位で様々な工程改善の経験積み重ねることで、5年後には工場を通しで改善を指導できるようになっていただくことを期待しております。10年後には生産関連部門マネージャーもしくは海外拠点で活躍できる駐在員を目指していただきたいと思っております。
業務の魅力/身につくスキル
      ・国内・海外出張の機会が多くあり、多様性への理解が深まります。
・トヨタ生産方式(TPS)に基づいた工場管理・改善のスキルが身に付きます。
・グループ会社も含めた多様な工場・工程の現場改善を体験でき、モノづくりの知識が身につきます。
・現場改善は目の前で成果が、形や数字となるため、やりがいを感じることができます。
    ・トヨタ生産方式(TPS)に基づいた工場管理・改善のスキルが身に付きます。
・グループ会社も含めた多様な工場・工程の現場改善を体験でき、モノづくりの知識が身につきます。
・現場改善は目の前で成果が、形や数字となるため、やりがいを感じることができます。
働き方/テレワーク環境
      平均残業時間 20H程度
在宅勤務 2日/週
出張 3回/月
転勤:当面なし
    在宅勤務 2日/週
出張 3回/月
転勤:当面なし
配属部署詳細
      生産革新部生産調査室TNPS推進課
部署は合計10名おり、「HMI事業製品担当」「E&E事業製品担当」「人財育成担当」の3チームに分かれておりますが、
幅広く業務を身に付けていただきたく、双方助け合いながら業務を担っている場面が多いです。
    部署は合計10名おり、「HMI事業製品担当」「E&E事業製品担当」「人財育成担当」の3チームに分かれておりますが、
幅広く業務を身に付けていただきたく、双方助け合いながら業務を担っている場面が多いです。
応募条件
      ■必須 ※いずれか必須
・工学系の学部卒業の方
・ものづくり(生産工程)に関する実務経験をお持ちの方
 
■求める人物像
・前向き思考で新しいことにチャレンジできる方
・社内各部門と折衝や調整のご経験がある方
・国内・海外出張が可能な方
 
■歓迎
・生産技術・製造スタッフの業務経験(業界不問)
※特に機械系の工程設計経験者
・英語力(目安:TOEIC470点以上)
    ・工学系の学部卒業の方
・ものづくり(生産工程)に関する実務経験をお持ちの方
■求める人物像
・前向き思考で新しいことにチャレンジできる方
・社内各部門と折衝や調整のご経験がある方
・国内・海外出張が可能な方
■歓迎
・生産技術・製造スタッフの業務経験(業界不問)
※特に機械系の工程設計経験者
・英語力(目安:TOEIC470点以上)
勤務時間
      8:30-17:30
    福利厚生
      選択型福利厚生制度、持株会、財形貯蓄、独身寮、体育館(トレーニングセンター) 、レコーディングスタジオ、食堂、図書館、保養所など
    想定年収
      年収:560万~730万(会社平均残業時間 月25H分の残業代を含む)
月給:28万~36万 (残業代は別途支給)
    月給:28万~36万 (残業代は別途支給)
受動喫煙に関して
      受動喫煙対策:屋内禁煙(喫煙場所:有)受動喫煙対策に関する特記事項:屋外喫煙場所(加熱式タバコのみ)、就業時間内の禁煙
    勤務地
      本社(兵庫県神戸市)