【静岡県牧之原市】自動車用電子制御ユニット(ECU)の回路設計およびプリント基板設計
求人カテゴリー
開発・設計・研究系
雇用形態
正社員
業務内容
【部・チームの業務概要】
主に車載用電子ユニットの量産用回路設計及びプリント基板設計を行う部門です。
量産設計を行う為、得意先や製造工場の対応も行う必要があります。
【今回の求人の具体的な仕事内容】
・得意先仕様に基づくマイコンを中心とした制御ユニットの回路設計
・要求機能に応じて、機能安全規格の理解と規格に準拠する為の回路設計
量産設計のため、コスト意識、製造知識習得、得意先とのレビュー等を重視しております。
【部・チームの人数や雰囲気】
専門性が高い人材が多く、不具合を出さないよう設計へのこだわりを強く持って取り組んでおります。
派遣社員含め40名体制の部署の中で、4チーム構成、各8名程度で業務遂行しております。
主に車載用電子ユニットの量産用回路設計及びプリント基板設計を行う部門です。
量産設計を行う為、得意先や製造工場の対応も行う必要があります。
【今回の求人の具体的な仕事内容】
・得意先仕様に基づくマイコンを中心とした制御ユニットの回路設計
・要求機能に応じて、機能安全規格の理解と規格に準拠する為の回路設計
量産設計のため、コスト意識、製造知識習得、得意先とのレビュー等を重視しております。
【部・チームの人数や雰囲気】
専門性が高い人材が多く、不具合を出さないよう設計へのこだわりを強く持って取り組んでおります。
派遣社員含め40名体制の部署の中で、4チーム構成、各8名程度で業務遂行しております。
配属先企業名
矢崎部品株式会社
勤務地
静岡県牧之原市布引原206-1
【静岡県牧之原市】【開発設計(トヨタグループ向メータ)】 自動車用メータの量産開発リード
求人カテゴリー
開発・設計・研究系
雇用形態
正社員
業務内容
【募集背景】
現在、当社では自動車用メータの開発案件が増加しており、特に量産フェーズにおける開発推進力の強化が急務となっています。これに伴い、即戦力としてご活躍いただける中途採用のエンジニアを募集いたします。本ポジションでは、製品開発の中核を担いながら、プロジェクト全体のマネジメントにも携わっていただきます。開発経験を活かし、チームとともに高品質な製品を市場に送り出すやりがいのあるポジションです。
【部・チームのミッション・業務概要】
◇目的:
・ 自動車用メータの継続受注と新規受注獲得に向けた活動を実施し、会社の事業・売上拡大に貢献する
・ 高品質・低価格な自動車用メータを創出し、社会および顧客の期待に応える
◇業務概要:トヨタ自動車向けメータの量産開発とプロジェクト全体のマネジメントおよび受注活動の推進
【今回の求人の具体的なミッション・仕事内容・職務の魅力】
・ 新規受注車両の量産開発に向けたプロジェクト全体の推進
業務内容:製品仕様の検討・策定、外装部品の設計・検討、表示デバイスの設計、構造設計・耐久性評価、量産に向けた設計最適化、プロジェクトマネジメント業務、品質・コスト・納期(QCD)の管理 など
・ 必要、希望に応じて海外出張はもちろんのこと、海外拠点への出向やOEM出向なども経験できます。
(出向先例:アメリカ・タイ・インド等)
※当部の9割以上が海外もしくはOEM出向経験者です
【部・チームの人数や雰囲気】
ベテランから若手まで50名在籍しており、30~40代の中途採用者が6名活躍しています。
4つのチームに分かれ、トヨタ自動車向けメータの量産開発を推進し、月一で1on1を実施しています。
現在、当社では自動車用メータの開発案件が増加しており、特に量産フェーズにおける開発推進力の強化が急務となっています。これに伴い、即戦力としてご活躍いただける中途採用のエンジニアを募集いたします。本ポジションでは、製品開発の中核を担いながら、プロジェクト全体のマネジメントにも携わっていただきます。開発経験を活かし、チームとともに高品質な製品を市場に送り出すやりがいのあるポジションです。
【部・チームのミッション・業務概要】
◇目的:
・ 自動車用メータの継続受注と新規受注獲得に向けた活動を実施し、会社の事業・売上拡大に貢献する
・ 高品質・低価格な自動車用メータを創出し、社会および顧客の期待に応える
◇業務概要:トヨタ自動車向けメータの量産開発とプロジェクト全体のマネジメントおよび受注活動の推進
【今回の求人の具体的なミッション・仕事内容・職務の魅力】
・ 新規受注車両の量産開発に向けたプロジェクト全体の推進
業務内容:製品仕様の検討・策定、外装部品の設計・検討、表示デバイスの設計、構造設計・耐久性評価、量産に向けた設計最適化、プロジェクトマネジメント業務、品質・コスト・納期(QCD)の管理 など
・ 必要、希望に応じて海外出張はもちろんのこと、海外拠点への出向やOEM出向なども経験できます。
(出向先例:アメリカ・タイ・インド等)
※当部の9割以上が海外もしくはOEM出向経験者です
【部・チームの人数や雰囲気】
ベテランから若手まで50名在籍しており、30~40代の中途採用者が6名活躍しています。
4つのチームに分かれ、トヨタ自動車向けメータの量産開発を推進し、月一で1on1を実施しています。
配属先企業名
矢崎部品株式会社
勤務地
静岡県牧之原市布引原206-1
【静岡県牧之原市】【開発設計(HUD)】ヘッドアップディスプレイ(HUD)の先行~量産開発
求人カテゴリー
開発・設計・研究系
雇用形態
正社員
業務内容
【募集背景】
事業拡大に向けた組織体制の強化
【部・チームのミッション・業務概要】
ヘッドアップディスプレイ(HUD)における、次期製品の受注に向けた新技術・新アイテム先行提案及び、客先要求達成に向けた量産開発・開発プロジェクトの推進を行っている部門です。
【今回の求人の具体的なミッション・仕事内容・職務の魅力】
・HUDの生産設計に関し、客先要求の分析、制御仕様書の作成、各制御仕様の条件設定、各種解析・設計、製品機能・表示品位の評価まで、一連の開発業務を行います。
・先行開発部署で確立した要素技術を、製品ごとの仕様に適合させます。
・自動車OEMに対して、先行開発アイテムの提案を行います。
クルマの「視界」を進化させる先進技術、ヘッドアップディスプレイ(HUD)の開発に携わっています。HUDは単なる情報表示ではなく、人とクルマのインターフェースを革新する領域であり、安全性の向上と快適な運転体験に貢献します。世界市場で需要が拡大している成長分野であり、今後は自動運転やAR表示との融合も期待されています。将来性の高い製品群において、グローバルに競争力のある技術開発に関わることができる点も、大きな魅力です。
【部・チームの人数や雰囲気】
・部署人員:27名
・国内/海外OEMと連携して開発を推進
入社後はHUDの要求仕様分析、製品評価、設計業務を担当し、開発プロセスを理解した後は、開発製品のリードを担当してもらいます。
事業拡大に向けた組織体制の強化
【部・チームのミッション・業務概要】
ヘッドアップディスプレイ(HUD)における、次期製品の受注に向けた新技術・新アイテム先行提案及び、客先要求達成に向けた量産開発・開発プロジェクトの推進を行っている部門です。
【今回の求人の具体的なミッション・仕事内容・職務の魅力】
・HUDの生産設計に関し、客先要求の分析、制御仕様書の作成、各制御仕様の条件設定、各種解析・設計、製品機能・表示品位の評価まで、一連の開発業務を行います。
・先行開発部署で確立した要素技術を、製品ごとの仕様に適合させます。
・自動車OEMに対して、先行開発アイテムの提案を行います。
クルマの「視界」を進化させる先進技術、ヘッドアップディスプレイ(HUD)の開発に携わっています。HUDは単なる情報表示ではなく、人とクルマのインターフェースを革新する領域であり、安全性の向上と快適な運転体験に貢献します。世界市場で需要が拡大している成長分野であり、今後は自動運転やAR表示との融合も期待されています。将来性の高い製品群において、グローバルに競争力のある技術開発に関わることができる点も、大きな魅力です。
【部・チームの人数や雰囲気】
・部署人員:27名
・国内/海外OEMと連携して開発を推進
入社後はHUDの要求仕様分析、製品評価、設計業務を担当し、開発プロセスを理解した後は、開発製品のリードを担当してもらいます。
配属先企業名
矢崎部品株式会社
勤務地
静岡県牧之原市布引原206-1
【静岡県牧之原市】【開発設計(HMI製品)】メータ・ヘッドアップディスプレイの量産組込みソフトウェア・ディスプレイUI開発
求人カテゴリー
開発・設計・研究系
雇用形態
正社員
業務内容
【募集背景】
当社はHMI製品における既存メーカの維持、および受注製品拡大に向け活動中であると共に、新規メーカへの参入、CDC(コックピット・ドメイン・コントローラー)などの新規技術分野への参入を目指し活動を実施しています。現在、継続的に受注・提案活動中であり、開発案件の増加が見込まれている中、ソフトウェア開発人員の体制強化のため人材を募集します。
【部・チームのミッション・業務概要】
◆ミッション
・HMI製品の継続受注と新規受注獲得に向けた活動へのソフトウェア分野における貢献
・高品質・低価格なHMI製品創出のため、効率的なソフトウェア開発設計、およびソフトウェアプロセス改善の推進
◆業務概要
・メータ、ヘッドアップディスプレイなどHMI製品の組込みソフトウェア開発、GUI(グラフィカル・ユーザー・インターフェース)開発の推進
・ソフトウェアプロジェクトにおけるマネジメント業務の推進
【今回の求人の具体的なミッション・仕事内容・職務の魅力】
・製品仕様の分析、および制御ソフトウェア開発における要件定義
・マイコンインターフェース設計、GUI設計、RTOS(AUTOSAR・Integrity・Linuxなど)を用いたリアルタイム制御ソフトの開発
★自動車産業の中でも最新の組込み技術に触れられ、専門性の高いスキルを身につけられるやりがいのある職務です
【部・チームの人数や雰囲気】
・ソフトウェア開発で必要な新たな技術や手法を取入れた、幅広い業務を経験できる
・HMI製品開発に関わる事により、目に見える成果、達成感を得ることができる
・5チーム・社員41名(20代前半~50代後半:若年層からベテランまで在籍)
当社はHMI製品における既存メーカの維持、および受注製品拡大に向け活動中であると共に、新規メーカへの参入、CDC(コックピット・ドメイン・コントローラー)などの新規技術分野への参入を目指し活動を実施しています。現在、継続的に受注・提案活動中であり、開発案件の増加が見込まれている中、ソフトウェア開発人員の体制強化のため人材を募集します。
【部・チームのミッション・業務概要】
◆ミッション
・HMI製品の継続受注と新規受注獲得に向けた活動へのソフトウェア分野における貢献
・高品質・低価格なHMI製品創出のため、効率的なソフトウェア開発設計、およびソフトウェアプロセス改善の推進
◆業務概要
・メータ、ヘッドアップディスプレイなどHMI製品の組込みソフトウェア開発、GUI(グラフィカル・ユーザー・インターフェース)開発の推進
・ソフトウェアプロジェクトにおけるマネジメント業務の推進
【今回の求人の具体的なミッション・仕事内容・職務の魅力】
・製品仕様の分析、および制御ソフトウェア開発における要件定義
・マイコンインターフェース設計、GUI設計、RTOS(AUTOSAR・Integrity・Linuxなど)を用いたリアルタイム制御ソフトの開発
★自動車産業の中でも最新の組込み技術に触れられ、専門性の高いスキルを身につけられるやりがいのある職務です
【部・チームの人数や雰囲気】
・ソフトウェア開発で必要な新たな技術や手法を取入れた、幅広い業務を経験できる
・HMI製品開発に関わる事により、目に見える成果、達成感を得ることができる
・5チーム・社員41名(20代前半~50代後半:若年層からベテランまで在籍)
配属先企業名
矢崎部品株式会社
勤務地
静岡県牧之原市布引原206-1
【静岡県牧之原市】【開発設計】車室内用のLED照明製品および照明システムの開発設計
求人カテゴリー
開発・設計・研究系
雇用形態
正社員
業務内容
【募集背景】
事業拡大に伴い、開発部門の体制強化のため増員募集をします。
提案段階での技術支援から、受注後の製品開発まで一貫して携わっていただける方を歓迎します。
【部・チームの業務概要】
車室内用のLED照明製品および照明システムの開発設計を主業務とし、業界動向や競合分析を踏まえた市場調査・技術提案を通じて受注につなげる活動も行っています。
車室内照明は、単なる照明機能にとどまらず、ADASとの連携による乗員への通知や、快適性・高級感の演出など、感性的価値を高める重要な技術です。機能中心の開発に加え、付加価値創出にも関わるクリエイティブでやりがいのある業務です。
【今回の求人の具体的な仕事内容】
車室内の全てのLED照明製品(ルームランプ、フットランプ、アンビエント照明など)単体部品の開発から、車両側ECUとの通信制御も含めたシステム全体の開発まで幅広く担当します。具体的な仕事内容としては以下の通りです。
・照明部品およびシステムの量産設計および、次モデルの受注に向けた顧客への提案
・製品仕様の策定、得意先や製造工場との整合、開発設計、評価及び関連業務
対象顧客:主に国内のカーメーカー
【部・チームの人数や雰囲気】
・約15名、2チームで構成
・若手からベテランまで在籍しており、お互いにサポートしあえる環境があります
会話をしながら意見を出し合って物事を決められる、オープンな雰囲気です
事業拡大に伴い、開発部門の体制強化のため増員募集をします。
提案段階での技術支援から、受注後の製品開発まで一貫して携わっていただける方を歓迎します。
【部・チームの業務概要】
車室内用のLED照明製品および照明システムの開発設計を主業務とし、業界動向や競合分析を踏まえた市場調査・技術提案を通じて受注につなげる活動も行っています。
車室内照明は、単なる照明機能にとどまらず、ADASとの連携による乗員への通知や、快適性・高級感の演出など、感性的価値を高める重要な技術です。機能中心の開発に加え、付加価値創出にも関わるクリエイティブでやりがいのある業務です。
【今回の求人の具体的な仕事内容】
車室内の全てのLED照明製品(ルームランプ、フットランプ、アンビエント照明など)単体部品の開発から、車両側ECUとの通信制御も含めたシステム全体の開発まで幅広く担当します。具体的な仕事内容としては以下の通りです。
・照明部品およびシステムの量産設計および、次モデルの受注に向けた顧客への提案
・製品仕様の策定、得意先や製造工場との整合、開発設計、評価及び関連業務
対象顧客:主に国内のカーメーカー
【部・チームの人数や雰囲気】
・約15名、2チームで構成
・若手からベテランまで在籍しており、お互いにサポートしあえる環境があります
会話をしながら意見を出し合って物事を決められる、オープンな雰囲気です
配属先企業名
矢崎総業株式会社
勤務地
静岡県牧之原市布引原206-1
【静岡県牧之原市】【開発設計(メータ)】自動車用メータの製品開発
求人カテゴリー
開発・設計・研究系
雇用形態
正社員
業務内容
【募集背景】
メータを含めたECUの開発に関しては、機能安全やサイバーセキュリティ等で複雑化・高度化しており、安全性と信頼性が求められています。
新規顧客2社からのメータ製品を受注し、今後継続的な受注が見込まれているため、即戦力となり得る人材の増員を予定しております。
【部・チームのミッション・業務概要】
国内OEM向けのメータ製品開発業務を行っています。
今回の求人は製品開発およびシステム設計の担当者を募集します。
【今回の求人の具体的なミッション・仕事内容・職務の魅力】
・要求仕様分析
・製品仕様作成
・システム設計
・開発プロジェクトマネジメント
・製品評価
上記の業務から適性にあわせて、一部業務をお任せし段階的に業務範囲を広げていただきます。
製品開発の中核を担い、上流から下流までリードできる「技術×企画×マネジメント」の総合力を身に着けることができます。
車両の進化を支え「人に見える・使われる・守る」領域のメータ・ECU設計で技術力を発揮することができます。
【部・チームの人数や雰囲気】
2チーム・社員12名で構成されており、少人数で設計開発業務を行っています。
少人数のためコミュニケーションが取りやすく、明るい雰囲気の職場です
メータを含めたECUの開発に関しては、機能安全やサイバーセキュリティ等で複雑化・高度化しており、安全性と信頼性が求められています。
新規顧客2社からのメータ製品を受注し、今後継続的な受注が見込まれているため、即戦力となり得る人材の増員を予定しております。
【部・チームのミッション・業務概要】
国内OEM向けのメータ製品開発業務を行っています。
今回の求人は製品開発およびシステム設計の担当者を募集します。
【今回の求人の具体的なミッション・仕事内容・職務の魅力】
・要求仕様分析
・製品仕様作成
・システム設計
・開発プロジェクトマネジメント
・製品評価
上記の業務から適性にあわせて、一部業務をお任せし段階的に業務範囲を広げていただきます。
製品開発の中核を担い、上流から下流までリードできる「技術×企画×マネジメント」の総合力を身に着けることができます。
車両の進化を支え「人に見える・使われる・守る」領域のメータ・ECU設計で技術力を発揮することができます。
【部・チームの人数や雰囲気】
2チーム・社員12名で構成されており、少人数で設計開発業務を行っています。
少人数のためコミュニケーションが取りやすく、明るい雰囲気の職場です
配属先企業名
矢崎部品株式会社
勤務地
静岡県牧之原市布引原206-1
【静岡県牧之原市】【開発設計(コネクタ)】自動車用接続部品の先行開発
求人カテゴリー
開発・設計・研究系
雇用形態
正社員
業務内容
【募集背景】
自動車の変革が進む中、将来の自動車を予測したワイヤーハーネスに使用される新規コネクタなどの開発が必要となっているため、低圧・高圧コネクタの先行開発を行う人材の獲得
【部・チームのミッション・業務概要】
将来の車を見据えた新構造コネクタの開発や小型化、安価、自動化対応など様々なニーズに応えるべく、先行開発アイテムの抽出と開発を実施。企画・設計・試作・評価までを行い量産へ繋がる製品の開発を行う
【今回の求人の具体的なミッション・仕事内容・職務の魅力】
・複数の設計者と生産技術、製造等の担当者と共同で新製品の形状を創造する
・3D CADを使用してコネクタ形状の具体化、性能検討と試作品の作製
・評価設備を使用し、試作品の評価と性能検証
自分が考案企画した製品が車両に搭載されるときは苦労が報われます
【部・チームの人数や雰囲気】
先行開発部は3チーム 計17名で構成されている部になります。
10代~50代まで幅広い年齢層になっていますが、バランスよく配置されています。
自動車の変革が進む中、将来の自動車を予測したワイヤーハーネスに使用される新規コネクタなどの開発が必要となっているため、低圧・高圧コネクタの先行開発を行う人材の獲得
【部・チームのミッション・業務概要】
将来の車を見据えた新構造コネクタの開発や小型化、安価、自動化対応など様々なニーズに応えるべく、先行開発アイテムの抽出と開発を実施。企画・設計・試作・評価までを行い量産へ繋がる製品の開発を行う
【今回の求人の具体的なミッション・仕事内容・職務の魅力】
・複数の設計者と生産技術、製造等の担当者と共同で新製品の形状を創造する
・3D CADを使用してコネクタ形状の具体化、性能検討と試作品の作製
・評価設備を使用し、試作品の評価と性能検証
自分が考案企画した製品が車両に搭載されるときは苦労が報われます
【部・チームの人数や雰囲気】
先行開発部は3チーム 計17名で構成されている部になります。
10代~50代まで幅広い年齢層になっていますが、バランスよく配置されています。
配属先企業名
矢崎部品株式会社
勤務地
静岡県牧之原市布引原206-1
【静岡県裾野市】【開発設計(通電部材)】電気自動車(BEV,HEV,PHEV,FCEV等)向け新規通電部材の開発設計
求人カテゴリー
開発・設計・研究系
雇用形態
正社員
業務内容
【募集背景】
電気自動車(BEV,HEV,PHEV,FCEV等)の大電流化/高電圧化に対応した通電部材の製品開発は急務であり、
高度な専門知識を有した人材が早急に必要なため
【部・チームのミッション・業務概要】
~部・チームのミッション~
電気自動車(BEV,HEV,PHEV,FCEV等)の充電時間短縮、通電部材の小型・軽量化に貢献する
~業務概要~
電気自動車の大電流/高電圧に耐え得る
・導体材料(銅、アルミ等)の開発設計
・絶縁体(樹脂)材料の開発設計
・通電部材の開発設計
・関連するシミュレーション・加工技術開発
【今回の求人の具体的なミッション・仕事内容・職務の魅力】
電気自動車に電力を伝送する通電部材は、電気自動車において非常に重要な構成部品です。
自身が開発した小型・軽量化に寄与する材料、通電部材が車両に搭載されることにより、
電気自動車の安定した走行及び航続距離向上に直接貢献することができます。
【部・チームの人数や雰囲気】
第二高圧配索部材開発部は3チームで構成されており18名で開発を推進しております。
電気自動車は大電流、高電圧化しており従来の電線などの配索部材では車両に搭載しにくい環境となっています。そこで、この課題を解決するべく様々な技術開発を推進しており、新規車両への搭載を目標にメンバーが一丸となって仕事に取り組んでいます。私たちの部署は様々なバックグラウンドを持つ人材が揃っており、仕事で困ったことがあれば先輩方に相談することで解決まで 導いてくれます。常に全員が目的意識を持ち行動しており、積極的で明るくチームワークが取れた職場です。
電気自動車(BEV,HEV,PHEV,FCEV等)の大電流化/高電圧化に対応した通電部材の製品開発は急務であり、
高度な専門知識を有した人材が早急に必要なため
【部・チームのミッション・業務概要】
~部・チームのミッション~
電気自動車(BEV,HEV,PHEV,FCEV等)の充電時間短縮、通電部材の小型・軽量化に貢献する
~業務概要~
電気自動車の大電流/高電圧に耐え得る
・導体材料(銅、アルミ等)の開発設計
・絶縁体(樹脂)材料の開発設計
・通電部材の開発設計
・関連するシミュレーション・加工技術開発
【今回の求人の具体的なミッション・仕事内容・職務の魅力】
電気自動車に電力を伝送する通電部材は、電気自動車において非常に重要な構成部品です。
自身が開発した小型・軽量化に寄与する材料、通電部材が車両に搭載されることにより、
電気自動車の安定した走行及び航続距離向上に直接貢献することができます。
【部・チームの人数や雰囲気】
第二高圧配索部材開発部は3チームで構成されており18名で開発を推進しております。
電気自動車は大電流、高電圧化しており従来の電線などの配索部材では車両に搭載しにくい環境となっています。そこで、この課題を解決するべく様々な技術開発を推進しており、新規車両への搭載を目標にメンバーが一丸となって仕事に取り組んでいます。私たちの部署は様々なバックグラウンドを持つ人材が揃っており、仕事で困ったことがあれば先輩方に相談することで解決まで 導いてくれます。常に全員が目的意識を持ち行動しており、積極的で明るくチームワークが取れた職場です。
配属先企業名
矢崎部品株式会社
【静岡県裾野市】【材料開発(電線・外装部材)】材料開発と製品設計
求人カテゴリー
開発・設計・研究系
雇用形態
正社員
業務内容
【部・チームの業務概要】
自動車用のワイヤーハーネスに使用される部材(電線・コルゲート・テープ・チューブ)の製品設計、またそれらに使用する材料の開発を担っている部門です。
【今回の求人の具体的な仕事内容】
・新規の自動車用電線、新規コルゲート、テープ、チューブの開発企画・開発・設計業務
・設計者と連携した材料開発業務
各種部材の設計業務においては、公的規格に適合させながら、顧客要求および製品の量産性を確保した製品形状・仕様の決定、使用する材料の選定を実施します。
材料開発業務においては、部材設計の要求を満足する材料の配合設計を行います。
材料自体の量産性や開発材料を使用した製品の量産性の確保を行います。
【職務の魅力】
・車載電装の「基盤を支える」材料開発に携わることができます。
・顧客要求 × 量産性のバランスを取る高度な設計力が身に付けることが可能です。
【部・チームの人数や雰囲気】
部内に3チームがあり、計15名程の組織です。
自動車用のワイヤーハーネスに使用される部材(電線・コルゲート・テープ・チューブ)の製品設計、またそれらに使用する材料の開発を担っている部門です。
【今回の求人の具体的な仕事内容】
・新規の自動車用電線、新規コルゲート、テープ、チューブの開発企画・開発・設計業務
・設計者と連携した材料開発業務
各種部材の設計業務においては、公的規格に適合させながら、顧客要求および製品の量産性を確保した製品形状・仕様の決定、使用する材料の選定を実施します。
材料開発業務においては、部材設計の要求を満足する材料の配合設計を行います。
材料自体の量産性や開発材料を使用した製品の量産性の確保を行います。
【職務の魅力】
・車載電装の「基盤を支える」材料開発に携わることができます。
・顧客要求 × 量産性のバランスを取る高度な設計力が身に付けることが可能です。
【部・チームの人数や雰囲気】
部内に3チームがあり、計15名程の組織です。
配属先企業名
矢崎部品株式会社
勤務地
静岡県裾野市御宿1500
【栃木県宇都宮市】【開発設計(SUBARU様)】ワイヤーハーネスの開発設計
求人カテゴリー
開発・設計・研究系
雇用形態
正社員
業務内容
【募集背景】
SUBARUの次期電動化車両開発に向けて、ワイヤーハーネスおよび関連製品の新規受注拡大のため、製品企画、量産開発設計人員が必要となったため。
【部・チームのミッション・業務概要】
SUBARU車向けのワイヤーハーネスの開発設計を実施しています。
主な業務は、ワイヤーハーネスの受注に向けて、お客様の情報の入手から要求を満足した技術提案を実施しています。
また、受注後の車両立上げに向けて、お客様の車両開発と同期したワイヤーハーネスの量産開発設計業務を行っています。
【今回の求人の具体的なミッション・仕事内容・職務の魅力】
① SUBARU様向けの電動化車両用ワイヤーハーネスの量産開発設計業務。
・ワイヤーハーネスの経路設計の仕様検討及び図面作成、確認
・検討したワイヤーハーネスの性能確認、製造性確認、車両搭載性確認(品質確認)
・車両に搭載される電気電子システムの要求に基づき、車両として最適な回路設計検討業務。
お客様の要求仕様と矢崎グループ製造現場での作り易さを両立させるため、最適なワイヤーハーネスのレイアウト設計や回路設計をする業務です
また、本人のキャリアアップ希望により、社内で2-3年経験を積み、その後、お客様と共同開発を行うゲストエンジニアとしての出向も可能。
② SUBARU様向け新規車両用ワイヤーハーネスや関連部品受注に向けての製品企画および提案活動
・RFQ前、RFQ活動に従事し、W/H開発設計スキル、新規開発提案、机上検証スキルを習得し、受注に向けた提案活動を実施
自動車の神経・血管にも例えられるワイヤーハーネスの開発設計業務を行うことで、車両全体の知識の向上ができます。
上流工程から設計主導ができるゲストエンジニアポジションを目指すことができます。
【部・チームの人数や雰囲気】
10名程度のチームで、各担当車両ごとに小グループにて業務を推進。客先とのコミュニケーションが重要な中で活気ある職場となっています
部員は、30名程度で先行開発、出向業務、量産開発の3チーム構成で業務を実施しています。
年齢層は、20代~50代まで幅広い年齢層ですが、雰囲気については客先要求や課題解決に向けてグループやチームで
意見交換を行いコミュニケーションをとって業務を推進しています。
SUBARUの次期電動化車両開発に向けて、ワイヤーハーネスおよび関連製品の新規受注拡大のため、製品企画、量産開発設計人員が必要となったため。
【部・チームのミッション・業務概要】
SUBARU車向けのワイヤーハーネスの開発設計を実施しています。
主な業務は、ワイヤーハーネスの受注に向けて、お客様の情報の入手から要求を満足した技術提案を実施しています。
また、受注後の車両立上げに向けて、お客様の車両開発と同期したワイヤーハーネスの量産開発設計業務を行っています。
【今回の求人の具体的なミッション・仕事内容・職務の魅力】
① SUBARU様向けの電動化車両用ワイヤーハーネスの量産開発設計業務。
・ワイヤーハーネスの経路設計の仕様検討及び図面作成、確認
・検討したワイヤーハーネスの性能確認、製造性確認、車両搭載性確認(品質確認)
・車両に搭載される電気電子システムの要求に基づき、車両として最適な回路設計検討業務。
お客様の要求仕様と矢崎グループ製造現場での作り易さを両立させるため、最適なワイヤーハーネスのレイアウト設計や回路設計をする業務です
また、本人のキャリアアップ希望により、社内で2-3年経験を積み、その後、お客様と共同開発を行うゲストエンジニアとしての出向も可能。
② SUBARU様向け新規車両用ワイヤーハーネスや関連部品受注に向けての製品企画および提案活動
・RFQ前、RFQ活動に従事し、W/H開発設計スキル、新規開発提案、机上検証スキルを習得し、受注に向けた提案活動を実施
自動車の神経・血管にも例えられるワイヤーハーネスの開発設計業務を行うことで、車両全体の知識の向上ができます。
上流工程から設計主導ができるゲストエンジニアポジションを目指すことができます。
【部・チームの人数や雰囲気】
10名程度のチームで、各担当車両ごとに小グループにて業務を推進。客先とのコミュニケーションが重要な中で活気ある職場となっています
部員は、30名程度で先行開発、出向業務、量産開発の3チーム構成で業務を実施しています。
年齢層は、20代~50代まで幅広い年齢層ですが、雰囲気については客先要求や課題解決に向けてグループやチームで
意見交換を行いコミュニケーションをとって業務を推進しています。
配属先企業名
矢崎部品株式会社
勤務地
栃木県宇都宮市元今泉4-16-1