• 職種検索
  • 職種一覧(リスト形式)

職種検索

求人カテゴリー
フリーワード
勤務地
32件の検索結果が見つかりました。
32 件中 21-30 件を表示
<<前へ1234次へ>>
ディレクター(制作管理_九州)
求人カテゴリー
ディレクター職(制作管理)
・雇用形態
正社員または契約社員 試用期間有/3か月 ※試用期間中における待遇の変更は御座いません
・採用背景
◇◆当社は、九州支店にて新しい仲間を募集しています。
制作管理をご担当いただき、空間づくりの根幹を支えて頂きます◆◇
・業務内容
【職務概要】
受注案件の施工管理業務に従事していただきます。
具体的には予算、工程、品質、安全面を管理し、法令や環境対策に配慮しながら、社内外の制作スタッフを統括し、実施の計画・発注、施設側関係者との調整等を行っていただきます。
プランニング段階では、現場の細かい内容まで決まっていることは少なく、施工管理の方がクライアントにディスプレイ方法などを提案していくこともあります。

【主な対象案件例】
・文化施設(博物館、科学館、公共、民間企業の展示施設)
・商業施設(専門店(飲食・物販など)、百貨店・複合施設、ホテル、ブライダル施設など)
・イベント・展示会
※案件により、納期が大きく異なります。
 文化施設などは納期が長く、数年単位になることもあるのに対して、イベント・展示会は数日~数週間になることもあります。

【働く環境】
・週2日在宅勤務制度あり、フレックスタイム制度あり
・サテライトオフィス提携利用
・本ポジションの魅力
★業界特性上、ビルや土木の施工管理では発注しないようなものの発注をすることも多く、非常に幅広いご経験を積むことができます(例:資料写真やその利用許可、映像、など)
他社と異なり、利益管理や工事計画まで行っていただく為、裁量権を持って働くことができるのも特徴です。
★案件が全てが1点ものである為、画一的でなく、自由度の高い業務になります。その為、営業・デザイナー・設計など社内の方、お客様、各種ベンダーや前工程の工事を行っている施工業者など社外の方と多くのステークホルダーとコミュニケーションを取っていただきます。
・応募条件
<求める経験>
・商業施設、ホテル、オフィスなどの内装に関する計画および実施に関わる業務経験
・関連業界(ゼネコン・設備系サブコン・設備メーカーなど)経験者で当社業務に関心のある方
・実務経験年数2年以上 (5年以上あればなお可)
・学歴
不問
・賃金形態
日給月給制
・想定理論年収
570万円~860万円程(残業代30h想定・住宅手当別途支給)
・想定月給
基本給289,500円~基本給414,500円
・昇給
年1回(5月)
・賞与
年2回(6月・12月) ※業績により業績賞与を別途支給
・就業時間
所定労働時間:午前9時00分~午後5時30分
(休憩時間1時間を除く勤務時間実質7.5時間)
・社会保険
各種社会保険完備 (雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険)
・休日/休暇
完全週休2日制かつ土日祝日休/年末年始休暇/年次有給休暇(初月から発生 入社月により0~10日)/産前産後休暇/ボランティア休暇/慶弔休暇/介護休暇/育児休暇/リフレッシュ休暇
・福利厚生
【制度】各種社会保険、テレワーク勤務制度、フレックスタイム制、育児・介護短時間勤務制度、社内レクリエーション各種クラブ活動 など
・都道府県
福岡県
・転勤有無
有(総合職採⽤の為将来的な転勤可能性は有)
・アクセス
地下鉄天神昇降口:徒歩約2分
・選考フロー
面接2~3回+性格適性検査あり
勤務地
九州支店
ディレクター_内装・設備(東京)
求人カテゴリー
ディレクター職(制作管理)
・雇用形態
正社員または契約社員 試用期間あり (3か月) ※試用期間中における待遇の変更は御座いません
・採用背景
◆◇◆◇◆内装・設備の現場管理を担当頂く新しい仲間を募集しています◇◆◇◆
・業務内容
【会社概要】
乃村工藝社の主となる事業は、“集客”をテーマに各種施設、イベントにおける
内装・展示の企画、デザイン・設計、制作・施工、運営管理までを手掛けるディスプレイ事業です。
当社は創業130年にわたり、感性あふれるクリエイターとものづくりのスペシャリストが力を合わせ、お客さまの求める多種多様なニーズに応えながら「にぎわい」あふれる集客空間づくりに取り組んでいます。

【職務内容】
様々な市場のプロジェクトにおいて、クライアントやデザイナーの基本設計をもとに現場施工業務に従事していただきます。 具体的には予算、工程、品質、安全面を管理し、法令や環境対策に配慮しながら、社内外の制作スタッフを統括し、実施の計画・発注、施設側関係者との調整等を行っていただきます。

【仕事内容詳細】※経験に応じ、担当業務を決定
・クライアントや、社内(営業、プランナー、デザイナー)との打合せ
・プロジェクトの定例参加
・施設・建物の設計条件・設計指針書の確認
・B工事(建築側)との調整業務、並列業者のとりまとめ
・目指す用途と運営の機能に合わせた内装・什器設計・施工図確認
・設計協力社の作図指示及び図面チェック
・施工協力会社への施工説明、工事監理
・現場確認、工場検品、各種検査立会い

【主な担当市場】
・ホテル(客室・共用部)、ワークプレイス市場、保育市場
【その他の市場】
・大型商業施設 ・専門店(飲食・物販)・百貨店、・ショールーム、PR施設、・博物館、・水族館、・エンターテイメント、・温浴施設
・本ポジションの魅力
【魅力点】
様々な市場のプロジェクト、注目を浴びている施設の業務に携わることができ、
現場管理業務だけでなく、打合せや現場確認などにも関わる事も多く、社内外関係者と様々なコミュニケーションの中で、特殊な空間を創り上げていくことは、現場管理者として大きな達成感とやりがいを感じることが出来る職場です。
各プロジェクトでは、社内メンバーの役割を明確にしたうえで互いにサポートしあい、 全国500社以上の協力社との強いパートナーシップの中で業務推進していくスタイルなので、よりよい雰囲気で業務に取り組めます。
・応募条件
【必須(MUST)】
・現場管理実務経験 3年以上
・内装設備施工経験者

【歓迎(WANT)】
・一級、二級建築士 
・一級、二級建築施工管理技士
・学歴
不問
・賃金形態
日給月給制
・想定理論年収
570万円~860万円程(残業代30h想定・住宅手当別途支給)
・想定月給
基本給289,500円~基本給414,500円
・昇給
年1回(5月)
・賞与
年2回(6月・12月) ※業績により業績賞与を別途支給
・就業時間
所定労働時間:午前9時00分~午後5時30分
(休憩時間1時間を除く勤務時間実質7.5時間)
・社会保険
各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険)
・休日/休暇
完全週休2日制かつ土日祝日休/年末年始休暇/年次有給休暇(初月から発生 入社月により0~10日)/産前産後休暇/ボランティア休暇/慶弔休暇/介護休暇/育児休暇/リフレッシュ休暇
・福利厚生
【制度】各種社会保険、テレワーク勤務制度、フレックスタイム制、育児・介護短時間勤務制度、社内レクリエーション各種クラブ活動 など
・都道府県
東京都
・転勤有無
有 (総合職採用のため、将来的な転勤可能性は有)
・アクセス
りんかい線東京テレポート駅から徒歩5分、ゆりかもめお台場海浜公園駅から徒歩1分
・選考フロー
面接2~3回+性格適性検査あり
勤務地
本社(東京都港区台場)
機械・機構設計(テクニカルディレクター)
求人カテゴリー
ディレクター職(制作管理)
・雇用形態
正社員または契約社員 試用期間あり (3か月) ※試用期間中における待遇の変更は御座いません
・採用背景
組織の増強の為
・業務内容
【会社概要】
乃村工藝社の主となる事業は、空間創造活性化を通して、クライアントの事業を永続的にサポートしていくことです。
当社は創業130年にわたり、各種施設、イベントにおける内装・展示の企画、デザイン・設計、制作・施工、運営管理までを手掛けるディスプレイを展開し、業界No.1として事業を牽引しております。感性あふれるクリエイターとものづくりのスペシャリストが力を合わせ、お客さまの求める多種多様なニーズに応えながら「にぎわい」あふれる集客空間づくりに取り組んでいます。

【仕事内容】
配属となるコンテンツインテグレーションセンター(CIC)はコンテンツへの深い理解を起点に、テクノロジーによる新たな体験価値の創造からコンテンツの持つ世界観へと誘い、心躍るような「空想」を、新たな体験価値へと変換し、空間へ、そして社会へ「実装」させていくチームです。昨今エンターテイメント領域において大型造形や特殊演出を軸としたプロジェクトのニーズが高まってきている状況があり、技術的な観点から「感動体験」を実装いただくことがミッションとなります。

社内外と連携しながら、エンターテイメント領域における、稼働構造物や演出装置の設計・施工業務をお任せします。
・可動構造物・演出装置の構想設計・仕様設計・詳細設計
・メカ設計、図面作成、構造解析、強度・安全性検討
・制御設計(電動・油圧・空圧・センサー含む)と連携
・協力会社(設計・製作・施工)への技術ディレクション
・プロジェクト初期段階からの構想検討・コスト評価
・実施設計以降の設置現場での管理・検証・調整
・社内の他専門職(デザイン、照明、映像、音響など)との技術調整

【案件事例】
GUNDAM FACTORY YOKOHAMA / ジブリパーク ハウルの動く城 / 日テレ大時計 / 安川電機みらい館
 福井駅周辺恐竜拡大プロジェクト / 名古屋市科学館 / シマノ自転車博物館 / 城崎マリンワールド DIVE

【CIC(コンテンツインテグレーションセンター)とは】
CICとは、コンテンツへの深い理解を起点に、心躍るような「空想」を新たな体験価値へ変換しあらゆる空間へ、そして社会へ「実装」させていく乃村工藝社のチームです
https://www.cic.nomurakougei.co.jp/
・本ポジションの魅力
・機械・機構設計の知見を活かし、話題性の高いエンターテイメント領域の稼働構造物や演出装置の設計・施工に携わることができます。
・社内外問わず、様々な知見を持つメンバーを巻き込みながらプロジェクトを推進頂きます。
・応募条件
【必須経験】
■3D CAD(SolidWorks、Rhino、Fusion等)が使用できる方
■素材(鋼材、樹脂、アルミなど)や構造強度、荷重計算などに関する基礎知識
■下記いずれかの御経験3年以上
・機械工学・構造設計・メカトロニクス等の分野での設計実務経験
・可動構造物・機構設計に関する知識と実務経験
・空間演出や展示構造物、舞台装置、テーマパークの可動機構などの設計・制作経験

※あくまで歓迎要件です※
【歓迎スキル・経験】
・理工系(機械工学、制御工学、ロボティクスなど)を学ばれていた方
・制御機器(PLC、モーター、センサー等)の基礎知識
・舞台装置、アミューズメント機構、展示会演出装置などの開発経験
・構造解析、荷重計算、安全評価の経験
・チームマネジメント、プロジェクト管理の経験
・建築や内装の基礎知識(施工連携があるため)
・学歴
不問
・賃金形態
日給月給制
・想定理論年収
570万円~860万円程(残業代30h想定・住宅手当別途支給)
・想定月給
基本給289,500円~基本給414,500円
・昇給
年1回(5月)
・賞与
年2回(6月・12月) ※業績によっては業績賞与を別途支給
・就業時間
所定労働時間:午前9時00分~午後5時30分
(休憩時間1時間を除く勤務時間実質7.5時間)
・社会保険
各種社会保険完備
・休日/休暇
完全週休2日制かつ土日祝日休/年末年始休暇/年次有給休暇(初月から発生 入社月により0~10日)/産前産後休暇/ボランティア休暇/慶弔休暇/介護休暇/育児休暇/リフレッシュ休暇
・福利厚生
【制度】各種社会保険、テレワーク勤務制度、フレックスタイム制、育児・介護短時間勤務制度、社内レクリエーション各種クラブ活動 など
・都道府県
東京都
・転勤有無
当⾯無し(直近での転勤は無、総合職採⽤の為将来的な転勤可能性は有)
・アクセス
ゆりかもめ お台場海浜公園駅 徒歩すぐ
臨海線 東京テレポート 徒歩5分 
・選考フロー
面接2~3回+適性検査あり
勤務地
本社(東京都港区台場)
造形ディレクター(テクニカルディレクター)
求人カテゴリー
ディレクター職(制作管理)
・雇用形態
正社員または契約社員 試用期間あり (3か月) ※試用期間中における待遇の変更は御座いません
・採用背景
組織の増強の為
・業務内容
【会社概要】
乃村工藝社の主となる事業は、空間創造活性化を通して、クライアントの事業を永続的にサポートしていくことです。
当社は創業130年にわたり、各種施設、イベントにおける内装・展示の企画、デザイン・設計、制作・施工、運営管理までを手掛けるディスプレイを展開し、業界No.1として事業を牽引しております。感性あふれるクリエイターとものづくりのスペシャリストが力を合わせ、お客さまの求める多種多様なニーズに応えながら「にぎわい」あふれる集客空間づくりに取り組んでいます。

【仕事内容】
配属となるコンテンツインテグレーションセンター(CIC)はコンテンツへの深い理解を起点に、テクノロジーによる新たな体験価値の創造からコンテンツの持つ世界観へと誘い、心躍るような「空想」を、新たな体験価値へと変換し、空間へ、そして社会へ「実装」させていくチームです。昨今エンターテイメント領域において大型造形や特殊演出を軸としたプロジェクトのニーズが高まってきている状況があり、技術的な観点から「感動体験」を実装いただくことがミッションとなります。

社内外と連携しながら、エンターテイメント領域における、造形物(立体物)のデザイン・設計・施工業務をお任せします。
実現可能性に加え、造形美の観点にも意識し、モノづくりに取り組んで頂きます。
・キャラクターなど造形物(立体物)のデザイン・設計業務
・図面作成、強度・安全性検討
・協力会社(設計・製作・施工)への技術ディレクション
・実施設計以降の設置現場での管理・検証・調整
・社内の他専門職との技術調整

【案件事例】
 GUNDAM FACTORY YOKOHAMA / ジブリパーク ハウルの動く城 / ニンテンドーミュージアム / ムーミンバレーパーク
進撃の巨人展 / こち亀記念館 / 滋賀県立琵琶湖博物館 / 福井県立恐竜博物館 / 徳島県立博物館

【CIC(コンテンツインテグレーションセンター)とは】
CICとは、コンテンツへの深い理解を起点に、心躍るような「空想」を新たな体験価値へ変換しあらゆる空間へ、そして社会へ「実装」させていく乃村工藝社のチームです
https://www.cic.nomurakougei.co.jp/
・本ポジションの魅力
・造形制作の知見や経験を活かし、話題性の高いエンターテイメント領域の造形物の制作に様々な観点から携わることができます。
・社内外問わず、様々な知見を持つメンバーを巻き込みながらプロジェクトを推進頂きます。
・応募条件
【必須経験】
■下記いずれかのソフト使用経験
┗Blender / Rhinoceros / Zbrush/ Revit
■下記いずれかのご経験3年以上
・造形制作会社や舞台美術製作会社での実務経験
・テーマパークなどでのディレクション業務経験
・ディスプレイ業界においてデザイナーとしての実務経験

※あくまで歓迎要件です※
【歓迎スキル・経験】
・造形や美術・映像(造形・美術・彫刻・芸術・映像制作・空間演出)を学ばれていた方
・テレビ・映画・舞台にて美術・セット制作者
・造形制作会社にてデザイン業務、制作業務を行っている方
・ディスプレイ業界にてデザイン業務を行っている方

【こんな方は歓迎です】
・造形物(立体物)の美に独自の観点・見解をお持ちの方
・チームでモノづくりができる
・様々な素材や表現を通じて、些細なことでも美意識を追及できる
・アートや伝統工芸・器・フィギュア・観劇・映画などの造形や演出表現が好き
・学歴
不問
・賃金形態
日給月給制
・想定理論年収
570万円~860万円程(残業代30h想定・住宅手当別途支給)
・想定月給
基本給289,500円~基本給414,500円
・昇給
年1回(5月)
・賞与
年2回(6月・12月) ※業績によっては業績賞与を別途支給
・就業時間
所定労働時間:午前9時00分~午後5時30分
(休憩時間1時間を除く勤務時間実質7.5時間)
・社会保険
各種社会保険完備
・休日/休暇
完全週休2日制かつ土日祝日休/年末年始休暇/年次有給休暇(初月から発生 入社月により0~10日)/産前産後休暇/ボランティア休暇/慶弔休暇/介護休暇/育児休暇/リフレッシュ休暇
・福利厚生
【制度】各種社会保険、テレワーク勤務制度、フレックスタイム制、育児・介護短時間勤務制度、社内レクリエーション各種クラブ活動 など
・都道府県
東京都
・転勤有無
当⾯無し(直近での転勤は無、総合職採⽤の為将来的な転勤可能性は有)
・アクセス
ゆりかもめ お台場海浜公園駅 徒歩すぐ
臨海線 東京テレポート 徒歩5分 
・選考フロー
面接2~3回+適性検査あり
勤務地
本社(東京都港区台場)
コンストラクションマネジメント
求人カテゴリー
ディレクター職(制作管理)
・雇用形態
正社員または契約社員 試用期間あり (3か月) ※試用期間中における待遇の変更は御座いません
・業務内容
■業務内容:
・CM(コンストラクションマネジメント)、内装監理業務とは、様々な商業施設に出店されるテナント様の設計及び施工を完成させるうえで、事業者様の代行として監理・調整を行う業務となり、商業施設づくりには欠かせない重要な仕事です。
・市場は複合商業施設が多く、その他オフィス及び博覧会等にも対応します。
・業務範囲は内装監理業務に関する見積り提示から推進管理、開業後のアフターサポート業務が中心になります。
・上記スキルを取得後、より川上からの業務として、ハードコンサルティング業務を行います。
・その他、技術系PM、空間創造に関わるCM、運営サポート等の業務も行います。

■業務詳細:
・初期段階においては、顧客からプロジェクト概要等を聞き取り、各種業務提案書を作成します。
・以下の業務について、当社協力スタッフを管理しながら、自らも主体的に関与して業務推進する。
①初期提案段階から設計・施工まで、事業者代行業務として、プロジェクトの中心となって活躍していただきます。
②テナント設計段階においては、設計説明会開催からテナント様の実施設計の調整・監理を行います。
③施工段階においては、施工説明会開催からテナント様施工の調整・監修を行います。
④設計から施工まで幅広い領域に対する知見が求められ、多くの関係者との調整役となることが期待されます。

■やりがい:
プロジェクト全体を管理することが出来るポジションで、事業者を初め建築本体の建築設計者、施工者、関連諸官庁との調整など、大きな責任を感じる業務ではありますが、一つのプロジェクトを完遂された時には、非常に大きなやりがいを感じられる仕事です。

※最初は一人ではなく、上司や先輩社員と一緒に業務を推進していただきますのでご安心ください。

※CM(コンストラクション・マネジメント)とは、建設プロジェクトの企画、設計、発注、工事、引き渡しの各段階におけるコストや品質の管理を行う業務です。
事業者代行業務の為、事業者としての視点を持ち、マネジメントを行っていただきます。
・応募条件
<必須経験>
コンストラクションマネジメント業務、又は内装監理業務への関与経験3年以上

<歓迎条件>
・以下の資格保有者優遇します。
A:一級建築士
B:一級建築施工管理技士
C:一級電気工事施工管理技士
D:一級管工事施工管理技士
E:宅地建物取引士
F:認定コンストラクション・マネジャー(CCMJ)
※語学力(英語他)あれば尚可
・学歴
不問
・賃金形態
日給月給制
・想定理論年収
570万円~860万円程(残業代30h想定・住宅手当別途支給)
・想定月給
基本給289,500円~基本給414,500円
・昇給
年1回(5月)
・賞与
年2回(6月・12月) ※業績により業績賞与を別途支給
・就業時間
所定労働時間:午前9時00分~午後5時30分
(休憩時間1時間を除く勤務時間実質7.5時間)
・社会保険
各種社会保険完備
・休日/休暇
完全週休2日制かつ土日祝日休/年末年始休暇/年次有給休暇(初月から発生 入社月により0~10日)/産前産後休暇/ボランティア休暇/慶弔休暇/介護休暇/育児休暇/リフレッシュ休暇
・福利厚生
【制度】各種社会保険、テレワーク勤務制度、フレックスタイム制、育児・介護短時間勤務制度、社内レクリエーション各種クラブ活動 など
・都道府県
東京都
・転勤有無
有(総合職採用のため、将来的な転勤可能性は有)
・アクセス
お台場本社
ゆりかもめ「お台場海浜公園駅」下車徒歩約1分
りんかい線「東京テレポート駅」下車徒歩約6分
・選考フロー
面接2~3回+適性検査あり
勤務地
本社(東京都港区台場)
アプリ企画開発【ST23_04】
求人カテゴリー
本社スタッフ
・雇用形態
正社員または契約社員 試用期間あり (3か月) ※試用期間中における待遇の変更は御座いません。
・採用背景
◇◆創業130年を迎える中、当社の経営基盤を支えるIT領域の体制強化方針に伴い、組織強化のための増員での採用です。
乃村工藝社経営ビジョンの達成のために、ITでの業務効率化と新たな価値提供を目指します。
・業務内容
【職務詳細】
中長期的なIT投資・システム体制構築計画を現行のメンバーと共に推進して頂きます。
中期経営計画では働き方改革・基盤強化・コーポレートガバナンス強化と紐づけて、システム側でロードマップを作りながら市場と照合した際にあるべきシステム体制の在り方を企画・推進を目指しております。
また事業側のデジタル推進についても、意欲があればITの視点から取り組んでいただきたいと考えております。

経営層や現場と連携をしながら、以下に取り組んでいただきます。
・アプリ系全般、特に販売・購買・会計システムの企画・保守業務
(ベンダーコントロールがメイン)
・監査対応整備及び・評価(評価については外部委託あり)
・業務環境の高度化を目的とした次世代グループIT構想の策定
・乃村グループ全体のDX推進支援、ITプロジェクトマネジメント
・乃村グループ全体のITコミュニケーションインフラ(Teasm)の企画・構築・運用・保守
・情報セキュリティ管理体制の運用、ITガバナンスの推進
・社内IT予算の管理、IT投資の適正化

【働く環境】
・リモート勤務一部可(週2日まで)、フレックスタイム制
・女性活躍推進企業として「えるぼし」認定3つ星を取得しています
組織構成
【組織構成】
開発担当は4名(その他外部ベンダーから数名常駐))
年齢層は30代4名、40代2名が活躍しています。
・本ポジションの魅力
【魅力点】
・IT部全員が中途入社者であり、風通しの良い環境です
・大きな裁量をもって業務可能
与えられた予算枠の中で、ベンダーの選定から実装、運用いたるまで一貫して権限を委譲されるケースが多いです
・空間創造のパイオニアである、乃村工藝社の事業としてのデジタル施策の対応も将来的に関わる可能性がございます。(VR、メタバース、画像解析、データ分析、AI、IoTなど)
・応募条件
【必須(MUST)】
・ベンダーコントロールの経験
・ITシステム関連の業務経験のある方

【歓迎要件】
・人事システムの開発・企画・保守経験
・情報系資格保有
・事業会社の社内IT部門の業務経験
・IT統制の監査あるいは被監査対応の経験
・学歴
不問
・賃金形態
日給月給制
・想定理論年収
520~650万円(残業代・住宅手当別途支給)
・想定月給
基本給292,500円~基本給369,500円
・昇給
年1回(5月)
・賞与
年2回(6月・12月) ※業績により業績賞与を別途支給
・就業時間
所定労働時間:午前9時00分~午後5時30分
※フレックスタイム制度
(休憩時間1時間を除く勤務時間実質7.5時間)
・社会保険
各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険)
・休日/休暇
完全週休2日制かつ土日祝日休/年末年始休暇/年次有給休暇(初月から発生 入社月により0~10日)/産前産後休暇/ボランティア休暇/慶弔休暇/介護休暇/育児休暇/リフレッシュ休暇
・福利厚生
【制度】各種社会保険、テレワーク勤務制度、フレックスタイム制、育児・介護短時間勤務制度、社内レクリエーション各種クラブ活動 など
・都道府県
東京都
・転勤有無
当⾯無し(直近での転勤は無、総合職採⽤の為将来的な転勤可能性は有)
・アクセス
りんかい線東京テレポート駅から徒歩5分、ゆりかもめお台場海浜公園駅から徒歩1分
・選考フロー
面接2~3回+性格適性検査あり
勤務地
本社(東京都港区台場)
企業法務担当
求人カテゴリー
本社スタッフ
・雇用形態
正社員または契約社員 試用期間あり (3か月) ※試用期間中における待遇の変更は御座いません
・採用背景
◆◇当社は、法務部チームにて新しい仲間を増員にて募集しています。
現在の法務業務は勿論こと、次期法務体制についてもお力添え頂ける方を募集しております。◇◆
・業務内容
【職務概要】
ディスプレイ業界最大手企業にて企業法務を担当頂きます。
主に、取引に係る法務相談、契約審査をお任せ致します。
ご経験やご志向性によって、一部新規事業、新業態開発に関わる事業支援、法務業務の効率化にも従事頂きたいと考えております。

【職務詳細】
・国内外事業にかかる契約審査(英文契約1割。海外取引先との契約審査含む)に係る業務
・その他国内外事業に関する文書のレビューに係る業務
・著作権、商標、その他知的財産権に係る業務
・事業に必要な法的リテラシー向上のための講習会の企画/実施に係る業務
・各種適法性審査に係る業務
・訴訟等の係争の対応に係る業務
・上記に関連する外部顧問(法律事務所、特許事務所等)との訴訟管理、商標調査・出願登録手続きなどの連携に係る業務
・契約審査から保管に関わるリーガルテック利活用に係る業務
・上記各記載に付随する業務

【働く環境】
・リモート勤務一部可(週2日まで)、フレックスタイム制
・女性活躍推進企業として「えるぼし」認定3つ星を取得しています
組織構成
法務部法務課での配属となります。
現在は、課長1名(50代)、メンバー(20代、30代、40代、50代)が9名おります。
・本ポジションの魅力
当社はお取引先様が多岐に渡り、案件によって契約形態が変わります。契約審査を右から左に流すだけではなく、営業などのフロント部隊と協力をしながら契約審査にあたる場面もある為、企業法務としての専門スキルをつける事が可能です。
また、比較的従来型・アナログな法務対応を見直し、リーガルテック/ツールを利用した効率化、会社全体のリテラシー向上のための取組も行っています。変化のフェーズにあるため、能動的に取り組むことでこれからの法務をつくることもご経験頂けます。
・応募条件
■必須条件:
・法的な思考能力(論理性、事実認定、判定能力等)を有している方
・事業会社での企業法務経験(5年以上)
 (特に民法/著作権法に関わる実務経験を踏まえた知見を持つ)
・印紙税チェック等、押印処理に関わる庶務管理能力

■歓迎条件:
・建設業法に関する見識(工事請負契約等への理解及び実務経験を持つ)
・英文書に対する内容の把握、理解ができる英語力(英文契約を審査した実務経験を持つ)
・会社法に関する見識(ただし株式事務等の商事法務については別部署が担当となります)
・弁護士資格、行政書士資格、ビジネス実務法務検定、知的財産管理技能試検定、ビジネス著作権検定等の保有者

■求める人物像:
・未経験・未整備な案件に対しても、自ら調査をし仮説を立てながら、他のメンバーと協働して進められる、主体性・協調性を有する方。
・当社業界の特性上、幅広い分野のお取引先との業務が発生し、新規領域の開発も常に行っているため、経験がない分野の取引に係ることについても、好奇心と向上心を持って取り組める方。
・幅広い分野の顧客との折衝、社内外の関係各所とコミュニケーション機会が多く発生するため、わかりやすい言葉で伝える言語化力・相手の主張を聴く力・バランス力がある方。
・学歴
不問
・賃金形態
日給月給制
・想定理論年収
450万円~650万円程(残業代別途支給)
・想定月給
月給274,500円~基本給394,500円
・昇給
年1回(5月)
・賞与
年2回(6月・12月) ※業績により業績賞与を別途支給
・就業時間
所定労働時間:午前9時00分~午後5時30分
(休憩時間1時間を除く勤務時間実質7.5時間)
・社会保険
各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険)
・休日/休暇
※フレックスタイム制が適用される従業員の始業および終業の時刻については、従業員の決定に委ねるものとする

※完全週休2日制かつ土日祝日休/年末年始休暇/年次有給休暇(初月から発生 入社月により0~10日)/産前産後休暇/ボランティア休暇/慶弔休暇/介護休暇/育児休暇/リフレッシュ休暇
・福利厚生
【制度】各種社会保険、テレワーク勤務制度、フレックスタイム制、育児・介護短時間勤務制度、社内レクリエーション各種クラブ活動 など
・都道府県
東京都
・転勤有無
当⾯無し(直近での転勤は無、総合職採⽤の為将来的な転勤可能性は有)
・アクセス
りんかい線東京テレポート駅から徒歩5分、ゆりかもめお台場海浜公園駅から徒歩1分
・選考フロー
面接2~3回+性格適性検査あり
勤務地
本社(東京都港区台場)
人事管理【ST25_01】
求人カテゴリー
本社スタッフ
・雇用形態
正社員 試用期間有/3か月 ※試用期間中における待遇の変更は御座いません
・採用背景
グループ会社を含めた全社横断的な人事情報データ管理を改善・進化させるため、増員します。
・業務内容
【職務概要】
グループ会社を含めた全社横断的な人事情報データ管理を適宜改善・進化させながら、人事情報システム分野のエキスパートとしてご活躍いただきたいと思います。
※これまでのご経験やスキルに応じて、段階的に業務をお任せしていきます。人事管理業務の幅広い領域に携わりながら、成長できる環境で働きたい方をぜひお待ちしています。

【働く環境】
・週2日まで在宅勤務可、フレックスタイム制
・女性活躍推進についても、優良企業として「えるぼし認定」を受けています
・本ポジションの魅力
★組織の課題に応じて、人事データの管理・改善を頂きます。会社の根幹を担う人事データを管理する責任のある業務です。

★他部門との調整、連携も取っていただきますので、対人コミュニケーション力を活かせるポジションです。
・応募条件
【必須(MUST)】
・事業会社での人事管理の実務経験、人事データ管理の経験がある方
・業務プロセス改善や問題解決における課題整理を行ったことのある方
・関係者との円滑なコミュニケーションを通じて、業務プロセスを調整・推進できる方

【歓迎(WANT)】
・人事・労務関連におけるシステム導入または運用管理の経験
・新人事システム導入などを推進するため、システム思考を持った方
・BIツールを用いた人事マスタデータの管理または運用の経験
・業務プロセスの効率化や最適化(BPR)の実務に関係した経験がある方
・人事業務やシステム運用における課題を特定し、解決策を自ら立案または実行した経験がある方
・データの可視化を通じて、経営や組織運営の意思決定をサポートした経験のある方
・学歴
不問
・賃金形態
日給月給制
・想定理論年収
580万円~700万円程(残業代・住宅手当別途支給)
・想定月給
基本給322,500円~基本給394,500円
・昇給
年1回(5月)
・賞与
年2回(6月・12月) ※業績により業績賞与を別途支給
・就業時間
所定労働時間:午前9時00分~午後5時30分
(休憩時間1時間を除く勤務時間実質7.5時間)
・社会保険
各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険)
・休日/休暇
完全週休2日制かつ土日祝日休/年末年始休暇/年次有給休暇(初月から発生 入社月により0~10日)/産前産後休暇/ボランティア休暇/慶弔休暇/介護休暇/育児休暇/リフレッシュ休暇
・福利厚生
【制度】各種社会保険、テレワーク勤務制度、フレックスタイム制、育児・介護短時間勤務制度、社内レクリエーション各種クラブ活動 など
・都道府県
東京都
・転勤有無
当⾯無し(直近での転勤は無、総合職採⽤の為将来的な転勤可能性は有)
・アクセス
りんかい線東京テレポート駅から徒歩5分、ゆりかもめお台場海浜公園駅から徒歩1分
・選考フロー
面接2~3回+性格適性検査あり
勤務地
本社(東京都港区台場)
安全衛生管理担当【ST25_02】
求人カテゴリー
本社スタッフ
・雇用形態
正社員 試用期間有/3か月 ※試用期間中における待遇の変更は御座いません
・採用背景
◇◆組織拡大・組織強化に向けての増員募集となります。◇◆
・業務内容
【業務内容】
・全社安全衛生・品質安全管理に関する業務
・食品衛生・飲食事業の安全に関する業務
・グループ全体の全社安全衛⽣・品質安全管理に関する情報の集約・発信
・統合マネジメントシステムの維持管理に関する業務、ISO規格認証に関する業務

【職務詳細】
・全社共通の安全施策検討や展開
・法定教育講師のほか建設業労働災害防止協会、豊田安全協力会主催のパトロールや安全大会などへの参加
・乃村工藝社の品質基準(施工ガイドライン)や安全基準の策定
・従業員や協力パートナーへの安全指導



【働く環境】
・リモート勤務一部可(週2日まで)、フレックスタイム制
・本ポジションの魅力
130周年の歴史のある企業にて品質・環境・安全における基盤を構築し周知を促す役どころのため、建築・法令等の知識を活かす環境がございます。
・応募条件
【必須(MUST)】
・労働安全に対する意識が高く、業務への興味関心が強い方
・建築知識、建築法令(労働安全法、安全衛生法)の基礎的な知識をお持ちの方

【歓迎(WANT)】
・労働安全衛生に関する基本的な知識があり、管理・指導の実務経験がある方
・CFT(コフト)などの講師資格を保有されている方
・建築現場、内装監理等の業務経験のある方
・学歴
不問
・賃金形態
日給月給制
・想定理論年収
450万円~700万円程(残業代・住宅手当別途支給)
・想定月給
基本給249,500円~基本給399,500円

・昇給
年1回(5月)
・賞与
年2回(6月・12月) ※業績により業績賞与を別途支給
・就業時間
所定労働時間:午前9時00分~午後5時30分
※フレックスタイム制度
(休憩時間1時間を除く勤務時間実質7.5時間)
・社会保険
各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険)
・休日/休暇
完全週休2日制かつ土日祝日休/年末年始休暇/年次有給休暇(初月から発生 入社月により0~10日)/産前産後休暇/ボランティア休暇/慶弔休暇/介護休暇/育児休暇/リフレッシュ休暇
・福利厚生
【制度】各種社会保険、テレワーク勤務制度、フレックスタイム制、育児・介護短時間勤務制度、社内レクリエーション各種クラブ活動 など
・都道府県
東京都
・転勤有無
当⾯無し(直近での転勤は無、総合職採⽤の為将来的な転勤可能性は有)
・アクセス
りんかい線東京テレポート駅から徒歩5分、ゆりかもめお台場海浜公園駅から徒歩1分
・選考フロー
面接2~3回+性格適性検査あり
勤務地
本社(東京都港区台場)
内部監査担当【ST25_06】
求人カテゴリー
本社スタッフ
・雇用形態
正社員 試用期間有/3か月 ※試用期間中における待遇の変更は御座いません
・採用背景
◇◆組織拡大・組織強化に向けての増員募集となります。◇◆
・業務内容
【業務内容】
・グローバル内部監査基準に則したアシュアランス業務
(個別監査計画の立案、リスクアセスメント実施、監査プログラムの作成、実査、監査報告書の作成、報告会の実施等)
・グローバル内部監査基準に則したアドバイザリー業務
・J-SOX監査
(全社統制、業務プロセス統制等の独立的二次評価)

【働く環境】
・リモート勤務一部可(週2日まで)、フルフレックスタイム制
・本ポジションの魅力
130周年の歴史のある企業にて経営に近いポジションで働ける点や、国際基準に準拠しているため担当しての経験値が養われます。
・応募条件
【必須(MUST)】
・事業会社における内部監査経験を3年以上お持ちの方
・宿泊を伴う国内、海外出張が可能な方
・一般的なPCスキルをお持ちの方

【歓迎(WANT)】
・内部監査に関係する資格の保持(CIA、CISA、CFEなど)
・規格認証やリスク・マネジメントに関する経験、知識
・建設業での業務経験
・経理財務、IT、人事など専門性の高い領域での実務経験
・学歴
不問
・賃金形態
日給月給制
・想定理論年収
600万円~730万円程(残業代・住宅手当別途支給)
・想定月給
基本給337,500円~基本給414,500円

・昇給
年1回(5月)
・賞与
年2回(6月・12月) ※業績により業績賞与を別途支給
・就業時間
所定労働時間:午前9時00分~午後5時30分
※フレックスタイム制度
(休憩時間1時間を除く勤務時間実質7.5時間)
・社会保険
各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険)
・休日/休暇
完全週休2日制かつ土日祝日休/年末年始休暇/年次有給休暇(初月から発生 入社月により0~10日)/産前産後休暇/ボランティア休暇/慶弔休暇/介護休暇/育児休暇/リフレッシュ休暇
・福利厚生
【制度】各種社会保険、テレワーク勤務制度、フレックスタイム制、育児・介護短時間勤務制度、社内レクリエーション各種クラブ活動 など
・都道府県
東京都
・転勤有無
当⾯無し(直近での転勤は無、総合職採⽤の為将来的な転勤可能性は有)
・アクセス
りんかい線東京テレポート駅から徒歩5分、ゆりかもめお台場海浜公園駅から徒歩1分
・選考フロー
面接2~3回+性格適性検査あり
勤務地
本社(東京都港区台場)
32 件中 21-30 件を表示
<<前へ1234次へ>>