一般軸受事業部 技術部 新入社員仮配属の様子
2024/07/03(水) 16:45
こんにちは!
7月から人事部 企画課に仮配属になりました。佐野島勇介と申します。
今回は一般軸受事業部の同期三名のもとにお邪魔させていただいた際の様子をご紹介します。
一般軸受事業部に仮配属されたメンバーは太田さんと高見さん、犬原さんの三名です。
私が写真撮影のため事業部のデスクを訪れた際、熱心に先輩社員の説明を受ける太田さんを発見しました。
それぞれの場で一生懸命努力しているのだと感じるワンシーンでした。
実は昨日一般軸受事業部の雪下さんから三名の初日の様子を教えていただいたので、ご紹介いたします!
*ーーーーーーーーーー*
7月1日から、一般軸受事業部技術部に新入社員3名が仮配属で新たにメンバーに加わりました。
配属初日午前中は、オリエンテーションで先輩の各担当者からISO・コンプライアンス・IT教育・安全についての教育がありました。
お昼休みでリフレッシュし、午後は昼礼からスタートです。
昼礼は、部長からの連絡事項のあと、自己紹介。
とても緊張したと思いますが、3名共立派な自己紹介でした!
既に、会社のフットボールサークルの練習に参加をしている人など、溶け込んでいる様子も伺え嬉しい気持ちになりました。
今後のスケジュールは、10月の本配属まで、各課をローテーションで実習していきます。
一般軸受事業部技術部方針(ビジョン)の一つ、「広い視野、高い志をもって、自身を持ってチャレンジする集団となる」
私達が潤滑油の役割を果たし3名が円滑に前進できるようにサポートしていきたいと思います。
一般軸受事業部技術部技術一課 雪下
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日、その場であえた二人と記念に写真を取ってきましたので、ご覧ください!!
(オイレスポーズをしています。)
私自身も人事部で活躍していくために、様々なことを吸収していきたいと思っています。
7月から人事部 企画課に仮配属になりました。佐野島勇介と申します。
今回は一般軸受事業部の同期三名のもとにお邪魔させていただいた際の様子をご紹介します。
一般軸受事業部に仮配属されたメンバーは太田さんと高見さん、犬原さんの三名です。
私が写真撮影のため事業部のデスクを訪れた際、熱心に先輩社員の説明を受ける太田さんを発見しました。
それぞれの場で一生懸命努力しているのだと感じるワンシーンでした。
実は昨日一般軸受事業部の雪下さんから三名の初日の様子を教えていただいたので、ご紹介いたします!
*ーーーーーーーーーー*
7月1日から、一般軸受事業部技術部に新入社員3名が仮配属で新たにメンバーに加わりました。
配属初日午前中は、オリエンテーションで先輩の各担当者からISO・コンプライアンス・IT教育・安全についての教育がありました。
お昼休みでリフレッシュし、午後は昼礼からスタートです。
昼礼は、部長からの連絡事項のあと、自己紹介。
とても緊張したと思いますが、3名共立派な自己紹介でした!
既に、会社のフットボールサークルの練習に参加をしている人など、溶け込んでいる様子も伺え嬉しい気持ちになりました。
今後のスケジュールは、10月の本配属まで、各課をローテーションで実習していきます。
一般軸受事業部技術部方針(ビジョン)の一つ、「広い視野、高い志をもって、自身を持ってチャレンジする集団となる」
私達が潤滑油の役割を果たし3名が円滑に前進できるようにサポートしていきたいと思います。
一般軸受事業部技術部技術一課 雪下
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日、その場であえた二人と記念に写真を取ってきましたので、ご覧ください!!
(オイレスポーズをしています。)
私自身も人事部で活躍していくために、様々なことを吸収していきたいと思っています。
★新入社員の仮配属先が決定しました!★
2024/07/02(火) 17:30
7月1日、2024年4月入社の新入社員の仮配属先での勤務が始まりました!
今年度の新入社員の仮配属先をご紹介します。
【技術系職種】
■一般軸受事業部 技術部:3名
■自動車軸受事業部 技術部:2名
■免制震事業部 技術部:2名
■研究開発部:2名
【事務系職種】
■一般軸受事業部 営業部:2名
■自動車軸受事業部 営業部:1名
■免制震事業部 営業部:1名
■軸受企画:1名
■免制震企画:1名
■法務部:2名
■経理部 1名
■総務部 1名
■人事部 1名
新卒採用チームにも新たな仲間が加わりましたので、
後日ブログにて自己紹介してもらおうと思います(^^)
私自身、社会人人生で初めての後輩となりますので、様々な場面で模範となれるよう気を引き締めて日々を過ごしたいと思っています。
------------------------------
また本日大変嬉しいことに、一般軸受事業部の技術部の女性社員の方より、
【現場リポートとして就活生にリアルな日常を届けられたら】と、
「一般軸受事業部 技術部」に配属された3名の様子をメールで報告いただきました!
次回のブログで3名の初日の様子をお伝えしますので、
楽しみにお待ちくださいませ!!!(^^)
人事部 谷澤
今年度の新入社員の仮配属先をご紹介します。
【技術系職種】
■一般軸受事業部 技術部:3名
■自動車軸受事業部 技術部:2名
■免制震事業部 技術部:2名
■研究開発部:2名
【事務系職種】
■一般軸受事業部 営業部:2名
■自動車軸受事業部 営業部:1名
■免制震事業部 営業部:1名
■軸受企画:1名
■免制震企画:1名
■法務部:2名
■経理部 1名
■総務部 1名
■人事部 1名
新卒採用チームにも新たな仲間が加わりましたので、
後日ブログにて自己紹介してもらおうと思います(^^)
私自身、社会人人生で初めての後輩となりますので、様々な場面で模範となれるよう気を引き締めて日々を過ごしたいと思っています。
------------------------------
また本日大変嬉しいことに、一般軸受事業部の技術部の女性社員の方より、
【現場リポートとして就活生にリアルな日常を届けられたら】と、
「一般軸受事業部 技術部」に配属された3名の様子をメールで報告いただきました!
次回のブログで3名の初日の様子をお伝えしますので、
楽しみにお待ちくださいませ!!!(^^)
人事部 谷澤
オイレス工業の業務紹介~事務系 総合職~
2024/06/21(金) 14:00
こんにちは!
梅雨入りし、ジメジメした日が続きますね。湿気に滅入ってしまいそうですが、
弊社の近くの観光地「鎌倉」では、アジサイが見頃を迎えており、非常に美しく癒されます。
ぜひ近くにお越しの際は立ち寄ってみてくださいね(^^)
(個人的には、定番ですが金魚がいる池もある長谷寺がおススメです!)
*-----------------------*
さて、前回のブログでは「技術系職種」の紹介をさせていただきました。
今回は、「事務系職種」の紹介をさせていただきます!
オイレス工業の事務系職種も、細かく区分すると多くの部門がありますが、
大きく分けると4つの部門がございます。
■営業職
1.自動車業界(完成車メーカーまたは部品メーカー 等)
2.一般産業業界(多様なメーカー、代理店 等)
3.免震・制震業界(ゼネコン、官公庁 等)
に対しての営業活動(国内外への製品の販売、販売戦略・方針の設定や推進、新規市場開拓 等)を行います。
新卒入社者の方の中でも一番人気の職種で、毎年多くの方が希望してくださっています。
営業職の中にも、「どの業界向けで・どんな製品の営業か」によって3つのセグメントに分かれています!
■海外業務室
海外向けの製品の販売及びそのサポート、製品の輸出入に関する業務を行います。
「貿易事務」とイメージいただくとわかりやすいと思います。
海外現地法人や代理店に対して窓口となる部署ですので、
電話やメールだけでなく、テレビ会議を実施して、海外拠点とコミュニケーションもとります。
業務上、英語を使ったり、担当拠点によっては中国語を使うこともあります。
■企画職
1.軸受事業部の企画
2.免制震事業部の企画
3.生産事業部の企画
4.経営企画
と、企画部門でもこのように様々なセグメントがあります。
業績管理、事業計画の立案と管理、予算の編成及び実績把握、広告宣伝、展示会の出展、
販売に関する諸統計資料の作成及び業界・競合等の市場調査を行います。
■管理系部門
経理、総務、法務、情報システムなど、いわゆる管理系部門のお仕事です。
特に、経理部では新卒の方でも経験を積んでキャリアを歩めますし、
積極的に募集をしております!
*-----------------------*
いかがでしたでしょうか?
なかなか言葉にすることは難しいので、ぜひ「1時間半でわかるオイレスWEBセミナー」にご参加くださいませ!(^^)
人事部 谷澤
梅雨入りし、ジメジメした日が続きますね。湿気に滅入ってしまいそうですが、
弊社の近くの観光地「鎌倉」では、アジサイが見頃を迎えており、非常に美しく癒されます。
ぜひ近くにお越しの際は立ち寄ってみてくださいね(^^)
(個人的には、定番ですが金魚がいる池もある長谷寺がおススメです!)
*-----------------------*
さて、前回のブログでは「技術系職種」の紹介をさせていただきました。
今回は、「事務系職種」の紹介をさせていただきます!
オイレス工業の事務系職種も、細かく区分すると多くの部門がありますが、
大きく分けると4つの部門がございます。
■営業職
1.自動車業界(完成車メーカーまたは部品メーカー 等)
2.一般産業業界(多様なメーカー、代理店 等)
3.免震・制震業界(ゼネコン、官公庁 等)
に対しての営業活動(国内外への製品の販売、販売戦略・方針の設定や推進、新規市場開拓 等)を行います。
新卒入社者の方の中でも一番人気の職種で、毎年多くの方が希望してくださっています。
営業職の中にも、「どの業界向けで・どんな製品の営業か」によって3つのセグメントに分かれています!
■海外業務室
海外向けの製品の販売及びそのサポート、製品の輸出入に関する業務を行います。
「貿易事務」とイメージいただくとわかりやすいと思います。
海外現地法人や代理店に対して窓口となる部署ですので、
電話やメールだけでなく、テレビ会議を実施して、海外拠点とコミュニケーションもとります。
業務上、英語を使ったり、担当拠点によっては中国語を使うこともあります。
■企画職
1.軸受事業部の企画
2.免制震事業部の企画
3.生産事業部の企画
4.経営企画
と、企画部門でもこのように様々なセグメントがあります。
業績管理、事業計画の立案と管理、予算の編成及び実績把握、広告宣伝、展示会の出展、
販売に関する諸統計資料の作成及び業界・競合等の市場調査を行います。
■管理系部門
経理、総務、法務、情報システムなど、いわゆる管理系部門のお仕事です。
特に、経理部では新卒の方でも経験を積んでキャリアを歩めますし、
積極的に募集をしております!
*-----------------------*
いかがでしたでしょうか?
なかなか言葉にすることは難しいので、ぜひ「1時間半でわかるオイレスWEBセミナー」にご参加くださいませ!(^^)
人事部 谷澤
オイレス工業の業務紹介~技術系 総合職~
2024/06/12(水) 13:00
オイレス工業では、6月より採用2026の自社イベントが始まっています!
現在、3つの採用イベントを受け付けているうちの「1時間半でわかるオイレスWEBセミナー」という企画では、
「職種・勤務地」について興味を持ってくださる方が多いので、本日は先駆けて「技術系職種」について紹介してみます。
*-----------------------*
技術系職種ご紹介
*-----------------------*
オイレス工業の技術系職種は、大きく5つの部門があります。
■【一般産業向け 軸受部門】設計職/開発職
■【自動車業界向け 軸受部門】設計職/開発職
一般産業(機械、設備、情報家電など)・自動車に用いるオイレスベアリングの製品開発、設計、試験、評価、顧客への技術サポ―ト 等
■【免震・制震 部門】設計職/開発職
新しい免震・制震装置の開発、装置の設計、試験、評価、配置検討、顧客への技術サポート 等
■生産技術職
生産設備の制作及び保守、国内外の他拠点への設備導入支援、量産検討、金型設計 等
■研究開発職
金属製品、樹脂製品、複層製品、免制震装置に用いるすべり材に関する材料開発、及び試作品製作・量産サポート 等
-----------------------
「〇〇学部なのですが、活躍できる部署はありますか?」
という質問をいただくことがよくあります。
結論、幅広い理工系学部の方にご活躍いただけますので、ご安心ください(^^)
たとえば実際の社員の出身学部と現在の所属部署例として、
・機械系(自動車部品に知見なし)学部 出身→自動車軸受部門の技術部
・化学系(生物化学)学部 出身→免制震部門の開発課
・化学系(材料系)学部 出身→生産事業部門の生産革新部
・鉱山系学部 出身→免制震部門や研究開発
・物理系学部 出身→自動車軸受部門の新技術開発室、研究開発部、品質管理
・情報系学部 出身→生産事業部門や自動車軸受部門
で活躍している社員がおります。
また、化学系の方だと「研究開発以外で、活躍できる部署はありますか?」と質問をいただくこともあります。
オイレス工業には各部門の「開発課」があり、化学の知識を十分に活かしていただくことができます。
自動車軸受部門の「新技術開発室」では、「先行開発」を行っており、用途が決まった開発ではなく、開発後に今後の可能性を考えるという特徴のある部署もあります。
文面では詳細やニュアンスや伝えきれない部分が多いので、ぜひWEBセミナーにご参加ください!
人事部 谷澤
現在、3つの採用イベントを受け付けているうちの「1時間半でわかるオイレスWEBセミナー」という企画では、
「職種・勤務地」について興味を持ってくださる方が多いので、本日は先駆けて「技術系職種」について紹介してみます。
*-----------------------*
技術系職種ご紹介
*-----------------------*
オイレス工業の技術系職種は、大きく5つの部門があります。
■【一般産業向け 軸受部門】設計職/開発職
■【自動車業界向け 軸受部門】設計職/開発職
一般産業(機械、設備、情報家電など)・自動車に用いるオイレスベアリングの製品開発、設計、試験、評価、顧客への技術サポ―ト 等
■【免震・制震 部門】設計職/開発職
新しい免震・制震装置の開発、装置の設計、試験、評価、配置検討、顧客への技術サポート 等
■生産技術職
生産設備の制作及び保守、国内外の他拠点への設備導入支援、量産検討、金型設計 等
■研究開発職
金属製品、樹脂製品、複層製品、免制震装置に用いるすべり材に関する材料開発、及び試作品製作・量産サポート 等
-----------------------
「〇〇学部なのですが、活躍できる部署はありますか?」
という質問をいただくことがよくあります。
結論、幅広い理工系学部の方にご活躍いただけますので、ご安心ください(^^)
たとえば実際の社員の出身学部と現在の所属部署例として、
・機械系(自動車部品に知見なし)学部 出身→自動車軸受部門の技術部
・化学系(生物化学)学部 出身→免制震部門の開発課
・化学系(材料系)学部 出身→生産事業部門の生産革新部
・鉱山系学部 出身→免制震部門や研究開発
・物理系学部 出身→自動車軸受部門の新技術開発室、研究開発部、品質管理
・情報系学部 出身→生産事業部門や自動車軸受部門
で活躍している社員がおります。
また、化学系の方だと「研究開発以外で、活躍できる部署はありますか?」と質問をいただくこともあります。
オイレス工業には各部門の「開発課」があり、化学の知識を十分に活かしていただくことができます。
自動車軸受部門の「新技術開発室」では、「先行開発」を行っており、用途が決まった開発ではなく、開発後に今後の可能性を考えるという特徴のある部署もあります。
文面では詳細やニュアンスや伝えきれない部分が多いので、ぜひWEBセミナーにご参加ください!
人事部 谷澤
🐻オイレス工業の公認キャラクターの紹介🐻
2024/06/10(月) 17:52
本日は採用イベントやOBOG訪問時にて紹介させていただいている、
弊社の公認キャラクター「オスビー」を紹介いたします。
(1つ前の記事の写真にもちらっと写っているの、お気づきですか?^^)
イベント時等でお配りしている、ノベルティのファイルや付箋でも登場しているので、
すでにご覧になった方もいらっしゃるかもしれません。
ちなみにこのオスビー、しっかり意匠登録もされているそうです(^^)
●名前:オスビー
「oiles spirits bear」の頭文字”OSB”が由来で、bearは”ベアリング”と”熊”をかけています。
●身長:175cm(大きい。笑)
●体重:秘密だそうです
●年齢、性別:不詳
●特徴
オイレス工業の主力製品「#500」の特注品(衣服タイプ)を着ています。
しっぽにはLRBがついていて、地震の時にはこのLRBに乗って絶滅を免れてきました。
●注意点
見かけによらず、かなりの力持ちです。
------------------------
さすが意匠登録の公式キャラクター、設定も細やかです。
本当はもう1名(匹?)キャラクターがいるのですが、まだまだ非公認のため、
正式に発表できる時がきたらまた紹介させてください。
オスビーはベアリングとLRBを身に着けているので、弊社の事業も覚えていただきやすいかなと思います。
ぜひ、説明会等でオスビーグッズもゲットしてください!(^^)
人事部 谷澤
弊社の公認キャラクター「オスビー」を紹介いたします。
(1つ前の記事の写真にもちらっと写っているの、お気づきですか?^^)
イベント時等でお配りしている、ノベルティのファイルや付箋でも登場しているので、
すでにご覧になった方もいらっしゃるかもしれません。
ちなみにこのオスビー、しっかり意匠登録もされているそうです(^^)
●名前:オスビー
「oiles spirits bear」の頭文字”OSB”が由来で、bearは”ベアリング”と”熊”をかけています。
●身長:175cm(大きい。笑)
●体重:秘密だそうです
●年齢、性別:不詳
●特徴
オイレス工業の主力製品「#500」の特注品(衣服タイプ)を着ています。
しっぽにはLRBがついていて、地震の時にはこのLRBに乗って絶滅を免れてきました。
●注意点
見かけによらず、かなりの力持ちです。
------------------------
さすが意匠登録の公式キャラクター、設定も細やかです。
本当はもう1名(匹?)キャラクターがいるのですが、まだまだ非公認のため、
正式に発表できる時がきたらまた紹介させてください。
オスビーはベアリングとLRBを身に着けているので、弊社の事業も覚えていただきやすいかなと思います。
ぜひ、説明会等でオスビーグッズもゲットしてください!(^^)
人事部 谷澤