• エンジン事業にご興味をお持ちの場合はこちら
  • 職種検索
  • 職種一覧(リスト形式)
  • 職種カテゴリ一覧
  • 選考プロセス
  • 募集要項
  • マイページへ
  • お問合せについて

職種検索

求人カテゴリー
フリーワード
勤務地
29件の検索結果が見つかりました。
29 件中 11-20 件を表示
<<前へ123次へ>>
【滋賀・大阪・東京】産業機械のソフトウェアプラットフォーム開発エンジニア
求人カテゴリー
技術系 <エンジニアリング>
職務内容
■産業機械(農業機械、建設機械、船舶、定置発電・コジェネ等)に搭載される電子制御コントローラのソフトウェアプラットフォーム(AUTOSAR/独自仕様)の開発業務を担当していただきます。
ご経験、能力に応じて下記に関する実務においてリーダーの役割を担って頂きます。
(1)要件分析から設計、評価に渡るプロセス全般
(2)社内ソフトウェア実装メンバー、外部委託先との窓口となり開発推進(3)ソフトウェアテストの自動化、CI/CD環境などによる品質確保、開発スピードの向上
応募資格
【必須】
■組込みソフトウェア設計技術

【歓迎】
・ソフトウェアのアーキテクチャ設計、詳細設計スキルを有する方
・C言語によるソフトウェア実装経験

【やりがい】開発において自身が開発したシステム/ソフトウェア/ハードウェアを搭載した農機・建機・船舶・エネルギーシステムが世の中で活躍している喜びを実感しながらエンジニアとして成長していただける環境です。最終商品開発とも連携し、最適なソフトウェアアーキテクチャ構築に向けた取組みを行うことができます。製品の高品質化、開発効率向上に向けた取組みにより、社会に対する貢献を実感することができます。


【あると良い業界経験】自動車業界、電機業界、産業機械業界
【英語力】ビジネス会話レベル
諸手当
通勤費、住宅手当(※)、家族手当(※)ほか
※試用期間(2ヶ月)は支給対象外
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回
勤務時間
所定労働時間:7時間55分(休憩45分)
フレックスタイム制
残業:有
残業手当:有残業時間に応じて別途支給
休日・休暇
週休2日制(土日休)、祝日、年末年始休日、夏季休日
特別休暇(慶弔など)ほか 年間休日128日(2024年度カレンダーに基づく)
※休日は事業所により異なる。
福利厚生
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険
財形貯蓄、財形融資
新入社員寮・独単身寮(兵庫、滋賀、千葉)、社宅、体育施設、各種クラブ活動 ほか
教育制度
新入社員導入研修、階層別研修、各種ビジネススキル研修、国内大学院派遣、
海外留学、eラーニング、通信教育、社内外語学研修、TOEIC受験支援、
女性・外国籍社員メンター制度、
ヤンマーキャリアチャレンジ制度(グループ内の公募ポジションに応募・異動する)、
キャリア・デベロップメント・プログラム(CDP)制度(業務に関して幅広くかつ⾼度な知識を有する⼈材を計画的に育成する能⼒開発プログラム)
ほか
勤務地
中央研究所, 大阪本社, YANMAR 東京ラボ, WeWork JRセントラルタワーズ名古屋
【滋賀】産業機械向け電子制御ハードウェア開発エンジニア
求人カテゴリー
技術系 <エンジニアリング>
職務内容
■産業機械(農業機械、建設機械、船舶、定置発電・コジェネ等)に搭載される電子制御コントローラのハードウェア開発業務を担当していただきます。
要件分析から仕様策定、設計、評価にわたるコントローラ開発工程全般もお任せいたします。
(1)エンジン/農業機械/建設機械などの産業機械に搭載される電子制御コントローラのハードウェア開発
(2)インバータ等パワエレ領域のハードウェア開発、評価
(3)無線通信機能を有する組込製品の開発、評価
応募資格
【必須】■電子制御コントローラの回路設計

【働き方】完全週休2日制/在宅勤務可能/年休128日の優良メーカーです!

【企業メッセージ】ヤンマーで働くということは、仕事を通じて社会の発展に貢献できるということ。これは社員一人ひとりにとって非常に大きなやりがいになっています。ヤンマーという新しいステージで、
これまでのあなたのキャリアを存分に活かしてください。


【あると良い業界経験】自動車業界、電機業界、産業機械業界
【英語力】ビジネス会話レベル
諸手当
通勤費、住宅手当(※)、家族手当(※)ほか
※試用期間(2ヶ月)は支給対象外
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回
勤務時間
所定労働時間:7時間55分(休憩45分)
フレックスタイム制
残業:有
残業手当:有残業時間に応じて別途支給
休日・休暇
週休2日制(土日休)、祝日、年末年始休日、夏季休日
特別休暇(慶弔など)ほか 年間休日128日(2024年度カレンダーに基づく)
※休日は事業所により異なる。
福利厚生
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険
財形貯蓄、財形融資
新入社員寮・独単身寮(兵庫、滋賀、千葉)、社宅、体育施設、各種クラブ活動 ほか
教育制度
新入社員導入研修、階層別研修、各種ビジネススキル研修、国内大学院派遣、
海外留学、eラーニング、通信教育、社内外語学研修、TOEIC受験支援、
女性・外国籍社員メンター制度、
ヤンマーキャリアチャレンジ制度(グループ内の公募ポジションに応募・異動する)、
キャリア・デベロップメント・プログラム(CDP)制度(業務に関して幅広くかつ⾼度な知識を有する⼈材を計画的に育成する能⼒開発プログラム)
ほか
勤務地
中央研究所
【滋賀・大阪・東京】産業機械に搭載する電子制御コントローラのソフトウェア開発エンジニア
求人カテゴリー
技術系 <エンジニアリング>
職務内容
■エンジン/農業機械/建設機械などの産業機械に搭載される電子制御コントローラのソフトウェア制御開発プロジェクトのメンバとして、先行開発または量産開発を担当していただきます。

【日々の業務内容】
■システム要件分析、依頼元との仕様調整、ソフトウェア機能仕様設計、設計資料作成
■モデルベース開発用ツール(Matlab・Simulink)を用いた制御ソフトウェアの設計、シミュレーション、評価
■机上評価、実機評価の計画、推進と評価結果に基づくソフトウェアの改善
■社内ソフト実装メンバー、外部委託先との窓口となり開発を推進いただくこともあります。
応募資格
【必須】
■組込みソフトウェア設計技術

【やりがい】開発において自身が開発したシステム/ソフトウェア/ハードウェアを搭載した農機・建機・船舶・エネルギーシステムが世の中で活躍している喜びを実感しながらエンジニアとして成長していただける環境です。最終商品開発とも連携し、最適なソフトウェアアーキテクチャ構築に向けた取組みを行うことができます。製品の高品質化、開発効率向上に向けた取組みにより、社会に対する貢献を実感することができます。


【あると良い業界経験】自動車業界、電機業界、産業機械業界
【英語力】日常会話レベル
諸手当
通勤費、住宅手当(※)、家族手当(※)ほか
※試用期間(2ヶ月)は支給対象外
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回
勤務時間
所定労働時間:7時間55分(休憩45分)
フレックスタイム制
残業:有
残業手当:有残業時間に応じて別途支給
休日・休暇
週休2日制(土日休)、祝日、年末年始休日、夏季休日
特別休暇(慶弔など)ほか 年間休日128日(2024年度カレンダーに基づく)
※休日は事業所により異なる。
福利厚生
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険
財形貯蓄、財形融資
新入社員寮・独単身寮(兵庫、滋賀、千葉)、社宅、体育施設、各種クラブ活動 ほか
教育制度
新入社員導入研修、階層別研修、各種ビジネススキル研修、国内大学院派遣、
海外留学、eラーニング、通信教育、社内外語学研修、TOEIC受験支援、
女性・外国籍社員メンター制度、
ヤンマーキャリアチャレンジ制度(グループ内の公募ポジションに応募・異動する)、
キャリア・デベロップメント・プログラム(CDP)制度(業務に関して幅広くかつ⾼度な知識を有する⼈材を計画的に育成する能⼒開発プログラム)
ほか
勤務地
中央研究所, 大阪本社, YANMAR 東京ラボ, WeWork JRセントラルタワーズ名古屋
【滋賀・大阪・東京】産業機械の自動化に必要な外界環境認識システム開発エンジニア
求人カテゴリー
技術系 <エンジニアリング>
職務内容
【業務概要】
システム開発エンジニアとして、農作業や建築作業などのお客様の作業負担を低減するために、産業機械(建設機械、農業機械、船舶等)の自動運転向け外界環境認識技術の実現に携わっていただきます。
★下記に関する実務もしくはプロジェクトリーダーのいずれかを担っていただきます。
(1)産業機械の自動運転向け外界環境認識システムの要件定義、システム設計、仕様策定
(2)認識システムで利用するセンサ(カメラ、LiDAR、RADAR)選定、評価
(3)認識システムの画像処理アルゴリズム、AI設計、解析、評価
(4)エッジ処理コントローラ(GPU、FPGA、SoC)での認識ソフトウェア開発
(5)認識システムの実機検証、性能評価
応募資格
【必須】
何かしらの環境認識ソフトウェアの開発経験

【開発言語】C言語、C++、Python(歓迎:CUDA, Verilog-HDL, VHDL)

【働き方】在宅勤務可!完全週休2日制/年休128日の優良メーカーです◎

【業務特色】
開発において自身が開発したシステム/コンポーネントを搭載した農機・建機・船舶・エネルギーシステムが世の中で活躍している喜びを実感いただける環境です。その中で、商品メカ設計・評価部門の技術者との協業を通じ、対象商品にかかわる理解を深めながら、解析系・制御系エンジニアの視点で、自動化商品企画構想~要件定義~仕様策定~アルゴリズム設計~ソフトウェア実装~実機検証まで幅広くご活躍頂けます。

【あると良い資格】技術士(機械/電気電子/化学)
【あると良い業界経験】デジタルエンジニアリング業界、自動車業界、産業機械業界
【英語力】日常会話レベル
諸手当
通勤費、住宅手当(※)、家族手当(※)ほか
※試用期間(2ヶ月)は支給対象外
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回
勤務時間
所定労働時間:7時間55分(休憩45分)
フレックスタイム制
残業:有
残業手当:有残業時間に応じて別途支給
休日・休暇
週休2日制(土日休)、祝日、年末年始休日、夏季休日
特別休暇(慶弔など)ほか 年間休日128日(2024年度カレンダーに基づく)
※休日は事業所により異なる。
福利厚生
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険
財形貯蓄、財形融資
新入社員寮・独単身寮(兵庫、滋賀、千葉)、社宅、体育施設、各種クラブ活動 ほか
教育制度
新入社員導入研修、階層別研修、各種ビジネススキル研修、国内大学院派遣、
海外留学、eラーニング、通信教育、社内外語学研修、TOEIC受験支援、
女性・外国籍社員メンター制度、
ヤンマーキャリアチャレンジ制度(グループ内の公募ポジションに応募・異動する)、
キャリア・デベロップメント・プログラム(CDP)制度(業務に関して幅広くかつ⾼度な知識を有する⼈材を計画的に育成する能⼒開発プログラム)
ほか
勤務地
中央研究所, 大阪本社, YANMAR 東京ラボ, WeWork JRセントラルタワーズ名古屋
【滋賀・大阪・東京】産業機械のコネクティッド化開発エンジニア
求人カテゴリー
技術系 <エンジニアリング>
職務内容
1.担当業務
産業機械(農業機械、建設機械、船舶等)に搭載されるコネクテッドシステムの開発業務を担当いただきます。
ご経験、能力に応じて、下記に関する実務においてリーダーの役割を担って頂きます。

1)事業部門要求に沿った要件分析から設計、評価に渡るプロセス全般
2)社内ソフトウェア実装メンバー、外部委託先との窓口となり開発推進
3)新規コネクテッドサービス企画検討への参画

2.業務特色
弊社は、農機・建機・船舶・エネルギーシステムとう幅広い分野へ商品展開を行っています。
これらの製品のコネクテッド化により、お客様にとってより便利で快適な商品へ進化させるために
様々な関係部門と協業し、困難な課題を解決することにより、自身も成長しながら達成感を感じられる
環境で活躍頂けると考えております。

3.求める人物像
1) 組み込みソフトウエア開発経験が豊富
2) 通信モジュールの知識、開発経験が豊富
3) ネットワーク知識、開発経験 が豊富
4) 商品開発プロジェクトを牽引できるリーダシップ
応募資格
【必須】
■通信技術・・・5年
セルラー通信やWi-Fi通信モジュールを使ったアプリケーション開発経験があること。
CAN(J1939他)、車載Ethernetのいずれかの開発経験があれば望ましい。

【歓迎】
◎ネットワーク知識・・・3年
TCP/IP、HTTP、MQTTなどのプロトコルを使った開発経験があること。
商用クラウドシステムとの連携開発経験があれば望ましい。

◎組み込みOS・・・3年
組み込みLinuxへの知識とアプリケーション開発経験があること。

◎組込みソフトウェア設計技術・・・3年
量産品の組込みソフトウェア設計の経験があること。ソフトウェアのアーキテクチャ設計、詳細設計スキルを有する。ソフトウェア開発プロセスに沿った開発経験があること。
C言語によるソフトウェア実装経験があること。

◎セキュリティー技術・・・2年
TLS通信によるアプリケーション開発経験があれば望ましい。


【あると良い業界経験】自動車業界、電機業界、産業機械業界

【英語力】TOEIC 500以上
諸手当
通勤費、住宅手当(※)、家族手当(※)ほか
※試用期間(2ヶ月)は支給対象外
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回
勤務時間
所定労働時間:7時間55分(休憩45分)
フレックスタイム制
残業:有
残業手当:有残業時間に応じて別途支給
休日・休暇
週休2日制(土日休)、祝日、年末年始休日、夏季休日
特別休暇(慶弔など)ほか 年間休日128日(2024年度カレンダーに基づく)
※休日は事業所により異なる。
福利厚生
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険
財形貯蓄、財形融資
新入社員寮・独単身寮(兵庫、滋賀、千葉)、社宅、体育施設、各種クラブ活動 ほか
教育制度
新入社員導入研修、階層別研修、各種ビジネススキル研修、国内大学院派遣、
海外留学、eラーニング、通信教育、社内外語学研修、TOEIC受験支援、
女性・外国籍社員メンター制度、
ヤンマーキャリアチャレンジ制度(グループ内の公募ポジションに応募・異動する)、
キャリア・デベロップメント・プログラム(CDP)制度(業務に関して幅広くかつ⾼度な知識を有する⼈材を計画的に育成する能⼒開発プログラム)
ほか
勤務地
中央研究所, 大阪本社, YANMAR 東京ラボ, WeWork JRセントラルタワーズ名古屋
YES開発部 パワエレコンポーネント開発技術者
求人カテゴリー
技術系 <エンジニアリング>
職務内容
■ヤンマーエネルギーシステムでは常用コージェネレーションシステムや燃料電池発電システム、BESSを開発・製造・販売しております。

【業務内容概要】
・配電/系統用パワエレ機器の開発業務
具体的にはPCS、DC/DCコンバータ、およびそれらのコントローラの要件定義、ハード設計、制御設計、ソフトウエア設計、試験評価を担当いただきます。

【担当いただく具体的な内容】
上記のいずれか複数もしくはすべて

【想定ポジション】
パワエレコンポーネントの開発プロジェクトをリードするポジション

【やりがい・PR】
自らの考え・アイデアを商品開発を通じて具現化できます。

【キャリアアップイメージ】
パワエレは弊社にとって必要不可欠かつ重要な分野であるため、将来は専門職としてご担当いただきます。
もしくはリーダーとしての特性を活かし管理職に登用の可能性もございます。
応募資格
【必須スキル】
・パワエレ機器の要件定義・ハード設計・制御/ソフト設計(実務2年以上)
・パワエレ機器もしくは搭載システムの試験評価(実務2年以上)
・強電回路のEMC設計・評価や接地に関する知識(実務2年以上)

【歓迎スキル】
・Matlab, Simlinkの知識、使いこなせる力、検証スキル(実務2年以上)
・各国規格に関する知識(系統連系規定、安全規格)(実務2年以上)
・サプライヤーとの協議・交渉(実務2年以上)

【必要な資格】
・低圧電気取扱業務特別教育

【あると良い資格】
・第三種電気主任技術者(一般財団法人電気技術者試験センター)

【必要な業界経験】
・パワエレ実務経験 パワエレ機器のハード設計、制御設計

【あると良い業界経験】
・パワエレ商品開発における実装経験 電源装置用パワエレ機器開発

【英語力】
・TOEIC 500以上(日常会話レベルからビジネス会話レベル)
諸手当
通勤費(会社規定に基づき支給)

【家族手当】
1人目11,800円・2、3人目3,500円・4人目以降2,500円

【住宅手当】
家族帯同で引越しを考えている方は、借り上げ社宅の約7~8割負担、あるいは住宅手当月14,000円を支給します。
独身寮(自己負担1万円程)借上寮(3~4割自己負担)あるいは住宅手当を月7,000円~10,000円支給します。
(社内規程による)

※遠方の場合、引越し代金負担有(会社規定による)
※試用期間(2ヶ月)は支給対象外
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回
勤務時間
09:00~17:40(事業所による)

■所定労働時間
07時間55分 休憩45分

■残業
有(月 20 時間 ~ 30 時間程度)

■残業手当
有
残業時間に応じて別途支給(残業20時間/月程度)

■出社と在宅勤務のハイブリッド勤務
■フレックスタイム制:有
■コアタイム:無
休日・休暇
年間127日(事業所による)
(内訳)
完全週休二日制
土曜 日曜 祝日
その他(ゴールデンウィーク、フレックス夏季、年末年始等)

■有給休暇
入社半年経過時点12日 最高付与日数21日
入社時は、入社日に応じて1日~12日付与

■育児休業制度
2022年度には、ヤンマーホールディングスにおいて、育児休業の利用者数が72名、女性の育児休業からの復職率は100%となっています。
男性社員の育児休業取得者数も増加傾向にあり、取得率は53%です。
福利厚生
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険
財形貯蓄、財形融資
新入社員寮・独単身寮(兵庫、滋賀)、社宅、体育施設、各種クラブ活動 ほか
在宅勤務(全従業員利用可)
リモートワーク可(全従業員利用可)
副業OK(一部従業員利用可)
時短制度(全従業員利用可)
自転車通勤可(一部従業員利用可)
服装自由(一部従業員利用可)
出産・育児支援制度(全従業員利用可)
資格取得支援制度(全従業員利用可)
研修支援制度(全従業員利用可)
社員食堂・食事補助(全従業員利用可)
従業員専用駐車場あり(一部従業員利用可)
教育制度
新入社員導入研修、階層別研修、各種ビジネススキル研修、国内大学院派遣、海外留学、eラーニング、通信教育、社内外語学研修、TOEIC受験支援、女性・外国籍社員メンター制度、ヤンマーキャリアチャレンジ制度(グループ内の公募ポジションに応募・異動する)、キャリア・デベロップメント・プログラム(CDP)制度
勤務地
ヤンマーエネルギーシステム株式会社 岡山試験センター, ヤンマーエネルギーシステム株式会社 本社
YMIA開発部パワートレイン開発部 プレジャー用マリンエンジンの認証業務担当者募集
求人カテゴリー
技術系 <法規>
職務内容
【部門ミッション】
 テクノロジーで素晴らしいマリンエクスペリエンスを世界のお客様に提供する

【業務内容概要】
 主に欧米市場をターゲットとした舶用ディーゼルエンジンに関する法規対応・認証業務を担当していただきます。

【担当いただく具体的な内容】
 下記業務において、開発担当者との協働による申請図書の作成、認証機関との調整などを担当いただきます。
 
・欧米向け舶用ディーゼルエンジンの排気ガス規制認証業務。
   最新規制情報の確認、既存機種の認証年次更新申請、新機種の新規認証申請業務
 ・同ディーゼルエンジン、および周辺機器の安全法規対応業務
   耐火性法規や電波障害規則に対する認証業務

【想定ポジション】
 1) 認証業務担当者

【やりがい・PR】
 クリーンかつ安全な製品を世界のお客様に届けるための重要な業務になります。
応募資格
【必須】
■(エンジンに関わらず)何らかの認証業務:5年以上

【歓迎】
■自動車・産業用・舶用エンジンに関する認証業務

【あると良い業界経験】
■海外駐在、海外ビジネスパートナーとの協働経験


【英語力】
TOEIC 500以上(ビジネス会話レベル)
諸手当
通勤費(会社規定に基づき支給)

【家族手当】
1人目11,800円・2、3人目3,500円・4人目以降2,500円

【住宅手当】
家族帯同で引越しを考えている方は、借り上げ社宅の約7~8割負担、あるいは住宅手当月14,000円を支給します。
独身寮(自己負担1万円程)借上寮(3~4割自己負担)あるいは住宅手当を月7,000円~10,000円支給します。
(社内規程による)

※遠方の場合、引越し代金負担有(会社規定による)
※試用期間(2ヶ月)は支給対象外
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回
勤務時間
09:00~17:40(事業所による)

■所定労働時間
07時間55分 休憩45分

■残業
有(月 10 時間 ~ 20 時間程度)

■残業手当
有(20時間/月程度)
残業時間に応じて別途支給

■在宅勤務:規程通り有
休日・休暇
年間128日(事業所による)
(内訳)
完全週休二日制
土曜 日曜 祝日
その他(ゴールデンウィーク、フレックス夏季、年末年始等)

■有給休暇
入社半年経過時点12日 最高付与日数21日
入社時は、入社日に応じて1日~12日付与

■育児休業制度
2022年度には、ヤンマーホールディングスにおいて、育児休業の利用者数が72名、女性の育児休業からの復職率は100%となっています。
男性社員の育児休業取得者数も増加傾向にあり、取得率は53%です。
福利厚生
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険
財形貯蓄、財形融資
新入社員寮・独単身寮(兵庫、滋賀)、社宅、体育施設、各種クラブ活動 ほか
在宅勤務(全従業員利用可)
リモートワーク可(全従業員利用可)
副業OK(一部従業員利用可)
時短制度(全従業員利用可)
自転車通勤可(一部従業員利用可)
服装自由(一部従業員利用可)
出産・育児支援制度(全従業員利用可)
資格取得支援制度(全従業員利用可)
研修支援制度(全従業員利用可)
社員食堂・食事補助(全従業員利用可)
従業員専用駐車場あり(一部従業員利用可)
教育制度
新入社員導入研修、階層別研修、各種ビジネススキル研修、国内大学院派遣、海外留学、eラーニング、通信教育、社内外語学研修、TOEIC受験支援、女性・外国籍社員メンター制度、ヤンマーキャリアチャレンジ制度(グループ内の公募ポジションに応募・異動する)、キャリア・デベロップメント・プログラム(CDP)制度
勤務地
大阪本社
【大分】プレジャーボート開発技術者募集
求人カテゴリー
技術系 <舟艇>
職務内容
【業務概要】
日本国内及びアジア全域に向けたプレジャーボートの開発を推進していただきます。
企画から量産化までの一連の開発業務に携われます。舟艇を完成まで見届けられるやりがいのある設計のお仕事です。

【詳細】
プレジャーボートの開発を企画から商品化フェーズまで担当していただきます。
(1)プロジェクトマネージャ:開発プロジェクトの企画,推進、関連部門や協力会社との調整など
(2)設計開発担当者:プレジャーボート設計業務(モデル化、図面化、調達部品の選定)

【教育体制】
メイン担当がおりますので、OJTでの教育になります。小型の船外機艇(エンジンが外付けなので比較的設計しやすい)製品から担当していただきます。
応募資格
【必須】
工業製品の設計のご経験がある方、プロジェクト推進のご経験がある方

【教育体制】
メイン担当とサブ担当に分かれてPJTを推進いただきます。2~3年後にはメイン担当レベルになれるようにフォローします。

【あると良い資格】小型船舶操縦士免許

【あると良い業界経験】マリン業界の経験







給与
※経験により決定
諸手当
通勤費、住宅手当(※)、家族手当(※)ほか
※試用期間(2ヶ月)は支給対象外
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回
勤務時間
所定労働時間:7時間55分(休憩45分)
残業:有
残業手当:有残業時間に応じて別途支給
休日・休暇
週休2日制(土日休)、祝日、年末年始休日、夏季休日
特別休暇(慶弔など)ほか 年間休日122日
※休日は事業所により異なる。
福利厚生
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険
財形貯蓄、財形融資
新入社員寮・独単身寮(兵庫、滋賀、千葉)、社宅、体育施設、各種クラブ活動 ほか
教育制度
新入社員導入研修、階層別研修、各種ビジネススキル研修、国内大学院派遣、
海外留学、eラーニング、通信教育、社内外語学研修、TOEIC受験支援、
女性・外国籍社員メンター制度、
ヤンマーキャリアチャレンジ制度(グループ内の公募ポジションに応募・異動する)、
キャリア・デベロップメント・プログラム(CDP)制度(業務に関して幅広くかつ⾼度な知識を有する⼈材を計画的に育成する能⼒開発プログラム)
ほか
勤務地
大分県
CSR部 法務・リスクマネジメント担当者(大阪本社)
求人カテゴリー
企画・管理系 <法務>
職務内容
【部門ミッション】
ヤンマーホールディングスの法務・コンプライアンス・リスクマネジメント部門。
グローバルに事業を行うヤンマーグループのグローバル本社(ヤンマーホールディングス株式会社)で、グループ&グローバルに法務・コンプライアンス・リスクマネジメントを推進することをミッションとする。

【業務内容概要】
デジタル関連分野の法的支援、内部通報関連業務

【担当いただく具体的な内容】
・個人情報・プライバシー保護のコンプライアンス活動、デジタル関連分野の法務支援
・内部通報の窓口・制度運営


【やりがい・PR】
勤務場所は、梅田駅前の通勤に便利な立地であり、一部リモートワークも可能です。
海外現地法人を含むグローバル関係会社を束ねるグローバル本社として、法務・コンプライアンス・リスクマネジメントの業務を経験できます。
また、電動化、カーボンニュートラル、スマート農業、産業機械でのDX・AI導入等、先端分野での経験・スキルの取得が可能であり、安定した会社風土で、着実にキャリアを重ねて働くことができます。

【キャリアアップイメージ】
CSR部内でのジョブローテーションがあるため、ゼネラリストとしてマルチに活躍するパスやスペシャリストとして専門性を深めるキャリア等、様々なキャリアパスの可能性があります。
応募資格
【必須】
■口頭及び文書によるコミュニケーションスキル

■協調性、責任感、バランス感覚

【歓迎】
■内部通報に関する実務経験

■コンプライアンス活動に関する実務経験

■企業法務における実務経験


【英語力】日常会話レベル
諸手当
通勤費(会社規定に基づき支給)

【家族手当】
1人目11,800円・2、3人目3,500円・4人目以降2,500円

【住宅手当】
家族帯同で引越しを考えている方は、借り上げ社宅の約7~8割負担、あるいは住宅手当月14,000円を支給します。
独身寮(自己負担1万円程)借上寮(3~4割自己負担)あるいは住宅手当を月7,000円~10,000円支給します。
(社内規程による)

※遠方の場合、引越し代金負担有(会社規定による)
※試用期間(2ヶ月)は支給対象外
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回
勤務時間
09:00~17:40(事業所による)

■所定労働時間
07時間55分 休憩45分

■残業
有(月 10 時間 ~ 20 時間程度)

■残業手当
有(20時間/月程度)
残業時間に応じて別途支給

■在宅勤務:規程通り有
休日・休暇
年間128日(事業所による)
(内訳)
完全週休二日制
土曜 日曜 祝日
その他(ゴールデンウィーク、フレックス夏季、年末年始等)

■有給休暇
入社半年経過時点12日 最高付与日数21日
入社時は、入社日に応じて1日~12日付与

■育児休業制度
2022年度には、ヤンマーホールディングスにおいて、育児休業の利用者数が72名、女性の育児休業からの復職率は100%となっています。
男性社員の育児休業取得者数も増加傾向にあり、取得率は53%です。
福利厚生
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険
財形貯蓄、財形融資
新入社員寮・独単身寮(兵庫、滋賀)、社宅、体育施設、各種クラブ活動 ほか
在宅勤務(全従業員利用可)
リモートワーク可(全従業員利用可)
副業OK(一部従業員利用可)
時短制度(全従業員利用可)
自転車通勤可(一部従業員利用可)
服装自由(一部従業員利用可)
出産・育児支援制度(全従業員利用可)
資格取得支援制度(全従業員利用可)
研修支援制度(全従業員利用可)
社員食堂・食事補助(全従業員利用可)
従業員専用駐車場あり(一部従業員利用可)
教育制度
新入社員導入研修、階層別研修、各種ビジネススキル研修、国内大学院派遣、海外留学、eラーニング、通信教育、社内外語学研修、TOEIC受験支援、女性・外国籍社員メンター制度、ヤンマーキャリアチャレンジ制度(グループ内の公募ポジションに応募・異動する)、キャリア・デベロップメント・プログラム(CDP)制度
勤務地
大阪本社
【大阪】財務部 経理担当者募集
求人カテゴリー
企画・管理系 <経理・財務>
職務内容
【部門ミッション】
海外業務の拡大に対応してグローバルな業務を展開できる組織をめざしております。
特に国際会計基準(IFRS)の導入により、将来海外での柔軟な資金調達が行えるような体制を構築していきます。

【業務内容概要】
・非上場会社の連結決算業務(グループ会社の財務諸表収集、連結仕訳投入など)
・国内・海外グループ会社の決算支援(経理処理の相談対応とサポート)
・IFRS導入PJへの参画

【担当いただく具体的な内容】
・国際会計基準導入を見据えた連結決算業務
・連結決算及び英語でのコミュニケーションによる海外グループ会社の会計上の問題の解決

【想定ポジション】
・連結決算実務におけるリーダー候補

【やりがい・PR】
・コミュニケーションが非常に活発で明るい職場となっており、柔軟な働き方が可能な会社となっております。
・細やかなOJTにより連結会計知識の習得/実務経験が身につきます。

【キャリアアップイメージ】
・経理実務を積んだのち、国内/海外グループ会社におけるリーダーとしてのポジションについて頂き将来はグループ会社等のCFOとして働いて頂きます。
応募資格
【必須】
■単体決算業務における知識(単体決算実務経験者)

【歓迎】
■連結決算業務における知識(連結決算実務経験者)

【あると良い資格】
・簿記

【あると良い業界経験】
・一般事業会社及び会計事務所等での経理経験

【英語】不問
給与
※経験により決定
諸手当
通勤費(会社規定に基づき支給)

【家族手当】
1人目11,800円・2、3人目3,500円・4人目以降2,500円

【住宅手当】
家族帯同で引越しを考えている方は、借り上げ社宅の約7~8割負担、あるいは住宅手当月14,000円を支給します。
独身寮(自己負担1万円程)借上寮(3~4割自己負担)あるいは住宅手当を月7,000円~10,000円支給します。
(社内規程による)

※遠方の場合、引越し代金負担有(会社規定による)
※試用期間(2ヶ月)は支給対象外
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回
勤務時間
09:00~17:40(事業所による)

■所定労働時間
07時間55分 休憩45分

■残業
有(月 10 時間 ~ 20 時間程度)

■残業手当
有(残業時間に応じて別途支給)

■在宅勤務制度あり(週2日程度)
休日・休暇
年間128日(事業所による)
(内訳)
完全週休二日制
土曜 日曜 祝日
その他(ゴールデンウィーク、フレックス夏季、年末年始等)

■有給休暇
入社半年経過時点12日 最高付与日数21日
入社時は、入社日に応じて1日~12日付与

■育児休業制度
2022年度には、ヤンマーホールディングスにおいて、育児休業の利用者数が72名、女性の育児休業からの復職率は100%となっています。
男性社員の育児休業取得者数も増加傾向にあり、取得率は53%です。
福利厚生
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険
財形貯蓄、財形融資
新入社員寮・独単身寮(兵庫、滋賀)、社宅、体育施設、各種クラブ活動 ほか
在宅勤務(全従業員利用可)
リモートワーク可(全従業員利用可)
副業OK(一部従業員利用可)
時短制度(全従業員利用可)
自転車通勤可(一部従業員利用可)
服装自由(一部従業員利用可)
出産・育児支援制度(全従業員利用可)
資格取得支援制度(全従業員利用可)
研修支援制度(全従業員利用可)
社員食堂・食事補助(全従業員利用可)
従業員専用駐車場あり(一部従業員利用可)
教育制度
新入社員導入研修、階層別研修、各種ビジネススキル研修、国内大学院派遣、海外留学、eラーニング、通信教育、社内外語学研修、TOEIC受験支援、女性・外国籍社員メンター制度、ヤンマーキャリアチャレンジ制度(グループ内の公募ポジションに応募・異動する)、キャリア・デベロップメント・プログラム(CDP)制度
勤務地
大阪本社
29 件中 11-20 件を表示
<<前へ123次へ>>