北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
日本国外
環境配慮型紙パッケージのマーケティング・販売担当マネージャー・専門職(総合職)
求人カテゴリー
【コーポレート】営業(販売・マーケティング・技術サービス)
配属部署・業務
パッケージング販売企画部(本社)における、環境配慮型紙パッケージのマーケティング・販売
勤務地
本社(御茶ノ水ソラシティ)(東京都千代田区)
勤務地詳細
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ
業務詳細
食品・化粧品・医薬品をはじめとする日用品の多くに軟包装パッケージが用いられていますが、サステナビリティの観点から、今後は軟包装パッケージから環境に配慮した紙パッケージへの置き換えが進んでいくものと予想され、当社も紙パッケージの普及拡大に注力しています。
ご入社後は、経営直下の組織であるパッケージング販売企画部(2025年6月に新設)に所属いただき、紙パッケージに関する市場調査・分析、セグメンテーション・ターゲティング、マーケティング戦略の立案、さらにはコンバーター(印刷会社・包装加工会社)との共同による新規品の開発、サプライチェーン構築、販売契約の締結、製品の納品管理など、市場開拓から販売に至る一連の業務に携わっていただきます。
海外市場開拓(主として東南アジア・インド)にも注力しており、ご入社後は国内市場(業界・客先別)と海外市場(地域別)の両方を担っていただきます。
学歴(必須)
大学(学部)卒以上の方, 工業高等専門学校(5年制)卒
要件(必須)
・BtoB製品のマーケティング・販売の経験を通算10年以上お持ちの方
・または食品、化粧品、医薬品業界(パッケージのエンドユーザー側)で、パッケージに関する資材調達や梱包設計の経験をお持ちの方
・ビジネス英語スキル必須。直近のTOEICスコアは最低でも730点以上必須。
要件(歓迎)
・包装材に関わる業務経験(マーケティング・販売の経験、またはパッケージ開発の経験)
求める人物像
・コミュニケーション・人づきあいを苦にしない方
・進取の精神に富み新しい環境にチャレンジすることが好きな方。
・周囲との調和を大事にされる方
・ビジネスパートナーとの人脈・ネットワーク構築や、さらなる関係深耕のためのコミュニケーションが得意な方
・外国籍の方も歓迎。但し日本語が、読み・書き・会話ともにネイティブレベルであること。
福利厚生
社宅・独身寮貸与または住宅手当、扶養家族手当、都市勤務地手当、寒冷地手当、財形貯蓄制度、保養所、住宅融資制度、社員持株会 等
求人カテゴリー
【コーポレート】営業(販売・マーケティング・技術サービス)
配属部署・業務
紙パック営業本部(本社)における液体容器紙パックの国内営業
勤務地
本社(御茶ノ水ソラシティ)(東京都千代田区)
勤務地詳細
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ
業務詳細
国内の大手乳業及び清涼飲料メーカーや、地域ブランドの乳業及び清涼飲料メーカーの主担当として、担当する顧客・市場への営業・販売管理・マーケティングを担当いただきます。
就業詳細
・毎月の残業平均は、20時間程度/月です。
・宿泊を伴う出張が年に数回程度あります。
学歴(必須)
大学(学部)卒以上の方, 工業高等専門学校(5年制)卒
要件(必須)
・パッケージ・包材資材メーカー、食品・飲料品メーカー、それらを取り扱う商社等で営業経験のある方、または、販売管理・マーケティング業務経験のある方
要件(歓迎)
・TOEIC L&R 600点以上の方(現有でなくとも、入社後に取得する意欲があれば歓迎します)
・成長事業の拡大とともに、自分自身を高めたいという成長意欲をお持ちの方
求める人物像
・フットワークの軽い方、コミュニケーションの好きな方
・新しいことにチャレンジすることが好きな方。新しい環境に物怖じせずに飛び込める方
福利厚生
社宅・独身寮貸与または住宅手当、扶養家族手当、都市勤務地手当、寒冷地手当、財形貯蓄制度、保養所、住宅融資制度、社員持株会 等
液体容器紙パックの充填機のサービスエンジニア(常日勤)
求人カテゴリー
【コーポレート】営業(販売・マーケティング・技術サービス)
配属部署・業務
紙パック営業本部エンジニアリング部
勤務地
日本製紙リキッドパッケージプロダクト江川事業所(茨城県)
勤務地詳細
日本製紙株式会社紙パック営業本部エンジニアリング部
(日本製紙リキッドパッケージプロダクト株式会社テクニカルセンター内 〒306-0303 茨城県猿島郡五霞町江川2572)
業務詳細
紙パック充填機のサービスエンジニアとして、お客様の下に設置された充填機の定期点検・メンテナンス、オーバーホール(部品単位まで分解して修理します)、オペレーション教育、緊急時のトラブル対応等に携わっていただきます。
就業詳細
入社後の初期研修は茨城県で行います。期間は経験に応じて、3ヶ月~1年程度です。
その後は茨城県の他、希望に応じて全国の紙パック営業所(北海道・宮城・愛知・大阪・福岡)にも配属となることがあります。
【札幌営業所】北海道札幌市中央区北1条西4-1-2
【仙台出張所】宮城県仙台市青葉区二日町16-15
【名古屋営業所】愛知県名古屋市中区錦1-10-1
【大阪営業所】大阪府大阪市中央区本町3-5-7
【福岡営業所】福岡県福岡市中央区天神1-4-2
要件(必須)
・普通自動車免許(AT限定可)
・工業(電気・機械)を学んでおられた方、または、メンテナンス系の業務経験のある方
求める人物像
・チームワークを大切にしていただける方
・向学心をもって継続的に自己啓発に取り組める方
・恒常的にお客様訪問があるので、車を運転しての出張訪問が可能な方
配属部署・業務
法務室は法務室長(弁護士)とメンバー1名(特定社会保険労務士)、増員増強のための募集です。
勤務地
本社(御茶ノ水ソラシティ)(東京都千代田区)
勤務地詳細
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ
業務詳細
法務部門において以下業務を担当いただきます。
1.リーガルチェック(約定や契約の審査)
2.事業部門や各工場からの法律相談対応(一次相談対応)
3.顧問弁護士事務所と共同で行う各種問題解決(訴訟対応等)
4.社員向け遵法教育
就業詳細
・毎月の残業平均は、10~20時間程度/月です。ワークライフバランスや、自己研鑽のための時間をとっていただきやすいです。
学歴(必須)
大学(学部)卒以上の方, 工業高等専門学校(5年制)卒
要件(必須)
・企業での法務実務経験のある方(ただし、弁護士有資格者・司法試験合格者の場合は企業での実務経験の有無は問いません)
要件(歓迎)
・弁護士資格をはじめとした法律系士業資格をお持ちの方、法科大学院修了生、ビジネス法務検定1級以上 など
求める人物像
・社内外のVIPやステークホルダーと直接対話をする仕事ゆえ、言葉遣いや礼儀正しさ、ビジネスナーを十分にわきまえている方
・決して法律に明るくない社員との対話・コミュニケーションを大切にしていただける方
・新規事業等の事業構造転換を進める弊社グループの法務機能強化に一緒に取り組んでいただける方
福利厚生
社宅・独身寮貸与または住宅手当、扶養家族手当、都市勤務地手当、寒冷地手当、財形貯蓄制度、保養所、住宅融資制度、社員持株会 等
コーポレート情報システム部門における社内システムエンジニア(総合職)
求人カテゴリー
【コーポレート】情報システム・IoT・DX
配属部署・業務
管理本部 情報システム部にて、社内システムエンジニアとして、既存システム保守、社内ニーズを実現するための機能開発やテスト、インシデントの窓口を担当いただきます。
定期的な情報システム部内ローテーションがあり、人事・営業・会計・購買などの業務システムやインフラ基盤システムなど、幅広い業務に関わっていただきます。
将来的には、プロジェクトの推進役として大掛かりなシステム改修や新規導入などにあたってもらいます。
勤務地
本社(御茶ノ水ソラシティ)(東京都千代田区)
勤務地詳細
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ
業務詳細
1.情報システムに関する調査・研究、基本方針の立案及び推進
2.システム開発、保守
3.情報処理機器による情報処理及び情報の提供
4.情報処理機器及びデ-タ伝送機器の運用及び管理
5.情報システムに関する教育及び指導・助言
6.ソフトウェア開発及び情報処理の社外委託及び管理
7.情報・通信機器・ソフトウェアの購入及びリ-ス・レンタル ・アウトソーシング委託契約等の締結
就業詳細
・毎月の残業平均は、10時間程度/月ですが、(頻度としては数年に一度あるかないかの)大掛かりなシステム改修や新規導入時は 30~40時間/月になることもあります。
・全国の工場・事業所への出張が年数回程度あります
・現在当社でよく用いられているプログラミング言語は、JAVAとC言語です
学歴(必須)
大学(学部)卒以上の方, 工業高等専門学校(5年制)卒
要件(必須)
・①~⑤の資格を1つ以上お持ちの方
①基本情報技術者 ②情報セキュリティマネジメント ③CCNA ④LPIC ⑤AWS Certified Solutions Architect Associate 認定
・事業会社や自治体等の情報システム部門での実務経験をお持ちの方。またはシステムインテグレーターやソフトウェアハウスでの実務経験をお持ちの方
要件(歓迎)
・TOEIC L&R 600点以上の方(現有でなくとも、入社後に取得する意欲があれば歓迎します)
・情報系学部・学科の出身者
求める人物像
・社内システムエンジニアリングに興味・向学心のある方
・IT・デジタルが不得手な社内関係者たちと、粘り強く丁寧なコミュニケーションが取れる方
福利厚生
社宅・独身寮貸与または住宅手当、扶養家族手当、都市勤務地手当、寒冷地手当、財形貯蓄制度、保養所、住宅融資制度、社員持株会 等
木質資源・パルプを用いたシーズ型新規事業開発(総合職)
配属部署・業務
日本製紙グループは国内外に約16万ヘクタールの森林資源を管理・経営しています。自社資産である森林資源の価値最大化と、森林から得られた木質資源を用いた新製品・新サービスの拡大に注力しています。
現在の事業セグメントは、祖業である洋紙や段ボール原紙等を提供する「紙・板紙事業」に加え、食品添加物・化粧品原料・電池素材等を提供する「生活関連事業」や、バイオマス燃料や太陽光・風力等の再生可能エネルギーを生み出す「エネルギー事業」、その他「木材・建材・土木建設関連事業」です。この先も木質資源を用いた新製品・新サービスの拡大をますます加速し、さらに将来の事業化を見据えたものとして、「セルロースナノファイバー」、「養牛用資料」、「バイオエタノール」等の実装・拡大に注力していますが、これらはいずれも原材料に木質資源・パルプを用いたものです。
この先も、木質資源・パルプ関連の新規事業開発を加速させていく予定であり、一緒に担っていただける方を募集します。
※入社後の配属は「バイオマスマテリアル事業推進本部 パルプ関連事業推進室」という2025年7月に新設された部署です。
勤務地
本社(御茶ノ水ソラシティ)(東京都千代田区)
勤務地詳細
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ
業務詳細
木質資源・パルプを用いたシーズ型新規事業開発(新規事業企画、ビジネスモデル構築からスタートアップに至る一連の事業開発)をお任せします。
学歴(必須)
大学(学部)卒以上の方, 工業高等専門学校(5年制)卒
要件(必須)
以下のいずれかに該当する方
・グリーンケミストリー等に関する知見・経験をお持ちの方
・シーズ型のマーケティング・新規事業開発に関する知見・経験をお持ちの方
・オープンイノベーションや共創プラットフォームに関する知見・経験をお持ちの方
要件(歓迎)
・ベンチャー企業やオープンイノベーション企業の管理部門出身の方
・TOEIC L&R 600点以上の方
求める人物像
・先端技術開発やベンチャー事業に強い興味関心をお持ちの方
・企業連携やJV会社の中においても、主導権を取ることができる強靭なヴァイタリティをお持ちの方
・何事においてもご自身が先頭に立って率先していただける、フットワークの軽い方
福利厚生
社宅・独身寮貸与または住宅手当、扶養家族手当、都市勤務地手当、寒冷地手当、財形貯蓄制度、保養所、住宅融資制度、社員持株会 等
求人カテゴリー
【工場】製造(操業管理・運転・仕上加工・製品検査)(日勤)
配属部署・業務
工場の蒸気・電力を作り出す設備の保守管理等に従事いただきます。
勤務地詳細
富士工場(吉永) 〒417-8520 静岡県富士市比奈798番地
業務詳細
・設備の保守管理
・設備工事の立案・管理
・予算値と実績値の集計・管理
・売電・買電の管理 等
※入社後は教育担当者がつき、取得技術・知識に応じた作業を段階的に行います。
就業詳細
・就業時間 08:30~17:00(常日勤・フレックスタイム制)
・年間休日数122日
(1)日曜日、土曜日、祝祭日
(2)年末年始(12/29,30,31,1/2,3)
・年次有給休暇は勤続年数に関わらず20日付与。
入社初年度においては、入社日によって付与日数が変動します。
要件(必須)
・必要な経験等:不問
・必要なPCスキル:
基本的なPC操作(Excel、Outlook等基本操作)
要件(歓迎)
・ボイラー技士の免許取得者
・発電所勤務経験がある方
求める人物像
・チームワークを大切にしていただける方
・向学心をもって継続的に自己啓発に取り組める方
求人カテゴリー
【工場】製造(操業管理・運転・仕上加工・製品検査)(交替)
配属部署・業務
製品である板紙製造工程での三交替勤務に従事していただきます。
勤務地詳細
草加工場 〒340-0013 埼玉県草加市松江4-3-39
業務詳細
・抄紙設備の運転、点検、清掃、監視
・消耗品(抄紙機の用具等)の交換
・紙の品質チェック
※教育担当者が指導に付き、習得技術・知識に応じた作業を段階的に行っていただきます。
就業詳細
・変形労働時間制(1ヶ月単位)の三交替シフト制
(1直時) 6:50~14:00
(2直時)13:50~22:00
(3直時)21:50~ 7:00
・年間休日数 110日(3勤1休の繰り返し)
要件(必須)
・必要な経験等:不問
・必要なPCスキル:不問
・必要な免許・資格:不問
要件(歓迎)
・製造業や建設・工事業での就労経験のある方
・夜勤経験のある方
求める人物像
・チームワークを大切にしていただける方
・挨拶・報告・連絡・相談などの基本的なコミュニケーションができる方
・向学心をもって継続的に自己啓発に取り組める方
求人カテゴリー
【工場】製造(操業管理・運転・仕上加工・製品検査)(交替)
配属部署・業務
製品である板紙製造工程での三交替勤務に従事していただきます。
勤務地詳細
富士工場(吉永) 〒417-8520 静岡県富士市比奈798番地
業務詳細
・抄紙設備の運転、点検、清掃、監視
・消耗品(抄紙機の用具等)の交換
・紙の品質チェック
・教育担当者が指導に付き、習得技術・知識に応じた作業を段階的に行っていただきます。
就業詳細
・変形労働時間制(1ヶ月単位)の三交替シフト制
(1直時) 6:50~15:00
(2直時)14:50~22:00
(3直時)21:50~ 7:00
・年間休日数 110日(3勤1休の繰り返し)
求める人物像
・チームワークを大切にしていただける方
・挨拶・報告・連絡・相談などの基本的なコミュニケーションができる方
・向学心をもって継続的に自己啓発に取り組める方
求人カテゴリー
【工場】製造(操業管理・運転・仕上加工・製品検査)(交替)
配属部署・業務
製造工程・発電設備等に関連する業務での三交替勤務に従事していただきます。
勤務地詳細
江津工場 〒695-0011島根県江津市江津町1280
業務詳細
・パルプ、化成品製造設備または発電設備の運転管理
・分析機器を用いた行程分析作業
・製造、運転記録等の資料作成作業
・各種設備の点検、保全作業 等
※教育担当者が指導に付き、習得技術・知識に応じた作業を段階的に行っていただきます。
就業詳細
・変形労働時間制(1ヶ月単位)の三交替シフト制
(1直時) 6:50~15:00
(2直時)14:50~23:00
(3直時)22:50~ 7:00
・年間休日数 110日(3勤1休の繰り返し)
要件(必須)
・必要な経験等:不問
・必要なPCスキル:必須ではありませんが、エクセル・ワードが
使えると、机上の作業に便利です。
・必要な免許・資格:不問
要件(歓迎)
・製造業や建設・工事業での就労経験のある方
・普通自動車運転免許をお持ちの方
求める人物像
・チームワークを大切にしていただける方
・挨拶・報告・連絡・相談などの基本的なコミュニケーションができる方
・向学心をもって継続的に自己啓発に取り組める方