【東京】営業
求人カテゴリー
営業職
仕事内容
【担当する業務と役割】
今回、既存顧客のアップセルおよび新規顧客の開拓(既存顧客の新規部門開拓含む)に向け、営業力を強化する必要があり営業担当者を募集致します。
【具体的な職務内容】
・市場および顧客動向調査
・顧客課題の特定
・顧客との人脈形成
・システム技術に関するトレンド調査
・システム企画提案および見積(企画構想〜保守まで全工程を担当)
・開発部門との連携
・年度予算の立案・管理
今回、既存顧客のアップセルおよび新規顧客の開拓(既存顧客の新規部門開拓含む)に向け、営業力を強化する必要があり営業担当者を募集致します。
【具体的な職務内容】
・市場および顧客動向調査
・顧客課題の特定
・顧客との人脈形成
・システム技術に関するトレンド調査
・システム企画提案および見積(企画構想〜保守まで全工程を担当)
・開発部門との連携
・年度予算の立案・管理
応募条件
【必須要件】
・IT業界におけるSI営業経験3年以上
・顧客と信頼関係を構築し、長期的(目安3年以上)に取引を継続した実績
【歓迎要件】
※下記業務/知識ともに必須条件ではなく、あれば即戦力となれる要素となります。
・エンドユーザー(大手企業)もしくはユーザー系情報子会社との契約折衝経験
・受注額1億以上の見積・提案実績(入札)
・受注額1億以上の見積・提案実績(not入札)
・IT業界におけるSI営業経験3年以上
・顧客と信頼関係を構築し、長期的(目安3年以上)に取引を継続した実績
【歓迎要件】
※下記業務/知識ともに必須条件ではなく、あれば即戦力となれる要素となります。
・エンドユーザー(大手企業)もしくはユーザー系情報子会社との契約折衝経験
・受注額1億以上の見積・提案実績(入札)
・受注額1億以上の見積・提案実績(not入札)
給与情報
500万円~700万円
雇用形態
正社員
勤務時間
9:00~18:00(休憩1時間)
職場情報・PR
【勤務地詳細】
・本社(東京都港区高輪3丁目5-23)での勤務となります。
【仕事のやりがい】
・基幹業務を対象として大規模システム開発を一括請負により契約するため、長期的に顧客と信頼関係を築けます。
・1案件1億円以上のプロジェクト多数
・取引先の経営層およびマネジメント層(事業部門長等)と折衝することが多く、顧客の経営的な課題解決が可能
・本社(東京都港区高輪3丁目5-23)での勤務となります。
【仕事のやりがい】
・基幹業務を対象として大規模システム開発を一括請負により契約するため、長期的に顧客と信頼関係を築けます。
・1案件1億円以上のプロジェクト多数
・取引先の経営層およびマネジメント層(事業部門長等)と折衝することが多く、顧客の経営的な課題解決が可能
応募資格
学歴:専門卒以上、職歴:ソフトウェア開発経験がある方を歓迎
選考プロセス
【STEP1】エントリー
↓
【STEP2】書類審査
↓
【STEP3】面談(1-2回) 、適性検査
↓
【STEP4】決定
↓
【STEP2】書類審査
↓
【STEP3】面談(1-2回) 、適性検査
↓
【STEP4】決定
給与備考
月給29万円以上 + 残業代全額支給 + 各手当 + 賞与(昨年実績5ヵ月分)
※経験やスキルを考慮した上で決定。
年収例
500万円~700万円
※経験やスキルを考慮した上で決定。
年収例
500万円~700万円
休日
完全週休2日制(土曜日、日曜日、祝祭日)
年末年始
年末年始
休暇
年次有給休暇:初年度最大10日、毎年増加し、最大20日まで
特別休暇:夏期休暇(期間内の3日)、慶弔休暇(事由により2日~9日)、産前産後休暇、リフレッシュ休暇、その他
育児休業:産前産後休暇後、原則として子が3歳誕生日の前日まで。但し、事由により延長可能な制度あり。
介護休業:家族が2週間以上、常時介護を必要とする時、93日を超えない範囲。
特別休暇:夏期休暇(期間内の3日)、慶弔休暇(事由により2日~9日)、産前産後休暇、リフレッシュ休暇、その他
育児休業:産前産後休暇後、原則として子が3歳誕生日の前日まで。但し、事由により延長可能な制度あり。
介護休業:家族が2週間以上、常時介護を必要とする時、93日を超えない範囲。
福利厚生・待遇
昇給年1回(12月)
賞与年2回(6月、12月)
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、厚生年金基金
残業手当全額支給
時短勤務 ※育児や介護に関わる時短勤務やシフト勤務が可能です。
通勤交通費(上限8万円)
財形貯蓄制度/企業年金基金(JJK) /退職年金制度/定年後再雇用制度等
定期健康診断/メンタルヘルスチェック/社員懇親会/新入社員歓迎会及び創立記念祝賀会
サークル活動/永年勤続表彰/各種お祝い金(結婚・出産・新築)/各種お見舞い金(傷病・災害・死亡)
健康保険組合保養所および全国の宿泊施設の利用/長期収入サポート制度/三大疾病サポート保険
就業場所における受動喫煙防止措置
本社、営業所および取引先の事業所:屋内原則禁煙(喫煙可能場所あり)
【エンジニアの人事考課や評価体制の工夫】
期初に目標設定をし、年4回(3ヵ月に1回)の実績評価(振り返りと同チーム内の他メンバーからの評価)を約チーム全員で相互に行っています。
この評価制度により自分の強み/弱みの把握が可能となります。
また、自身の振り返りを行いつつ、他メンバーの評価を行うことで自身の課題を明確にする(気づく)ことで自身の成長につながります。
賞与年2回(6月、12月)
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、厚生年金基金
残業手当全額支給
時短勤務 ※育児や介護に関わる時短勤務やシフト勤務が可能です。
通勤交通費(上限8万円)
財形貯蓄制度/企業年金基金(JJK) /退職年金制度/定年後再雇用制度等
定期健康診断/メンタルヘルスチェック/社員懇親会/新入社員歓迎会及び創立記念祝賀会
サークル活動/永年勤続表彰/各種お祝い金(結婚・出産・新築)/各種お見舞い金(傷病・災害・死亡)
健康保険組合保養所および全国の宿泊施設の利用/長期収入サポート制度/三大疾病サポート保険
就業場所における受動喫煙防止措置
本社、営業所および取引先の事業所:屋内原則禁煙(喫煙可能場所あり)
【エンジニアの人事考課や評価体制の工夫】
期初に目標設定をし、年4回(3ヵ月に1回)の実績評価(振り返りと同チーム内の他メンバーからの評価)を約チーム全員で相互に行っています。
この評価制度により自分の強み/弱みの把握が可能となります。
また、自身の振り返りを行いつつ、他メンバーの評価を行うことで自身の課題を明確にする(気づく)ことで自身の成長につながります。
会社概要
設立:1971年
資本金:2,238百万円
売上高:100億円以上
社員数:1000名以上
NTTデータグループ
詳細は会社ホームページにてご確認ください
ホームペ-ジURL
http://www.jastec.co.jp
資本金:2,238百万円
売上高:100億円以上
社員数:1000名以上
NTTデータグループ
詳細は会社ホームページにてご確認ください
ホームペ-ジURL
http://www.jastec.co.jp
勤務地
本社(東京)