【正社員】KADOKAWAグループ・北米現地法人での編集プロデュース業務
求人カテゴリー
編集職(コミック・ライトノベル)
採用形態
正社員
業務内容
【募集部署】
KADOKAWAグループ・北米現地法人「Yen Press」(現地赴任)
【募集内容】
「Yen Press」は、年間500作品のコミック、ラノベを英語圏で展開するKADOKAWAグループの北米現地法人です。
アメリカ・ニューヨークにある現地オフィスに赴任し、拡大が著しい英語圏のマンガ市場でオリジナルIPを開発する編集業務に従事していただける方を募集します。ご自身の編集の知見をグローバル市場で活かしたい!グローバルに活躍する編集者になりたい!という方を求めています。
【業務内容】
英語圏でのオリジナルIP・コンテンツを創出する編集業務
・現地法人の編集者と連携・協力をして、英語圏に向けたオリジナルIP・コンテンツを開発する業務
・現地法人の編集者サポートと育成(オリジナルIP開発と編集ノウハウの伝達)
・編集関連業務に関する北米現地法人と本社関連部門との調整
KADOKAWAグループ・北米現地法人「Yen Press」(現地赴任)
【募集内容】
「Yen Press」は、年間500作品のコミック、ラノベを英語圏で展開するKADOKAWAグループの北米現地法人です。
アメリカ・ニューヨークにある現地オフィスに赴任し、拡大が著しい英語圏のマンガ市場でオリジナルIPを開発する編集業務に従事していただける方を募集します。ご自身の編集の知見をグローバル市場で活かしたい!グローバルに活躍する編集者になりたい!という方を求めています。
【業務内容】
英語圏でのオリジナルIP・コンテンツを創出する編集業務
・現地法人の編集者と連携・協力をして、英語圏に向けたオリジナルIP・コンテンツを開発する業務
・現地法人の編集者サポートと育成(オリジナルIP開発と編集ノウハウの伝達)
・編集関連業務に関する北米現地法人と本社関連部門との調整
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)
・職務経歴書
・職務経歴書
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
編集職(コミック), 編集職(ライトノベル)
事業・業務
出版事業
ジャンル
コミック, ライトノベル, 海外・グローバル, デジタル・IT
【正社員】アニメ事業・海外領域での欧米セールス
求人カテゴリー
営業・営業事務職
採用形態
正社員
業務内容
海外ライセンシーに、当社のアニメ作品を販売する営業職を募集します。特に欧米セールスを想定。社外では、海外ライセンシーとのMTG・諸条件の交渉、必要となる資料作成やデータ検証等。社内では、アニメプロデューサーや宣伝マンと連携し、営業戦略や作品評価のフィードバック等。より事業を拡大するために能動的に動いて頂く業務になります。 アニメ事業が世界に向けて拡大している現状で、そのダイナミズムに触れながら、自らが関わるIPのバリューを上げていく・世界に広めていく、という要素を魅力に感じる方には大変やり甲斐のある仕事です。また部署のチーム構成はとても若く、大半が20代になりますので、固定化された業務の繰り返しではなく成長を感じられる雰囲気があります。
【働き方】
テレワークを積極活用しており、当部門においては在宅メインの勤務も可能です。(出社月0~2回程度)
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、
オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。
★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています
※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
【働き方】
テレワークを積極活用しており、当部門においては在宅メインの勤務も可能です。(出社月0~2回程度)
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、
オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。
★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています
※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)
・職務経歴書
・職務経歴書
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
営業職
ジャンル
アニメ, 海外・グローバル, 営業・セールス
【正社員】世界最新デジタル印刷書籍工場プロジェクトの開発担当
求人カテゴリー
サポート
採用形態
正社員
業務内容
【募集部門】
BEC推進部
【募集背景】
出版産業界の流通改革を実現するKADOKAWAのBECプロジェクト(※)は、書籍の流通をマーケットコミュニケーション・流通・製造を一貫して再提案することを目的とした業界でも注目の一大プロジェクトです。BEC推進部は、このプロジェクトにおいて書籍の製造工程に取り組む部門で、業界最先端のデジタル印刷技術を駆使した新しい書籍製造のビジネスモデルを創造・構築しています。
(※)KADOKAWAでは、世界最新鋭のデジタル印刷機・製本機を導入、物流システムと統合することにより、多品種小ロット化する出版業界のトレンドに合わせた小刻みな書籍製造を可能とし、在庫がない商品でも注文対応できるよう1冊からの即時製造(デジタルPOD)を実現します。
┗デジタル印刷による小ロット製造で小刻みな在庫コントロールと短納期製造を国内では業界初で実現
┗ 小ロット製造が可能とする新しい紙の本の価値創造についても取り組んでいます。
【具体的には】
世界中から注目の最新デジタル印刷による書籍製造工場の機器設備の管理・開発、デジタル印刷による新しい書籍製造ビジネスモデルの構築を進める各種開発チームメンバーの業務
【具体的にお任せしたい業務】
・デジタル印刷設備のワークフローを整備するシステム開発及びそのメンテナンス、開発ベンダーの開発推進
・デジタル印刷機などの技術課題の取り組み、各課題について機器メーカー・ベンダーとの協議・折衝
・紙本の高付加価値化を目的としたデジタル印刷技術の開発およびソリューション開発
【仕事の魅力・部署の雰囲気】
・国内では業界最先端、海外からも注目される最新鋭デジタル書籍製造工場を構築していく「ゼロからイチを創る」業務の多い職場で、活気があります。
・海外とのやり取りが多いため海外出張もあり、世界の新しい技術に常に触れる知的刺激の多い職場です。
・出版社でありながら書籍製造印刷の能力を持つことで、他に無い新しい価値創造の機会に溢れています。新しい発想にタブー無くどんどん新しいことを思いついてやりたい方を歓迎します。
【働き方】
テレワークを積極活用しており、当部門においても活用しながら就業しています。
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、
オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。
★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています
※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
BEC推進部
【募集背景】
出版産業界の流通改革を実現するKADOKAWAのBECプロジェクト(※)は、書籍の流通をマーケットコミュニケーション・流通・製造を一貫して再提案することを目的とした業界でも注目の一大プロジェクトです。BEC推進部は、このプロジェクトにおいて書籍の製造工程に取り組む部門で、業界最先端のデジタル印刷技術を駆使した新しい書籍製造のビジネスモデルを創造・構築しています。
(※)KADOKAWAでは、世界最新鋭のデジタル印刷機・製本機を導入、物流システムと統合することにより、多品種小ロット化する出版業界のトレンドに合わせた小刻みな書籍製造を可能とし、在庫がない商品でも注文対応できるよう1冊からの即時製造(デジタルPOD)を実現します。
┗デジタル印刷による小ロット製造で小刻みな在庫コントロールと短納期製造を国内では業界初で実現
┗ 小ロット製造が可能とする新しい紙の本の価値創造についても取り組んでいます。
【具体的には】
世界中から注目の最新デジタル印刷による書籍製造工場の機器設備の管理・開発、デジタル印刷による新しい書籍製造ビジネスモデルの構築を進める各種開発チームメンバーの業務
【具体的にお任せしたい業務】
・デジタル印刷設備のワークフローを整備するシステム開発及びそのメンテナンス、開発ベンダーの開発推進
・デジタル印刷機などの技術課題の取り組み、各課題について機器メーカー・ベンダーとの協議・折衝
・紙本の高付加価値化を目的としたデジタル印刷技術の開発およびソリューション開発
【仕事の魅力・部署の雰囲気】
・国内では業界最先端、海外からも注目される最新鋭デジタル書籍製造工場を構築していく「ゼロからイチを創る」業務の多い職場で、活気があります。
・海外とのやり取りが多いため海外出張もあり、世界の新しい技術に常に触れる知的刺激の多い職場です。
・出版社でありながら書籍製造印刷の能力を持つことで、他に無い新しい価値創造の機会に溢れています。新しい発想にタブー無くどんどん新しいことを思いついてやりたい方を歓迎します。
【働き方】
テレワークを積極活用しており、当部門においても活用しながら就業しています。
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、
オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。
★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています
※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)
・職務経歴書
・職務経歴書
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
サポート職
事業・業務
デジタル事業, 製造物流
ジャンル
海外・グローバル, デジタル・IT
【社員紹介】【正社員】KADOKAWAグループ・北米現地法人での編集プロデュース業務
求人カテゴリー
社員紹介
採用形態
正社員
業務内容
【募集部署】
KADOKAWAグループ・北米現地法人「Yen Press」(現地赴任)
【募集内容】
「Yen Press」は、年間500作品のコミック、ラノベを英語圏で展開するKADOKAWAグループの北米現地法人です。
アメリカ・ニューヨークにある現地オフィスに赴任し、拡大が著しい英語圏のマンガ市場でオリジナルIPを開発する編集業務に従事していただける方を募集します。ご自身の編集の知見をグローバル市場で活かしたい!グローバルに活躍する編集者になりたい!という方を求めています。
【業務内容】
英語圏でのオリジナルIP・コンテンツを創出する編集業務
・現地法人の編集者と連携・協力をして、英語圏に向けたオリジナルIP・コンテンツを開発する業務
・現地法人の編集者サポートと育成(オリジナルIP開発と編集ノウハウの伝達)
・編集関連業務に関する北米現地法人と本社関連部門との調整
KADOKAWAグループ・北米現地法人「Yen Press」(現地赴任)
【募集内容】
「Yen Press」は、年間500作品のコミック、ラノベを英語圏で展開するKADOKAWAグループの北米現地法人です。
アメリカ・ニューヨークにある現地オフィスに赴任し、拡大が著しい英語圏のマンガ市場でオリジナルIPを開発する編集業務に従事していただける方を募集します。ご自身の編集の知見をグローバル市場で活かしたい!グローバルに活躍する編集者になりたい!という方を求めています。
【業務内容】
英語圏でのオリジナルIP・コンテンツを創出する編集業務
・現地法人の編集者と連携・協力をして、英語圏に向けたオリジナルIP・コンテンツを開発する業務
・現地法人の編集者サポートと育成(オリジナルIP開発と編集ノウハウの伝達)
・編集関連業務に関する北米現地法人と本社関連部門との調整
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)
・職務経歴書
・職務経歴書
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
編集職(コミック), 編集職(ライトノベル)
事業・業務
出版事業
ジャンル
コミック, ライトノベル, 海外・グローバル, デジタル・IT
【社員紹介】【正社員】アニメ事業・海外領域での欧米セールス
求人カテゴリー
社員紹介
採用形態
正社員
業務内容
海外ライセンシーに、当社のアニメ作品を販売する営業職を募集します。特に欧米セールスを想定。社外では、海外ライセンシーとのMTG・諸条件の交渉、必要となる資料作成やデータ検証等。社内では、アニメプロデューサーや宣伝マンと連携し、営業戦略や作品評価のフィードバック等。より事業を拡大するために能動的に動いて頂く業務になります。 アニメ事業が世界に向けて拡大している現状で、そのダイナミズムに触れながら、自らが関わるIPのバリューを上げていく・世界に広めていく、という要素を魅力に感じる方には大変やり甲斐のある仕事です。また部署のチーム構成はとても若く、大半が20代になりますので、固定化された業務の繰り返しではなく成長を感じられる雰囲気があります。
【働き方】
テレワークを積極活用しており、当部門においては在宅メインの勤務も可能です。(出社月0~2回程度)
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、
オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。
★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています
※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
【働き方】
テレワークを積極活用しており、当部門においては在宅メインの勤務も可能です。(出社月0~2回程度)
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、
オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。
★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています
※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)
・職務経歴書
・職務経歴書
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
営業職
ジャンル
アニメ, 海外・グローバル, 営業・セールス
【社員紹介】【正社員】世界最新デジタル印刷書籍工場プロジェクトの開発担当
求人カテゴリー
社員紹介
採用形態
正社員
業務内容
【募集部門】
BEC推進部
【募集背景】
出版産業界の流通改革を実現するKADOKAWAのBECプロジェクト(※)は、書籍の流通をマーケットコミュニケーション・流通・製造を一貫して再提案することを目的とした業界でも注目の一大プロジェクトです。BEC推進部は、このプロジェクトにおいて書籍の製造工程に取り組む部門で、業界最先端のデジタル印刷技術を駆使した新しい書籍製造のビジネスモデルを創造・構築しています。
(※)KADOKAWAでは、世界最新鋭のデジタル印刷機・製本機を導入、物流システムと統合することにより、多品種小ロット化する出版業界のトレンドに合わせた小刻みな書籍製造を可能とし、在庫がない商品でも注文対応できるよう1冊からの即時製造(デジタルPOD)を実現します。
┗デジタル印刷による小ロット製造で小刻みな在庫コントロールと短納期製造を国内では業界初で実現
┗ 小ロット製造が可能とする新しい紙の本の価値創造についても取り組んでいます。
【具体的には】
世界中から注目の最新デジタル印刷による書籍製造工場の機器設備の管理・開発、デジタル印刷による新しい書籍製造ビジネスモデルの構築を進める各種開発チームメンバーの業務
【具体的にお任せしたい業務】
・デジタル印刷設備のワークフローを整備するシステム開発及びそのメンテナンス、開発ベンダーの開発推進
・デジタル印刷機などの技術課題の取り組み、各課題について機器メーカー・ベンダーとの協議・折衝
・紙本の高付加価値化を目的としたデジタル印刷技術の開発およびソリューション開発
【仕事の魅力・部署の雰囲気】
・国内では業界最先端、海外からも注目される最新鋭デジタル書籍製造工場を構築していく「ゼロからイチを創る」業務の多い職場で、活気があります。
・海外とのやり取りが多いため海外出張もあり、世界の新しい技術に常に触れる知的刺激の多い職場です。
・出版社でありながら書籍製造印刷の能力を持つことで、他に無い新しい価値創造の機会に溢れています。新しい発想にタブー無くどんどん新しいことを思いついてやりたい方を歓迎します。
【働き方】
テレワークを積極活用しており、当部門においても活用しながら就業しています。
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、
オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。
★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています
※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
BEC推進部
【募集背景】
出版産業界の流通改革を実現するKADOKAWAのBECプロジェクト(※)は、書籍の流通をマーケットコミュニケーション・流通・製造を一貫して再提案することを目的とした業界でも注目の一大プロジェクトです。BEC推進部は、このプロジェクトにおいて書籍の製造工程に取り組む部門で、業界最先端のデジタル印刷技術を駆使した新しい書籍製造のビジネスモデルを創造・構築しています。
(※)KADOKAWAでは、世界最新鋭のデジタル印刷機・製本機を導入、物流システムと統合することにより、多品種小ロット化する出版業界のトレンドに合わせた小刻みな書籍製造を可能とし、在庫がない商品でも注文対応できるよう1冊からの即時製造(デジタルPOD)を実現します。
┗デジタル印刷による小ロット製造で小刻みな在庫コントロールと短納期製造を国内では業界初で実現
┗ 小ロット製造が可能とする新しい紙の本の価値創造についても取り組んでいます。
【具体的には】
世界中から注目の最新デジタル印刷による書籍製造工場の機器設備の管理・開発、デジタル印刷による新しい書籍製造ビジネスモデルの構築を進める各種開発チームメンバーの業務
【具体的にお任せしたい業務】
・デジタル印刷設備のワークフローを整備するシステム開発及びそのメンテナンス、開発ベンダーの開発推進
・デジタル印刷機などの技術課題の取り組み、各課題について機器メーカー・ベンダーとの協議・折衝
・紙本の高付加価値化を目的としたデジタル印刷技術の開発およびソリューション開発
【仕事の魅力・部署の雰囲気】
・国内では業界最先端、海外からも注目される最新鋭デジタル書籍製造工場を構築していく「ゼロからイチを創る」業務の多い職場で、活気があります。
・海外とのやり取りが多いため海外出張もあり、世界の新しい技術に常に触れる知的刺激の多い職場です。
・出版社でありながら書籍製造印刷の能力を持つことで、他に無い新しい価値創造の機会に溢れています。新しい発想にタブー無くどんどん新しいことを思いついてやりたい方を歓迎します。
【働き方】
テレワークを積極活用しており、当部門においても活用しながら就業しています。
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、
オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。
★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています
※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)
・職務経歴書
・職務経歴書
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
サポート職
事業・業務
デジタル事業, 製造物流
ジャンル
海外・グローバル, デジタル・IT
【社員紹介】【正社員】KADOKAWAのIPを元に、海外での映像化・舞台化・リメイクの許諾窓口業務
求人カテゴリー
社員紹介
採用形態
正社員
業務内容
【ポジション概要】
原作書籍や映画などKADOKAWAのIPを元に、海外での映像化(映画化・ドラマ化・リメイクなど)や海外での舞台化の営業及び許諾業務
【ミッション】
海外の制作会社、映画会社、プロデューサーと原作サイド、双方からの要望を理解し、日本国内にとどまらず海外へのKADOKAWAのIPからの映像化/舞台化許諾を更に広げるための戦力となっていただきたいです。
【具体的には】
・海外の制作会社、映像会社、プロデューサー等へのKADOKAWAのIP営業
・海外からの映像化/舞台化問い合わせの対応
・著者/編集部との調整、契約作業
・海外への許諾に際する条件交渉、契約作業、開発フェーズに応じたクリエイティブ等の監修、著者/編集部への確認
・関係各部署との調整、連携、情報共有、進捗確認
【仕事の魅力・部署の雰囲気】
日本国内にとどまらず、KADOKAWAの原作や映画を元に、海外で新たな映画化、ドラマ化、舞台化の許諾を進める、というグローバルな展開が一番の魅力となります。
言語や文化背景・社会背景・宗教など、地域ごとの特性や多岐にわたるニーズを持つ各国のプロデューサーや映像会社に対し、細かい条件の交渉や契約締結までの作業はもちろん、著者や編集部への細かい説明や相談など、何よりもコミュニケーション力が必須となる業務でもあり、案件ごとに違う側面を経験できる仕事だと思います。
部署としては、意見や質問・相談などもしやすい、風通しの良い課です。
【働き方】
テレワークを積極活用しており、当部門においても活用しながら就業しています。
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、
オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。
★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています
※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
原作書籍や映画などKADOKAWAのIPを元に、海外での映像化(映画化・ドラマ化・リメイクなど)や海外での舞台化の営業及び許諾業務
【ミッション】
海外の制作会社、映画会社、プロデューサーと原作サイド、双方からの要望を理解し、日本国内にとどまらず海外へのKADOKAWAのIPからの映像化/舞台化許諾を更に広げるための戦力となっていただきたいです。
【具体的には】
・海外の制作会社、映像会社、プロデューサー等へのKADOKAWAのIP営業
・海外からの映像化/舞台化問い合わせの対応
・著者/編集部との調整、契約作業
・海外への許諾に際する条件交渉、契約作業、開発フェーズに応じたクリエイティブ等の監修、著者/編集部への確認
・関係各部署との調整、連携、情報共有、進捗確認
【仕事の魅力・部署の雰囲気】
日本国内にとどまらず、KADOKAWAの原作や映画を元に、海外で新たな映画化、ドラマ化、舞台化の許諾を進める、というグローバルな展開が一番の魅力となります。
言語や文化背景・社会背景・宗教など、地域ごとの特性や多岐にわたるニーズを持つ各国のプロデューサーや映像会社に対し、細かい条件の交渉や契約締結までの作業はもちろん、著者や編集部への細かい説明や相談など、何よりもコミュニケーション力が必須となる業務でもあり、案件ごとに違う側面を経験できる仕事だと思います。
部署としては、意見や質問・相談などもしやすい、風通しの良い課です。
【働き方】
テレワークを積極活用しており、当部門においても活用しながら就業しています。
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、
オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。
★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています
※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)
・職務経歴書
・職務経歴書
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
営業職
ジャンル
コミック, ライトノベル, 一般文芸・新文芸, 児童書, 映画・映像, アニメ, ゲーム, 配信サービス・イベント, 海外・グローバル, 営業・セールス