【研究所】事業開発室(PlanB)
求人カテゴリー
中途採用
【研究所】研究企画/知財
求人カテゴリー
中途採用
【研究所】開発職
求人カテゴリー
中途採用
雇用形態
正社員
【市川工場】生産オペレーター(1課)
求人カテゴリー
中途採用
【市川工場】生産オペレーター(2課)
求人カテゴリー
中途採用
【市川工場】工場管理(係数管理・分析)
求人カテゴリー
中途採用
【市川工場】業務課(スタッフ)
求人カテゴリー
中途採用
【市川工場】環境管理課(工場設備運転管理)
求人カテゴリー
中途採用
職種
募集部署:市川環境管理課
仕事内容
■仕事内容
工場内の熱源供給としてボイラ設備や、廃水処理設備の運転管理が主な業務です。
大気・水質の官庁への報告や届出対応も行います。
■入社後の流れ
まずは日勤(8:30~17:30)業務で6ヶ月程度のOJT期間を経て、工場設備や業務理解を深めていただきます。その後交代勤務に入り、工場内活動グループの担当者を務めていただきます。
■キャリアステップ
将来的には役職者への昇進や工場運営を担う人材となっていただくことを期待しています。
工場内の熱源供給としてボイラ設備や、廃水処理設備の運転管理が主な業務です。
大気・水質の官庁への報告や届出対応も行います。
■入社後の流れ
まずは日勤(8:30~17:30)業務で6ヶ月程度のOJT期間を経て、工場設備や業務理解を深めていただきます。その後交代勤務に入り、工場内活動グループの担当者を務めていただきます。
■キャリアステップ
将来的には役職者への昇進や工場運営を担う人材となっていただくことを期待しています。
応募要件
【必須(MUST)】
・ボイラ設備もしくは排水処理場のいずれかの運転管理経験がある
・基本的なPCスキル(Excelデータ入力、Word文書作成)
【歓迎(WANT)】
・各種資格保持
(ボイラ技師、エネルギー管理士、公害防止管理者、電気工事士、電検3種、危険物乙4)
※保持していなくても入社後に資格取得意欲のある方を歓迎
【求めるスキル】
・コミュニケーション力(所属部署や関係各所と協業できる)
・ボイラ設備もしくは排水処理場のいずれかの運転管理経験がある
・基本的なPCスキル(Excelデータ入力、Word文書作成)
【歓迎(WANT)】
・各種資格保持
(ボイラ技師、エネルギー管理士、公害防止管理者、電気工事士、電検3種、危険物乙4)
※保持していなくても入社後に資格取得意欲のある方を歓迎
【求めるスキル】
・コミュニケーション力(所属部署や関係各所と協業できる)
雇用形態
正社員
勤務地
市川工場(千葉県市川市上妙典1603番地)
勤務時間
2交代勤務のシフト制(月単位変形労働制)
3交代制:
①8:30~17:30(休憩:75分)
②8:30~20:45(休憩:90分)
③20:30~翌8:45(休憩:90分)
※OJT期間は常日勤(8:30~17:00)
3交代制:
①8:30~17:30(休憩:75分)
②8:30~20:45(休憩:90分)
③20:30~翌8:45(休憩:90分)
※OJT期間は常日勤(8:30~17:00)
給与
ご経験・前職給与等を考慮し当社規程により決定させていただきます。
・昇給:年1回 7月
・賞与:年2回(6月、12月、※直近1年実績:5.4ヶ月/年)
各種手当:住宅手当、家族手当、残業手当、交代勤務手当など
・昇給:年1回 7月
・賞与:年2回(6月、12月、※直近1年実績:5.4ヶ月/年)
各種手当:住宅手当、家族手当、残業手当、交代勤務手当など
休日休暇
休日 :シフト制(月14日前後)
年間休日:125日(2024年度 ※夏期休暇、年末年始休暇含む)
年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 等
年間休日:125日(2024年度 ※夏期休暇、年末年始休暇含む)
年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 等
福利厚生
各種社会保険(雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険)
各種手当(超過勤務手当、通勤手当、住居手当、家族手当)
退職金制度、確定拠出年金制度、産休育休制度、介護休業制度、社員表彰制度、懇親会補助金制度、社内クラブ活動補助金制度、資格取得支援制度、大学留学制度、保養所(草津山荘)所有、団体長期損害所得補償制度(GLTD) 他
<福利厚生補足>
通勤手当:全額支給(上限なし)
家族手当:配偶者6,000円、子供4,000円
住居手当:7,800円~13,600円
退職金制度:勤続3年以上/65歳までの再雇用制度あり(定年:60歳)
確定拠出型年金:6,000円~10,000円
<その他補足>
■引越し補助制度※条件有
■転居に掛かる費用会社負担※条件有
各種手当(超過勤務手当、通勤手当、住居手当、家族手当)
退職金制度、確定拠出年金制度、産休育休制度、介護休業制度、社員表彰制度、懇親会補助金制度、社内クラブ活動補助金制度、資格取得支援制度、大学留学制度、保養所(草津山荘)所有、団体長期損害所得補償制度(GLTD) 他
<福利厚生補足>
通勤手当:全額支給(上限なし)
家族手当:配偶者6,000円、子供4,000円
住居手当:7,800円~13,600円
退職金制度:勤続3年以上/65歳までの再雇用制度あり(定年:60歳)
確定拠出型年金:6,000円~10,000円
<その他補足>
■引越し補助制度※条件有
■転居に掛かる費用会社負担※条件有
採用プロセス
書類選考
↓
一次面接(60分程度の個人面接)
↓
最終面接(60分程度の個人面接)
↓
内定
※筆記試験等を実施する可能性あり
※面接回数は変更の可能性があります。
↓
一次面接(60分程度の個人面接)
↓
最終面接(60分程度の個人面接)
↓
内定
※筆記試験等を実施する可能性あり
※面接回数は変更の可能性があります。
受動喫煙防止策
敷地内原則禁煙(喫煙所あり)
【市川工場】化成品開発課
求人カテゴリー
中途採用
【市川工場】設備課(設備保全・計画)
求人カテゴリー
中途採用
職種
プラントエンジニア
仕事内容
化学品製造工場における設備に関する下記の業務
・生産設備の修繕作業
・生産設備の保守計画立案および工事管理
・生産設備の新設および増設
・工場全体の設備管理
・生産設備の修繕作業
・生産設備の保守計画立案および工事管理
・生産設備の新設および増設
・工場全体の設備管理
応募要件
大卒以上
(機械、電機、材料工学、土木工学などの設備系学科)
・化学工場での設備計画業務、設備管理業務、設備オペレーター等のご経験
・化学装置のエンジニアリング、保全、検査等の請負業務のご経験
・設備管理部門での監督のご経験
(機械、電機、材料工学、土木工学などの設備系学科)
・化学工場での設備計画業務、設備管理業務、設備オペレーター等のご経験
・化学装置のエンジニアリング、保全、検査等の請負業務のご経験
・設備管理部門での監督のご経験
雇用形態
正社員
勤務地
市川工場(千葉県市川市上妙典1603番地)
勤務時間
8:30~17:00
所定労働時間:7時間15分(休憩時間:1時間15分)
所定労働時間:7時間15分(休憩時間:1時間15分)
給与
ご経験・前職給与等を考慮し当社規程により決定させていただきます。
・昇給:年1回 7月
・賞与:年2回(6月、12月、※直近1年実績:5.4ヶ月/年)
各種手当:住宅手当、家族手当、交代勤務手当など
・昇給:年1回 7月
・賞与:年2回(6月、12月、※直近1年実績:5.4ヶ月/年)
各種手当:住宅手当、家族手当、交代勤務手当など
休日休暇
土日祝日、週休2日
※年間休日:120日以上(夏期休日、年末年始休日含む)
年次有給休暇、慶弔休暇、特別休暇など
※年間休日:120日以上(夏期休日、年末年始休日含む)
年次有給休暇、慶弔休暇、特別休暇など
福利厚生
各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)、
退職金制度、
確定拠出年金制度、
産休育休制度、
介護休業制度、
社員表彰制度、
懇親会補助金制度、
社内クラブ活動補助金制度、
資格取得制度、
大学留学制度、
保養所(草津山荘)所有、
団体長期損害所得補償制度(GLTD)、
寮社宅制度、
引越し補助制度 他
退職金制度、
確定拠出年金制度、
産休育休制度、
介護休業制度、
社員表彰制度、
懇親会補助金制度、
社内クラブ活動補助金制度、
資格取得制度、
大学留学制度、
保養所(草津山荘)所有、
団体長期損害所得補償制度(GLTD)、
寮社宅制度、
引越し補助制度 他
採用プロセス
書類選考
↓
一次面接(60分程度の個人面接)
↓
最終面接(60分程度の個人面接)
↓
内定
※筆記試験等を実施する可能性あり
※面接回数は変更の可能性があります。
↓
一次面接(60分程度の個人面接)
↓
最終面接(60分程度の個人面接)
↓
内定
※筆記試験等を実施する可能性あり
※面接回数は変更の可能性があります。
受動喫煙防止策
敷地内原則禁煙(喫煙所あり)