ディレクター(制作管理_九州)【PD23_07】
求人カテゴリー
ディレクター職(制作管理)
・雇用形態
正社員または契約社員 試用期間有/3か月 ※試用期間中における待遇の変更は御座いません
・採用背景
◇◆当社は、九州支店にて新しい仲間を募集しています。
制作管理をご担当いただき、空間づくりの根幹を支えて頂きます◆◇
制作管理をご担当いただき、空間づくりの根幹を支えて頂きます◆◇
・業務内容
【職務概要】
受注案件の施工管理業務に従事していただきます。
具体的には予算、工程、品質、安全面を管理し、法令や環境対策に配慮しながら、社内外の制作スタッフを統括し、実施の計画・発注、施設側関係者との調整等を行っていただきます。
プランニング段階では、現場の細かい内容まで決まっていることは少なく、施工管理の方がクライアントにディスプレイ方法などを提案していくこともあります。
【主な対象案件例】
・文化施設(博物館、科学館、公共、民間企業の展示施設)
・商業施設(専門店(飲食・物販など)、百貨店・複合施設、ホテル、ブライダル施設など)
・イベント・展示会
※案件により、納期が大きく異なります。
文化施設などは納期が長く、数年単位になることもあるのに対して、イベント・展示会は数日~数週間になることもあります。
【働く環境】
・週2日在宅勤務制度あり、フレックスタイム制度あり
・サテライトオフィス提携利用
受注案件の施工管理業務に従事していただきます。
具体的には予算、工程、品質、安全面を管理し、法令や環境対策に配慮しながら、社内外の制作スタッフを統括し、実施の計画・発注、施設側関係者との調整等を行っていただきます。
プランニング段階では、現場の細かい内容まで決まっていることは少なく、施工管理の方がクライアントにディスプレイ方法などを提案していくこともあります。
【主な対象案件例】
・文化施設(博物館、科学館、公共、民間企業の展示施設)
・商業施設(専門店(飲食・物販など)、百貨店・複合施設、ホテル、ブライダル施設など)
・イベント・展示会
※案件により、納期が大きく異なります。
文化施設などは納期が長く、数年単位になることもあるのに対して、イベント・展示会は数日~数週間になることもあります。
【働く環境】
・週2日在宅勤務制度あり、フレックスタイム制度あり
・サテライトオフィス提携利用
・本ポジションの魅力
★業界特性上、ビルや土木の施工管理では発注しないようなものの発注をすることも多く、非常に幅広いご経験を積むことができます(例:資料写真やその利用許可、映像、など)
他社と異なり、利益管理や工事計画まで行っていただく為、裁量権を持って働くことができるのも特徴です。
★案件が全てが1点ものである為、画一的でなく、自由度の高い業務になります。その為、営業・デザイナー・設計など社内の方、お客様、各種ベンダーや前工程の工事を行っている施工業者など社外の方と多くのステークホルダーとコミュニケーションを取っていただきます。
他社と異なり、利益管理や工事計画まで行っていただく為、裁量権を持って働くことができるのも特徴です。
★案件が全てが1点ものである為、画一的でなく、自由度の高い業務になります。その為、営業・デザイナー・設計など社内の方、お客様、各種ベンダーや前工程の工事を行っている施工業者など社外の方と多くのステークホルダーとコミュニケーションを取っていただきます。
・応募条件
<求める経験>
・商業施設、ホテル、オフィスなどの内装に関する計画および実施に関わる業務経験
・関連業界(ゼネコン・設備系サブコン・設備メーカーなど)経験者で当社業務に関心のある方
・実務経験年数2年以上 (5年以上あればなお可)
・商業施設、ホテル、オフィスなどの内装に関する計画および実施に関わる業務経験
・関連業界(ゼネコン・設備系サブコン・設備メーカーなど)経験者で当社業務に関心のある方
・実務経験年数2年以上 (5年以上あればなお可)
・学歴
不問
・賃金形態
日給月給制
・想定理論年収
540万円~820万円程(残業代30h想定・住宅手当別途支給)
・想定月給
基本給274,500円~基本給399,500円
・昇給
年1回(5月)
・賞与
年2回(6月・12月) ※業績により業績賞与を別途支給
・就業時間
所定労働時間:午前9時00分~午後5時30分
(休憩時間1時間を除く勤務時間実質7.5時間)
(休憩時間1時間を除く勤務時間実質7.5時間)
・社会保険
各種社会保険完備 (雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険)
・休日/休暇
完全週休2日制かつ土日祝日休/年末年始休暇/年次有給休暇(初月から発生 入社月により0~10日)/産前産後休暇/ボランティア休暇/慶弔休暇/介護休暇/育児休暇/リフレッシュ休暇
・福利厚生
【制度】各種社会保険、テレワーク勤務制度、フレックスタイム制、育児・介護短時間勤務制度、社内レクリエーション各種クラブ活動 など
・都道府県
福岡県
・転勤有無
有(総合職採⽤の為将来的な転勤可能性は有)
・アクセス
地下鉄天神昇降口:徒歩約2分
・選考フロー
面接2~3回+性格適性検査あり
勤務地
九州支店
ディレクター_内装・設備(東京)【PD23_02】
求人カテゴリー
ディレクター職(制作管理)
・雇用形態
正社員または契約社員 試用期間あり (3か月) ※試用期間中における待遇の変更は御座いません
・採用背景
◆◇◆◇◆内装・設備の現場管理を担当頂く新しい仲間を募集しています◇◆◇◆
・業務内容
【会社概要】
乃村工藝社の主となる事業は、“集客”をテーマに各種施設、イベントにおける
内装・展示の企画、デザイン・設計、制作・施工、運営管理までを手掛けるディスプレイ事業です。
当社は創業130年にわたり、感性あふれるクリエイターとものづくりのスペシャリストが力を合わせ、お客さまの求める多種多様なニーズに応えながら「にぎわい」あふれる集客空間づくりに取り組んでいます。
【職務内容】
様々な市場のプロジェクトにおいて、クライアントやデザイナーの基本設計をもとに現場施工業務に従事していただきます。 具体的には予算、工程、品質、安全面を管理し、法令や環境対策に配慮しながら、社内外の制作スタッフを統括し、実施の計画・発注、施設側関係者との調整等を行っていただきます。
【仕事内容詳細】※経験に応じ、担当業務を決定
・クライアントや、社内(営業、プランナー、デザイナー)との打合せ
・プロジェクトの定例参加
・施設・建物の設計条件・設計指針書の確認
・B工事(建築側)との調整業務、並列業者のとりまとめ
・目指す用途と運営の機能に合わせた内装・什器設計・施工図確認
・設計協力社の作図指示及び図面チェック
・施工協力会社への施工説明、工事監理
・現場確認、工場検品、各種検査立会い
【主な担当市場】
・ホテル(客室・共用部)、ワークプレイス市場、保育市場
【その他の市場】
・大型商業施設 ・専門店(飲食・物販)・百貨店、・ショールーム、PR施設、・博物館、・水族館、・エンターテイメント、・温浴施設
乃村工藝社の主となる事業は、“集客”をテーマに各種施設、イベントにおける
内装・展示の企画、デザイン・設計、制作・施工、運営管理までを手掛けるディスプレイ事業です。
当社は創業130年にわたり、感性あふれるクリエイターとものづくりのスペシャリストが力を合わせ、お客さまの求める多種多様なニーズに応えながら「にぎわい」あふれる集客空間づくりに取り組んでいます。
【職務内容】
様々な市場のプロジェクトにおいて、クライアントやデザイナーの基本設計をもとに現場施工業務に従事していただきます。 具体的には予算、工程、品質、安全面を管理し、法令や環境対策に配慮しながら、社内外の制作スタッフを統括し、実施の計画・発注、施設側関係者との調整等を行っていただきます。
【仕事内容詳細】※経験に応じ、担当業務を決定
・クライアントや、社内(営業、プランナー、デザイナー)との打合せ
・プロジェクトの定例参加
・施設・建物の設計条件・設計指針書の確認
・B工事(建築側)との調整業務、並列業者のとりまとめ
・目指す用途と運営の機能に合わせた内装・什器設計・施工図確認
・設計協力社の作図指示及び図面チェック
・施工協力会社への施工説明、工事監理
・現場確認、工場検品、各種検査立会い
【主な担当市場】
・ホテル(客室・共用部)、ワークプレイス市場、保育市場
【その他の市場】
・大型商業施設 ・専門店(飲食・物販)・百貨店、・ショールーム、PR施設、・博物館、・水族館、・エンターテイメント、・温浴施設
・本ポジションの魅力
【魅力点】
様々な市場のプロジェクト、注目を浴びている施設の業務に携わることができ、
現場管理業務だけでなく、打合せや現場確認などにも関わる事も多く、社内外関係者と様々なコミュニケーションの中で、特殊な空間を創り上げていくことは、現場管理者として大きな達成感とやりがいを感じることが出来る職場です。
各プロジェクトでは、社内メンバーの役割を明確にしたうえで互いにサポートしあい、 全国500社以上の協力社との強いパートナーシップの中で業務推進していくスタイルなので、よりよい雰囲気で業務に取り組めます。
様々な市場のプロジェクト、注目を浴びている施設の業務に携わることができ、
現場管理業務だけでなく、打合せや現場確認などにも関わる事も多く、社内外関係者と様々なコミュニケーションの中で、特殊な空間を創り上げていくことは、現場管理者として大きな達成感とやりがいを感じることが出来る職場です。
各プロジェクトでは、社内メンバーの役割を明確にしたうえで互いにサポートしあい、 全国500社以上の協力社との強いパートナーシップの中で業務推進していくスタイルなので、よりよい雰囲気で業務に取り組めます。
・応募条件
【必須(MUST)】
・現場管理実務経験 3年以上
・内装設備施工経験者
【歓迎(WANT)】
・一級、二級建築士
・一級、二級建築施工管理技士
・現場管理実務経験 3年以上
・内装設備施工経験者
【歓迎(WANT)】
・一級、二級建築士
・一級、二級建築施工管理技士
・学歴
不問
・賃金形態
日給月給制
・想定理論年収
540万円~820万円程(残業代30h想定・住宅手当別途支給)
・想定月給
基本給274,500円~基本給399,500円
・昇給
年1回(5月)
・賞与
年2回(6月・12月) ※業績により業績賞与を別途支給
・就業時間
所定労働時間:午前9時00分~午後5時30分
(休憩時間1時間を除く勤務時間実質7.5時間)
(休憩時間1時間を除く勤務時間実質7.5時間)
・社会保険
各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険)
・休日/休暇
完全週休2日制かつ土日祝日休/年末年始休暇/年次有給休暇(初月から発生 入社月により0~10日)/産前産後休暇/ボランティア休暇/慶弔休暇/介護休暇/育児休暇/リフレッシュ休暇
・福利厚生
【制度】各種社会保険、テレワーク勤務制度、フレックスタイム制、育児・介護短時間勤務制度、社内レクリエーション各種クラブ活動 など
・都道府県
東京都
・転勤有無
有 (総合職採用のため、将来的な転勤可能性は有)
・アクセス
りんかい線東京テレポート駅から徒歩5分、ゆりかもめお台場海浜公園駅から徒歩1分
・選考フロー
面接2~3回+性格適性検査あり
勤務地
本社(東京都港区台場)
アプリ企画開発【ST23_04】
求人カテゴリー
本社スタッフ
・雇用形態
正社員または契約社員 試用期間あり (3か月) ※試用期間中における待遇の変更は御座いません。
・採用背景
◇◆創業130年を迎える中、当社の経営基盤を支えるIT領域の体制強化方針に伴い、組織強化のための増員での採用です。
乃村工藝社経営ビジョンの達成のために、ITでの業務効率化と新たな価値提供を目指します。
乃村工藝社経営ビジョンの達成のために、ITでの業務効率化と新たな価値提供を目指します。
・業務内容
【職務詳細】
中長期的なIT投資・システム体制構築計画を現行のメンバーと共に推進して頂きます。
中期経営計画では働き方改革・基盤強化・コーポレートガバナンス強化と紐づけて、システム側でロードマップを作りながら市場と照合した際にあるべきシステム体制の在り方を企画・推進を目指しております。
また事業側のデジタル推進についても、意欲があればITの視点から取り組んでいただきたいと考えております。
経営層や現場と連携をしながら、以下に取り組んでいただきます。
・アプリ系全般、特に販売・購買・会計システムの企画・保守業務
(ベンダーコントロールがメイン)
・監査対応整備及び・評価(評価については外部委託あり)
・業務環境の高度化を目的とした次世代グループIT構想の策定
・乃村グループ全体のDX推進支援、ITプロジェクトマネジメント
・乃村グループ全体のITコミュニケーションインフラ(Teasm)の企画・構築・運用・保守
・情報セキュリティ管理体制の運用、ITガバナンスの推進
・社内IT予算の管理、IT投資の適正化
【働く環境】
・リモート勤務一部可(週2日まで)、フレックスタイム制
・女性活躍推進企業として「えるぼし」認定3つ星を取得しています
中長期的なIT投資・システム体制構築計画を現行のメンバーと共に推進して頂きます。
中期経営計画では働き方改革・基盤強化・コーポレートガバナンス強化と紐づけて、システム側でロードマップを作りながら市場と照合した際にあるべきシステム体制の在り方を企画・推進を目指しております。
また事業側のデジタル推進についても、意欲があればITの視点から取り組んでいただきたいと考えております。
経営層や現場と連携をしながら、以下に取り組んでいただきます。
・アプリ系全般、特に販売・購買・会計システムの企画・保守業務
(ベンダーコントロールがメイン)
・監査対応整備及び・評価(評価については外部委託あり)
・業務環境の高度化を目的とした次世代グループIT構想の策定
・乃村グループ全体のDX推進支援、ITプロジェクトマネジメント
・乃村グループ全体のITコミュニケーションインフラ(Teasm)の企画・構築・運用・保守
・情報セキュリティ管理体制の運用、ITガバナンスの推進
・社内IT予算の管理、IT投資の適正化
【働く環境】
・リモート勤務一部可(週2日まで)、フレックスタイム制
・女性活躍推進企業として「えるぼし」認定3つ星を取得しています
組織構成
【組織構成】
開発担当は4名(その他外部ベンダーから数名常駐))
年齢層は30代4名、40代2名が活躍しています。
開発担当は4名(その他外部ベンダーから数名常駐))
年齢層は30代4名、40代2名が活躍しています。
・本ポジションの魅力
【魅力点】
・IT部全員が中途入社者であり、風通しの良い環境です
・大きな裁量をもって業務可能
与えられた予算枠の中で、ベンダーの選定から実装、運用いたるまで一貫して権限を委譲されるケースが多いです
・空間創造のパイオニアである、乃村工藝社の事業としてのデジタル施策の対応も将来的に関わる可能性がございます。(VR、メタバース、画像解析、データ分析、AI、IoTなど)
・IT部全員が中途入社者であり、風通しの良い環境です
・大きな裁量をもって業務可能
与えられた予算枠の中で、ベンダーの選定から実装、運用いたるまで一貫して権限を委譲されるケースが多いです
・空間創造のパイオニアである、乃村工藝社の事業としてのデジタル施策の対応も将来的に関わる可能性がございます。(VR、メタバース、画像解析、データ分析、AI、IoTなど)
・応募条件
【必須(MUST)】
・ベンダーコントロールの経験
・ITシステム関連の業務経験のある方
【歓迎要件】
・人事システムの開発・企画・保守経験
・情報系資格保有
・事業会社の社内IT部門の業務経験
・IT統制の監査あるいは被監査対応の経験
・ベンダーコントロールの経験
・ITシステム関連の業務経験のある方
【歓迎要件】
・人事システムの開発・企画・保守経験
・情報系資格保有
・事業会社の社内IT部門の業務経験
・IT統制の監査あるいは被監査対応の経験
・学歴
不問
・賃金形態
日給月給制
・想定理論年収
520~650万円(残業代・住宅手当別途支給)
・想定月給
基本給292,500円~基本給369,500円
・昇給
年1回(5月)
・賞与
年2回(6月・12月) ※業績により業績賞与を別途支給
・就業時間
所定労働時間:午前9時00分~午後5時30分
※フレックスタイム制度
(休憩時間1時間を除く勤務時間実質7.5時間)
※フレックスタイム制度
(休憩時間1時間を除く勤務時間実質7.5時間)
・社会保険
各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険)
・休日/休暇
完全週休2日制かつ土日祝日休/年末年始休暇/年次有給休暇(初月から発生 入社月により0~10日)/産前産後休暇/ボランティア休暇/慶弔休暇/介護休暇/育児休暇/リフレッシュ休暇
・福利厚生
【制度】各種社会保険、テレワーク勤務制度、フレックスタイム制、育児・介護短時間勤務制度、社内レクリエーション各種クラブ活動 など
・都道府県
東京都
・転勤有無
当⾯無し(直近での転勤は無、総合職採⽤の為将来的な転勤可能性は有)
・アクセス
りんかい線東京テレポート駅から徒歩5分、ゆりかもめお台場海浜公園駅から徒歩1分
・選考フロー
面接2~3回+性格適性検査あり
勤務地
本社(東京都港区台場)
企業法務【ST24_07】
求人カテゴリー
本社スタッフ
・雇用形態
正社員または契約社員 試用期間あり (3か月) ※試用期間中における待遇の変更は御座いません
・採用背景
◆◇当社は、法務部チームにて新しい仲間を増員にて募集しています。
現在の法務業務は勿論こと、次期法務体制についてもお力添え頂ける方を募集しております。◇◆
現在の法務業務は勿論こと、次期法務体制についてもお力添え頂ける方を募集しております。◇◆
・業務内容
【職務概要】
ディスプレイ業界最大手企業にて企業法務を担当頂きます。
主に、取引に係る法務相談、契約審査をお任せ致します。
ご経験やご志向性によって、一部新規事業、新業態開発に関わる事業支援、法務業務の効率化にも従事頂きたいと考えております。
【職務詳細】
・国内外事業にかかる契約審査、文案作成、保管等、リーガルチェック(英文契約検討、海外取引先との契約審査含む)に係る業務
・その他国内外事業に関する文書のレビューに係る業務
・著作権、商標、その他知的財産権に係る業務
・各種企画の適法性審査に係る業務
・訴訟等の係争の対応に係る業務
・上記に関連する外部顧問(法律事務所、特許事務所等)との訴訟管理、商標調査・出願登録手続きなどの連携に係る業務
【働く環境】
・リモート勤務一部可(週2日まで)、フレックスタイム制
・女性活躍推進企業として「えるぼし」認定3つ星を取得しています
ディスプレイ業界最大手企業にて企業法務を担当頂きます。
主に、取引に係る法務相談、契約審査をお任せ致します。
ご経験やご志向性によって、一部新規事業、新業態開発に関わる事業支援、法務業務の効率化にも従事頂きたいと考えております。
【職務詳細】
・国内外事業にかかる契約審査、文案作成、保管等、リーガルチェック(英文契約検討、海外取引先との契約審査含む)に係る業務
・その他国内外事業に関する文書のレビューに係る業務
・著作権、商標、その他知的財産権に係る業務
・各種企画の適法性審査に係る業務
・訴訟等の係争の対応に係る業務
・上記に関連する外部顧問(法律事務所、特許事務所等)との訴訟管理、商標調査・出願登録手続きなどの連携に係る業務
【働く環境】
・リモート勤務一部可(週2日まで)、フレックスタイム制
・女性活躍推進企業として「えるぼし」認定3つ星を取得しています
組織構成
法務部法務課での配属となります。
現在は、課長1名(50代)、メンバー(20代、30代、40代、50代)が9名おります。
現在は、課長1名(50代)、メンバー(20代、30代、40代、50代)が9名おります。
・本ポジションの魅力
★当社はお取引先様が多岐に渡り、案件によって契約形態が変わります。ただ契約審査を右から左に流すだけではなく、営業などのフロント部隊と協力をしながら契約審査にあたる為、企業法務としての専門スキルをつける事が可能です。
★働き方改革を全社として推進しており、在宅勤務を取り入れながら就業が可能です。
★働き方改革を全社として推進しており、在宅勤務を取り入れながら就業が可能です。
・応募条件
■必須条件:
・法的な思考能力(論理性、事実認定、判定能力等)を有している方
・事業会社での企業法務経験(5年以上)
(特に民法/著作権法に関わる実務経験を踏まえた知見を持つ)
・印紙税チェック等、押印処理に関わる庶務管理能力
■歓迎条件:
・建設業法に関する見識(工事請負契約等への理解及び実務経験を持つ)
・英文書に対する内容の把握、理解ができる英語力(英文契約を審査した実務経験を持つ)
・会社法に関する見識(ただし株式事務等の商事法務については別部署が担当となります)
・弁護士資格、行政書士資格、ビジネス実務法務検定、知的財産管理技能試検定、ビジネス著作権検定等の保有者
■求める人物像:
・当社業界の特性上、幅広い分野に対し様々な業務を担当することに、好奇心と向上心を持って取り組める方。
・様々な分野の顧客との折衝、社内外の関係各署とのコミュニケーション機会が多く発生するため、理解や納得させる説得力を発揮できる方
・法的な思考能力(論理性、事実認定、判定能力等)を有している方
・事業会社での企業法務経験(5年以上)
(特に民法/著作権法に関わる実務経験を踏まえた知見を持つ)
・印紙税チェック等、押印処理に関わる庶務管理能力
■歓迎条件:
・建設業法に関する見識(工事請負契約等への理解及び実務経験を持つ)
・英文書に対する内容の把握、理解ができる英語力(英文契約を審査した実務経験を持つ)
・会社法に関する見識(ただし株式事務等の商事法務については別部署が担当となります)
・弁護士資格、行政書士資格、ビジネス実務法務検定、知的財産管理技能試検定、ビジネス著作権検定等の保有者
■求める人物像:
・当社業界の特性上、幅広い分野に対し様々な業務を担当することに、好奇心と向上心を持って取り組める方。
・様々な分野の顧客との折衝、社内外の関係各署とのコミュニケーション機会が多く発生するため、理解や納得させる説得力を発揮できる方
・学歴
不問
・賃金形態
日給月給制
・想定理論年収
450万円~650万円程(残業代別途支給)
・想定月給
月給274,500円~基本給394,500円
・昇給
年1回(5月)
・賞与
年2回(6月・12月) ※業績により業績賞与を別途支給
・就業時間
所定労働時間:午前9時00分~午後5時30分
(休憩時間1時間を除く勤務時間実質7.5時間)
(休憩時間1時間を除く勤務時間実質7.5時間)
・社会保険
各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険)
・休日/休暇
※フレックスタイム制が適用される従業員の始業および終業の時刻については、従業員の決定に委ねるものとする
※完全週休2日制かつ土日祝日休/年末年始休暇/年次有給休暇(初月から発生 入社月により0~10日)/産前産後休暇/ボランティア休暇/慶弔休暇/介護休暇/育児休暇/リフレッシュ休暇
※完全週休2日制かつ土日祝日休/年末年始休暇/年次有給休暇(初月から発生 入社月により0~10日)/産前産後休暇/ボランティア休暇/慶弔休暇/介護休暇/育児休暇/リフレッシュ休暇
・福利厚生
【制度】各種社会保険、テレワーク勤務制度、フレックスタイム制、育児・介護短時間勤務制度、社内レクリエーション各種クラブ活動 など
・都道府県
東京都
・転勤有無
当⾯無し(直近での転勤は無、総合職採⽤の為将来的な転勤可能性は有)
・アクセス
りんかい線東京テレポート駅から徒歩5分、ゆりかもめお台場海浜公園駅から徒歩1分
・選考フロー
面接2~3回+性格適性検査あり
勤務地
本社(東京都港区台場)
人事戦略企画【ST25_02】
求人カテゴリー
本社スタッフ
・雇用形態
正社員または契約社員 試用期間あり (3か月) ※試用期間中における待遇の変更は御座いません
・採用背景
◆◇◆◇◆人事領域にて課を横断し、広く価値発揮をいただける新しい仲間を募集しています。現状把握・将来のあるべき姿の両面からやるべき事を定め、企業組織の根幹を支えて頂きます◆◇◆◇◆
・業務内容
【職務概要】
人事領域の企画担当者として、人事戦略の企画業務をお任せします。
人事制度・評価制度のアップデート、マネジメント課題の改善・提案に加え、育成教育の見直しや働き方の方針立案、
人事データ活用及び支援等業務は多岐に渡り、直接経営層及び上位職層とのやり取りが多くあります。
課題やあるべき姿を設定し、戦略策定までを一緒に伴走いただくことを想定しています。
【職務詳細】
・課題やあるべきの設定・戦略策定
・具体的な施策への落とし込み・実行、実行管理
・上位職位層を巻き込んだプロジェクトの運営
<関連テーマ>
・人事評価制度改定、又は再構築・企画(評価会議及び育成会議の運営)
・表彰制度の企画・運用
・人事データの活用(タレントマネジメントシステム等)
・働き方改革の推進・管理 等
【働く環境】
・リモート勤務一部可(週2日まで)、フレックスタイム制
・女性活躍推進企業として「えるぼし」認定3つ星を取得しています
人事領域の企画担当者として、人事戦略の企画業務をお任せします。
人事制度・評価制度のアップデート、マネジメント課題の改善・提案に加え、育成教育の見直しや働き方の方針立案、
人事データ活用及び支援等業務は多岐に渡り、直接経営層及び上位職層とのやり取りが多くあります。
課題やあるべき姿を設定し、戦略策定までを一緒に伴走いただくことを想定しています。
【職務詳細】
・課題やあるべきの設定・戦略策定
・具体的な施策への落とし込み・実行、実行管理
・上位職位層を巻き込んだプロジェクトの運営
<関連テーマ>
・人事評価制度改定、又は再構築・企画(評価会議及び育成会議の運営)
・表彰制度の企画・運用
・人事データの活用(タレントマネジメントシステム等)
・働き方改革の推進・管理 等
【働く環境】
・リモート勤務一部可(週2日まで)、フレックスタイム制
・女性活躍推進企業として「えるぼし」認定3つ星を取得しています
・本ポジションの魅力
【魅力点】
・経営に近い視点から、全社の人事領域における戦略立案に関われます。
・制度改訂・働き方改革・HRデータ・定着支援・育成等、部を越え、組織横断的にキャリア形成が可能です。
・同部署メンバーと共に、主体的に課題やあるべき姿を設定し、現状把握・将来のあるべき姿の両面からやるべき事を定め、物事整理しながら業務推進をします。思考力・戦略立案力・企画力が鍛えられます。
・経営に近い視点から、全社の人事領域における戦略立案に関われます。
・制度改訂・働き方改革・HRデータ・定着支援・育成等、部を越え、組織横断的にキャリア形成が可能です。
・同部署メンバーと共に、主体的に課題やあるべき姿を設定し、現状把握・将来のあるべき姿の両面からやるべき事を定め、物事整理しながら業務推進をします。思考力・戦略立案力・企画力が鍛えられます。
・応募条件
【必須(MUST)】
下記いずれかのご経験 3年以上
・人事領域での企画経験があり、人事戦略に関わるご経験をお持ちの方
・経営企画や事業企画、営業企画等のご経験があり、人事戦領域への興味関心がある方
・コンサルティング会社にて人事領域のご経験をお持ちの方
・自ら経営戦略及び事業戦略を読み解き、指示を待つのではなく、自ら課題を発見し提案していける課題発見力と実行力のある方
・経営層や管理職層と対等かつ円滑にコミュニケーションが取れる方
【歓迎(WANT)】
・新しいことや要件が明確に定義されていないことへの取り組み経験があり、積極的に取り組める方
・課題の特定から対策立案、実行までの経験
・人事のあるべき姿を定め、現状分析のうえ、戦略策定をしたことがある方
下記いずれかのご経験 3年以上
・人事領域での企画経験があり、人事戦略に関わるご経験をお持ちの方
・経営企画や事業企画、営業企画等のご経験があり、人事戦領域への興味関心がある方
・コンサルティング会社にて人事領域のご経験をお持ちの方
・自ら経営戦略及び事業戦略を読み解き、指示を待つのではなく、自ら課題を発見し提案していける課題発見力と実行力のある方
・経営層や管理職層と対等かつ円滑にコミュニケーションが取れる方
【歓迎(WANT)】
・新しいことや要件が明確に定義されていないことへの取り組み経験があり、積極的に取り組める方
・課題の特定から対策立案、実行までの経験
・人事のあるべき姿を定め、現状分析のうえ、戦略策定をしたことがある方
・学歴
不問
・賃金形態
日給月給制
・想定理論年収
700万円~800万円程(残業代・住宅手当別途支給)
・想定月給
基本給304,500円~基本給360,000円
・昇給
年1回(5月)
・賞与
年2回(6月・12月) ※業績により業績賞与を別途支給
・就業時間
所定労働時間:午前9時00分~午後5時30分
(休憩時間1時間を除く勤務時間実質7.5時間)
(休憩時間1時間を除く勤務時間実質7.5時間)
・社会保険
各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険)
・休日/休暇
完全週休2日制かつ土日祝日休/年末年始休暇/年次有給休暇(初月から発生 入社月により0~10日)/産前産後休暇/ボランティア休暇/慶弔休暇/介護休暇/育児休暇/リフレッシュ休暇
・福利厚生
【制度】各種社会保険、テレワーク勤務制度、フレックスタイム制、育児・介護短時間勤務制度、社内レクリエーション各種クラブ活動 など
・都道府県
東京都
・転勤有無
当⾯無し(直近での転勤は無、総合職採⽤の為将来的な転勤可能性は有)
・アクセス
りんかい線東京テレポート駅から徒歩5分、ゆりかもめお台場海浜公園駅から徒歩1分
・選考フロー
面接2~3回+性格適性検査あり
勤務地
本社(東京都港区台場)
施設運営管理
求人カテゴリー
本社スタッフ
・雇用形態
正社員または契約社員 試用期間あり (3か月) ※試用期間中における待遇の変更は御座いません。
・採用背景
受託事業案件の増加、組織強化のための採用
・業務内容
【会社概要】
乃村工藝社の主となる事業は、“集客”をテーマに各種施設、イベントにおける
内装・展示の企画、デザイン・設計、制作・施工、運営管理までを手掛けるディスプレイ事業です。
当社は創業130年にわたり、感性あふれるクリエイターとものづくりのスペシャリストが力を合わせ、お客さまの求める多種多様なニーズに応えながら「にぎわい」あふれる集客空間づくりに取り組んでいます。
当社では、多くの文化施設の展示設計・施工を手掛けていますが、空間創造活性化のひとつとして、その後の運営にも先駆的に取り組んでまいりました。
近年では、公共施設の施設づくりから運営までを官民連携(PPP)事業として長期のプロジェクトを受託している他、指定管理者制度の基づく施設の運営を推進しています。また公共のみならず、民間企業からの受託事業にも発展を遂げています。
それらの施設運営事業の成長に伴い、今期より業務管理を強化すべく、業務管理課を設立いたしました。複数ある受託運営事業のコーポレート機能の仕組み化・効率化に一緒に取り組んで頂きたいと考えております。
■施設設置者との契約に関わるサポート業務
■運営組織の立ち上げ(採用~体制構築)のバックアップ
■運営支援・指導
■業績・成果の分析・管理
■ガイドラインの策定やマニュアル作成
■過去データの取りまとめ 等
※施設管理に関わる、人事・経理、法務等、管理業務の整備や効率化に取り組んで頂きたいと考えております
【主な対象案件】
・博物館、科学館、民間企業の展示や体験施設等
乃村工藝社の主となる事業は、“集客”をテーマに各種施設、イベントにおける
内装・展示の企画、デザイン・設計、制作・施工、運営管理までを手掛けるディスプレイ事業です。
当社は創業130年にわたり、感性あふれるクリエイターとものづくりのスペシャリストが力を合わせ、お客さまの求める多種多様なニーズに応えながら「にぎわい」あふれる集客空間づくりに取り組んでいます。
当社では、多くの文化施設の展示設計・施工を手掛けていますが、空間創造活性化のひとつとして、その後の運営にも先駆的に取り組んでまいりました。
近年では、公共施設の施設づくりから運営までを官民連携(PPP)事業として長期のプロジェクトを受託している他、指定管理者制度の基づく施設の運営を推進しています。また公共のみならず、民間企業からの受託事業にも発展を遂げています。
それらの施設運営事業の成長に伴い、今期より業務管理を強化すべく、業務管理課を設立いたしました。複数ある受託運営事業のコーポレート機能の仕組み化・効率化に一緒に取り組んで頂きたいと考えております。
■施設設置者との契約に関わるサポート業務
■運営組織の立ち上げ(採用~体制構築)のバックアップ
■運営支援・指導
■業績・成果の分析・管理
■ガイドラインの策定やマニュアル作成
■過去データの取りまとめ 等
※施設管理に関わる、人事・経理、法務等、管理業務の整備や効率化に取り組んで頂きたいと考えております
【主な対象案件】
・博物館、科学館、民間企業の展示や体験施設等
・本ポジションの魅力
空間が完成したあとも、さらなる集客のための空間活性化まで、顧客満足のための総合力を乃村工藝社グループでご提供しています。また同社の施設運営事業を今後安定的に推進し、拡大していくために、運営事業の仕組化・見える化や業務改善にもチャレンジ頂きたいと考えております。
・応募条件
【必須(MUST)】
■Excelでの数値管理・分析経験があること
■下記いずれかの御経験
・請負案件の受注営業経験
・プロジェクト推進におけるマネジメント経験
・施設運営経験(担当分野の事業計画の策定ができる水準)
・複数店舗のエリアマネージャー等のマネジメント経験
【歓迎条件】 ※あくまで歓迎要件です※
・自治体や役所との折衝経験、自治体や官公庁の受託事業に関わる御経験
■Excelでの数値管理・分析経験があること
■下記いずれかの御経験
・請負案件の受注営業経験
・プロジェクト推進におけるマネジメント経験
・施設運営経験(担当分野の事業計画の策定ができる水準)
・複数店舗のエリアマネージャー等のマネジメント経験
【歓迎条件】 ※あくまで歓迎要件です※
・自治体や役所との折衝経験、自治体や官公庁の受託事業に関わる御経験
・学歴
不問
・賃金形態
日給月給制
・想定理論年収
570万円~740万円程(残業代・住宅手当別途支給)
・想定月給
基本給322,500円~420,000円
・昇給
年1回(5月)
・賞与
年2回(6月・12月) ※業績によっては業績賞与を別途支給
・就業時間
所定労働時間:午前9時00分~午後5時30分
(休憩時間1時間を除く勤務時間実質7.5時間)
(休憩時間1時間を除く勤務時間実質7.5時間)
・社会保険
各種社会保険完備
・休日/休暇
完全週休2日制かつ土日祝日休/年末年始休暇/年次有給休暇(初月から発生 入社月により0~10日)/産前産後休暇/ボランティア休暇/慶弔休暇/介護休暇/育児休暇/リフレッシュ休暇
・福利厚生
【制度】各種社会保険、テレワーク勤務制度、フレックスタイム制、育児・介護短時間勤務制度、社内レクリエーション各種クラブ活動 など
・都道府県
東京都
・転勤有無
有(総合職採⽤の為将来的な転勤可能性は有)
・アクセス
りんかい線東京テレポート駅から徒歩5分、ゆりかもめお台場海浜公園駅から徒歩1分
・選考フロー
面接2~3回+適性検査あり
勤務地
本社(東京都港区台場)
安全衛生管理担当【ST25_02】
求人カテゴリー
本社スタッフ
・雇用形態
正社員 試用期間有/3か月 ※試用期間中における待遇の変更は御座いません
・採用背景
◇◆組織拡大・組織強化に向けての増員募集となります。◇◆
・業務内容
【業務内容】
・全社安全衛生・品質安全管理に関する業務
・食品衛生・飲食事業の安全に関する業務
・グループ全体の全社安全衛⽣・品質安全管理に関する情報の集約・発信
・統合マネジメントシステムの維持管理に関する業務、ISO規格認証に関する業務
【職務詳細】
・全社共通の安全施策検討や展開
・法定教育講師のほか建設業労働災害防止協会、豊田安全協力会主催のパトロールや安全大会などへの参加
・乃村工藝社の品質基準(施工ガイドライン)や安全基準の策定
・従業員や協力パートナーへの安全指導
【働く環境】
・リモート勤務一部可(週2日まで)、フレックスタイム制
・全社安全衛生・品質安全管理に関する業務
・食品衛生・飲食事業の安全に関する業務
・グループ全体の全社安全衛⽣・品質安全管理に関する情報の集約・発信
・統合マネジメントシステムの維持管理に関する業務、ISO規格認証に関する業務
【職務詳細】
・全社共通の安全施策検討や展開
・法定教育講師のほか建設業労働災害防止協会、豊田安全協力会主催のパトロールや安全大会などへの参加
・乃村工藝社の品質基準(施工ガイドライン)や安全基準の策定
・従業員や協力パートナーへの安全指導
【働く環境】
・リモート勤務一部可(週2日まで)、フレックスタイム制
・本ポジションの魅力
130周年の歴史のある企業にて品質・環境・安全における基盤を構築し周知を促す役どころのため、建築・法令等の知識を活かす環境がございます。
・応募条件
【必須(MUST)】
・労働安全に対する意識が高く、業務への興味関心が強い方
・建築知識、建築法令(労働安全法、安全衛生法)の基礎的な知識をお持ちの方
【歓迎(WANT)】
・労働安全衛生に関する基本的な知識があり、管理・指導の実務経験がある方
・CFT(コフト)などの講師資格を保有されている方
・建築現場、内装監理等の業務経験のある方
・労働安全に対する意識が高く、業務への興味関心が強い方
・建築知識、建築法令(労働安全法、安全衛生法)の基礎的な知識をお持ちの方
【歓迎(WANT)】
・労働安全衛生に関する基本的な知識があり、管理・指導の実務経験がある方
・CFT(コフト)などの講師資格を保有されている方
・建築現場、内装監理等の業務経験のある方
・学歴
不問
・賃金形態
日給月給制
・想定理論年収
450万円~700万円程(残業代・住宅手当別途支給)
・想定月給
基本給249,500円~基本給399,500円
・昇給
年1回(5月)
・賞与
年2回(6月・12月) ※業績により業績賞与を別途支給
・就業時間
所定労働時間:午前9時00分~午後5時30分
※フレックスタイム制度
(休憩時間1時間を除く勤務時間実質7.5時間)
※フレックスタイム制度
(休憩時間1時間を除く勤務時間実質7.5時間)
・社会保険
各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険)
・休日/休暇
完全週休2日制かつ土日祝日休/年末年始休暇/年次有給休暇(初月から発生 入社月により0~10日)/産前産後休暇/ボランティア休暇/慶弔休暇/介護休暇/育児休暇/リフレッシュ休暇
・福利厚生
【制度】各種社会保険、テレワーク勤務制度、フレックスタイム制、育児・介護短時間勤務制度、社内レクリエーション各種クラブ活動 など
・都道府県
東京都
・転勤有無
当⾯無し(直近での転勤は無、総合職採⽤の為将来的な転勤可能性は有)
・アクセス
りんかい線東京テレポート駅から徒歩5分、ゆりかもめお台場海浜公園駅から徒歩1分
・選考フロー
面接2~3回+性格適性検査あり
勤務地
本社(東京都港区台場)