北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
日本国外
【障がい者採用】経営管理本部 総務業務
2025/02/07(金) 更新
求人カテゴリー
障がい者採用
給与情報
300万円~600万円
雇用形態
契約社員
本部/事業部
経営管理本部
配属先
経営管理本部総務部総務課
業務内容
■施設管理、環境管理及び庶務に関する業務
(1) ビル施設の管理、保守及び営繕
(2) 郵便物、宅配便、社内メール等の受発信管理
(3) 社内放送及び会報の取扱
(4) 伝票・帳票類の電子化作業
(1) ビル施設の管理、保守及び営繕
(2) 郵便物、宅配便、社内メール等の受発信管理
(3) 社内放送及び会報の取扱
(4) 伝票・帳票類の電子化作業
必須要件
・施設管理、環境管理に必要な知識や経験を有することまたはその実務経験があること
・コミュニケーション能力があること
・PC(Excel,Word,PowerPintのいずれか)による資料作成ができること
・コミュニケーション能力があること
・PC(Excel,Word,PowerPintのいずれか)による資料作成ができること
歓迎要件
・BCM(事業継続マネジメント)や施設管理に関する専門知識や経験を有すること
・チームでの業務遂行や協力ができること
・チームでの業務遂行や協力ができること
職場/チーム
・職場の雰囲気・労働環境:従業員対応業務や紙データ取扱い業務を担当する場合でも集中した処理業務時間が必要な場合、在宅勤務を有効に使っている。有給休暇取得は計画的に取得している。
【職場環境】
■メンバー構成 男性4名(平均年齢59歳) 女性3名(平均年齢45歳)
・キャリア採用比率:0%
・障がい者人数:1名(聴覚)
■働き方
・在宅勤務の頻度:週1回程度(配属部門によって変動する可能性あり)
※ご障害のご状況等によっては選考を通じてご相談させて頂くことも可能です。
・平均残業時間:2h/月
※ご担当頂く業務によって変動する可能性があります。
残業時間0時間の配慮をご希望の場合は応相談
【職場環境】
■メンバー構成 男性4名(平均年齢59歳) 女性3名(平均年齢45歳)
・キャリア採用比率:0%
・障がい者人数:1名(聴覚)
■働き方
・在宅勤務の頻度:週1回程度(配属部門によって変動する可能性あり)
※ご障害のご状況等によっては選考を通じてご相談させて頂くことも可能です。
・平均残業時間:2h/月
※ご担当頂く業務によって変動する可能性があります。
残業時間0時間の配慮をご希望の場合は応相談
契約期間
期間の定めあり
契約更新:更新する場合があり得る
(業務上の必要性、勤務実績、健康状況により判断する)
契約更新:更新する場合があり得る
(業務上の必要性、勤務実績、健康状況により判断する)
備考
<業務内容の変更の範囲>
原則、業務内容の変更は行わない
<勤務地の変更の範囲>
原則、勤務地の変更は行わない
原則、業務内容の変更は行わない
<勤務地の変更の範囲>
原則、勤務地の変更は行わない
勤務地
本社/イノベーションセンター
【経営管理本部】採用アシスタント業務
2025/02/07(金) 更新
求人カテゴリー
障がい者採用
給与情報
300万円~600万円
雇用形態
契約社員
本部/事業部
経営管理本部
配属先
経営管理本部人事部採用課
業務内容
■キャリア採用に関するアシスタント業務
・書類選考差配
・面接日程調整、オンライン/対面面接手配
・入社受入手続き、社内決裁
・求人票の更新
■その他
・伝票処理、書類電子化、電話対応、関連データ資料作成
・新卒採用アシスタント業務
・書類選考差配
・面接日程調整、オンライン/対面面接手配
・入社受入手続き、社内決裁
・求人票の更新
■その他
・伝票処理、書類電子化、電話対応、関連データ資料作成
・新卒採用アシスタント業務
必須要件
・採用アシスタント業務経験
・社内外関係者との円滑なコミュニケーション能力
・基本的なPCスキル、正確な事務処理能力
・個人情報を取り扱う上でのリテラシー
・社内外関係者との円滑なコミュニケーション能力
・基本的なPCスキル、正確な事務処理能力
・個人情報を取り扱う上でのリテラシー
歓迎要件
・キャリア採用アシスタント業務経験
職場/チーム
■職場の雰囲気
・採用業務を担当しているので、コミュニケーション能力が高いメンバーが集まっています
・元気が良く、明るい雰囲気の職場です
■メンバー構成
・平均年齢:33歳
・男女比率:男性4割 女性6割(派遣社員含む)
■働き方
・在宅勤務の頻度:最大週3日利用可
・平均残業時間:20h-30H/月
※ご担当頂く業務によって変動する可能性があります。 残業時間0時間の配慮をご希望の場合は応相談
・採用業務を担当しているので、コミュニケーション能力が高いメンバーが集まっています
・元気が良く、明るい雰囲気の職場です
■メンバー構成
・平均年齢:33歳
・男女比率:男性4割 女性6割(派遣社員含む)
■働き方
・在宅勤務の頻度:最大週3日利用可
・平均残業時間:20h-30H/月
※ご担当頂く業務によって変動する可能性があります。 残業時間0時間の配慮をご希望の場合は応相談
契約期間
期間の定めあり
契約更新:更新する場合があり得る
(業務上の必要性、勤務実績、健康状況により判断する)
契約更新:更新する場合があり得る
(業務上の必要性、勤務実績、健康状況により判断する)
備考
<業務内容の変更の範囲>
原則、業務内容の変更は行わない
<勤務地の変更の範囲>
原則、勤務地の変更は行わない
原則、業務内容の変更は行わない
<勤務地の変更の範囲>
原則、勤務地の変更は行わない
勤務地
本社/イノベーションセンター
【障がい者採用】カスタムプロダクツ事業部 製造部(生産管理業務)
2025/02/07(金) 更新
求人カテゴリー
障がい者採用
給与情報
300万円~600万円
雇用形態
契約社員
本部/事業部
カスタムプロダクツ事業部
配属先
カスタムプロダクツ事業部製造部生産管理課
業務内容
■業務内容
・パソコンを使ったデータ入力業務
・入出庫業務(部品・資材等)、部品仕分け業務
・外注先に対する注文書の発行、納期確認、及び催促
・電話及びメールの問い合わせ対応
・構内運搬作業
・パソコンを使ったデータ入力業務
・入出庫業務(部品・資材等)、部品仕分け業務
・外注先に対する注文書の発行、納期確認、及び催促
・電話及びメールの問い合わせ対応
・構内運搬作業
必須要件
以下をすべて可能な方
・電話対応が問題なくできる
・パソコンを使っての伝票処理ができる
・電話対応が問題なくできる
・パソコンを使っての伝票処理ができる
歓迎要件
・英会話(メール読み・書き、リモート会議における通訳)
・ITリテラシー(Excelマクロ、Accessなどのデータベース構築・運用など)
・ITリテラシー(Excelマクロ、Accessなどのデータベース構築・運用など)
職場/チーム
【職場環境】
■メンバー構成
・平均年齢:42歳
・キャリア採用比率:18%
・障がい者人数:1名
■働き方
・スーパーフレックス勤務。有休は取得容易
・出張は年に数回程度ですが、全く無しでもOK
・在宅勤務は必要に応じて可
※ご障害のご状況等によっては選考を通じてご相談させて頂くことも可能です。
・平均残業時間:5~10h/月※ご担当頂く業務によって変動する可能性があります。
残業時間0時間の配慮をご希望の場合は応相談
■メンバー構成
・平均年齢:42歳
・キャリア採用比率:18%
・障がい者人数:1名
■働き方
・スーパーフレックス勤務。有休は取得容易
・出張は年に数回程度ですが、全く無しでもOK
・在宅勤務は必要に応じて可
※ご障害のご状況等によっては選考を通じてご相談させて頂くことも可能です。
・平均残業時間:5~10h/月※ご担当頂く業務によって変動する可能性があります。
残業時間0時間の配慮をご希望の場合は応相談
契約期間
期間の定めあり
契約更新:更新する場合があり得る
(業務上の必要性、勤務実績、健康状況により判断する)
契約更新:更新する場合があり得る
(業務上の必要性、勤務実績、健康状況により判断する)
備考
<業務内容の変更の範囲>
原則、業務内容の変更は行わない
<勤務地の変更の範囲>
原則、勤務地の変更は行わない
原則、業務内容の変更は行わない
<勤務地の変更の範囲>
原則、勤務地の変更は行わない
勤務地
水戸製作所
【障がい者採用】次世代プロジェクト本部 一般事務
2025/02/07(金) 更新
求人カテゴリー
障がい者採用
給与情報
300万円~600万円
雇用形態
契約社員
本部/事業部
次世代プロジェクト本部
配属先
次世代プロジェクト本部開発管理室
業務内容
■一般事務全般
・請求書処理代行
・経理清算処理代行
・BEAMS代行申請
・居室内備品管理、補充
・荷物、メール便などの振り分け
・請求書処理代行
・経理清算処理代行
・BEAMS代行申請
・居室内備品管理、補充
・荷物、メール便などの振り分け
必須要件
・PCを含むOA機器の基本的な操作(outlook、word、excel、teams等)ができること
・業務に必要なコミュニケーションが良好であること(当初は職場内関係者との会話)
・業務に必要なコミュニケーションが良好であること(当初は職場内関係者との会話)
歓迎要件
・マクロの経験がある
・経理の経験がある
・経理の経験がある
職場/チーム
【職場環境】
■メンバー構成
・平均年齢:48才
・キャリア採用率:25%
・障がい者人数:1名
・男女比:男性10名、女性5名
・有給は取得しやすい環境である
■働き方
・在宅勤務の頻度:週2~3回程度
・平均残業時間:10時間/月
・雰囲気:業務毎にチーム分けを行っており、各チーム内で協力して業務に取り組むため、馴染みやすいと考える
■メンバー構成
・平均年齢:48才
・キャリア採用率:25%
・障がい者人数:1名
・男女比:男性10名、女性5名
・有給は取得しやすい環境である
■働き方
・在宅勤務の頻度:週2~3回程度
・平均残業時間:10時間/月
・雰囲気:業務毎にチーム分けを行っており、各チーム内で協力して業務に取り組むため、馴染みやすいと考える
契約期間
期間の定めあり
契約更新:更新する場合があり得る
(業務上の必要性、勤務実績、健康状況により判断する)
契約更新:更新する場合があり得る
(業務上の必要性、勤務実績、健康状況により判断する)
備考
<業務内容の変更の範囲>
原則、業務内容の変更は行わない
<勤務地の変更の範囲>
原則、勤務地の変更は行わない
原則、業務内容の変更は行わない
<勤務地の変更の範囲>
原則、勤務地の変更は行わない
勤務地
熊谷製作所
【FPD装置事業部】翻訳業務
2025/02/07(金) 更新
求人カテゴリー
障がい者採用
給与情報
300万円~600万円
雇用形態
契約社員
本部/事業部
FPD装置事業部
配属先
精機事業本部FPD装置事業部開発統括部第二開発部第四開発課
業務内容
■業務内容
・翻訳業務(英語、もしくは中国語)
-社内の打合せ議事録やお客様向け文書の翻訳
・翻訳業務(英語、もしくは中国語)
-社内の打合せ議事録やお客様向け文書の翻訳
必須要件
・ビジネス業務に必要なPCスキル(Excel word Powerpoint 必須)
・英語:TOEIC 800点以上 もしくは 中国語検定:準一級以上
・英語:TOEIC 800点以上 もしくは 中国語検定:準一級以上
歓迎要件
・翻訳業務の従事経験
職場/チーム
【職場環境】
・有給休暇を取得しやすい職場雰囲気です。
・在宅勤務、フレックス勤務など、個人の働き方を尊重しています。
(在宅勤務の頻度:週0~3回, 個人の働き方や業務内容により変動)
・平均残業時間:20時間/月
・20~40代、課員12人(男性:11人、女性:1人)
・職場の風通しが良く、上司とも気軽に話せる雰囲気です。
・海外現地法人からの出向者も在籍しており、多様な価値観や考え方を個性と捉え尊重し合うことを大切にしています。
・有給休暇を取得しやすい職場雰囲気です。
・在宅勤務、フレックス勤務など、個人の働き方を尊重しています。
(在宅勤務の頻度:週0~3回, 個人の働き方や業務内容により変動)
・平均残業時間:20時間/月
・20~40代、課員12人(男性:11人、女性:1人)
・職場の風通しが良く、上司とも気軽に話せる雰囲気です。
・海外現地法人からの出向者も在籍しており、多様な価値観や考え方を個性と捉え尊重し合うことを大切にしています。
備考
<業務内容の変更の範囲>
原則、業務内容の変更は行わない
<勤務地の変更の範囲>
原則、勤務地の変更は行わない
原則、業務内容の変更は行わない
<勤務地の変更の範囲>
原則、勤務地の変更は行わない
勤務地
本社/イノベーションセンター
【生産本部技術統括部光学素材部】検査課(出材・出荷、データ集計、伝票処理業務)
2025/02/07(金) 更新
求人カテゴリー
障がい者採用
給与情報
300万円~600万円
雇用形態
契約社員
本部/事業部
生産本部
配属先
生産本部技術統括部光学素材部検査課第三検査係
業務内容
出材・出荷、データ集計、伝票処理業務を行っており、事務作業がメインとなります。
業務内容は適正を見て割り振りを行います。
■業務内容
出材・出荷業務
・検査成績書作成
・投影レンズ出材
検査データ集計業務
・検査結果の集計、フィードバック
伝票処理・購買業務
・見積、請求書処理
・各種購買(事務用品、治具、消耗品等)
業務内容は適正を見て割り振りを行います。
■業務内容
出材・出荷業務
・検査成績書作成
・投影レンズ出材
検査データ集計業務
・検査結果の集計、フィードバック
伝票処理・購買業務
・見積、請求書処理
・各種購買(事務用品、治具、消耗品等)
必須要件
Excel、Word、Outlookを使用して業務可能な方(初級~中級)
歓迎要件
PC作業にて主にExcelを使用するので、関数等にて業務改善を行った経験歓迎
職場/チーム
【職場環境】
■メンバー構成
・職場人数:5名
・平均年齢:51歳
・キャリア採用比率:20%(1/5)
・男女比率:男性1:女性4
・障がい者人数:0名
■働き方
・在宅勤務の頻度:週1~2回程度
※ご障がいのご状況等によっては選考を通じてご相談させて頂くことも可能です。
※必要に応じて在宅勤務を実施しております。
・平均残業時間:15h/月
※ご担当頂く業務によって変動する可能性があります。
残業時間0時間の配慮をご希望の場合は応相談
■メンバー構成
・職場人数:5名
・平均年齢:51歳
・キャリア採用比率:20%(1/5)
・男女比率:男性1:女性4
・障がい者人数:0名
■働き方
・在宅勤務の頻度:週1~2回程度
※ご障がいのご状況等によっては選考を通じてご相談させて頂くことも可能です。
※必要に応じて在宅勤務を実施しております。
・平均残業時間:15h/月
※ご担当頂く業務によって変動する可能性があります。
残業時間0時間の配慮をご希望の場合は応相談
契約期間
期間の定めあり
契約更新:更新する場合があり得る
(業務上の必要性、勤務実績、健康状況により判断する)
契約更新:更新する場合があり得る
(業務上の必要性、勤務実績、健康状況により判断する)
備考
<業務内容の変更の範囲>
原則、業務内容の変更は行わない
<勤務地の変更の範囲>
原則、勤務地の変更は行わない
原則、業務内容の変更は行わない
<勤務地の変更の範囲>
原則、勤務地の変更は行わない
勤務地
相模原製作所
【障がい者採用】機械設計(顕微鏡関連製品)
2025/02/07(金) 更新
求人カテゴリー
障がい者採用
給与情報
300万円~600万円
雇用形態
契約社員
本部/事業部
経営管理本部, 光学本部
配属先
光学本部/第一開発部/第一設計課
業務内容
光学コンポーネント(顕微鏡関連製品)に関するオプトメカ開発・設計
※オプトメカ設計とは…光学部材周りの機械設計
■業務内容
・顧客訪問や学会等の市場調査
・要素技術開発、評価、実験
・製品仕様作成
・オプトメカ設計、図面作成
・製品立上サポート
・販促活動サポート
※オプトメカ設計とは…光学部材周りの機械設計
■業務内容
・顧客訪問や学会等の市場調査
・要素技術開発、評価、実験
・製品仕様作成
・オプトメカ設計、図面作成
・製品立上サポート
・販促活動サポート
必須要件
・オプトメカ開発・設計の実務経験
・機械製図知識、3D-CAD操作スキル
・機械/材料/物理/加工等の基礎知識
・機械製図知識、3D-CAD操作スキル
・機械/材料/物理/加工等の基礎知識
歓迎要件
・CAE(構造、熱、流体)解析経験
・光学の基礎知識
・光学コンポーネントの開発及び設計経験
・英語力(メールでのやりとり、最低限の会話ができると好ましい)
・光学の基礎知識
・光学コンポーネントの開発及び設計経験
・英語力(メールでのやりとり、最低限の会話ができると好ましい)
職場/チーム
●職場の雰囲気
・担当事業部ごとに様々な技術コンピテンスを持つエンジニアが存在します。業務を通じて様々なニコン事業全体とのかかわりが持てますので、多くの要素技術の提案・開発にチャレンジできる環境です。
・職場はフレンドリーで、上司とも気軽に会話できるきるような雰囲気があります。
●労働環境(在宅、フレックス、有休消化等の活用状況):
・勤務形態はフレックスで、在宅勤務も週に3日まで取得可能です。有給休暇も気兼ねなく取れる雰囲気がありますので各自のライフスタイルにあった勤務が可能です。
・平均残業時間:20h/月(最大25h/月)
●職場の人数(年齢層、中途比率、男女比率)
・年齢層は20代から50代までバランスよく、女性は1名在籍しています。
・平均年齢:35歳
・キャリア採用比率:20%
・障がい者人数:0名
・担当事業部ごとに様々な技術コンピテンスを持つエンジニアが存在します。業務を通じて様々なニコン事業全体とのかかわりが持てますので、多くの要素技術の提案・開発にチャレンジできる環境です。
・職場はフレンドリーで、上司とも気軽に会話できるきるような雰囲気があります。
●労働環境(在宅、フレックス、有休消化等の活用状況):
・勤務形態はフレックスで、在宅勤務も週に3日まで取得可能です。有給休暇も気兼ねなく取れる雰囲気がありますので各自のライフスタイルにあった勤務が可能です。
・平均残業時間:20h/月(最大25h/月)
●職場の人数(年齢層、中途比率、男女比率)
・年齢層は20代から50代までバランスよく、女性は1名在籍しています。
・平均年齢:35歳
・キャリア採用比率:20%
・障がい者人数:0名
契約期間
期間の定めあり
契約更新:更新する場合があり得る
(業務上の必要性、勤務実績、健康状況により判断する)
契約更新:更新する場合があり得る
(業務上の必要性、勤務実績、健康状況により判断する)
備考
<業務内容の変更の範囲>
原則、業務内容の変更は行わない
<勤務地の変更の範囲>
原則、勤務地の変更は行わない
原則、業務内容の変更は行わない
<勤務地の変更の範囲>
原則、勤務地の変更は行わない
勤務地
本社/イノベーションセンター
【障がい者採用】機械設計(特注コンポーネント光学製品)
2025/02/07(金) 更新
求人カテゴリー
障がい者採用
給与情報
300万円~600万円
雇用形態
契約社員
本部/事業部
光学本部
配属先
光学本部/第一開発部/第二設計課
業務内容
光学コンポーネント(特注コンポーネント光学製品)に関するオプトメカ開発・設計
※オプトメカ設計とは…光学部材周りの機械設計
■業務内容
・光学システム検討
・鏡筒・光学素子支持構造開発および設計
・要素技術開発、評価、実験
・光学コンポーネント評価
・お客様との技術的対話、折衝
※オプトメカ設計とは…光学部材周りの機械設計
■業務内容
・光学システム検討
・鏡筒・光学素子支持構造開発および設計
・要素技術開発、評価、実験
・光学コンポーネント評価
・お客様との技術的対話、折衝
必須要件
・オプトメカ開発・設計の実務経験
・機械製図知識、3D-CAD操作スキル
・機械/材料/物理/加工等の基礎知識
・機械製図知識、3D-CAD操作スキル
・機械/材料/物理/加工等の基礎知識
歓迎要件
・CAE(構造、熱、流体)解析経験
・光学の基礎知識
・光学コンポーネントの開発及び設計経験
・英語力(メールでのやりとり、最低限の会話ができると好ましい)
・光学の基礎知識
・光学コンポーネントの開発及び設計経験
・英語力(メールでのやりとり、最低限の会話ができると好ましい)
職場/チーム
●職場の雰囲気
・担当事業部ごとに様々な技術コンピテンスを持つエンジニアが存在します。業務を通じて様々なニコン事業全体とのかかわりが持てますので、多くの要素技術の提案・開発にチャレンジできる環境です。
・職場はフレンドリーで、上司とも気軽に会話できるきるような雰囲気があります。
●労働環境(在宅、フレックス、有休消化等の活用状況):
・勤務形態はフレックスで、在宅勤務も週に3日まで取得可能です。有給休暇も気兼ねなく取れる雰囲気がありますので各自のライフスタイルにあった勤務が可能です。
・平均残業時間:20h/月(最大25h/月)
●職場の人数(年齢層、中途比率、男女比率)
・年齢層は20代から50代までバランスよく、女性は1名在籍しています。
・平均年齢:39歳
・キャリア採用比率:42%
・障がい者人数:0名
・担当事業部ごとに様々な技術コンピテンスを持つエンジニアが存在します。業務を通じて様々なニコン事業全体とのかかわりが持てますので、多くの要素技術の提案・開発にチャレンジできる環境です。
・職場はフレンドリーで、上司とも気軽に会話できるきるような雰囲気があります。
●労働環境(在宅、フレックス、有休消化等の活用状況):
・勤務形態はフレックスで、在宅勤務も週に3日まで取得可能です。有給休暇も気兼ねなく取れる雰囲気がありますので各自のライフスタイルにあった勤務が可能です。
・平均残業時間:20h/月(最大25h/月)
●職場の人数(年齢層、中途比率、男女比率)
・年齢層は20代から50代までバランスよく、女性は1名在籍しています。
・平均年齢:39歳
・キャリア採用比率:42%
・障がい者人数:0名
契約期間
期間の定めあり
契約更新:更新する場合があり得る
(業務上の必要性、勤務実績、健康状況により判断する)
契約更新:更新する場合があり得る
(業務上の必要性、勤務実績、健康状況により判断する)
備考
<業務内容の変更の範囲>
原則、業務内容の変更は行わない
<勤務地の変更の範囲>
原則、勤務地の変更は行わない
原則、業務内容の変更は行わない
<勤務地の変更の範囲>
原則、勤務地の変更は行わない
勤務地
本社/イノベーションセンター
【障がい者採用】機械設計(FPD露光装置)
2025/02/07(金) 更新
求人カテゴリー
障がい者採用
給与情報
300万円~600万円
雇用形態
契約社員
本部/事業部
光学本部
配属先
光学本部/第一開発部/第六設計課
業務内容
光学コンポーネント(FPD露光装置)に関するオプトメカ開発・設計
※オプトメカ設計とは…光学部材周りの機械設計
■業務内容
・光学システム検討
・鏡筒・光学素子支持構造開発および設計
・要素技術開発、評価、実験
・光学コンポーネント評価
・工程設計
・お客様との技術的対話、折衝
※オプトメカ設計とは…光学部材周りの機械設計
■業務内容
・光学システム検討
・鏡筒・光学素子支持構造開発および設計
・要素技術開発、評価、実験
・光学コンポーネント評価
・工程設計
・お客様との技術的対話、折衝
必須要件
・オプトメカ開発・設計の実務経験
・機械製図知識、3D-CAD操作スキル
・機械/材料/物理/加工等の基礎知識
・機械製図知識、3D-CAD操作スキル
・機械/材料/物理/加工等の基礎知識
歓迎要件
・CAE(構造、熱、流体)解析経験
・光学の基礎知識
・光学コンポーネントの開発及び設計経験
・英語力(メールでのやりとり、最低限の会話ができると好ましい)
・光学の基礎知識
・光学コンポーネントの開発及び設計経験
・英語力(メールでのやりとり、最低限の会話ができると好ましい)
職場/チーム
●職場の雰囲気
・担当事業部ごとに様々な技術コンピテンスを持つエンジニアが存在します。業務を通じて様々なニコン事業全体とのかかわりが持てますので、多くの要素技術の提案・開発にチャレンジできる環境です。
・職場はフレンドリーで、上司とも気軽に会話できるきるような雰囲気があります。
●労働環境(在宅、フレックス、有休消化等の活用状況):
・勤務形態はフレックスで、在宅勤務も週に3日まで取得可能です。有給休暇も気兼ねなく取れる雰囲気がありますので各自のライフスタイルにあった勤務が可能です。
・平均残業時間:20h/月(最大25h/月)
●職場の人数(年齢層、中途比率、男女比率)
・年齢層は20代から50代までバランスよく、女性は1名在籍しています。
・平均年齢:39歳
・キャリア採用比率:42%
・障がい者人数:0名
・担当事業部ごとに様々な技術コンピテンスを持つエンジニアが存在します。業務を通じて様々なニコン事業全体とのかかわりが持てますので、多くの要素技術の提案・開発にチャレンジできる環境です。
・職場はフレンドリーで、上司とも気軽に会話できるきるような雰囲気があります。
●労働環境(在宅、フレックス、有休消化等の活用状況):
・勤務形態はフレックスで、在宅勤務も週に3日まで取得可能です。有給休暇も気兼ねなく取れる雰囲気がありますので各自のライフスタイルにあった勤務が可能です。
・平均残業時間:20h/月(最大25h/月)
●職場の人数(年齢層、中途比率、男女比率)
・年齢層は20代から50代までバランスよく、女性は1名在籍しています。
・平均年齢:39歳
・キャリア採用比率:42%
・障がい者人数:0名
契約期間
期間の定めあり
契約更新:更新する場合があり得る
(業務上の必要性、勤務実績、健康状況により判断する)
契約更新:更新する場合があり得る
(業務上の必要性、勤務実績、健康状況により判断する)
備考
<業務内容の変更の範囲>
原則、業務内容の変更は行わない
<勤務地の変更の範囲>
原則、勤務地の変更は行わない
原則、業務内容の変更は行わない
<勤務地の変更の範囲>
原則、勤務地の変更は行わない
勤務地
本社/イノベーションセンター
New
【3月4日(火)オンライン説明会】ニコン全社横串組織!戦略調達の企画・推進ポジション
2025/02/19(水) 更新
求人カテゴリー
キャリア採用イベント情報
本部/事業部
生産本部
配属先
生産本部調達・物流統括部戦略調達部
イベント内容
ニコン戦略調達のポジションについて紹介するオンラインイベントです!
当日はニコンの事業部横断組織である生産本部戦略調達部の業務についてご紹介します。
事業部や生産拠点の調達組織と協業し、調達の課題解決やプロジェクト推進するポジションに興味のある方のご参加お待ちしております!
応募書類の事前準備・顔出し不要です
転職活動を始めたばかりの方も情報収集の場として、是非お気軽にお申し込みください!
* * * * * * * * * * * *
【イベント情報】
◇開催日
2025年 3月4日(火)18:30~19:30
◇当日プログラム
・ポジションの紹介
・キャリア入社者トーク
・Q&A
当日はニコン戦略調達部で働く魅力、キャリア入社者2名による現場の声をお伝えします!
※プログラムの内容は予告なく変更となる場合がございます
【イベント申込方法】
①「エントリー」よりご登録をお願いします
②登録いただいた方に申込方法をご連絡差し上げます
当日はニコンの事業部横断組織である生産本部戦略調達部の業務についてご紹介します。
事業部や生産拠点の調達組織と協業し、調達の課題解決やプロジェクト推進するポジションに興味のある方のご参加お待ちしております!
応募書類の事前準備・顔出し不要です
転職活動を始めたばかりの方も情報収集の場として、是非お気軽にお申し込みください!
* * * * * * * * * * * *
【イベント情報】
◇開催日
2025年 3月4日(火)18:30~19:30
◇当日プログラム
・ポジションの紹介
・キャリア入社者トーク
・Q&A
当日はニコン戦略調達部で働く魅力、キャリア入社者2名による現場の声をお伝えします!
※プログラムの内容は予告なく変更となる場合がございます
【イベント申込方法】
①「エントリー」よりご登録をお願いします
②登録いただいた方に申込方法をご連絡差し上げます
こんな方におすすめ
・調達の戦略企画・立案・推進に興味のある方
・調達という領域でさらに大きな裁量を持って業務をしてみたい方
・ESG調達など社会貢献・サステナ調達に興味・関心のある方
・ニコンで働くキャリア入社のリアルな意見を聞いてみたい方
・関東圏で働きたい方
・調達という領域でさらに大きな裁量を持って業務をしてみたい方
・ESG調達など社会貢献・サステナ調達に興味・関心のある方
・ニコンで働くキャリア入社のリアルな意見を聞いてみたい方
・関東圏で働きたい方
募集ポジションについて
募集中の求人票は以下URLよりご確認いただけます。
https://job.axol.jp/qd/c/nikon/job/detail/dzE7LeJja4-Px46Og
https://job.axol.jp/qd/c/nikon/job/detail/dzE7LeJja4-Px46Og
★イベント申込期限
2025年3月3日(月)12:00正午
勤務条件
■勤務時間(実働8時間)
本社)9:00~17:45
※休憩時間45分
※フレックスタイム制度有
※時間外労働有
■休日・休暇
完全週休2日制、夏季休暇、年末年始など年間128日、有給休暇、積立特別休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇など
■福利厚生
通勤交通費、社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働災害保険)、家賃補助制度、持株会、財形貯蓄制度、確定拠出年金制度、退職金制度、育児・介護関連制度、クラブ活動など
■試傭期間
有(3ヶ月)
本社)9:00~17:45
※休憩時間45分
※フレックスタイム制度有
※時間外労働有
■休日・休暇
完全週休2日制、夏季休暇、年末年始など年間128日、有給休暇、積立特別休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇など
■福利厚生
通勤交通費、社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働災害保険)、家賃補助制度、持株会、財形貯蓄制度、確定拠出年金制度、退職金制度、育児・介護関連制度、クラブ活動など
■試傭期間
有(3ヶ月)
勤務地
本社(ウエストサイト)