【一般事務】浦添総合病院:医療相談・医療連携支援室かけはし(予約センター業務)/フルタイム(産休補充)
求人カテゴリー
【パート・アルバイト】事務職
雇用形態
アルバイト, パート
職種
事務職
注目ポイント
◎2023年12月に新病院へ移転、設備や機能も充実し新しい病院に生まれ変わりました!
◎女性が多い職場で、20代から60代まで幅広い世代が活躍しています。
◎2024年度からAI電話を導入していますので、初任者の方でも順応しやすい環境です。
◎医療費一部負担、県内の映画館で利用できる割引券や、会員価格で利用できるスポーツクラブ、お食事にショッピング、旅行・ホテル費用の補助などといったお得な福利厚生サービスが充実しています。(福利厚生クラブ)
◎女性が多い職場で、20代から60代まで幅広い世代が活躍しています。
◎2024年度からAI電話を導入していますので、初任者の方でも順応しやすい環境です。
◎医療費一部負担、県内の映画館で利用できる割引券や、会員価格で利用できるスポーツクラブ、お食事にショッピング、旅行・ホテル費用の補助などといったお得な福利厚生サービスが充実しています。(福利厚生クラブ)
仕事内容
予約センター業務
紹介状をお持ちの患者さんの予約取得や、通院中の患者さんの予約変更等に関する対応。
紹介状をお持ちの患者さんの予約取得や、通院中の患者さんの予約変更等に関する対応。
勤務時間
月~金①8:00~17:00
②8:30~17:30
土曜日③8:30~12:30
※月変形労働時間制
②8:30~17:30
土曜日③8:30~12:30
※月変形労働時間制
休日・休暇
土曜午後、日曜、祝祭日
年間休日:112日 ~
有給休暇:初年度12日、2年目15日、3年目以降20日付与
産前産後休暇・育児休業、子の看護休暇、介護休暇、特別休暇(慶弔)など
年間休日:112日 ~
有給休暇:初年度12日、2年目15日、3年目以降20日付与
産前産後休暇・育児休業、子の看護休暇、介護休暇、特別休暇(慶弔)など
給与情報
時給:970円~1,070円 月額:162,960円 ~179,760円 (※月額は時給×168時間でおおよその額を計算しております。)
各種手当
家族手当:配偶者16,000円、2人まで3,000円、その他1人につき1,000円
(※扶養に入れてる方のみ対象)
通勤手当:上限12,500円(2km以上より支給)
(※扶養に入れてる方のみ対象)
通勤手当:上限12,500円(2km以上より支給)
賞与
年間:基本給2ヶ月分を2回支給(7月、12月支給)
※人事考課によって、多少の変動あり
※人事考課によって、多少の変動あり
昇給等
昇給:年1回(6月)
退職金:あり(勤続5年以上)
試用期間:あり(3ヶ月)
定年:60歳 再雇用:65歳まで
退職金:あり(勤続5年以上)
試用期間:あり(3ヶ月)
定年:60歳 再雇用:65歳まで
福利厚生
健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険・退職金制度あり(確定拠出年金)
互助会活動(新入職員歓迎球技大会・ビーチパーティー・忘年会・クラブ活動)
*職員駐車場契約:0円/月 (職員駐車場から病院まで無料送迎バスを運行)
※出勤時間が送迎バスの運行時間外に該当する場合、徒歩圏内の駐車場を1日200円で利用可能です。
【バス運行時間外】8:31~12:44、13:11~16:14
互助会活動(新入職員歓迎球技大会・ビーチパーティー・忘年会・クラブ活動)
*職員駐車場契約:0円/月 (職員駐車場から病院まで無料送迎バスを運行)
※出勤時間が送迎バスの運行時間外に該当する場合、徒歩圏内の駐車場を1日200円で利用可能です。
【バス運行時間外】8:31~12:44、13:11~16:14
就業場所における受動喫煙対策
敷地内全域禁煙
備考
【採用条件】
*最終学歴:高卒以上
*病院勤務経験者優遇
産休補充期間:2025年10月10日から2027年4月1日頃まで
随時見学も承ります。HPまたはお電話にてお申込みください。
ご都合にあわせて個別調整いたします。(県外の方はZOOMで対応)
■まずはお気軽に下記までお問い合わせください。
浦添総合病院 人事・人材開発課 採用担当(上原・慶田・伊覇)
E-mail:jinji@jin-aikai.xsrv.jp
電話 :098-874-4306
〒901-2102 沖縄県浦添市前田1-56-1
*最終学歴:高卒以上
*病院勤務経験者優遇
産休補充期間:2025年10月10日から2027年4月1日頃まで
随時見学も承ります。HPまたはお電話にてお申込みください。
ご都合にあわせて個別調整いたします。(県外の方はZOOMで対応)
■まずはお気軽に下記までお問い合わせください。
浦添総合病院 人事・人材開発課 採用担当(上原・慶田・伊覇)
E-mail:jinji@jin-aikai.xsrv.jp
電話 :098-874-4306
〒901-2102 沖縄県浦添市前田1-56-1
事業体
浦添総合病院(浦添市前田)
勤務地
浦添総合病院
【看護師】在宅総合センター:通所リハビリテーション/正職員
求人カテゴリー
【正社員】在宅総合センター/看護師
雇用形態
正社員
職種
看護師
注目ポイント
◎基本的に残業はありません。
◎施設内に施設長であるDrもいるので相談体制も安定し、看護師も2名は在職しているので安心して働ける職場です。
◎年休消化率高いです。
◎若い人から再雇用者まで働いている職場であり、それぞれのライフステージに合わせた働き方をこれまでも行ってきたので『柔軟性』のある職場です!!
◎在宅総合センター8事業所の中のデイケアであり、他事業所にも医療職や看護師は多く、相談・連携しやすい職場ですので働く上での安心感も高く、ライフステージに合わせたキャリア形成も行いやすいです。
◎医療費一部負担、県内の映画館で利用できる割引券や、会員価格で利用できるスポーツクラブ、お食事にショッピング、旅行・ホテル費用の補助などといったお得な福利厚生サービスが充実しています。(福利厚生クラブ)
◎施設内に施設長であるDrもいるので相談体制も安定し、看護師も2名は在職しているので安心して働ける職場です。
◎年休消化率高いです。
◎若い人から再雇用者まで働いている職場であり、それぞれのライフステージに合わせた働き方をこれまでも行ってきたので『柔軟性』のある職場です!!
◎在宅総合センター8事業所の中のデイケアであり、他事業所にも医療職や看護師は多く、相談・連携しやすい職場ですので働く上での安心感も高く、ライフステージに合わせたキャリア形成も行いやすいです。
◎医療費一部負担、県内の映画館で利用できる割引券や、会員価格で利用できるスポーツクラブ、お食事にショッピング、旅行・ホテル費用の補助などといったお得な福利厚生サービスが充実しています。(福利厚生クラブ)
仕事内容
介護保険分野(デイケア)での看護師業務であるため、注射や点滴は基本的には無く、日々の健康管理を中心としています。
かかりつけ医からの指示のもと処置等は行います。吸引や血糖チェック、経管栄養の対応をはじめ緊急時の対応や、利用者家族への医療的助言、介護保険サービス内での会議参加なども必要時は行います。
かかりつけ医からの指示のもと処置等は行います。吸引や血糖チェック、経管栄養の対応をはじめ緊急時の対応や、利用者家族への医療的助言、介護保険サービス内での会議参加なども必要時は行います。
勤務時間
シフト制【日勤】① 8:15 ~ 17:15
② 8:15 ~ 18:15
② 8:15 ~ 18:15
休日・休暇
日曜日を含む週休二日制
元旦(1月1日)は休日となります
年間休日:112日 ~
有給休暇:初年度12日、2年目15日、3年目以降20日付与
元旦(1月1日)は休日となります
年間休日:112日 ~
有給休暇:初年度12日、2年目15日、3年目以降20日付与
給与情報
222,000円~284,200円
各種手当
家族手当:配偶者16,000円、2人まで3,000円、その他1人につき1,000円
通勤手当:上限12,500円(2km以上より支給)
通勤手当:上限12,500円(2km以上より支給)
賞与
年間:基本給2ヶ月分を2回支給(7月、12月支給)
※人事考課によって、多少の変動あり
※人事考課によって、多少の変動あり
昇給等
昇給:年1回(6月)
退職金:あり(勤続5年以上)
試用期間:あり(3ヶ月)
定年:60歳 再雇用:65歳まで
退職金:あり(勤続5年以上)
試用期間:あり(3ヶ月)
定年:60歳 再雇用:65歳まで
福利厚生
健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険・退職金制度あり(確定拠出年金)
互助会活動(新入職員歓迎球技大会・ビーチパーティー・忘年会・クラブ活動)
職員駐車場契約:4,000円/月
互助会活動(新入職員歓迎球技大会・ビーチパーティー・忘年会・クラブ活動)
職員駐車場契約:4,000円/月
就業場所における受動喫煙対策
敷地内全域禁煙
備考
【採用条件】
最終学歴:専門短大卒以上必須
保有資格:看護師資格必須
*未経験者応募可
随時見学も承ります。HPまたはお電話にてお申込みください。
ご都合にあわせて個別調整いたします。(県外の方はZOOMで対応)
■まずはお気軽に下記までお問い合わせください。
浦添総合病院 人事・人材開発課 採用担当(上原・慶田・伊覇)
E-mail:jinji@jin-aikai.xsrv.jp
電話 :098-874-4306
〒901-2102 沖縄県浦添市前田1-56-1
最終学歴:専門短大卒以上必須
保有資格:看護師資格必須
*未経験者応募可
随時見学も承ります。HPまたはお電話にてお申込みください。
ご都合にあわせて個別調整いたします。(県外の方はZOOMで対応)
■まずはお気軽に下記までお問い合わせください。
浦添総合病院 人事・人材開発課 採用担当(上原・慶田・伊覇)
E-mail:jinji@jin-aikai.xsrv.jp
電話 :098-874-4306
〒901-2102 沖縄県浦添市前田1-56-1
事業体
在宅総合センター(浦添市伊祖)
勤務地
在宅総合センター
【看護師】在宅総合センター:アルカディア入所/正職員
求人カテゴリー
【正社員】在宅総合センター/看護師
雇用形態
正社員
職種
看護師
注目ポイント
◎在宅復帰から看取りまで、超強化型介護老人保健施設です。
◎介護福祉士、リハビリ職、医師、社会福祉士、管理栄養士、薬剤師などの多職種で入所者の自立支援に向けて奮闘しています。
◎日勤・夜勤の両方に対応できる方を歓迎いたします。
◎夜勤専従(夜専)をご希望の方も歓迎しておりますので、お気軽にご相談ください。
◎職員数約70名、20代から70代の幅広い年代、ベトナム、ミャンマーからの外国の方、いろいろな方が働いている職場です。
◎新人教育からスタートし、キャリア教育まで充実した教育体制があります。
◎医療費一部負担、県内の映画館で利用できる割引券や、会員価格で利用できるスポーツクラブ、お食事にショッピング、旅行・ホテル費用の補助などといったお得な福利厚生サービスが充実しています。(福利厚生クラブ)
◎介護福祉士、リハビリ職、医師、社会福祉士、管理栄養士、薬剤師などの多職種で入所者の自立支援に向けて奮闘しています。
◎日勤・夜勤の両方に対応できる方を歓迎いたします。
◎夜勤専従(夜専)をご希望の方も歓迎しておりますので、お気軽にご相談ください。
◎職員数約70名、20代から70代の幅広い年代、ベトナム、ミャンマーからの外国の方、いろいろな方が働いている職場です。
◎新人教育からスタートし、キャリア教育まで充実した教育体制があります。
◎医療費一部負担、県内の映画館で利用できる割引券や、会員価格で利用できるスポーツクラブ、お食事にショッピング、旅行・ホテル費用の補助などといったお得な福利厚生サービスが充実しています。(福利厚生クラブ)
仕事内容
・バイタル測定
・状態観察
・配薬
・処置(点滴)等
・状態観察
・配薬
・処置(点滴)等
勤務時間
シフト制【日勤】 8:30 ~ 17:30
11:00 ~ 20:00
【夜勤】 17:00 ~ 9:00
11:00 ~ 20:00
【夜勤】 17:00 ~ 9:00
休日・休暇
週休二日制 ※希望休応相談
年間休日:112日 ~
有給休暇:初年度12日、2年目15日、3年目以降20日付与
年間休日:112日 ~
有給休暇:初年度12日、2年目15日、3年目以降20日付与
給与情報
222,000円 ~ 284,200円
各種手当
夜勤手当:10,000円/1回
家族手当:配偶者16,000円、2人まで3,000円、その他1人につき1,000円
(※扶養に入れてる方のみ対象)
通勤手当:上限12,500円(2km以上より支給)
家族手当:配偶者16,000円、2人まで3,000円、その他1人につき1,000円
(※扶養に入れてる方のみ対象)
通勤手当:上限12,500円(2km以上より支給)
賞与
年間:基本給2ヶ月分を2回支給(7月、12月支給)
※人事考課によって、多少の変動あり
※人事考課によって、多少の変動あり
昇給等
昇給:年1回(6月)
退職金:あり(勤続5年以上)
試用期間:あり(3ヶ月)
定年:60歳 再雇用:65歳まで
退職金:あり(勤続5年以上)
試用期間:あり(3ヶ月)
定年:60歳 再雇用:65歳まで
福利厚生
健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険・退職金制度あり(確定拠出年金)
互助会活動(新入職員歓迎球技大会・ビーチパーティー・忘年会・クラブ活動)
職員駐車場契約:4,000円/月
互助会活動(新入職員歓迎球技大会・ビーチパーティー・忘年会・クラブ活動)
職員駐車場契約:4,000円/月
就業場所における受動喫煙対策
敷地内全域禁煙
備考
【採用条件】
*看護師免許必須
*未経験者歓迎!
見学は随時受け付けています。
ご希望の方は当法人HPよりお申し込みいただくか、ご連絡下さい。
■まずはお気軽に下記までお問い合わせください。
浦添総合病院 人事・人材開発課 採用担当(上原・慶田・伊覇)
E-mail:jinji@jin-aikai.xsrv.jp
電話 :098-874-4306
〒901-2102 沖縄県浦添市前田1-56-1
*看護師免許必須
*未経験者歓迎!
見学は随時受け付けています。
ご希望の方は当法人HPよりお申し込みいただくか、ご連絡下さい。
■まずはお気軽に下記までお問い合わせください。
浦添総合病院 人事・人材開発課 採用担当(上原・慶田・伊覇)
E-mail:jinji@jin-aikai.xsrv.jp
電話 :098-874-4306
〒901-2102 沖縄県浦添市前田1-56-1
事業体
在宅総合センター(浦添市伊祖)
勤務地
在宅総合センター
【看護師】在宅総合センター:アルカディア入所/フルタイム
求人カテゴリー
【パート・アルバイト】在宅総合センター/看護師
雇用形態
アルバイト, パート
職種
看護師
注目ポイント
◎在宅復帰から看取りまで、超強化型介護老人保健施設です。
◎介護福祉士、リハビリ職、医師、社会福祉士、管理栄養士、薬剤師などの多職種で入所者の自立支援に向けて奮闘しています。
◎夜勤可能な方大歓迎ですか、短時間正社員制度もあり、日勤のみの勤務も可能で働き方については相談可能です。
◎職員数約70名、20代から70代の幅広い年代、ベトナム、ミャンマーからの外国の方、いろいろな方が働いている職場です。
◎新人教育からスタートし、キャリア教育まで充実した教育体制があります。
◎医療費一部負担、県内の映画館で利用できる割引券や、会員価格で利用できるスポーツクラブ、お食事にショッピング、旅行・ホテル費用の補助などといったお得な福利厚生サービスが充実しています。(福利厚生クラブ)
◎介護福祉士、リハビリ職、医師、社会福祉士、管理栄養士、薬剤師などの多職種で入所者の自立支援に向けて奮闘しています。
◎夜勤可能な方大歓迎ですか、短時間正社員制度もあり、日勤のみの勤務も可能で働き方については相談可能です。
◎職員数約70名、20代から70代の幅広い年代、ベトナム、ミャンマーからの外国の方、いろいろな方が働いている職場です。
◎新人教育からスタートし、キャリア教育まで充実した教育体制があります。
◎医療費一部負担、県内の映画館で利用できる割引券や、会員価格で利用できるスポーツクラブ、お食事にショッピング、旅行・ホテル費用の補助などといったお得な福利厚生サービスが充実しています。(福利厚生クラブ)
仕事内容
・バイタル測定
・状態観察
・配薬
・処置(点滴)等
・状態観察
・配薬
・処置(点滴)等
勤務時間
シフト制【日勤】 8:30 ~ 17:30
11:00 ~ 20:00
※勤務時間 20h~相談可能
11:00 ~ 20:00
※勤務時間 20h~相談可能
休日・休暇
週休二日制 ※希望休応相談
年間休日:112日 ~
有給休暇:初年度12日、2年目15日、3年目以降20日付与
年間休日:112日 ~
有給休暇:初年度12日、2年目15日、3年目以降20日付与
給与情報
時給:①日勤1,500円 ②準夜勤1,600円 月額:252,000円~268,800円 (※月額は時給×168時間でおおよその額を計算しております。)
各種手当
夜勤手当:10,000円/1回
家族手当:配偶者16,000円、2人まで3,000円、その他1人につき1,000円
(※扶養に入れてる方のみ対象)
通勤手当:上限12,500円(2km以上より支給)
家族手当:配偶者16,000円、2人まで3,000円、その他1人につき1,000円
(※扶養に入れてる方のみ対象)
通勤手当:上限12,500円(2km以上より支給)
賞与
年間最大100,000円程度(7月、12月支給)
昇給等
月給者のみ
福利厚生
健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
互助会活動(新入職員歓迎球技大会・ビーチパーティー・忘年会・クラブ活動)
職員駐車場契約:4,000円/月
互助会活動(新入職員歓迎球技大会・ビーチパーティー・忘年会・クラブ活動)
職員駐車場契約:4,000円/月
就業場所における受動喫煙対策
敷地内全域禁煙
備考
【採用条件】
*看護師免許必須
*未経験者歓迎!
見学は随時受け付けています。
ご希望の方は当法人HPよりお申し込みいただくか、ご連絡下さい。
■まずはお気軽に下記までお問い合わせください。
浦添総合病院 人事・人材開発課 採用担当(上原・慶田・伊覇)
E-mail:jinji@jin-aikai.xsrv.jp
電話 :098-874-4306
〒901-2102 沖縄県浦添市前田1-56-1
*看護師免許必須
*未経験者歓迎!
見学は随時受け付けています。
ご希望の方は当法人HPよりお申し込みいただくか、ご連絡下さい。
■まずはお気軽に下記までお問い合わせください。
浦添総合病院 人事・人材開発課 採用担当(上原・慶田・伊覇)
E-mail:jinji@jin-aikai.xsrv.jp
電話 :098-874-4306
〒901-2102 沖縄県浦添市前田1-56-1
事業体
在宅総合センター(浦添市伊祖)
勤務地
在宅総合センター
【看護師】在宅総合センター:通所リハビリテーション/フルタイム・パート
求人カテゴリー
【パート・アルバイト】在宅総合センター/看護師
雇用形態
パート
職種
看護師
注目ポイント
◎基本的に残業はありません。
◎施設内に施設長であるDrもいるので相談体制も安定し、看護師も2名は在職しているので安心して働ける職場です。
◎年休消化率高いです。
◎若い人から再雇用者まで働いている職場であり、それぞれのライフステージに合わせた働き方をこれまでも行ってきたので『柔軟性』のある職場です!!
◎在宅総合センター8事業所の中のデイケアであり、他事業所にも医療職や看護師は多く、相談・連携しやすい職場ですので働く上での安心感も高く、ライフステージに合わせたキャリア形成も行いやすいです。
◎医療費一部負担、県内の映画館で利用できる割引券や、会員価格で利用できるスポーツクラブ、お食事にショッピング、旅行・ホテル費用の補助などといったお得な福利厚生サービスが充実しています。(福利厚生クラブ)
◎施設内に施設長であるDrもいるので相談体制も安定し、看護師も2名は在職しているので安心して働ける職場です。
◎年休消化率高いです。
◎若い人から再雇用者まで働いている職場であり、それぞれのライフステージに合わせた働き方をこれまでも行ってきたので『柔軟性』のある職場です!!
◎在宅総合センター8事業所の中のデイケアであり、他事業所にも医療職や看護師は多く、相談・連携しやすい職場ですので働く上での安心感も高く、ライフステージに合わせたキャリア形成も行いやすいです。
◎医療費一部負担、県内の映画館で利用できる割引券や、会員価格で利用できるスポーツクラブ、お食事にショッピング、旅行・ホテル費用の補助などといったお得な福利厚生サービスが充実しています。(福利厚生クラブ)
仕事内容
介護保険分野(デイケア)での看護師業務であるため、注射や点滴は基本的には無く、日々の健康管理を中心としています。
かかりつけ医からの指示のもと処置等は行います。吸引や血糖チェック、経管栄養の対応をはじめ緊急時の対応や、利用者家族への医療的助言、介護保険サービス内での会議参加なども必要時は行います。
かかりつけ医からの指示のもと処置等は行います。吸引や血糖チェック、経管栄養の対応をはじめ緊急時の対応や、利用者家族への医療的助言、介護保険サービス内での会議参加なども必要時は行います。
勤務時間
シフト制【日勤】① 8:15 ~ 17:15
② 8:15 ~ 18:15
② 8:15 ~ 18:15
休日・休暇
日曜日を含む週休二日制
元旦(1月1日)は休日となります
年間休日:112日 ~
有給休暇:初年度12日、2年目15日、3年目以降20日付与
元旦(1月1日)は休日となります
年間休日:112日 ~
有給休暇:初年度12日、2年目15日、3年目以降20日付与
給与情報
時給:1,500円 月額:252,000円 (※月額は時給×168時間でおおよその額を計算しております。)
各種手当
家族手当:配偶者16,000円、2人まで3,000円、その他1人につき1,000円
通勤手当:上限12,500円(2km以上より支給)
通勤手当:上限12,500円(2km以上より支給)
賞与
年間最大100,000円程度(7月、12月支給)
昇給等
月給者のみ
福利厚生
健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険・退職金制度あり(確定拠出年金)
互助会活動(新入職員歓迎球技大会・ビーチパーティー・忘年会・クラブ活動)
職員駐車場契約:4,000円/月
互助会活動(新入職員歓迎球技大会・ビーチパーティー・忘年会・クラブ活動)
職員駐車場契約:4,000円/月
就業場所における受動喫煙対策
敷地内全域禁煙
備考
【採用条件】
最終学歴:専門短大卒以上必須
保有資格:看護師資格必須
*未経験者応募可
随時見学も承ります。HPまたはお電話にてお申込みください。
ご都合にあわせて個別調整いたします。(県外の方はZOOMで対応)
■まずはお気軽に下記までお問い合わせください。
浦添総合病院 人事・人材開発課 採用担当(上原・慶田・伊覇)
E-mail:jinji@jin-aikai.xsrv.jp
電話 :098-874-4306
〒901-2102 沖縄県浦添市前田1-56-1
最終学歴:専門短大卒以上必須
保有資格:看護師資格必須
*未経験者応募可
随時見学も承ります。HPまたはお電話にてお申込みください。
ご都合にあわせて個別調整いたします。(県外の方はZOOMで対応)
■まずはお気軽に下記までお問い合わせください。
浦添総合病院 人事・人材開発課 採用担当(上原・慶田・伊覇)
E-mail:jinji@jin-aikai.xsrv.jp
電話 :098-874-4306
〒901-2102 沖縄県浦添市前田1-56-1
事業体
在宅総合センター(浦添市伊祖)
勤務地
在宅総合センター
【介護支援専門員】在宅総合センター:ことぶき居宅介護支援事業所/フルタイム・パート
求人カテゴリー
【パート・アルバイト】在宅総合センター/介護支援専門員
雇用形態
アルバイト, パート
職種
介護支援専門員
注目ポイント
◎男性4名、女性5名 計9名の職場です。年齢は、39歳から60歳の職員で構成されています。
◎ケアマネージャーは個別対応の仕事で抱え込みやすい傾向にありますが、ケースに応じた副担当制の導入や部署内でグループ分けを行い、抱え込まずに相談しやすい環境体制を整えています。また、事例検討会などを通じて部署全体で支援についての検討を行っています。
◎新人職員向けの教育プログラムがあり、それに沿って対応いたします。新人プログラム終了後も必要に応じてプリセプターを導入し、指導サポートを行っています。
◎医療費一部負担、県内の映画館で利用できる割引券や、会員価格で利用できるスポーツクラブ、お食事にショッピング、旅行・ホテル費用の補助などといったお得な福利厚生サービスが充実しています。(福利厚生クラブ)
◎ケアマネージャーは個別対応の仕事で抱え込みやすい傾向にありますが、ケースに応じた副担当制の導入や部署内でグループ分けを行い、抱え込まずに相談しやすい環境体制を整えています。また、事例検討会などを通じて部署全体で支援についての検討を行っています。
◎新人職員向けの教育プログラムがあり、それに沿って対応いたします。新人プログラム終了後も必要に応じてプリセプターを導入し、指導サポートを行っています。
◎医療費一部負担、県内の映画館で利用できる割引券や、会員価格で利用できるスポーツクラブ、お食事にショッピング、旅行・ホテル費用の補助などといったお得な福利厚生サービスが充実しています。(福利厚生クラブ)
仕事内容
介護保険制度に則って、高齢者の相談をうけ、ケアプランを作成し、介護サービスの調整を行います。
勤務時間
8:30~17:30
休日・休暇
土日祝(基本)
年間休日:112日 ~
有給休暇:初年度12日、2年目15日、3年目以降20日付与
産前産後休暇・育児休業、子の看護休暇、介護休暇、特別休暇(慶弔)など
年間休日:112日 ~
有給休暇:初年度12日、2年目15日、3年目以降20日付与
産前産後休暇・育児休業、子の看護休暇、介護休暇、特別休暇(慶弔)など
給与情報
時給:1,020円~1,070円 月額:171,360円~179,760円 (※月額は時給×168時間でおおよその額を計算しております。)
各種手当
処遇改善手当あり
家族手当:配偶者:16,000円、2人まで3,000円、その他1人につき1,000円
通勤手当:上限12,500円(2km以上より支給)
家族手当:配偶者:16,000円、2人まで3,000円、その他1人につき1,000円
通勤手当:上限12,500円(2km以上より支給)
賞与
年間最大100,000円(7月、12月支給)
昇給等
月給者のみ
福利厚生
健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険・退職金制度あり(確定拠出年金)
互助会活動(新入職員歓迎球技大会・ビーチパーティー・忘年会・クラブ活動)
職員駐車場契約:4,000円/月
互助会活動(新入職員歓迎球技大会・ビーチパーティー・忘年会・クラブ活動)
職員駐車場契約:4,000円/月
就業場所における受動喫煙対策
敷地内全域禁煙
備考
【採用条件】
*保有資格:介護支援専門員
*未経験者も応募可
見学は随時受け付けています。
ご希望の方は当法人HPよりお申し込みいただくか、ご連絡下さい。
■まずはお気軽に下記までお問い合わせください。
浦添総合病院 人事・人材開発課 採用担当(上原・慶田・伊覇)
E-mail:jinji@jin-aikai.xsrv.jp
電話 :098-874-4306
〒901-2102 沖縄県浦添市前田1-56-1
*保有資格:介護支援専門員
*未経験者も応募可
見学は随時受け付けています。
ご希望の方は当法人HPよりお申し込みいただくか、ご連絡下さい。
■まずはお気軽に下記までお問い合わせください。
浦添総合病院 人事・人材開発課 採用担当(上原・慶田・伊覇)
E-mail:jinji@jin-aikai.xsrv.jp
電話 :098-874-4306
〒901-2102 沖縄県浦添市前田1-56-1
事業体
在宅総合センター(浦添市伊祖)
勤務地
在宅総合センター
【介護士】在宅総合センター:通所リハビリテーション/正職員
求人カテゴリー
【正社員】在宅総合センター/介護士
雇用形態
正社員, 契約社員
職種
介護士
注目ポイント
◎勤務時間内での研修参加を積極的に推進しており、勤務調整や費用負担についてもご相談に応じます。
◎法人外研修への参加についても積極的に許可しています。
◎法人内の福利厚生を活用し、介護福祉士実務者研修の受講が可能です。
◎法人内に複数の事業所があり、ライフステージに応じた働き方についても相談しやすい環境です。
◎医療費一部負担、県内の映画館で利用できる割引券や、会員価格で利用できるスポーツクラブ、お食事にショッピング、旅行・ホテル費用の補助などといったお得な福利厚生サービスが充実しています。(福利厚生クラブ)
◎法人外研修への参加についても積極的に許可しています。
◎法人内の福利厚生を活用し、介護福祉士実務者研修の受講が可能です。
◎法人内に複数の事業所があり、ライフステージに応じた働き方についても相談しやすい環境です。
◎医療費一部負担、県内の映画館で利用できる割引券や、会員価格で利用できるスポーツクラブ、お食事にショッピング、旅行・ホテル費用の補助などといったお得な福利厚生サービスが充実しています。(福利厚生クラブ)
仕事内容
通所利用者のケア全般
移動介助・排泄介助・食事介助・入浴介助・レクレーションの提供・送迎等
移動介助・排泄介助・食事介助・入浴介助・レクレーションの提供・送迎等
勤務時間
①8:15~17:15
②8:15~18:15
※月変形労働時間制
②8:15~18:15
※月変形労働時間制
休日・休暇
週休2日制
年間休日:112日 ~
有給休暇:初年度12日、2年目15日、3年目以降20日付与
産前産後休暇・育児休業、子の看護休暇、介護休暇、特別休暇(慶弔)など
年間休日:112日 ~
有給休暇:初年度12日、2年目15日、3年目以降20日付与
産前産後休暇・育児休業、子の看護休暇、介護休暇、特別休暇(慶弔)など
給与情報
161,380円~195,200円
各種手当
処遇改善手当 35,000円~(送迎業務やリーダー業務従事により増額あり)
家族手当:配偶者16,000円、2人まで3,000円、その他1人につき1,000円(※扶養に入れている方のみ対象)
通勤手当:上限12,500円(2km以上より支給)
家族手当:配偶者16,000円、2人まで3,000円、その他1人につき1,000円(※扶養に入れている方のみ対象)
通勤手当:上限12,500円(2km以上より支給)
賞与
年間:基本給2ヶ月分を2回支給(7月、12月支給)
※人事考課によって、多少の変動あり
※人事考課によって、多少の変動あり
昇給等
昇給:年1回(6月)
退職金:あり(勤続5年以上)
試用期間:あり(3ヶ月)
定年:60歳 再雇用:65歳まで
退職金:あり(勤続5年以上)
試用期間:あり(3ヶ月)
定年:60歳 再雇用:65歳まで
福利厚生
健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険・退職金制度あり(確定拠出年金)
互助会活動(新入職員歓迎球技大会・ビーチパーティー・忘年会・クラブ活動)
職員駐車場契約:4,000円/月
互助会活動(新入職員歓迎球技大会・ビーチパーティー・忘年会・クラブ活動)
職員駐車場契約:4,000円/月
就業場所における受動喫煙対策
敷地内全域禁煙
備考
【採用条件】
保有資格:普通自動車免許(初心者期間除く)
未経験者応募可
随時見学も承ります。HPまたはお電話にてお申込みください。
ご都合にあわせて個別調整いたします。(県外の方はZOOMで対応)
■まずはお気軽に下記までお問い合わせください。
浦添総合病院 人事・人材開発課 採用担当(上原・慶田・伊覇)
E-mail:jinji@jin-aikai.xsrv.jp
電話 :098-874-4306
〒901-2102 沖縄県浦添市前田1-56-1
保有資格:普通自動車免許(初心者期間除く)
未経験者応募可
随時見学も承ります。HPまたはお電話にてお申込みください。
ご都合にあわせて個別調整いたします。(県外の方はZOOMで対応)
■まずはお気軽に下記までお問い合わせください。
浦添総合病院 人事・人材開発課 採用担当(上原・慶田・伊覇)
E-mail:jinji@jin-aikai.xsrv.jp
電話 :098-874-4306
〒901-2102 沖縄県浦添市前田1-56-1
事業体
在宅総合センター(浦添市伊祖)
勤務地
在宅総合センター
【介護士】在宅総合センター: ヘルパーステーションらくだ/正職員
求人カテゴリー
【正社員】在宅総合センター/介護士
雇用形態
正社員
職種
介護士
注目ポイント
◎サービス提供責任者やヘルパーさんもベテランぞろいで、20年以上勤めている方も多く、未経験者でも職員が付き添いながら技術指導も行いますので安心して支援に入れるような体制も整備しています。
◎業務内での勉強会やミーティングも充実しており技術や知識向上に取り組めます。
◎喀痰吸引資格保持者には別途手当があります。
※訪問介護員は初任者研修以上の有資格者が対象となります。
◎医療費一部負担、県内の映画館で利用できる割引券や、会員価格で利用できるスポーツクラブ、お食事にショッピング、旅行・ホテル費用の補助などといったお得な福利厚生サービスが充実しています。(福利厚生クラブ)
◎業務内での勉強会やミーティングも充実しており技術や知識向上に取り組めます。
◎喀痰吸引資格保持者には別途手当があります。
※訪問介護員は初任者研修以上の有資格者が対象となります。
◎医療費一部負担、県内の映画館で利用できる割引券や、会員価格で利用できるスポーツクラブ、お食事にショッピング、旅行・ホテル費用の補助などといったお得な福利厚生サービスが充実しています。(福利厚生クラブ)
仕事内容
高齢者や障碍者(児)の訪問介護員として利用者の自宅を訪問し身体介護(入浴や排せつ介助など)・生活援助(調理や買い物支援・掃除など)の支援を行う。
勤務時間
8:30 ~ 17:30
休日・休暇
週休2日
(基本土日だが支援状況で変動あり)
有給休暇:初年度12日、2年目15日、3年目以降20日付与
産前産後休暇・育児休業、子の看護休暇、介護休暇、特別休暇(慶弔)など
(基本土日だが支援状況で変動あり)
有給休暇:初年度12日、2年目15日、3年目以降20日付与
産前産後休暇・育児休業、子の看護休暇、介護休暇、特別休暇(慶弔)など
給与情報
161,380円~195,200円
各種手当
【処遇改善手当】
・喀痰吸引手当 10,000円/月
家族手当:配偶者:16,000円、2人まで3,000円、その他1人につき1,000円
(※扶養に入れてる方のみ対象)
通勤手当:上限12,500円(2km以上より支給)
・喀痰吸引手当 10,000円/月
家族手当:配偶者:16,000円、2人まで3,000円、その他1人につき1,000円
(※扶養に入れてる方のみ対象)
通勤手当:上限12,500円(2km以上より支給)
賞与
年間:基本給2ヶ月分を2回支給(7月、12月支給)
※人事考課によって、多少の変動あり
※人事考課によって、多少の変動あり
昇給等
昇給:年1回(6月)
退職金:あり(勤続5年以上)
試用期間:あり(3ヶ月)
定年:60歳 再雇用:65歳まで
退職金:あり(勤続5年以上)
試用期間:あり(3ヶ月)
定年:60歳 再雇用:65歳まで
福利厚生
健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
互助会活動(新入職員歓迎球技大会・ビーチパーティー・忘年会・クラブ活動)
職員駐車場契約:4,000円/月
互助会活動(新入職員歓迎球技大会・ビーチパーティー・忘年会・クラブ活動)
職員駐車場契約:4,000円/月
就業場所における受動喫煙対策
敷地内全域禁煙
備考
【採用条件】
*実務者研修修了者
随時見学も承ります。HPまたはお電話にてお申込みください。
ご都合にあわせて個別調整いたします。(県外の方はZOOMで対応)
■まずはお気軽に下記までお問い合わせください。
浦添総合病院 人事・人材開発課 採用担当(上原・慶田・伊覇)
E-mail:jinji@jin-aikai.xsrv.jp
電話 :098-874-4306
〒901-2102 沖縄県浦添市前田1-56-1
*実務者研修修了者
随時見学も承ります。HPまたはお電話にてお申込みください。
ご都合にあわせて個別調整いたします。(県外の方はZOOMで対応)
■まずはお気軽に下記までお問い合わせください。
浦添総合病院 人事・人材開発課 採用担当(上原・慶田・伊覇)
E-mail:jinji@jin-aikai.xsrv.jp
電話 :098-874-4306
〒901-2102 沖縄県浦添市前田1-56-1
事業体
ヘルパーステーションらくだ(浦添市伊祖)
勤務地
ヘルパーステーションらくだ
【介護福祉士】在宅総合センター:通所リハビリテーション/正職員
求人カテゴリー
【正社員】在宅総合センター/介護福祉士
雇用形態
正社員
職種
介護福祉士
注目ポイント
◎勤務時間内での研修参加を積極的に推進しており、勤務調整や費用負担についてもご相談に応じます。
◎法人外研修への参加についても積極的に許可しています。
◎法人内の福利厚生を活用し、介護福祉士実務者研修の受講が可能です。
◎法人内に複数の事業所があり、ライフステージに応じた働き方についても相談しやすい環境です。
◎医療費一部負担、県内の映画館で利用できる割引券や、会員価格で利用できるスポーツクラブ、お食事にショッピング、旅行・ホテル費用の補助などといったお得な福利厚生サービスが充実しています。(福利厚生クラブ)
◎法人外研修への参加についても積極的に許可しています。
◎法人内の福利厚生を活用し、介護福祉士実務者研修の受講が可能です。
◎法人内に複数の事業所があり、ライフステージに応じた働き方についても相談しやすい環境です。
◎医療費一部負担、県内の映画館で利用できる割引券や、会員価格で利用できるスポーツクラブ、お食事にショッピング、旅行・ホテル費用の補助などといったお得な福利厚生サービスが充実しています。(福利厚生クラブ)
仕事内容
通所利用者のケア全般
移動介助・排泄介助・食事介助・入浴介助・レクレーションの提供・送迎等
移動介助・排泄介助・食事介助・入浴介助・レクレーションの提供・送迎等
勤務時間
①8:15~17:15
②8:15~18:15
※月変形労働時間制
②8:15~18:15
※月変形労働時間制
休日・休暇
週休2日制
年間休日:112日 ~
有給休暇:初年度12日、2年目15日、3年目以降20日付与
年間休日:112日 ~
有給休暇:初年度12日、2年目15日、3年目以降20日付与
給与情報
166,380円~203,800円
各種手当
処遇改善手当 35,000円~(送迎業務やリーダー業務従事により増額あり)
家族手当:配偶者16,000円、2人まで3,000円、その他1人につき1,000円(※扶養に入れている方のみ対象)
通勤手当:上限12,500円(2km以上より支給)
家族手当:配偶者16,000円、2人まで3,000円、その他1人につき1,000円(※扶養に入れている方のみ対象)
通勤手当:上限12,500円(2km以上より支給)
賞与
年間:基本給2ヶ月分を2回支給(7月、12月支給)
※人事考課によって、多少の変動あり
※人事考課によって、多少の変動あり
昇給等
昇給:年1回(6月)
退職金:あり(勤続5年以上)
試用期間:あり(3ヶ月)
定年:60歳 再雇用:65歳まで
退職金:あり(勤続5年以上)
試用期間:あり(3ヶ月)
定年:60歳 再雇用:65歳まで
福利厚生
健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険・退職金制度あり(確定拠出年金)
互助会活動(新入職員歓迎球技大会・ビーチパーティー・忘年会・クラブ活動)
職員駐車場契約:4,000円/月
互助会活動(新入職員歓迎球技大会・ビーチパーティー・忘年会・クラブ活動)
職員駐車場契約:4,000円/月
就業場所における受動喫煙対策
敷地内全域禁煙
備考
【採用条件】
保有資格:介護福祉士資格
普通自動車免許(初心者期間除く)
未経験応募可
随時見学も承ります。HPまたはお電話にてお申込みください。
ご都合にあわせて個別調整いたします。(県外の方はZOOMで対応)
■まずはお気軽に下記までお問い合わせください。
浦添総合病院 人事・人材開発課 採用担当(上原・慶田・伊覇)
E-mail:jinji@jin-aikai.xsrv.jp
電話 :098-874-4306
〒901-2102 沖縄県浦添市前田1-56-1
保有資格:介護福祉士資格
普通自動車免許(初心者期間除く)
未経験応募可
随時見学も承ります。HPまたはお電話にてお申込みください。
ご都合にあわせて個別調整いたします。(県外の方はZOOMで対応)
■まずはお気軽に下記までお問い合わせください。
浦添総合病院 人事・人材開発課 採用担当(上原・慶田・伊覇)
E-mail:jinji@jin-aikai.xsrv.jp
電話 :098-874-4306
〒901-2102 沖縄県浦添市前田1-56-1
事業体
在宅総合センター(浦添市伊祖)
勤務地
在宅総合センター
【介護福祉士】在宅総合センター:アルカディア入所/正職員
求人カテゴリー
【正社員】在宅総合センター/介護福祉士
雇用形態
正社員
職種
介護福祉士
注目ポイント
完璧じゃなくていい !! チームで一丸になろう♬互いに助け合い、得意を活かして働こう☆
①ワークライフバランスの充実
②法人内ローテーションにて病院も含めた多様な分野を経験可能
③業務内容の相談可能
④職員、利用者にも優しいケアの実践(充実した福祉用具)
⑤医療費一部負担、県内の映画館で利用できる割引券や、会員価格で利用できるスポーツクラブ、お食事にショッピング、旅行·ホテル費用の補助などといったお得な福利厚生サービスが充実(福利厚生クラブ)
◎充実した教育体制
(各分野のスペシャリストと急性期病院から在宅まで幅広く対応可能なジェネラリストの育成)
◎各種資格取得の支援体制の充実(介護実務者研修、喀痰吸引資格研修を実践)
◎20代から70代幅広年齢層の方、外国人、障害をお持ちの方まで、多種多様な方々が助け合いながら楽しく働いている職場
①ワークライフバランスの充実
②法人内ローテーションにて病院も含めた多様な分野を経験可能
③業務内容の相談可能
④職員、利用者にも優しいケアの実践(充実した福祉用具)
⑤医療費一部負担、県内の映画館で利用できる割引券や、会員価格で利用できるスポーツクラブ、お食事にショッピング、旅行·ホテル費用の補助などといったお得な福利厚生サービスが充実(福利厚生クラブ)
◎充実した教育体制
(各分野のスペシャリストと急性期病院から在宅まで幅広く対応可能なジェネラリストの育成)
◎各種資格取得の支援体制の充実(介護実務者研修、喀痰吸引資格研修を実践)
◎20代から70代幅広年齢層の方、外国人、障害をお持ちの方まで、多種多様な方々が助け合いながら楽しく働いている職場
仕事内容
在宅復帰を目指す方から看取りの方までの24時間の生活のサポートを行います。
排泄ケア(トイレ誘導·オムツ交換)、口腔ケア、食事配膳·下膳、食事介助、レク活動(誕生日会·おやつ会)、入浴介助
パソコンやタブレットを使用した簡単な記録、ショートステイ利用者の送迎等
排泄ケア(トイレ誘導·オムツ交換)、口腔ケア、食事配膳·下膳、食事介助、レク活動(誕生日会·おやつ会)、入浴介助
パソコンやタブレットを使用した簡単な記録、ショートステイ利用者の送迎等
勤務時間
【日勤】 7:00 ~ 16:00
8:30 ~ 17:30
【夜勤】 17:00 ~ 9:00
8:30 ~ 17:30
【夜勤】 17:00 ~ 9:00
休日・休暇
週休2日制 ※希望休応相談
年間休日:112日 ~
有給休暇:初年度12日、2年目15日、3年目以降20日付与
年間休日:112日 ~
有給休暇:初年度12日、2年目15日、3年目以降20日付与
給与情報
月額:166,380円~203,800円
各種手当
処遇改善手当あり
家族手当:配偶者:16,000円、2人まで3,000円、その他1人につき1,000円
(※扶養に入れてる方のみ対象)
通勤手当:上限12,500円(2km以上より支給)
家族手当:配偶者:16,000円、2人まで3,000円、その他1人につき1,000円
(※扶養に入れてる方のみ対象)
通勤手当:上限12,500円(2km以上より支給)
賞与
年間:基本給2ヶ月分を2回支給(7月、12月支給)
※人事考課によって、多少の変動あり
※人事考課によって、多少の変動あり
昇給等
昇給:年1回(6月)
退職金:あり(勤続5年以上)
試用期間:あり(3ヶ月)
定年:60歳 再雇用:65歳まで
退職金:あり(勤続5年以上)
試用期間:あり(3ヶ月)
定年:60歳 再雇用:65歳まで
福利厚生
健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険・退職金制度あり(確定拠出年金)
互助会活動(新入職員歓迎球技大会・ビーチパーティー・忘年会・クラブ活動)
職員駐車場契約:4,000円/月
互助会活動(新入職員歓迎球技大会・ビーチパーティー・忘年会・クラブ活動)
職員駐車場契約:4,000円/月
就業場所における受動喫煙対策
敷地内全域禁煙
備考
未経験者応募可
見学は随時受け付けています。
ご希望の方は当法人HPよりお申し込みいただくか、ご連絡下さい。
■まずはお気軽に下記までお問い合わせください。
浦添総合病院 人事・人材開発課 採用担当(上原・慶田・伊覇)
E-mail:jinji@jin-aikai.xsrv.jp
電話 :098-874-4306
〒901-2102 沖縄県浦添市前田1-56-1
見学は随時受け付けています。
ご希望の方は当法人HPよりお申し込みいただくか、ご連絡下さい。
■まずはお気軽に下記までお問い合わせください。
浦添総合病院 人事・人材開発課 採用担当(上原・慶田・伊覇)
E-mail:jinji@jin-aikai.xsrv.jp
電話 :098-874-4306
〒901-2102 沖縄県浦添市前田1-56-1
事業体
在宅総合センター(浦添市伊祖)
勤務地
在宅総合センター