• 職種検索
  • 職種検索(都道府県)
  • 職種カテゴリ一覧
  • 職種一覧(リスト形式)
  • マイページへ

職種検索(都道府県)

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
新潟県 富山県 石川県 福井県
山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
日本国外
求人カテゴリー
フリーワード
雇用形態
勤務地
36件の検索結果が見つかりました。
36 件中 31-36 件を表示
<<前へ234
IT本部:IT基盤運用部_SOC担当
求人カテゴリー
キャリア採用(IT部門)
給与情報
基本給 33.5万円/月 ~ 65.3万円/月
雇用形態
正社員
概要
【配属先部署】
IT基盤運用部
【具体的な仕事内容】
自社SOC向け統合ログ管理システム(SIEM)基盤のインフラ、セキュリティ運用保守業務に携わっていただきます。
・新規システムのログ連携設計および受入れ対応
・SIEMの検知・分析ルールチューニング
・SIEM基盤のエラー調査、障害対応
・運用業務の改善・向上に資する各種ツールの選定・導入など
※ 将来的にその他の会社の定める業務に変更となる可能性があります
応募資格
【必須要件】
・基本情報技術者試験レベルのIT知識とセキュリティリテラシーを有すること
・Linux操作経験を有すること
・調整や交渉などを円滑に行えるコミュニケーション能力を有すること
勤務地
池袋ビジネスセンター
募集業務詳細
【具体的な仕事内容】
自社SOC向け統合ログ管理システム(SIEM)基盤のインフラ、セキュリティ運用保守業務に携わっていただきます。
・新規システムのログ連携設計および受入れ対応
・SIEMの検知・分析ルールチューニング
・SIEM基盤のエラー調査、障害対応
・運用業務の改善・向上に資する各種ツールの選定・導入など
※ 将来的にその他の会社の定める業務に変更となる可能性があります

【部署ミッション】
・ITユーザーエンゲージメント部は、社内の問合せ窓口であるサービスデスク、基幹システムの基盤と業務アプリケーションを下支えするアプリケーション運用・インフラ運用、サイバーセキュリティ強化の推進と侵害検知を行うSOCで構成されています。
その中でSOC担当は、絶え間ないサイバー攻撃の脅威から企業の情報資産を守るため、最先端のセキュリティ技術と戦略を活用し、安全なビジネス環境を維持する重要な役割を担っています。
【求人背景】
SIEMは当社の情報セキュリティを強化するための重要なツールとなっています。クラウド利活用が進む中でログの収集量も右肩上がりで増加していますが、分析ルール拡充等により更なる有効活用を行い当社のセキュリティレベルを向上させるための業務を強化したいと考えています。
情報セキュリティに興味があり、新しい技術を学び、自己成長を続ける意欲のある人材を求めています。
募集部門の特徴
SIEM基盤でログ監視をしているシステムは、下記のとおりです。
・業務システム:約50システム
・インフラ、基盤系:約40システム
・セキュリティ関連:約15システム

年間を通しての繁忙期というのはなく、連続休暇を含め、休みは取りやすい環境です。

出社しなければ実施できない作業も少ないため、在宅勤務の活用率も高めです。
業務のやりがい
業務システムからインフラ基盤まで幅広いシステムのログを取り扱うことから、多種多様な知見・スキルを得る事ができます。
併せてSplunk Enterprise というソリューションの知見・スキルを得る事ができ、セキュリティ分野のみならず大量のデータを効率的に処理し、異常やインシデントの兆候を検出するためのデータ分析スキルを得る事ができます。
運用・保守のみならず、業務効率化のための改善活動など、これまでの経験・スキルを存分に活かし、ご活躍いただくことができます。
応募資格詳細
【必須要件】
・基本情報技術者試験レベルのIT知識とセキュリティリテラシーを有すること
・Linux操作経験を有すること
・調整や交渉などを円滑に行えるコミュニケーション能力を有すること

【歓迎要件】
・SIEM(特にsplunk)基盤の設計/構築/運用/保守経験
・SIEMの検知・分析ルール開発経験
・CISSPやCISA、情報処理安全確保支援士または同等のセキュリティ関連資格の保有
給与詳細
【月収】
基本給 33.5万円/月 ~ 65.3万円/月
【想定年収】
720万円 ~ 1,100万円
※基本給+残業代+賞与での想定年収となります。
賞与:年2回(6月・12月)
勤務時間
【就業時間】09:00~17:00
【休憩時間】12:00~13:00
【フレックス】あり(コアタイム11:00~15:00)
休日/休暇
【休日・休暇】
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、有給、慶弔、出産/育児、介護、その他特別休暇等
【有給休暇】
初年度:入社日に応じ最大10日
次年度以降:最大20日
勤務地備考
屋内全面禁煙
全国型の場合、異動の可能性があります
待遇/福利厚生
【手当】
通勤手当、時間外手当
【保険】
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
【制度】
退職金、財形貯蓄、団体保険、オリックスグループ従業員持株会、慶弔金、出産・育児制度
【福利厚生】
オリックスグループ社員割引制度・オリックスグループ保養所あり(軽井沢・賢島・嵐山)
自分磨き制度(福利厚生メニューの中から1人1人に付与されたポイントの範囲内で各々のライフスタイルにあったメニューを自由に選択利用できる制度)
【試用期間の有無】
有 試用期間6ヶ月(但し、当該期間も勤続年数計算上は算入)
選考情報
・面接回数:2回(個別対応)
・Webによる試験(学力、適性)実施
・一次、二次選考時に試験(適性)実施
連絡先
オリックス生命保険株式会社
人事部 キャリア採用担当
フリーダイヤル0120-368-171
IT本部:IT基盤運用部_仮想基盤運用担当
求人カテゴリー
キャリア採用(IT部門)
給与情報
基本給 33.5万円/月 ~ 69.4万円/月
雇用形態
正社員
概要
【配属先部署】
IT基盤運用部
【具体的な仕事内容】
自社で管理している仮想基盤環境の設計、構築、運用、保守業務に加え、仮想基盤上で稼働する仮想サーバの設計、構築、運用、保守業務に携わっていただきます。

(1)仮想環境に対するシステム変更
(2)仮想環境上で稼働する仮想サーバに対するシステム変更
(3)仮想環境上で稼働する仮想サーバの構築
(4)バックアップ管理、キャパシティ管理、性能管理などの対応
(5)監視運用(死活監視、性能監視等)と障害に関しての対応
(6)製品サポート切れに伴うバージョンアップ計画策定と実行の対応
(7)運用業務の改善・向上に資する各種ツールの選定・導入など
(8)プロジェクト支援業務
(9)新たな技術や業界動向の情報収集および調査
(10)外部委託先、外部ベンダーの管理・コントロール

※ 将来的にその他の会社の定める業務に変更となる可能性があります
応募資格
【必須要件】
◆必須経験
(1)仮想基盤の構築、保守・運用経験
・仮想基盤の保守・運用に関わる業務に3年以上従事した経験
・作業手順書作成、設定変更作業、クラスター統合・削除・再構成などの作業、仮想環境おける各種管理

(2)仮想基盤の設計経験
・仮想基盤の設計に関わる業務に1年以上従事した経験
・冗長構成を考慮した設計、性能を考慮した設計、メンテナンスを考慮した設計

(3)仮想サーバの構築、保守・運用経験
・仮想サーバの保守・運用に関わる業務に3年以上従事した経験
・作業手順書作成、設定変更作業、仮想サーバおける各種管理

(4)仮想サーバの設計経験
・仮想サーバの設計に関わる業務に1年以上従事した経験
・冗長構成を考慮した設計、性能を考慮した設計、メンテナンスを考慮した設計

(5)障害対応経験
・本番稼動システムの障害リカバリー、ユーザー対応、発生原因分析、再発防止策策定などを行った経験

◆必須資格
・基本情報処理技術者試験


勤務地
池袋ビジネスセンター
募集業務詳細
【具体的な仕事内容】
自社で管理している仮想基盤環境の設計、構築、運用、保守業務に加え、仮想基盤上で稼働する仮想サーバの設計、構築、運用、保守業務に携わっていただきます。

(1)仮想環境に対するシステム変更
(2)仮想環境上で稼働する仮想サーバに対するシステム変更
(3)仮想環境上で稼働する仮想サーバの構築
(4)バックアップ管理、キャパシティ管理、性能管理などの対応
(5)監視運用(死活監視、性能監視等)と障害に関しての対応
(6)製品サポート切れに伴うバージョンアップ計画策定と実行の対応
(7)運用業務の改善・向上に資する各種ツールの選定・導入など
(8)プロジェクト支援業務
(9)新たな技術や業界動向の情報収集および調査
(10)外部委託先、外部ベンダーの管理・コントロール

※ 将来的にその他の会社の定める業務に変更となる可能性があります
【部署ミッション】
・IT基盤運用部は、基幹システムの基盤を下支えするインフラ運用、サイバーセキュリティ強化の推進と侵害検知を行うSOC、クラウドサービス(AWS、Azureなど)の導入から安定した稼働を支えるクラウド運用、社内外ネットワーク機器を管理して安定した通信環境を提供するネットワーク運用で構成されています。
インフラ運用に分類される仮想基盤運用担当は、仮想ITインフラストラクチャを構築および管理し、安定的で効率的なシステム運用を実現するとともに、お客さまと社員の満足度向上に寄与し、ビジネスの成長をサポートする重要な役割を担っています。
【求人背景】
・当社の仮想基盤はNutanixで構成しており、そのうえで業務システムを提供しています。仮想環境の安定した運用を実現することがお客様の満足度向上に繋がるものと考えており、さらなる向上を求めて増員を考えています。
募集部門の特徴
・繁忙期は、毎月初~10日、毎四半期翌月(四半期決算)です。四半期決算時期は休日出勤(後日、代休を取得)の可能性がありますが、繁忙期を除いては、特に月下旬の休暇は取りやすい部署です。

・双方向のコミュニケーションスタイルで、チーム内で密に連携を取り合うことで円滑に業務を進めています。

・懇親会等は歓送迎会程度でプライベートの自己研鑽を重視していただけます。
業務のやりがい
・経営に近い部署のため、広い見識・経営的視点を身につけることができます。

・米国会計基準及び日本会計基準の両基準の決算について習得することで、スキルアップを図ることができます。

・関連部門との連携を含め、幅広い業務に携わることができるので、多様な業務経験を積むことができます。
応募資格詳細
【必須要件】
◆必須経験
(1)仮想基盤の構築、保守・運用経験
・仮想基盤の保守・運用に関わる業務に3年以上従事した経験
・作業手順書作成、設定変更作業、クラスター統合・削除・再構成などの作業、仮想環境おける各種管理

(2)仮想基盤の設計経験
・仮想基盤の設計に関わる業務に1年以上従事した経験
・冗長構成を考慮した設計、性能を考慮した設計、メンテナンスを考慮した設計

(3)仮想サーバの構築、保守・運用経験
・仮想サーバの保守・運用に関わる業務に3年以上従事した経験
・作業手順書作成、設定変更作業、仮想サーバおける各種管理

(4)仮想サーバの設計経験
・仮想サーバの設計に関わる業務に1年以上従事した経験
・冗長構成を考慮した設計、性能を考慮した設計、メンテナンスを考慮した設計

(5)障害対応経験
・本番稼動システムの障害リカバリー、ユーザー対応、発生原因分析、再発防止策策定などを行った経験

◆必須資格
・基本情報処理技術者試験



【歓迎要件】
◆歓迎する経験
・Nutanixの設計・構築・運用した経験のある方
・オンプレミス環境からクラウド環境への移行経験のある方
・障害対応(切り分け、調査、リカバリ、各種調整、復旧、再発防止)を主体的に行った経験のある方
・周辺システムの技術知識と運用経験 AWS、AD、サーバ(Windows,Linux等)、クライアント(Windows)等の技術知識および運用経験
・ITプロジェクトのマネジメント経験

◆歓迎する資格
・VMware Certified Advanced Professional
・データベーススペシャリスト
・ネットワークスペシャリスト
・応用情報技術者試験
給与詳細
【月収】
基本給 33.5万円/月 ~ 69.4万円/月
【想定年収】
738万円 ~ 1,219万円
※基本給+残業代+賞与での想定年収となります。
賞与:年2回(6月・12月)
勤務時間
【就業時間】09:00~17:00
【休憩時間】12:00~13:00
【フレックス】あり(コアタイム11:00~15:00)
休日/休暇
【休日・休暇】
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、有給、慶弔、出産/育児、介護、その他特別休暇等
【有給休暇】
初年度:入社日に応じ最大10日
次年度以降:最大20日
勤務地備考
屋内全面禁煙
全国型の場合、異動の可能性があります
待遇/福利厚生
【手当】
通勤手当、時間外手当
【保険】
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
【制度】
退職金、財形貯蓄、団体保険、オリックスグループ従業員持株会、慶弔金、出産・育児制度
【福利厚生】
オリックスグループ社員割引制度・オリックスグループ保養所あり(軽井沢・賢島・嵐山)
自分磨き制度(福利厚生メニューの中から1人1人に付与されたポイントの範囲内で各々のライフスタイルにあったメニューを自由に選択利用できる制度)
【試用期間の有無】
有 試用期間6ヶ月(但し、当該期間も勤続年数計算上は算入)
選考情報
・面接回数:2回(個別対応)
・Webによる試験(学力、適性)実施
・一次、二次選考時に試験(適性)実施
連絡先
オリックス生命保険株式会社
人事部 キャリア採用担当
フリーダイヤル0120-368-171
コンサーブアドバイザー(営業職)
求人カテゴリー
コンサーブアドバイザー(直販営業職)採用
給与情報
月収250,000円~500,000円(入社1年目)※経験職種、前職給与を勘案し決定します。
雇用形態
正社員
概要
【主な業務内容】
新規のお客さま・資料請求された方・既契約のお客さまを中心とした保険商品の見直しや追加保険契約のご提案等

多様化するお客さまのニーズに対し、クオリティの高いコンサルティングサービスを提供し信頼関係を築き、お客さま一人ひとりの人生をサポートすることが仕事です。

【入社日】
1月・4月・7月・10月の年4回
応募資格
【学歴】大学卒業以上
勤務地
東京コンサルティング支社, 首都圏コンサルティング支社, 名古屋コンサルティング支社, 大阪コンサルティング支社, 大阪中央コンサルティング支社, 福岡コンサルティング支社
給与詳細
【賞与】年4回(3月・6月・9月・12月)
【給与改定】年1回
勤務時間
事業場外みなし労働時間制 
所定労働時間7時間
休日/休暇
【休日・休暇】
完全週休2日制(土・日)、
祝日、年末年始、有給、慶弔、出産/育児、介護、その他特別休暇等

【有給休暇】
初年度:入社日に応じ最大10日
次年度以降:最大20日
勤務地備考
原則転居を伴う転勤はありません
待遇/福利厚生
【手当】通勤手当、その他手当
【保険】雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
【制度】退職金、財形貯蓄、団体保険、オリックスグループ従業員持株会、慶弔金、出産・育児制度
【福利厚生】オリックスグループ社員割引制度・オリックスグループ保養所あり(軽井沢・賢島・嵐山)
【試用期間の有無】有 試用期間6ヶ月
選考情報
・面接回数:5回
適宜、適性検査(WEB及び筆記)を実施
連絡先
オリックス生命保険株式会社
コンサルティング営業統括部
採用担当
外線:03-6703-0946
課長
求人カテゴリー
コンサーブアドバイザー(直販営業職)採用
給与情報
月収445,000円~※前職給与を勘定し決定します。
雇用形態
正社員
概要
【主な仕事内容】
・営業社員のリクルート活動
・営業社員の教育、育成
・営業課全体のマネジメント

【入社日】
1月・4月・7月・10月の年4回
応募資格
【学歴】大学卒業以上
勤務地
東京コンサルティング支社, 首都圏コンサルティング支社, 名古屋コンサルティング支社, 大阪コンサルティング支社, 大阪中央コンサルティング支社, 福岡コンサルティング支社
給与詳細
【賞与】年2回(6月・12月)
【給与改定】年1回
勤務時間
事業場外みなし労働時間制 
所定労働時間7時間
休日/休暇
【休日・休暇】
完全週休2日制(土・日)、
祝日、年末年始、有給、慶弔、出産/育児、介護、その他特別休暇等

【有給休暇】
初年度:入社日に応じ最大10日
次年度以降:最大20日
勤務地備考
転居を伴う異動の可能性があります
待遇/福利厚生
【手当】通勤手当、その他手当
【保険】雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
【制度】退職金、財形貯蓄、団体保険、オリックスグループ従業員持株会、慶弔金、出産・育児制度
【福利厚生】オリックスグループ社員割引制度・オリックスグループ保養所あり(軽井沢・賢島・嵐山)
【試用期間の有無】有 試用期間6ヶ月
選考情報
・面接回数:3回
適宜、適性検査(WEB及び筆記)を実施
連絡先
オリックス生命保険株式会社
コンサルティング営業統括部
採用担当
外線:03-6703-0946
【カジュアル面談】コンサーブアドバイザー(営業職) 
求人カテゴリー
コンサーブアドバイザー(直販営業職)採用
給与情報
月収250,000円~500,000円(入社1年目)※経験職種、前職給与を勘案し決定します。
雇用形態
正社員
概要
【主な業務内容】
新規のお客さま・資料請求された方・既契約のお客さまを中心とした保険商品の見直しや追加保険契約のご提案等

多様化するお客さまのニーズに対し、クオリティの高いコンサルティングサービスを提供し信頼関係を築き、お客さま一人ひとりの人生をサポートすることが仕事です。

【入社日】
1月・4月・7月・10月の年4回
応募資格
【学歴】大学卒業以上
勤務地
東京コンサルティング支社, 首都圏コンサルティング支社, 名古屋コンサルティング支社, 大阪コンサルティング支社, 大阪中央コンサルティング支社, 福岡コンサルティング支社
給与詳細
【賞与】年4回(3月・6月・9月・12月)
【給与改定】年1回
勤務時間
事業場外みなし労働時間制 
所定労働時間7時間
休日/休暇
【休日・休暇】
完全週休2日制(土・日)、
祝日、年末年始、有給、慶弔、出産/育児、介護、その他特別休暇等

【有給休暇】
初年度:入社日に応じ最大10日
次年度以降:最大20日
勤務地備考
原則転居を伴う転勤はありません
待遇/福利厚生
【手当】通勤手当、その他手当
【保険】雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
【制度】退職金、財形貯蓄、団体保険、オリックスグループ従業員持株会、慶弔金、出産・育児制度
【福利厚生】オリックスグループ社員割引制度・オリックスグループ保養所あり(軽井沢・賢島・嵐山)
【試用期間の有無】有 試用期間6ヶ月
選考情報
・面接回数:5回
適宜、適性検査(WEB及び筆記)を実施
連絡先
オリックス生命保険株式会社
コンサルティング営業統括部
採用担当
外線:03-6703-0946
IT基盤運用部/インフラストラクチャ・アプリケーション運用(IT専門職・長崎勤務)
求人カテゴリー
長崎ビジネスセンター採用
給与情報
月給 26.4万円~34.9万円 想定年収 454万円~600万円 ※月給+賞与の想定年収となります(時間外手当は別途支払) ※経験と能力により考慮します。別途退職金を前払いで月々受取ることも可能です。
雇用形態
正社員
概要
【配属部署】
IT基盤運用部 長崎IT運用チーム

【主な業務内容】アプリケーション・インフラストラクチャ運用・保守業務
生命保険事業遂行に必要なサーバ/ネットワークの運用・保守業務

【業務内容の詳細】
※以下1〜5の業務について本人の適性を踏まえて複数アサイン
※ご経験やスキルに応じて、「アプリケーション運用」または[インフラストラクチャ運用」のいずれかの業務に従事していただきます。

①社内システムを動かす機器、OS・ミドルウェアなどのメンテナンス作業
②保険業務の知識を活用しながらのシステム運用・保守とその管理
③保険会社のシステム利用に必要となるIDの申請・登録・管理、データ抽出や補正作業等
④運用業務の課題に対し、改善計画を立案しユーザー部門と調整・解決に向けた推進
⑤業務効率化に向けた改善活動などに対し、計画の立案から実行まで推進

【仕事のやりがい】
・ユーザー部門と一からシステムを作り上げ自社システムへ貢献、事業への効果を体感できる
・社内システムを構成する際に必要となるソリューションを一から検討、最終判断まで行える


【身に付くスキル】

<インフラストラクチャ運用>
■保険業務の工程理解:
保険業界特有のプロセス(募集/申込、新契約査定、保全、保険金・給付金支払、料金収納)に関連するシステムを理解することで、業務フローやシステム間の連携を把握し、運用することが出来ます。

■課題解決と業務効率化:
問題点を特定し、それに対する改善策を計画し実行する能力が身に付きます。
実行するうえで必要となるツール導入やタスク管理なども併せて経験することができ、PDCAサイクル(Plan-Do-Check-Act)を回す経験も積むことが可能です。

■本番稼働システム障害時の対応スキル:
システム障害発生時に迅速かつ効果的に対応する能力が身に付きます。
ジョブ制御、システム変更対応、ユーザーへのコミュニケーション、原因分析から再発防止策まで一連の流れを経験することが出来ます。

■専門性の高い技術知識:
システム変更を通じて、OSのカーネルパラメータや導入しているミドルウェアのアーキテクチャ・パラメータについて学ぶことが出来ます。各OSやミドルウェアの特性の知識を習得することが可能です。

■運用ツールのオペレーション業務:
ジョブ管理、ID管理、セキュリティ管理などの運用ツールを活用し、安定したオペレーション業務を遂行することが出来ます。


<アプリケーション運用>
■保険業務の工程理解:
保険業界特有のプロセス(募集/申込、新契約査定、保全、保険金・給付金支払、料金収納)に関連するシステムを理解することで、業務フローやシステム間の連携を把握し、運用することが出来ます。

■課題解決と業務効率化:
問題点を特定し、それに対する改善策を計画し実行する能力が身に付きます。
実行するうえで必要となるツール導入やタスク管理なども併せて経験することができ、PDCAサイクル(Plan-Do-Check-Act)を回す経験も積むことが可能です。

■本番稼働システム障害時の対応スキル:
システム障害発生時に迅速かつ効果的に対応する能力が身に付きます。
データチェックや補正対応、ユーザーへのコミュニケーション、原因分析から再発防止策まで一連の流れを経験することが出来ます。

■異なるプラットフォームへの理解:
定常作業を通じて、様々なOS上で動作するソフトウェアに関する知識を深め、アプリケーションが依存するミドルウェアについて学ぶことが出来ます。
各OSやミドルウェアの特性の知識を習得することが可能です。

■Power Platform活用による業務プロセス改善:
Microsoft Power Platform(Power Apps, Power Automate, Power BIなど)を使用して業務プロセスを自動化し、生産性向上につなげる経験を積むことが可能です。

【入社日】
随時(各月1日)

【募集人数】
若干名
応募資格
【必須要件】
IT関係の業務経験(開発・運用・保守など)

【加点要件】
・35歳未満
・ITIL Foundation もしくは 基本情報処理技術者
・生命保険基幹システム運用、保守経験をお持ちの方
・応用情報処理技術者
・サーバ/ネットワークの保守、運用に関わる業務に1年以上従事した経験(業種を問わず、IT業界での経験)がある
・本番稼動システムの障害リカバリー、ユーザー対応、発生原因分析、再発防止策策定などを行った経験がある
・事業会社においてユーザー部門との調整を行った経験がある
  ※ベンダー出身でも事業会社に常駐し同様の経験があれば可

※上記要件にあてはまるかどうか判断がつきかねる場合は、ご相談いただくか、もしくは是非ご応募いただきますようお願いいたします。
勤務地
長崎ビジネスセンター
勤務時間
【就業時間】
9:00~17:00
※所定労働時間7時間/休憩時間60分
フレックスタイム制度あり
(コアタイム:11:00~15:00)
休日/休暇
【休日・休暇】
完全週休2日制(土・日)、有給休暇、祝日、年末年始、慶弔休暇、生理休暇、公職休暇、災害休暇、看護等休暇、介護休暇
リフレッシュ休暇取得推進制度(特別休暇5日・奨励金あり)
【有給休暇】
初年度:入社日に応じて5日~10日付与
次年度以降:最大20日
勤務地備考
https://www.orixlife.co.jp/about/company/branch/head_office_nagasaki.html
※屋内全面禁煙
※マイカー通勤不可
待遇/福利厚生
【手当】通勤手当、時間外手当
【保険】雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
【制度】退職金、財形貯蓄、団体保険、オリックスグループ従業員持株会、保養所、慶弔金、育児休職、介護休職、リフレッシュ休暇取得推進制度(特別休暇5日・奨励金あり)、自分磨き制度(カフェテリアプラン)
【昇給】年1回(7月)
【賞与】年2回(6月・12月)
選考情報
・書類選考
・適性検査
・面接回数:2回(個別対応)
※適性検査・面接は原則、長崎ビジネスセンターにて実施いたします(webでの実施は応相談)
連絡先
オリックス生命保険株式会社
長崎人事・総務チーム キャリア採用担当
電話:0120-578-177
メール:nagasaki_jinji@ins.orix.jp
36 件中 31-36 件を表示
<<前へ234