先輩社員紹介
Q NTTデータスマートソーシングを知ったきっかけは何でしたか?
就職活動時、視野を広げてIT業界も見てみよう!と考えたときにたまたま出会いました。
実は志望していた化粧品業界の企業からも内定をもらっていたのですが、IT業界も気になっていて・・・
BPOサービスを通してお客様の価値観やライフスタイルをガラッと変える、そこに魅力を感じたことから当社に入社を決めました。
実は志望していた化粧品業界の企業からも内定をもらっていたのですが、IT業界も気になっていて・・・
BPOサービスを通してお客様の価値観やライフスタイルをガラッと変える、そこに魅力を感じたことから当社に入社を決めました。
Q 実際に仕事が始まってからはいかがでしたか?
当初はとても苦労しましたね(笑)というのも、私は電話をすることがとても苦手だったのですが、一番最初の業務が電話のオペレーターだったんです。大手のエネルギー会社のコンタクトセンターにて、新規契約や引っ越しの手続きなどお客様から頂く電話の対応を行っていたのですが、慣れない業務に苦労したことを今でも覚えています。
Q 苦手な業務でも継続して頑張ることが出来た理由を教えてください!
先輩の細やかなサポートがあったことです。当社では、入社して最初の2年間はOJTの制度があり、先輩社員がサポートをしてくれます。私も先輩の力を借りながら、できることを1つずつ増やしていくことが出来ました。そして2年目には現場のリーダーを任せていただくことに!30名ほどのオペレーターをまとめ、サポートする立場としてお仕事をするようになりました。
Q リーダー業務を振り返って、嬉しかった経験をぜひ教えてください!
一緒に働くオペレーターから、温かい言葉を頂いたことです。
現場でミスが発生した際にオペレーターと面談をすることもあったのですが、「相手の目線に立つこと」を必ず意識していました。相手の気持ちになってアドバイスをすることを心がけた結果、「自分たちの気持ちに寄り添って話をしてくれる」と言っていただき、とてもうれしかったです。
現場でミスが発生した際にオペレーターと面談をすることもあったのですが、「相手の目線に立つこと」を必ず意識していました。相手の気持ちになってアドバイスをすることを心がけた結果、「自分たちの気持ちに寄り添って話をしてくれる」と言っていただき、とてもうれしかったです。
Q その後、業務に何か変化はありましたか?
実は、3年目には営業担当になりました!コンタクトセンター時代と同じエネルギー業界の担当ですが、業務は全く異なるため新しく覚えることが目白押しでした。ただ、業務は変わっても「相手の目線に立つ」ことは変わらず意識して取り組んでいます。お客様への提案としては、その企業内で属人化している業務に対して、誰でも同じように作業ができるような環境を構築する、といった内容が多いのですが、やはり「相手の目線に立つ」ことを意識すると課題がよりはっきりと見えてくる実感があります。
Q 最後に一言、お願いします!
営業担当として、自分で精いっぱい考えた提案が受注に繋がったときには「営業をやっていてよかった!」と心から感じます。まだまだ先輩の力を借りながらではありますが、挑戦することを恐れずに業務に取り組んでいきたいです!