北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
日本国外
8-6NTTグループ会社の事業部等における経理・財務(財務会計/管理会計業務)
求人カテゴリー
財務
雇用形態
正社員
仕事内容
<業務内容>
事業部等における以下の経理・財務業務全般をご担当いただきます。
【決算】
・月次・四半期決算の実施
・経理システムへの仕訳入力、資産・契約管理
・内部監査・外部監査対応
・事業部内の経理処理に関する指導・助言 等
【事業計画策定・管理】
・事業計画の策定・管理、各種KPI管理
・月次決算の集計・分析、事業部長/本社への報告 等
【その他】
・以上の業務に付帯する庶務業務 等
【将来の業務内容の範囲(可能性)】
経理・財務分野内での業務変更あり
<仕事内容・職場の魅力>
・NTTファシリティーズは、130年以上にわたり、通信を守るという使命を担ってきました。
培った技術力で常にさまざまな社会課題の解決に向けたチャレンジを続ける中、私たちは財務面から会社を支えるため、経理・財務情報を早く、正確に、付加価値をもった情報として提供し、事業計画目標の達成、さらには健全で持続的な成長に貢献しています。
・チャレンジを後押しするスキルアップの支援が充実し、安心して経理・財務スキルを磨くことができます。
事業部等における以下の経理・財務業務全般をご担当いただきます。
【決算】
・月次・四半期決算の実施
・経理システムへの仕訳入力、資産・契約管理
・内部監査・外部監査対応
・事業部内の経理処理に関する指導・助言 等
【事業計画策定・管理】
・事業計画の策定・管理、各種KPI管理
・月次決算の集計・分析、事業部長/本社への報告 等
【その他】
・以上の業務に付帯する庶務業務 等
【将来の業務内容の範囲(可能性)】
経理・財務分野内での業務変更あり
<仕事内容・職場の魅力>
・NTTファシリティーズは、130年以上にわたり、通信を守るという使命を担ってきました。
培った技術力で常にさまざまな社会課題の解決に向けたチャレンジを続ける中、私たちは財務面から会社を支えるため、経理・財務情報を早く、正確に、付加価値をもった情報として提供し、事業計画目標の達成、さらには健全で持続的な成長に貢献しています。
・チャレンジを後押しするスキルアップの支援が充実し、安心して経理・財務スキルを磨くことができます。
対象
<必須スキル・資格>
以下の資格及び経験を有する方
・日商簿記2級以上
・他社での実務経験(3年以上)
・Excel/Powerpoint/Access等の利用
※担当課長職(G1)での応募の場合は、マネージメント経験要
<望ましいスキル・資格>
□望ましいスキル
・監査法人、会計事務所等での実務経験
□他言語力
・英語
<求める人財像>
・経理・財務の専門スキルを有していること
・チームとして業務に携わる協調性があること、メンバーを尊重し円滑にチーム運営を促進できること
・状況変化に応じ柔軟な対応ができること
・業務を遂行するうえで、物事を論理的に伝える力、謙虚に受け取る力、積極的に学ぶ意欲をもっていること
・発生した課題もしくは自ら発見した課題に対し、臆することなく立ち向かえること
・短期ではなく長期にわたって弊社グループに在籍できること
<学歴>
大卒以上
以下の資格及び経験を有する方
・日商簿記2級以上
・他社での実務経験(3年以上)
・Excel/Powerpoint/Access等の利用
※担当課長職(G1)での応募の場合は、マネージメント経験要
<望ましいスキル・資格>
□望ましいスキル
・監査法人、会計事務所等での実務経験
□他言語力
・英語
<求める人財像>
・経理・財務の専門スキルを有していること
・チームとして業務に携わる協調性があること、メンバーを尊重し円滑にチーム運営を促進できること
・状況変化に応じ柔軟な対応ができること
・業務を遂行するうえで、物事を論理的に伝える力、謙虚に受け取る力、積極的に学ぶ意欲をもっていること
・発生した課題もしくは自ら発見した課題に対し、臆することなく立ち向かえること
・短期ではなく長期にわたって弊社グループに在籍できること
<学歴>
大卒以上
待遇・福利厚生
<想定年収>
760~1020万円程度 ※時間外手当含む
<待遇・福利厚生>
カフェテリアプラン(複数の福利厚生施策(メニュー)の中から自分のライフスタイルに応じて必要なメニューを選択できる選択型の福利厚生制度)あり
カフェテリアプランメニュー:住宅関係(社宅入居、住宅補助、住宅ローン補助など)、財産形成、健康増進、レクリエーションなど
各種保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険など)あり
760~1020万円程度 ※時間外手当含む
<待遇・福利厚生>
カフェテリアプラン(複数の福利厚生施策(メニュー)の中から自分のライフスタイルに応じて必要なメニューを選択できる選択型の福利厚生制度)あり
カフェテリアプランメニュー:住宅関係(社宅入居、住宅補助、住宅ローン補助など)、財産形成、健康増進、レクリエーションなど
各種保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険など)あり
休日・休暇
完全週休2日制
祝日、年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休日(12月29日~1月3日)、各種特別休暇等
祝日、年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休日(12月29日~1月3日)、各種特別休暇等
応募方法
応募フォームからエントリーをお願いします。
選考プロセス
適性検査と面接を行います。
※原則WEB面接(対面面接も可)
<提出書類>
・履歴書(写貼)
・職務経歴書(書式自由)
※各社の在籍期間・職務内容・退職理由及び弊社志望理由を記載してください。
※原則WEB面接(対面面接も可)
<提出書類>
・履歴書(写貼)
・職務経歴書(書式自由)
※各社の在籍期間・職務内容・退職理由及び弊社志望理由を記載してください。
勤務地
東京都港区芝浦3-4-1 グランパークタワー
オフィス内全エリア禁煙
※ビル内に喫煙室(別フロア)あり
<将来の勤務地の範囲>
全国転勤あり
※採用時の勤務地は東京となりますが、将来弊社事業所へ転勤の可能性があります。
オフィス内全エリア禁煙
※ビル内に喫煙室(別フロア)あり
<将来の勤務地の範囲>
全国転勤あり
※採用時の勤務地は東京となりますが、将来弊社事業所へ転勤の可能性があります。
勤務時間
原則9:00~17:30(所定労働時間:7時間30分、休憩:60分)
募集エリア
本社
勤務地
本社, 東京都
9-3 発注契約等業務
求人カテゴリー
資材
雇用形態
正社員
仕事内容
<業務内容>
主に工事請負契約締結業務または業務で使用する物品等の調達・各種委託契約締結業務のどちらかを中心(総括業務はどちらの場合も実施)に従事していただき、繁忙期等は双方の業務も遂行できるように補助的に実施していただきます。
【A.工事請負契約締結業務】(リーダー相当)
①工事請負契約、委託契約の内容チェック及び発注~支払処理、までの契約処理
②上記発注処理に伴う決裁合議チェック
③上記処理に利用する社内システム(「契約依頼受付システム」)の維持・メンテ、等
④毎月の契約管理簿による契約処理の進捗管理(発注~支払い完了までの進捗確認)
⑤毎月の月次処理対応、四半期・期末における各種決算処理対応
⑥建設業法、下請法、等の関連法令の改正時の各種対応
⑦上記契約処理に伴う社内ルール(「発注契約実施要領」)の改正・メンテ及び社内周知・指導
⑧電子契約の推進(未対応取引先への対応等)
⑨上記①~⑧に伴う社内外調整業務
【B.間接材(業務用物品・役務等)調達・委託契約業務】
⑩社内規程等に定める条件に該当する調達業務の実施
調達説明書等の作成・調達先選定・契約条件交渉・契約事務・支払処理の遂行
⑪社内規程等で定める条件に該当する発注契約の価格交渉・合意形成・契約事務・支払処理の遂行
⑫業務用物品調達等の年間取引先の選定・条件交渉・合意形成・契約事務・支払処理の遂行
⑬業務用物品等調達・契約全般のQCD向上、コンプライアンス遵守、サステナビリティ推進
⑭業務用物品等調達・契約全般に関する社外・社内からの問い合わせ等対応、社内外調整業務
⑮社内新購買システムの業務主管としての対応
新規導入予定の業務基幹システムのうち、2025年度より開始する間接材購買・調達に関連するシステムの運用支援、業務主管対応(サプライヤ等への対応、各種社内指示の発出、マニュアル等作成・改訂、質問対応等を含む)
【C.契約担当としての総括業務】
⑯契約担当の事業計画策定、運営、予実・予算管理
⑰契約担当の円滑な運営のための社内外関連部署と調整
⑱部下(派遣スタッフ含む)の業務マネジメント・指導
<仕事内容の魅力>
・当社はNTTグループ各社・データセンタ事業者・金融機関などのIT関連事業者に対して、IT関連建物の建築技術・電力技術を様々な形で提供をしている会社です。
・資材調達部契約担当は、取引の適正化・コンプライアンス遵守の観点から、業務運営に必要な間接材(各種デジタル機器、印刷物、ユニフォーム、名刺、文具等消耗品等)の調達や業務委託契約(準委任契約、請負契約を中心とした各種サービスに関する発注契約)、人材派遣契約、工事請負契約について契約の締結から業務完了後の支払処理までを行う部署です。
・今回募集の契約担当を経験していただくと、契約実務スキル・法務スキル・財務スキルの習得、関連法令(建設業法、下請法、民法、等)の社会に通用する知識の習得、契約処理を通じた事業動向の把握が可能で将来のキャリアプアップに必ず役立ちます。
・社内外の研修・講習受講の機会を通じて、契約・法務(各種法令対応)・財務のスキルが習得でき、自身のキャリアアップに繋がります。
<職場の魅力>
・日本最大級の企業体であるNTTグループの主要企業の一つとして、将来性、業務環境、福利厚生面などで安心して働いていただけます。
・NTTグループの通信を支える重要なインフラである通信局舎等の建物・設備の工事発注処理に関わることにより、間接的に社会に貢献できます。
また、当社が注力してきたデータセンター事業へのニーズは増加の一途をたどっており、事業としての将来性も期待できます。
・契約担当の業務を通して、当社の事業理解を深めるとともに、コンプライアンスを重視した事業運営スキルを高めることができます。
これらのスキルは当社資材調達部だけにとどまらず、適法・適正な業務運営のためにあらゆる組織で求められている重要スキルです。
<将来の業務内容の範囲(可能性)>
主に資材調達業務(調達企画・調達・品質管理・発注契約)に従事していただきますが、将来的には当社事業の理解促進を目的として資材調達業務以外の業務にも従事(異動)していただくことがあります。
主に工事請負契約締結業務または業務で使用する物品等の調達・各種委託契約締結業務のどちらかを中心(総括業務はどちらの場合も実施)に従事していただき、繁忙期等は双方の業務も遂行できるように補助的に実施していただきます。
【A.工事請負契約締結業務】(リーダー相当)
①工事請負契約、委託契約の内容チェック及び発注~支払処理、までの契約処理
②上記発注処理に伴う決裁合議チェック
③上記処理に利用する社内システム(「契約依頼受付システム」)の維持・メンテ、等
④毎月の契約管理簿による契約処理の進捗管理(発注~支払い完了までの進捗確認)
⑤毎月の月次処理対応、四半期・期末における各種決算処理対応
⑥建設業法、下請法、等の関連法令の改正時の各種対応
⑦上記契約処理に伴う社内ルール(「発注契約実施要領」)の改正・メンテ及び社内周知・指導
⑧電子契約の推進(未対応取引先への対応等)
⑨上記①~⑧に伴う社内外調整業務
【B.間接材(業務用物品・役務等)調達・委託契約業務】
⑩社内規程等に定める条件に該当する調達業務の実施
調達説明書等の作成・調達先選定・契約条件交渉・契約事務・支払処理の遂行
⑪社内規程等で定める条件に該当する発注契約の価格交渉・合意形成・契約事務・支払処理の遂行
⑫業務用物品調達等の年間取引先の選定・条件交渉・合意形成・契約事務・支払処理の遂行
⑬業務用物品等調達・契約全般のQCD向上、コンプライアンス遵守、サステナビリティ推進
⑭業務用物品等調達・契約全般に関する社外・社内からの問い合わせ等対応、社内外調整業務
⑮社内新購買システムの業務主管としての対応
新規導入予定の業務基幹システムのうち、2025年度より開始する間接材購買・調達に関連するシステムの運用支援、業務主管対応(サプライヤ等への対応、各種社内指示の発出、マニュアル等作成・改訂、質問対応等を含む)
【C.契約担当としての総括業務】
⑯契約担当の事業計画策定、運営、予実・予算管理
⑰契約担当の円滑な運営のための社内外関連部署と調整
⑱部下(派遣スタッフ含む)の業務マネジメント・指導
<仕事内容の魅力>
・当社はNTTグループ各社・データセンタ事業者・金融機関などのIT関連事業者に対して、IT関連建物の建築技術・電力技術を様々な形で提供をしている会社です。
・資材調達部契約担当は、取引の適正化・コンプライアンス遵守の観点から、業務運営に必要な間接材(各種デジタル機器、印刷物、ユニフォーム、名刺、文具等消耗品等)の調達や業務委託契約(準委任契約、請負契約を中心とした各種サービスに関する発注契約)、人材派遣契約、工事請負契約について契約の締結から業務完了後の支払処理までを行う部署です。
・今回募集の契約担当を経験していただくと、契約実務スキル・法務スキル・財務スキルの習得、関連法令(建設業法、下請法、民法、等)の社会に通用する知識の習得、契約処理を通じた事業動向の把握が可能で将来のキャリアプアップに必ず役立ちます。
・社内外の研修・講習受講の機会を通じて、契約・法務(各種法令対応)・財務のスキルが習得でき、自身のキャリアアップに繋がります。
<職場の魅力>
・日本最大級の企業体であるNTTグループの主要企業の一つとして、将来性、業務環境、福利厚生面などで安心して働いていただけます。
・NTTグループの通信を支える重要なインフラである通信局舎等の建物・設備の工事発注処理に関わることにより、間接的に社会に貢献できます。
また、当社が注力してきたデータセンター事業へのニーズは増加の一途をたどっており、事業としての将来性も期待できます。
・契約担当の業務を通して、当社の事業理解を深めるとともに、コンプライアンスを重視した事業運営スキルを高めることができます。
これらのスキルは当社資材調達部だけにとどまらず、適法・適正な業務運営のためにあらゆる組織で求められている重要スキルです。
<将来の業務内容の範囲(可能性)>
主に資材調達業務(調達企画・調達・品質管理・発注契約)に従事していただきますが、将来的には当社事業の理解促進を目的として資材調達業務以外の業務にも従事(異動)していただくことがあります。
対象
<必須スキル・資格>
次の条件①~③のうち1つ以上、かつ5年以上の経験を持つ方
①取引先企業等との契約条件交渉、合意形成、契約締結
②購買業務・契約業務等業務完了後の検収・支払処理
③契約業務or財務業務or法務業務の経験
<望ましいスキル・資格>
次のスキル・経験がある方は歓迎します
・ビジネス法務実務検定3級以上
・日商簿記又は工業簿記3級以上
・建築業経理事務士3級以上
・CPP-A・CPP-B(日本能率協会)
<求める人財像>
・契約実務等に興味がありなおかつ前向きに取り組める方
・明朗活発であり、コミュニケーション力のある方
・業務改善、業務効率化に前向きに取り組める方
・コンプライアンス遵守の意識が高い方
・SDG’Sやサステナビリティに積極的に取組みたい方
・「通信という社会インフラを守る」ということに誇りをもってもらえる方
<学歴>
原則大学卒業以上ですが、経験によっては、高専卒、専門学校生卒も対象となります
次の条件①~③のうち1つ以上、かつ5年以上の経験を持つ方
①取引先企業等との契約条件交渉、合意形成、契約締結
②購買業務・契約業務等業務完了後の検収・支払処理
③契約業務or財務業務or法務業務の経験
<望ましいスキル・資格>
次のスキル・経験がある方は歓迎します
・ビジネス法務実務検定3級以上
・日商簿記又は工業簿記3級以上
・建築業経理事務士3級以上
・CPP-A・CPP-B(日本能率協会)
<求める人財像>
・契約実務等に興味がありなおかつ前向きに取り組める方
・明朗活発であり、コミュニケーション力のある方
・業務改善、業務効率化に前向きに取り組める方
・コンプライアンス遵守の意識が高い方
・SDG’Sやサステナビリティに積極的に取組みたい方
・「通信という社会インフラを守る」ということに誇りをもってもらえる方
<学歴>
原則大学卒業以上ですが、経験によっては、高専卒、専門学校生卒も対象となります
待遇・福利厚生
<想定年収>600~870万円程度
※時間外20時間/月、賞与に関連する評価を「標準的な評価」とした場合の算出例となります。
(標準的な評価:5段階評価の真ん中)
※この他に、対象となる方には、子育て・介護手当、住宅補助が支給されます。
※上記年収はあくまで想定の幅となります。給与は経験・能力・前給等により考慮し優遇いたします。
※給与改定:年1回
<手当>
・通勤交通費全額支給
・子育て・介護手当
・慶弔金/災害見舞金
・ベネフィットパッケージ
<賞与>
・年2回(6・12月)
<社会保険>
・厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険
<試用期間>
・有:4ヶ月(条件・待遇に変動なし)
※但し、休暇・休職について試用期間中は一部無給・対象外のものあり
<待遇・福利厚生>
・カフェテリアプラン(メニュー:住宅関係(社宅入居、住宅補助、住宅ローン補助等)、財産形成、健康増進、レクリエーション等)
※複数の福利厚生施策の中から自分のライフスタイルに応じて必要なメニューを選択できる選択型の福利厚生制度です。
・育児、介護のため、時間外勤務・深夜勤務の制限、シフト勤務、休職など、多彩なサポート制度があります。
・充実したスキル向上支援制度を揃えています。
技能向上研修制度
自己啓発支援制度
資格取得支援制度
※時間外20時間/月、賞与に関連する評価を「標準的な評価」とした場合の算出例となります。
(標準的な評価:5段階評価の真ん中)
※この他に、対象となる方には、子育て・介護手当、住宅補助が支給されます。
※上記年収はあくまで想定の幅となります。給与は経験・能力・前給等により考慮し優遇いたします。
※給与改定:年1回
<手当>
・通勤交通費全額支給
・子育て・介護手当
・慶弔金/災害見舞金
・ベネフィットパッケージ
<賞与>
・年2回(6・12月)
<社会保険>
・厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険
<試用期間>
・有:4ヶ月(条件・待遇に変動なし)
※但し、休暇・休職について試用期間中は一部無給・対象外のものあり
<待遇・福利厚生>
・カフェテリアプラン(メニュー:住宅関係(社宅入居、住宅補助、住宅ローン補助等)、財産形成、健康増進、レクリエーション等)
※複数の福利厚生施策の中から自分のライフスタイルに応じて必要なメニューを選択できる選択型の福利厚生制度です。
・育児、介護のため、時間外勤務・深夜勤務の制限、シフト勤務、休職など、多彩なサポート制度があります。
・充実したスキル向上支援制度を揃えています。
技能向上研修制度
自己啓発支援制度
資格取得支援制度
休日・休暇
・完全週休2日制(土・日)
・祝日、年次有給休暇(20日:入社日によって異なる)、夏季休暇(3日)、
特別連続休暇(2日)、年末年始休日(12月29日~1月3日)、各種特別休暇等
・ライフプラン休暇、看護休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇
・祝日、年次有給休暇(20日:入社日によって異なる)、夏季休暇(3日)、
特別連続休暇(2日)、年末年始休日(12月29日~1月3日)、各種特別休暇等
・ライフプラン休暇、看護休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇
応募方法
応募フォームからエントリーをお願いします。
選考プロセス
適性検査と面接を行います。
※原則WEB面接(対面面接も可)
<提出書類>
・履歴書(写貼)
・職務経歴書(書式自由)
※各社の在籍期間・職務内容・退職理由及び弊社志望理由を記載してください。
※原則WEB面接(対面面接も可)
<提出書類>
・履歴書(写貼)
・職務経歴書(書式自由)
※各社の在籍期間・職務内容・退職理由及び弊社志望理由を記載してください。
勤務地
東京都港区芝浦3-4-1 グランパークタワー
オフィス内全エリア禁煙
※ビル内に喫煙室(別フロア)あり
<将来の勤務地の範囲>
全国の各事業所
オフィス内全エリア禁煙
※ビル内に喫煙室(別フロア)あり
<将来の勤務地の範囲>
全国の各事業所
勤務時間
原則9:00~17:30(所定労働時間:7時間30分、休憩:60分)
※時間外労働有無:目安として、月15~20時間程度の時間外労働あり(時間外手当あり)
※ただし、配属等により、勤務時間・勤務形態は異なる場合があります。
・フレックスタイム制度:有
※全従業員がフレックス勤務。
・リモートワーク制度:有
※NTTグループではリモートワークを推進しています。
ご自宅もしくはサテライトオフィスでの業務実施も可能です。
※目安として、週2~3日程度のリモートワークを実施しています。
※ただし、配属等により、勤務時間・勤務形態は異なる場合があります。
※時間外労働有無:目安として、月15~20時間程度の時間外労働あり(時間外手当あり)
※ただし、配属等により、勤務時間・勤務形態は異なる場合があります。
・フレックスタイム制度:有
※全従業員がフレックス勤務。
・リモートワーク制度:有
※NTTグループではリモートワークを推進しています。
ご自宅もしくはサテライトオフィスでの業務実施も可能です。
※目安として、週2~3日程度のリモートワークを実施しています。
※ただし、配属等により、勤務時間・勤務形態は異なる場合があります。
募集エリア
本社
勤務地
本社, 東京都
11-1建築関係の英文契約チェックを中心としてその他全般的な企業法務業務(法務室)
求人カテゴリー
法務
雇用形態
正社員
仕事内容
<この業務のポイント>
・主にデータセンターの設計・構築に関する英文契約チェックを中心とし、その他国内の設計・監理・工事・維持監理等全般に法務業務を担当いただきます。
契約チェックと紛争相談が中心になります。
・併せて人権啓発業務も担当いただきます(人権啓発研修、ハラスメント相談等)。業務比率は概ね法務8:人権啓発2です。
・NTTグループの業務も多いことから、建設関係だけでなく通信分野の知識にも触れることができます。
<業務内容>
①当社ではデータセンターの設計・監理・工事・維持管理及びDCに使用する部材の調達売買を行っています。
DCについては顧客(施主)、部材の発注先ともに外資系企業が相当数存在することから、これらの契約に関する英文契約のチェック、業務主管による相手方との交渉の支援、リスクの整理等を行います。
大型契約については弁護士との相談、経営判断への関与等も行います。
②データセンターの他にも、国内企業、行政、NTTグループ内企業に対し、同じく設計・監理・工事・維持管理・売買調達等を行っています。
これらに関わる契約書のチェック及びトラブル相談、紛争対処、債権回収等を行います。
③その他法務業務全般的に、社内のリーガルスキル向上に向けた各種の研修、講演、説明会等を行います。
④当部門では法務業務のほかに、人権啓発業務も所掌しています。人権啓発(特に同和問題、ハラスメント、その他各種人権問題)に関する情報収集、社内啓発又は研修の企画実施を行います。
また、公益通報者保護法に基づくハラスメント相談窓口も所掌しており、各種の相談や申告の受付・相談、ヒアリング等による事実確認、指導やアドバイスを行い、職場や相談者の問題解決に努めます。
<この仕事の魅力>
・NTTグループの主要企業の法務担当者として、将来性、業務環境、福利厚生面などで安心して働いて頂けます。
・当社はNTTグループ内の建築関連会社であることから、建築物やデータセンター等の建築系法務スキルと、情報通信系法務スキルの両方を経験することができます。
・主にデータセンターの設計・構築に関する英文契約チェックを中心とし、その他国内の設計・監理・工事・維持監理等全般に法務業務を担当いただきます。
契約チェックと紛争相談が中心になります。
・併せて人権啓発業務も担当いただきます(人権啓発研修、ハラスメント相談等)。業務比率は概ね法務8:人権啓発2です。
・NTTグループの業務も多いことから、建設関係だけでなく通信分野の知識にも触れることができます。
<業務内容>
①当社ではデータセンターの設計・監理・工事・維持管理及びDCに使用する部材の調達売買を行っています。
DCについては顧客(施主)、部材の発注先ともに外資系企業が相当数存在することから、これらの契約に関する英文契約のチェック、業務主管による相手方との交渉の支援、リスクの整理等を行います。
大型契約については弁護士との相談、経営判断への関与等も行います。
②データセンターの他にも、国内企業、行政、NTTグループ内企業に対し、同じく設計・監理・工事・維持管理・売買調達等を行っています。
これらに関わる契約書のチェック及びトラブル相談、紛争対処、債権回収等を行います。
③その他法務業務全般的に、社内のリーガルスキル向上に向けた各種の研修、講演、説明会等を行います。
④当部門では法務業務のほかに、人権啓発業務も所掌しています。人権啓発(特に同和問題、ハラスメント、その他各種人権問題)に関する情報収集、社内啓発又は研修の企画実施を行います。
また、公益通報者保護法に基づくハラスメント相談窓口も所掌しており、各種の相談や申告の受付・相談、ヒアリング等による事実確認、指導やアドバイスを行い、職場や相談者の問題解決に努めます。
<この仕事の魅力>
・NTTグループの主要企業の法務担当者として、将来性、業務環境、福利厚生面などで安心して働いて頂けます。
・当社はNTTグループ内の建築関連会社であることから、建築物やデータセンター等の建築系法務スキルと、情報通信系法務スキルの両方を経験することができます。
対象
<必須スキル・資格>
・英文契約書のチェック、修正(特に、工事関係、EPC、海外との物品売買)
・企業法務又は弁護士事務所における実務経験と業務知識
・民法、建設業法、下請法、等の各種法令に関する幅広い知識と実務経験
・法的解釈を単に示すだけではなく、社内の各種業務主管のニーズを理解し、業務に即した具体的解決策を一緒に考えるメンタリティ、コミュニケーション能力
<望ましいスキル・資格>
の経験を有する方、および資格をお持ちの方歓迎します。
・建設業界での従事経験(法務でなくてもよい)
・参考:弁護士資格はスキル経験の裏打ちとして「あればなお良し」ですが、そこまで求めません。
むしろ、日々諸々の課題がある営業や実施部門の悩みを理解し共感し、わかりやすく説明し、一緒に考えるコミュニケーション力が重要と考えています。
<求める人材像>
・柔軟性、協調性があり、社内外問わず円滑なコミュニケーションを図れる方
・日々諸々の課題がある営業や実施部門の悩みを理解し共感し、わかりやすく説明し、一緒に考えて、「〇〇さんが居てくれてよかった」と言われることに喜びを感じる方
・法律に限らず、様々な業務経験にチャレンジする意欲のある方
<学歴>
大学卒以上
・英文契約書のチェック、修正(特に、工事関係、EPC、海外との物品売買)
・企業法務又は弁護士事務所における実務経験と業務知識
・民法、建設業法、下請法、等の各種法令に関する幅広い知識と実務経験
・法的解釈を単に示すだけではなく、社内の各種業務主管のニーズを理解し、業務に即した具体的解決策を一緒に考えるメンタリティ、コミュニケーション能力
<望ましいスキル・資格>
の経験を有する方、および資格をお持ちの方歓迎します。
・建設業界での従事経験(法務でなくてもよい)
・参考:弁護士資格はスキル経験の裏打ちとして「あればなお良し」ですが、そこまで求めません。
むしろ、日々諸々の課題がある営業や実施部門の悩みを理解し共感し、わかりやすく説明し、一緒に考えるコミュニケーション力が重要と考えています。
<求める人材像>
・柔軟性、協調性があり、社内外問わず円滑なコミュニケーションを図れる方
・日々諸々の課題がある営業や実施部門の悩みを理解し共感し、わかりやすく説明し、一緒に考えて、「〇〇さんが居てくれてよかった」と言われることに喜びを感じる方
・法律に限らず、様々な業務経験にチャレンジする意欲のある方
<学歴>
大学卒以上
待遇・福利厚生
<想定年収>
740~920万円程度
※時間外35時間/月、賞与に関連する評価を「標準的な評価」とした場合の算出例となります。
(標準的な評価:5段階評価の真ん中)
※この他に、対象となる方には、子育て・介護手当、住宅補助が支給されます。
※上記年収はあくまで想定の幅となります。給与は経験・能力・前給等により考慮し優遇いたします。
※給与改定:年1回
<手当>
・通勤交通費全額支給
・扶養手当
・慶弔金/災害見舞金
・ベネフィットパッケージ
<賞与>
・年2回(6・12月)
<社会保険>
・厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険
<試用期間>
・有:4ヶ月(条件・待遇に変動なし)
※但し、休暇・休職について試用期間中は一部無給・対象外のものあり
<待遇・福利厚生>
・カフェテリアプラン(メニュー:住宅関係(社宅入居、住宅補助、住宅ローン補助等)、財産形成、健康増進、レクリエーション等)
※複数の福利厚生施策の中から自分のライフスタイルに応じて必要なメニューを選択できる選択型の福利厚生制度です。
・育児、介護のため、時間外勤務・深夜勤務の制限、シフト勤務、休職など、多彩なサポート制度があります。
・充実したスキル向上支援制度を揃えています。
技能向上研修制度
自己啓発支援制度
資格取得支援制度
740~920万円程度
※時間外35時間/月、賞与に関連する評価を「標準的な評価」とした場合の算出例となります。
(標準的な評価:5段階評価の真ん中)
※この他に、対象となる方には、子育て・介護手当、住宅補助が支給されます。
※上記年収はあくまで想定の幅となります。給与は経験・能力・前給等により考慮し優遇いたします。
※給与改定:年1回
<手当>
・通勤交通費全額支給
・扶養手当
・慶弔金/災害見舞金
・ベネフィットパッケージ
<賞与>
・年2回(6・12月)
<社会保険>
・厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険
<試用期間>
・有:4ヶ月(条件・待遇に変動なし)
※但し、休暇・休職について試用期間中は一部無給・対象外のものあり
<待遇・福利厚生>
・カフェテリアプラン(メニュー:住宅関係(社宅入居、住宅補助、住宅ローン補助等)、財産形成、健康増進、レクリエーション等)
※複数の福利厚生施策の中から自分のライフスタイルに応じて必要なメニューを選択できる選択型の福利厚生制度です。
・育児、介護のため、時間外勤務・深夜勤務の制限、シフト勤務、休職など、多彩なサポート制度があります。
・充実したスキル向上支援制度を揃えています。
技能向上研修制度
自己啓発支援制度
資格取得支援制度
休日・休暇
・完全週休2日制(土・日)
祝日、年次有給休暇(20日:入社日によって異なる)、夏季休暇(3日)、特別連続休暇(2日)、年末年始休日(12月29日~1月3日)、各種特別休暇等
ライフプラン休暇、看護休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇
祝日、年次有給休暇(20日:入社日によって異なる)、夏季休暇(3日)、特別連続休暇(2日)、年末年始休日(12月29日~1月3日)、各種特別休暇等
ライフプラン休暇、看護休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇
応募方法
応募フォームからエントリーをお願いします。
選考プロセス
・書類選考→1次面接→(通過者のみ最終面接までに)適性検査→最終面接→内定
※いずれの面接も原則Web面接(対面面接も可)
<提出書類>
・履歴書(写貼)
・職務経歴書(書式自由)
※各社の在籍期間・職務内容・退職理由及び弊社志望理由を記載してください。
※いずれの面接も原則Web面接(対面面接も可)
<提出書類>
・履歴書(写貼)
・職務経歴書(書式自由)
※各社の在籍期間・職務内容・退職理由及び弊社志望理由を記載してください。
勤務地
・東京都港区芝浦 3-4-1 グランパークタワー27階
※オフィス内全エリア禁煙、ビル内に喫煙室(別フロア)あり
※オフィス内全エリア禁煙、ビル内に喫煙室(別フロア)あり
勤務時間
・原則 9:00~17:30(所定労働時間:7時間30分、休憩:60分)
※時間外労働有無:有(平均35時間程度/月)
※配属場所により、勤務時間は異なります。
・フレックスタイム制度:有
・リモートワーク制度:有
※NTTグループではリモートワークを推進しています。
ご自宅もしくはサテライトオフィスでの業務実施も可能です。
※時間外労働有無:有(平均35時間程度/月)
※配属場所により、勤務時間は異なります。
・フレックスタイム制度:有
・リモートワーク制度:有
※NTTグループではリモートワークを推進しています。
ご自宅もしくはサテライトオフィスでの業務実施も可能です。
募集エリア
本社
勤務地
本社, 東京都
11-10 企画・総務業務(四国事業部)
求人カテゴリー
総務・経理
雇用形態
正社員
仕事内容
<業務内容>
総務業務、経理業務、人事・給与・育成業務、労務業務、厚生業務、広報業務、社内システム運用業務
会議運営業務、事業計画業務(物件費策定・予実管理)、監査(内部、外部)、賃貸借契約管理
その他上記に関連する支店内総括業務(支店内組織間調整等)
<この仕事の魅力>
「業務内容」について、幅広く一人称で業務遂行ができ、支店内各組織との協業も通じて、事業貢献および自身の経験を積むことができる。
また、資格取得や能力開発について多くのプログラムがあり、、自身のスキルアップも図れる。
※四国事業部社員数は36名(2024.12.1現在員数)
社内は気軽に話しやすい雰囲気
業務に関する自身の意見、課題解決案を支店内事業に反映し貢献できる環境
<将来の業務内容の範囲(可能性)>
共通(事務系)分野内での業務変更あり
総務業務、経理業務、人事・給与・育成業務、労務業務、厚生業務、広報業務、社内システム運用業務
会議運営業務、事業計画業務(物件費策定・予実管理)、監査(内部、外部)、賃貸借契約管理
その他上記に関連する支店内総括業務(支店内組織間調整等)
<この仕事の魅力>
「業務内容」について、幅広く一人称で業務遂行ができ、支店内各組織との協業も通じて、事業貢献および自身の経験を積むことができる。
また、資格取得や能力開発について多くのプログラムがあり、、自身のスキルアップも図れる。
※四国事業部社員数は36名(2024.12.1現在員数)
社内は気軽に話しやすい雰囲気
業務に関する自身の意見、課題解決案を支店内事業に反映し貢献できる環境
<将来の業務内容の範囲(可能性)>
共通(事務系)分野内での業務変更あり
対象
<必須スキル・資格>
一般企業における総務・経理業務等の幅広い実務経験が3年以上あること
PC操作スキル(エクセル、ワード、パワーポイントにてグラフ作成、オブジェクトや画像挿入、簡単な関数が使用できること)
<望ましいスキル・資格>
法務関連スキル・資格
第二種衛生管理者資格
<求める人材像>
誠実、公正かつ責任感のある人材
迅速、正確な業務遂行
周囲との円滑なコミュニケーションを基本とした業務遂行(周囲との融和)
<学歴>
高卒以上
一般企業における総務・経理業務等の幅広い実務経験が3年以上あること
PC操作スキル(エクセル、ワード、パワーポイントにてグラフ作成、オブジェクトや画像挿入、簡単な関数が使用できること)
<望ましいスキル・資格>
法務関連スキル・資格
第二種衛生管理者資格
<求める人材像>
誠実、公正かつ責任感のある人材
迅速、正確な業務遂行
周囲との円滑なコミュニケーションを基本とした業務遂行(周囲との融和)
<学歴>
高卒以上
待遇・福利厚生
<想定年収>
700~820万円程度
※時間外20時間/月、賞与に関連する評価を「標準的な評価」とした場合の算出例となります。
(標準的な評価:5段階評価の真ん中)
※この他に、対象となる方には、子育て・介護手当、住宅補助が支給されます。
※上記年収はあくまで想定の幅となります。
給与は経験・能力・前給等により考慮し優遇いたします。
※給与改定:年1回
<手当>
・通勤交通費全額支給
・慶弔金/災害見舞金
・ベネフィットパッケージ
<賞与>
・年2回(6・12月)
<社会保険>
・厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険
<試用期間>
・有:4ヶ月(条件・待遇に変動なし)
※ただし休暇・休職について試用期間中は一部無給・対象外のものあり
<待遇・福利厚生>
・カフェテリアプラン
※複数の福利厚生施策の中から自分のライフスタイルに応じて必要なメニューを選択できる選択型の福利厚生制度です。
※メニュー:住宅関係(社宅入居、住宅補助、住宅ローン補助等)、財産形成、健康増進等
・育児、介護のため、時間外勤務・深夜勤務の制限、シフト勤務、休職など、多彩なサポート制度があります。
<研修等>
・充実したスキル向上支援制度を揃えています。
技能向上研修制度
自己啓発支援制度
資格取得支援制度
700~820万円程度
※時間外20時間/月、賞与に関連する評価を「標準的な評価」とした場合の算出例となります。
(標準的な評価:5段階評価の真ん中)
※この他に、対象となる方には、子育て・介護手当、住宅補助が支給されます。
※上記年収はあくまで想定の幅となります。
給与は経験・能力・前給等により考慮し優遇いたします。
※給与改定:年1回
<手当>
・通勤交通費全額支給
・慶弔金/災害見舞金
・ベネフィットパッケージ
<賞与>
・年2回(6・12月)
<社会保険>
・厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険
<試用期間>
・有:4ヶ月(条件・待遇に変動なし)
※ただし休暇・休職について試用期間中は一部無給・対象外のものあり
<待遇・福利厚生>
・カフェテリアプラン
※複数の福利厚生施策の中から自分のライフスタイルに応じて必要なメニューを選択できる選択型の福利厚生制度です。
※メニュー:住宅関係(社宅入居、住宅補助、住宅ローン補助等)、財産形成、健康増進等
・育児、介護のため、時間外勤務・深夜勤務の制限、シフト勤務、休職など、多彩なサポート制度があります。
<研修等>
・充実したスキル向上支援制度を揃えています。
技能向上研修制度
自己啓発支援制度
資格取得支援制度
休日・休暇
・完全週休2日制(土・日)
・祝日、年次有給休暇(20日:入社日によって異なる)、夏季休暇(3日)、特別連続休暇(2日)、年末年始休日(12月29日~1月3日)、各種特別休暇等
・ライフプラン休暇、看護休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇
・祝日、年次有給休暇(20日:入社日によって異なる)、夏季休暇(3日)、特別連続休暇(2日)、年末年始休日(12月29日~1月3日)、各種特別休暇等
・ライフプラン休暇、看護休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇
応募方法
応募フォームからエントリーをお願いします。
選考プロセス
・書類選考→1次面接→(通過者のみ最終面接までに)適性検査→最終面接→内定
※いずれの面接も原則Web面接(対面面接も可)
<提出書類>
・履歴書(写貼)
・職務経歴書(書式自由)
※各社の在籍期間・職務内容・退職理由及び当社志望理由を記載してください。
※いずれの面接も原則Web面接(対面面接も可)
<提出書類>
・履歴書(写貼)
・職務経歴書(書式自由)
※各社の在籍期間・職務内容・退職理由及び当社志望理由を記載してください。
勤務地
愛媛県松山市若草町3-6 NTTコムウェア松山ビル
オフィス内全エリア禁煙
※敷地内に喫煙スペースあり
<将来の勤務地の範囲>
全国転勤の可能性あり
オフィス内全エリア禁煙
※敷地内に喫煙スペースあり
<将来の勤務地の範囲>
全国転勤の可能性あり
勤務時間
<勤務時間>
原則9:00~17:30(所定労働時間:7時間30分、休憩:60分)
※時間外労働の有無:有
目安として月20時間程度の時間外労働があります(時間外手当あり)。
※配属場所により、勤務形態は異なる場合があります。
<フレックスタイム制度>
導入の有無:有
※全従業員がフレックス勤務です。
<リモートワーク>
導入の有無:有
※NTTグループではリモートワークを推進しています。
ご自宅もしくはサテライトオフィスでの業務実施も可能です。
※目安として、週1~2日程度のリモートワークを実施しています。
※ただし配属等により、勤務時間・勤務形態は異なる場合があります。
原則9:00~17:30(所定労働時間:7時間30分、休憩:60分)
※時間外労働の有無:有
目安として月20時間程度の時間外労働があります(時間外手当あり)。
※配属場所により、勤務形態は異なる場合があります。
<フレックスタイム制度>
導入の有無:有
※全従業員がフレックス勤務です。
<リモートワーク>
導入の有無:有
※NTTグループではリモートワークを推進しています。
ご自宅もしくはサテライトオフィスでの業務実施も可能です。
※目安として、週1~2日程度のリモートワークを実施しています。
※ただし配属等により、勤務時間・勤務形態は異なる場合があります。
募集エリア
関西エリア
勤務地
愛媛県
【北海道エリア勤務】常駐型ビルマネジメント
求人カテゴリー
プロフェッショナル契約社員
雇用形態
契約社員
仕事内容
主として金融機関電算センターにおける設備保守【現場運営】
・常駐による空調設備等点検、整備、故障修理、協力会社手配等
・ビル入居者からの問い合わせ対応等
・お客様に対する業務レポート報告 等
・常駐による空調設備等点検、整備、故障修理、協力会社手配等
・ビル入居者からの問い合わせ対応等
・お客様に対する業務レポート報告 等
対象
<必須スキル・資格>
・顧客および関連業者等との調整能力
・オフィス、商業施設等の施設管理業務経験(5年以上)
・建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)
・Microsoft Office Word・Excel・PowerPoint 中級レベル
<望ましいスキル・資格>
・オフィス、商業施設等の施設管理の所長経験
・第三種 電気主任技術者資格
・データセンター(電算室・サーバールーム含む)保守経験
<求める人財像>
顧客や関連業者など多くの関係者と調整し、
精力的かつ積極的に業務に取り組んでいただける方。
<学歴>
高卒以上
・顧客および関連業者等との調整能力
・オフィス、商業施設等の施設管理業務経験(5年以上)
・建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)
・Microsoft Office Word・Excel・PowerPoint 中級レベル
<望ましいスキル・資格>
・オフィス、商業施設等の施設管理の所長経験
・第三種 電気主任技術者資格
・データセンター(電算室・サーバールーム含む)保守経験
<求める人財像>
顧客や関連業者など多くの関係者と調整し、
精力的かつ積極的に業務に取り組んでいただける方。
<学歴>
高卒以上
待遇・福利厚生
<想定年収>300万~360万円程度
※前職までの年収・ご経験・能力に応じて決定します。
<雇用形態>
有期雇用
※最長雇用3年間
※無期契約社員や正社員登用の可能性あり
<待遇・福利厚生>
・通勤交通費全額支給
・社会保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険等)あり
※前職までの年収・ご経験・能力に応じて決定します。
<雇用形態>
有期雇用
※最長雇用3年間
※無期契約社員や正社員登用の可能性あり
<待遇・福利厚生>
・通勤交通費全額支給
・社会保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険等)あり
休日・休暇
・完全週休2日制(年間休日122日)
祝日、年次有給休暇、夏季休暇(3日)、特別連続休暇(2日)、年末年始休日、各種特別休暇など
祝日、年次有給休暇、夏季休暇(3日)、特別連続休暇(2日)、年末年始休日、各種特別休暇など
応募方法
選考・採用は、北海道支店で行います。
まずは応募フォームから応募願います。
まずは応募フォームから応募願います。
勤務地
札幌市白石区(最寄り駅:札幌市営地下鉄東札幌駅)
勤務時間
8:40~17:10
(所定労働時間:7時間30分、休憩:60分)
※時間外労働:有(平均30時間/月)
※時間外手当:有
(所定労働時間:7時間30分、休憩:60分)
※時間外労働:有(平均30時間/月)
※時間外手当:有
募集エリア
北海道エリア
勤務地
北海道
【東北エリア勤務】常駐型建物維持管理
求人カテゴリー
プロフェッショナル契約社員
雇用形態
契約社員
仕事内容
・施設常駐による建物、設備の維持管理/定期点検の立ち合い/現場でのお客様対応
・協力会社のマネジメント業務(品質、技術、コスト等)及び契約処理
・災害時などの突発時事態の対応など
・協力会社のマネジメント業務(品質、技術、コスト等)及び契約処理
・災害時などの突発時事態の対応など
対象
<必須スキル・資格>
建物設備維持管理の経験
<望ましいスキル・資格>
建築物環境衛生管理技術者もしくは、電気主任技術者3種以上をお持ちの方
<求める人財像>
・顧客や関連業者、スタッフ間とのコミュニケーションを通じて円滑に業務を遂行できる方
・将来のエリアマネジャーや大規模ビル所長を見据えた意欲がある方・スキル保有している方
<学歴>
高卒以上
建物設備維持管理の経験
<望ましいスキル・資格>
建築物環境衛生管理技術者もしくは、電気主任技術者3種以上をお持ちの方
<求める人財像>
・顧客や関連業者、スタッフ間とのコミュニケーションを通じて円滑に業務を遂行できる方
・将来のエリアマネジャーや大規模ビル所長を見据えた意欲がある方・スキル保有している方
<学歴>
高卒以上
待遇・福利厚生
<想定年収>300万~500万円程度
※前職までの年収・ご経験・能力に応じて決定します
<雇用形態>
有期雇用
※最長雇用3年間
※無期契約社員や正社員登用の可能性あり
<待遇・福利厚生>
・通勤交通費全額支給
・社会保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険等)あり
※前職までの年収・ご経験・能力に応じて決定します
<雇用形態>
有期雇用
※最長雇用3年間
※無期契約社員や正社員登用の可能性あり
<待遇・福利厚生>
・通勤交通費全額支給
・社会保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険等)あり
休日・休暇
・完全週休2日制(年間休日122日)
祝日、年次有給休暇、夏季休暇(3日)、特別連続休暇(2日)、年末年始休日、各種特別休暇など
祝日、年次有給休暇、夏季休暇(3日)、特別連続休暇(2日)、年末年始休日、各種特別休暇など
応募方法
選考・採用は、東北支店で行います。
まずは応募フォームからご応募願います。
まずは応募フォームからご応募願います。
勤務地
青森県青森市大字宮田高瀬
勤務時間
標準 9:00~17:30
※実働7.5時間
※配属場所により、勤務時間は異なります。
※夜間に警備員では対応が出来ない事象が発生した場合には対応いただきます。
(数か月に1度程度の頻度)
※実働7.5時間
※配属場所により、勤務時間は異なります。
※夜間に警備員では対応が出来ない事象が発生した場合には対応いただきます。
(数か月に1度程度の頻度)
募集エリア
東北エリア
勤務地
青森県
【横浜市エリア】常駐型建物維持管理
求人カテゴリー
プロフェッショナル契約社員
雇用形態
契約社員
仕事内容
・施設常駐による建物、設備の維持管理/定期点検の立ち合い/現場でのお客様対応
・協力会社のマネジメント業務(品質、技術、コスト等)及び契約処理
・災害時などの突発時事態の対応等
・協力会社のマネジメント業務(品質、技術、コスト等)及び契約処理
・災害時などの突発時事態の対応等
対象
<必須スキル・資格>
建物設備維持管理の経験
<望ましいスキル・資格>
建築物環境衛生管理技術者もしくは、電気主任技術者3種以上をお持ちの方
<求める人財像>
・顧客や関連業者、スタッフ間とのコミュニケーションを通じて円滑に業務を遂行できる方
・年齢に関係なく明るく意欲がある方・関連業務のスキルをお持ちの方
<学歴>
高卒以上
建物設備維持管理の経験
<望ましいスキル・資格>
建築物環境衛生管理技術者もしくは、電気主任技術者3種以上をお持ちの方
<求める人財像>
・顧客や関連業者、スタッフ間とのコミュニケーションを通じて円滑に業務を遂行できる方
・年齢に関係なく明るく意欲がある方・関連業務のスキルをお持ちの方
<学歴>
高卒以上
待遇・福利厚生
<想定年収>300万~500万円程度
※前職までの年収・ご経験・能力に応じて決定します。
<雇用形態>
有期雇用
※最長雇用3年間
※無期契約社員や正社員登用の可能性あり
<待遇・福利厚生>
・通勤交通費全額支給
・社会保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険等)あり
※前職までの年収・ご経験・能力に応じて決定します。
<雇用形態>
有期雇用
※最長雇用3年間
※無期契約社員や正社員登用の可能性あり
<待遇・福利厚生>
・通勤交通費全額支給
・社会保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険等)あり
休日・休暇
完全週休2日制(年間休日122日)
祝日、年次有給休暇、夏季休暇(3日)、特別連続休暇(2日)、年末年始休日、各種特別休暇など
祝日、年次有給休暇、夏季休暇(3日)、特別連続休暇(2日)、年末年始休日、各種特別休暇など
応募方法
選考・採用は、南関東事業部で行います。
まずは応募フォームからご応募願います。
まずは応募フォームからご応募願います。
勤務地
神奈川県横浜市西区みなとみらい等
勤務時間
8:30~17:00
※実働7.5時間
※配属場所により、勤務時間は異なります。
※夜間に警備員では対応が出来ない事象が発生した場合には対応いただきます。
(数か月に1度程度の頻度)
※実働7.5時間
※配属場所により、勤務時間は異なります。
※夜間に警備員では対応が出来ない事象が発生した場合には対応いただきます。
(数か月に1度程度の頻度)
募集エリア
中央エリア
勤務地
神奈川県
【大阪勤務】建物維持管理
求人カテゴリー
プロフェッショナル契約社員
雇用形態
契約社員
仕事内容
当社が施設維持管理の委託を受けている大型商業施設やオフィス・通信施設に常駐し、
建物の維持管理・改修に係る業務を担当いただきます。
【具体的な業務】
・建物・設備の維持管理(修繕の企画・提案)
・定期点検の立会い
・現場でのお客様対応
・協力会社のマネジメント業務(品質・技術・コストなど)
・協力会社との契約処理
・災害時などの突発的事態の対応 など
建物の維持管理・改修に係る業務を担当いただきます。
【具体的な業務】
・建物・設備の維持管理(修繕の企画・提案)
・定期点検の立会い
・現場でのお客様対応
・協力会社のマネジメント業務(品質・技術・コストなど)
・協力会社との契約処理
・災害時などの突発的事態の対応 など
対象
<必須スキル・資格>
・建物の維持管理業務のご経験を3年以上お持ちの方
<望ましいスキル・資格>
・建築物環境衛生管理技術者
・第3種電気主任技術者
・1級電気工事施工管理技士
・1級管工事施工管理技士
・1級建築施工管理技士
・1級建築士
・消防設備士
・認定ファシリティマネジャー
・第1種、第2種電気工事士
<求める人財像>
・顧客や関連業者、スタッフ間とのコミュニケーションを通じて円滑に業務を遂行できる方
・精力的かつ危機管理を念頭におき、安全に業務に取り組んでいただける方
<学歴>
高卒以上
・建物の維持管理業務のご経験を3年以上お持ちの方
<望ましいスキル・資格>
・建築物環境衛生管理技術者
・第3種電気主任技術者
・1級電気工事施工管理技士
・1級管工事施工管理技士
・1級建築施工管理技士
・1級建築士
・消防設備士
・認定ファシリティマネジャー
・第1種、第2種電気工事士
<求める人財像>
・顧客や関連業者、スタッフ間とのコミュニケーションを通じて円滑に業務を遂行できる方
・精力的かつ危機管理を念頭におき、安全に業務に取り組んでいただける方
<学歴>
高卒以上
待遇・福利厚生
<想定年収>320万~380万円程度
※前職までの年収・ご経験・能力に応じて決定します
<雇用形態>
有期雇用
※最長雇用3年間
※無期契約社員や正社員登用の可能性あり
<待遇・福利厚生>
通勤交通費全額支給
社会保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険等)あり
※前職までの年収・ご経験・能力に応じて決定します
<雇用形態>
有期雇用
※最長雇用3年間
※無期契約社員や正社員登用の可能性あり
<待遇・福利厚生>
通勤交通費全額支給
社会保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険等)あり
休日・休暇
・完全週休2日制(年間休日122日)
祝日、年次有給休暇、夏季休暇(3日)、特別連続休暇(2日)、年末年始休日、各種特別休暇など
祝日、年次有給休暇、夏季休暇(3日)、特別連続休暇(2日)、年末年始休日、各種特別休暇など
応募方法
選考・採用は、西日本事業本部で行います。
まずは応募フォームからご応募願います。
まずは応募フォームからご応募願います。
勤務地
大阪府大阪市西区土佐堀1-4-14 アーバンエース肥後橋ビル
オフィス内全エリア禁煙
※ビル内に喫煙室(別フロア)あり
オフィス内全エリア禁煙
※ビル内に喫煙室(別フロア)あり
勤務時間
標準 9:00~17:30
※実働7.5時間 ※勤務場所によってはシフト制
宿直勤務あり(16:30 ~ 翌 9:30(休憩120分))
※実働7.5時間 ※勤務場所によってはシフト制
宿直勤務あり(16:30 ~ 翌 9:30(休憩120分))
募集エリア
関西エリア
勤務地
大阪府