• 職種検索
  • 職種カテゴリ一覧
  • 職種一覧(リスト形式)
  • キャリア登録
  • TOP(採用サイトに戻る)
  • お問い合わせ

職種検索

求人カテゴリー
フリーワード
雇用形態
勤務地
205件の検索結果が見つかりました。
205 件中 81-90 件を表示
<<前へ7891011次へ>>
J2018【サービス企画・開発】次世代通信/IPサービス等を活用した地方創生DXを推進するビジネス&サービス企画・ユースケース創出
求人カテゴリー
サービス企画・開発
雇用形態
正社員
募集役職
役割:担当者クラス~リーダークラス
配属元組織
ビジネス開発本部 クラウド&ネットワークビジネス部 REIWAネットワークサービス担当 ギャランティNW業務BPR推進G
会社概要
弊社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
配属先のミッション
私たちNTT東日本グループは、地域のミライを支える価値創造事業を中心とした事業構造への転換を図り、地域社会のみなさまとともに、夢や希望を感じられる持続可能な循環型社会の共創を目指しております。クラウド&ネットワークビジネス部は、高度化、多様化する社会の課題解決を支える次世代NWやクラウド基盤の開発・調達やIOWN・REIWA基盤の機能拡充(エッジ、地域SNI、インターワーク機能等)を推進するとともに、これらの技術・サービスを活用したビジネスモデルを創出に取り組んでおります。
現在、地域の企業・自治体では人手不足などの様々な課題直面しており、DXの推進が不可欠ですが、DXを推進する上では地域社会の暮らしを支えるNWの最先端化や高度化が必要です。
本ポストでは地域の企業・自治体のDXの推進を支える高度な次世代NWサービス(Interconnected WAN、Managed SD-WAN 等)の導入に向けたビジネス企画・戦略立案・推進を行い、地域の企業・自治体の業務効率化やDX推進に貢献し、地域社会の皆様の顧客体験の最大化への貢献を目指しております。
募集背景
NTT東日本は、地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業を目指し、安心安全なICT環境をより多くのお客様に提供するため、高度な次世代Wサービス(Interconnected WAN、Managed SD-WAN 等)の提供、REIWAプロジェクトの推進、地域の企業、自治体のお客様の次世代NWへの更改に関する支援、円滑な移行に向けた仕組み作りを推進しております。
技術革新が劇的に進む中で多くのお客様が、旧来の通信技術に基づく専用線サービス(一般専用サービス、高速ディジタル伝送サービス)から次世代NWへの更改を検討いただいております。その中でどのようなNW構成にしたら良いのか、もっと簡単にNWやクラウドを管理できないのか、柔軟かつ堅牢なNW環境が実現できないか等のご要望を数多く頂いております。
これらの課題やご要望に対して、お客様のビジネス課題を正確に把握しながら、的確なサービスを早期に提供していくにあたり、専用線主要ユーザである官公庁向けデータ通信・音声利用関連のソリューションビジネスや無線関連ビジネスの技術・知見・経験を有する方に参画いただき、地域のお客様の次世代NWへの移行に関するお客様のコンサルティング支援や更改に必要な新規サービス企画、ビジネス企画、ユースケース創出を通じて、地域社会の持続可能な循環型社会作りを一緒に実現したいと考えております。
募集職種
【サービス企画・開発】次世代通信/IPサービス等を活用した地方創生DXを推進するビジネス&サービス企画・ユースケース創出
業務詳細
(1)次世代IP系サービスの導入に関するビジネスコンサルティング・戦略立案・サービス/商品開発
   ・既存専用線サービスから固定、衛星、無線通信技術を活用した次世代IP系サービスへの更改方法の企画・検討
   ・社内外の移行先サービスを選定し、協業モデルを企画・構築
   ・移行に必要なサービスや機器を開発
   ・社内ルールや制度面の見直し改善

(2)お客様・ベンダや営業部門との対応(コンサルティング支援)
   ・営業部隊への他サービスへの更改に関するコンサルティング支援/提案ツールの展開/相談支援
   ・お客様、ベンダからのインバウンド相談対応/更改方法検討・提案/支援体制の構築

(3)データ分析・進捗管理
   ・DBからサービス更改/移行計画を分析しサービス移行の戦略を立案
   ・サービス移行状況の分析・把握
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
入社後に成長できる点
・次世代NW・IP関連サービスの技術・ビジネス知見
・NTT東日本ならではの大規模ネットワークサービスにおけるサービス開発・オペレーション知識
・外部パートナーとの連携を通じた人脈形成
・ステークホルダーをまとめあげるリーダーシップやプロジェクトマネジメントスキル
ポジションの魅力
地域企業・自治体のDX推進に資する最先端NWサービスの基盤作りを通じて、地域から活気あふれる日本の未来作りに一緒にチャレンジしませんか?
NTT東日本が保有する高信頼で広範囲なネットワーク設備や最先端の技術を活用しながら地域社会や企業等の多様なニーズに合わせたビジネスやサービス企画、ユースケースの創出を通じて地域の課題解決・活性化に取り組むことができるやりがいのある仕事です。
本ポジションでは地域の皆様の課題解決に貢献するために、社内外問わず様々なパートナーとの協業モデルの構築や次世代IPサービスの導入に向けたビジネス企画、社内外問わず様々なパートナーとの協業モデルの構築等、アイディアや実行力を存分に発揮できるフィールドが広がっております。
多くの地域企業・自治体がより安心して業務を行える情報通信基盤の提供を通じて地方創生・地域活性化の実現に一緒に取り組んでいただける、熱い想いを持った仲間に出会えることを心待ちにしております。
求める人物像
・外部の先進的で有望な技術やサービス・事業モデルに注目し、新旧サービス切替のチャレンジに共感頂ける方
・様々な課題に対峙し、課題解決にコミットし、想像力と行動力で新旧サービス切替を一緒に目指していただける方
・新旧サービス移行の実現に責任感と夢をもってチャレンジできる方
・社会や地域の課題全般やその解決に向けた取り組みに好奇心を持ち、アンテナを高く情報収集し、実際の活動に反映できる方
応募資格(必須)
■①および②のいずれかのご経験をお持ちの方
①官公庁(自治体含む)、放送局等のユーザーに対する専用線関連のビジネス経験をお持ちの方(提案営業・提案SE・構築SE 等)
    例1:通信キャリア・ベンダ等での専用線サービスの提供経験
   例2:SIer/メーカー等での専用線を用いたサービス提供経験(サービス例は下記の通り)
      ・水位監視・遠隔制御サービス
      ・警察向けサービス(信号制御等)
      ・消防向けサービス(緊急通報等)
      ・放送向けサービス(ラジオ放送・TV中継等)
      ・PBXの内線延長(拠点間の音声通信)
②-1法人向けネットワーク、パブリッククラウドまたは無線技術関連のビジネス経験(例:提案営業・仕様設計・提案SE業務・構築SE業務 等)

②-2サービスの更改や移行に関する戦略の検討・推進を行った経験のある方
   例1:オンプレ型のWAN環境からSD-WAN等へのマネージドサービスへの更改を実行・推進した経験
   例2:オンプレミス環境のアプリをパブリッククラウド環境への移行を実行・推進した経験
   例3:SI型のセキュリティサービスからマネージド型のSaaSセキュリティサービスへの移行を実行・推進した経験
②-3:新規プロジェクトの立ち上げ・推進をした経験
応募資格(歓迎)
・通信/NW関連の商品・サービスの開発業務経験(2年以上)
・通信関連の商品・サービスの営業経験(2年以上)
・新規パートナー企業開拓、パートナー企業の販売拡大/推進の経験
・データ集計/分析に関する業務経験
想定残業時間
月40時間程度
出張有無・頻度・行き先
出張有・頻度小・行先全国
試用期間
有り(4カ月)
賃金形態
月給制
給与情報
年収:約590万円~約1,040万円
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
給与情報備考
■想定年収
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※子育て手当(子供2名)含む
 ※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。

想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※住宅補助(1都3県に居住)含む
 ※上記年収は担当者クラスにおける一例です。

①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
通勤手当
会社規定に基づき支給
残業手当
有り 残業時間に応じて別途支給
退職金
有り
就業時間
所定労働時間:07時間30分 休憩60分 
フレックスタイム制度導入
休日
年間休日123日(内訳:土日祝日120日、年末年始3日。夏季休暇5日は含まず)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
その他制度
・各種特別休暇(結婚・出産・育児・介護 等)
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
勤務地補足
※当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。
勤務地
NTT東日本 初台本社
J3001【新規サービス開拓・企画】国内外の市場における時流に沿う先端商材の新規開拓・外部企業とのアライアンス推進・モデル創出
求人カテゴリー
サービス企画・開発
雇用形態
正社員
募集役職
役割:担当者クラス~リーダークラス
配属元組織
ビジネス開発本部 CXビジネス部 商材プロデュース担当
会社概要
弊社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
配属先のミッション
私たちNTT東日本グループは、地域のミライを支える価値創造事業を中心とした事業構造への転換を図り、地域社会のみなさまとともに、夢や希望を感じられる持続可能な循環型社会の共創を目指しております。
ビジネス開発本部 CXビジネス部は、地域社会の皆様が抱える様々な課題を【デバイス】【セキュリティ】【サポート】等の観点から解決することを主なミッションとしております。
本ポストでは、当社の強みである”通信”という枠組みに囚われず、非通信分野も含めて各ステークホルダーと連携しながら先進的なサービス・デバイス開拓や、アライアンス推進・ビジネスモデル組成等を全社に跨って先端で行うことで、地域社会への貢献を目指しております。
募集背景
私たちNTT東日本グループは数多くのお客様と関わる中で、「安心かつわかりやすいITサポートサービスはないか、脱炭素の最先端商材を何か紹介いただけないか」などのご相談を数多くいただいております。本ポストはこれらの課題に対し、先進的なサービスを開発・提供する企業様と連携して非通信分野も含めた最適なソリューションを一元的に提供することに取り組んでおります。「国内外の先進的なサービスに関して常に情報収集を怠らず、関連プレーヤーと積極的にビジネスの関係構築ができる方」にご参画いただき、持続可能な循環型社会づくりを一緒に実現したいと考えております。
募集職種
新規サービス開拓・企画
業務詳細
新規商材開拓の主な業務と流れ(商材の情報収集~商材化~販売推進までの一連の流れを実施いただきます)
※各業務の頻度は各商材の検討ステータスによって異なります
・業界動向・トレンド調査によるマーケット把握や顧客ニーズに資する商材の選定(Web・展示会・ビジネス誌等で実施)
 及び、営業チャネル(自治体・Enterprise・SMB営業等)への商材化ニーズ把握(ヒアリングにて実施)
・上記で選定した有望商材の具体化(メーカー・モデル等)と優位性(機能・導入実績等)の把握・類似商材との比較検討
・外部企業とのアポ・商談・条件交渉による具体的な協業(サービス提供・フロー・工事立付け)スキーム*1の整理・企画
 *1:代理店取次・卸販売・グループ連携による情報取次等の各スキームから最適なものを検討・選定
・NTT東日本グループでの商材化に向けた協議・社内事務手続き
・販売開始後の営業支援(情報発信、提案ツール整備、営業同行、勉強会開催 等)
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
入社後に成長できる点
・ICT業界や事業領域における専門知識や技術に関するテクニカルスキル(幅広いソリューションサービスの知識 等)
・多様な外部企業との協業に向けた調整・交渉等で培われるコンセプチュアルスキル・ネゴシエーションスキル
・自社・他社問わず複数サービスを組合せて顧客課題を解決するサービスコーディネートスキル・ソリューションデザインスキル
ポジションの魅力
世の中の先進的な技術・サービス・ビジネスモデルを発掘し、外部企業と交渉・協業関係を築きながら、グループ含めた新たなビジネスモデル構築に真正面から取り組むことができます。また、業務を通じて、最新トレンドや幅広いICTサービスに触れることもでき、将来の成長事業として期待される領域の業務です。日々、トライ&エラーを繰返しながら成功体験を積上げ、共に成長していける仲間を募集しています。
求める人物像
新しいICT技術・サービスに興味をお持ちの方、新規分野に積極的に挑戦できる方、社会実装に貢献する意欲や経験をお持ちの方
応募資格(必須)
①かつ【②③のいずれか】を満たす方
 ①:顧客のICT化・DX化に資する、「AI・IoT・SaaS・デバイス」等の先進的な商材・サービスの知見をお持ちの方
 ②:英語による商談・交渉、英文での契約締結などの実務を一人称で遂行した経験をお持ちの方(TOEIC800点以上に相当する英語力) 
 ③:海外のビジネス市場における、パートナー企業とのアライアンス協業経験(パートナー開拓/サービス開拓/協業推進 など)をお持ちの方
応募資格(歓迎)
・ビジネスモデル立案・構築、実用化に向けたプロジェクトマネジメント推進の経験がある方
・ICT業界・事業における豊富な業務経験、専門知識、人脈等を有する方
・多岐に渡る関連プレーヤーが存在するプロジェクトの実務経験がある方(リーダー又は推進者なら更に望ましい)
・新規事業創出経験(企業所属、起業、副業問わず)
想定残業時間
月40時間
出張有無・頻度・行き先
出張有(国内出張:0~2回/月・行き先:全国)
試用期間
有り(4カ月)
賃金形態
月給制
給与情報
年収:約590万円~約1,040万円
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
給与情報備考
■想定年収
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※子育て手当(子供2名)含む
 ※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。

想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※住宅補助(1都3県に居住)含む
 ※上記年収は担当者クラスにおける一例です。

①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
通勤手当
会社規定に基づき支給
残業手当
有り 残業時間に応じて別途支給
退職金
有り
就業時間
所定労働時間:07時間30分 休憩60分 
フレックスタイム制度導入
休日
年間休日123日(内訳:土日祝日120日、年末年始3日。夏季休暇5日は含まず)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
その他制度
・各種特別休暇(結婚・出産・育児・介護 等)
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
勤務地補足
※当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。
勤務地
NTT東日本 初台本社
J3002【新規サービス開拓・企画】省エネ・再エネ・脱炭素に関わる先端商材の新規開拓・外部企業とのアライアンス推進・モデル創出
求人カテゴリー
サービス企画・開発
雇用形態
正社員
募集役職
役割:担当者クラス~リーダークラス
配属元組織
ビジネス開発本部 CXビジネス部 商材プロデュース担当
会社概要
弊社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
配属先のミッション
私たちNTT東日本グループは、地域のミライを支える価値創造事業を中心とした事業構造への転換を図り、地域社会のみなさまとともに、夢や希望を感じられる持続可能な循環型社会の共創を目指しております。
ビジネス開発本部 CXビジネス部は、地域社会の皆様が抱える様々な課題を【デバイス】【セキュリティ】【サポート】等の観点から解決することを主なミッションとしております。
本ポストでは、当社の強みである”通信”という枠組みに囚われず、非通信分野も含めて各ステークホルダーと連携しながら先進的なサービス・デバイス開拓や、アライアンス推進・ビジネスモデル組成等を全社に跨って先端で行うことで、地域社会への貢献を目指しております。
募集背景
私たちNTT東日本グループは数多くのお客様と関わる中で、『高騰する電気料金の抑制や、SDGsを意識した積極的な再生可能エネルギーの活用』に関するご相談を数多くいただいております。本ポストはこれらの課題に対し、先進的なサービスを開発・提供する企業様と連携して非通信分野も含めた最適なソリューションを一元的に提供することに取り組んでおります。「省エネルギー・再生可能エネルギーに関する深い業界理解と知見のある方」にご参画いただき、持続可能な循環型社会づくりを一緒に実現したいと考えております。
募集職種
新規サービス開拓・企画
業務詳細
新規商材開拓の主な業務と流れ(商材の情報収集~商材化~販売推進までの一連の流れを実施いただきます)
※各業務の頻度は各商材の検討ステータスによって異なります
・業界動向・トレンド調査によるマーケット把握や顧客ニーズに資する商材の選定(Web・展示会・ビジネス誌等で実施)
 及び、営業チャネル(自治体・Enterprise・SMB営業等)への商材化ニーズ把握(ヒアリングにて実施)
・上記で選定した有望商材の具体化(メーカー・モデル等)と優位性(機能・導入実績等)の把握・類似商材との比較検討
・外部企業とのアポ・商談・条件交渉による具体的な協業(サービス提供・フロー・工事立付け)スキーム*1の整理・企画
 *1:代理店取次・卸販売・グループ連携による情報取次等の各スキームから最適なものを検討・選定
・NTT東日本グループでの商材化に向けた協議・社内事務手続き
・販売開始後の営業支援(情報発信、提案ツール整備、営業同行、勉強会開催 等)
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
入社後に成長できる点
・ICT業界や事業領域における専門知識や技術に関するテクニカルスキル(幅広いソリューションサービスの知識 等)
・多様な外部企業との協業に向けた調整・交渉等で培われるコンセプチュアルスキル・ネゴシエーションスキル
・自社・他社問わず複数サービスを組合せて顧客課題を解決するサービスコーディネートスキル・ソリューションデザインスキル
ポジションの魅力
世の中の先進的な技術・サービス・ビジネスモデルを発掘し、外部企業と交渉・協業関係を築きながら、グループ含めた新たなビジネスモデル構築に真正面から取り組むことができます。また、業務を通じて、最新トレンドや幅広いICTサービスに触れることもでき、将来の成長事業として期待される領域の業務です。日々、トライ&エラーを繰返しながら成功体験を積上げ、共に成長していける仲間を募集しています。
求める人物像
新しいICT技術・サービスに興味をお持ちの方、新規分野に積極的に挑戦できる方、社会実装に貢献する意欲や経験をお持ちの方
応募資格(必須)
以下すべての経験をお持ちの方
 ①:ビジネス市場における、パートナー企業とのアライアンス協業経験(パートナー開拓/サービス開拓/協業推進 など)
 ②:事業用設備における省エネ・再エネを実現する商材・サービスの知見や業務経験
   ※照明、空調、換気、ボイラー、EMS、太陽光発電、コジェネレーションなど
応募資格(歓迎)
・顧客のICT化・DX化に向けた、「AI・IoT・SaaS・デバイス」等の先進的な商材・サービスの知見や業務経験(協業等)
・ビジネスモデル立案・構築、実用化に向けたプロジェクトマネジメント推進の経験がある方
・ICT業界・事業における豊富な業務経験、専門知識、人脈等を有する方
・多岐に渡る関連プレーヤーが存在するプロジェクトの実務経験がある方(リーダー又は推進者なら更に望ましい)
・新規事業創出経験(企業所属、起業、副業問わず)
想定残業時間
月40時間
出張有無・頻度・行き先
出張有(国内出張:0~2回/月・行き先:全国)
試用期間
有り(4カ月)
賃金形態
月給制
給与情報
年収:約590万円~約1,040万円
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
給与情報備考
■想定年収
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※子育て手当(子供2名)含む
 ※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。

想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※住宅補助(1都3県に居住)含む
 ※上記年収は担当者クラスにおける一例です。

①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
通勤手当
会社規定に基づき支給
残業手当
有り 残業時間に応じて別途支給
退職金
有り
就業時間
所定労働時間:07時間30分 休憩60分 
フレックスタイム制度導入
休日
年間休日123日(内訳:土日祝日120日、年末年始3日。夏季休暇5日は含まず)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
その他制度
・各種特別休暇(結婚・出産・育児・介護 等)
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
勤務地補足
※当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。
勤務地
NTT東日本 初台本社
J3028【サービス企画】地域企業のカスタマーサクセス向上を志向したビジネスデザイン
求人カテゴリー
サービス企画・開発
雇用形態
正社員
募集役職
役割:担当者クラス~リーダークラス
配属元組織
ビジネス開発本部 CXビジネス部 統合マネジドビジネス担当
会社概要
弊社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
配属先のミッション
私たちNTT東日本グループは、地域のミライを支える価値創造事業を中心とした事業構造への転換を図り、地域社会のみなさまとともに、夢や希望を感じられる持続可能な循環型社会の共創を目指しています。
ビジネス開発本部 CXビジネス部では、各種先端ソリューション(情報機器、サイバーセキュリティサービス、サポートサービス、AI、SaaS、データ活用)の開発・提供だけでなく、継続的な伴奏支援によってお客様の成功(カスタマーサクセス)に向けて取り組んでいます。
我々がつなぎ続けてきた国内の固定通信網(光ファイバ など)は、世界トップレベルの品質・普及率である一方で、労働生産性は先進7ヶ国中最下位になるなど、ネットワークを活用した業務の効率化、生産性の向上は地域社会のみなさまにとっても欠かすことのできないものになっています。NTT東日本グループは通信のリーディングカンパニーとして長年培ってきたネットワーク構築のノウハウを駆使し、地域社会の皆様とより良い未来の実現に向けて取り組んでまいります。
募集背景
近年、地域のお客様のICT環境は利用用途の多様化やテレワーク等の普及によって大きく変化しています。この影響でインターネット上では日々高精細の画像や動画などのリッチコンテンツが数多くやり取りされています。我が国のインターネットトラヒックも右肩上がりに増加すると共に、安定的に大容量のデータをやり取りできる固定通信の重要性が再認識されています。
CXビジネス部 統合マネジドビジネス担当では、「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として通信基盤を活用した新しいサービスの提供等を通じてお客様課題の解決に加え、地域の新たな価値創造に貢献することを使命としています。
深い顧客理解に基づくカスタマサクセスの実現、お客様にとって最適な課題解決によるCX向上を目指すために、効率的かつ満足度の高いサポートを実現するための仲間を求めております。
地域の中小企業皆様のお困りごとに真摯に向き合い、新たなビジネスを自ら企画し立ち上げる推進力を持った方を求めています。
募集職種
サービス企画/フィールドマーケティング/プロジェクトマネージャー
業務詳細
■中小企業のICT人材不足を解消する新たなマネージドサービス・データドリブンビジネスの立上げに向けた戦略策定・実行
・新たなマネージドサービス・データドリブンビジネスの立上げに向けた全体統括
・当該ビジネスにおける事業計画の策定

■中小企業のICT環境に関するアセスメントサービスの機能改善、販売推進及びコンサルティング支援
・市場動向や顧客の声を踏まえたサービス機能改善
・市場調査(競合分析)、優位性検討
・フィールドセールスのコンサルティング支援(情報発信、提案ツール整備、営業同行、勉強会開催等)
・販売戦略の策定及び販売進捗マネジメント
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
入社後に成長できる点
■プロジェクトマネジメントスキル
・社内外組織、各ステークホルダーと共にプロジェクトを推進/管理する経験・スキル
■市場分析スキル
・マクロ/ミクロ視点でマーケットや事業優位性を目利きする経験・スキル
■サービス開発/リエンジニアリングスキル
・顧客志向で仮説・検証を繰り返し収益創出を牽引する経験・スキル
ポジションの魅力
・本ポストは、2024年度に新設された担当におけるNTT東日本グループにとって事業転換の要、今後の収益の柱となる取り組みを牽引するポジションです。
・当グループが保有する豊富なアセット、通信技術を活用し新しいスタイルでのサービス提供に挑戦します。また取り組みがお客様の利便性・快適性向上ひいては地域社会の発展に寄与する社会的意義の高い事業です。イノベーションや通信事業の発展に強い情熱を持ち、周囲と協力しながらビジネスを作り出すことに関心を持った方を募集します。
求める人物像
・ご自身のご知見や技術を生かして、新規ビジネス立ち上げに積極的に挑戦いただける方
・前例のない事業について周囲を巻き込みながら立ち上げる意欲をお持ちの方
応募資格(必須)
■ICTやSI等に関連する領域で以下いずれかのご経験をお持ちの方
サービス企画、マーケティング、コンサルティング、セールスエンジニア等
※LAN、WAN、NW関連の経験尚良し
応募資格(歓迎)
【経験】
・ビジネスモデル立案・構築、実用化に向けたプロジェクトマネジメント推進の経験
・営業戦略策定・推進、営業企画・販売促進・営業支援経験、新規事業立ち上げ、デジタルマーケティングの経験
【スキル】
・マーケティング検定
・マーケティング・ビジネス実務検定
・ビジネスキャリア検定(マーケティング)
想定残業時間
月40時間
出張有無・頻度・行き先
出張有(国内出張:0~8回/月・行き先:全国)
試用期間
有り(4カ月)
賃金形態
月給制
給与情報
年収:約590万円~約1,040万円
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
給与情報備考
■想定年収
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※子育て手当(子供2名)含む
 ※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。

想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※住宅補助(1都3県に居住)含む
 ※上記年収は担当者クラスにおける一例です。

①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
通勤手当
会社規定に基づき支給
残業手当
有り 残業時間に応じて別途支給
退職金
有り
就業時間
所定労働時間:07時間30分 休憩60分 
フレックスタイム制度導入
休日
年間休日123日(内訳:土日祝日120日、年末年始3日。夏季休暇5日は含まず)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
その他制度
・各種特別休暇(結婚・出産・育児・介護 等)
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
勤務地補足
※当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。
勤務地
NTT東日本 初台本社
J3029【サービス企画・開発】LPガス業界のDXを推進する次世代基幹システムの開発及びプロダクト戦略策定
求人カテゴリー
サービス企画・開発
雇用形態
正社員
募集役職
役割:担当者クラス~リーダークラス
配属元組織
ビジネス開発本部 CXビジネス部 商材プロデュース担当
会社概要
弊社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
配属先のミッション
私たちNTT東日本グループは、地域の未来を支える価値創造事業を中心とした事業構造への転換を図り、地域社会のみなさまとともに、夢や希望を感じられる持続可能な循環型社会の共創を目指しております。
ビジネス開発本部 CXビジネス部は、地域社会のみなさまとのあらゆる接点から声を集めてサービス開発に活かすことでCX(カスタマーエクスペリエンス)を高め、地域を支えるソーシャルイノベーション企業として地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することを主なミッションとしております。
国内の人口減少に伴い、今後地域社会における様々なインフラの維持管理が困難になることが予想されております。特にLPガス業界では、正確な需要予測や在庫管理、効率的な配送ルートの設計など業務の効率化に加えて、様々なデータの統合管理、その利活用が急務となっております。NTT東日本グループが保有する豊富な通信技術やアセットを活用し、我々にとって新たな事業領域であるLPガス業界で基幹システムを機軸にソリューションを展開し、事業者さまや地域のみなさまの行動やライフスタイルに変革を起こすイノベーションの実現を目指します。
募集背景
本ポストでは、NTT東日本グループとして新たな事業領域であるLPガス業界の基幹システム領域において、当グループが保有する通信技術やアセットを活用した最新のテクノロジーを事業者さまにタイムリーにご提供することで、既存の課題解決にとどまらない価値創造を実現することを目指します。これを実現するために、「基幹システムの開発にかかわるご経験や技術的スキルをお持ちで、システムの開発やプロダクト戦略策定いただける方」にご参画いただき、LPガス業界におけるまったく新しいスタイルでのサービス提供を一緒に実現したいと考えております。
募集職種
サービス企画・開発
業務詳細
既に提供開始している現行機能サービスの運用を通じてお客様の声を収集しながら機能改修、拡充していくサービスを目指しています。実際にシステムをご利用になるお客さまとの接点を持ち続けながら、当社開発部門や外部ベンダ等と連携して開発にかかわる一連の業務を主導いただき、プロダクトの戦略策定にも一緒に取組んでいただきます。

■システム開発業務
 -連携するシステムベンダー等との協業スキームの構築
 -開発実行部隊との共同プロジェクト対応及び全体管理
 -ローンチ前の各種テスト対応

■システム導入・データ移行
 -お客さまの現行システムからのデータ移行方法の検討
 -お客さま業務プロセスの分析と最適化
 -お客さまとの調整・サポート

■システム保守・運用業務
 -システムの運用・保守業務
 -サービス品質の維持・管理
 -ニーズ把握を目的としたお客様への継続的なヒアリング
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
入社後に成長できる点
・ICT業界やエネルギーインフラ業界、LPガス事業領域における専門知識や技術に関するテクニカルスキル
・新規事業立ち上げにおけるビジネスプランニングや問題解決と意思決定スキル
・外部ベンダとの協業に向けた調整・交渉等で培われるコンセプチュアルスキル・ネゴシエーションスキル
ポジションの魅力
本ポストでは、NTT東日本グループにとって新たな事業領域であるLPガス業界の基幹システム領域において、当グループが保有する豊富な通信技術を活用した新しいスタイルでのサービス提供に取組みます。サービス提供後もお客さまと継続的な接点を持ち続けることで、お客さまの声をサービス開発に活かすサイクルを短期間で繰り返してCX(カスタマーエクスペリエンス)を高め、LPガス業界に変革を起こすことを目指します。イノベーションに対する強い情熱を持ち、変化の中でチャンスを見つけながら共に成長していける仲間を募集しています。
求める人物像
・ご自身のご知見や技術を生かして、LPガス業界における基幹システム領域での事業立ち上げに積極的に挑戦いただける方、業界のイノベーションを推進する意欲をお持ちの方
応募資格(必須)
■システムベンダ、Sier、クラウド事業者などで以下の経験をお持ちの方
 ・総工数 200人月以上もしくは開発金額1億円以上のシステム開発におけるプロジェクトマネジメント経験
応募資格(歓迎)
・プログラミング言語(Java, C#, Python, JavaScript, HTML, php など)の知識
・データベース管理(SQL, Oracleなど)の知識
・ASP.NETフレームワークの知識と経験
・プロジェクトマネジメント経験、PMO経験
・クラウドサービス(AWS)の利用経験
・クラウド(AWS)環境へのリフトアップ経験
・デプロイの知識と経験
想定残業時間
月40時間
出張有無・頻度・行き先
出張有(国内出張:0~2回/月・行き先:全国)
試用期間
有り(4カ月)
賃金形態
月給制
給与情報
年収:約590万円~約1,040万円
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
給与情報備考
■想定年収
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※子育て手当(子供2名)含む
 ※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。

想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※住宅補助(1都3県に居住)含む
 ※上記年収は担当者クラスにおける一例です。

①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
通勤手当
会社規定に基づき支給
残業手当
有り 残業時間に応じて別途支給
退職金
有り
就業時間
所定労働時間:07時間30分 休憩60分 
フレックスタイム制度導入
休日
年間休日123日(内訳:土日祝日120日、年末年始3日。夏季休暇5日は含まず)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
その他制度
・各種特別休暇(結婚・出産・育児・介護 等)
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
勤務地補足
※当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。
勤務地
NTT東日本 初台本社
J3039【サービス企画】スマートホームの世界標準規格『Matter』や新たな無線規格『IEEE802.11ah』等の最先端技術を活用した新たな無線サービス企画
求人カテゴリー
サービス企画・開発
雇用形態
正社員
募集役職
役割:担当者クラス~リーダークラス
配属元組織
ビジネス開発本部 無線&IoTビジネス部 5G/IoT企画担当
会社概要
弊社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
配属先のミッション
NTT東日本は、地域のミライを支える価値創造事業を中心とした事業構造への転換を図り、地域社会のみなさまとともに、夢や希望を感じられる持続可能な循環型社会の共創を目指しています。NTT東日本グループの無線事業においては、2030年度に1,000億円規模のビジネスを実現すべく、音声・アクセス回線・WANに加え、構内通信(Wi-Fi・L5G等)ビジネスの確立、モバイル・LPWAやインフラシェア等の新規事業領域のビジネス化、構内通信を橋頭保に無線との連携が活きるDXビジネスの拡大に挑戦しています。
募集背景
NTT東日本グループでは、地域が持つ様々な社会課題を解決するために、スマートホームの世界標準規格「Matter」や無線規格「IEEE802.11ah」等の最新のICT技術を活用した新たな無線サービスの検討を行っております。これまで多くの企業から先進的な案件や協業のご相談を多くいただいておりますが、よりスピーディにお客様の要望に沿うサービスを世の中にローンチするために、これらの技術を用いた無線サービスモデルの企画・実行ポストを募集します。

【これまでの主な取り組み】
■不動産業界初!広域 Wi-Fi“IEEE802.11ah”を活用した管理業務の効率化および物件価値向上に向けた実証実験を開始
 https://www.ntt-east.co.jp/saitama/news/detail/pdf/hp20241105.pdf
■IoT向け広域無線LAN IEEE 802.11ahの制度化および実用化の取り組みにより第34回電波功績賞を受賞(2023年6月27日)
 https://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20230627_02.html
■日本の通信事業者として初めて「Matter」規格団体「CSA」へ加盟(2023年11月2日)
 https://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20231102_02.html
■世界標準規格「Matter」を活用したスマートホームの普及促進に向けたサービス提供のための開発について業務提携(2023年11月2日)
 https://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20231102_01.html
募集職種
MatterやIEEE802.11ah等の先端ソリューションに関する新サービス企画、それに付随するアライアンスパートナーとの協業推進を通じた新たなビジネスモデルの企画、展開
業務詳細
Matter×IEEE802.11ah×IoTデバイスに関する新しい無線サービスのローンチに向け、主に以下に取り組んでいただきます。
 ・サービスの有効活用セグメント(市場)、ターゲットの検討
 ・サービスの競争優位性の確保(プライシング・実現方式等)
 ・アライアンスパートナーの選定、開拓およびパートナーとのビジネスモデル策定(アライアンス企業の開拓・推進を含む)
 ・PoC等による実証実験や共同開発等のプロジェクトマネジメント ※具体的な開発工程は別ラインで行います
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
入社後に成長できる点
・最新の無線NW技術を用いた新規事業やサービス開発に関する企画スキル(マーケティング・プロジェクトマネジメント・技術的知見)
ポジションの魅力
・ビジネス開発本部 無線&IoTビジネス部では、日本最大級のマネージドWi-Fiサービス「ギガらくWi-Fi」や、普及モデルとしてローカル5G業界をリードするマネージドローカル5Gサービス「ギガらく5G」などの業界をリードする非キャリア無線ソリューションの提供や開発検討を行っております。
・他方、日本の地方創生・地域活性化・地域産業のDX推進は人手不足解決に向けた国家的な課題になっており、これらの課題解決に向けて弊社としても、スマートホームにおける世界標準規格MatterやLPWAである無線規格IEEE802.11ah、最新のIoTデバイスなどの新たな技術を用いたソリューションの開発検討を行っております。
・また、最新技術を用いた地域の課題解決に向けたソリューションについては、多くの企業から先進的な案件や協業のご相談を多くいただいており、いわゆる個社向けのSIビジネスに留まらず、より広範囲に提供できる「サービス・プロダクト」としての商品開発を行っており、より大きなインパクトを世の中で与える事もできる仕事です。
・最後に、最新の技術を用いて業界の先駆者として一緒に日本の未来を作りませんか
求める人物像
・新たな技術を生かした先進的な案件に挑む「前向き・チャレンジングな姿勢」と、変化の多い状況に対応できる「柔軟性」を兼ね備えた人材
・数多いステークホルダと円滑に業務を推進できる「案件マネジメント力」と「コミュニケーション能力」を持った人材
応募資格(必須)
①かつ【②~④のいずれか】の経験を有する方
 ①無線NWまたは無線を活用するサービスやプロダクトに関連する業務経験(開発・営業・企画等 職種問わず・1年以上)
 ②サービス企画等におけるアライアンス営業の経験(代理店営業を除く・年数問わず)
 ③ICTを用いた実証事業(PoC)等の企画またはプロジェクトマネジメントの経験(年数問わず)
 ④サービス開発におけるコンセプト設計や実現方式の検討の経験(分野・年数問わず)
応募資格(歓迎)
①Wi-FiやLPWA、無線ネットワークの提案・構築経験、無線端末開発の実務経験
②サービス企画/開発の実務経験
③多岐に渡る関連プレーヤーが参画するプロジェクトの実務リーダーの経験
想定残業時間
月40時間
出張有無・頻度・行き先
出張有(国内出張:0~2回/月・行き先:全国)
試用期間
有り(4カ月)
賃金形態
月給制
給与情報
年収:約590万円~約1,040万円
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
給与情報備考
■想定年収
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※子育て手当(子供2名)含む
 ※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。

想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※住宅補助(1都3県に居住)含む
 ※上記年収は担当者クラスにおける一例です。

①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
通勤手当
会社規定に基づき支給
残業手当
有り 残業時間に応じて別途支給
退職金
有り
就業時間
所定労働時間:07時間30分 休憩60分 
フレックスタイム制度導入
休日
年間休日123日(内訳:土日祝日120日、年末年始3日。夏季休暇5日は含まず)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
その他制度
・各種特別休暇(結婚・出産・育児・介護 等)
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
勤務地補足
※当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。
勤務地
NTT東日本 初台本社
J3042【ドローン開発企画】国産ドローンの新機体導入に向けたサービス開発・改良の企画
求人カテゴリー
サービス企画・開発
雇用形態
正社員
募集役職
役割:担当者クラス~リーダークラス
配属元組織
ビジネス開発本部 営業戦略推進部 営業戦略推進担当
※NTT東日本に籍を置いた状態で、NTTe-Drone Technologyへ在籍出向していただく場合があります。
会社概要
弊社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
配属先のミッション
私たちNTT東日本グループは、地域のミライを支える価値創造事業を中心とした事業構造への転換を図り、地域社会のみなさまとともに、夢や希望を感じられる持続可能な循環型社会の共創を目指しております。営業戦略推進部は、新たなビジネスの種を成長させるインキュベーション機能として、新規事業創出及び創出した事業の拡大に取り組んでおります。(先進技術の利活用モデル確立に向けたマーケティング活動/実証事業(PoC)/事業化、事業化された分野の推進/拡大、事業化された分野における新たなビジネスの発掘 等)
現在、地域社会は、少子高齢化に伴う地域の農業人口の減少、地域を支えるインフラの老朽化等の革新的なテクノロジーの実装無くして解決が困難な様々な課題に直面しており、課題解決のニーズが高まってきております。
NTT東日本グループは、これらの社会課題に対してNTTグループのドローンビジネスの専業会社としてNTTe-Drone Technologyを設立しております。NTTe-Drone Technologyとの連携により、産官学並びに地域のパートナーとの連携を通じ、純国産の日本品質のドローンを創出していくことに加え、NTTグループのAIや5G等のネットワーク技術、クラウド技術等を融合させ、地域社会の課題解決に向けたドローンやロボティクス等の実装を行い、地域の循環型社会の実現への貢献を目指しております。
募集背景
国内では従来からの少子高齢化に端を発する後継者不足、耕作放棄地の増加などにより地域を支える一次産業への課題や地域を支えるインフラの老朽化等の課題が生じており、地域の基幹産業である一次産業の振興、地域社会を支えるインフラの安心安全な維持・強靭化に関する幅広い相談を数多くいただいております。特にドローンに関連するビジネス市場においては、それらの課題を解決すべくスピード感を持ってソリューションを拡大するために、新たなドローン開発の推進や、取扱い機体の増加、特殊な機体の運用拡大、難易度の高い点検需要への対応が急務な状況です。そのためには、マーケット情報や市場ニーズ、エンドユーザ要望を踏まえつつ、ドローンによるより良いソリューションを提案し、自ら率先して飛行を実践・事例を開拓していく、即戦力が必要であると考えています。自らも高度なドローン操作技術取得に意欲があり、サービス企画や改良も可能な即戦力人材を仲間に加え、持続可能な循環型社会作りを一緒に実現したいと考えております。
募集職種
【ドローン開発企画】国産ドローンの新機体導入に向けたサービス開発・改良の企画
業務詳細
本ポストでは地域課題の解決に向けた新規事業領域の推進/拡大を目的として、「NTTe-Drone Technology」との連携によるドローンビジネスの推進業務に携わっていただきます。主に以下の業務に従事して頂きます。

①新たなドローン機体(自社製・他社製)の導入企画・検討、機体の改良等に向けた業務
 ・ドローン市場における産業及び技術トレンドの把握、活用方法の企画検討
 ・新規調達予定機体の調達分析、試験飛行の実施、評価
 ・機体開発に向けた試験飛行実施による開発サイドへのフィードバック、商用化の企画検討
 ・商用検討および商用化したドローン機体のお客さまへの実証提案およびそのフィードバックの機体への反映

②実機フライトによるユーザへのデモ実演や講習によるニーズ把握とサービス改良
 ・農業用ドローンの操縦によるお客さま圃場への農薬等の散布、フライトデモ会の実演実施、フィードバックの反映
 ・産業用ドローンの操縦による点検、測量及び災害発生時の復旧業務支援、そのフィードバックの反映
 ・ドローンオペレーター(操縦士)養成のためのスクール・講習等のインストラクター 等
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
入社後に成長できる点
・ドローン市場の最新のトレンド、産業や先端技術の知識
・実証等により、新たな実用事例を創出・飛行マニュアル等を作成し、それを展開することで、新たなドローンソリューションを社会に実装する経験
・市場ニーズを考慮しながら、海外製のドローンを試験・評価し、新たに取り扱うことで、日本市場への導入・実装を図る経験
・ハードウェア・メカ・エレキ・ソフトの技術者と連携し、新しいドローンを作り上げる経験・スキル、
・インストラクターとして、ドローン操縦を他者に教えることで、自らのオペレータースキルの向上  等
ポジションの魅力
NTT東日本は、「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」を目指し、地域の課題解決に取り組み、新しい事業展開、一層の成長に向けたプロジェクトに多数取り組んでおります。
その中でも本ポストではNTTグループのAIや5G等のネットワーク技術、クラウド技術等を融合させた国産ドローンを起点に、社会課題に対して、真正面から取り組むことができ、NTT東日本ならではの地域課題解決活性化に真正面から取り組みことができます。高度なドローン操縦スキルを発揮し、業務を通じて、新たな技術・サービスの開発に積極的にチャレンジしていく面白さ、地域社会に対してドローン等を実装する使命感・達成感を味わう事が出来ます。2020年に新しく立ち上がった組織のため、自らが当事者となり様々なアプローチで機体・サービス開発に挑戦できる風土に加え、開発拠点近隣に専用のドローン試験飛行場を所有しており、試験飛行等が十分に実施できる環境も整えています。
新たな市場で、既成概念にとらわれない新たな発想で、熱い想いを持って、パートナー会社と共に事業創造を推進できる仲間と出会えることを心待ちにしております。

https://www.nttedt.co.jp/ 
(公式HP)https://e-drone.tech/(AC101専用公式HP)

【動画配信・SNS発信】
https://www.youtube.com/NTTeDroneTechnology
https://twitter.com/NTTdrone
https://www.facebook.com/NTTdrone
求める人物像
・ドローンの社会実装というチャレンジングな事業に、一緒に情熱をもって取り組んでいける方
・ドローン開発や飛行試験、ログ解析等を通じて、ご利用されるエンドユーザを意識した機体の導入等に最後まで責任感を持って取り組める方
・新たな技術・サービスの実装に臆することなく積極的にチャレンジできる方
・日本の一次産業の維持・発展に向けた課題解決型のビジョンに共感・共鳴し、課題解決にコミットして、新たな事業領域の立ち上げに責任感と夢を持ってチャレンジできる人物
応募資格(必須)
【必要なスキル・経験】
以下の①~③すべての経験・スキルをお持ちの方
 ①ドローンまたはそれを活用したサービスに関する業務経験(企画・開発・営業等 職種は問わない・1年以上)
 ②ドローンの実機操縦の実務経験(例:ビジネス利用を目的としたフライト、お客さま先でのデモフライト等)
 ③サービス開発企画や改良を目的としたお客さま等との折衝経験(ドローンに限らない・年数は問わない)

【必要な資格等】
・普通自動車運転免許
応募資格(歓迎)
・ドローンまたはそれに関連する機械や電子機器等の設計・開発・保守のいづれかの経験
・農業分野での農機具営業またはサポート(農薬の知識など)の経験
想定残業時間
月40時間程度
出張有無・頻度・行き先
出張:有/頻度:少/行先:全国
試用期間
有り(4カ月)
賃金形態
月給制
給与情報
年収:約590万円~約1,040万円
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
給与情報備考
■想定年収
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※子育て手当(子供2名)含む
 ※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。

想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※住宅補助(1都3県に居住)含む
 ※上記年収は担当者クラスにおける一例です。

①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
通勤手当
会社規定に基づき支給
残業手当
有り 残業時間に応じて別途支給
退職金
有り
就業時間
所定労働時間:07時間30分 休憩60分 
フレックスタイム制度導入
休日
年間休日123日(内訳:土日祝日120日、年末年始3日。夏季休暇5日は含まず)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
その他制度
・各種特別休暇(結婚・出産・育児・介護 等)
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
勤務地補足
※当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。
勤務地
NTT e DroneTechnology本社ビル
J3049【販売推進】コミュニケーションサービスに関する販売施策の企画・実行
求人カテゴリー
サービス企画・開発
雇用形態
正社員
募集役職
役割:担当者クラス~リーダークラス
配属元組織
ビジネス開発本部 クラウド&ネットワークビジネス部 コミュニケーションサービス担当
会社概要
弊社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
配属先のミッション
日本で電話サービスが開始されてから100年以上もの間、私たちは最新の情報通信技術を用いて人と人をつなぎ続けてきました。コミュニケーションサービス担当では、従来の電話サービスに留まらず、新たなコミュニケーションサービスの開発・提供をを通じて人・地域・社会をつなぎ続けることを使命としております。コロナ禍以降、世の中の生活様式が大きく変わっていく中で人々のコミュニケーション手段も多様化してきました。時代に合ったコミュニケーション手段を提供し続けることで、これからも地域社会の皆様の顧客体験の最大化を目指しております。
募集背景
ビジネスにおけるコミュニケーションの方法はコロナ禍をきっかけに大きな転換期を迎えております。従来の電話・メール・ファックスだけでなく、昨今ではクラウドサービスや先端的なユニファイドコミュニケーションサービスが次々と展開されており、これらのツールを活用いただくことでお客様の業務を効率化し、ひいては地域社会に貢献できると考えてております。最新のコミュニケーションサービスに関する知見を持ち、当社のアセットを活用して地域のコミュニケーション手段の変革に取り組んでいただける仲間を求めております。
募集職種
【販売推進】コミュニケーションサービスに関する販売施策の企画・実行
業務詳細
■音声基盤サービス(加入電話・INSネット・ひかり電話)の事業構造転換に向けた
 新たなコミュニケーションサービスの企画立案および
 クラウド音声接続サービス(ひかりクラウド電話/ひかりクラウドPBX)の普及促進施策の展開

1. 最新トレンド・ユーザニーズを踏まえた新たな新たなコミュニケーションサービスの企画立案
  例:会社事業方針及び市場動向等踏まえた事業計画/販売計画の策定
    市場分析に基づいたターゲット及び新サービス検討の方向性検討

2. 先端的サービスを持つパートナー企業や、NTTグループ企業と連携したビジネスモデルの創造
  例:ユニファイドコミュニケーションサービス(Teams/Webex/MiiTel/Zoom/Slack 等)と
    連携した新サービスの検討、提供事業者との協業
    グループ会社等と連携したVRやメタバース等の技術を活用した
    新コンセプトサービスの発案、ビジネスモデル化

3. ひかりクラウド電話・ひかりクラウドPBX等既存音声クラウドサービスの普及促進、販売拡大、販売進捗管理
  例:東日本管内地域に向けた販売プロモーションや施策の展開、各事業部・支店に対する販売支援の実施
    デジタルマーケティングを活用した認知度向上等の各種施策の実行
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
入社後に成長できる点
・マーケティング活動や計画/戦略策定を通じて先進的な技術や市場動向を把握するスキルや企画・戦略立案を行うスキル。
・多岐に渡る関連部(各事業部・支店・販売代理店等の各種販売チャネル、ユニファイドコミュニケーションサービス提供事業者など)と連携して業務を推進する立場であるため、組織運営をマネージメントする能力と多くの関連メンバと関わることで本業務に留まらない人脈が構築できる。
ポジションの魅力
当社は電話事業の歴史を通じて培ってきた地域・人とのつながりを大切にし、地域とともに成長すべく、進化し続けます。その中で、コミュニケーションサービスは当社の根幹を成す事業であり、人々の生活や働き方が多様化する中、距離や時間に依存することなく「豊か」で「便利」な社会生活や高度化される企業活動を支えるサービスの拡充、発展を担うことは日本全体の産業を支える最重要ミッションです。様々なビジネスパートナとタッグを組み、高い価値を社会に展開しましょう。
応募資格(必須)
最新のコミュニケーションサービスに関するサービス企画/マーケティング/販売推進などのご経験(直近3年以上)
例:Microsoft Teams/Webex Calling/Mii Tel/RING x LINK など
応募資格(歓迎)
・英語にて商談が可能な語学力(海外キャリア、ベンダ等との対応が発生する可能性があるため)
・SIP等音声コミュニケーションサービスに関する技術的知識
想定残業時間
月40時間
出張有無・頻度・行き先
出張有(国内出張:0~2回/月・行き先:全国)
試用期間
有り(4カ月)
賃金形態
月給制
給与情報
年収:約590万円~約1,040万円
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
給与情報備考
■想定年収
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※子育て手当(子供2名)含む
 ※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。

想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※住宅補助(1都3県に居住)含む
 ※上記年収は担当者クラスにおける一例です。

①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
通勤手当
会社規定に基づき支給
残業手当
有り 残業時間に応じて別途支給
退職金
有り
就業時間
所定労働時間:07時間30分 休憩60分 
フレックスタイム制度導入
休日
年間休日123日(内訳:土日祝日120日、年末年始3日。夏季休暇5日は含まず)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
その他制度
・各種特別休暇(結婚・出産・育児・介護 等)
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
勤務地補足
※当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。
勤務地
NTT東日本 初台本社
J4003【サービス企画・開発】中堅企業に必要なセキュリティソリューションの企画・開発
求人カテゴリー
サービス企画・開発
雇用形態
正社員
募集役職
役割:担当者~リーダークラス
配属元組織
ビジネス開発本部 サイバーセキュリティビジネス部 セキュリティソリューション担当
会社概要
弊社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
配属先のミッション
私たちNTT東日本グループは、地域のミライを支える価値創造事業を中心とした事業構造への転換を図り、地域社会のみなさまとともに、夢や希望を感じられる持続可能な循環型社会の共創を目指しています。ビジネス開発本部では、お客さまの安心・安全を守り、持続可能なビジネスを支えるサイバーセキュリティ、サポートサービスの企画・開発やAI、SaaS、デバイスを活用したビジネスモデル創出に取り組んでいます。近年、世界的にサイバー攻撃の被害が拡大しており、サイバーセキュリティ対策は地域社会のみなさまにとっても欠かすことのできないものになっています。NTT東日本グループは通信のリーディングカンパニーとして長年培ってきたサイバーセキュリティノウハウを駆使し地域企業をサイバー攻撃から守る仕組み作りで地域社会の皆様への貢献を目指しております。
募集背景
NTT東日本のセキュリティチームでは、革新的なセキュリティサービスの企画・開発を通じ、地域社会の安全と安心を支える使命を担っており、私たちは日々進化するサイバー攻撃からお客さまを守るため、高度な技術力と豊富な経験を活かしたサービス提供に努めています。
近年、クラウドサービスの活用やリモートワークの浸透、DX化が進む中、地域の中にはセキュリティ対策が十分に行えていないお客さまが多数いらっしゃいます。このような状況においてゼロトラストモデルによる不正通信監視/対応/復旧などのSOCニーズが急激に高まっています。
NTT東日本では、持続可能な循環型社会の実現に向け、これまで広範なネットワークインフラを守り続ける中で培った高いセキュリティ技術力を活かしより多くのお客様が安心して企業活動を営めるよう、SOC機能を付加したゼロトラストサービスの開発・提供で貢献したいと考えております。
そこで、地域社会の安全と安心を守るという使命感とともにお客さまに対するゼロトラストサービスやサービス開発に興味を持つ方の参画を歓迎しています。
私たちは持続可能な循環型社会の実現に向けたビジョンを共有し、その実現に向け積極的に行動できる方と共に歩んでいきたいと考えています。
私たちと一緒にセキュリティで新たな未来を切り開きませんか?
募集職種
サービス・プロダクト開発
業務詳細
■マーケットやお客さまの課題を踏まえた新サービスの開発企画業務
 ・お客さまのニーズヒアリング、課題解決に資するサービスシーズの検討
 ・業界分析/企業分析(業界動向や課題の仮説立案)、アライアンス候補の選定
 ・提供セグメントのマーケットリサーチ
 ・サービス開発にあたっての技術検証
 ・新規サービスの提供に向けた社内外関連部署との調整

■提供するセキュリティサービスの販売推進支援業務
 ・営業チームの依頼に基づく販売支援
 ・販売強化に向けた他のプロフェッショナルチーム(運用・保守サポート・マーケティング・省庁営業等)と連携したプロジェクトの立上げ、推進
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
入社後に成長できる点
・新規ビジネス・サービスの企画、戦略立案の経験
 ‐NTT東日本のビジネスマーケット(国内100万社超)への新サービスの展開
 ‐他組織を巻き込んでのプロジェクト推進によるプロジェクトマネジメント力
・最新のセキュリティ動向やセキュリティ対策実態等の知見
・セキュリティ業界団体や企業との人脈形成
・最新のセキュリティ製品・サービスに関する知見
・セキュリティコンサルティングのスキル
ポジションの魅力
・サイバー攻撃は日々巧妙化し続けており、地域企業の被害も増加しています。これまで企業内にある情報資産を守ることが中心であったサイバーセキュリティの世界も、テレワークやDX化により様々な場所から多様なデバイスを用いた働き方が一般的となっており、企業の業務運営実態や守るべきモノを踏まえた、個社最適なセキュリティ対策が求められています。
・当社は常時3万社以上の地域企業へセキュリティサービスを提供しており、今後はゼロトラ時代の新たなサイバーセキュリティ対策により、さらに多くのお客さまを守り、地域社会の持続的な発展と地域の価値創造に貢献していきます。
・専門的なノウハウ、知見が必要なセキュリティ領域において、あなたの経験を活かしお客さまに最適なセキュリティソリューションを提供できるやりがいのあるポジションです。
・多くの地域企業がより安心してNWやクラウドといったサービスを利用できる世界の実現に向けて一緒にチャレンジしませんか?
求める人物像
・自ら考え、計画し、行動できる方
・地域企業の情報セキュリティ課題に応じ最適なソリューション開発を楽しみながらチャレンジできる方
・チームワークを重視し、部門内外のメンバーと協力して業務を進められる方
・コミュニケーション能力に長け、中長期的にお客様や社内メンバーとの信頼関係を構築・維持できる方
・技術力や創造力を地域社会のために活かしたい方
・日々進化するサイバーセキュリティ領域の業界動向や技術動向をフォローできる方
応募資格(必須)
以下のいずれかの経験をお持ちの方
①:セキュリティサービスの開発企画、開発の業務経験
  ※サービサーとしての商品企画業務、市中のセキュリティ製品を活用し自社サービスとして提供する業務全般
②:セキュリティサービス・製品のコンサルティング・運用業務経験
  ※セキュリティサービスの開発または運用の業務全般
応募資格(歓迎)
■セキュリティ関連製品知識
・ゼロトラストセキュリティ関連製品(Zscaler、Cisco、Netskope、Okta 等)
・ネットワークセキュリティ装置(Cisco、Fortigate、Paloaltoなど)
・エンドポイントセキュリティ製品(Lanscope、KeepEye、ESET、Sophos、Cyberreasonなど)

■セキュリティ関連ソリューションの設計/構築業務経験
・サーバー・ネットワークの設計、構築、運用 など
・アプリケーション構築におけるセキュリティ対策 など

■資格:
情報処理安全確保支援士、情報セキュリティマネジメント、CISSP、AWS等のクラウド系資格 など
想定残業時間
月40時間
出張有無・頻度・行き先
出張有・頻度小・行先全国
試用期間
有り(4カ月)
賃金形態
月給制
給与情報
年収:約590万円~約1,040万円
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
給与情報備考
■想定年収
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※子育て手当(子供2名)含む
 ※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。

想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※住宅補助(1都3県に居住)含む
 ※上記年収は担当者クラスにおける一例です。

①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
通勤手当
会社規定に基づき支給
残業手当
有り 残業時間に応じて別途支給
退職金
有り
就業時間
所定労働時間:07時間30分 休憩60分 
フレックスタイム制度導入
休日
年間休日123日(内訳:土日祝日120日、年末年始3日。夏季休暇5日は含まず)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
その他制度
・各種特別休暇(結婚・出産・育児・介護 等)
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
勤務地補足
※当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。
勤務地
NTT東日本 初台本社
G2013_【サービス企画・開発】AI/データサイエンス分野におけるビジネスデザイン
求人カテゴリー
サービス企画・開発
雇用形態
正社員
募集役職
役割:担当者クラス~リーダークラス
配属元組織
ビジネス開発本部 CXビジネス部 データビジネス共創担当
会社概要
弊社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
配属先のミッション
●AI/データサイエンス分野を中心とした先端技術とNTT東日本のアセット(NW/IoT/クラウドコンピューティグ分野)を組み合せて、NTT東日本の新たな収益の柱となるAIビジネス/サービスの企画/開発
募集背景
●NTT東日本として今後のビジネス領域の拡大に向けて、通信事業中心であった収益構造を、将来的な持続的成長をしていくために地域を支えるソーシャルイノベーション企業としてビジネスモデルを確立し事業構造を変革させることが必要
●当担当では、地域課題の解決/地域活性化に資するAI/データ活用ビジネスを実現するため、多くのデータ分析案件を推進している中で、データサイエンティスト(技術者)として成長を遂げてきている。チームのプレゼンスも高まり、多くのデータ分析案件が舞い込む中、本分野でビジネス化/収益化を多く実現していくにあたっては、データ分析/AIモデル構築に長けた人材だけでなく、お客様とビジネスの全体像を描くことができるビジネス力をもった人材が不可欠
●上記実現に向けて、当担当で手掛けるAI/データ活用ビジネスを推し進めていくために、本分野のビジネスデザイナーを強化したい
募集職種
【新サービスの企画開発】 AI/データサイエンス分野におけるビジネスデザイナー
業務詳細
●AI/データ活用を起点とした地域課題解決に資するビジネスデザイン~PoB/事業化推進業務
 ・仮説検証型で地域やパートナー企業、グループ含む社内組織を巻き込みながらビジネス企画・展開を主導
 ・1次産業(農畜産業など)や観光事業など地域活性化に向けた新たな地域貢献モデルの創出
 ・様々な業界のキープレイヤーと連携した各種データ(映像、数値、自然言語等)の分析によるDX化の実現
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
入社後に成長できる点
●AI/データ活用分野におけるビジネスをデザイン/展開するスキル
 ・市場分析力 :マクロ/ミクロ視点でマーケットや事業優位性を目利きする能力
 ・事業推進力 :開発者や社内外組織と共にプロジェクトを推進/管理する能力
●事業がもたらす提供価値を顧客に伝え、共感を得ることのできるコンサルスキル
 ・顧客志向力 :仮説・検証を繰り返し、真のニーズ把握・課題解決を牽引する能力
 ・論理志向・発信力 :情報収集/構造化~示唆/提言を論理的かつ相手の立場や要望等に合わせて伝え、共感を得る能力
ポジションの魅力
現在、AI関連技術が急速に発展しており、弊社でもAI/データサイエンス分野における新たなサービス開発やAIを活用した社内DXの推進に力を入れています。
私たちデータサイエンティストチームは、これらの取り組みを推進する技術集団として、プログラミングや統計学の知識を用いたデータ分析、AIモデルの作成等を内製で開発し、様々な業界での取り組みを進めています。
この技術力をいかに多くのビジネスや地域貢献へ「つなげていくか」が今後のチャレンジとなっており、今回、AI/データサイエンス分野の「ビジネスをデザイン」していける人材を募集します。
顧客のニーズを捉え、 AI/データサイエンスを活用した解決策、ビジネスの全体像を描くことができる方、プログラミング等の技術力は無いけど、ビジネス開発の経験がありAI/データサイエンス分野で活躍したいという思いを強く思っておられる方、是非、応募をお待ちしています!
求める人物像
●AI/データサイエンスの分野で今後活躍したいという想いがあり技術習得に貪欲であること
●未知の環境でも自発的に問題解決にあたることのできるマインドセット
応募資格(必須)
PM/PLの立場で、おおむね2年以上、以下2点の業務経験があること
●データを活用したサービス・ビジネス開発の企画・プロダクトのテストマーケティング・トライアル・プレセールス等のプロジェクト推進経験
●AWS,Azure,GCP等のクラウドサービスを利用したプロジェクトの経験
応募資格(歓迎)
●AI/データサイエンス分野の基礎知識
●UX/UIデザイン経験/スキル
●データサイエンティストとの協業経験
想定残業時間
月30時間程度
出張有無・頻度・行き先
出張有・頻度小
試用期間
有り(4カ月)
賃金形態
月給制
給与情報
年収:約590万円~約1,040万円
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
給与情報備考
■想定年収
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※子育て手当(子供2名)含む
 ※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。

想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※住宅補助(1都3県に居住)含む
 ※上記年収は担当者クラスにおける一例です。

①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
通勤手当
会社規定に基づき支給
残業手当
有り 残業時間に応じて別途支給
退職金
有り
就業時間
所定労働時間:07時間30分 休憩60分 
フレックスタイム制度導入
休日
年間休日123日(内訳:土日祝日120日、年末年始3日。夏季休暇5日は含まず)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
その他制度
・各種特別休暇(結婚・出産・育児・介護 等)
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
勤務地補足
※当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。
勤務地
NTT東日本 初台本社
205 件中 81-90 件を表示
<<前へ7891011次へ>>