【東京】パートナー推進担当/協力会社の人材確保・調整業務
求人カテゴリー
パートナー推進
仕事内容
【担当する業務と役割】
システム開発プロジェクトに必要な外部人材リソースを、協力会社を通じて確保・調整する役割を担います。
具体的には、事業部からの要件をヒアリングし、既存の協力企業との関係を強化しながら、適切な人材の提案を依頼し、候補者との面談調整や契約締結に向けた社内調整(契約管理部門との連携)まで行います。
また、今後の事業拡大に向けて新規協力会社の開拓にも取り組んでいただきます。
【具体的な職務内容】
・協力会社の既存パートナーとの関係構築強化
・協力会社の新規開拓
・事業部からの要件(リソース状況、技術スキル、契約条件等)の収集と協力会社への展開
・プロジェクト参画候補者との面談調整
・協力会社との契約締結(契約管理部門と連携)
・月次業務(発注・請求・勤怠管理)の確認/調整(契約管理部門と連携)
▼管理数目安/目標
協力会社は現在、約110社(計910名)を4名の社員で管理しています。
※1名あたり30社を管理するようなイメージです。
直近の目標は1,100名~1,200名の管理が必要となってきます。
▼業務ツール
Microsoft Office(Word/Excel/PowerPoint)を使用しています。
※業務効率の改善に向けて他ツールの導入も検討可能です。
システム開発プロジェクトに必要な外部人材リソースを、協力会社を通じて確保・調整する役割を担います。
具体的には、事業部からの要件をヒアリングし、既存の協力企業との関係を強化しながら、適切な人材の提案を依頼し、候補者との面談調整や契約締結に向けた社内調整(契約管理部門との連携)まで行います。
また、今後の事業拡大に向けて新規協力会社の開拓にも取り組んでいただきます。
【具体的な職務内容】
・協力会社の既存パートナーとの関係構築強化
・協力会社の新規開拓
・事業部からの要件(リソース状況、技術スキル、契約条件等)の収集と協力会社への展開
・プロジェクト参画候補者との面談調整
・協力会社との契約締結(契約管理部門と連携)
・月次業務(発注・請求・勤怠管理)の確認/調整(契約管理部門と連携)
▼管理数目安/目標
協力会社は現在、約110社(計910名)を4名の社員で管理しています。
※1名あたり30社を管理するようなイメージです。
直近の目標は1,100名~1,200名の管理が必要となってきます。
▼業務ツール
Microsoft Office(Word/Excel/PowerPoint)を使用しています。
※業務効率の改善に向けて他ツールの導入も検討可能です。
応募条件
【必須要件】
・IT業界における購買/調達/営業などいずれかの経験(5年以上)
・社内外の関係者間における調整/折衝業務のご経験
※システム開発にかかるIT知識をもとにコミュニケーションが可能な方
【歓迎要件】
※下記業務/知識ともに必須条件ではなく、あれば即戦力となれる要素となります。
●業務
・IT企業における協力会社/外部パートナーからの要員調達経験
・IT業界向けの人材紹介/人材派遣におけるスキルマッチングの実務経験
・IT企業でのエンジニアとしての実務経験
・IT業界での法人営業および交渉業務のご経験
●知識
・派遣契約に関する基礎知識(労働者派遣法、下請法 等)
・システム開発・ITインフラに関する基本知識
・IT業界における購買/調達/営業などいずれかの経験(5年以上)
・社内外の関係者間における調整/折衝業務のご経験
※システム開発にかかるIT知識をもとにコミュニケーションが可能な方
【歓迎要件】
※下記業務/知識ともに必須条件ではなく、あれば即戦力となれる要素となります。
●業務
・IT企業における協力会社/外部パートナーからの要員調達経験
・IT業界向けの人材紹介/人材派遣におけるスキルマッチングの実務経験
・IT企業でのエンジニアとしての実務経験
・IT業界での法人営業および交渉業務のご経験
●知識
・派遣契約に関する基礎知識(労働者派遣法、下請法 等)
・システム開発・ITインフラに関する基本知識
給与情報
500万円~700万円
雇用形態
正社員
勤務時間
9:00~18:00(休憩1時間)
職場情報・PR
【勤務地詳細】
・本社(東京都港区高輪3丁目5-23)での勤務となります。
【リモートワーク可否/頻度】
・週2~3日の在宅勤務が可能です。(但し、業務に慣れるまでは基本出社をお願いしています)
【仕事のやりがい】
当ポジションは、単なる人員確保ではなく、会社の成長戦略に沿った「外部リソースの最適化」を築く重要な役割を担っています。
NTTデータグループの一員となった今、事業規模の拡大に伴い、既存の協力会社との関係をより強固にしつつ、新たな技術や価値を提供できる協力会社の開拓も求められています。
そのため、現業務にとどまらず、業界動向のリサーチや契約交渉、社内関係者との諸調整など、幅広い業務に携わることができます。
また、当社は現在、グループ入りを契機に組織や業務プロセスの見直しを進めており、当部署も変革の真っただ中にあります。
自らの提案で仕組みを改善していくことで、より良い体制をつくっていけるフェーズにあるため、挑戦意欲のある方にとっては非常にやりがいのある環境です。
【入社後のフォロー】
OJT形式で作業経験者と一緒に業務にあたっていただき、サポートをしていきます。
・本社(東京都港区高輪3丁目5-23)での勤務となります。
【リモートワーク可否/頻度】
・週2~3日の在宅勤務が可能です。(但し、業務に慣れるまでは基本出社をお願いしています)
【仕事のやりがい】
当ポジションは、単なる人員確保ではなく、会社の成長戦略に沿った「外部リソースの最適化」を築く重要な役割を担っています。
NTTデータグループの一員となった今、事業規模の拡大に伴い、既存の協力会社との関係をより強固にしつつ、新たな技術や価値を提供できる協力会社の開拓も求められています。
そのため、現業務にとどまらず、業界動向のリサーチや契約交渉、社内関係者との諸調整など、幅広い業務に携わることができます。
また、当社は現在、グループ入りを契機に組織や業務プロセスの見直しを進めており、当部署も変革の真っただ中にあります。
自らの提案で仕組みを改善していくことで、より良い体制をつくっていけるフェーズにあるため、挑戦意欲のある方にとっては非常にやりがいのある環境です。
【入社後のフォロー】
OJT形式で作業経験者と一緒に業務にあたっていただき、サポートをしていきます。
応募資格
学歴:専門卒以上、職歴:ソフトウェア開発経験がある方を歓迎
募集背景
当社は2024年よりNTTデータグループの一員となり、今後さらなる売上拡大が見込まれています。
それに伴い、既存の協力会社との連携強化や、より多様なニーズに応えるための新規パートナー開拓が急務となっています。
部門の体制強化を図るべく、即戦力としてご活躍いただける方を募集しています。
それに伴い、既存の協力会社との連携強化や、より多様なニーズに応えるための新規パートナー開拓が急務となっています。
部門の体制強化を図るべく、即戦力としてご活躍いただける方を募集しています。
求める経験・スキル
【求める人物像】
・社内外のシステム開発経験者と円滑にコミュニケーションがとれる方
・技術とビジネスの両方に関心を持ち、状況に合わせて柔軟に対応できる方
・論理的思考と交渉力を活かして、最適な選択へと導ける方
・社内外の多様なレイヤーの関係者と信頼関係を築ける方(※特に経営者を含むハイレイヤー層との関係構築に自信がある方は即戦力となります。)
・改善思考を持ち合わせ、チャレンジングな環境を好む方
・社内外のシステム開発経験者と円滑にコミュニケーションがとれる方
・技術とビジネスの両方に関心を持ち、状況に合わせて柔軟に対応できる方
・論理的思考と交渉力を活かして、最適な選択へと導ける方
・社内外の多様なレイヤーの関係者と信頼関係を築ける方(※特に経営者を含むハイレイヤー層との関係構築に自信がある方は即戦力となります。)
・改善思考を持ち合わせ、チャレンジングな環境を好む方
選考プロセス
【STEP1】エントリー
↓
【STEP2】書類審査
↓
【STEP3】面談(1-2回) 、適性検査
↓
【STEP4】決定
↓
【STEP2】書類審査
↓
【STEP3】面談(1-2回) 、適性検査
↓
【STEP4】決定
部署の概要
【組織構成】
【平均的な開発チーム構成】
【開発方法やチームの雰囲気】(開発部門の特徴や強み)
【開発環境・言語・フレームワーク・使用ツールなど】
【ワークライフバランスや働きやすい環境の取り組み】
【平均的な開発チーム構成】
【開発方法やチームの雰囲気】(開発部門の特徴や強み)
【開発環境・言語・フレームワーク・使用ツールなど】
【ワークライフバランスや働きやすい環境の取り組み】
給与備考
月給29万円以上 + 残業代全額支給 + 各手当 + 賞与(昨年実績5ヵ月分)
※経験やスキルを考慮した上で決定。
年収例
500万円~700万円
※経験やスキルを考慮した上で決定。
年収例
500万円~700万円
休日
完全週休2日制(土曜日、日曜日、祝祭日)
年末年始
年末年始
休暇
年次有給休暇:初年度最大10日、毎年増加し、最大20日まで
特別休暇:夏期休暇(期間内の3日)、慶弔休暇(事由により2日~9日)、産前産後休暇、リフレッシュ休暇、その他
育児休業:産前産後休暇後、原則として子が3歳誕生日の前日まで。但し、事由により延長可能な制度あり。
介護休業:家族が2週間以上、常時介護を必要とする時、93日を超えない範囲。
特別休暇:夏期休暇(期間内の3日)、慶弔休暇(事由により2日~9日)、産前産後休暇、リフレッシュ休暇、その他
育児休業:産前産後休暇後、原則として子が3歳誕生日の前日まで。但し、事由により延長可能な制度あり。
介護休業:家族が2週間以上、常時介護を必要とする時、93日を超えない範囲。
福利厚生・待遇
昇給年1回(12月)
賞与年2回(6月、12月)
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、厚生年金基金
残業手当全額支給
時短勤務 ※育児や介護に関わる時短勤務やシフト勤務が可能です。
通勤交通費(上限8万円)
財形貯蓄制度/企業年金基金(JJK) /退職年金制度/定年後再雇用制度等
定期健康診断/メンタルヘルスチェック/社員懇親会/新入社員歓迎会及び創立記念祝賀会
サークル活動/永年勤続表彰/各種お祝い金(結婚・出産・新築)/各種お見舞い金(傷病・災害・死亡)
健康保険組合保養所および全国の宿泊施設の利用/長期収入サポート制度/三大疾病サポート保険
就業場所における受動喫煙防止措置
本社、営業所および取引先の事業所:屋内原則禁煙(喫煙可能場所あり)
【エンジニアの人事考課や評価体制の工夫】
期初に目標設定をし、年4回(3ヵ月に1回)の実績評価(振り返りと同チーム内の他メンバーからの評価)を約チーム全員で相互に行っています。
この評価制度により自分の強み/弱みの把握が可能となります。
また、自身の振り返りを行いつつ、他メンバーの評価を行うことで自身の課題を明確にする(気づく)ことで自身の成長につながります。
賞与年2回(6月、12月)
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、厚生年金基金
残業手当全額支給
時短勤務 ※育児や介護に関わる時短勤務やシフト勤務が可能です。
通勤交通費(上限8万円)
財形貯蓄制度/企業年金基金(JJK) /退職年金制度/定年後再雇用制度等
定期健康診断/メンタルヘルスチェック/社員懇親会/新入社員歓迎会及び創立記念祝賀会
サークル活動/永年勤続表彰/各種お祝い金(結婚・出産・新築)/各種お見舞い金(傷病・災害・死亡)
健康保険組合保養所および全国の宿泊施設の利用/長期収入サポート制度/三大疾病サポート保険
就業場所における受動喫煙防止措置
本社、営業所および取引先の事業所:屋内原則禁煙(喫煙可能場所あり)
【エンジニアの人事考課や評価体制の工夫】
期初に目標設定をし、年4回(3ヵ月に1回)の実績評価(振り返りと同チーム内の他メンバーからの評価)を約チーム全員で相互に行っています。
この評価制度により自分の強み/弱みの把握が可能となります。
また、自身の振り返りを行いつつ、他メンバーの評価を行うことで自身の課題を明確にする(気づく)ことで自身の成長につながります。
会社概要
設立:1971年
資本金:2,238百万円
売上高:100億円以上
社員数:1000名以上
NTTデータグループ
詳細は会社ホームページにてご確認ください
ホームペ-ジURL
http://www.jastec.co.jp
資本金:2,238百万円
売上高:100億円以上
社員数:1000名以上
NTTデータグループ
詳細は会社ホームページにてご確認ください
ホームペ-ジURL
http://www.jastec.co.jp
勤務地
本社(東京)