*採用担当からのご挨拶*
2024/04/01(月) 09:00
この度はオイレス工業にエントリーいただき、誠にありがとうございます!
本日から新年度が始まりましたので、
エントリーをしていただいている皆様に、採用チームのメンバーをご紹介いたします。
オイレス工業の人事部は現在15名の部署ですが、
そのうち採用に携わっているのが、私たち「人事部企画課」の社員です。
人事部企画課では採用業務以外にも、
ダイバーシティや女性活躍の推進、ハラスメント防止活動やLGBTの方への理解促進、
従業員が長くやりがいをもって働くための制度整備や構築、社員教育や研修の運営等を行っています。
メンバーは元営業、元エンジニア(技術)、元経営企画など様々で、
新卒で入社した社員、中途で入社した社員と経歴も様々です。
選考情報の解禁は秋頃が目安となりますが、
それまでに各種採用イベントでお会いできることを楽しみにしております。
なお今後、随時新しいイベントも開催しますので、ご予定が合う方はぜひご予約くださいね。
※採用2026に向けたイベントは、4/1から募集を受け付けております!
それでは今後も引き続き、よろしくお願いいたします。
*オイレス工業 採用担当一同*
本日から新年度が始まりましたので、
エントリーをしていただいている皆様に、採用チームのメンバーをご紹介いたします。
オイレス工業の人事部は現在15名の部署ですが、
そのうち採用に携わっているのが、私たち「人事部企画課」の社員です。
人事部企画課では採用業務以外にも、
ダイバーシティや女性活躍の推進、ハラスメント防止活動やLGBTの方への理解促進、
従業員が長くやりがいをもって働くための制度整備や構築、社員教育や研修の運営等を行っています。
メンバーは元営業、元エンジニア(技術)、元経営企画など様々で、
新卒で入社した社員、中途で入社した社員と経歴も様々です。
選考情報の解禁は秋頃が目安となりますが、
それまでに各種採用イベントでお会いできることを楽しみにしております。
なお今後、随時新しいイベントも開催しますので、ご予定が合う方はぜひご予約くださいね。
※採用2026に向けたイベントは、4/1から募集を受け付けております!
それでは今後も引き続き、よろしくお願いいたします。
*オイレス工業 採用担当一同*
【重要】代表取締役社長 交代のご連絡
2024/03/25(月) 13:00
2024年4月1日に弊社の代表取締役社長が異動(交代)となりますことをお知らせいたします。
■新代表取締役社長
坂入 良和(さかいり よしかず)
■詳細のご案内
弊社公式HP内、「株主・投資家情報」内のIRニュースよりご確認いただけます。
https://ssl4.eir-parts.net/doc/6282/tdnet/2401722/00.pdf
また、現代表取締役社長の飯田は「代表取締役会長」に異動となります。
引き続き、よろしくお願いいたします。
■新代表取締役社長
坂入 良和(さかいり よしかず)
■詳細のご案内
弊社公式HP内、「株主・投資家情報」内のIRニュースよりご確認いただけます。
https://ssl4.eir-parts.net/doc/6282/tdnet/2401722/00.pdf
また、現代表取締役社長の飯田は「代表取締役会長」に異動となります。
引き続き、よろしくお願いいたします。
【研究開発部】ポスターセッションに参加してきました。
2024/03/14(木) 15:00
こんにちは。オイレス工業の谷澤です。
3/12~13に、社内で「ポスターセッション」が開催されました。
ポスターセッションとは、研究開発部が自分自身の研究テーマを発表する場で、
年に2回ほど開催されています。
社内の技術部、営業部など、全国各地から多くの社員が来場しており、会場は大変盛り上がっておりました。
研究開発部員は、年次にもよりますが1人2.3個ほどのテーマをもって、製品化・量産化に向けて日々研究を進めています。
※研究開発部が取り扱う素材は、
・金属
・複層系
・樹脂
・エアベアリング
・免制震
など多岐にわたります。
自社で今どのような研究が進められているか、
世間でどんなニーズがあり、どんな課題を解決できれば製品化できるのか、などを細やかに知ることができるので、
私のように文系出身社員が聞いても、非常におもしろく、興味深い内容でした。
研究内容は企業秘密なので多くは語れないのですが、
バイオマス由来の樹脂素材の現状や、皆さんが毎日手にするであろう〇〇に使われる予定の素材や、最新の研究器具(なんと〇〇〇〇万円!)なども知ることができました。
研究開発部の社員にとっては、社内外でのニーズや自分の研究の将来性や可能性を知ることができ、
社員にとっても自分の業務の解決の糸口の可能性にもつながる、非常に大切で貴重な時間です。
皆さんも入社後、ぜひ参加してくださいね。
3/12~13に、社内で「ポスターセッション」が開催されました。
ポスターセッションとは、研究開発部が自分自身の研究テーマを発表する場で、
年に2回ほど開催されています。
社内の技術部、営業部など、全国各地から多くの社員が来場しており、会場は大変盛り上がっておりました。
研究開発部員は、年次にもよりますが1人2.3個ほどのテーマをもって、製品化・量産化に向けて日々研究を進めています。
※研究開発部が取り扱う素材は、
・金属
・複層系
・樹脂
・エアベアリング
・免制震
など多岐にわたります。
自社で今どのような研究が進められているか、
世間でどんなニーズがあり、どんな課題を解決できれば製品化できるのか、などを細やかに知ることができるので、
私のように文系出身社員が聞いても、非常におもしろく、興味深い内容でした。
研究内容は企業秘密なので多くは語れないのですが、
バイオマス由来の樹脂素材の現状や、皆さんが毎日手にするであろう〇〇に使われる予定の素材や、最新の研究器具(なんと〇〇〇〇万円!)なども知ることができました。
研究開発部の社員にとっては、社内外でのニーズや自分の研究の将来性や可能性を知ることができ、
社員にとっても自分の業務の解決の糸口の可能性にもつながる、非常に大切で貴重な時間です。
皆さんも入社後、ぜひ参加してくださいね。
【早期選考】内定者懇親会を実施しました!
2024/03/13(水) 14:01
こんにちは。オイレス工業の谷澤です。
先月末をもって、技術系職種限定の早期選考が終了し、
先日、内定者の方向けに「内定者懇親会」を行いました。
※本選考が終了後も開催します(^^)
社内の設備・実験棟などをご案内し、技術部のフロアも見学いただきました。
内定者からは、
「実際に自分が働くイメージが非常に沸いた」
「先輩社員と交流して、直接話を聞くことで安心感が得られた」
「同期になる可能性のある方と交流できて楽しかった」
など、ポジティブな感想をたくさんいただけて嬉しかったです。
「三現主義」という言葉があるように、
現場・現実・現物を自分の目で見てみることは重要ですね。
今、日本には企業数が約400万社あると言われています。
更に企業の平均寿命が約24年と言われており、極端な例え方をすると2050年頃には、
今ある企業の半分ほどがなくなっているかもしれません。
皆さんは、新卒で入社する会社を400万社のうちから1社だけ選ばなければいけないですし、
新卒で入社する会社はこれから何十年も続く社会人生活の基盤をつくる会社なので、
本当に大切で重要な選択になります。
じっくり、情報を少しでも多く集め、自分が納得できる企業に巡り合えるよう応援しております。
また、その選択肢の1つにオイレス工業が入っていますと嬉しいです。
先月末をもって、技術系職種限定の早期選考が終了し、
先日、内定者の方向けに「内定者懇親会」を行いました。
※本選考が終了後も開催します(^^)
社内の設備・実験棟などをご案内し、技術部のフロアも見学いただきました。
内定者からは、
「実際に自分が働くイメージが非常に沸いた」
「先輩社員と交流して、直接話を聞くことで安心感が得られた」
「同期になる可能性のある方と交流できて楽しかった」
など、ポジティブな感想をたくさんいただけて嬉しかったです。
「三現主義」という言葉があるように、
現場・現実・現物を自分の目で見てみることは重要ですね。
今、日本には企業数が約400万社あると言われています。
更に企業の平均寿命が約24年と言われており、極端な例え方をすると2050年頃には、
今ある企業の半分ほどがなくなっているかもしれません。
皆さんは、新卒で入社する会社を400万社のうちから1社だけ選ばなければいけないですし、
新卒で入社する会社はこれから何十年も続く社会人生活の基盤をつくる会社なので、
本当に大切で重要な選択になります。
じっくり、情報を少しでも多く集め、自分が納得できる企業に巡り合えるよう応援しております。
また、その選択肢の1つにオイレス工業が入っていますと嬉しいです。
仕事とは、自分にとって何なのか
2024/02/14(水) 13:00
こんにちは。オイレス工業の谷澤です。(ほぼ私のつぶやきブログです)
ものすごく個人的なお話になってしまうのですが、先日、私の母が新卒で入社してずっと勤めてきた会社を退職しました。60歳の定年退職から数年働き、第二の人生に向けての区切りを迎えたわけですが、私たち兄弟二人を育てながらずっと正社員で、しかもフルタイム勤務で勤め上げたことに尊敬と感謝しかありません。
母が若い頃は働き方改革やリモート勤務などもなく、仕事が忙しけれが休日出勤もありで、
時々ですが、幼い兄と私を連れて会社に出勤し、私たちは母の職場で待っていた記憶もあります。
今考えると、何より一番すごいのは母から仕事に対する弱音や愚痴を一切聞いたことがなかったことです。
(私は仕事で何かあったり辛いことがあると、速攻で友人に話すタイプですが…笑)
あまり家族で仕事の話はしないのですが、「仕事が楽しい」とは聞くことはありました。
家族がいれば、仕事とは生活するために必要で、生きていくためには不可欠なものであるという考えもありますし、
若い頃は特に「自分が何をしたいか、能力を活かせるか」に重きをおく方も多いと思います。
社会人の24時間の割合って、起きている時間の半分以上は仕事をしているわけですから、「仕事」に対してどれだけポジティブな気持ちを持っていられるか、は他の時間の過ごし方を左右するくらい大切ですよね。
母にも弱音をはきたくなる時や愚痴をこぼしたくなる時もあったと思いますが、
「楽しい」と胸をはって言い切っていた姿はかっこよかったですし、だからこそ40年以上も働き続けられたのかと思います。
仕事とは自分にとってなにか、という問いに対する答えは今と数年後、数十年後と変化していきますが、
どんなに些細なことでもいいので、「楽しい」というポジティブな感情は常に持ち続けたいですね。
ものすごく個人的なお話になってしまうのですが、先日、私の母が新卒で入社してずっと勤めてきた会社を退職しました。60歳の定年退職から数年働き、第二の人生に向けての区切りを迎えたわけですが、私たち兄弟二人を育てながらずっと正社員で、しかもフルタイム勤務で勤め上げたことに尊敬と感謝しかありません。
母が若い頃は働き方改革やリモート勤務などもなく、仕事が忙しけれが休日出勤もありで、
時々ですが、幼い兄と私を連れて会社に出勤し、私たちは母の職場で待っていた記憶もあります。
今考えると、何より一番すごいのは母から仕事に対する弱音や愚痴を一切聞いたことがなかったことです。
(私は仕事で何かあったり辛いことがあると、速攻で友人に話すタイプですが…笑)
あまり家族で仕事の話はしないのですが、「仕事が楽しい」とは聞くことはありました。
家族がいれば、仕事とは生活するために必要で、生きていくためには不可欠なものであるという考えもありますし、
若い頃は特に「自分が何をしたいか、能力を活かせるか」に重きをおく方も多いと思います。
社会人の24時間の割合って、起きている時間の半分以上は仕事をしているわけですから、「仕事」に対してどれだけポジティブな気持ちを持っていられるか、は他の時間の過ごし方を左右するくらい大切ですよね。
母にも弱音をはきたくなる時や愚痴をこぼしたくなる時もあったと思いますが、
「楽しい」と胸をはって言い切っていた姿はかっこよかったですし、だからこそ40年以上も働き続けられたのかと思います。
仕事とは自分にとってなにか、という問いに対する答えは今と数年後、数十年後と変化していきますが、
どんなに些細なことでもいいので、「楽しい」というポジティブな感情は常に持ち続けたいですね。