• 職種検索
  • 職種検索(都道府県)
  • 職種一覧(リスト形式)
  • 職種カテゴリ一覧
  • TOP

職種検索(都道府県)

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
新潟県 富山県 石川県 福井県
山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
日本国外
求人カテゴリー
フリーワード
雇用形態
募集エリア
勤務地
64件の検索結果が見つかりました。
64 件中 31-40 件を表示
<<前へ23456次へ>>
5-6-4施工現場の安全衛生管理担当者
求人カテゴリー
建築設計/設備設計/電力設計/工事監理/工事管理
雇用形態
正社員
仕事内容
〇当社建設工事における安全衛生管理の指導・助言
 ・当社現場代理人(統括安全衛生責任者、現場担当者)への指導・助言
 ・安全衛生パトロール
〇社員への安全衛生教育・啓発及び関連資料作成
 ・定期的に安全衛生教育を行う
  当社の過去の事故事例や他社の事故事例等を用いたトレーニング
  工種(業種)ごとの管理ポイントや対策の教育(取るべき行動や準備に関して気づきを促す。)
〇労働安全衛生法に関連した社内からの質疑等への対応
〇事故発生時の店社での対応
 ・原因の特定・分析、対策立案時の助言等

<この仕事の魅力>
・社会的信頼の高いNTTグループ企業で、安定した環境のもと専門性を発揮できるポジションです。
・社会的意義のある仕事で、「人命を守る」安全管理業務は、建設現場の根幹を支える重要な役割です。
 大型新築工事に関わることで、都市づくりやインフラ整備に貢献できます。
・最先端のHSE(安全・衛生・環境)管理に関係し、最新の安全管理技術やツール(例:IoTセンサー、AIカメラ、ウェアラブル端末など)を活用した現場管理に携わることで、建設エンジニアとしてのスキルを総合的に活かせます。
・設計者・施工者など多様な関係者との業務を通じて、コミュニケーション力を磨くことができます。
・若手でも責任ある業務を任される環境があり、チャレンジ精神を持って主体的に業務に取り組める方には大きな成長機会があります。
・社内には建築士やCMrなどの有資格者も多数在籍しており、専門性を高めながら切磋琢磨できる職場です。
対象
<必須スキル・資格>
・建築工事や内装工事における工事管理の経験、知識を有する
・工事現場での安全衛生管理に関する指導的立場での勤務経験を有する
・次の資格のいずれかをお持ちの方
  一級建築士又は各種1級施工管理技士(建築、電気、管工事、電気通信)

<望ましいスキル・資格>
・施工会社での店社における安全衛生管理の経験を有する 
・部下、後輩等の育成の経験を有する
・新CFT、RST、労働安全コンサルタント、労働衛生コンサルタント等の安全衛生関連資格をお持ちの方

<求める人財像>
・労働災害と通信事故(通信の途絶)等を未然に防ぐために現場で働く人々が能動的に安全な行動を取れるよう指導・助言ができる方
・建設労働者を貴重な存在と考え、安全かつ衛生的な環境でより良い技術を発揮してもらいたいと心の底から思える方
・明朗活発であり、コミュニケーション力、交渉力をもって業務を遂行できる方
・チャレンジ精神にあふれ、責任感があり、勤勉な方

<学歴>高専卒以上
待遇・福利厚生
<想定年収>
560~820万程度
※時間外30時間/月、賞与に関連する評価を「標準的な評価」とした場合の算出例となります。
(標準的な評価:5段階評価の真ん中)
※この他に、対象となる方には、子育て・介護手当、住宅補助が支給されます。
※上記年収はあくまで想定の幅となります。
 給与は経験・能力・前給等により考慮し優遇いたします。
※給与改定:年1回

<待遇・福利厚生>
通勤交通費
社会保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険等)
カフェテリアプラン(メニュー:住宅関係(社宅入居、住宅補助、住宅ローン補助等)、財産形成、健康増進、レクリエーション等)
※複数の福利厚生施策の中から自分のライフスタイルに応じて必要なメニューを選択できる選択型の福利厚生制度です。
休日・休暇
完全週休二日制
祝日、年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休日(12月29日~1月3日)、各種特別休暇等
応募方法
応募フォームからエントリーをお願いします。
選考プロセス
書類選考→1次面接→(通過者のみ最終面接までに)適性検査→最終面接→内定
 ※いずれの面接も原則Web面接(対面面接も可)

<提出書類>
・履歴書(写貼)
・職務経歴書(書式自由)
 ※各社の在籍期間・職務内容・退職理由及び当社志望理由を記載してください。
勤務地
東京都港区芝浦3-4-4 グランパークタワー
オフィス内 全エリア禁煙
ビル内に喫煙室(別フロア)あり
勤務時間
原則9:00~17:30(所定労働時間:7時間30分、休憩:60分)
※時間外労働有無:有
※配属場所により、勤務時間は異なります。

<フレックスタイム制度>
導入有無:有(コアタイム無し)
※配属組織により、利用状況は異なります。

<リモートワーク>
導入有無:有
※NTTグループではリモートワークを推進しています。
 ご自宅もしくはサテライトオフィスでの業務実施も可能です。
募集エリア
本社
勤務地
本社
5-7-0コンストラクションマネジメント人材【建築】
求人カテゴリー
建築設計/設備設計/電力設計/工事監理/工事管理
雇用形態
正社員
仕事内容
<業務内容>
・事務所ビル、商業施設、金融関連施設、生産施設をはじめとした新築・改修案件のコンストラクションマネジメント業務
・官・民の施設に関わる新築・改修PJの計画立案、進捗管理、施工者選定、見積査定、設計監修、工事監理監修等のコンストラクションマネジメント支援業務

<具体的な業務内容>
・事務所ビル、商業施設、金融関連施設、生産施設等の新築・改修案件のコンストラクションマネジメント業務
・設計者、施工者、テナント等、社内外関係者間の各種調整
・施工者選定に関わる各種資料作成(募集要項、評価資料等)や見積査定、施工者対応等の発注者支援、代行業務等

<この仕事の魅力>
・日本最大級の企業体であるNTTグループの主要企業の一つとして、将来性、業務環境、福利厚生面などで安心して働けます。
・昨今、建設市場を取り巻く課題により、建設プロジェクト遂行は難易度を増し、それに比例してコンストラクションマネジメント業務へのニーズ、期待が高まっています。当社は20年以上前からコンストラクションマネジメント業務を専担組織化し、多数の実績を保有しており、顧客ニーズに応えられる組織事務所です。

<将来の業務内容の範囲(可能性)>
当社事業における業務全般
対象
<必須スキル・資格>
・新築案件・改修案件等において次のいずれかの業務経験を有すること。
 ・発注者支援、全体プロジェクトへのマネジメント業務
 ・設計全般における指導監督的な実務経験
 ・プロジェクトマネジャーの立場での設計・工事監理業務
 ・中規模程度のビル(事務所、商業施設、金融施設、生産施設等)の構築経験もしくは構築に必要な知識・経験を有していること。

・以下のいずれかの資格もしくは同等の建築の資格を保有していること。
 ・一級建築士
 ・CCMJ
 ・PMP
 ・技術士

<望ましいスキル・資格>
・建設プロジェクトの発注者または発注者の支援者として、建設目的に応じたプロジェクト計画を立案しプロジェクトを推進した実績を有する。
・新築および改修工事のPM、PJチーフとしてプロジェクトを遂行した実績を有する。 
・建設予算、プロジェクトスケジュールを策定した実績を有する。 
・顧客、工事関係者、コンサルタント、社内チーム等、多数のステークホルダが参画した中規模程度の新築、改修プロジェクトに従事した経験がある。
・建築本体工事に関わる設計監理もしくは施工管理経験者

<求める人材像>
・顧客を支援する建設エンジニアとして、専門知識を活かしてPJ計画の策定・品質・工程・コスト管理を確実に実施できる方。
 また、顧客の課題、現場で発生する課題に対し、周囲を巻き込みながら、主体的に解決できる方。
・担当プロジェクトを成功に導くために、自主的、能動的にプロジェクト実施計画を立案し、必要な技術情報収集と継続的な技術研鑽を行うことができる方。
・明朗活発であり、コミュニケーション力、交渉力をもって業務を遂行できる方。
・チャレンジ精神にあふれ、責任感があり、勤勉な方。

<学歴>
高専卒以上
待遇・福利厚生
<想定年収>
620~890万円程度

※時間外20時間/月、賞与に関連する評価を「標準的な評価」とした場合の算出例となります。
(標準的な評価:5段階評価の真ん中)
※この他に、対象となる方には、子育て・介護手当、住宅補助が支給されます。
※上記年収はあくまで想定の幅となります。
 給与は経験・能力・前給等により考慮し優遇いたします。
※給与改定:年1回

<手当>
・通勤交通費全額支給
・慶弔金/災害見舞金
・ベネフィットパッケージ

<賞与>
年2回(6・12月)

<社会保険>
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<試用期間>
有:4ヶ月(条件・待遇に変動なし)
 ※ただし休暇・休職について試用期間中は一部無給・対象外のものあり

<福利厚生>
・カフェテリアプラン
 ※様々なメニューから自分のライフスタイルに応じて複数選択できる選択型福利厚生制度です。
 ※メニュー:住宅関係(社宅入居、住宅補助、住宅ローン補助等)、財産形成、健康増進等
・育児、介護のため、時間外勤務・深夜勤務の制限、シフト勤務、休職など、多彩なサポート制度があります。

<研修等>
充実したスキル向上支援制度を揃えています。
・技能向上研修制度
・自己啓発支援制度
・資格取得支援制度
休日・休暇
・完全週休2日制(土・日)
・祝日、年末年始休日(12月29日~1月3日)
・年次有給休暇(最大20日:1年目は入社月により異なる)
・夏季休暇(3日)、特別連続休暇(2日)、各種特別休暇等
・ライフプラン休暇、看護休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇
応募方法
応募フォームからエントリーをお願いします。
選考プロセス
書類選考→1次面接→(通過者のみ最終面接までに)適性検査→最終面接→内定
 ※いずれの面接も原則Web面接(対面面接も可)

<提出書類>
・履歴書(写貼)
・職務経歴書(書式自由)
 ※各社の在籍期間・職務内容・退職理由及び当社志望理由を記載してください。
勤務地
東京都港区芝浦3-4-1 グランパークタワー
オフィス内全エリア禁煙
※ビル内に喫煙室(別フロア)あり

<リモートワーク制度>
導入の有無:有
 ※NTTグループではリモートワークを推進しています。
  ご自宅もしくはサテライトオフィスでの業務実施も可能です。
 ※目安として、週2~3日程度のリモートワークを実施しています。

<将来の勤務地の範囲>
全国転勤の可能性あり
勤務時間
<勤務時間>
原則9:00~17:30(所定労働時間:7時間30分、休憩:60分)
 ※時間外労働の有無:有
  目安として月20時間程度の時間外労働があります(時間外手当あり)。

<フレックスタイム制度>
導入の有無   :有
コアタイムの有無:有
 ※配属組織により、利用状況は異なります。
募集エリア
本社
勤務地
本社, 東京都
5-7-1コンストラクションマネジメント人材【建築設備】
求人カテゴリー
建築設計/設備設計/電力設計/工事監理/工事管理
雇用形態
正社員
仕事内容
<業務内容>
・事務所ビル、商業施設、金融関連施設、生産施設をはじめとした新築・改修案件のコンストラクションマネジメント業務
・官・民の施設に関わる新築・改修PJの計画立案、進捗管理、施工者選定、見積査定、設計監修、工事監理監修等のコンストラクションマネジメント支援業務

<具体的な業務内容>
・事務所ビル、商業施設、金融関連施設、生産施設等の新築・改修案件のコンストラクションマネジメント業務
・設計者、施工者、テナント等、社内外関係者間の各種調整
・施工者選定に関わる各種資料作成(募集要項、評価資料等)や見積査定、施工者対応等の発注者支援、代行業務 等
・特に上記業務における設備関連業務(機械設備、電気設備)


<この仕事の魅力>
・日本最大級の企業体であるNTTグループの主要企業の一つとして、将来性、業務環境、福利厚生面などで安心して働けます
・昨今、建設市場を取り巻く課題により、建設プロジェクト遂行は難易度を増し、それに比例してコンストラクションマネジメント業務へのニーズ、期待が高まっています。当社は20年以上前からコンストラクションマネジメント業務を専担組織化し、多数の実績を保有しており、顧客ニーズに応えられる組織事務所です。


<将来の業務内容の範囲(可能性)>
当社事業における業務全般
対象
<必須スキル・資格>
・空調設備工事、電気設備工事における次のいずれかの業務経験を有すること。
 ・発注者支援、全体プロジェクトへのマネジメント業務
 ・設計または施工の全般における指導監督的な実務経験
 ・積算における指導監督的な実務経験
・中規模程度のビル(事務所、商業施設、金融施設、生産施設等)の構築経験もしくは構築に必要な知識・経験を有していること。
・下記のいずれかの資格もしくは同等の建築設備の資格を保有していること。
 ・建築設備士
 ・一級管工事施工管理技士
 ・一級電気工事施工管理技師

<望ましいスキル・資格>
以下のスキル・経験がある方、歓迎します
・顧客、工事関係者、コンサルタント、社内チーム等、多数のステークホルダが参画した中規模程度の新築、改修プロジェクトに従事した経験
・空調設備における中央熱源設備に関わる設計監理もしくは施工管理経験者
・電気設備における受変電設備に関わる工設計監理もしくは施工管理経験者
・工事費の算出、見積査定、価格交渉等の経験
・協力会社を探して、会社選定をした経験

以下の資格を保有する方、歓迎します
・一級建築士
・CCMJ
・PMP
・技術士

<求める人材像>
・顧客を支援する建設エンジニアとして、専門知識を活かして品質・工程・コスト管理を確実に実施できる方
 また、顧客の課題、現場で発生する課題に対し、周囲を巻き込みながら、主体的に解決できる方
・担当プロジェクトを成功に導くために、自主的、能動的にプロジェクト実施計画を立案し、必要な技術情報収集と継続的な技術研鑽を行うことができる方
・明朗活発であり、コミュニケーション力、交渉力をもって業務を遂行できる方
・チャレンジ精神にあふれ、責任感があり、勤勉な方

<学歴>
高専卒以上
待遇・福利厚生
<想定年収>
620~890万円程度

※時間外20時間/月、賞与に関連する評価を「標準的な評価」とした場合の算出例となります。
(標準的な評価:5段階評価の真ん中)
※この他に、対象となる方には、子育て・介護手当、住宅補助が支給されます。
※上記年収はあくまで想定の幅となります。
 給与は経験・能力・前給等により考慮し優遇いたします。
※給与改定:年1回

<手当>
・通勤交通費全額支給
・慶弔金/災害見舞金
・ベネフィットパッケージ

<賞与>
年2回(6・12月)

<社会保険>
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<試用期間>
有:4ヶ月(条件・待遇に変動なし)
 ※ただし休暇・休職について試用期間中は一部無給・対象外のものあり

<福利厚生>
・カフェテリアプラン
 ※様々なメニューから自分のライフスタイルに応じて複数選択できる選択型福利厚生制度です。
 ※メニュー:住宅関係(社宅入居、住宅補助、住宅ローン補助等)、財産形成、健康増進等
・育児、介護のため、時間外勤務・深夜勤務の制限、シフト勤務、休職など、多彩なサポート制度があります。

<研修等>
充実したスキル向上支援制度を揃えています。
・技能向上研修制度
・自己啓発支援制度
・資格取得支援制度
休日・休暇
・祝日、年末年始休日(12月29日~1月3日)
・年次有給休暇(最大20日:1年目は入社月により異なる)
・夏季休暇(3日)、特別連続休暇(2日)、各種特別休暇等
・ライフプラン休暇、看護休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇
応募方法
応募フォームからエントリーをお願いします。
選考プロセス
書類選考→1次面接→(通過者のみ最終面接までに)適性検査→最終面接→内定
 ※いずれの面接も原則Web面接(対面面接も可)

<提出書類>
・履歴書(写貼)
・職務経歴書(書式自由)
 ※各社の在籍期間・職務内容・退職理由及び当社志望理由を記載してください。
勤務地
東京都港区芝浦3-4-1 グランパークタワー
オフィス内全エリア禁煙
※ビル内に喫煙室(別フロア)あり

<リモートワーク制度>
導入の有無:有
 ※NTTグループではリモートワークを推進しています。
  ご自宅もしくはサテライトオフィスでの業務実施も可能です。
 ※目安として、週2~3日程度のリモートワークを実施しています。

<将来の勤務地の範囲>
全国転勤の可能性あり
勤務時間
<勤務時間>
原則9:00~17:30(所定労働時間:7時間30分、休憩:60分)
 ※時間外労働の有無:有
  目安として月20時間程度の時間外労働があります(時間外手当あり)。
 ※配属場所により、勤務時間は異なる場合があります。

<フレックスタイム制度>
導入の有無   :有
コアタイムの有無:有
 ※配属組織により、利用状況は異なります。
募集エリア
本社
勤務地
本社, 東京都
5-7-10プロジェクトマネジャー 【管理職】
求人カテゴリー
建築設計/設備設計/電力設計/工事監理/工事管理
雇用形態
正社員
仕事内容
当社におけるプロジェクトマネージャーは、
・顧客のファシリティに関する複数の課題に対し、顧客に寄り添い課題解決案を検討し、課題解決に向けたプロジェクト組成を支援します。
・組成したプロジェクトのマネジメントによりプロジェクトの成功を実現します。

<業務内容>
・プロジェクト組成のサポート
 顧客の事業計画の円滑な遂行と事業目標達成に向けたプロジェクトの組成に関する顧客支援を実行いただきます。
 顧客のファシリティに関する課題抽出、潜在ニーズに至る分析と課題解決およびニーズの実現に向けたプロジェクトの要件定義からお任せいたします。
・プロジェクトマネジメント
  施設関連プロジェクトの目標や要求事項の達成を目指し、スキルやマネジメント技法の活用によりプロジェクトを成功に導くマネジメントを実践いただきます。

<この仕事の魅力>
・プロジェクトの組成段階から案件に関わることから顧客パートナーとしてクライアントに最も近い立場となります。
・顧客の意思決定を支援すると共にプロジェクトに関わるステークフォルダ間の合意形成を図るなどプロジェクトを主導する役割、立場を担います。

<他社との違い>
当社内には設計・工事監理・施設維持管理等の業務を実施するファシリティー関連の専門技術者が在籍しています。
これらの専門技術者とプロジェクト分析やリスク対策、建設主体者の成果確認などを高い水準で実践するプロジェクトマネジメントが可能です。

<将来の業務内容の範囲(可能性)>
当社事業における業務全般
対象
<必須スキル・資格>
新築案件・改修案件等において次のいずれかの業務経験を有すること。
・発注者支援、建設プロジェクトへのマネジメント業務
・設計全般における指導監督的な実務経験
・プロジェクトマネジャーの立場での設計・工事監理業務
・下記のいずれかの資格もしくは同等の建築の資格を保有している事。
 ・PMP
 ・CCMJ
 ・一級建築士
 ・技術士
 ・建築設備士

<望ましいスキル・資格>
以下のスキル・経験がある方、歓迎します
・建設プロジェクトの発注者または発注者の支援者として、建設目的に応じたプロジェクト計画を立案しプロジェクトを推進した実績を有する。 
・建設予算、プロジェクトスケジュールを策定した実績を有する。 
・顧客、工事関係者、コンサルタント、社内チーム等、多数のステークホルダが参画した中規模程度の新築、改修プロジェクトに従事した経験がある。
・施設構築に関わるプロジェクト組成参画や、顧客の事業課題に関する分析の実績

<学歴>
高専卒以上
待遇・福利厚生
<想定年収>
960万円程度

※時間外20時間/月、賞与に関連する評価を「標準的な評価」とした場合の算出例となります。
(標準的な評価:5段階評価の真ん中)
※この他に、対象となる方には、子育て・介護手当、住宅補助が支給されます。
※上記年収はあくまで想定の幅となります。
 給与は経験・能力・前給等により考慮し優遇いたします。
※給与改定:年1回

<手当>
・通勤交通費全額支給
・慶弔金/災害見舞金
・ベネフィットパッケージ

<賞与>
年2回(6・12月)

<社会保険>
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<試用期間>
有:4ヶ月(条件・待遇に変動なし)
 ※ただし休暇・休職について試用期間中は一部無給・対象外のものあり

<福利厚生>
・カフェテリアプラン
 ※様々なメニューから自分のライフスタイルに応じて複数選択できる選択型福利厚生制度です。
 ※メニュー:住宅関係(社宅入居、住宅補助、住宅ローン補助等)、財産形成、健康増進等
・育児、介護のため、時間外勤務・深夜勤務の制限、シフト勤務、休職など、多彩なサポート制度があります。

<研修等>
充実したスキル向上支援制度を揃えています。
・技能向上研修制度
・自己啓発支援制度
・資格取得支援制度
休日・休暇
・祝日、年末年始休日(12月29日~1月3日)
・年次有給休暇(最大20日:1年目は入社月により異なる)
・夏季休暇(3日)、特別連続休暇(2日)、各種特別休暇等
・ライフプラン休暇、看護休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇
応募方法
応募フォームからエントリーをお願いします。
選考プロセス
書類選考→1次面接→(通過者のみ最終面接までに)適性検査→最終面接→内定
 ※いずれの面接も原則Web面接(対面面接も可)

<提出書類>
・履歴書(写貼)
・職務経歴書(書式自由)
 ※各社の在籍期間・職務内容・退職理由及び当社志望理由を記載してください。
勤務地
東京都港区芝浦3-4-1 グランパークタワー
オフィス内全エリア禁煙
※ビル内に喫煙室(別フロア)あり

<リモートワーク制度>
導入の有無:有
 ※NTTグループではリモートワークを推進しています。
  ご自宅もしくはサテライトオフィスでの業務実施も可能です。

<将来の勤務地の範囲>
全国転勤の可能性あり
勤務時間
<勤務時間>
原則9:00~17:30(所定労働時間:7時間30分、休憩:60分)
 ※時間外労働の有無:有
  目安として月20時間程度の時間外労働があります(時間外手当あり)。
 ※配属場所により、勤務時間は異なる場合があります。

<フレックスタイム制度>
導入の有無   :有
コアタイムの有無:無
 ※配属組織により、利用状況は異なります。
募集エリア
本社
勤務地
本社, 東京都
5-12 ICT活用推進技術者(設計事務所向け)
求人カテゴリー
建築設計/設備設計/電力設計/工事監理/工事管理
雇用形態
正社員
仕事内容
<業務内容>
設計事務所におけるICT技術のPJ実装支援、およびICT活用による業務プロセス改革の推進業務を担当していただきます。

<具体的な業務内容>
・設計プロジェクトのICT活用による効率化と品質向上の提案および実施
・ICT技術のリサーチおよび導入計画の策定
・設計建物に実装する最新のICT技術(スマートビルディング、IoT、エネルギー管理システム等)の情報収集・評価
・収集したICT技術の社内展開および導入支援
・設計プロセスにおけるICTツールの導入・運用・管理
 【事例】
  ・BIMの推進および管理、CADソフトウエアの導入・教育・サポート
  ・クラウドサービスの導入とデータ管理
  ・デジタルツインやVR/AR技術の導入と活用支援

<この仕事の魅力>
・MS Power Platform等の知識・スキル習得が可能です。
・日本最大級の企業体であるNTTグループの主要企業の一つとして、将来性、業務環境、福利厚生面などで安心して働いていただけます。
・建築を含め、プロジェクト全体を統括するやりがいの大きな業務となります。
・休日出勤が発生した場合、平日で代休を取得できる体制を整えており、部署の平均残業時間は30時間/月程度です。
 より上流での業務経験を積めて、ワークライフバランスも整った就業環境です。

※入社直後から業務に慣れるまでは専属トレーナーが責任を持ってサポートします。
対象
<必須スキル・資格>
・建築設計、設備設計、構造等プログラムに関するいずれかの基本的な知識と理解
 →建築設計業務(住宅以外)に関する業務プロセス、および建築設計に関する基本的な知識、理解を有することで、設計事務所におけるICT技術のPJ実装支援、およびICT活用による設計業務プロセス改革の推進において、PJ設計担当等と協業し一緒に推進できる方
・ICT関連の基本的な知識と理解
 →Excel、Powerpoint、Word、Outlook等の基礎スキルは必須。MS365 (Sharepoint、PowerPlatform)を習得できる方
 →建物へのICT技術の実装を検討する上で、建物設計者とともにICT技術を持つ関係会社等と打合せを行い、PJに対する提案や検討を進められる方
 →建築設計(建築・設備・構造)における各種ツールを導入する上で、建物設計者とともにシステム開発会社等と打合せし導入検討を進められる方
 →上記について、他の推進メンバーとともに、進捗をとりまとめ、推進窓口として施策全体をサポートできる方

<望ましいスキル・資格>
入社後のスキル・経験習得も可
・建設設計事務所または建築業界での設計実務経験、またはICT推進業務の経験
・MS365 PowerPlatform の経験、スキル
・スマートビルディング技術やIoTの知識・経験

<求める人財像>
・新しい技術の導入・取得に積極的で、イノベーションを推進できる方
・何事にも積極的に発言・行動し、チーム・社内外関係者と協力して主体的にプロジェクトの成功に貢献できる方
・明朗活発であり、コミュニケーション力、交渉力をもって業務を遂行できる方
・粘り強くチャレンジ精神をもって業務に取り組める方
 高度なスキルがなくてもやってみたい人募集します!

<学歴>
高卒以上
待遇・福利厚生
<想定年収>
500~1000万円程度

※時間外35時間/月、賞与に関連する評価を「標準的な評価」とした場合の算出例となります。
(標準的な評価:5段階評価の真ん中)
※課長職での採用の場合は、この水準以上となります。
※この他に、対象となる方には、子育て・介護手当、住宅補助が支給されます。
※上記年収はあくまで想定の幅となります。
 給与は経験・能力・前給等により考慮し優遇いたします。
※給与改定:年1回

<手当>
・通勤交通費全額支給
・慶弔金/災害見舞金
・ベネフィットパッケージ

<賞与>
年2回(6・12月)

<社会保険>
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<試用期間>
有:4ヶ月(条件・待遇に変動なし)
 ※ただし休暇・休職について試用期間中は一部無給・対象外のものあり

<福利厚生>
・カフェテリアプラン
 ※様々なメニューから自分のライフスタイルに応じて複数選択できる選択型福利厚生制度です。
 ※メニュー:住宅関係(社宅入居、住宅補助、住宅ローン補助等)、財産形成、健康増進等
・育児、介護のため、時間外勤務・深夜勤務の制限、シフト勤務、休職など、多彩なサポート制度があります。

<研修等>
充実したスキル向上支援制度を揃えています。
・技能向上研修制度
・自己啓発支援制度
・資格取得支援制度
休日・休暇
・完全週休2日制(土・日)
・祝日、年末年始休日(12月29日~1月3日)
・年次有給休暇(最大20日:1年目は入社月により異なる)
・夏季休暇(3日)、特別連続休暇(2日)、各種特別休暇等
・ライフプラン休暇、看護休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇
応募方法
応募フォームからエントリーをお願いします。
選考プロセス
書類選考→1次面接→(通過者のみ最終面接までに)適性検査→最終面接→内定
 ※いずれの面接も原則Web面接(対面面接も可)

<提出書類>
・履歴書(写貼)
・職務経歴書(書式自由)
 ※各社の在籍期間・職務内容・退職理由及び当社志望理由を記載してください。
勤務地
東京都港区芝浦3-4-1 グランパークタワー
オフィス内全エリア禁煙
※ビル内に喫煙室(別フロア)あり

<リモートワーク制度>
導入の有無:有
 ※NTTグループではリモートワークを推進しています。
  ご自宅もしくはサテライトオフィスでの業務実施も可能です。
 ※ただし一定の出社はお願いしています。

<将来の勤務地の範囲>
全国転勤の可能性あり
勤務時間
<勤務時間>
原則9:00~17:30(所定労働時間:7時間30分、休憩:60分)
 ※時間外労働の有無:有
  目安として月35時間程度の時間外労働があります(時間外手当あり)。
 ※配属場所により、勤務時間は異なります。

<フレックスタイム制度>
導入の有無:有
募集エリア
本社
勤務地
本社, 東京都
5-14 設計BIM・建物データベース管理におけるBIM技術者(BIMマネジャー/コーディネータ)
求人カテゴリー
建築設計/設備設計/電力設計/工事監理/工事管理
雇用形態
正社員
仕事内容
<業務内容>
・当社が行うNTT関連施設の改修設計業務、オフィス・商業施設等の新増築設計業務等において、作図・解析・パース作成等、BIMオペレータが行う作業の業務・データマネジメントを行っていただきます。
・当社が管理するNTT関連施設の建物データベース(現況情報をBIM化したデータ)の更新・データメンテナンス等、BIMオペレータが行う作業の業務・データマネジメントを行っていただきます。
・BIMを中心とした社内のワークフロー整理、業務標準化等の技術検討、BIMを活用した顧客コンサルティング等を行っていただきます。

<具体的な業務内容>
・建設業界で普及が進むBIMですが、一部大手設計事務所・ゼネコンなどで専門技術者がいるものの、業界全体としては設計者業務の一部としてにとどまっております。
当社では、主にNTTの通信関連施設の設計・施設維持管理業務における情報管理を目的とした専担組織「設計情報管理センタ」を設立、ここでは設計スキルをもったBIM専門技術者(BIMマネジャー/コーディネーター※)が、主に設計図等のBIM化、NTT関連施設のデータベースのBIM化等を担当し、BIMや建物データを起点とする業務DX・新たなビジネスへの展開を目指しています。
業務内容は、主に以下の①~④となります。
そのうち③~④の業務を中心に担当していただきます。
①や②に関しては、ご本人の素養、希望、興味などを考慮して、対象となる方には取り組んでいただきます。

①BIM・建物DBサービス推進・コンサルティング
②全国組織の設計者に対するBIM・建物DBの推進業務
③BIMや設計図、データベース管理に関する技術検討(標準ルール検討、研修実施等)
④設計図作成・建物データベース更新 BIMオペレータの実務管理

<この仕事の魅力>
・当社が発信する「ライフサイクルBIM」は、BIM活用でも注目度が高い施設維持管理領域でのBIM活用であり、建設業界においても先駆的な取り組みに携わることができます。
・当社におけるBIMオペレーション集約センターであり、総勢約130名のBIMオペレータを業務管理しながら、少人数では成しえない大規模な業務マネジメントが行えます。
・フルリモートでの勤務を基本とし、働く場所を問わず活躍いただける環境です。

※BIMマネジャー/コーディネーターとは
・BIMマネージャー:組織内でBIMの活用を管理統括する役割の者(課長等の管理職ではありません)
・BIMコーディネーター:BIMモデル間の調整や問題解決のために運用レベルでモデルの品質を管理する役割の者
出典:日本建築士会連合会 BIMマネージャー・コーディネーター読本(2023年)
対象
<必須スキル・資格>
次の条件の分野の知識や経験をお持ちの方
・意匠系・構造系・機械設備系・電気設備系に関する下記の業務経験
 ① 3年以上の設計監理の実務経験
 ② BIMソフトを用いた3年以上の作図経験(Autodesk Revit推奨)

<望ましいスキル・資格>
次のスキル・経験がある方、歓迎します
 ① 施設の管財等で3年以上の維持管理の発注業務経験
 ② BIM・CAD作図センター等で3年以上のオペレータの作図管理等の経験
 ③ 1級建築士 等

<求める人財像>
・明朗活発であり、コミュニケーション力のある方
・大勢のBIMオペレータと接する業務のため、立場問わず分け隔てなく接することができる方。
・BIMという新たな技術分野を開拓し、日本国内の普及拡大への貢献することに共感できる方

<学歴>
原則、大学卒業以上ですが、経験によっては、高専卒、専門学校生卒も対象となります。
待遇・福利厚生
<想定年収>
560~670万円程度

※時間外20時間/月、賞与に関連する評価を「標準的な評価」とした場合の算出例となります。
(標準的な評価:5段階評価の真ん中)
※課長職での採用の場合は、この水準以上となります。
※この他に、対象となる方には、子育て・介護手当、住宅補助が支給されます。
※上記年収はあくまで想定の幅となります。
 給与は経験・能力・前給等により考慮し優遇いたします。
※給与改定:年1回

<手当>
・通勤交通費全額支給
・慶弔金/災害見舞金
・ベネフィットパッケージ

<賞与>
年2回(6・12月)

<社会保険>
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<試用期間>
有:4ヶ月(条件・待遇に変動なし)
 ※ただし休暇・休職について試用期間中は一部無給・対象外のものあり

<福利厚生>
・カフェテリアプラン
 ※様々なメニューから自分のライフスタイルに応じて複数選択できる選択型福利厚生制度です。
 ※メニュー:住宅関係(社宅入居、住宅補助、住宅ローン補助等)、財産形成、健康増進等
・育児、介護のため、時間外勤務・深夜勤務の制限、シフト勤務、休職など、多彩なサポート制度があります。

<研修等>
充実したスキル向上支援制度を揃えています。
・技能向上研修制度
・自己啓発支援制度
・資格取得支援制度
休日・休暇
・完全週休2日制(土・日)
・祝日、年末年始休日(12月29日~1月3日)
・年次有給休暇(最大20日:1年目は入社月により異なる)
・夏季休暇(3日)、特別連続休暇(2日)、各種特別休暇等
・ライフプラン休暇、看護休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇
応募方法
応募フォームからエントリーをお願いします。
選考プロセス
書類選考→1次面接→(通過者のみ最終面接までに)適性検査→最終面接→内定
 ※いずれの面接も原則Web面接(対面面接も可)

<提出書類>
・履歴書(写貼)
・職務経歴書(書式自由)
 ※各社の在籍期間・職務内容・退職理由及び当社志望理由を記載してください。
勤務地
東京都港区芝浦3-4-1 グランパークタワー
オフィス内全エリア禁煙
※ビル内に喫煙室(別フロア)あり

<リモートワーク制度>
導入の有無:有
 ※本職種ではフルリモートでの勤務を基本としています。
 ※NTTグループではリモートワークを推進しています。
  ご自宅もしくはサテライトオフィスでの業務実施も可能です。

<将来の勤務地の範囲>
全国転勤の可能性あり
勤務時間
<勤務時間>
原則9:00~17:30(所定労働時間:7時間30分、休憩:60分)
 ※時間外労働の有無:有
  目安として月20時間程度の時間外労働があります(時間外手当あり)。
 ※配属場所により、勤務時間は異なります。

<フレックスタイム制度>
導入の有無:有
募集エリア
本社
勤務地
本社, 東京都
5-15データベースコンサルタント(業務データ分析、業務DXツール等の企画・構築・運用)
求人カテゴリー
建築設計/設備設計/電力設計/工事監理/工事管理
雇用形態
正社員
仕事内容
<業務内容>
NTTファシリティーズでは、NTTの通信関連施設の設計・維持管理業務における情報基盤としてBIM活用(ライフサイクルBIM)を推進しており、それら情報の構築・更新・管理・運用のための専担組織として「FIM(Facility Information Manegement)センタ」を設立しました。
当組織ではBIMを中心とした建物情報の更新設計スキルをもったBIM専門技術者が、設計図等のBIM化や関連情報のデータベース化等を推進するとともに、これら情報の活用を起点とする業務DXおよび新たなビジネスへの展開を目指しています。

本件業務内容は次のとおりです。
①各種建物情報の管理および活用高度化に向けたDBシステム等の企画・開発・機能改善
②収集された情報の分析・活用を通した設計・維持管理業務DXの企画・推進
③全国システム利用者(設計者)に対する同システムの活用推進・支援

<この仕事の魅力>
NTTファシリティーズでは持続可能な未来の実現に向けて、激甚化する災害への対策や地球環境課題をはじめ幅広い領域で最適な価値提供を目指しています。これまでに培った建物設計、設備構築や維持管理等の情報、技術やノウハウの活用をさらに高度化させる先進的なICT活用の取り組みに従事できます。
上記、ICT活用基盤の企画・構築に加え、システムコンサルタントとして設計業務等のDX推進、業務プロセス改革に取り組む各分野の専門技術者との協業の機会があります。
各種ICT技術を提供するNTTグループ各社等との協業を通して、AIをはじめとする最先端技術の取得・活用機会が得られます。
対象
<必須スキル・資格>
建築設計業務に関わる下記の経験や知識をお持ちの方
 ① データベースの構築
 ② データ分析およびデータ活用を主とした業務企画
 ③ BIM、CAD等を活用した業務企画

<望ましいスキル・資格>
次のスキル・経験がある方、歓迎します
 ① データ活用またはシステム開発を通した業務改善プロジェクト等の企画・推進経験を有している方
 ② MS PowerPlatformやPowerBIなどを使ったデータ分析・ツール構築の経験を有している方
 ③ 業務情報を対象としたAIなどによる分析経験を有している方

<求める人財像>
 ① 明朗活発であり、コミュニケーション力のある方
 ② 業務・データ・システムそれぞれの大切さを理解している方
 ③ 大量のデータにもひるまず、粘り強く取り組める方
 ④ 新しい知識の取得・活用に意欲的な方

<学歴>
原則、大学卒業以上ですが、経験によっては、高専卒、専門学校生卒も対象となります。
待遇・福利厚生
<想定年収>
620~780万円程度
※時間外20時間/月、賞与に関連する評価を「標準的な評価」とした場合の算出例となります。
(標準的な評価:5段階評価の真ん中)
※課長職での採用の場合は、この水準以上となります。
※この他に、対象となる方には、子育て・介護手当、住宅補助が支給されます。
※上記年収はあくまで想定の幅となります。
 給与は経験・能力・前給等により考慮し優遇いたします。
※給与改定:年1回

<手当>
・通勤交通費全額支給
・慶弔金/災害見舞金
・ベネフィットパッケージ

<賞与>
年2回(6・12月)

<社会保険>
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<試用期間>
有:4ヶ月(条件・待遇に変動なし)
 ※ただし休暇・休職について試用期間中は一部無給・対象外のものあり

<福利厚生>
・カフェテリアプラン
 ※様々なメニューから自分のライフスタイルに応じて複数選択できる選択型福利厚生制度です。
 ※メニュー:住宅関係(社宅入居、住宅補助、住宅ローン補助等)、財産形成、健康増進等
・育児、介護のため、時間外勤務・深夜勤務の制限、シフト勤務、休職など、多彩なサポート制度があります。

<研修等>
充実したスキル向上支援制度を揃えています。
・技能向上研修制度
・自己啓発支援制度
・資格取得支援制度
休日・休暇
・完全週休2日制(土・日)
・祝日、年末年始休日(12月29日~1月3日)
・年次有給休暇(最大20日:1年目は入社月により異なる)
・夏季休暇(3日)、特別連続休暇(2日)、各種特別休暇等
・ライフプラン休暇、看護休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇
応募方法
応募フォームからエントリーをお願いします。
選考プロセス
書類選考→1次面接→(通過者のみ最終面接までに)適性検査→最終面接→内定
 ※いずれの面接も原則Web面接(対面面接も可)

<提出書類>
・履歴書(写貼)
・職務経歴書(書式自由)
 ※各社の在籍期間・職務内容・退職理由及び当社志望理由を記載してください。
勤務地
東京都港区芝浦3-4-1 グランパークタワー
オフィス内全エリア禁煙
※ビル内に喫煙室(別フロア)あり

<リモートワーク制度>
導入の有無:有
 ※NTTグループではリモートワークを推進しています。
  ご自宅もしくはサテライトオフィスでの業務実施も可能です。

<将来の勤務地の範囲>
全国転勤の可能性あり
勤務時間
<勤務時間>
原則9:00~17:30(所定労働時間:7時間30分、休憩:60分)
 ※時間外労働の有無:有(平均38時間程度/月)

<フレックスタイム制度>
導入の有無:有(コアタイム無)
募集エリア
本社
勤務地
本社, 東京都
5-7-4ファシリティマネジメント事業のアカウントマネージャー【東日本】
求人カテゴリー
営業(東日本)
雇用形態
正社員
仕事内容
首都圏エリアを中心としたファシリティマネジメント事業に関する法人顧客向けのアカウント営業です。
主に通信、IT、流通、製造、⾦融、建設、不動産、サービス業や官公庁、地方自治体といった業種業態のお客様のファシリティに関する経営的な課題を解決するためのソリューション営業を実施します。

(例)
・エネルギー高騰の関心が高いお客様へのカーボンニュートラルやZEBといった省エネソリューションの提案
・オフィスの模様替え工事や移転、拠点の集約といったワークプレイスソリューション提案
・お客様の所有資産を有効活用するための不動産戦略の企画、提案

お客様の抱えている経営課題について仮説を立案し、お客様と真摯に向き合うことで真のニーズを引き出し、一緒に課題を解決し、お客様から感謝される際に、大きなやりがいを感じます。

※入社直後から業務に慣れるまで、スタッフ部門と配属組織が連携して責任を持ってサポートします。
対象
<必須スキル・資格>
法人顧客へのアカウント営業の経験または、建設・不動産業界でのコンサルティング業務の経験

<望ましいスキル・資格>
・プロジェクトマネジメント業務の経験がある方
以下の建築・不動産関係)の資格を保有する方、歓迎します
・宅地建物取引士
・認定ファシリティマネジャー
・PMP

<求める人財像>
・明朗活発であり、コミュニケーション能力のある素直な方
・お客様に対して迅速且つ真摯に対応が出来る方
・社内外の多くの関係者との関わりの中で、周囲を巻き込みながらチームを牽引することが出来る方
・お客様の課題解決に向けた問題発見力や問題解決力、コンサルティングの知識・経験を活かせる方
・困難な業務にも粘り強くチャレンジ精神をもって前向きに取り組める方

<学歴>
高専卒以上
待遇・福利厚生
<想定年収>
500~800万円程度

※時間外20時間/月、賞与に関連する評価を「標準的な評価」とした場合の算出例となります。
(標準的な評価:5段階評価の真ん中)
※この他に、対象となる方には、子育て・介護手当、住宅補助が支給されます。
※上記年収はあくまで想定の幅となります。
 給与は経験・能力・前給等により考慮し優遇いたします。
※給与改定:年1回

<手当>
・通勤交通費全額支給
・慶弔金/災害見舞金
・ベネフィットパッケージ

<賞与>
年2回(6・12月)

<社会保険>
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<試用期間>
有:4ヶ月(条件・待遇に変動なし)
 ※ただし休暇・休職について試用期間中は一部無給・対象外のものあり

<福利厚生>
・カフェテリアプラン
 ※様々なメニューから自分のライフスタイルに応じて複数選択できる選択型福利厚生制度です。
 ※メニュー:住宅関係(社宅入居、住宅補助、住宅ローン補助等)、財産形成、健康増進等
・育児、介護のため、時間外勤務・深夜勤務の制限、シフト勤務、休職など、多彩なサポート制度があります。

<研修等>
充実したスキル向上支援制度を揃えています。
・技能向上研修制度
・自己啓発支援制度
・資格取得支援制度
休日・休暇
完全週休二日制
・完全週休2日制(土・日)
・祝日、年末年始休日(12月29日~1月3日)
・年次有給休暇(最大20日:1年目は入社月により異なる)
・夏季休暇(3日)、特別連続休暇(2日)、各種特別休暇等
・ライフプラン休暇、看護休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇
応募方法
応募フォームからエントリーをお願いします。
選考プロセス
書類選考→1次面接→(通過者のみ最終面接までに)適性検査→最終面接→内定
 ※いずれの面接も原則Web面接(対面面接も可)

<提出書類>
・履歴書(写貼)
・職務経歴書(書式自由)
 ※各社の在籍期間・職務内容・退職理由及び当社志望理由を記載してください。
勤務地
東京都港区芝浦3-4-1 グランパークタワー
オフィス内全エリア禁煙
※ビル内に喫煙室(別フロア)あり

<リモートワーク制度>
導入の有無:有
 ※NTTグループではリモートワークを推進しています。
  ご自宅もしくはサテライトオフィスでの業務実施も可能です。

<将来の勤務地の範囲>
全国転勤の可能性あり
勤務時間
<勤務時間>
原則9:00~17:30(所定労働時間:7時間30分、休憩:60分)
 ※時間外労働の有無:有
  目安として月20時間程度の時間外労働があります(時間外手当あり)。
 ※配属場所により、勤務時間は異なります。
募集エリア
本社
勤務地
本社, 東京都
5-7-5ファシリティマネジメント事業のアカウントマネージャー【西日本】
求人カテゴリー
営業(西日本)
雇用形態
正社員
仕事内容
<業務内容>
関西圏エリアを中心とした、お客様施設に関するコンサルティング、設計・構築、保守・マネジメントについての法人顧客向けアカウント営業です。
主に通信、IT、流通、製造、⾦融、建設、不動産、サービス業や地方自治体といった業種業態のお客様のファシリティに関する経営的な課題を解決するためのソリューション営業を実施します。

(例)
・環境経営を目指すお客様への施設へのコンサルティング、設計・構築、運用・マネジメントを通じたカーボンニュートラル化への計画策定支援、及び施策の企画、提案
・エネルギー高騰の関心が高いお客様への省エネルギーソリューションの提案
・お客様の所有の土地・建物資産を有効活用や資産価値向上するための不動産戦略の企画、提案
・オフィスの模様替え工事や移転、拠点の集約といったワークプレイスソリューション提案

お客様の抱えている経営課題について仮説を立案し、お客様と真摯に向き合うことで真のニーズを引き出し、一緒に課題を解決し、お客様から感謝される際に、大きなやりがいを感じます。

※入社直後から業務に慣れるまで、スタッフ部門と配属組織が連携して責任を持ってサポートします。

<この仕事の魅力>
・多様な業界への対応:多様な業種業態のお客様との接点があります。
 これにより、幅広い業界知識と経験を積むことができます。
・高度な専門知識の習得:環境経営、省エネルギーソリューション、不動産戦略、ワークプレイスソリューションなど、多岐にわたる専門知識を習得することができます。
 これらの知識は、今後のキャリア形成において大きな強みとなります。
・課題解決型の営業スキル:お客様の経営的な課題を解決するためのソリューション営業を行うことで、課題解決型の営業スキルを磨くことができます。
 お客様との信頼関係を築く上で非常に重要なスキルです。
・社会貢献:環境経営を目指すお客様へのカーボンニュートラル化への支援や、エネルギー高騰の関心が高いお客様への省エネルギーソリューションの提案など、社会貢献性の高い仕事を行うことができます。
 自身の仕事に対する達成感や満足感を高める要素となります。
対象
<必須スキル・資格>
法人顧客へのアカウント営業の経験、または建設・不動産業界での提案・コンサルティング業務の経験

<望ましいスキル・資格>
・プロジェクトマネジメント業務の経験がある方
以下の建築・不動産関係)の資格を保有する方、歓迎します
・宅地建物取引士
・認定ファシリティマネジャー
・PMP

<求める人財像>
・明朗活発であり、コミュニケーション能力のある素直な方
・お客様に対して迅速且つ真摯に対応が出来る方
・社内外の多くの関係者との関わりの中で、周囲を巻き込みながらチームを牽引することが出来る方
・お客様の課題解決に向けた問題発見力や問題解決力、コンサルティングの知識・経験を活かせる方
・困難な業務にも粘り強くチャレンジ精神をもって前向きに取り組める方

<学歴>
高専卒以上
待遇・福利厚生
<想定年収>
550~950万円程度

※時間外20時間/月、賞与に関連する評価を「標準的な評価」とした場合の算出例となります。
(標準的な評価:5段階評価の真ん中)
※この他に、対象となる方には、子育て・介護手当、住宅補助が支給されます。
※上記年収はあくまで想定の幅となります。
 給与は経験・能力・前給等により考慮し優遇いたします。
※給与改定:年1回

<手当>
・通勤交通費全額支給
・慶弔金/災害見舞金
・ベネフィットパッケージ

<賞与>
年2回(6・12月)

<社会保険>
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<試用期間>
有:4ヶ月(条件・待遇に変動なし)
 ※ただし休暇・休職について試用期間中は一部無給・対象外のものあり

<福利厚生>
・カフェテリアプラン
 ※様々なメニューから自分のライフスタイルに応じて複数選択できる選択型福利厚生制度です。
 ※メニュー:住宅関係(社宅入居、住宅補助、住宅ローン補助等)、財産形成、健康増進等
・育児、介護のため、時間外勤務・深夜勤務の制限、シフト勤務、休職など、多彩なサポート制度があります。

<研修等>
充実したスキル向上支援制度を揃えています。
・技能向上研修制度
・自己啓発支援制度
・資格取得支援制度
休日・休暇
・完全週休2日制(土・日)
・祝日、年末年始休日(12月29日~1月3日)
・年次有給休暇(最大20日:1年目は入社月により異なる)
・夏季休暇(3日)、特別連続休暇(2日)、各種特別休暇等
・ライフプラン休暇、看護休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇
応募方法
応募フォームからエントリーをお願いします。
選考プロセス
書類選考→1次面接→(通過者のみ最終面接までに)適性検査→最終面接→内定
 ※いずれの面接も原則Web面接(対面面接も可)

<提出書類>
・履歴書(写貼)
・職務経歴書(書式自由)
 ※各社の在籍期間・職務内容・退職理由及び当社志望理由を記載してください。
勤務地
大阪府大阪市西区土佐堀1-4-14 アーバンエース肥後橋ビル
オフィス内全エリア禁煙
※ビル内に喫煙室(別フロア)あり

<リモートワーク>
導入の有無:有
 ※NTTグループではリモートワークを推進しています。
  ご自宅もしくはサテライトオフィスでの業務実施も可能です。

<将来の勤務地の範囲>
全国転勤の可能性あり
勤務時間
<勤務時間>
原則9:00~17:30(所定労働時間:7時間30分、休憩:60分)
 ※時間外労働の有無:有
  目安として月20時間程度の時間外労働があります(時間外手当あり)。
 ※配属場所により、勤務時間は異なります。

<フレックスタイム制度>
導入の有無:有
 ※配属組織により、利用状況は異なります。
募集エリア
関西エリア
勤務地
大阪府
5-7-7ファシリティマネジメント事業のアカウントマネージャー【広島】
求人カテゴリー
営業(中国)
雇用形態
正社員
仕事内容
<業務内容>
中国エリアにおけるファシリティマネジメント事業〈建築設計・工事、施設維持管理、コンサル〉に関する行政および法人顧客向けのアカウント営業です。
主に放送、IT、流通、製造、⾦融、建設、不動産、サービス業や地方自治体といった業種業態のお客様のファシリティに関する様々な課題を解決するためのソリューション営業を実施します。

(例)
・建物新築等をお考えのお客様に対し、用地確保、企画、建物設計、建物工事などあらゆるフェーズでのご要望を聞き出し、ソリューションを提供
・既存建物のリニューアルやオフィス改修(働き方改革提案)、中長期整備計画などの提案
・建物を良好な状態に保つ維持管理業務の提案
・お客様の所有の土地・建物資産を有効活用や資産価値向上するための不動産戦略の提案

お客様の抱えている経営課題について仮説を立て、お客様と向き合うことで真のニーズを引き出し、課題を解決することでお客様に感動を与えるやりがいを感じられる仕事です。
入社直後から業務に慣れるまで、スタッフ部門と配属組織が連携して責任を持ってサポートします。

<この仕事の魅力>
・多様な業界への対応
 多様な業種業態のお客様との接点があります。これにより、幅広い業界知識と経験を積むことができます。
・高度な専門知識の習得
 環境経営、省エネルギーソリューション、不動産戦略、ワークプレイスソリューションなど、多岐にわたる専門知識を習得することができます。
 これらの知識は、今後のキャリア形成において大きな強みとなります。
・課題解決型の営業スキル
 お客様の経営的な課題を解決するためのソリューション営業を行うことで、課題解決型の営業スキルを磨くことができます。
 これは、お客様との信頼関係を築く上で非常に重要なスキルです。
・社会貢献
 環境経営を目指すお客様へのカーボンニュートラル化への支援や、エネルギー高騰の関心が高いお客様への省エネルギーソリューションの提案など、社会貢献性の高い仕事を行うことができます。
対象
<必須スキル・資格>
・経験
 法人顧客へのアカウント営業の経験、または建設・維持管理・不動産業界での課題解決コンサルティング業務の経験

<望ましいスキル・資格>
・経験
 プロジェクトマネジメント業務の経験
・資格
 認定ファシリティマネジャー、宅地建物取引士、PMPといった建設・不動産関係の資格を有する方歓迎

<求める人財像>
・明朗活発であり、コミュニケーション能力のある素直な方
・お客様に対して迅速且つ真摯に対応が出来る方

<望ましい人物像>
・社内外の多くの関係者との関わりの中で、周囲を巻き込みながらチームを牽引することが出来る方
・お客様の課題解決に向けた問題発見力や問題解決力、コンサルティングの知識・経験を活かせる方
・困難な業務にも粘り強くチャレンジ精神をもって前向きに取り組める方

<学歴>
高専卒以上
待遇・福利厚生
<想定年収>
550~890万円程度

※時間外20時間/月、賞与に関連する評価を「標準的な評価」とした場合の算出例となります。
(標準的な評価:5段階評価の真ん中)
※この他に、対象となる方には、子育て・介護手当、住宅補助が支給されます。
※上記年収はあくまで想定の幅となります。
 給与は経験・能力・前給等により考慮し優遇いたします。
※給与改定:年1回

<手当>
・通勤交通費全額支給
・慶弔金/災害見舞金
・ベネフィットパッケージ

<賞与>
年2回(6・12月)

<社会保険>
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<試用期間>
有:4ヶ月(条件・待遇に変動なし)
 ※ただし休暇・休職について試用期間中は一部無給・対象外のものあり

<福利厚生>
・カフェテリアプラン
 ※様々なメニューから自分のライフスタイルに応じて複数選択できる選択型福利厚生制度です。
 ※メニュー:住宅関係(社宅入居、住宅補助、住宅ローン補助等)、財産形成、健康増進等
・育児、介護のため、時間外勤務・深夜勤務の制限、シフト勤務、休職など、多彩なサポート制度があります。

<研修等>
充実したスキル向上支援制度を揃えています。
・技能向上研修制度
・自己啓発支援制度
・資格取得支援制度
休日・休暇
・完全週休2日制(土・日)
・祝日、年末年始休日(12月29日~1月3日)
・年次有給休暇(最大20日:1年目は入社月により異なる)
・夏季休暇(3日)、特別連続休暇(2日)、各種特別休暇等
・ライフプラン休暇、看護休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇
応募方法
応募フォームからエントリーをお願いします。
選考プロセス
書類選考→1次面接→(通過者のみ最終面接までに)適性検査→最終面接→内定
 ※いずれの面接も原則Web面接(対面面接も可)

<提出書類>
・履歴書(写貼)
・職務経歴書(書式自由)
 ※各社の在籍期間・職務内容・退職理由及び当社志望理由を記載してください。
勤務地
広島県広島市中区東白島町14-15 NTTクレド白島ビル
オフィス内全エリア禁煙
※ビル内に喫煙室(別フロア)あり

<リモートワーク>
導入の有無:有
 ※NTTグループではリモートワークを推進しています。
  ご自宅もしくはサテライトオフィスでの業務実施も可能です。
 ※リモートワークの選択は原則個人に委ねられています。
  平均的な頻度は1~2回/週。
  業務開始・終了時に実施業務内容等の報告が必要です。

<将来の勤務地の範囲>
全国転勤の可能性あり
勤務時間
<勤務時間>
原則9:00~17:30(所定労働時間:7時間30分、休憩:60分)
 ※時間外労働の有無:有
  目安として月20時間程度の時間外労働があります(時間外手当あり)。
 ※配属場所により、勤務時間は異なります。

<フレックスタイム制度>
導入の有無   :有
コアタイムの有無:無
募集エリア
中国エリア
勤務地
広島県
64 件中 31-40 件を表示
<<前へ23456次へ>>