【経理部】税務業務の専門領域(税務スタッフ)
求人カテゴリー
IR・経理財務・アクチュアリー
仕事内容
<職務内容>
国内・国際税務業務全般、決算業務、各種プロジェクトの税務面からのサポートなど、複数の税務業務に携わって頂く予定です。
また、将来の経理部門のリーダーとして、本人の希望、適正及び能力に応じて、経理部内の他チームの業務、経理関係の海外駐在員など、幅広く経理業務に携わって頂く可能性があります。
<職務内容の例示>
・法人税・消費税等の決算・申告業務(国際会計基準の決算を含む)
・国際税務(グローバル・ミニマム課税制度、CFC、外国税額控除等)に関する企画業務
・税務に係る海外グループ会社との共同プロジェクトの推進・サポート
・税制改正・優遇税制等に関する企画業務
・タックスプランニング(税務戦略)の立案・実行
・M&Aや新規事業投資に関する税務分析
・グループの税務ガバナンス態勢の強化
・税務調査対応
<募集背景>
M&A・事業投資等に関する税務分析、国際税務、新税制の導入等の新たな対応領域の拡大に伴い要員を増強するため。
<職場の紹介>
・入社5年間は、経理部税務チーム内で、税務業務のプロフェッショナルとして活躍頂きます。その後は、能力に応じて海外駐在員などの道もあります。
・在宅勤務可
国内・国際税務業務全般、決算業務、各種プロジェクトの税務面からのサポートなど、複数の税務業務に携わって頂く予定です。
また、将来の経理部門のリーダーとして、本人の希望、適正及び能力に応じて、経理部内の他チームの業務、経理関係の海外駐在員など、幅広く経理業務に携わって頂く可能性があります。
<職務内容の例示>
・法人税・消費税等の決算・申告業務(国際会計基準の決算を含む)
・国際税務(グローバル・ミニマム課税制度、CFC、外国税額控除等)に関する企画業務
・税務に係る海外グループ会社との共同プロジェクトの推進・サポート
・税制改正・優遇税制等に関する企画業務
・タックスプランニング(税務戦略)の立案・実行
・M&Aや新規事業投資に関する税務分析
・グループの税務ガバナンス態勢の強化
・税務調査対応
<募集背景>
M&A・事業投資等に関する税務分析、国際税務、新税制の導入等の新たな対応領域の拡大に伴い要員を増強するため。
<職場の紹介>
・入社5年間は、経理部税務チーム内で、税務業務のプロフェッショナルとして活躍頂きます。その後は、能力に応じて海外駐在員などの道もあります。
・在宅勤務可
応募条件
【必須条件】
・監査法人/税理士法人、または事業会社での税務/経理業務の実務経験が3年以上ある方
【歓迎条件】
・税理士、公認会計士、USCPA
・TOEIC:730
・監査法人/税理士法人、または事業会社での税務/経理業務の実務経験が3年以上ある方
【歓迎条件】
・税理士、公認会計士、USCPA
・TOEIC:730
転居区分
転居可
※本求人は首都圏(東京)への初期配属を想定した求人となります。
なお、将来的には転居を伴う転勤が発生する可能性がございます。
※本求人は首都圏(東京)への初期配属を想定した求人となります。
なお、将来的には転居を伴う転勤が発生する可能性がございます。
給与
予定年収 540万円 ~ 1300万円
月給/月額 320,700円~705,000円
月額(基本給)238,160 円~
固定残業金額/月 82,540円~
※入社条件により幅有り
※昇進昇格あり
月給/月額 320,700円~705,000円
月額(基本給)238,160 円~
固定残業金額/月 82,540円~
※入社条件により幅有り
※昇進昇格あり
選考方法
入社日については応相談
エントリー完了次第、ご応募いただきました内容をもとに
2週間以内には書類選考結果をご連絡致します。
尚、今後のご連絡ですが応募者情報にご記入のメールアドレスに、
直接以下のメールアドレスより、ご連絡させて頂きます。
※メール防止フィルターをご利用の場合は、(@s.axol.jp)のフィルター解除し、
【jinji-saiyou_ms-ins@s.axol.jp】を受信できるよう設定をお願い致します。
エントリー完了次第、ご応募いただきました内容をもとに
2週間以内には書類選考結果をご連絡致します。
尚、今後のご連絡ですが応募者情報にご記入のメールアドレスに、
直接以下のメールアドレスより、ご連絡させて頂きます。
※メール防止フィルターをご利用の場合は、(@s.axol.jp)のフィルター解除し、
【jinji-saiyou_ms-ins@s.axol.jp】を受信できるよう設定をお願い致します。
【損害サポート業務部企画チーム】保険金支払部門の決算関連業務の専門領域
求人カテゴリー
IR・経理財務・アクチュアリー
仕事内容
■募集背景
保険金支払部門の決算対応業務(含む支払備金管理業務)、保険金の管理・分析業務を強化します。
<業務概要>
・保険金支払部門の決算対応業務(含む支払備金管理業務)
・保険金の管理・分析業務
・各種データの利活用の推進業務
<業務詳細>
・保険金支払部門の決算対応業務では、主に自動車保険の保険金(含む支払備金)の実績集計や着地額予測、水準変動の要因分析などを行う。
・保険金の管理・分析業務では、月次成績の進捗管理や変動要因の分析、保険金増加・変動に対する対策の検討などを行う。
・各種データ集計および利活用の推進業務では、保険金・支払備金や損害認定活動の種目別・拠点別等の詳細データの分析、および保険金支払業務への利活用を推進する。 等
■魅力・やりがい
会社決算への影響が大きい、保険金支払領域での決算対応業務を担当いただく、大変重要な業務となります。保険金全体の調査・分析・見込み策定・対応策検討等、保険金支払関連業務での中核領域を担う、やりがい・働きがいを感じていただけます。
■職場紹介・職員の声
現在、11名のメンバーが所属し、保険金支払部門における方針・計画の策定、戦略の企画・立案・推進を行っています。保険金支払領域の全般を掌る部署であり、視野の広がり、専門性の向上などを実感する機会が多く、エンゲージメント・モチベーションが高い職場となります。
■キャリアパス
・入社5年間は、損害サポート業務部・企画チーム内で、保険金支払部門の決算対応業務(含む支払備金)、保険金の収支管理・分析業務等のプロフェッショナルとして活躍いただきます。その後は、能力と希望に応じて、経理部や商品部などに進んでいただく道もあります。
■働き方
週1~2リモートワークを活用している社員が多く、フレキシブルな働き方が可能です。
保険金支払部門の決算対応業務(含む支払備金管理業務)、保険金の管理・分析業務を強化します。
<業務概要>
・保険金支払部門の決算対応業務(含む支払備金管理業務)
・保険金の管理・分析業務
・各種データの利活用の推進業務
<業務詳細>
・保険金支払部門の決算対応業務では、主に自動車保険の保険金(含む支払備金)の実績集計や着地額予測、水準変動の要因分析などを行う。
・保険金の管理・分析業務では、月次成績の進捗管理や変動要因の分析、保険金増加・変動に対する対策の検討などを行う。
・各種データ集計および利活用の推進業務では、保険金・支払備金や損害認定活動の種目別・拠点別等の詳細データの分析、および保険金支払業務への利活用を推進する。 等
■魅力・やりがい
会社決算への影響が大きい、保険金支払領域での決算対応業務を担当いただく、大変重要な業務となります。保険金全体の調査・分析・見込み策定・対応策検討等、保険金支払関連業務での中核領域を担う、やりがい・働きがいを感じていただけます。
■職場紹介・職員の声
現在、11名のメンバーが所属し、保険金支払部門における方針・計画の策定、戦略の企画・立案・推進を行っています。保険金支払領域の全般を掌る部署であり、視野の広がり、専門性の向上などを実感する機会が多く、エンゲージメント・モチベーションが高い職場となります。
■キャリアパス
・入社5年間は、損害サポート業務部・企画チーム内で、保険金支払部門の決算対応業務(含む支払備金)、保険金の収支管理・分析業務等のプロフェッショナルとして活躍いただきます。その後は、能力と希望に応じて、経理部や商品部などに進んでいただく道もあります。
■働き方
週1~2リモートワークを活用している社員が多く、フレキシブルな働き方が可能です。
応募条件
■必須要件
・会計・決算に関する経理的な知識を有する方
■歓迎条件
・数理に関する経理的な知識を有する方
・AccessNavigatorWebまたはtableauを業務上、利用されたことがある方
・保険商品(特に自動車保険)の知識を有する方
・保険金支払い実務が分かる方
・損保会計の知識を有する方
・会計・決算に関する経理的な知識を有する方
■歓迎条件
・数理に関する経理的な知識を有する方
・AccessNavigatorWebまたはtableauを業務上、利用されたことがある方
・保険商品(特に自動車保険)の知識を有する方
・保険金支払い実務が分かる方
・損保会計の知識を有する方
転居区分
転居可
※本求人は首都圏(東京)への初期配属を想定した求人となります。
なお、将来的には転居を伴う転勤が発生する可能性がございます。
※本求人は首都圏(東京)への初期配属を想定した求人となります。
なお、将来的には転居を伴う転勤が発生する可能性がございます。
給与
予定年収 600万 ~ 1300万円
月給/月額 342,070円~752,000円
月額(基本給)263,690円~
固定残業金額/月 78,380円~
※入社条件により幅有り
月給/月額 342,070円~752,000円
月額(基本給)263,690円~
固定残業金額/月 78,380円~
※入社条件により幅有り
選考方法
入社日については応相談
エントリー完了次第、ご応募いただきました内容をもとに
2週間以内には書類選考結果をご連絡致します。
尚、今後のご連絡ですが応募者情報にご記入のメールアドレスに、
直接以下のメールアドレスより、ご連絡させて頂きます。
※メール防止フィルターをご利用の場合は、(@s.axol.jp)のフィルター解除し、
【jinji-saiyou_ms-ins@s.axol.jp】を受信できるよう設定をお願い致します。
エントリー完了次第、ご応募いただきました内容をもとに
2週間以内には書類選考結果をご連絡致します。
尚、今後のご連絡ですが応募者情報にご記入のメールアドレスに、
直接以下のメールアドレスより、ご連絡させて頂きます。
※メール防止フィルターをご利用の場合は、(@s.axol.jp)のフィルター解除し、
【jinji-saiyou_ms-ins@s.axol.jp】を受信できるよう設定をお願い致します。
【リスク管理】経理財務アクチュアリー(国内新資本規制への対応)
求人カテゴリー
リスク管理・コンプライアンス
仕事内容
<職務内容>
2025年度に導入が予定されている経済価値ベースのソルベンシー規制(以下「新資本規制」)への対応業務(保険負債等の適格資本や所要資本を算出するための
算出態勢・検証態勢の整備、金融庁や監査法人との調整等)に携わっていただきます。
<募集背景>
新資本規制対応などの新たな対応領域の拡大に伴う増員となります。
<キャリアイメージ>
新資本規制の制度導入から対応が軌道に乗るまでの間は、リスク管理部内で、新資本規制対応でこれまでの経験を活かしながら活躍いただきます。
その後は、能力と希望に応じて、リスク管理部の他の業務(ERM推進業務等)や経理部などに進んでいただく道もあります。
2025年度に導入が予定されている経済価値ベースのソルベンシー規制(以下「新資本規制」)への対応業務(保険負債等の適格資本や所要資本を算出するための
算出態勢・検証態勢の整備、金融庁や監査法人との調整等)に携わっていただきます。
<募集背景>
新資本規制対応などの新たな対応領域の拡大に伴う増員となります。
<キャリアイメージ>
新資本規制の制度導入から対応が軌道に乗るまでの間は、リスク管理部内で、新資本規制対応でこれまでの経験を活かしながら活躍いただきます。
その後は、能力と希望に応じて、リスク管理部の他の業務(ERM推進業務等)や経理部などに進んでいただく道もあります。
応募条件
<必要な知識>
・損害保険会社、監査法人で決算業務に関連した業務経験が3年以上ある方
・経営会議体の資料作成の経験があれば、尚可。
<必要な経験>
・新資本規制に精通している方(外国の資本規制や国際会計基準などの知識があれば、尚可)
・Visual Basic for Applicationなどのプログラミング知識があれば、尚可。
・損害保険会社、監査法人で決算業務に関連した業務経験が3年以上ある方
・経営会議体の資料作成の経験があれば、尚可。
<必要な経験>
・新資本規制に精通している方(外国の資本規制や国際会計基準などの知識があれば、尚可)
・Visual Basic for Applicationなどのプログラミング知識があれば、尚可。
転居区分
転居可
※本求人は首都圏(東京)への初期配属を想定した求人となります。
なお、将来的には転居を伴う転勤が発生する可能性がございます。
※本求人は首都圏(東京)への初期配属を想定した求人となります。
なお、将来的には転居を伴う転勤が発生する可能性がございます。
給与
700万円~1,300万円※入社条件により幅有り
選考方法
入社日については応相談
エントリー完了次第、ご応募いただきました内容をもとに
2週間以内には書類選考結果をご連絡致します。
尚、今後のご連絡ですが応募者情報にご記入のメールアドレスに、
直接以下のメールアドレスより、ご連絡させて頂きます。
※メール防止フィルターをご利用の場合は、(@s.axol.jp)のフィルター解除し、
【jinji-saiyou_ms-ins@s.axol.jp】を受信できるよう設定をお願い致します。
エントリー完了次第、ご応募いただきました内容をもとに
2週間以内には書類選考結果をご連絡致します。
尚、今後のご連絡ですが応募者情報にご記入のメールアドレスに、
直接以下のメールアドレスより、ご連絡させて頂きます。
※メール防止フィルターをご利用の場合は、(@s.axol.jp)のフィルター解除し、
【jinji-saiyou_ms-ins@s.axol.jp】を受信できるよう設定をお願い致します。
【MS&ADインシュアランスグループホールディングス出向 持株リスク管理部】自然災害(国内・海外)リスク管理担当
求人カテゴリー
リスク管理・コンプライアンス
仕事内容
■募集背景
気候変動の影響や、南海トラフ巨大地震の30年以内発生確率が80%程度に引き上げられるなど、巨大災害による被害の増加が懸念されており、損害保険会社において自然災害のリスク管理の重要性が一層高まっております。このため、当チームの新メンバーとして自然災害リスク管理業務の高度化に貢献いただける方を募集しております。
<ミッション>
・国内・海外の自然災害リスク管理
・リスク管理に使用する自然災害モデルの運営・管理
・自然災害リスク管理の高度化(新たな自然災害リスクの予兆検知、認識した新たなリスクの管理方法の検討および実行等)
・自然災害リスク低減策(再保険の活用等)の検討サポート 等々
<主要業務>
・自然災害モデル(風災・水災・地震等)を活用した国内・海外の自然災害リスク量の計測および要因分析
・採用する自然災害モデルの決定、自然災害モデルの妥当性の検証
・自然災害モデルの開発・改定(気候変動影響を考慮したモデルの開発等)
・python等のデータ分析ツールを活用した自然災害リスク量のシミュレーション 等々
■魅力・やりがい
MS&ADグループの中核会社である三井住友海上の自然災害リスク管理を担っていただきます。三井住友海上は海外子会社を多く保有しており、様々な自然災害リスク(台風・地震に加えて山火事等)の管理をグローバルな視点で行うことが出来ます。また、20代から30代前半の若いメンバーが多く、フラットで風通し良く、質問やアイディアなども出しやすい雰囲気の職場です。
■職場紹介
三井住友海上火災保険株式会社への入社後、MS&ADインシュアランスグループホールディングスへの出向となります。
現在11名のメンバーが所属し、三井住友海上の保険引受リスク全体のリスク管理を行っております。
職場メンバーは、アクチュアリー人財あるいは自然災害専門人財として、各人がプロフェッショナルな能力を切磋琢磨しながら発揮しており、自身のレベルアップにつながる機会が多く、エンゲージメントが高い職場となっております。
■キャリアパス
ご入社後は持株会社への出向となりますが、将来的には、本人の希望に応じて、三井住友海上へ帰任いただき、自然災害の知見を活かせるような部署への異動を想定しています。また、ご希望やスキルによっては、将来的に海外部署などへの異動可能性もあります。
■働き方
リモートワークを活用し、ほとんどの社員が週1、2日程度在宅勤務しています。
気候変動の影響や、南海トラフ巨大地震の30年以内発生確率が80%程度に引き上げられるなど、巨大災害による被害の増加が懸念されており、損害保険会社において自然災害のリスク管理の重要性が一層高まっております。このため、当チームの新メンバーとして自然災害リスク管理業務の高度化に貢献いただける方を募集しております。
<ミッション>
・国内・海外の自然災害リスク管理
・リスク管理に使用する自然災害モデルの運営・管理
・自然災害リスク管理の高度化(新たな自然災害リスクの予兆検知、認識した新たなリスクの管理方法の検討および実行等)
・自然災害リスク低減策(再保険の活用等)の検討サポート 等々
<主要業務>
・自然災害モデル(風災・水災・地震等)を活用した国内・海外の自然災害リスク量の計測および要因分析
・採用する自然災害モデルの決定、自然災害モデルの妥当性の検証
・自然災害モデルの開発・改定(気候変動影響を考慮したモデルの開発等)
・python等のデータ分析ツールを活用した自然災害リスク量のシミュレーション 等々
■魅力・やりがい
MS&ADグループの中核会社である三井住友海上の自然災害リスク管理を担っていただきます。三井住友海上は海外子会社を多く保有しており、様々な自然災害リスク(台風・地震に加えて山火事等)の管理をグローバルな視点で行うことが出来ます。また、20代から30代前半の若いメンバーが多く、フラットで風通し良く、質問やアイディアなども出しやすい雰囲気の職場です。
■職場紹介
三井住友海上火災保険株式会社への入社後、MS&ADインシュアランスグループホールディングスへの出向となります。
現在11名のメンバーが所属し、三井住友海上の保険引受リスク全体のリスク管理を行っております。
職場メンバーは、アクチュアリー人財あるいは自然災害専門人財として、各人がプロフェッショナルな能力を切磋琢磨しながら発揮しており、自身のレベルアップにつながる機会が多く、エンゲージメントが高い職場となっております。
■キャリアパス
ご入社後は持株会社への出向となりますが、将来的には、本人の希望に応じて、三井住友海上へ帰任いただき、自然災害の知見を活かせるような部署への異動を想定しています。また、ご希望やスキルによっては、将来的に海外部署などへの異動可能性もあります。
■働き方
リモートワークを活用し、ほとんどの社員が週1、2日程度在宅勤務しています。
応募条件
■必須要件
・損害保険会社で自然災害に関連する業務経験が3年以上ある方(または自然災害モデル開発会社での業務経験が3年以上)
・python等のプログラミング知識、英語(英文の文献の確認や海外子会社とのやりとりが可能なレベル)
・経営会議体の資料作成の経験があれば、尚可。
■歓迎条件
・アクチュアリ―(準会員・科目合格者可)
・気象予報士
・損害保険会社で自然災害に関連する業務経験が3年以上ある方(または自然災害モデル開発会社での業務経験が3年以上)
・python等のプログラミング知識、英語(英文の文献の確認や海外子会社とのやりとりが可能なレベル)
・経営会議体の資料作成の経験があれば、尚可。
■歓迎条件
・アクチュアリ―(準会員・科目合格者可)
・気象予報士
転居区分
転居可
※本求人は首都圏(東京)への初期配属を想定した求人となります。
なお、将来的には転居を伴う転勤が発生する可能性がございます。
※本求人は首都圏(東京)への初期配属を想定した求人となります。
なお、将来的には転居を伴う転勤が発生する可能性がございます。
給与
予定年収 540万円 ~ 800万円
月給/月額 320,700円~468,700円
月額(基本給)238,160円~360,320円
固定残業金額/月 82,540円~108,380円
※入社条件により幅有り
月給/月額 320,700円~468,700円
月額(基本給)238,160円~360,320円
固定残業金額/月 82,540円~108,380円
※入社条件により幅有り
選考方法
入社日については応相談
エントリー完了次第、ご応募いただきました内容をもとに
2週間以内には書類選考結果をご連絡致します。
尚、今後のご連絡ですが応募者情報にご記入のメールアドレスに、
直接以下のメールアドレスより、ご連絡させて頂きます。
※メール防止フィルターをご利用の場合は、(@s.axol.jp)のフィルター解除し、
【jinji-saiyou_ms-ins@s.axol.jp】を受信できるよう設定をお願い致します。
エントリー完了次第、ご応募いただきました内容をもとに
2週間以内には書類選考結果をご連絡致します。
尚、今後のご連絡ですが応募者情報にご記入のメールアドレスに、
直接以下のメールアドレスより、ご連絡させて頂きます。
※メール防止フィルターをご利用の場合は、(@s.axol.jp)のフィルター解除し、
【jinji-saiyou_ms-ins@s.axol.jp】を受信できるよう設定をお願い致します。
【MS&ADインシュアランスグループホールディングス出向 監査部】 経理・財務企画担当
求人カテゴリー
リスク管理・コンプライアンス
仕事内容
■募集背景
当社グループは国際財務報告基準(IFRS)への移行を進めており、経理業務の透明性と信頼性を確保、向上するために、内部統制を中心とした内部監査機能を強化する必要があります。これに伴い、IFRSに精通した内部監査業務担当者を募集します。
<ミッション>
透明性のある財務報告を通じて、ステークスホルダーの信頼を獲得し、持続可能な成長を実現することがミッションの一つであり、以下の3つの柱を中心に活動します。
①信頼性の向上
内部監査を通じて、経理業務の正確性と透明性が確保され、適切な財務報告によるお客さまや投資家、従業員などのステークスホルダーから信頼を得ることを支援します。
②リスク管理の強化
経理プロセスにおける潜在的なリスクを評価することで、適切な内部統制の設計、実施を支援します。リスクを未然に防ぎ、企業の持続可能な成長を支えるための基盤構築を支援します。
③プロセスの最適化
経理業務の効率性を向上させるために、業務プロセスの評価と改善を行います。またIFRSへの適応をスムーズに進めるための支援を行います。
<主な業務>
・IFRSに基づく経理業務の監査計画の策定、実施
・経理部門の業務プロセスの評価と改善提案
・監査結果の報告書作成および経営陣への報告資料作成
・内部統制の評価と改善支援
・定期的な監査レビューとフォローアップ 等
■魅力・やりがい
・内部監査は企業の健全性や成長に影響を与える重要な役割であり、改善に向けた提言が会社全体に貢献する実感を得ることもできます。
・IFRSに関する知識や監査スキルを深めることで、専門家としてのキャリアを高める機会にもなります。
・様々な部門との連携を通じて、チームワークやコミュニケーション能力を高めることもできます。
■職場紹介
三井住友海上火災保険株式会社への入社後、MS&ADインシュアランスグループホールディングスへ出向となります。
監査部グループ・グローバル監査チームは、全体で30人を超えるチームであり、経理や財務などのコーポレート領域、IT・デジタル領域や海外事業領域など、様々な領域の専門性をもとにした内部監査を実施しています。
■働き方
リモートワークを活用した柔軟な働き方が可能です。
当社グループは国際財務報告基準(IFRS)への移行を進めており、経理業務の透明性と信頼性を確保、向上するために、内部統制を中心とした内部監査機能を強化する必要があります。これに伴い、IFRSに精通した内部監査業務担当者を募集します。
<ミッション>
透明性のある財務報告を通じて、ステークスホルダーの信頼を獲得し、持続可能な成長を実現することがミッションの一つであり、以下の3つの柱を中心に活動します。
①信頼性の向上
内部監査を通じて、経理業務の正確性と透明性が確保され、適切な財務報告によるお客さまや投資家、従業員などのステークスホルダーから信頼を得ることを支援します。
②リスク管理の強化
経理プロセスにおける潜在的なリスクを評価することで、適切な内部統制の設計、実施を支援します。リスクを未然に防ぎ、企業の持続可能な成長を支えるための基盤構築を支援します。
③プロセスの最適化
経理業務の効率性を向上させるために、業務プロセスの評価と改善を行います。またIFRSへの適応をスムーズに進めるための支援を行います。
<主な業務>
・IFRSに基づく経理業務の監査計画の策定、実施
・経理部門の業務プロセスの評価と改善提案
・監査結果の報告書作成および経営陣への報告資料作成
・内部統制の評価と改善支援
・定期的な監査レビューとフォローアップ 等
■魅力・やりがい
・内部監査は企業の健全性や成長に影響を与える重要な役割であり、改善に向けた提言が会社全体に貢献する実感を得ることもできます。
・IFRSに関する知識や監査スキルを深めることで、専門家としてのキャリアを高める機会にもなります。
・様々な部門との連携を通じて、チームワークやコミュニケーション能力を高めることもできます。
■職場紹介
三井住友海上火災保険株式会社への入社後、MS&ADインシュアランスグループホールディングスへ出向となります。
監査部グループ・グローバル監査チームは、全体で30人を超えるチームであり、経理や財務などのコーポレート領域、IT・デジタル領域や海外事業領域など、様々な領域の専門性をもとにした内部監査を実施しています。
■働き方
リモートワークを活用した柔軟な働き方が可能です。
応募条件
■必須要件
・経理知識のある人財(監査やIFRSの知識があれば尚可)
・内部監査または関連業務の経験(3年以上)
・コミュニケーション能力および分析力に優れた方
・公認内部監査人(CIA)の資格をお持ちの方は尚可
■歓迎条件
・TOEIC:700点以上(または相当する英語能力)
・経理知識のある人財(監査やIFRSの知識があれば尚可)
・内部監査または関連業務の経験(3年以上)
・コミュニケーション能力および分析力に優れた方
・公認内部監査人(CIA)の資格をお持ちの方は尚可
■歓迎条件
・TOEIC:700点以上(または相当する英語能力)
転居区分
転居可
※本求人は首都圏(東京)への初期配属を想定した求人となります。
なお、将来的には転居を伴う転勤が発生する可能性がございます。
※本求人は首都圏(東京)への初期配属を想定した求人となります。
なお、将来的には転居を伴う転勤が発生する可能性がございます。
給与
予定年収 640万円 ~ 1300万円
月給/月額 468,700円~752,000円
月額(基本給)360,320円~
固定残業金額/月 108,380円~
※入社条件により幅有り
月給/月額 468,700円~752,000円
月額(基本給)360,320円~
固定残業金額/月 108,380円~
※入社条件により幅有り
選考方法
入社日については応相談
エントリー完了次第、ご応募いただきました内容をもとに
2週間以内には書類選考結果をご連絡致します。
尚、今後のご連絡ですが応募者情報にご記入のメールアドレスに、
直接以下のメールアドレスより、ご連絡させて頂きます。
※メール防止フィルターをご利用の場合は、(@s.axol.jp)のフィルター解除し、
【jinji-saiyou_ms-ins@s.axol.jp】を受信できるよう設定をお願い致します。
エントリー完了次第、ご応募いただきました内容をもとに
2週間以内には書類選考結果をご連絡致します。
尚、今後のご連絡ですが応募者情報にご記入のメールアドレスに、
直接以下のメールアドレスより、ご連絡させて頂きます。
※メール防止フィルターをご利用の場合は、(@s.axol.jp)のフィルター解除し、
【jinji-saiyou_ms-ins@s.axol.jp】を受信できるよう設定をお願い致します。
【MS&ADホールディングス データマネジメント部サイバーチーム 兼 三井住友海上 データマネジメント部企画チーム】グローバルサイバーセキュリティ人財
求人カテゴリー
リスク管理・コンプライアンス
仕事内容
■募集背景
DXの進展やリモートワークの定常化、クラウド利用の増加により、当社においても海外拠点を含めたサイバーセキュリティリスクが年々高まっています。
当社はグローバル42ヵ国・地域に業務展開をしていますが、今後も成長戦略に基づいた積極的な海外M&A(合併・買収)など攻めの業務拡大を進める中で、当社および海外拠点を含むサプライチェーンに対するサイバーセキュリティ態勢強化は重要課題として積極的な推進が求められます。こうした中、海外拠点とも連携を取りながら、サイバーセキュリティ態勢強化に係る各種施策をリード・推進する人財を求めています。
■業務概要/ミッション
今回募集する業務は、「セキュリティガバナンス強化」「グループ・グローバル共通施策の展開」「海外拠点への個別指導・支援」を柱に、当社グループのグローバルサイバーセキュリティ態勢強化を図り、成長戦略を下支えする各種施策を遂行し、当社およびMS&ADグループのサイバーセキュリティ態勢強化を推進いただきます。
<担当業務例>
・グローバルセキュリティガバナンスのフレームワークの最適化、グローバルセキュリティガバナンスの推進
・グループ/グローバルに共通展開するセキュリティ施策の企画・立案・導入・推進
・海外拠点に対するセキュリティアセスメントや対策強化支援
・CSIRT(主に海外拠点に対するインシデント対応支援)
・グローバルセキュリティ会議の運営
(場合によっては、海外拠点以外に国内に対する上記取組みも含みます)
■魅力・やりがい
これまでのスキルやご経験を活かし、チームメンバーとともに上記の業務に携わっていただきます。
その中で、サイバーセキュリティの技術的な知見のみならず、ガバナンスやリスク管理といった、幅広い知見を培うことが可能です。
また、海外領域のセキュリティ担当として、グローバルセキュリティ会議でのプレゼンの機会(海外出張含む)や海外拠点のキーパーソン(CxO等の上位層を含む)とのコミュニケーションの機会も多くあるため、グローバルでの自身のプレゼンスの発揮や人脈形成など、グローバルセキュリティ人財としてのスキルアップが見込めます。
今後の当社のグローバルIT・セキュリティ領域の中核を担う人財、先導できる人財を目指していただくことが可能です。
■職場紹介
三井住友海上火災保険株式会社への入社後、MS&ADインシュアランスグループホールディングスへの出向となります。
職務においては、特定の領域に対して一定の裁量が与えられるため、主体性をもって進められます。
また2023年度から高度な専門領域を担うジョブ型の社員区分を新設し、専門職のキャリアの幅が広がりました。
■働き方
在宅勤務制度は浸透しています。Web会議等を活用し、他メンバーとのコミュニケーションを取るなどにより、業務運営に支障がない範囲で週に複数回在宅勤務をしている社員もいます。(時期的に困難な場合もあり、周囲との調整が不可欠です)
DXの進展やリモートワークの定常化、クラウド利用の増加により、当社においても海外拠点を含めたサイバーセキュリティリスクが年々高まっています。
当社はグローバル42ヵ国・地域に業務展開をしていますが、今後も成長戦略に基づいた積極的な海外M&A(合併・買収)など攻めの業務拡大を進める中で、当社および海外拠点を含むサプライチェーンに対するサイバーセキュリティ態勢強化は重要課題として積極的な推進が求められます。こうした中、海外拠点とも連携を取りながら、サイバーセキュリティ態勢強化に係る各種施策をリード・推進する人財を求めています。
■業務概要/ミッション
今回募集する業務は、「セキュリティガバナンス強化」「グループ・グローバル共通施策の展開」「海外拠点への個別指導・支援」を柱に、当社グループのグローバルサイバーセキュリティ態勢強化を図り、成長戦略を下支えする各種施策を遂行し、当社およびMS&ADグループのサイバーセキュリティ態勢強化を推進いただきます。
<担当業務例>
・グローバルセキュリティガバナンスのフレームワークの最適化、グローバルセキュリティガバナンスの推進
・グループ/グローバルに共通展開するセキュリティ施策の企画・立案・導入・推進
・海外拠点に対するセキュリティアセスメントや対策強化支援
・CSIRT(主に海外拠点に対するインシデント対応支援)
・グローバルセキュリティ会議の運営
(場合によっては、海外拠点以外に国内に対する上記取組みも含みます)
■魅力・やりがい
これまでのスキルやご経験を活かし、チームメンバーとともに上記の業務に携わっていただきます。
その中で、サイバーセキュリティの技術的な知見のみならず、ガバナンスやリスク管理といった、幅広い知見を培うことが可能です。
また、海外領域のセキュリティ担当として、グローバルセキュリティ会議でのプレゼンの機会(海外出張含む)や海外拠点のキーパーソン(CxO等の上位層を含む)とのコミュニケーションの機会も多くあるため、グローバルでの自身のプレゼンスの発揮や人脈形成など、グローバルセキュリティ人財としてのスキルアップが見込めます。
今後の当社のグローバルIT・セキュリティ領域の中核を担う人財、先導できる人財を目指していただくことが可能です。
■職場紹介
三井住友海上火災保険株式会社への入社後、MS&ADインシュアランスグループホールディングスへの出向となります。
職務においては、特定の領域に対して一定の裁量が与えられるため、主体性をもって進められます。
また2023年度から高度な専門領域を担うジョブ型の社員区分を新設し、専門職のキャリアの幅が広がりました。
■働き方
在宅勤務制度は浸透しています。Web会議等を活用し、他メンバーとのコミュニケーションを取るなどにより、業務運営に支障がない範囲で週に複数回在宅勤務をしている社員もいます。(時期的に困難な場合もあり、周囲との調整が不可欠です)
応募条件
■必須要件
・サイバーセキュリティに係る業務経験・知識
・グローバルプロジェクト等、英語を使用した業務経験
■歓迎要件
・組織横断的なプロジェクトにおける下記の実務経験
・サイバーセキュリティ関連業務の経験 (インフラ、ネットワーク業務における一部業務でも可)
・CSIRT、SOCでの実務経験(尚可)
・システムセキュリティ監査やセキュリティインシデント対応経験(尚可)
・海外ITプロジェクトや海外駐在経験(尚可)
・グループ関連会社・海外拠点なども含めたサイバーセキュリティに係る調査、企画、運用の実務経験(尚可)
・サイバーセキュリティに係る規程・ガイドライン策定に関わる実務経験(尚可)
・金融業界(特に保険業界)における基本的なビジネス知識(尚可)
■必要とされるスキル
・チームワーク、プロジェクト推進力、対人折衝能力、グローバルマインド
・オンライン会議に対応できる英語力(ビジネスレベル)
・資料および文書作成力
・英語での読み書き、TOEIC730以上(尚可)
・情報処理安全確保支援士、CISSP、CISA等の資格(尚可)
・サイバーセキュリティに係る業務経験・知識
・グローバルプロジェクト等、英語を使用した業務経験
■歓迎要件
・組織横断的なプロジェクトにおける下記の実務経験
・サイバーセキュリティ関連業務の経験 (インフラ、ネットワーク業務における一部業務でも可)
・CSIRT、SOCでの実務経験(尚可)
・システムセキュリティ監査やセキュリティインシデント対応経験(尚可)
・海外ITプロジェクトや海外駐在経験(尚可)
・グループ関連会社・海外拠点なども含めたサイバーセキュリティに係る調査、企画、運用の実務経験(尚可)
・サイバーセキュリティに係る規程・ガイドライン策定に関わる実務経験(尚可)
・金融業界(特に保険業界)における基本的なビジネス知識(尚可)
■必要とされるスキル
・チームワーク、プロジェクト推進力、対人折衝能力、グローバルマインド
・オンライン会議に対応できる英語力(ビジネスレベル)
・資料および文書作成力
・英語での読み書き、TOEIC730以上(尚可)
・情報処理安全確保支援士、CISSP、CISA等の資格(尚可)
転居区分
転居可
※本求人は首都圏(東京)への初期配属を想定した求人となります。
なお、将来的には転居を伴う転勤が発生する可能性がございます。
※本求人は首都圏(東京)への初期配属を想定した求人となります。
なお、将来的には転居を伴う転勤が発生する可能性がございます。
給与
予定年収 640万円 ~ 1300万円
月給/月額 468,700円~752,000円
月額(基本給)360,320円~
固定残業金額/月 108,380円~
※入社条件により幅有り
月給/月額 468,700円~752,000円
月額(基本給)360,320円~
固定残業金額/月 108,380円~
※入社条件により幅有り
選考方法
入社日については応相談
エントリー完了次第、ご応募いただきました内容をもとに
2週間以内には書類選考結果をご連絡致します。
尚、今後のご連絡ですが応募者情報にご記入のメールアドレスに、
直接以下のメールアドレスより、ご連絡させて頂きます。
※メール防止フィルターをご利用の場合は、(@s.axol.jp)のフィルター解除し、
【jinji-saiyou_ms-ins@s.axol.jp】を受信できるよう設定をお願い致します。
エントリー完了次第、ご応募いただきました内容をもとに
2週間以内には書類選考結果をご連絡致します。
尚、今後のご連絡ですが応募者情報にご記入のメールアドレスに、
直接以下のメールアドレスより、ご連絡させて頂きます。
※メール防止フィルターをご利用の場合は、(@s.axol.jp)のフィルター解除し、
【jinji-saiyou_ms-ins@s.axol.jp】を受信できるよう設定をお願い致します。
【三井住友海上 コンプライアンス部情報管理チーム 兼 MS&ADホールディングス データマネジメント部企画チーム】情報管理、情報セキュリティ等の担当者
求人カテゴリー
リスク管理・コンプライアンス
仕事内容
■仕事内容
コンプライアンス部・情報管理チームは、個人情報の取扱に関する意識の高まり、データ利活用の活性化、サードパーティリスクの高まりを受け、組織強化の観点から、2025年1月に新設された新しい部署です。情報管理・情報セキュリティ領域関連施策の企画・計画・推進を一元的に担う部署であり、こうした領域で活躍いただける人財を求めています。
■業務概要
当社はDXに注力しつつ、リスクソリューションのプラットフォーマーを目指して取り組んでいます。
AI等のデジタル技術、データの利活用が進む中、ITやサプライチェーンへの依存度はますます高まり、比例して情報漏えいやサイバーセキュリティリスク等の様々なリスクも高まっています。より効果的かつ効率的なガバナンス・管理態勢の強化をベースとして、新規事業創造にむけたDXの積極的な推進が求められています。
今回募集する業務では、セキュリティという守りの側面に加え、攻めを支えるガバナンスの枠組みやルール策定・運営業務をリードいただきます。
国内保険会社だけでなく、関連事業会社や海外拠点を含めたグループ全体の方針・施策の検討・決定に携わることが可能です。
※データ利活用におけるデータ・AIガバナンス、サイバーセキュリティ施策の企画・計画・推進は別部門が行っており、連携して対応しています
<担当業務例>
・お客さまデータや会社情報等の情報資産(データおよび情報システム)のセキュリティ管理や活用に関する企画・推進
・外部委託先管理(委託先点検等)に関する企画・推進
・情報漏えい事案対応(当局報告含む)
・上記に関する社員・代理店向け研修等の企画・推進
■職場紹介
「AI」・「データガバナンス」・「サイバーセキュリティ」といった新しい領域の担当者は中途採用者が多く、ITベンダー、コンサル、監査法人、セキュリティベンダーなどの様々な業界からの出身者が集まっており、ダイバーシティに富んでいる環境です。職務においては、特定の領域に対して一定の裁量が与えられるため、主体性をもって進められます。また2023年度から高度な専門領域を担うジョブ型の社員区分を新設し、専門職のキャリアの幅が広がりました。
■働き方
在宅勤務制度は浸透しています。Web会議等を活用し、他メンバーとのコミュニケーションを取るなどにより、業務運営に支障がない範囲で週に複数回在宅勤務をしている社員もいます。(時期的に困難な場合もあり、周囲との調整が不可欠です)
コンプライアンス部・情報管理チームは、個人情報の取扱に関する意識の高まり、データ利活用の活性化、サードパーティリスクの高まりを受け、組織強化の観点から、2025年1月に新設された新しい部署です。情報管理・情報セキュリティ領域関連施策の企画・計画・推進を一元的に担う部署であり、こうした領域で活躍いただける人財を求めています。
■業務概要
当社はDXに注力しつつ、リスクソリューションのプラットフォーマーを目指して取り組んでいます。
AI等のデジタル技術、データの利活用が進む中、ITやサプライチェーンへの依存度はますます高まり、比例して情報漏えいやサイバーセキュリティリスク等の様々なリスクも高まっています。より効果的かつ効率的なガバナンス・管理態勢の強化をベースとして、新規事業創造にむけたDXの積極的な推進が求められています。
今回募集する業務では、セキュリティという守りの側面に加え、攻めを支えるガバナンスの枠組みやルール策定・運営業務をリードいただきます。
国内保険会社だけでなく、関連事業会社や海外拠点を含めたグループ全体の方針・施策の検討・決定に携わることが可能です。
※データ利活用におけるデータ・AIガバナンス、サイバーセキュリティ施策の企画・計画・推進は別部門が行っており、連携して対応しています
<担当業務例>
・お客さまデータや会社情報等の情報資産(データおよび情報システム)のセキュリティ管理や活用に関する企画・推進
・外部委託先管理(委託先点検等)に関する企画・推進
・情報漏えい事案対応(当局報告含む)
・上記に関する社員・代理店向け研修等の企画・推進
■職場紹介
「AI」・「データガバナンス」・「サイバーセキュリティ」といった新しい領域の担当者は中途採用者が多く、ITベンダー、コンサル、監査法人、セキュリティベンダーなどの様々な業界からの出身者が集まっており、ダイバーシティに富んでいる環境です。職務においては、特定の領域に対して一定の裁量が与えられるため、主体性をもって進められます。また2023年度から高度な専門領域を担うジョブ型の社員区分を新設し、専門職のキャリアの幅が広がりました。
■働き方
在宅勤務制度は浸透しています。Web会議等を活用し、他メンバーとのコミュニケーションを取るなどにより、業務運営に支障がない範囲で週に複数回在宅勤務をしている社員もいます。(時期的に困難な場合もあり、周囲との調整が不可欠です)
応募条件
■必須要件
・情報セキュリティ関連規程やセキュリティ統制に関わる知識
・情報管理および外部委託管理に関する法令等に関する基礎的な知識
■歓迎要件
・組織横断的なプロジェクトにおける下記の実務経験
-グループ関連会社・海外拠点なども含めた情報管理に関わる調査、企画、運用の実務経験、データポリシー策定や運用の実務経験
-個人情報やプライバシーポリシー等に関わるガイドライン策定、個別相談、研修プログラム策定に関わる実務経験
・情報漏えい事案対応経験
・個人情報保護法やGDPR(EU一般データ保護規則)等の情報管理に関わる法律の知識
・サイバーセキュリティに係る基本的な知識
・金融業界(特に保険業界)における基本的なビジネス知識
・DMBOK(データマネジメントの知識体系)に関わる全般的な基本知識
・AI・データ利活用・DX推進に関わる社会的動向に関わる知識
■必要とされるスキル
・チームワーク、プロジェクト推進力
・社内外および行政などとの折衝・調整能力(関係者と協力して問題解決にあたる協調性)
・ITに関する基礎的な知識
・論理的な思考能力・文書作成力(自らの考えを文章など形式知化して表現する能力)
・グローバルマインド、英語での読み書き(TOEIC730以上)(尚可)
・個人情報保護士、情報セキュリティマネジメント、情報処理安全確保支援士等の資格(尚可)
・情報セキュリティ関連規程やセキュリティ統制に関わる知識
・情報管理および外部委託管理に関する法令等に関する基礎的な知識
■歓迎要件
・組織横断的なプロジェクトにおける下記の実務経験
-グループ関連会社・海外拠点なども含めた情報管理に関わる調査、企画、運用の実務経験、データポリシー策定や運用の実務経験
-個人情報やプライバシーポリシー等に関わるガイドライン策定、個別相談、研修プログラム策定に関わる実務経験
・情報漏えい事案対応経験
・個人情報保護法やGDPR(EU一般データ保護規則)等の情報管理に関わる法律の知識
・サイバーセキュリティに係る基本的な知識
・金融業界(特に保険業界)における基本的なビジネス知識
・DMBOK(データマネジメントの知識体系)に関わる全般的な基本知識
・AI・データ利活用・DX推進に関わる社会的動向に関わる知識
■必要とされるスキル
・チームワーク、プロジェクト推進力
・社内外および行政などとの折衝・調整能力(関係者と協力して問題解決にあたる協調性)
・ITに関する基礎的な知識
・論理的な思考能力・文書作成力(自らの考えを文章など形式知化して表現する能力)
・グローバルマインド、英語での読み書き(TOEIC730以上)(尚可)
・個人情報保護士、情報セキュリティマネジメント、情報処理安全確保支援士等の資格(尚可)
転居区分
転居可
※本求人は首都圏(東京)への初期配属を想定した求人となります。
なお、将来的には転居を伴う転勤が発生する可能性がございます。
※本求人は首都圏(東京)への初期配属を想定した求人となります。
なお、将来的には転居を伴う転勤が発生する可能性がございます。
給与
予定年収 640万円 ~ 1300万円
月給/月額 468,700円~752,000円
月額(基本給)360,320円~
固定残業金額/月 108,380円~
※入社条件により幅有り
月給/月額 468,700円~752,000円
月額(基本給)360,320円~
固定残業金額/月 108,380円~
※入社条件により幅有り
選考方法
入社日については応相談
エントリー完了次第、ご応募いただきました内容をもとに
2週間以内には書類選考結果をご連絡致します。
尚、今後のご連絡ですが応募者情報にご記入のメールアドレスに、
直接以下のメールアドレスより、ご連絡させて頂きます。
※メール防止フィルターをご利用の場合は、(@s.axol.jp)のフィルター解除し、
【jinji-saiyou_ms-ins@s.axol.jp】を受信できるよう設定をお願い致します。
エントリー完了次第、ご応募いただきました内容をもとに
2週間以内には書類選考結果をご連絡致します。
尚、今後のご連絡ですが応募者情報にご記入のメールアドレスに、
直接以下のメールアドレスより、ご連絡させて頂きます。
※メール防止フィルターをご利用の場合は、(@s.axol.jp)のフィルター解除し、
【jinji-saiyou_ms-ins@s.axol.jp】を受信できるよう設定をお願い致します。
【内部監査部 営業部門チーム】損害保険事業に関する監査業務
求人カテゴリー
内部監査
仕事内容
■業務概要
損害保険会社の営業拠点(以下「営業部支店」)に関する監査業務
<主要業務>
・内部監査規定に基づいた「監査計画」および「方針・マニュアル」の策定
・三井住友海上の全国にある営業部支店の所管業務に対するモニタリング活動を通じたリスクの評価、予兆の把握
・上記リスク認識に基づく内部監査業務(オンサイトでのモニタリングを含む)の実施
・上記内部監査業務を通じた経営への提言機能の発揮
■魅力・やりがい
・監査人として専門性を高めることに加えて、様々なテーマを担当することで、キャリアの幅を広げることが出来ます。
・海外拠点の監査部署との協働等を通じて、監査人として国内に留まらない経験・知見を得ることが出来ます。
・希望やスキルによっては、将来的に三井住友海上の本社部門等に異動することも可能です(海外勤務・トレーニーの機会有)。
■職場紹介・職員の声
・営業部門チームには22名が所属し、営業部支店の監査を実施しています。
・同時期に複数の営業部支店監査を実施するため、営業部支店ごとに編成する監査チーム単位で活動しており、各監査チームのパフォーマンス向上のためには、チームワークが重要となります。
・経験豊富な社員が多く、個性も豊かですが、困っている仲間がいれば助け合える、気の利いた大人の集団です。
■キャリアパス
ご入社後は内部監査部に配属となり、監査のスペシャリストとして勤務いただくことを想定します。なお、ご希望やスキルによっては、将来的に三井住友海上の本社部門等に異動することも可能です。
■働き方
リモートワークを活用し、多くの社員が週2.3日程度の在宅勤務を行っています。
また、シフト勤務制度を導入しており、フレキシブルな働き方が可能です。
なお、業務に慣れるまでの期間は、原則、出社勤務となります。
損害保険会社の営業拠点(以下「営業部支店」)に関する監査業務
<主要業務>
・内部監査規定に基づいた「監査計画」および「方針・マニュアル」の策定
・三井住友海上の全国にある営業部支店の所管業務に対するモニタリング活動を通じたリスクの評価、予兆の把握
・上記リスク認識に基づく内部監査業務(オンサイトでのモニタリングを含む)の実施
・上記内部監査業務を通じた経営への提言機能の発揮
■魅力・やりがい
・監査人として専門性を高めることに加えて、様々なテーマを担当することで、キャリアの幅を広げることが出来ます。
・海外拠点の監査部署との協働等を通じて、監査人として国内に留まらない経験・知見を得ることが出来ます。
・希望やスキルによっては、将来的に三井住友海上の本社部門等に異動することも可能です(海外勤務・トレーニーの機会有)。
■職場紹介・職員の声
・営業部門チームには22名が所属し、営業部支店の監査を実施しています。
・同時期に複数の営業部支店監査を実施するため、営業部支店ごとに編成する監査チーム単位で活動しており、各監査チームのパフォーマンス向上のためには、チームワークが重要となります。
・経験豊富な社員が多く、個性も豊かですが、困っている仲間がいれば助け合える、気の利いた大人の集団です。
■キャリアパス
ご入社後は内部監査部に配属となり、監査のスペシャリストとして勤務いただくことを想定します。なお、ご希望やスキルによっては、将来的に三井住友海上の本社部門等に異動することも可能です。
■働き方
リモートワークを活用し、多くの社員が週2.3日程度の在宅勤務を行っています。
また、シフト勤務制度を導入しており、フレキシブルな働き方が可能です。
なお、業務に慣れるまでの期間は、原則、出社勤務となります。
応募条件
【必須条件】下記のいずれかの経験を満たす方
・保険会社もしくは金融機関の監査部門における業務経験
・監査法人もしくはコンサルティングファーム等における監査関連の業務経験
・事業会社もしくは金融機関の経営企画部等の本社部門における業務経験
【歓迎条件】
・公認内部監査人(CIA)や公認会計士/USCPA等の資格
・海外勤務経験があれば尚可
・保険会社もしくは金融機関の監査部門における業務経験
・監査法人もしくはコンサルティングファーム等における監査関連の業務経験
・事業会社もしくは金融機関の経営企画部等の本社部門における業務経験
【歓迎条件】
・公認内部監査人(CIA)や公認会計士/USCPA等の資格
・海外勤務経験があれば尚可
転居区分
転居可
※本求人は首都圏(東京)への初期配属を想定した求人となります。
なお、将来的には転居を伴う転勤が発生する可能性がございます。
※本求人は首都圏(東京)への初期配属を想定した求人となります。
なお、将来的には転居を伴う転勤が発生する可能性がございます。
給与
予定年収 750万円 ~ 1500万
月給/月額 404,200円 ~ 825,000円
月額(基本給)292,160 円 ~
固定残業金額/月 112,040円 ~
※入社条件により幅有り
月給/月額 404,200円 ~ 825,000円
月額(基本給)292,160 円 ~
固定残業金額/月 112,040円 ~
※入社条件により幅有り
選考方法
入社日については応相談
エントリー完了次第、ご応募いただきました内容をもとに
2週間以内には書類選考結果をご連絡致します。
尚、今後のご連絡ですが応募者情報にご記入のメールアドレスに、
直接以下のメールアドレスより、ご連絡させて頂きます。
※メール防止フィルターをご利用の場合は、(@s.axol.jp)のフィルター解除し、
【jinji-saiyou_ms-ins@s.axol.jp】を受信できるよう設定をお願い致します。
エントリー完了次第、ご応募いただきました内容をもとに
2週間以内には書類選考結果をご連絡致します。
尚、今後のご連絡ですが応募者情報にご記入のメールアドレスに、
直接以下のメールアドレスより、ご連絡させて頂きます。
※メール防止フィルターをご利用の場合は、(@s.axol.jp)のフィルター解除し、
【jinji-saiyou_ms-ins@s.axol.jp】を受信できるよう設定をお願い致します。
【内部監査部 損サ部門チーム】損害保険事業に関する監査業務
求人カテゴリー
内部監査
仕事内容
■業務概要
損害保険会社の保険金支払いを担う拠点(以下「損害サポート部」)に関する監査業務
<主要業務>
・内部監査規定に基づいた「監査計画」および「方針・マニュアル」の策定
・三井住友海上の全国にある損害保険サポート部の所管業務に対するモニタリング活動を通じたリスクの評価、予兆の把握
・上記リスク認識に基づく内部監査業務(オンサイトでのモニタリングを含む)の実施
・上記内部監査業務を通じた経営への提言機能の発揮
■魅力・やりがい
・監査人として専門性を高めることに加えて、テーマ監査など、内部監査部他チームとの協働によって、キャリアの幅を広げることが出来ます。
・希望やスキルによっては、将来的に三井住友海上の本社部門等に異動することも可能です(海外勤務・トレーニーの機会有)。
■職場紹介・職員の声
・損サ部門チームには13名が所属。お客さま本位の業務運営、適正支払・業務効率、損害サポート部の組織マネジメント、
および社員のエンゲージメント向上等のための環境整備などの課題やベストプラクティスを確認し、さまざまな提言や情報提供を行っています。
・チームメンバーは全員「内部監査を通じて健全な保険金支払態勢の構築と損害サポート部のより良い組織作りに貢献したい」と考えています。志を同じくしてチーム一丸となって活動できる方を求めています。
■キャリアパス
ご入社後は内部監査部に配属となり、監査のスペシャリストとして勤務いただくことを想定します。なお、ご希望やスキルによっては、将来的に三井住友海上の本社部門等に異動することも可能です。
■働き方
リモートワークを活用し、多くの社員が週2.3日程度の在宅勤務を行っています。
また、シフト勤務制度を導入しており、フレキシブルな働き方が可能です。
なお、業務に慣れるまでの期間は、原則、出社勤務となります。
損害保険会社の保険金支払いを担う拠点(以下「損害サポート部」)に関する監査業務
<主要業務>
・内部監査規定に基づいた「監査計画」および「方針・マニュアル」の策定
・三井住友海上の全国にある損害保険サポート部の所管業務に対するモニタリング活動を通じたリスクの評価、予兆の把握
・上記リスク認識に基づく内部監査業務(オンサイトでのモニタリングを含む)の実施
・上記内部監査業務を通じた経営への提言機能の発揮
■魅力・やりがい
・監査人として専門性を高めることに加えて、テーマ監査など、内部監査部他チームとの協働によって、キャリアの幅を広げることが出来ます。
・希望やスキルによっては、将来的に三井住友海上の本社部門等に異動することも可能です(海外勤務・トレーニーの機会有)。
■職場紹介・職員の声
・損サ部門チームには13名が所属。お客さま本位の業務運営、適正支払・業務効率、損害サポート部の組織マネジメント、
および社員のエンゲージメント向上等のための環境整備などの課題やベストプラクティスを確認し、さまざまな提言や情報提供を行っています。
・チームメンバーは全員「内部監査を通じて健全な保険金支払態勢の構築と損害サポート部のより良い組織作りに貢献したい」と考えています。志を同じくしてチーム一丸となって活動できる方を求めています。
■キャリアパス
ご入社後は内部監査部に配属となり、監査のスペシャリストとして勤務いただくことを想定します。なお、ご希望やスキルによっては、将来的に三井住友海上の本社部門等に異動することも可能です。
■働き方
リモートワークを活用し、多くの社員が週2.3日程度の在宅勤務を行っています。
また、シフト勤務制度を導入しており、フレキシブルな働き方が可能です。
なお、業務に慣れるまでの期間は、原則、出社勤務となります。
応募条件
【必須条件】下記のいずれかの経験を満たす方
・保険会社もしくは金融機関の監査部門における業務経験
・監査法人もしくはコンサルティングファーム等における監査関連の業務経験
・保険会社もしくは金融機関の経営企画部等の本社部門における業務経験
【歓迎条件】
・公認内部監査人(CIA)や公認会計士/USCPA等の資格
・保険会社もしくは金融機関の監査部門における業務経験
・監査法人もしくはコンサルティングファーム等における監査関連の業務経験
・保険会社もしくは金融機関の経営企画部等の本社部門における業務経験
【歓迎条件】
・公認内部監査人(CIA)や公認会計士/USCPA等の資格
転居区分
転居可
※本求人は首都圏(東京)への初期配属を想定した求人となります。
なお、将来的には転居を伴う転勤が発生する可能性がございます。
※本求人は首都圏(東京)への初期配属を想定した求人となります。
なお、将来的には転居を伴う転勤が発生する可能性がございます。
給与
予定年収 750万円 ~ 1500万
月給/月額 404,200円 ~ 825,000円
月額(基本給)292,160 円 ~
固定残業金額/月 112,040円 ~
※入社条件により幅有り
月給/月額 404,200円 ~ 825,000円
月額(基本給)292,160 円 ~
固定残業金額/月 112,040円 ~
※入社条件により幅有り
選考方法
入社日については応相談
エントリー完了次第、ご応募いただきました内容をもとに
2週間以内には書類選考結果をご連絡致します。
尚、今後のご連絡ですが応募者情報にご記入のメールアドレスに、
直接以下のメールアドレスより、ご連絡させて頂きます。
※メール防止フィルターをご利用の場合は、(@s.axol.jp)のフィルター解除し、
【jinji-saiyou_ms-ins@s.axol.jp】を受信できるよう設定をお願い致します。
エントリー完了次第、ご応募いただきました内容をもとに
2週間以内には書類選考結果をご連絡致します。
尚、今後のご連絡ですが応募者情報にご記入のメールアドレスに、
直接以下のメールアドレスより、ご連絡させて頂きます。
※メール防止フィルターをご利用の場合は、(@s.axol.jp)のフィルター解除し、
【jinji-saiyou_ms-ins@s.axol.jp】を受信できるよう設定をお願い致します。
【MS&ADインシュアランスグループホールディングス出向】損害保険事業等に関する内部監査の企画・審査業務
求人カテゴリー
内部監査
仕事内容
■業務概要
損害保険事業等に関する内部監査の企画・審査業務業務
※金融サービス事業、生命保険事業(受託業務)、資産運用部門、管理部門等も含みます
<主要業務>
・内部監査の高度化推進
・内部監査に係る方針・計画・規程・体制等の整備を含む企画関連業務
・内部監査の前提となるリスク評価に係る枠組みの整備
・内部監査結果の取締役会・経営会議への報告
・内部監査の実施内容に係る審査関連業務
・金融庁が実施する金融モニタリングへの対応
MS&ADインシュアランスグループホールディングス株式会社(以下「持株会社」) 監査部 企画審査室への出向ポジションとなります。
※MS&ADグループとして本社部門を機能別に統合しており、「持株会社 監査部 企画審査室」と
「三井住友海上火災保険株式会社(以下「三井住友海上」) 内部監査部 企画審査室」の兼務となります。
■魅力・やりがい
・近年、金融機関においてはガバナンス強化の観点から内部監査の重要性が増しています。当社においても経営へのアドバイザリー機能発揮が求められており、従来の準拠性を中心とした監査から経営への提言を見据えた監査への転換など、内部監査の高度化を推進しています。企画・審査室は監査人として内部監査に従事するわけではありませんが、内部監査高度化に向け、従来の監査手法や監査内容にはとらわれず内部監査の枠組みをゼロベースで見直す転換期であり、監査部門の企画業務としてやりがいのある仕事に従事することができます。また、内部監査の前提となるリスク評価の高度化のためには、会社のあらゆる情報に接するとともに会社を俯瞰的に見る必要もあり、経営視点のレベルアップをはかれるとともに、社会人としてのキャリアアップに繋げることができます。
・希望やスキルによっては、将来的に三井住友海上の本社部門等に異動することも可能です(海外勤務・トレーニーの機会有)。
■職場紹介・職員の声
・企画・審査室には、11名が在籍しています。メンバーの経歴も、営業、損害サポート、商品、企画、海外、管理、運用など様々な部門出身者から構成されており、多様性のある人財が集まっています。
■キャリアパス
ご入社後は内部監査部に配属となり、監査のスペシャリストとして勤務いただくことを想定します。なお、ご希望やスキルによっては、将来的に三井住友海上の本社部門等に異動することも可能です。
■働き方
リモートワークを活用し、多くの社員が週2.3日程度の在宅勤務を行っています。
また、シフト勤務制度を導入しており、フレキシブルな働き方が可能です。
なお、業務に慣れるまでの期間は、原則、出社勤務となります。
損害保険事業等に関する内部監査の企画・審査業務業務
※金融サービス事業、生命保険事業(受託業務)、資産運用部門、管理部門等も含みます
<主要業務>
・内部監査の高度化推進
・内部監査に係る方針・計画・規程・体制等の整備を含む企画関連業務
・内部監査の前提となるリスク評価に係る枠組みの整備
・内部監査結果の取締役会・経営会議への報告
・内部監査の実施内容に係る審査関連業務
・金融庁が実施する金融モニタリングへの対応
MS&ADインシュアランスグループホールディングス株式会社(以下「持株会社」) 監査部 企画審査室への出向ポジションとなります。
※MS&ADグループとして本社部門を機能別に統合しており、「持株会社 監査部 企画審査室」と
「三井住友海上火災保険株式会社(以下「三井住友海上」) 内部監査部 企画審査室」の兼務となります。
■魅力・やりがい
・近年、金融機関においてはガバナンス強化の観点から内部監査の重要性が増しています。当社においても経営へのアドバイザリー機能発揮が求められており、従来の準拠性を中心とした監査から経営への提言を見据えた監査への転換など、内部監査の高度化を推進しています。企画・審査室は監査人として内部監査に従事するわけではありませんが、内部監査高度化に向け、従来の監査手法や監査内容にはとらわれず内部監査の枠組みをゼロベースで見直す転換期であり、監査部門の企画業務としてやりがいのある仕事に従事することができます。また、内部監査の前提となるリスク評価の高度化のためには、会社のあらゆる情報に接するとともに会社を俯瞰的に見る必要もあり、経営視点のレベルアップをはかれるとともに、社会人としてのキャリアアップに繋げることができます。
・希望やスキルによっては、将来的に三井住友海上の本社部門等に異動することも可能です(海外勤務・トレーニーの機会有)。
■職場紹介・職員の声
・企画・審査室には、11名が在籍しています。メンバーの経歴も、営業、損害サポート、商品、企画、海外、管理、運用など様々な部門出身者から構成されており、多様性のある人財が集まっています。
■キャリアパス
ご入社後は内部監査部に配属となり、監査のスペシャリストとして勤務いただくことを想定します。なお、ご希望やスキルによっては、将来的に三井住友海上の本社部門等に異動することも可能です。
■働き方
リモートワークを活用し、多くの社員が週2.3日程度の在宅勤務を行っています。
また、シフト勤務制度を導入しており、フレキシブルな働き方が可能です。
なお、業務に慣れるまでの期間は、原則、出社勤務となります。
応募条件
【必須条件】下記のいずれかの経験を満たす方
・保険会社の本社部門における業務経験
・金融機関の監査部門・企画部門、当局担当部門における業務経験
・監査法人またはコンサルティングファーム等における監査関連の業務経験
【歓迎条件】
・公認内部監査人(CIA)や公認会計士/USCPA等の資格
・保険会社の本社部門における業務経験
・金融機関の監査部門・企画部門、当局担当部門における業務経験
・監査法人またはコンサルティングファーム等における監査関連の業務経験
【歓迎条件】
・公認内部監査人(CIA)や公認会計士/USCPA等の資格
転居区分
転居可
※本求人は首都圏(東京)への初期配属を想定した求人となります。
なお、将来的には転居を伴う転勤が発生する可能性がございます。
※本求人は首都圏(東京)への初期配属を想定した求人となります。
なお、将来的には転居を伴う転勤が発生する可能性がございます。
給与
予定年収 750万円 ~ 1500万
月給/月額 404,200円 ~ 825,000円
月額(基本給)292,160 円 ~
固定残業金額/月 112,040円 ~
※入社条件により幅有り
月給/月額 404,200円 ~ 825,000円
月額(基本給)292,160 円 ~
固定残業金額/月 112,040円 ~
※入社条件により幅有り
選考方法
入社日については応相談
エントリー完了次第、ご応募いただきました内容をもとに
2週間以内には書類選考結果をご連絡致します。
尚、今後のご連絡ですが応募者情報にご記入のメールアドレスに、
直接以下のメールアドレスより、ご連絡させて頂きます。
※メール防止フィルターをご利用の場合は、(@s.axol.jp)のフィルター解除し、
【jinji-saiyou_ms-ins@s.axol.jp】を受信できるよう設定をお願い致します。
エントリー完了次第、ご応募いただきました内容をもとに
2週間以内には書類選考結果をご連絡致します。
尚、今後のご連絡ですが応募者情報にご記入のメールアドレスに、
直接以下のメールアドレスより、ご連絡させて頂きます。
※メール防止フィルターをご利用の場合は、(@s.axol.jp)のフィルター解除し、
【jinji-saiyou_ms-ins@s.axol.jp】を受信できるよう設定をお願い致します。