【障がい者採用】人材開発(研修運営)
求人カテゴリー
障がい者採用
雇用形態
正社員(期間の定め:なし)
職務内容
当社の総務人事部にて、研修運営、研修管理システムへのデータ登録、受講状況確認等、研修運営を中心とした人材開発業務にご従事いただきます(講師として登壇し、研修を実施する業務はございません)。キャッチアップの様子を見て一部人事事務もお任せする場合がございます。将来的にはご志向にあわせて企画業務や他人事領域の業務にもチャレンジいただく等、人事・人材開発のスペシャリストを目指していただくことも可能です。
<業務の具体例>
・研修管理システム等(各種人事システム)のデータ登録、アカウント発行・更新管理
・関連部署やグループ会社等とのコミュニケーション(研修対象者・スケジュール確認、必要情報提出依頼・回収、受講進捗状況・請求に関する連絡等)
・研修当日の運営(事務局として連絡事項の伝達業務含む)
・入退社に関わるデータ登録・変更等(入館証作成、名刺作成、EMC登録等)
・ソフトを利用した契約締結/請求書の支払対応
・その他事務業務全般(電話対応、書類整理、各種手配、メール配信対応、簡単なデータ集計等)
※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。
<業務の具体例>
・研修管理システム等(各種人事システム)のデータ登録、アカウント発行・更新管理
・関連部署やグループ会社等とのコミュニケーション(研修対象者・スケジュール確認、必要情報提出依頼・回収、受講進捗状況・請求に関する連絡等)
・研修当日の運営(事務局として連絡事項の伝達業務含む)
・入退社に関わるデータ登録・変更等(入館証作成、名刺作成、EMC登録等)
・ソフトを利用した契約締結/請求書の支払対応
・その他事務業務全般(電話対応、書類整理、各種手配、メール配信対応、簡単なデータ集計等)
※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。
応募条件
【必須】
・人事または人材開発業務の1年以上のご経験
【歓迎】
・研修企画または運営のご経験をお持ちの方(事業会社/研修会社問わず)
・社内外のステークホルダーとのコミュニケーション・調整が得意な方
・人事または人材開発業務の1年以上のご経験
【歓迎】
・研修企画または運営のご経験をお持ちの方(事業会社/研修会社問わず)
・社内外のステークホルダーとのコミュニケーション・調整が得意な方
賃金
■月給制(残業手当:残業時間に応じて別途支給、管理職は支給なし)
想定年収:400万円~600万円
※オファー年収はご経験・現年収等を考慮して個別に決定します。
また、上記想定年収は残業手当を含めた金額です。
想定年収:400万円~600万円
※オファー年収はご経験・現年収等を考慮して個別に決定します。
また、上記想定年収は残業手当を含めた金額です。
労働条件
■試用期間 |あり(3カ月)
■転勤 |なし
■勤務時間 |フレックスタイム制(コアタイムなし) ※1日の標準労働時間:7時間30分
■賃金 |月給制(残業手当:残業時間に応じて別途支給、管理職は支給なし)
■残業 |あり
■賞与 |年2回支給(6月・12月)
■昇給 |年1回(毎年4月)
■退職金制度 |あり
■社会保険 |完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■休日・休暇 |年間休日:123日(内訳:完全週休二日制(土曜日・日曜日・祝日)および年末年始)
■受動喫煙対策|喫煙室設置
■転勤 |なし
■勤務時間 |フレックスタイム制(コアタイムなし) ※1日の標準労働時間:7時間30分
■賃金 |月給制(残業手当:残業時間に応じて別途支給、管理職は支給なし)
■残業 |あり
■賞与 |年2回支給(6月・12月)
■昇給 |年1回(毎年4月)
■退職金制度 |あり
■社会保険 |完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■休日・休暇 |年間休日:123日(内訳:完全週休二日制(土曜日・日曜日・祝日)および年末年始)
■受動喫煙対策|喫煙室設置
勤務地
本社