• 職種検索(都道府県)
  • マイページへ

職種検索(都道府県)

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
新潟県 富山県 石川県 福井県
山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
日本国外
求人カテゴリー
フリーワード
受動喫煙対策
勤務地
78件の検索結果が見つかりました。
78 件中 11-20 件を表示
<<前へ1234次へ>>
【東京】物流センター・工場の自動化設備シミュレーション業務(一般製造業・流通業向けシステム)
2025/06/25(水) 更新
求人カテゴリー
2:EG
雇用形態
社員
勤務部署
イントラロジスティクス事業部 エンジニアリング本部 企画開発部 シミュレーション課
勤務地
東京
学歴
大学卒以上(理工学部卒)
職務内容
■具体的な業務内容
物流センター及び工場の自動化設備、新製品・新システムの開発におけるシミュレーション業務を担っていただきます。

▼具体的な業務内容
1. 現場のレイアウト、設備配置、作業フロー、物流パターンを再現するシミュレーションモデルの作成
モデリング: 現場のレイアウトや設備配置、作業フロー、物流パターンを基にシミュレーションモデルを作成します。
ツール利用: 専用のシミュレーションソフトウェアを使用して、精度の高いモデルを構築します。
シナリオ設定: 複数の運用シナリオを設定し、それぞれのシナリオに基づいてシミュレーションを実施します。

2. 結果の分析、報告
データ解析: シミュレーション結果を詳細に解析し、改善ポイントや最適化の可能性を抽出します。
報告書作成: 分析結果をまとめた報告書を作成し、具体的な提案や改善策を提示します。
プレゼンテーション: 結果を社内関係者に対してプレゼンテーションし、理解と合意を得ます。

3. 新製品や新システムの要件を定義、仕様書を作成
要件定義: 新製品や新システムの開発に向けて、顧客の要望や市場のニーズを基に要件を定義します。
仕様書作成: 要件に基づいて詳細な仕様書を作成し、開発チームやエンジニアに提供します。
フィードバック収集: 開発プロセス中にフィードバックを収集し、必要に応じて要件や仕様を調整します。


■やりがい・魅力
・ロジスティクス業界を通じて、より便利な社会の実現に貢献できます。
・自動倉庫や搬送ロボット等の自動化設備における最適ロジックを構築し、自分のアイディアを形にすることができます。
・最新の自動化技術やシミュレーション技術に触れ、業界の最前線で活躍することで、自身のスキルとキャリアを向上させる機会があります。
経験・能力・資格等
■必須条件
・JavaScriptやPython等のプログラムを用いた何かしらの実務経験3年以上
(シミュレーション技術は入社後所得いただきます)

■歓迎条件
①設備等のシミュレーション構築経験、プログラミング経験
②物流センターの計画、構築経験者 
③生産ライン・自動倉庫の計画、構築経験者
配属事業部について
イントラロジスティクス(Intralogistics)
一般製造業・流通業向けシステム
eコマースを含む小売・卸、運輸・倉庫などの流通分野と、食品、薬品・化学、機械などの製造分野向けに事業を展開。自動倉庫をはじめとする各種保管システム、搬送システムや仕分け・ピッキングシステムなどを組み合わせ、お客さまごとに最適化した物流システムを提供します。IoTやAIなど先進技術を活用して「スマートロジスティクス」の実現をサポートします。
給与情報
■平均年収 822万円(2024年12月現在・平均年齢41歳) 
■2025年度賞与実績:夏季4.04カ月、冬季4.04カ月    
(※但し、初年度は賞与対象期間に在籍している期間に応じた額となります。)
■モデル年収:27歳(独身) 700万円/30歳(配偶者有・子1) 760万円/35歳(配偶者有・子2) 890万円
■給与備考:年収想定 下限(新卒入社初年度)~上限(40歳想定)
高卒:初任給   208,000円/月 年収想定 300万円~840万円
大卒:初任給   275,000円/月 年収想定 400万円~840万円
大学院卒:初任給 292,000円/月 年収想定 420万円~840万円
※下限は入社初年度の賞与計算(約1.4カ月/年)となります。2年目以降は賞与実績相当となります。(年度毎に業績・評価などの要素で変動あり)
※年収には手当等は含まれていません。
※ご経験、ご年齢に応じて決定いたします。給与、労働条件等の詳細は選考を通じてお伝えいたします。
受動喫煙対策
屋内全面禁煙または空間分煙された屋内喫煙所あり(拠点により異なる)
【東京】自動化設備に関するコンサルティング業務(一般製造業・流通業向けシステム)
2025/06/25(水) 更新
求人カテゴリー
2:EG
雇用形態
社員
勤務部署
イントラロジスティクス事業部 エンジニアリング本部 システム計画部
勤務地
東京
学歴
大学卒以上(理工学部卒)
職務内容
■具体的な業務内容:
国内外の物流センターおよび生産ラインの自動化設備 検討・提案、プロジェクトを遂行いただきます。

▼具体的な業務内容
1. 物流、製造領域の顧客へのSCM・構内自動化構想における戦略立案
顧客の現状分析:物流および製造プロセスの現状を詳細に分析し、ボトルネックや改善点を特定します。
課題抽出と目標設定:顧客のニーズや課題に基づき、具体的な目標と解決策を提案します。
自動化戦略の策定:最新の自動化技術やトレンドを活用し、顧客に最適な自動化戦略を立案します。

2. 社内エンジニア部門と連携した提案書・要件定義書の作成
要件ヒアリング:顧客や社内外の関係者から要件を詳細にヒアリングし、必要な仕様を確定します。
提案書作成:顧客のニーズに応じた詳細な提案書を作成し、顧客にプレゼンテーションを行います。
要件定義書の作成:プロジェクトのスムーズな進行のため、詳細な要件定義書を作成し、関係者と共有します。

3. 部署内外の関係者を巻き込んだプロジェクトマネジメント
プロジェクト計画:プロジェクトのスケジュール、リソース、予算を管理し、計画を策定します。
チームのコーディネート:社内のエンジニアや外部パートナーとの連携を図り、プロジェクトチームを効果的に運営します。
進捗管理と報告:プロジェクトの進捗を定期的に確認し、問題発生時には迅速に対策を講じます。また、顧客や上司への報告を行います。

4. 物流・製造体制の分析
現状評価:顧客の物流および製造プロセスを詳細に評価し、効率化のための現状分析を行います。
データ収集と分析:稼働データや生産データを収集し、分析ツールを使用してデータを解析します。
ベンチマークと比較:業界標準やベストプラクティスと比較し、改善点を特定します。

5. 生産現場の実地調査、定量データ分析、課題抽出
実地調査:現場に赴き、設備やプロセスを観察し、現場の課題や改善点を把握します。
データ分析:収集したデータを用いて詳細な分析を行い、具体的な改善策を提案します。
課題抽出:分析結果に基づき、課題を明確にし、解決策を導き出します。

6. 中長期の物流・製造構想の策定支援
将来予測:市場動向や技術進化を踏まえ、中長期的な物流・製造構想を策定します。
シナリオプランニング:複数のシナリオを検討し、最適な戦略を提案します。
実行支援:策定した構想を実行に移すための具体的な計画を立案し、顧客をサポートします。

これらの業務を通じて、顧客の物流および製造プロセスの自動化を推進し、効率化とコスト削減を実現します。


■やりがい・魅力
・ロジスティクス業界を通じて、より便利な社会の実現に貢献できます。
・ 自動倉庫や搬送ロボット等の自動化設備における最適ロジックを構築し、自分のアイディアを形にすることができます。
・ 最新の自動化技術やシミュレーション技術に触れ、業界の最前線で活躍することで、自身のスキルとキャリアを向上させる機会があります



経験・能力・資格等
■必須条件:(いずれか)
※下記、いずれかの実務経験5年以上(業界不問)※
・生産技術職として工程設計やライン立ち上げ等に携わった経験
・物流・製造業界での業務改善やプロセス最適化の経験
・マテハンや物流領域でプロジェクトマネジメントの経験

■歓迎条件
・3PL/物流/倉庫/SCMにおける業務設計・企画や倉庫設計経験
・工場自動化に関する経験や知見
・物流業務や物流が関わるサプライチェーン上の業務のデータ分析スキル
・AutoCAD/2DCAD/3DCADの使用経験
・語学力(TOEIC:600程度)
配属事業部について
イントラロジスティクス(Intralogistics)
一般製造業・流通業向けシステム
eコマースを含む小売・卸、運輸・倉庫などの流通分野と、食品、薬品・化学、機械などの製造分野向けに事業を展開。自動倉庫をはじめとする各種保管システム、搬送システムや仕分け・ピッキングシステムなどを組み合わせ、お客さまごとに最適化した物流システムを提供します。IoTやAIなど先進技術を活用して「スマートロジスティクス」の実現をサポートします。
給与情報
■平均年収 822万円(2024年12月現在・平均年齢41歳) 
■2025年度賞与実績:夏季4.04カ月、冬季4.04カ月    
(※但し、初年度は賞与対象期間に在籍している期間に応じた額となります。)
■モデル年収:27歳(独身) 700万円/30歳(配偶者有・子1) 760万円/35歳(配偶者有・子2) 890万円
■給与備考:年収想定 下限(新卒入社初年度)~上限(40歳想定)
高卒:初任給   208,000円/月 年収想定 300万円~840万円
大卒:初任給   275,000円/月 年収想定 400万円~840万円
大学院卒:初任給 292,000円/月 年収想定 420万円~840万円
※下限は入社初年度の賞与計算(約1.4カ月/年)となります。2年目以降は賞与実績相当となります。(年度毎に業績・評価などの要素で変動あり)
※年収には手当等は含まれていません。
※ご経験、ご年齢に応じて決定いたします。給与、労働条件等の詳細は選考を通じてお伝えいたします。
受動喫煙対策
屋内全面禁煙または空間分煙された屋内喫煙所あり(拠点により異なる)
【東京】エンジニアリング(営業支援)※制御担当(一般製造業・流通業向けシステム)
2025/06/25(水) 更新
求人カテゴリー
2:EG
雇用形態
社員
勤務部署
イントラロジスティクス事業部 IL生産 Re Re設計G ReEG1課
勤務地
東京
学歴
専門卒以上
職務内容
当社がお客様へ納入したマテハン設備(自動倉庫等)の設備更新案件に関して、保守部品が生産中止になった設備や旧モデルの設備の「更新提案と見積」を主に担当いただきます。

■具体的な業務内容
・営業がとってきた引合に対し、お客様の要望や 安定稼働に必要な部品の供給期間に合わせて最適な提案資料を作成。
・並行して、同対応に必要なコストを見積りし、営業経由でお客様に設備更新を提案。(必要に応じて営業に同行)
・受注した場合は、契約仕様をまとめ、設計部署へ仕様をトスするまでが業務となります。

※場合によってお客様設備の事前調査や更新後の設備確認のため出張対応が発生します。
 出張頻度:月0~1回程度(大半がwebでの打合せ)
※一人が複数の案件を同時並行で担当いただく形となります。部署内及び他部署とコミュニケーションを取って協力しながら、段取り良く仕事を進めることが重要です。

■募集背景
事業拡大とともに設備更新/改造の案件の引合が増えており、営業支援体制強化のため、募集を行います。

■やりがい・魅力
・お客様の設備は様々な年代やモデルがあるため、様々な設備の仕組みや知識が得られます。また、納入からの経過年月やお客様の要望に応じて更新対象が異なり、機械・制御・ソフトが連携して業務を行うため、業務を通じて知識や経験を高めることができます。
・縁の下の力持ちとして設備更新~改造工事に貢献でき、部署内のみならず営業や工事部との社内連携も多いため、チーム一丸となって仕事をする実感、達成感が感じられるポジションです。
・未経験の方でも業務をすぐに始められるように、基本的な設備の更新提案や見積のマニュアルを整備しています。経験豊富なメンバーがいますので、難易度が高い案件についても協力しながら進めることができ、安心感のある職場です。

経験・能力・資格等
■必須条件
・上記業務に興味があり、円滑なコミュニケーションや調整力に自信のある方 ※職種不問
・基本的なPC操作(Word、Excel、PowerPoint等)ができる方
・メールを使用した業務上のやり取りができる方
・制御・電気の基礎的な知識
配属事業部について
イントラロジスティクス(Intralogistics)
一般製造業・流通業向けシステム
eコマースを含む小売・卸、運輸・倉庫などの流通分野と、食品、薬品・化学、機械などの製造分野向けに事業を展開。自動倉庫をはじめとする各種保管システム、搬送システムや仕分け・ピッキングシステムなどを組み合わせ、お客さまごとに最適化した物流システムを提供します。IoTやAIなど先進技術を活用して「スマートロジスティクス」の実現をサポートします。
給与情報
■平均年収 822万円(2024年12月現在・平均年齢41歳) 
■2025年度賞与実績:夏季4.04カ月、冬季4.04カ月    
(※但し、初年度は賞与対象期間に在籍している期間に応じた額となります。)
■モデル年収:27歳(独身) 700万円/30歳(配偶者有・子1) 760万円/35歳(配偶者有・子2) 890万円
■給与備考:年収想定 下限(新卒入社初年度)~上限(40歳想定)
高卒:初任給   208,000円/月 年収想定 300万円~840万円
大卒:初任給   275,000円/月 年収想定 400万円~840万円
大学院卒:初任給 292,000円/月 年収想定 420万円~840万円
※下限は入社初年度の賞与計算(約1.4カ月/年)となります。2年目以降は賞与実績相当となります。(年度毎に業績・評価などの要素で変動あり)
※年収には手当等は含まれていません。
※ご経験、ご年齢に応じて決定いたします。給与、労働条件等の詳細は選考を通じてお伝えいたします。
受動喫煙対策
屋内全面禁煙または空間分煙された屋内喫煙所あり(拠点により異なる)
【滋賀】機械設計・ラック (一般製造業・流通業向けシステム)
2025/06/25(水) 更新
求人カテゴリー
3:設計(機械)
雇用形態
社員
勤務部署
イントラロジスティクス事業部 設計部
勤務地
滋賀
学歴
大学卒業以上
職務内容
■具体的な業務内容
・機械設物流や製造業向けのマテハンシステムを扱うイントラロジスティクス事業部にて、自動倉庫のラックなどの機械設計業務に従事いただきます。※ラック課については、機械設計以上に建築設計の経験者がより親和性が高いと考えています。

・業務の流れとしては、営業と設計の間にエンジニアリング部が入っており、エンジニアリング部からの受注条件を元に、設計部が設計業務を進めていきます。

■やりがい・魅力:
顧客から受けた要望に対して“スピード”と“量”を求めて対応することを、他社との差別化の上でも設計部として重視しております。納期がある中で、いかにお客様の要求を満たす製品をスピード感を持って工夫して設計するかが面白いところであり設計部署の腕の見せ所です。
経験・能力・資格等
■必修要件
・何らかの機械設計・構造設計経験
・2D(AutoCAD)

■歓迎要件
・3DCAD経験
・建築構造物の設計経験
配属事業部について
イントラロジスティクス(Intralogistics)
一般製造業・流通業向けシステム
eコマースを含む小売・卸、運輸・倉庫などの流通分野と、食品、薬品・化学、機械などの製造分野向けに事業を展開。自動倉庫をはじめとする各種保管システム、搬送システムや仕分け・ピッキングシステムなどを組み合わせ、お客さまごとに最適化した物流システムを提供します。IoTやAIなど先進技術を活用して「スマートロジスティクス」の実現をサポートします。
給与情報
■平均年収 822万円(2024年12月現在・平均年齢41歳) 
■2025年度賞与実績:夏季4.04カ月、冬季4.04カ月    
(※但し、初年度は賞与対象期間に在籍している期間に応じた額となります。)
■モデル年収:27歳(独身) 700万円/30歳(配偶者有・子1) 760万円/35歳(配偶者有・子2) 890万円
■給与備考:年収想定 下限(新卒入社初年度)~上限(40歳想定)
高卒:初任給   208,000円/月 年収想定 300万円~840万円
大卒:初任給   275,000円/月 年収想定 400万円~840万円
大学院卒:初任給 292,000円/月 年収想定 420万円~840万円
※下限は入社初年度の賞与計算(約1.4カ月/年)となります。2年目以降は賞与実績相当となります。(年度毎に業績・評価などの要素で変動あり)
※年収には手当等は含まれていません。
※ご経験、ご年齢に応じて決定いたします。給与、労働条件等の詳細は選考を通じてお伝えいたします。
【滋賀】機械設計(半導体・液晶生産ライン向けシステム)
2025/06/25(水) 更新
求人カテゴリー
3:設計(機械)
雇用形態
社員
勤務部署
クリーンルーム事業部 生産本部 設計部
勤務地
滋賀
学歴
大学卒業以上
職務内容
■具体的な業務内容
・受注機械設計(仕様確認・設計・評価・現場サポートなど)
・開発設計業務(製品/技術の研究開発に関わる設計・評価など)

■やりがい魅力
『未来に向かって何かをしようよ』を合言葉に、新たなことにチャレンジしやすい職場環境です。たとえチャレンジし失敗したとしても、そこから学び、新たな手段を考え再チャレンジしていく風土です。
併設工場で製品が組立・試運転され出来上がる様子を見る事ができます。また自分自身で設計した製品の現物に触れ、動かし、評価し、
もの作りを実感することができます。
国内外の顧客の工場へ出張し、壮大な規模の搬送・保管システムに触れる機会があります。
経験・能力・資格等
■必須条件:
・2D CADで図面作成ができること
・Office(エクセル・ワード・パワーポイント)を業務利用できること
・機械工学専攻
・普通自動車運転免許

■歓迎条件:
・3D CADのオペレーションが出来る方
・機械設計技術者2級以上を取得

■その他:
・生産技術で工程改善・設備導入の経験がある方も歓迎します
配属事業部について
クリーンルーム(Cleanroom)
半導体生産ライン向けシステム
半導体製造で不可欠なクリーンルーム向け保管・搬送システムを世界有数のメーカーに数多く納入しています。設備だけでなく、工場全体の稼働率向上を図る各種のソリューションも開発するなど、グローバルサプライヤーとして半導体の進化に対応しています。
給与情報
■平均年収 822万円(2024年12月現在・平均年齢41歳) 
■2025年度賞与実績:夏季4.04カ月、冬季4.04カ月    
(※但し、初年度は賞与対象期間に在籍している期間に応じた額となります。)
■モデル年収:27歳(独身) 700万円/30歳(配偶者有・子1) 760万円/35歳(配偶者有・子2) 890万円
■給与備考:年収想定 下限(新卒入社初年度)~上限(40歳想定)
高卒:初任給   208,000円/月 年収想定 300万円~840万円
大卒:初任給   275,000円/月 年収想定 400万円~840万円
大学院卒:初任給 292,000円/月 年収想定 420万円~840万円
※下限は入社初年度の賞与計算(約1.4カ月/年)となります。2年目以降は賞与実績相当となります。(年度毎に業績・評価などの要素で変動あり)
※年収には手当等は含まれていません。
※ご経験、ご年齢に応じて決定いたします。給与、労働条件等の詳細は選考を通じてお伝えいたします。
【滋賀】要素開発(自動車生産ライン向けシステム)
2025/06/25(水) 更新
求人カテゴリー
3:設計(機械)
雇用形態
社員
勤務部署
オートモーティブ事業部 技術本部 開発G
勤務地
滋賀
学歴
高専卒業以上
職務内容
■具体的な業務内容:
 同社の主力事業部の一角であるオートモーティブ事業部において新規開発設計業務全般をご担当いただきます。
 ・開発製番の担当(今回は特に機械設計分野を重視し、チームを取りまとめできる人材)
 ・試作品の運転・検証・まとめ
 ・開発計画書の作成と開発設計のスケジューリング
 ・開発結果の纏め・報告・客先等へのプレゼンテーション

■やりがい・魅力
 ・自身で企画・立案したものを具現化出来る
 ・開発か成功すれば商品としてリリースされる
 ・未知のものであれば、特許申請など公的に認められる
 ・特許申請や登録で会社から別途報酬が支給される場合がある
 ・搬送機や自動化・省人化装置など今後も伸びが見込める機器を開発している

■本ポジションの魅力
既存製品やカスタマイズ設計は設計部隊が対応しており、本ポジションは新規開発をメインにご担当いただきます。
現在、自動車業界(オートモーティブ事業)は100年に1回の大改革期といわれており同社もこれまでにない新たな開発が求められています。
その一例としてEV車、自動化設備、IoT関連等の様々観点でのニーズにリアルタイムで関わることができます。

■募集背景
IoT化、電動化に向けた案件増加に伴う部門強化にため
経験・能力・資格等
■必須条件:
・生産設備に関する開発設計経験(業界不問)

■歓迎条件:
・モーターや空圧機器に関する開発もしくは設計経験
・初歩的な英語力(英語を使って意思疎通が出来る語学力)

■その他:
・セフティーアセッサー(無しでも可)
配属事業部について
オートモーティブ(Automotive)
自動車生産ライン向けシステム
半世紀以上にわたって、日系メーカーをはじめ世界の自動車メーカーに生産ライン向け搬送システムを提供しています。進化を続ける自動車製造において、高度化・多様化の要求に対応するとともに、これまで培った技術・ノウハウをもとに、部品物流の分野でも先駆けて各種のシステムを開発、提供しています。
給与情報
■平均年収 822万円(2024年12月現在・平均年齢41歳) 
■2025年度賞与実績:夏季4.04カ月、冬季4.04カ月    
(※但し、初年度は賞与対象期間に在籍している期間に応じた額となります。)
■モデル年収:27歳(独身) 700万円/30歳(配偶者有・子1) 760万円/35歳(配偶者有・子2) 890万円
■給与備考:年収想定 下限(新卒入社初年度)~上限(40歳想定)
高卒:初任給   208,000円/月 年収想定 300万円~840万円
大卒:初任給   275,000円/月 年収想定 400万円~840万円
大学院卒:初任給 292,000円/月 年収想定 420万円~840万円
※下限は入社初年度の賞与計算(約1.4カ月/年)となります。2年目以降は賞与実績相当となります。(年度毎に業績・評価などの要素で変動あり)
※年収には手当等は含まれていません。
※ご経験、ご年齢に応じて決定いたします。給与、労働条件等の詳細は選考を通じてお伝えいたします。
【滋賀】搬送機器の制御開発設計(半導体・液晶生産ライン向けシステム)
2025/06/25(水) 更新
求人カテゴリー
4:設計(制御)
雇用形態
社員
勤務部署
クリーンルーム事業部 生産 設計部 開発G 開発課
勤務地
滋賀
学歴
大学卒業以上
職務内容
■具体的な業務内容
・クリーンルームで使用する搬送機器の開発機械設計業務
・製番案件における受注機械設計業務
①メカの機構に合わせた制御方式の検討、制御デバイスの選定、試作、評価(EMC、電気安全)、製品リリースを行い、納品後の不具合に対しての調査や検証など
②無線含め産業用ネットワークにおける設計業務 

■やりがい魅力
チャレンジに対して寛容で、細かい縛りやルールが少ないと思います。やってみて失敗したならやり方を変えてまたチャレンジすればいいじゃないかという社風です。
世界の最先端の顧客と一緒になって製品の開発企画を考えて、具体的に設計をしていき、量産していく。自分たちの考えたことが形になって、客先の工場でシステムが動いているのを自分の目で見て感じることができるます。 問題が発生することも多々ありますが、そこで問題を解決できた時、また達成感を感じます。
また、最近は5GやAI、VRや3D-CADなどいろいろなツールの登場で技術など色々と先端技術に触れながら開発設計していくことができるのもやりがいの一つになります。
経験・能力・資格等
■必須条件
・それほど知識はなくてもモーション制御や無線ネットワークになどに興味を有している方

■歓迎条件
・CAD操作ができる人
配属事業部について
クリーンルーム(Cleanroom)
半導体生産ライン向けシステム
半導体製造で不可欠なクリーンルーム向け保管・搬送システムを世界有数のメーカーに数多く納入しています。設備だけでなく、工場全体の稼働率向上を図る各種のソリューションも開発するなど、グローバルサプライヤーとして半導体の進化に対応しています。
給与情報
■平均年収 822万円(2024年12月現在・平均年齢41歳) 
■2025年度賞与実績:夏季4.04カ月、冬季4.04カ月    
(※但し、初年度は賞与対象期間に在籍している期間に応じた額となります。)
■モデル年収:27歳(独身) 700万円/30歳(配偶者有・子1) 760万円/35歳(配偶者有・子2) 890万円
■給与備考:年収想定 下限(新卒入社初年度)~上限(40歳想定)
高卒:初任給   208,000円/月 年収想定 300万円~840万円
大卒:初任給   275,000円/月 年収想定 400万円~840万円
大学院卒:初任給 292,000円/月 年収想定 420万円~840万円
※下限は入社初年度の賞与計算(約1.4カ月/年)となります。2年目以降は賞与実績相当となります。(年度毎に業績・評価などの要素で変動あり)
※年収には手当等は含まれていません。
※ご経験、ご年齢に応じて決定いたします。給与、労働条件等の詳細は選考を通じてお伝えいたします。
【滋賀】クリーンルーム事業部 パワーデバイス部・回路設計(半導体・液晶生産ライン向けシステム)
2025/06/25(水) 更新
求人カテゴリー
4:設計(制御)
雇用形態
社員
勤務部署
クリーンルーム事業部 生産 パワーデバイス部 HIDG
勤務地
滋賀
学歴
高等専門学校卒業以上
職務内容
■具体的な業務内容:
非接触給電装置の設計
 非接触給電装置とは、誘導線と呼ばれる電線に高周波電流を流し、電磁誘導原理を利用し非接触で電力を供給するシステムです。
 クリーンウェイと呼ばれる、クリールーム内の天井搬送台車へ電力供給を行います。
 インバータ技術、AC-DCコンバータ技術などを使用します。

■やりがい・魅力:
クリーンルーム搬送として欠かせない、ダイフク独自技術を設計開発します。
経験・能力・資格等
■必須条件:
下記の何れかのパワーエレクトロニクス設計経験者
・インバーター
・サーボドライバー
・スイッチング電源
・バッテリー充電器
配属事業部について
クリーンルーム(Cleanroom)
半導体生産ライン向けシステム
半導体製造で不可欠なクリーンルーム向け保管・搬送システムを世界有数のメーカーに数多く納入しています。設備だけでなく、工場全体の稼働率向上を図る各種のソリューションも開発するなど、グローバルサプライヤーとして半導体の進化に対応しています。
給与情報
■平均年収 822万円(2024年12月現在・平均年齢41歳) 
■2025年度賞与実績:夏季4.04カ月、冬季4.04カ月    
(※但し、初年度は賞与対象期間に在籍している期間に応じた額となります。)
■モデル年収:27歳(独身) 700万円/30歳(配偶者有・子1) 760万円/35歳(配偶者有・子2) 890万円
■給与備考:年収想定 下限(新卒入社初年度)~上限(40歳想定)
高卒:初任給   208,000円/月 年収想定 300万円~840万円
大卒:初任給   275,000円/月 年収想定 400万円~840万円
大学院卒:初任給 292,000円/月 年収想定 420万円~840万円
※下限は入社初年度の賞与計算(約1.4カ月/年)となります。2年目以降は賞与実績相当となります。(年度毎に業績・評価などの要素で変動あり)
※年収には手当等は含まれていません。
※ご経験、ご年齢に応じて決定いたします。給与、労働条件等の詳細は選考を通じてお伝えいたします。
【滋賀】クリーンルーム事業部 パワーデバイス部・回路設計(半導体・液晶生産ライン向けシステム)
2025/06/25(水) 更新
求人カテゴリー
4:設計(制御)
雇用形態
社員
勤務部署
クリーンルーム事業部 生産 パワーデバイス部
勤務地
滋賀
学歴
大学卒業以上
職務内容
■具体的な業務内容:
クリーンルーム向け搬送/保管機器向けの電源設計
移動体に非接触で電源供給する非接触給電装置やバッテリ用充放電機器を開発しています。

非接触給電装置の設計
 非接触給電装置とは、誘導線と呼ばれる電線に高周波電流を流し、電磁誘導原理を利用し非接触で電力を供給するシステムです。
 クリーンウェイと呼ばれる、クリールーム内の天井搬送台車へ電力供給を行います。
 インバータ技術、AC-DCコンバータ技術などを使用します。

バッテリ搭載機器の開発
 バッテリ充電及び機器駆動電圧へ変換する充放電機器を設計します。

■やりがい・魅力:
クリーンルーム搬送として欠かせない、ダイフク独自技術を設計開発します。
経験・能力・資格等
■必須条件:
下記の何れかのパワーエレクトロニクス設計経験者
・インバーター
・サーボドライバー
・スイッチング電源
・バッテリー充電器
配属事業部について
クリーンルーム(Cleanroom)
半導体生産ライン向けシステム
半導体製造で不可欠なクリーンルーム向け保管・搬送システムを世界有数のメーカーに数多く納入しています。設備だけでなく、工場全体の稼働率向上を図る各種のソリューションも開発するなど、グローバルサプライヤーとして半導体の進化に対応しています。
給与情報
■平均年収 822万円(2024年12月現在・平均年齢41歳) 
■2025年度賞与実績:夏季4.04カ月、冬季4.04カ月    
(※但し、初年度は賞与対象期間に在籍している期間に応じた額となります。)
■モデル年収:27歳(独身) 700万円/30歳(配偶者有・子1) 760万円/35歳(配偶者有・子2) 890万円
■給与備考:年収想定 下限(新卒入社初年度)~上限(40歳想定)
高卒:初任給   208,000円/月 年収想定 300万円~840万円
大卒:初任給   275,000円/月 年収想定 400万円~840万円
大学院卒:初任給 292,000円/月 年収想定 420万円~840万円
※下限は入社初年度の賞与計算(約1.4カ月/年)となります。2年目以降は賞与実績相当となります。(年度毎に業績・評価などの要素で変動あり)
※年収には手当等は含まれていません。
※ご経験、ご年齢に応じて決定いたします。給与、労働条件等の詳細は選考を通じてお伝えいたします。
【滋賀】設計(半導体・液晶生産ライン向けシステム)
2025/06/25(水) 更新
求人カテゴリー
4:設計(制御)
雇用形態
社員
勤務部署
クリーンルーム事業部 FES サービス部 サポートG サポートT
勤務地
滋賀
学歴
高校卒以上
職務内容
■職務内容:
半導体/液晶関係の小規模改造設計業務をご担当いただきます。

【具体的には】
顧客の改造要望(装置追加、生産中止品代替置き換え等)に対し、見積もり対応、改造仕様書作成、設計
経験・能力・資格等
■必須条件:
・機械設計、制御設計、プログラミングの内、何れかのご経験をお持ちの方 (希望:制御>機械>soft)

■歓迎条件:
・日常会話レベルの英語力がある方(目安としてTOEIC(R)テスト500点以上)
・2級機械設計技術者
・電験三種
・応用情報技術者
配属事業部について
クリーンルーム(Cleanroom)
半導体生産ライン向けシステム
半導体製造で不可欠なクリーンルーム向け保管・搬送システムを世界有数のメーカーに数多く納入しています。設備だけでなく、工場全体の稼働率向上を図る各種のソリューションも開発するなど、グローバルサプライヤーとして半導体の進化に対応しています。
給与情報
■平均年収 822万円(2024年12月現在・平均年齢41歳) 
■2025年度賞与実績:夏季4.04カ月、冬季4.04カ月    
(※但し、初年度は賞与対象期間に在籍している期間に応じた額となります。)
■モデル年収:27歳(独身) 700万円/30歳(配偶者有・子1) 760万円/35歳(配偶者有・子2) 890万円
■給与備考:年収想定 下限(新卒入社初年度)~上限(40歳想定)
高卒:初任給   208,000円/月 年収想定 300万円~840万円
大卒:初任給   275,000円/月 年収想定 400万円~840万円
大学院卒:初任給 292,000円/月 年収想定 420万円~840万円
※下限は入社初年度の賞与計算(約1.4カ月/年)となります。2年目以降は賞与実績相当となります。(年度毎に業績・評価などの要素で変動あり)
※年収には手当等は含まれていません。
※ご経験、ご年齢に応じて決定いたします。給与、労働条件等の詳細は選考を通じてお伝えいたします。
78 件中 11-20 件を表示
<<前へ1234次へ>>