自動車流通販売SBU(自動車流通事業第一部・第二部)
求人カテゴリー
営業部門
部署紹介
中東欧、CIS市場、中東、中央アジア等の新興国市場における自動車ディストリビューター事業、同地域における新規ビジネス開発、及び、事業会社運営
職務内容
・自動車流通事業第一部、第二部が担当する、中東、中央アジア、中欧、東欧等における
自動車ディストリビューター、ディーラー事業関連業務に従事する。
新規事業会社の立ち上げ、M&Aなどにも主担当として従事することもあり。
・部長・チーム長にレポートしつつ、主体的・自律的に、事業パートナーを含めた社内外の
関係者と連携しながら、事業会社の成長支援を推進する。
・事業会社向け、トレード・主管業務を担当し、地政学リスクに対処しつつ、当該ビジネス
ラインの収益拡大とキャッシュ創出に貢献。
・DXを含め、周辺事業の検討、開発にも携わる。
具体的には、
1.主要新興国事業においては、シッパー業務(受発注、船積、在庫リスク管理、商品導入
など)を担当する。メーカーと良好な関係を構築し、事業会社の販売極大化に資する
シッパー業務を遂行していく。また、全事業において、現地販売・アフターセール
スサービス状況を分析・把握し、事業会社の価値向上を支援する主管業務に従事する。
2.既存事業会社のバリューチェーンビジネス創出(新規事業開発)に向け、主担当として
個別プロジェクトを自律的に前進させる。新規商権獲得や獲得後の事業会社立ち上げ
などを担当することもある。
自動車ディストリビューター、ディーラー事業関連業務に従事する。
新規事業会社の立ち上げ、M&Aなどにも主担当として従事することもあり。
・部長・チーム長にレポートしつつ、主体的・自律的に、事業パートナーを含めた社内外の
関係者と連携しながら、事業会社の成長支援を推進する。
・事業会社向け、トレード・主管業務を担当し、地政学リスクに対処しつつ、当該ビジネス
ラインの収益拡大とキャッシュ創出に貢献。
・DXを含め、周辺事業の検討、開発にも携わる。
具体的には、
1.主要新興国事業においては、シッパー業務(受発注、船積、在庫リスク管理、商品導入
など)を担当する。メーカーと良好な関係を構築し、事業会社の販売極大化に資する
シッパー業務を遂行していく。また、全事業において、現地販売・アフターセール
スサービス状況を分析・把握し、事業会社の価値向上を支援する主管業務に従事する。
2.既存事業会社のバリューチェーンビジネス創出(新規事業開発)に向け、主担当として
個別プロジェクトを自律的に前進させる。新規商権獲得や獲得後の事業会社立ち上げ
などを担当することもある。
応募資格
<MUST要件>
・変化をチャンスと捉える柔軟な発想を持ち、フットワークが軽く、海外現場に溶け込む
ことができること。
・コミュニケーション良く、他部門、地域組織、コーポレート部署との組織間連携に取り
組めること
・新興国の社会課題の解決にチャレンジすることに情熱を持っていること、且つ新興国への
駐在を希望しているもの。
・基礎的な経理・リスクマネジメント・英語力(TOEIC 730点以上)を持っていること。
・率先してDX基礎能力(マクロ、RPA、ダッシュボード作成など)を身に着ける意思が
あること。
<WANT要件>
・国内外の複合的なディーラー事業もしくはディストリビューター事業での経営に近い
立場での経験
・特に中古車やレンタカー、リースなどのバリューチェーン拡大経験者
・銀行やコンサルなどで、M&A/新規事業立ち上げ経験者
・変化をチャンスと捉える柔軟な発想を持ち、フットワークが軽く、海外現場に溶け込む
ことができること。
・コミュニケーション良く、他部門、地域組織、コーポレート部署との組織間連携に取り
組めること
・新興国の社会課題の解決にチャレンジすることに情熱を持っていること、且つ新興国への
駐在を希望しているもの。
・基礎的な経理・リスクマネジメント・英語力(TOEIC 730点以上)を持っていること。
・率先してDX基礎能力(マクロ、RPA、ダッシュボード作成など)を身に着ける意思が
あること。
<WANT要件>
・国内外の複合的なディーラー事業もしくはディストリビューター事業での経営に近い
立場での経験
・特に中古車やレンタカー、リースなどのバリューチェーン拡大経験者
・銀行やコンサルなどで、M&A/新規事業立ち上げ経験者
勤務地
初期勤務地 : 東京
キャリア展開のモデル
トレード、及び、主管部業務を経験後、将来的には、現場となる当SBU主管事業会社、中東、中央アジア、中東欧他への派遣を予定
今後のビジネス戦略・方向性
・OEMが自前で展開できない市場の代理店(ディストリビューター)事業(+バリュー
チェーン事業)を推進していくこと。
・ボラティリティの高い市場において、継続的な事業成長を実現せしめる安全危機対応を
含めたリスクマネジメント能力を持ち、顧客接点の強化を通じて、各市場の顧客ニーズ
(顧客が自覚していない潜在ニーズも含めて)を的確に捉えて、解決策を企画・実践
しつづけること。
・自動車産業が変革期を迎え、代理店事業の在り方も変化していく中で、柔軟かつスピー
ディーに多様なビジネスモデルを展開していくこと。
チェーン事業)を推進していくこと。
・ボラティリティの高い市場において、継続的な事業成長を実現せしめる安全危機対応を
含めたリスクマネジメント能力を持ち、顧客接点の強化を通じて、各市場の顧客ニーズ
(顧客が自覚していない潜在ニーズも含めて)を的確に捉えて、解決策を企画・実践
しつづけること。
・自動車産業が変革期を迎え、代理店事業の在り方も変化していく中で、柔軟かつスピー
ディーに多様なビジネスモデルを展開していくこと。