• 職種検索
  • 職種検索(都道府県)
  • 職種カテゴリ一覧
  • 職種一覧(リスト形式)

職種検索(都道府県)

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
新潟県 富山県 石川県 福井県
山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
日本国外
求人カテゴリー
フリーワード
雇用形態
勤務地
33件の検索結果が見つかりました。
33 件中 31-33 件を表示
<<前へ234
水力発電所のメンテナンス施工管理
求人カテゴリー
事業開発部
雇用形態
正社員
仕事内容
■主に東京電力リニューアブルパワー㈱が保有する水力発電所のメンテナンス作業の施工管理
■業務内容
 私たちの仕事は、自然の力を活用して電気を生み出す「水力発電」を支えることです。
 具体的には、発電所の設備が安全に、そして効率的に動き続けるように、点検や修理、工事の計画や管理を行います。
 主な業務内容としては、発電設備を分解し、点検・検査を行い、次回の点検まで
 安全に運転できるよう組立・調整します。また、発電設備の分解に伴う異常箇所や消耗品の修理や改修を行います。
 具体的な業務内容には以下のようなものがあります。
 【発電設備の分解点検や改修工事の計画と管理】
 ・修理や改修が必要な場合、工事のスケジュールを立て、必要な資材や人員を手配します。そして、工事が安全に進むよう現場を管理します。
 ・協力会社との連携
  実際に作業を行う協力会社と連携し、工事の進捗を確認したり、問題があれば調整を行います。
 ・安全管理
  現場で働く人たちが安全に作業を行えるように、ルールや手順を確認し、仕事の進み具合を見守ります。
 ・報告書や資料の作成
  点検や工事の結果をまとめた報告書を作成し、上司やお客様に伝えます。
■東京電力リニューアブルパワー㈱が保有している関東地域及び関東近県に点在している水力発電所を対象に、短期(2~3ヶ月程度)から長期(6ヶ月~1年)の出張(駐在)で対応
■机上での基礎学習から模擬設備による実習、先輩社員による実際の水力発電所での現場指導(OJT)等の教育プログラムでメンテナンスの基礎から学んでいただきますので、未経験者の方も歓迎
■配属先は本社部門となり、基本的には本社勤務(現場対応以外)
応募条件
■必須条件:
施工管理、施工管理補佐の経験があること

施工管理経験であれば業界は問いません。
選考フロー
書類選考→面接1回(対面/豊洲本社)→内定
※面接回数は変更になる可能性があります。
※適性検査(WEBテスト)有。
給与情報
賃金形態:月給制
給与参考
基本給:245,000円~385,000円
※詳細は経験・年齢・能力・会社業績等に応じて決定いたします。

昇給:原則年1回(4月)
賞与:原則年2回(6月、12月)
諸手当:通勤交通費、時間外手当(実費支給)、家族手当、住宅手当(家賃補助制度)、深夜勤務手当、特別労働手当、作業手当、資格手当(国家資格などの取得時に一時金支給)、特定勤務地手当、単身赴任手当、駐在手当 …ほか

★モデル年収例(技術職)
・25歳:4,807,000円
・35歳:6,526,000円
・45歳:7,664,000円
※基本給、時間外手当(20h/月)、家族手当、作業手当(10日/月)、賞与年2回(約5ヵ月分/2024年度支給額)
※別途、家賃補助等制度あり
勤務時間
就業時間:8:30~17:10(所定労働時間:7時間40分)
36協定は遵守しており、時間管理は厳しく行われ、サービス残業などはありません。
福利厚生
〔社内制度〕 
積立貯蓄制度(奨励金3万円支給/年)、従業員持ち株会、家賃補助(最大6万円/月)・住宅ローン補助(最大3万円/月)、慶弔見舞金、
カフェテリアプラン(最大15万円相当/年のポイントを旅行、映画などに幅広く利用できます)、
社員寮(独単身寮:月1万円前後で利用可能、食堂・家具・家電付き寮多数)、
育児・介護休職(育児・介護短時間勤務あり)、在宅勤務あり、フレックスタイム勤務、資格手当(国家資格等は取得時に一時金支給) 他
※上記内容は一定の条件を満たす場合適用となります。
※育児休職について
 お子様が満2歳に達する日までの範囲内で、申出た期間休職可能。
 また、生後8週間は基準内給与全額支給(有給)となります。

〔退職金制度〕有

〔定年〕60歳※再雇用制度有


加入保険
健康保険:有
厚生年金:有
雇用保険:有
労災保険:有

各種社会保険完備
受動喫煙防止措置
屋内全面禁煙
試用期間
有 (期間:最短3ヶ月~最長6ヶ月)
期間中の待遇の変更はありません。
契約期間
期間の定め:無
休日
休日:土日祝日、年末年始(12/29~1/3)、5/1(労働祭)
休日休暇形態:完全週休2日制(土日祝)
年間休日:124日(2025年度)

各種休暇:年次有給休暇(初年度最大20日付与)、特別休暇(夏季休暇、結婚休暇、F休暇、出産休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、子の看護等休暇、介護休暇、ボランティア休暇など)、産前・産後休暇、育児休暇など
転勤
総合職での採用のため全国転勤(東日本)の可能性がございます
勤務地
本社
品質環境管理
現在、受け付けておりません。
求人カテゴリー
安全品質部
雇用形態
正社員
仕事内容
【施工管理経験者歓迎/年間休日124日/東京電力HD100%出資/残業10H程度/在宅勤務可/平均勤続年数21.6年/福利厚生◎/資格手当などスキルアップのサポート有】

品質不適合ゼロを目指し、品質環境管理をお任せします。VRを用いた先進的な研修などにも着手しています。
基本的にオフィス勤務ですが、現場パトロールや監査のため、各拠点に出張頂く可能性がございます。頻度は月1回程度で、日帰りもしくは1~2泊が主です。
応募条件
■必須条件:
・建設業等での施工管理、または品質管理業務の経験がある方
選考フロー
書類選考→面接1回(対面/豊洲本社)→内定
※面接回数は変更になる可能性があります。
※適性検査(WEBテスト)有。
給与情報
賃金形態:月給制
給与参考
基本給:245,000円~385,000円
※詳細は経験・年齢・能力・会社業績等に応じて決定いたします。

昇給:原則年1回(4月)
賞与:原則年2回(6月、12月)
諸手当:通勤交通費、時間外手当(実費支給)、家族手当、住宅手当(家賃補助制度)、深夜勤務手当、特別労働手当、作業手当、資格手当(国家資格などの取得時に一時金支給)、特定勤務地手当、単身赴任手当、駐在手当 …ほか

★モデル年収例(技術職)
・25歳:4,807,000円
・35歳:6,526,000円
・45歳:7,664,000円
※基本給、時間外手当(20h/月)、家族手当、作業手当(10日/月)、賞与年2回(約5ヵ月分/2024年度支給額)
※別途、家賃補助等制度あり
勤務時間
労働時間区分:フレックスタイム制
コアタイム:有 10:00~15:00
フレキシブルタイム:有 7:00~10:00、15:00~22:00
標準的な勤務時間帯:8:30~17:10

休憩:60分
時間外労働:有
福利厚生
〔社内制度〕 
積立貯蓄制度(奨励金3万円支給/年)、従業員持ち株会、家賃補助(最大6万円/月)・住宅ローン補助(最大3万円/月)、慶弔見舞金、
カフェテリアプラン(最大15万円相当/年のポイントを旅行、映画などに幅広く利用できます)、
社員寮(独単身寮:月1万円前後で利用可能、食堂・家具・家電付き寮多数)、
育児・介護休職(育児・介護短時間勤務あり)、在宅勤務あり、フレックスタイム勤務、資格手当(国家資格等は取得時に一時金支給) 他
※上記内容は一定の条件を満たす場合適用となります。
※育児休職について
 お子様が満2歳に達する日までの範囲内で、申出た期間休職可能。
 また、生後8週間は基準内給与全額支給(有給)となります。

〔退職金制度〕有

〔定年〕60歳※再雇用制度有


加入保険
健康保険:有
厚生年金:有
雇用保険:有
労災保険:有

各種社会保険完備
受動喫煙防止措置
屋内全面禁煙
試用期間
有 (期間:最短3ヶ月~最長6ヶ月)
期間中の待遇の変更はありません。
契約期間
期間の定め:無
休日
休日:土日祝日、年末年始(12/29~1/3)、5/1(労働祭)
休日休暇形態:完全週休2日制(土日祝)
年間休日:124日(2025年度)

各種休暇:年次有給休暇(初年度最大20日付与)、特別休暇(夏季休暇、結婚休暇、F休暇、出産休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、子の看護等休暇、介護休暇、ボランティア休暇など)、産前・産後休暇、育児休暇など
転勤
当面なし(総合職での採用のため全国転勤(東日本)の可能性がございます)
勤務地
本社
全社向け安全管理
現在、受け付けておりません。
求人カテゴリー
安全品質部
雇用形態
正社員
仕事内容
【施工管理経験者歓迎/東京電力HD100%出資/残業10H程度/在宅勤務可/平均勤続年数21.6年/福利厚生◎/資格手当などスキルアップのサポート有】

全社の安全管理活動に関する業務をご担当いただきます。
・社内の安全管理活動の支援(現場安全管理状況の監査等)
・社内の現場における安全パトロールの実施
・災害発生原因の調査、再発防止の取組み施策検討、取り纏め
・部内の規程・マニュアル類の作成・改定(法令改正の反映等)
・安全衛生法、建設業法に関する研修計画並びに開催
※月1回程度、各事業所への出張が発生します(安全パトロール、監査等)
※技術・マネジメントスキルに応じて、将来的には管理職への任用を検討します。
応募条件
■必須条件:
・建設業(機械・電気)の施工管理の経験
選考フロー
書類選考→面接1回(対面/豊洲本社)→内定
※面接回数は変更になる可能性があります。
※適性検査(WEBテスト)有。
給与情報
賃金形態:月給制
給与参考
基本給:245,000円~385,000円
※詳細は経験・年齢・能力・会社業績等に応じて決定いたします。

昇給:原則年1回(4月)
賞与:原則年2回(6月、12月)
諸手当:通勤交通費、時間外手当(実費支給)、家族手当、住宅手当(家賃補助制度)、深夜勤務手当、特別労働手当、作業手当、資格手当(国家資格などの取得時に一時金支給)、特定勤務地手当、単身赴任手当、駐在手当 …ほか

★モデル年収例(技術職)
・25歳:4,807,000円
・35歳:6,526,000円
・45歳:7,664,000円
※基本給、時間外手当(20h/月)、家族手当、作業手当(10日/月)、賞与年2回(約5ヵ月分/2024年度支給額)
※別途、家賃補助等制度あり
勤務時間
労働時間区分:フレックスタイム制
コアタイム:有 10:00~15:00
フレキシブルタイム:有 7:00~10:00、15:00~22:00
標準的な勤務時間帯:8:30~17:10

休憩:60分時間外労働:有
福利厚生
〔社内制度〕 
積立貯蓄制度(奨励金3万円支給/年)、従業員持ち株会、家賃補助(最大6万円/月)・住宅ローン補助(最大3万円/月)、慶弔見舞金、
カフェテリアプラン(最大15万円相当/年のポイントを旅行、映画などに幅広く利用できます)、
社員寮(独単身寮:月1万円前後で利用可能、食堂・家具・家電付き寮多数)、
育児・介護休職(育児・介護短時間勤務あり)、在宅勤務あり、フレックスタイム勤務、資格手当(国家資格等は取得時に一時金支給) 他
※上記内容は一定の条件を満たす場合適用となります。
※育児休職について
 お子様が満2歳に達する日までの範囲内で、申出た期間休職可能。
 また、生後8週間は基準内給与全額支給(有給)となります。

〔退職金制度〕有

〔定年〕60歳※再雇用制度有


加入保険
健康保険:有
厚生年金:有
雇用保険:有
労災保険:有

各種社会保険完備
受動喫煙防止措置
屋内全面禁煙
試用期間
有 (期間:最短3ヶ月~最長6ヶ月)
期間中の待遇の変更はありません。
契約期間
期間の定め:無
休日
休日:土日祝日、年末年始(12/29~1/3)、5/1(労働祭)
休日休暇形態:完全週休2日制(土日祝)
年間休日:124日(2025年度)

各種休暇:年次有給休暇(初年度最大20日付与)、特別休暇(夏季休暇、結婚休暇、F休暇、出産休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、子の看護等休暇、介護休暇、ボランティア休暇など)、産前・産後休暇、育児休暇など
転勤
当面なし(総合職での採用のため全国転勤(東日本)の可能性がございます)
勤務地
本社
33 件中 31-33 件を表示
<<前へ234