【デジタルテクノロジー戦略本部】事業部横断SRE(クラウドエンジニア/パブリッククラウドの設計・構築・運用)
求人カテゴリー
≪SRE(サイト信頼性エンジニア/クラウドエンジニア)≫
給与情報
【初年度想定年収】※年2回の賞与含む
◆450万円~900万円
※試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません) ※職務経験を考慮のうえ決定いたします。
【モデル年収】
<中途入社2年/一般社員/28歳>
◆500万円~600万円
<中途入社6年/課長職/32歳>
◆600万円~750万円
<中途入社9年/部長職/38歳>
◆800万円~950万円
◆450万円~900万円
※試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません) ※職務経験を考慮のうえ決定いたします。
【モデル年収】
<中途入社2年/一般社員/28歳>
◆500万円~600万円
<中途入社6年/課長職/32歳>
◆600万円~750万円
<中途入社9年/部長職/38歳>
◆800万円~950万円
雇用形態
正社員
募集事業
■デジタルテクノロジー戦略本部
アプリケーションエンジニア、インフラエンジニア、WEBマーケター、データエンジニア、AI開発エンジニアなど、様々な社員が在籍しており、一般的な情報システム部門のような社内向け業務システムの開発・保守・運用やインフラ整備のみならず、ビジネスサイドが抱える悩みやニーズに対して全社横断のテクノロジー部門として最適なソリューションを提案し、マイナビグループ全体の技術力の向上を目指している部門です。
アプリケーションエンジニア、インフラエンジニア、WEBマーケター、データエンジニア、AI開発エンジニアなど、様々な社員が在籍しており、一般的な情報システム部門のような社内向け業務システムの開発・保守・運用やインフラ整備のみならず、ビジネスサイドが抱える悩みやニーズに対して全社横断のテクノロジー部門として最適なソリューションを提案し、マイナビグループ全体の技術力の向上を目指している部門です。
事業部別
デジタルテクノロジー戦略本部
仕事内容
<仕事概要>
マイナビの各種サービスについて、事業部門やサービスのインフラ環境を横断的に担当。
サイト特性に合わせた技術最適化、内製での設計・構築・運用、共通基盤としての提供、コスト削減施策、クラウド統制などを実施しております。
<業務詳細>
各種サービス開発を担当するSE及びそのサポートを行うメンバーと協力して、各サービスを考慮しつつ基盤の改善などをしていきます。
WEBアプリケーション開発部門、セキュリティ部門など、運用にあたって必要な担当者・関係部署等と連携しながら、AWSを中心としたパブリッククラウドの設計・構築・運用・保守まで行います。
クラウド統制においては、社内で利用されているパブリッククラウドの統制用システムや共用リソースの開発・運用をしています。
《具体例》
・AWSでのサイト立ち上げに伴い、CDKのテンプレートを作成して横展開できるようにする
・パブリッククラウド(AWS, Google Cloud, Azure)技術検証
・AWS Organizationsによる社内の全AWS環境の集約管理
・AWS利用費削減施策の推進
・AWS WAFルール全体一括配布基盤の構築
・各サービスのパブリッククラウド設計レビュー、技術サポート
・外部向けWebサービス(マイナビ○○等)の一括URL監視基盤の開発・運用
<チームのミッション(目指している方向性)>
マイナビの全サービスを俯瞰して、サービス全体の発展・品質向上を目指し、システムの開発・運用を非機能要件を中心としてサポートしていきます。
高度な技術を身につけ、必要に応じ、セキュリティ施策を迅速に展開できる基盤の設計構築・オープンソースソフトウェアの活用・協力会社との連携・関係各所への発信など、広い視点で業務にあたっていただきます。
事業会社のエンジニアとして、ビジネスにより密接に関わりながらインフラ開発・リリースを行い、システム開発の可能性を広げていきます。
<魅力・やりがい・身につくスキル>
◆ITインフラ全般の業務に関わり、新しい技術に取り組み業務に活かすことができる!
◆統制に携わるため、マイナビの各事業やパブリッククラウドの各領域を幅広く見ることができる!
◆アプリケーション、インフラ、データベース、セキュリティ、監査など様々な領域に触れることができる!
◆サーバーレスアプリケーションの開発・運用でインフラ管理に時間を取られることなく業務に集中できる!
◆日々進化する技術に触れながら業務に活かすことができる!
◆DevOpsとSREの二つの目線で複数のサービスを高品質で提供できる!
現在は以下のような技術を取り入れながら日々の業務を行っています。
・クラウド:AWS, Google Cloud
・IaCツール:AWS CloudFormation, AWS CDK, AWS Serverless Application Model (AWS SAM), Terraform
・言語:Python, TypeScript
・データベース:Amazon Aurora, Amazon OpenSearch, TiDB
・コンテナ:AWS Fargate, Amazon ECS, GKE, Docker
・CI/CD:Github Actions, AWS Codeシリーズ
<キャリアパス・キャリアアップの例>
チームリーダーからマネージャー職へと進む道のほかに、クラウドエンジニアのテックリードとして社内エンジニアをリードする道や、サービスを提供する事業部門のシステムエンジニアとして上流工程を担当し活躍している例もあります。
<環境・風土>
何かわからないことがあっても周囲の者のサポートが得られる協力的な雰囲気の職場です。
<本ポジションにて従事する社員のご紹介>
ビジネスに貢献する基盤を自らの手で構築、運用するマイナビのクラウドエンジニア
入社1年目の社員がクラウドへのコンテンツアップロードの課題を一気に解決
<デジタルテクノロジー戦略本部 本部長インタビュー>
マイナビのデジタル革新が目指す未来像
マイナビの各種サービスについて、事業部門やサービスのインフラ環境を横断的に担当。
サイト特性に合わせた技術最適化、内製での設計・構築・運用、共通基盤としての提供、コスト削減施策、クラウド統制などを実施しております。
<業務詳細>
各種サービス開発を担当するSE及びそのサポートを行うメンバーと協力して、各サービスを考慮しつつ基盤の改善などをしていきます。
WEBアプリケーション開発部門、セキュリティ部門など、運用にあたって必要な担当者・関係部署等と連携しながら、AWSを中心としたパブリッククラウドの設計・構築・運用・保守まで行います。
クラウド統制においては、社内で利用されているパブリッククラウドの統制用システムや共用リソースの開発・運用をしています。
《具体例》
・AWSでのサイト立ち上げに伴い、CDKのテンプレートを作成して横展開できるようにする
・パブリッククラウド(AWS, Google Cloud, Azure)技術検証
・AWS Organizationsによる社内の全AWS環境の集約管理
・AWS利用費削減施策の推進
・AWS WAFルール全体一括配布基盤の構築
・各サービスのパブリッククラウド設計レビュー、技術サポート
・外部向けWebサービス(マイナビ○○等)の一括URL監視基盤の開発・運用
<チームのミッション(目指している方向性)>
マイナビの全サービスを俯瞰して、サービス全体の発展・品質向上を目指し、システムの開発・運用を非機能要件を中心としてサポートしていきます。
高度な技術を身につけ、必要に応じ、セキュリティ施策を迅速に展開できる基盤の設計構築・オープンソースソフトウェアの活用・協力会社との連携・関係各所への発信など、広い視点で業務にあたっていただきます。
事業会社のエンジニアとして、ビジネスにより密接に関わりながらインフラ開発・リリースを行い、システム開発の可能性を広げていきます。
<魅力・やりがい・身につくスキル>
◆ITインフラ全般の業務に関わり、新しい技術に取り組み業務に活かすことができる!
◆統制に携わるため、マイナビの各事業やパブリッククラウドの各領域を幅広く見ることができる!
◆アプリケーション、インフラ、データベース、セキュリティ、監査など様々な領域に触れることができる!
◆サーバーレスアプリケーションの開発・運用でインフラ管理に時間を取られることなく業務に集中できる!
◆日々進化する技術に触れながら業務に活かすことができる!
◆DevOpsとSREの二つの目線で複数のサービスを高品質で提供できる!
現在は以下のような技術を取り入れながら日々の業務を行っています。
・クラウド:AWS, Google Cloud
・IaCツール:AWS CloudFormation, AWS CDK, AWS Serverless Application Model (AWS SAM), Terraform
・言語:Python, TypeScript
・データベース:Amazon Aurora, Amazon OpenSearch, TiDB
・コンテナ:AWS Fargate, Amazon ECS, GKE, Docker
・CI/CD:Github Actions, AWS Codeシリーズ
<キャリアパス・キャリアアップの例>
チームリーダーからマネージャー職へと進む道のほかに、クラウドエンジニアのテックリードとして社内エンジニアをリードする道や、サービスを提供する事業部門のシステムエンジニアとして上流工程を担当し活躍している例もあります。
<環境・風土>
何かわからないことがあっても周囲の者のサポートが得られる協力的な雰囲気の職場です。
<本ポジションにて従事する社員のご紹介>
ビジネスに貢献する基盤を自らの手で構築、運用するマイナビのクラウドエンジニア
入社1年目の社員がクラウドへのコンテンツアップロードの課題を一気に解決
<デジタルテクノロジー戦略本部 本部長インタビュー>
マイナビのデジタル革新が目指す未来像
求める人材
<必須のご経験・スキル>
◆AWS、Google Cloud、Azure 等のクラウド経験
◆Linux、Solaris等のUnix系OS経験
◆Python、TypeScript、Node.js、Rubyなどスクリプト言語の経験
◆CloudFormation、CDK、Terraform等のIaCツールを用いた本番環境へのデプロイ経験
<あると活かせるご経験・スキル・マインド>※必須項目ではありません。
◇Amazon Web ServiceやGoogle Cloudのベンダー資格をお持ちの方
◇TCP/IPに関する知識(特にWEBサービスに必要なものを中心に)
◇Nginx、MySQLなどのミドルウェア知識
◇WEBアプリケーション開発経験
◇ログ管理、分析、可視化経験
◇FW、IPS、WAF、SIEM、CNAPP等の情報セキュリティ製品運用経験
◇SOC、CSIRT等での情報セキュリティインシデント対応経験
◇マルチアカウント・マルチプロジェクト統制経験
◇チーム開発・運用保守のリーダー経験
◇プロジェクトマネージャーのご経験
◇社外の勉強会に参加するなど、技術的好奇心・向上心
<なにかひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください!>
◎勉強会に参加するなど、好奇心や向上心が強い方
◎得た知識や経験を周囲と共有し、切磋琢磨することが好きな方
◎チャレンジングな活動に対して意欲的に挑戦できる、挑戦したいとお考えの方
●北海道支社の場合●
北海道支社内のエンジニア部門は2025年2月に立ち上がったばかりでまだまだ少人数での運用体制となっておりますが、支社内にはエンジニアだけでなくビジネスサイドのメンバーは多数おり、業務的には北海道支社内のエンジニアメンバーとの連携だけでなく、東京勤務のメンバーとの遠隔コミュニケーションも多発する環境です。積極的に周囲と連携しながら拠点立ち上げを進めているフェーズとなりますので、そういった環境にご興味をお持ちいただける方はぜひご応募ください。
また、北海道拠点は少人数ということもあり、上記のスキルセットにあわせて、以下のスキルや志向をお持ちの方とご一緒に働きたいと考えております。
<スキル>
★AWSの本番実務経験共に3年以上
★IaC/Python/TypeScript経験あり
★ECS経験あり
<志向>
★具体的な指示を待つことなくある程度自分で判断して行動できる自走力のある方
★自己研鑽に対して労を厭わない方
◆AWS、Google Cloud、Azure 等のクラウド経験
◆Linux、Solaris等のUnix系OS経験
◆Python、TypeScript、Node.js、Rubyなどスクリプト言語の経験
◆CloudFormation、CDK、Terraform等のIaCツールを用いた本番環境へのデプロイ経験
<あると活かせるご経験・スキル・マインド>※必須項目ではありません。
◇Amazon Web ServiceやGoogle Cloudのベンダー資格をお持ちの方
◇TCP/IPに関する知識(特にWEBサービスに必要なものを中心に)
◇Nginx、MySQLなどのミドルウェア知識
◇WEBアプリケーション開発経験
◇ログ管理、分析、可視化経験
◇FW、IPS、WAF、SIEM、CNAPP等の情報セキュリティ製品運用経験
◇SOC、CSIRT等での情報セキュリティインシデント対応経験
◇マルチアカウント・マルチプロジェクト統制経験
◇チーム開発・運用保守のリーダー経験
◇プロジェクトマネージャーのご経験
◇社外の勉強会に参加するなど、技術的好奇心・向上心
<なにかひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください!>
◎勉強会に参加するなど、好奇心や向上心が強い方
◎得た知識や経験を周囲と共有し、切磋琢磨することが好きな方
◎チャレンジングな活動に対して意欲的に挑戦できる、挑戦したいとお考えの方
●北海道支社の場合●
北海道支社内のエンジニア部門は2025年2月に立ち上がったばかりでまだまだ少人数での運用体制となっておりますが、支社内にはエンジニアだけでなくビジネスサイドのメンバーは多数おり、業務的には北海道支社内のエンジニアメンバーとの連携だけでなく、東京勤務のメンバーとの遠隔コミュニケーションも多発する環境です。積極的に周囲と連携しながら拠点立ち上げを進めているフェーズとなりますので、そういった環境にご興味をお持ちいただける方はぜひご応募ください。
また、北海道拠点は少人数ということもあり、上記のスキルセットにあわせて、以下のスキルや志向をお持ちの方とご一緒に働きたいと考えております。
<スキル>
★AWSの本番実務経験共に3年以上
★IaC/Python/TypeScript経験あり
★ECS経験あり
<志向>
★具体的な指示を待つことなくある程度自分で判断して行動できる自走力のある方
★自己研鑽に対して労を厭わない方
勤務地詳細
■事業所のご案内
※本ポジションは東京(新宿勤務)と北海道(札幌勤務)にて募集をしております。
配属勤務地はご希望に応じて調整させていただきます。
→東京都新宿区(JR各線 新宿駅より直結)
→北海道札幌市(JR札幌駅 徒歩7分/地下鉄南北線さっぽろ駅 徒歩3分)
※本ポジションは東京(新宿勤務)と北海道(札幌勤務)にて募集をしております。
配属勤務地はご希望に応じて調整させていただきます。
→東京都新宿区(JR各線 新宿駅より直結)
→北海道札幌市(JR札幌駅 徒歩7分/地下鉄南北線さっぽろ駅 徒歩3分)
勤務地
北海道支社, 新宿オフィス(ミライナタワー)