• 募集職種一覧
  • 募集職種キーワード検索
  • 勤務地から検索
  • カテゴリから検索
  • キャリア登録

管理

フリーワード
勤務地
11件の検索結果が見つかりました。
11 件中 11-11 件を表示
<<前へ12
電力需給運用担当者【ENE9】
求人カテゴリー
管理
勤務地
東京都千代田区大手町一丁目2番1号 Otemachi Oneタワー
※受動喫煙対策(有)禁煙 喫煙所あり
※勤務地の変更可能性の有無:有
会社の定める事業所・出向先での就業を命ずることがある。
組織ミッション
当社は総合エネルギー会社として石油事業をはじめ、太陽光・バイオマス・地熱等、系統用蓄電池等グループが持つ事業間のシナジー効果を追求しています。
電力・再生可能エネルギー事業部では、市場の動きや顧客のニーズに合わせたマーケティング、電力商品・サービスの開発を進めることで、競争力の高い、環境に配慮した電力事業の拡大を推進しています。
職務内容
【職務内容】
小売、発電、アグリゲーション事業を展開する当社において、要となる電源調達、または卸売、さらには日々の需給管理業務に従事いただきます。

1.電力取引業務は、月間~中長期の当社の需給状況を見通し、最適なバランスの構築に向け電力量を情報収集・交渉・売買契約の方針策定、取引交渉、契約締結、評価や報告をする仕事です。
2.需給管理業務は、当日~週間の電源稼働状況および需要の状況をふまえ、各種電力市場や当社グループを中心とした電源群の最適稼働を検討・計画・実施、レポートする仕事です。

※職務内容変更の範囲有無:有
当社業務上の都合で職場、職種の変更又は転勤、出向を命ずることがある。

【キャリアパス】
電力・再生エネルギー事業部の根幹となる、電源取引・需給管理業務に携わり、事業の全体像や業務フローを把握いただいたのち、電力事業の小売、電源開発、事業企画などに関与して頂きます。
募集要件
【必須要件】
・電力業界にて3年以上のご経験がある方

【歓迎要件】
・電源取引、需給管理業務に携わったことがある方
・需給・アグリゲーション事業の開発と運営を経験したことのある方
・電力制度、市場のルール変更に対応をした経験したことのある方


【求める人物像】
・おかれた課題に対して、当事者意識をもち、論理的かつ定量的に取り組みを関係者を巻き込んで推進した経験がある方
・未知の領域にひるまず挑戦する力がある方
・謙虚に見聞きして、自助努力が出来る事
・内外の関係者との円滑かつ柔和なコミュニケーションをとれる方
就業時間
【就業時間】
9:00〜17:30(うち休憩時間 12:00~13:00)
※ 発電所トラブル等により突発的な業務が発生する場合があります。
想定年収
530万円~930万円
※フレックス制度有
月給
300,000円〜550,000円
時間外労働手当
休日又は深夜労働に対して支払われる割増賃金率
・所定時間外 30%
・休日 35%
※ただし、所定時間外、及び休日の勤務時間数の合計が月60時間を超える場合、その超過時
間については50%
・深夜 40%
賞与/昇給
■賞与:年2回(6⽉、12⽉)
■昇給:年1回(7⽉)
休日・休暇
年間休日:124日 年間有給休暇:15~21日(入社時期、勤続年数により付与日数は異なります。)
休⽇休暇形態:完全週休2⽇制(⼟⽇祝⽇)、創業記念⽇、年末年始、他
試用期間
有 (期間6ヶ月)
諸手当
子ども手当、住宅手当、通勤手当、時間外勤務手当等(ただし、役職者の場合は子ども手 当、時間外勤務手当は対象外)
福利厚生
■(生活設計支援)
積立年金保険、財形年金貯蓄、積立貯蓄、社員持株会、各種社会保険等

■(子育て・介護支援)
産前産後休業、育児休業、介護休業、短時間勤務制度等

■(住居支援)
社宅、独身寮、住宅財形貯蓄など

■研修
階層別研修(新入社員研修~3年目研修、マネジメント研修、役職者研修)、メンター制度、経営人材育成研修、部門主催研修、キャリアプランセミナー、通信教育等
退職金
確定給付企業年金制度(ポイント制)、確定拠出年金制度 有
社会保険
雇用保険、厚生年金保険、健康保険、労災保険、各種団体保険
雇用形態
無期正社員
勤務地
本社・Otemachi Oneタワー
11 件中 11-11 件を表示
<<前へ12