• マイページへ
  • 求人検索
  • エリア検索
  • 求人一覧
  • カテゴリ一覧

【デジタルテクノロジー戦略本部】全社横断のデータマーケティング担当(役職者採用)

【デジタルテクノロジー戦略本部】全社横断のデータマーケティング担当(役職者採用)
求人カテゴリー
≪WEBマーケティング≫
給与情報
【初年度想定年収】※年2回の賞与含む
◆700万円~1000万円

※試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません)
※職務経験を考慮のうえ決定いたします。

【モデル年収】
<中途入社6年/課長職/32歳>
◆600万円~750万円
<中途入社9年/部長職/38歳>
◆800万円~950万円
雇用形態
正社員
募集事業
■デジタルテクノロジー戦略本部
アプリケーションエンジニア、インフラエンジニア、WEBマーケター、データエンジニア、AI開発エンジニアなど、様々な社員が在籍しており、一般的な情報システム部門のような社内向け業務システムの開発・保守・運用やインフラ整備のみならず、ビジネスサイドが抱える悩みやニーズに対して全社横断のテクノロジー部門として最適なソリューションを提案し、マイナビグループ全体の技術力の向上を目指している部門です。
事業部別
デジタルテクノロジー戦略本部
仕事内容
<業務詳細>
マイナビの各種サービスのユーザーデータを利用した基盤構築、新規企画立案を推進いただきます。横断でのデータ可視化や、データ活用の企画立案、環境構築をご担当いただきます。

マイナビでは進学情報、就職情報、転職情報など、様々なサービスを提供してきたものの、ユーザーデータなどは各サービスごとに管理されており、サービスを跨いだデータの利活用は出来ていない状況でした。
しかしながら、ユーザーにとって新たな価値提供を進めていくためにも、また、マイナビが掲げる「一人ひとりの可能性と向き合い、未来が見える世界を作る。」というパーパスの実現のためにも、点でのタッチポイントではなく線のタッチポイントを創出すべく、マイナビが保有する各種サービスのデータを起点とした施策を検討し、実行していきたいと考えております。

◆具体的に担当いただきたい内容
<マネジメント業務>
プロジェクトリード、メンバーへの技術的な指導、データの全体最適化の推進、などPM業務やピープルマネジメント業務をご担当いただきます。

<マーケティング各種データの集約・可視化の基盤構築>
GoogleAnalyticsや各種広告レポートなどをもとに、全社的なマーケティング分析の基盤構築、運用をご担当いただきます。

<データ基盤構築>
サービス単体でのデータ施策にとどまらず、さらなるユーザーへの価値提供のため、サービス、事業部の枠を超えたデータ活用施策の立案に携わっていただきます。
具体的には、DWH、CDP基盤の構築、全社横断のマーケティング施策の立案、ユーザー行動・属性の分析、データ利用規約の調整などになります。
実際の基盤構築は外部ベンダーに依頼をしているかたちとなる為、開発における指示出し・社内外調整がメインとなります。システム用語を用いたコミュニケーションとなりますが、デジタルテクノロジー戦略本部内に内製SE職やデータエンジニア職が在籍しておりますので、不明点は社内でも連携しすぐに確認が出来る体制が整っています。

<事業部横断のマーケティング基盤・ルール整備>
アドフラウドツールの導入・促進、CMPツールの導入・促進、ユーザーデータの取り扱いに関する社内ルール策定・整備などを行います。

<チームのミッション(目指している方向性)>
組織横断的チームの一員として、各サービスの課題を発見し、データ・デジタル技術を用いて解決する実行力のある組織を目指しています。
マーケティングテクノロジーを用いてユーザー体験を高めることをミッションとしています。

<魅力・やりがい・身につくスキル>
マイナビ全社のマーケティングデータを横断的に活用し、ユーザー体験の最大化に貢献できるポジションです。
ビジネスとテクノロジーをつなぎ、データ基盤構築や分析を通じて全社の意思決定を支えるやりがいがあります。
また、データマーケティング・GCP・CDPなどの実践的スキルを身につけながら、組織横断プロジェクトを推進する力を養うことができます。

<環境、風土>
個人の意見・意向を尊重し、裁量が大きなポジションで仕事を任せられます。
一方で、メンバーそれぞれが得意領域が異なっていますので、お互い協力しながら目標にむかって進むチームワークもあります。
チーム内はフラットな関係であり、20代が中心の若くて活気がある職場です。

<本ポジションにて従事する社員のご紹介>
【社員インタビュー】マイナビの”これから”につながるプロジェクトに挑むA.Mさん
『マイナビバイト』『マイナビ20××』『マイナビ転職』各領域の現状と展望

<デジタルテクノロジー戦略本部 本部長インタビュー>
マイナビのデジタル革新が目指す未来像
マイナビが目指す顧客体験価値とは
求める人材
<必須スキル>
◆複数の事業やサービスを横断したデータ基盤構築、データ活用施策推進の経験
◆データ活用施策の推進経験(例:顧客行動分析によるターゲティング精度向上、
 A/Bテストを用いたマーケティングキャンペーンの効果測定、売上予測モデルの構築と運用など)
◆データ基盤構築における基礎知識、ディレクションのご経験
 業務オペレーションを理解し要件に落とし込み、開発ベンダーへ指示出しが出来る事

<歓迎スキル>
◇システム用語・構成の知識、開発経験
◇CDPの開発~運用経験
◇GCPの実務経験
◇SQLの実務経験
勤務地詳細
■事業所のご案内
勤務地
新宿オフィス(ミライナタワー)