【未来応援事業本部】高等学校向けの「校内ガイダンス」の提案営業
求人カテゴリー
≪教育機関向け企画営業職≫
給与情報
【初年度想定年収】※年2回の賞与含む
◆400万円~570万円
※試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません) ※職務経験を考慮のうえ決定いたします。
【モデル年収】
<中途入社2年/一般社員/26歳>
◆450万円~550万円
<中途入社5年/課長職/30歳>
◆600万円~750万円
<中途入社8年/部長職/35歳>
◆800万円~950万円
◆400万円~570万円
※試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません) ※職務経験を考慮のうえ決定いたします。
【モデル年収】
<中途入社2年/一般社員/26歳>
◆450万円~550万円
<中途入社5年/課長職/30歳>
◆600万円~750万円
<中途入社8年/部長職/35歳>
◆800万円~950万円
雇用形態
正社員
募集事業
■未来応援事業本部
高校教育機関及び高校生に対して様々なソリューションを展開しており、多岐にわたって高校生の将来設計をサポートしています。高校生に「進路のその先」を考えてもらい、少しでも進路選択の幅が広がることを目指して活動しています。また大学・短期大学・専門学校の学生募集を支援するビジネスも展開しています。少子化や多様化する高校生の進路選択に対応するため、Webサイト、情報誌、イベント「マイナビ進学ライブ」を開催するなど時代にあった新しい進学情報のあり方を提案している部門です。
高校教育機関及び高校生に対して様々なソリューションを展開しており、多岐にわたって高校生の将来設計をサポートしています。高校生に「進路のその先」を考えてもらい、少しでも進路選択の幅が広がることを目指して活動しています。また大学・短期大学・専門学校の学生募集を支援するビジネスも展開しています。少子化や多様化する高校生の進路選択に対応するため、Webサイト、情報誌、イベント「マイナビ進学ライブ」を開催するなど時代にあった新しい進学情報のあり方を提案している部門です。
事業部別
未来応援事業本部
仕事内容
<仕事概要>
「校内ガイダンス」と呼ばれる、高校内での授業の一環で実施する進路イベントを企画し、高校の教員へ提案、実施・運営をする活動を行っていただきます。
具体的な内容としては、高校生や高校現場の現状や希望をヒアリングし、進路検討・キャリアに関する課題に対して、社内関係部署と連携しながら、その解決を図るイベントを企画・提案します。
主には担当高校で行う授業に、大学・専門学校等の上級学校を複数校誘致をし、各上級学校の学校・学部理解のための説明会、仕事・資格への興味関心を促す機会を提供します。
高校生の進路検討・キャリア観の醸成・入試対策といった目的別に校内ガイダンスを企画し、案件獲得に向けた営業活動や、ガイダンス運営を通じて高校生の未来に対する課題を特定し、その解決を図ることで高校生の進路選択を支援するお仕事です。
「校内ガイダンス」は多くの高校で導入されており、高校は勿論のこと上級学校からもニーズがあります。
より密接に高校現場に入り込んでいき、高校生のキャリア形成により関わりたいという想いから、校内ガイダンス市場へ本格的な新規参入を果たすことを目的に新設された新設部署となります。
<業務詳細>
これまで弊社と取引のある高等学校に対し、「校内ガイダンス」の提案営業を行います。
新規開拓営業となりますが、すでにマイナビと取引があり「進路講演会」を開催している高校が対象になるため、質を重視しながらも開催校を増やしていくことがミッションです。
「校内ガイダンス」の開催が決まった後は、高校の教員とともに具体的な誘致校(大学や専門学校)の検討・選定を行い、当日に向けた準備を行います。また上級学校選定においては、当事業部の大学・専門学校向け営業チームと連携して行います。
事業部内でも様々な部署と連携する機会が多く、協業姿勢も重要です。
<チームのミッション(目指している方向性)>
「高校生の心を動かす」を私達の日常に取り入れ、高校生の未来・人生を支援する最前線の部署を目指しております。高校生が未来に対してもつ課題を特定し、教育や社会の仕組みを変えていくことに取り組んでいます。
<業務を通じて身に付くスキル>
・高校生の本音や悩みを引き出すヒアリング力、それを言語化する力(課題発見・課題解決能力)
・課題の解決に繋がるガイダンスを形にする力(企画力・調整力)
・高校生の課題解決方法を高校へ提案・案件を獲得する営業力
プレゼンテーション能力やわかりやすく伝える力も身に付きます。
<環境・風土>
・半期に1回、高校生のことを真剣に考える2日間と題した集合会議を実施し、高校生との座談会を設計する等、
ユーザーである高校生や市場に対する価値提供を常にチームで考え、新しいチャレンジを応援する風土ができております。
<関連サービス(一例)>
■マイナビ進学
「校内ガイダンス」と呼ばれる、高校内での授業の一環で実施する進路イベントを企画し、高校の教員へ提案、実施・運営をする活動を行っていただきます。
具体的な内容としては、高校生や高校現場の現状や希望をヒアリングし、進路検討・キャリアに関する課題に対して、社内関係部署と連携しながら、その解決を図るイベントを企画・提案します。
主には担当高校で行う授業に、大学・専門学校等の上級学校を複数校誘致をし、各上級学校の学校・学部理解のための説明会、仕事・資格への興味関心を促す機会を提供します。
高校生の進路検討・キャリア観の醸成・入試対策といった目的別に校内ガイダンスを企画し、案件獲得に向けた営業活動や、ガイダンス運営を通じて高校生の未来に対する課題を特定し、その解決を図ることで高校生の進路選択を支援するお仕事です。
「校内ガイダンス」は多くの高校で導入されており、高校は勿論のこと上級学校からもニーズがあります。
より密接に高校現場に入り込んでいき、高校生のキャリア形成により関わりたいという想いから、校内ガイダンス市場へ本格的な新規参入を果たすことを目的に新設された新設部署となります。
<業務詳細>
これまで弊社と取引のある高等学校に対し、「校内ガイダンス」の提案営業を行います。
新規開拓営業となりますが、すでにマイナビと取引があり「進路講演会」を開催している高校が対象になるため、質を重視しながらも開催校を増やしていくことがミッションです。
「校内ガイダンス」の開催が決まった後は、高校の教員とともに具体的な誘致校(大学や専門学校)の検討・選定を行い、当日に向けた準備を行います。また上級学校選定においては、当事業部の大学・専門学校向け営業チームと連携して行います。
事業部内でも様々な部署と連携する機会が多く、協業姿勢も重要です。
<チームのミッション(目指している方向性)>
「高校生の心を動かす」を私達の日常に取り入れ、高校生の未来・人生を支援する最前線の部署を目指しております。高校生が未来に対してもつ課題を特定し、教育や社会の仕組みを変えていくことに取り組んでいます。
<業務を通じて身に付くスキル>
・高校生の本音や悩みを引き出すヒアリング力、それを言語化する力(課題発見・課題解決能力)
・課題の解決に繋がるガイダンスを形にする力(企画力・調整力)
・高校生の課題解決方法を高校へ提案・案件を獲得する営業力
プレゼンテーション能力やわかりやすく伝える力も身に付きます。
<環境・風土>
・半期に1回、高校生のことを真剣に考える2日間と題した集合会議を実施し、高校生との座談会を設計する等、
ユーザーである高校生や市場に対する価値提供を常にチームで考え、新しいチャレンジを応援する風土ができております。
<関連サービス(一例)>
■マイナビ進学
求める人材
<必須スキル>
■社会人経験2年以上
■営業経験者(法人・個人問わず)
■普通自動車運転免許(業務でも日常的に車を運転しますので、運転に抵抗がない方)
■基本PCスキル(PowerPoint、Excel)
<歓迎スキル>
■複合型の提案営業経験をお持ちの方
■関係部署と協力関係を築き、マルチタスクを進行し目標を達成する経験をお持ちの方
<求める人物像>
■様々な価値観(状況・環境)を柔軟に受け入れ、自発的かつ能動的に行動できる方
■目標に対し粘り強く、諦めない方
■オープンかつポジティブな思考やコミュニケーションができる方
マイナビとしてのユーザーへのファーストタッチの役割、
且つ「高校生」へのアプローチ(個人情報を扱う)という特性がございます。
■社会人経験2年以上
■営業経験者(法人・個人問わず)
■普通自動車運転免許(業務でも日常的に車を運転しますので、運転に抵抗がない方)
■基本PCスキル(PowerPoint、Excel)
<歓迎スキル>
■複合型の提案営業経験をお持ちの方
■関係部署と協力関係を築き、マルチタスクを進行し目標を達成する経験をお持ちの方
<求める人物像>
■様々な価値観(状況・環境)を柔軟に受け入れ、自発的かつ能動的に行動できる方
■目標に対し粘り強く、諦めない方
■オープンかつポジティブな思考やコミュニケーションができる方
マイナビとしてのユーザーへのファーストタッチの役割、
且つ「高校生」へのアプローチ(個人情報を扱う)という特性がございます。
勤務地詳細
■事業所のご案内
※勤務地は希望を考慮して決定します。
※勤務地は希望を考慮して決定します。
勤務地
本社 竹橋オフィス